名鉄の車両

2008年12月25日 (木) 04:09時点における60.62.187.148 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 赤い塗装の列車がこの鉄道の象徴である。
    • 真っ赤でない名鉄電車なんて、邪道。
      • でもμスカイ以降変化の兆し。ステンレス車も登場したし。
        • μスカイにも赤いタイプが存在する(全身真っ赤じゃないけれど)。やっぱり赤い電車への未練を捨てきれないらしい(笑)。
          • ステンレスでも赤帯はきちんと巻かれている。
            • しかし、表面積における赤い部分の割合はコイツよりも少ない。
            • 帯を巻いている理由は300系や5000系の先頭車乗務員扉付近を見るとわかる
        • でもCI(コーポレートアイデンティティ)導入後、青にこだわって来ているような気がする。
    • μスカイの前にも青い電車はあったよ。ブルーライナー。
    • 実はCI導入前の色はスカーレット、導入後は名鉄レッドで同じ赤でも違う。後者の方が明るい赤。
    • ステンレスの車両にエコだとかで緑の帯を巻いた編成に出会った。
    • 昔の名鉄は全部緑じゃなかったっけ?
      • 赤とクリームとか、桃色とあずき色の2トーンがあったけど。
  2. 実はパノラマカーというのは、7000系の公式愛称ではない。
    • 誰かが言い出したのがいつしか定着し、名鉄が追認したのである。
    • 当初は先頭部には「フェニックス」というエンブレムがついており、それを愛称としていたが、行き先が側面でしか分からないことが批判されたため、そのうち前面に逆富士方向幕がつくようになった。
      • パノラマカーの側面に行き先は書いてないけど。
        • 登場時は車掌室の扉の横(上)に行き先表示のサボ受けがあったんだよ。
  3. 7000系は踏切に侵入して来たダンプを跳ね飛ばした事がある。
    • そのときにフロントガラスが割れなかったので「強度が証明された」と喜んだ。
      • 小田急ロマンスカーは、ついこないだ割れてしまった(しかも投身自殺で)。暫く展望席は利用停止になった。
    • ミュージックホーンの「歌詞」はこれがきっかけで付けられたんじゃないのか? 地元民の方情報求む。
      • 歌詞などは公式にはなく、利用者が勝手に作ったもの。しかもいくつかのバージョンがある。
    • その7000系も、2009年までに全廃されるらしい。
    • 乗客を守るためならトラックのドライバーを(中略)。なお歴史上ダンプに勝った唯一(?)の列車。
    • オイルダンパーが付いていたおかげだとか。
      • 小田急も今は亡き3100形はオイルダンパーあったんだけどね、ガラスが割れたのは7000形だったから…
  4. 現役の特急用車両を普通電車(各停)に使ったりするスゴイ会社。
    • 特急運用を引退した車両でも改装せずに使用。吊革くらい取り付けろ!
      • 7000形にはつり革がついている。
      • 私が乗った編成にはついていなかったけど。
        • 元白帯なんかは比較的ついていない。
        • そのかわりドア横にだけロングシートがどどんと置かれている。
    • JR束と倒壊もやっとるぞ。
  5. 地下の駅に発着するディーゼルカーがあった。
    • 北アルプス用。北アルプス用車両はキハ8000系→キハ8500系と変遷。今キハ8500系は会津鉄道で活躍中。
      • 会津鉄道のキハ8500系は分割されて中間車輌が一両余ってしまい、その一輌は会津田島駅の端で放置。塗装も剥がれ幌も垂れ下がり、腐りかけてる。
        • 部品取り用に残しているだけなのでは。
    • キハ8500系はミュージックホーンを搭載してない(電車でGO!!名古屋鉄道編では搭載している)
    • 北アルプスは準急→急行→特急と変遷。
      • 東海もそうだな。
    • 名古屋発車直後は煙が充満して周りが見えないほどだった。
      • キハ8000系は国鉄カラーだった。
  6. 瀬戸線における最新形式の車輌は何と吊掛駆動
    • Wikipediaで間違っているのに管理者が「これであってるんだ俺は絶対なんだ」と言い張ってるのでウィキペディアンを中心に間違って認識しているが、正しくは釣掛な。
    • おそらく、これが大手私鉄界で最後の釣掛車になるであろう。
      • しかも、後続車は1000形の改造車である。
        • 1000系改造車は本線系。[[1]]では、瀬戸線の後継車は何と4000系らしい。
      • 東武5070系とどちらが最後になるか争っていたが、5070系は8000系に置換えが決定した。
  7. どういうわけか車内に京急の広告があったりする。仲が良いかは不明。
    • 同じ空港路線だからだろ。中部国際までは名鉄。羽田からは京急。
      • 中部⇔羽田便はありませんが。
        • 車内ではないが、名鉄名古屋駅のホームに京阪の広告がある。(おけいはんバージョンで)
    • 「赤い電車」つながりということで。
      • エリアは違うが、「対・東海道線仲間」でもある。
    • そういえば近鉄の広告もあった。(名鉄利用者で沿線住民)
  8. 3300系の室内は走ルンですにそっくり。
    • っていうか、名鉄版走ルンですそのもの。
    • 瀬戸線の4000系に至っては、イスの形状まで走ルンです風味に。
  9. あまり知られていないようだが、1200系において流れる「ドアが閉まります、ご注意ください」というアナウンスは地元出身の声優である石田彰がやっている。
  10. 転換クロスシートはやめてくれ。ラッシュ時には山手線並のぎゅう詰めになる。
    • 東西線よりゃマシ。
    • 今度登場したステンレス車ではロングシートになったようです。
      • 最近出てくる新型車はオールロングだったり、クロスとの交互配置だったりでバラバラ。ちなみにラッシュ時は、パノラマカーの便から遅れ始める。パノラマカーが来るたびに遅延幅が拡大する。
  11. ドアチャイムが、東京メトロ風味。但しテンポが違う。
    • 地下鉄も一緒。あと更にテンポを上げればJR東海も一緒・・・かも?「名古屋風味」つった方がイイかも。
    • 今はなき600V線区の600系、ドアブザーを手で覆ってビブラートをかけることができた(ネイティブアメリカンのまねをするときの要領)。
  12. 扉閉時に笛を鳴らさず閉められるのでたまに挟まる。
  13. 扉にはサルかイルカのイラストが入った「気をつけてネ!」というステッカーが貼られている
    • サルはモンキーパーク関連からだろうか?どうせならポケモンにでもすればいいのに。
      • 空港キャラはどうだろうか。リニモならモリコロ。
    • イルカは南知多か…、
    • 昔はクマとカニだった。
  14. 車内に速度が出る車両があり、見てると少しワクワクする。快速急行が118キロ出してた時は少し感動した。
    3100系の車内LEDの速度表示。
    • 車両の形式ごとに表示が微妙に違っていたりする。
      • 1800系・1200系は普通列車でもパノラマスーパーみたいな絵が出てくる。
    • 昔、7000系で110km/hを表示したあとも加速感があったので、それ以来信用していない。
  15. 車体に書かれている車両番号の字体が独特。
    • 名鉄フォント?
  16. そろそろ4ドアの車輌がほしい。混雑時に金山駅でヤバいことになる。そして加速が著しく悪いと感じるのは気のせいか。
    • 通勤車の加速度は2.0km/h/s、特急車の一部は2.3km/h/s。気のせいではないかも。。。
      • 6000番台以降登場の通勤型は、ある程度余力を残してあるらしい。2扉車淘汰のあとどう変化するか。
    • 4ドアもあることはある。地下鉄直通用の100系200系300系。
      • ただし専ら地下鉄直通運用。しかも名古屋駅があの状態だから迂闊に4ドア車を入れられない。
  17. 通勤車でも座席がロングシートだったり、転換クロスシートだったり、ちょっとややこしい。
    • あるいは特急車でも転換クロスとロングが同じ車両にあったりとか。
  18. とうとうLED方向幕を採用。
    • 3300系列やミュースカイは液晶式方向幕で、ある意味フルカラーLED以上の代物だったんだが、失敗だったのかな?
      • ちょっと明るすぎてやや見づらくて、名鉄以外どこからも発注がこなかったのでやめたらしい。
      • 液晶は見にくいが、解像度はLEDなんか比べ物にならないほどいいので残念。
      • 行き先表示が液晶の車両は行き先が変わる時にパッと切り替わらずに、上か下の方からゆっくりと行き先が表示されていく。
  19. 3300系列の警笛は、音が小さいような。
    • 軽く踏むと「ポワーン」という小さな電子音が鳴り、強く踏むとその上に「パーン」という大きな警笛が鳴る。
      • 2000系・2200系・300系についても同様。
  20. 窓がガタガタ。すれ違う時にかなりうるさいし、びびる。
  21. ほとんどの車両が車体のドア横に広告を貼っている。(さすがに特急車やパノラマカーは張っていない)
    • それだけ名鉄は金欠なのだろう・・・。
    • パノラマスーパーの一般車には貼ってあった。
  22. 6000系は、通勤車だがブルーリボン賞受賞のすごい車両。
    • あの奇抜なクロスシートのおかげか。
    • 2人座ると、通路側の人の片足(+片ケツ)が収まりきらないで、結局通路が狭くなってしまった。
    • 今はクロスシートは全部ロングシートに改造された。
    • 三河線で乗った6000系にブルーリボン賞のプレートがあってちょっとだけ感激。
    • そんな6000系が廃線危機の路線でワンマン運転をしてるのかと思うと、悲しくなる。
  23. 3500系と3700系がすぐに見分けられる人はなかなかのオタ(でもないか)。
    • 簡単な見分け方は、パンタグラフを見ること。菱型が3500系でシングルアームが3700系。
      • マニアックに見分けるなら車体の大きさ。3700系のが若干でかい。
      • ポケモンが描いてある編成は3700系。
  24. 中部地方初の液晶ディスプレイ付き車両を導入した!(アーバンライナーnextとミュースカイは有料特急なので除外)
    • 下に書いてある瀬戸線の新型。
  25. 瀬戸線の新車は4000系。
    • ついに「忌み番」の4000番台登場!
      • それだけ形式の番号が足りなくなったということ。小田急とか西武とかはずっと前からあるけど。
        • 8000番台が空いたから使うかと思った。
    • 外見は地下鉄車両ソックリ。一部では東山線のN1000系のパクりとの噂も・・・。
      • あっちは第三軌条。
      • いや、前から見た感じは丸ノ内線っぽい。
      • 京成3000形にも似てなくもない。
      • てか普通にダサい(安っぽい?)
        • 本線の5000系よりマシでは?
  26. 車内の広告は名鉄関連ばっかり。ポケモンの電車も中吊り広告は名鉄のスタンプラリーのしかなかった。
  27. かなり名鉄に詳しい人の間ではSRとかNSR、6Rs4とかわけのわからん暗号で形式が通じるらしい。
    • SRは主に5000番台の昭和の高性能車(新5000系を除く)、NSRはSRの6両(5700系が該当)、Pはパノラマカー、3RはVVVF通勤電車、6Rは6000番台の通勤電車(瀬戸線以外)、6Rsは三河線ワンマン車、6Roは蒲郡・広見線ワンマン車、Bは1600系以外の1000番台特急車、C2がミュースカイ、C4が2200系を表し、この後に両数分の数字がつく。
      • 例えば、7000系4両だと「P4」、6両だと「P6」のように使う。
  28. 名鉄のほとんどの車両を製造してきた日本車輌が、最大の宿敵の子会社になってしまった。どうする名鉄!?
    • 他社に発注先を切り替えるのでは?
      • あと、名鉄はかつてレールバスを富士重工業に発注した実例もあるし。
名古屋鉄道
路線別/名古屋本線・豊川線 | 犬山線 | 三河線 | 各務原線 | 尾西線
常滑・空港線 | 河和・知多新線 | 西尾・蒲郡線 | 瀬戸線 | 小牧線
特急車両) | 車両形式別) | 列車種別 | 名鉄名古屋駅