ページ「方言」と「朝日放送」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Ryoji937
(→‎朝日放送の噂: 自投稿編集)
 
1行目: 1行目:
==地域別==
*[http://www.asahi.co.jp/ 朝日放送HP]
*[[東北弁]]さ参照すべ。
==朝日放送の噂==
*[[関西弁]]を参照しなはれ。
#略称はABCであるが、もちろん、[[アメリカ]]のABCテレビのことではない。
*[[九州弁]]ば参照すっとや。
#キュキュ。
{{都道府県別|言葉}}
#「ワイドABCDE〜す」という番組名に違和感を感じないのが大阪人。
#*番組開始当初、金曜日のみ短縮にして夕方アニメ枠にしていたのは今は昔。
#**初期は月曜~木曜のみの放送だったが、ピーク時には月~金に加えて土曜の朝にも放送していた。
#*[[毎日放送|MBS]]の「ちちんぷいぷい」に視聴率を奪われて番組が終了した事は黒歴史。
#実は[[テレビ朝日]]とは仲が悪い。
#*キー局と準キー局の関係で準キーの方が歴史が古いため、テレビ朝日を見下している。
#**毎日放送や関西テレビもそう。
#**[[村上ファンド]]などの敵対株主に備え、遂にテレ朝とは和解。テレ朝はABCの大株主になり、立場が同等になった。
#***むしろ、MBSや関テレの関係よりはまだ良い方である。
#*それでもラジオはTBSと仲がよい。「ABCフレッシュアップナイター」(プロ野球中継)とかの番組でTBSと多数ネットを組んでいる。(「腸捻転」テレビネットの名残)
#**[[ニッポン放送]]とも関係が深く、報道協定はこの2局で結んでいる。(JRNがTBS-MBS、NRNがQR-OBCのための残り物同士というのもあるが)
#**その事もあってか、TBSラジオはテレ朝と親密だったりする。
#*腸捻転解消した頃は、テレビ朝日はとてもじゃないけどキー局としての規模を持ち合わせてはいなかったしね。朝日放送の方がキー局になってもおかしくなかった。
#*なんと言っても朝日放送は阪神と仲が良いし、テレビ朝日は西武と仲が良い。猫科が好きなのか?
#*どう考えても、ここに限っては確実に在阪局の朝日放送のほうが番組制作能力が上だ。
#**関テレ以外はみんな上かと。
#***テレビ大阪はそうでもない。あそこはキー局の方が確実上。
#****讀賣テレビも「2時のワイドショー」→「ミヤネ屋」がなかったら確実にキーが上。
#**正直、今のどのキー局よりも上です。
#**番組制作能力が向上したのは、テレ朝のおかげだと思う。
#***実は腸捻転時代は番組制作能力はキー局のTBSのほうが上で、ABCはMBSよりも低かった。
#****それがANNに移ることによって、番組制作能力が向上したのだと思う。
#****もしネットチェンジが無かったら、現在も確実に番組制作能力が低かったと思う。
#*多くの地方局とは親密な関係が築かれている。ラテ兼局のみならずTBS系とは腸捻転時代からの付き合いで、日テレ・フジ系はクロスネット時代に番販を受けていたことから。
#**テレ朝系列局中で、特に長野のabn、石川のHAB、愛媛のeatは朝日放送との関係が強いとされている。
#*腸捻転時の[[毎日放送]]との関係よりはマシだと思う。
#生放送でパネラーが堂々と[[朝日新聞]]批判できる放送局。
#*しかし自社アナウンサーのレイプ未遂事件は無かった事にしようとしている。
#*「ムーブ!」と「サンデープロジェクト」は事実上の兄弟番組。
#忘れちゃいけない大阪タワー。
#*新社屋移転にともない、残念ながら撤去される予定。
#「探偵!ナイトスクープ」や「なにわ人情コメディ 横丁へよ~こちょ!」などの自社制作番組の一部をスカイ・Aに提供し、全国放送させている。
#*東京の人間にとってはスカイ・Aさまさまやね。ただし、ケーブルテレビか[[SKY Perfec TV!|スカパー]]に加入してないと見られない。
#**2008年4月からは、「横丁へよ~こちょ!」に代わって、「あったか人情コメディ 湯けむりパラダイス!」がスタートする。
#**「横丁へよ~こちょ」と「あったか人情コメディ 湯けむりパラダイス!」では、ほぼ同じ役柄かつ同じパターンでMr.オクレが出演している。
#日曜朝のアニメ製作も携わっている。ちなみに2003年の分は空白の一年として黒歴史化している。(よその国では人気なのだとか)
#*私は好きだったけど。(「●ージャ」→(30分おいて)→「で●こ」は毎週見てた大きなお兄ちゃん)
#*制作は朝日放送と東映アニメーションだが、この枠がテレビ朝日系で全国ネットにおける唯一の東映アニメーション制作枠でもある(なお、東映アニメーションの親会社である東映には、朝日放送も保有割合はわずかながら株主に名を連ねている)。
#*夢クレは最高
#HPのアクセスランキングの1位は 昔:どれみ 今:プリキュア。これ以外になることが殆どない。
#50周年記念企画(2000年)は「ガラスの地球を救え」
#*この地球保全企画でISO14001を取得。
#<a><b><c> ←昔は目玉が3つ並んだようなこんなロゴだった。
#*中継車には、まだこのロゴが残ってる場合がある。[[画像:Newabclogo.jpg|frame|福島移転を機に刷新したABCのロゴマーク]]
#*福島移転を前に、'''ABC/'''みたいなロゴになった。
#ウェブサイトのドメイン名は「asahi.co.jp」。「abc.co.jp」は他社に取られていた為。その煽りを食って朝日新聞のドメイン名が「asahi.com」になった。
#*ちなみに「abc.co.jp」のドメインを使っているのは[http://www.abc.co.jp/ この会社]。
#**[[全日本空輸|ブルーでデザインダサくて最近事故ばっか起こしてるあそこ]]が獲ってましたか。
#大地震が生放送の真っ最中に起こった事がある。
#*その地震が阪神淡路大震災だった…。
#もうすぐ本社が福島の堂島川沿いに移転する。
#*ちなみに新しい本社屋は[[wikipedia:ja:画像:Fukushima-1chome-Project-2007Oct-AsahiTV.jpg|こんな感じ]]。
#こちらもMBSと並ぶ程、大の[[創価学会]]&[[聖教新聞]]嫌い。
#*「ムーブ!」でも創価学会のこと烈火のことく批判してた。
#**でも、MBSとは違いCMや提供番組の拒否はない。
#***番組とCM拒否は、関テレも。
#[[ジャニーズ事務所]]を蛇蝎のことく嫌っている。
#*10年近く前はSMAP中居や堂本剛がレギュラーを持っていた。
#*とは言えジャニーズ関西支部との関係は比較的良好とされている。
#夏には[[わかさ生活|ブルーベリーアイ]]を全国に広めてくれる。
#やしきたかじんは「晴れ時々たかじん」の総合司会で生放送中でも放送禁止用語を出すという過激派思考の持ち主であるのは有名だった。放送終了後、あまりの大柄な態度に激怒したため、朝日放送との決別を宣言した。
#ハロー!プロジェクトが大嫌いな[[テレビ朝日|キー局]]とは対照的にハロプロとの関係は深い(関西地区のハロプロ系コンサートの主催は必ずといって良いほどこの局)
#関西テレビと産経新聞ほどではないが、朝日新聞との関係はしっくりしない。
#*総てはあの「腸捻転解消」。ただ産経新聞と関テレとの超険悪な関係からすれば未だまし。
#関西テレビと同様に労働組合が非常に強く、停波ストライキの経験もある。
#昔、音楽収録用スタジオから、白昼堂々とピアノが盗み出された。
#*運送業の作業着、ピアノ運搬用の用具など、どこをどう見ても泥棒とは思えず、[[wikipedia:ja:キダ・タロー|そばにいた人]]に単なるピアノ搬出作業だと思わせた。


==方言の分布==
==ABCテレビの噂==
#なおす
[[画像:Abcshiori.jpg|frame|関西の某書店には、ABCの番組紹介のしおりが置いてある(写真はその一例)]]
#:物を片付けたりすることを「なおす」という。
#ビフォーアフターを制作している放送局。(ノットテレ朝)
#*確認済みの県:福岡・香川・徳島・鹿児島・長崎・大阪・兵庫・滋賀・山口・熊本・佐賀・大分・奈良・福井・和歌山・岡山・宮崎
#*↑ビフォーアフター、放送終わりました……(アスベストと一連の耐震強度偽装問題のせい)。
#** 工場で片付け中、大阪出身者が「この製品、どこ直しましょ?」と聞いた。その製品を受取った埼玉出身の職長は、入念に外観チェックを始めた。
#**いまでも、ビフォーアフターは特番だけの番組として細々と存在。
#** 新潟も年寄りが使う
#*[[パネルクイズ・アタック25ファン|アタック25]](アタ〜ックチャンス!)も[[新婚さんいらっしゃいファン|新婚さんいらっしゃい]]もここが制作している。
#*・・・これ、方言なの?
#*[[笑いの金メダルファン|笑いの金メダル]]もABC制作。
#**いくら広い地域で用いられていても、標準語(全国共通語)として用いられていないものは「方言」。東京(関東)ローカルの言葉も他地方で通じなければ「方言」である。
#*[[世界一周双六ゲームファン|世界一周双六ゲーム]]もここ製作。
#*一方、東京をはじめ東日本中心に用いられている「かたす」も俗語かつローカルということで、「方言」である。
#*[[三枝の国盗りゲームファン|三枝の国盗りゲーム]]もここ製作。
#**「かたす」は普通に標準語。辞書にも載っているし、地方民にも通じる。
#「探偵!ナイトスクープ」もここ制作。
#***嘘つきは○○の始まり。
#*テレ朝では放送されていないのに。公式サイト上で堂々と「TV朝日系列で放送中」と書かれている。
#***東京弁と標準語は別物。「かたす」はあくまで東京弁であって標準語ではないので地方に行けばまず通じない。
#**「ABC・テレビ朝日系列」決して「テレビ朝日系列」ではない。
#はよしね
#*スカイ・Aでも必ず、「ABC・テレビ朝日系列」と出てるし。
#:「早よしね!」=「早くしなさい」
#* ニュースステーションのエンディングの後に決まって予告が流れていた。
#*確認済みの県:石川、福井、岡山、宮崎
#「なにわ人情コメディ 横丁へよ~こちょ!」もABC制作の番組。
#**石川、福井では「はよしねま」とも言うらしい(はよ島根とは言わない。)
#*メ~テレなどでも同時ネットされているが、最近ではテレ朝制作の「Sunday!スクランブル」を同時ネットする局の方が多い。
#***お年寄りには「はよしねぇ」と優しく言い、いつも遅くなる子には「はよしねま!」と急かす。
#**2008年4月からは、「横丁へよ~こちょ!」に代わって、「あったか人情コメディ 湯けむりパラダイス!」がスタートする。
#***能登では「しねぇ」が早口になり、「しぇぇ」「せぇ」に変化する地区がある。
#***スタートした。
#****それむしろ一般的な形
#朝(6〜8時)に関西ローカル情報番組を放送する唯一の局。やじうまワイドって何ですか?
#**大分では「早く死ね」の意味になる。
#*やじうまワイド(現:やじうまプラス)の前身は「おはようテレビ朝日」というおはよう朝日ですのパクリ番組。
#***大分というか全国的にはそういう意味に捉えられる。
#*その中のコーナー『やじうま新聞』が一人歩きして、現在のやじうまプラスに続いている。
#**宮崎ではよしねって聞いたことないぞ。
#*「やじうま」が1秒も放送されないのはABCのみ。
#はよせぇ
#*今となっては「もう素直にやじうまをネットしろよ」という声まで聞かれ始めるほどに、昔の面影がない。
#:「早よせぇ!」=「早くしなさい」
#**「やじうま」は東京でも極めて低視聴率のため、ABCでのネットはまずないと見られる。
#*確認済みの県:兵庫・香川・徳島・愛媛・新潟・富山・福井・愛知・千葉・東京・栃木・岡山・大阪・福岡・大分・滋賀・鳥取・岐阜
#**劣化しても年間平均視聴率12%前後とトップを取ってしまってる。
#*兵庫県北部日本海側では「はよしねー」
#**名古屋では、やじうま→6時からローカルタレントによる「どですか!」を放送している。
#**一部地域では「はよせーや」「はよせーっちゃ」
#**福岡ではやじうま→「アサデス。KBC」。
#**鳥取県でも。
#以前は土曜夜7時半という超ゴールデンタイムに自社制作の「部長刑事」を放送していた。
#**「はよしねーな」だと早くしなよと促す意味だが、「はよしねーや」だと早く死ねという意味に。
#*同時間にテレ朝で放送していたアニメをABCでは夕方5時から放送していた。
#*京都府北部日本海側では「はよしにゃー」
#*「部長刑事」は[[テレビ東京|東京12チャンネル]]で放送していた時期もあった。
#*すくなくとも滋賀県湖南地方では「はよしー」で伝わる。(北九州弁も)
#*「部長刑事」は、テレ朝からはかなり厄介者扱いされていたそうだ。
#**新潟市以南~長岡市だと「はよしーし」とも。
#**腸捻転解消前にも、当時のキー局であるTBSの「お笑い頭の体操」を差し替えて放送していたので、TBSからもかなり厄介者扱いされていたようです。
#*鹿児島だと「はよせんや」
#*ドラマは1時間ものが多いが、これは30分番組。
#*これも福岡では豊前方面だけ。県単位では「はよせんか」または「はよせんね」がメジャーだと思う。
#**どんな難事件でも、30分足らずで解決する優秀なデカ集団のお話。
#*熊本では「はよせんか」。場所によっては「はよせんば」といふ。
#久しぶりに見た「[[ローカルTV番組ファン#(近畿)おはよう朝日です|おはよう朝日です]]」でおき太くんが意外に白かったのでびっくりした。
#*大分では「はよせんか」「はよせんな」だなあ。「はよせぇ!」はまず言わないのに、何故大分がランクインしているのか不思議過ぎる。。。
#*しかもおき太くんはバイク王やバヤリースのCMにたまにでている。
#かんます
#今現在(多分これからも)、関東局と番組編成が最も違う局。
#:「かんます」=「かき混ぜる」
#*野球メインは、朝日放送。特に夏の甲子園の決勝も放送してるが、サッカーメインはテレビ朝日。
#*(コーヒーなどに砂糖を入れて)「かき混ぜる」を「かんます」という。
#*高校野球は近畿以外の代表の試合でも、「スーパーモーニング」などを中止して中継。
#*沖縄だと「かちゃーする」など。
#**近畿以外では、決勝以外は基本的に地元が出なければ中継なし。
#*北海道では「かます」。お風呂をかき混ぜる棒は「かまし棒」。
#**重要試合は夕方の全国ニュースもつぶす。
#えらい
#**昼時間帯(正午前のニュース~徹子)は、近畿[[独立放送局#独立UHF局(TV)|独立U局]]を使ったリレー中継。
#:「疲れた」という意味で使う。意外と使われる地域は多いようだ。
#**「スーパーモーニング」や「サンデープロジェクト」などを見たい人にとっては非常に迷惑な話。自己満足も甚だしい。
#*確認済みの県:滋賀・愛知・三重・山梨・岐阜・岡山・広島・山口・大分・徳島・福岡
#*昔はテレ朝の土曜7時半のアニメはABCでは夕方5時半に先行放送されていた。
#**長野
#結構キワドい企画もある「草野キッド」を土曜日夕方に放送してるし。
#***長野(山梨・静岡・新潟あたりも)の「えらい」は「大変」もしくは「とても」の意味だよ。えらかっつらー→大変だったね
#*変更され土曜深夜25時からになりました
#**基本的に東日本は使わないような気がする。
#ゴールデン帯の全国放送をやたらと阪神戦に差し替える。こっちは銭金観たいんだよっ!
#**福岡は豊前方面だけでは?
#*名古屋の中部日本放送と東海テレビの中日戦を差し替えの放送より少ないからマシ。東海テレビはすべての曜日で野球中継に差し替えた。
#**中国地方では「たいぎー」が使われる気がする。「えらい」とは言わない。
#*「くりいむ」「雑学王」の視聴率はフジテレビの裏番組に惨敗。阪神戦の方が視聴率が取れる。
#***山口だが「たいぎー(大儀い)」も「えらい」もよく使う(どちらかというと「えらい」の方を多く使う)。特に使い分ける基準はない。
#[[プリキュアファン|プリキュア]]もここが作っている。
#**岡山では「えらい」とともに「えれー」も使用する。
#ムーブ!のおかげでアニヲタからは敵性局扱い。
#**大分は疲れたら「よだきい」だよ。「えらい」も通じなくもないけどさ。
#*アニヲタに嫌われても'''全然痛くもかゆくもない!'''
#ざいご
#**深夜アニメを週1本しかやってないので深夜系アニメの批判は言いたい放題。
#:「田舎」という意味で使う。これも使われる地域は意外と広いようだ。漢字は「在郷」だと考えられる。
#***かと言って日曜朝8時のアニメやUHFアニメの製作したりする。
#*確認済みの県:青森・秋田・新潟・福井・富山
#****正確にはオタ向けじゃないだろ
#*彼らは恐れていることは、標準語圏で「ざいごっぺ」呼ばわりされることである。
#****オタを叩いてるのにも関わらず深夜アニメを何本も制作している[[TBS]]の方がまだましに思える。
#なんぎ
#*最近ついに'''ムーブ!がニコ動から姿を消した'''らしい・・・
#:漢字で書くと「難儀」。疲れたとかだるいとか「身体が重い」系の意味で使われる。東北から沖縄まで、かなり広い範囲で使われているようだ。
#*そしてプロデューサーがテレビ朝日に乗っ取られた挙げ句に宮崎さんが降板
#*「難儀」は標準語だと思う。時代の流れで東京の口語では使われなくなっただけで。国語辞典にも〔方言〕とかの註無しで収録してあるし。
#**まあ、実質的に「サンデープロジェクト」の兄弟番組ですからね。
#**しかし、国語辞典には疲れた、だるいの意味はない。
#平日正午の「ワイド!スクランブル」がやけに高視聴率。
#*「なんぎい」のように、形容詞化して使われている地域もある。(確認済みの県:新潟、福井、長野、沖縄)
#*というより、関テレでの「いいとも」の視聴率が悪すぎる。
#*関西では「難しい」「難解な」「困難」と言う意味で使われる。
#旅番組もかなり強い。特に土曜朝の「旅サラダ」はもはや長寿番組の域。
#**それから、「困った」、「困ったさま」と言う意味も。
#*過去には「女ひとり旅」や「旅はデリシャス」なども作ってた。
#*山口では「難儀なね」で「(困難な状況にあって)大変だね」といたわりの言葉かけに使う。
#[[クレヨンしんちゃんファン|クレヨンしんちゃん]]のプッシュぷりは異常。
#ドベ
#いろんな放送局と仲が良い。
#:最下位という意味。
#*特に腸捻転ネットワークやラジオネットワークの関係で、JNN系列局とは関係が深い。
#*[[東京/足立区|足立区]]の項目に「ドベって愛知の方言だよね」とあったが、広い範囲で使われていると思う。
#**しかしTBSとの関係はあまりしっくりしない(ラジオは別)。
#**そもそも、方言なのか?
#*[[毎日放送|MBS]]や[[讀賣テレビ放送|よみうりテレビ]]、[[大阪のメディア#fm osaka|fm osaka]]などとはイベントを共催するほどの親密な関係。
#**山口
#**MBSとは、歴史的経緯を考えると親密とは言えないかと…。
#**大分
#*地方のNNN/FNN系列局も特にクロスネットだった局はここから番組供給を受けていたのでありがたがっている。
#*長崎ではドンベが確認。
#*テレビ東京との仲はよろしくないが、番販を一切しなかったわけでなく、腸捻転解消からテレビ大阪開局まで「ヤンヤン歌うスタジオ」などを受けていた。
#*福岡でも「ドべ」言うよ。
#間違いなく、[[関西テレビ放送|ここ]]を見下している。
#はわく
#*実際年間視聴率は在阪広域民放4局中トップだし。8と10チャンネルは関東に比べ弱い。
#:標準語で掃くの意味。
#**しかしノンプライム帯の視聴率ではMBSがトップ。
#*九州全域で使われる。九州人が九州を出て初めて方言と気づく単語の一つ。
#***関テレの場合は、単に営業にやる気がないだけの様にも思える。
#**えっ、方言なんw
#****上○の恐怖政治に怯えているから無理はない。
#**新潟も信濃川付近の人がたまにいう
#関西の[[日テレ]]と呼ばれ、朝番組では双方成功している(ズームインとおはよう朝日)。
#からう
#局移転&デジタル化後、速報テロップのSEが格好良い音に変更された。
#:標準語で背負うの意味。ランドセルをからうと言う。
#*あのモールス信号の速報音にはびびりまくってた。
#*九州全域で使われる方言で、ほとんどの九州人は九州を出るまで方言と気づいてない。地域によっては「かるう」とも言うが意味は同じ。
#**モールス信号は、「N E W S」×2かな。
#**北九州では「かるう」という。
#昔のオープニングは未来都市バージョンだった。
#**大分でも「かるう」という。「からう」は変な感じ…。
#*その中にはJRの新幹線E1系によく似た電車が登場する。
#ねまる
#:標準語で腐るの意味で九州地方では使用されている。東北地方では座ることを意味するらしい。
#こわい
#:西日本方面では食べ物などが「硬い」の意味で、北関東以北では「疲れた」の意味で使用されている。
#*いずれにせよ、「怖(恐)い」と間違えないように注意が必要。
#*西日本の「こわい」は「おこわ」の「こわ」である。
#膝ぼん=膝小僧の意味。西日本一帯で使用されている模様。膝ぼんとは膝の坊さんという意味らしいので、坊さん>小僧ということで西日本人の膝が偉いらしい。
#におう
#:他動詞として使われる。例:これを匂ってみて(これを嗅いでみて)
#*関西以西の人は、これが方言だと気付かず死ぬ人が多いと思う。
#方言には『訛り』『単語』『外国語』というタイプに大別される。
#およめさん
#:ねずみという意味。岡山で使うらしい。他県から嫁いできた女性が、「およめさんに」といわれ渡されたねずみ用の毒団子を食べて死亡という恐ろしい事件が。


==標準語に訳せない方言==
== ABCラジオの噂 ==
*北東北以北:「しばれる」=とても寒いでは済まされない痛みを伴う寒さ。
#abcいちまるまるはち.com
**しばれるときに発音すると「すばれる」になる
#けっこうええやん
*東北:「いずい」=場所によって用途がちがうが、「眼がゴロゴロする」や、「服が着ずれてる」など、幅の広い身体的不快感。
#[[独立放送局|独立局]]っぽい番組編成。
**「いずい」は仙台弁である。
#*[[毎日放送]]もな。
**北海道でも使う所はある。
#*[[毎日放送]]はキー局からのネット番組は皆無に近いが、ここはそれなりに流していてアニラジ放送してる。
**岩手沿岸南部では「えんずい」といっている
#**[[ラジオ大阪|OBC]]・[[ラジオ関西|CRK]]・ABCで近畿3大アニラジ放送局。
*青森:「あずまし」=英語のcomfortableにやや近い意味。
#*いちおう、[[文化放送]]制作の番組の一部(「川中美幸 人・うた・心」など)や[[TBSラジオ]]制作の番組の一部も、大阪ではABCラジオで放送されている。
**北海道でも一部地域では使う。
#しょっちゅう番組編成が変わるMBSラジオとは違って、番組編成があまり変わらない。
*秋田:「たばこする」=休憩する。
#*「ABCミュージックパラダイス」や「もうすぐ夜明けABC」などはもう何十年続いているのか…。
*栃木:「いじやける」=いらいらと不機嫌とまではいかないが、どこか気持ちやりようのないやきもきした感じ。
#関西の中高生は皆、夜は「ABCミュージック21」や「ABCミュージックパラダイス」を聞いている。
*茨城:「いしけー」=栃木の「いじやける」に同じ。いらいら・じりじり・やきもき・かったるいなどがブレンドされた微妙な不快感を表す。
#*「ABCミュージックパラダイス」のリクエストランキングにはなぜかよく、上位にジャニーズ系やハロプロ系がランクインしていることが多い。
**「せこい」の方が意味的には近い。が、上記も間違いではない。
#**[[文化放送|関東方面]]で言えば「スーパーカウントダウン50」と似たような状況か…ハロプロはたいした事無いと思うけど。
**↑茨城では「いしけー(せこい・ケチ系)」と「いじやける(もどかしい系)」は区別して使ってるよ。
#**逆に、他の番組では上位にランクインされていても、「ミューパラ」では題名すらあがらない曲も少なくない。
*北海道&関西・中国・九州北部:「わや」=(意味範囲が広かった気が。地元民様詳細求む。)-> 北海道ではどうしょもなく修復不可能な状況を指す。例:交通事故現場、雪下ろしに失敗して自分が埋まった場合、自分の部屋の中とか。->関西もほぼ同義。「滅茶苦茶」に弱気な詠嘆が加わり、その先にあきらめを伴う。用例「わやんなってしもた」「そら、わややな」
#**いかにも選曲が中高生好みって感じ。
**「わやくちゃ」とかも言いませんか?
#*ミューパラの影響か、関西では昔からオールナイトニッポン(ラジオ関西とKBSでネット)の聴取者が少ないように感じる。
**中部、中国、四国の一部でも使う。「とても」という意味で使うところもある。
#*だが最近では[[SCHOOL OF LOCK!ファン|こっち]]に流れている気配が・・・
**青森県青森市と、弘前の団塊の世代あたりも使う。上と同じく「とても」の意。
#[[FM802|802]]とは敵対関係。特に夜とかは…。
*長野(&山梨):「ずく」=根性とか根気とかやる気、何かに対する粘り気?の様な物を表す。「ずくなし」で「怠け者、怠ける、面倒くさがる」に近い意味。
#*しかし802の株主だったりする。
**FM長野の大岩さんの番組で「ずく」は、「(~をしようとする)その気」と意味づけられた。
#**fm osakaの株主だったような…。
**岩手でも「ずく」は使ってます。「度胸」とか「意気込み」くらいの意味かな?
#時報の音のかんじが多局と違い独特。
**岩手沿岸南部では聞いたことがありません。
#朝の顔といえば、長寿番組「おはようパーソナリティー」。道上洋三は何年たっても声は年を取らない。
**津軽弁では「じく」。「じくなし」=根性無し、度胸無し。」発音⇒ずィぐなし(す)。
#*昔は阪神が勝つと毎朝ハイテンションで六甲おろしを唱っていた。
*山梨:「てっ!」(「て~っ!」)感嘆。感動したときや感銘を受けたとき、ひどく驚いたときなどに使われる。
#**歴代の女性アシスタントの共通点は皆、声が甲高く笑い声が凄くて豪快なこと。
*岐阜:「ひっちゃく」=標準語にも無い事はないが、「不可抗力」という日常であまり使わない言葉になってしまう。
#**このごろは歳のせいか阪神が強くなったせいか勝っても歌わないときがある。
*富山: 「はがやしい」=腹立たしい、いらいらする、ややこしい、の3つの意味合いで使われる。音便化として「はんぎゃしい」もある。
#**負けるとオルゴールバージョンの六甲おろしがかかるときもある。けっこう寂しい。
*石川:「げんなめ」「げすなめ」=一応英語では「kiss my Ass!」になる。用法も同じ様な感じ。「ふざけんな!」的な用法もある。能登の一部地区(主に漁師町や北前船の寄港地)等で用いられる。
#MBSと同じく京都と大阪の府境辺りでは窓際にラジオを置いても良く聞こえない。
* 福井:「じゃみじゃみ」=テレビの砂嵐のこと。福井はNHK、民放合わせて4つしかないので、チャンネルのボタンを押しても大半のチャンネルはじゃみじゃみ。民放は終夜放送をしていないので、夜中になるとほとんどじゃみじゃみ。
#聴取率が高いものの、MBSが迷走しているからだけと受け止められなくもない。
* 福井:「だわ」=手抜き、怠けているさま。怠け者は「だわもん」という。
#*TBSラジオとニッポン放送の関係に近い。
**なお、富山にはこれに似た「だおもん」がある。意味は同じ。
#クロージング時には、昔から「きこうABC」が流れている。
*滋賀: 「なまずけない」=怠けている、不精である、めんどくさがりである、というニュアンスの形容動詞。「ほんななまずけないことしてんとき!」などと使う。安土桃山時代には標準語だった言葉らしい。
#*現在はオルゴールバージョン。
*奈良: 「おとろしい」=面倒くさい、ダルイなど
#*昔はテレビでも流れていた。
*「いかい」大きい でかいイカ いかいいか
#ナイターオフにはラジオドラマを制作しており、NRN系でネットされている。「ラジオドラマと言えばABC」と言われるほどである。
** 富士山近辺? 山口辺り?
 
* 岡山:「やっちもねえ」=面白み:シラケの比率が1:9ぐらいの場合。普通に「面白くない」に近い時もある。古語で言う「はかなし」と日本語で唯一100%マッチする。
==関連項目==
*鳥取:「たいぎー」=「だるい」「しんどい」「面倒くさい」などと似たものらしいがそれよりももっと違うニュアンスが含まれているんだと県民に熱く語られました。
*[[TBSラジオ#JRN|JRN]]
** 大儀でしょ?
*[[文化放送#NRN|NRN]]
**大体上の意味でいいと思います。(鳥取県民)
{{ANN}}
**津軽方面では主に「面倒くさい」で使われます。同意で使う「てげ(「げ」は鼻濁音)」は「たいぎ」が津軽風味に訛ったものと思われ。(個人的主観)
{{DEFAULTSORT:あさひほうそう}}
*千葉(特に九十九里沿い):「え゛」=発音(イントネーション)によって意味が変わる。人を呼ぶ時、びっくりした時、悲しむ時、喜ぶ時、怒る時、等々。女性の場合「よ」が使われる場合もあります。(千葉に限らず漁師が使う言葉と聞いた事もあります)
[[Category:大阪の企業]]
*佐賀(有明海側?):「むぞがぁ」=慈しむ、愛おしい、可愛がる。そんなニュアンスの言葉。佐賀在住の佐賀人で50代以上の人ならよく理解できる言葉。
[[Category:放送局]]
**大分の方では「むぞがる」
[[Category:朝日放送|*]]
*香川・徳島・高知・愛媛:「がいな」=すごい。場所によっては「ガイア」。
*香川・徳島:「むつごい」=食べているとすぐ飽きる、こってりした感じ。「このケーキむつごいわあ」、等と使う。
*青森:「~さる」=動詞の語尾につけ、「自分の意思はあまり含まれておらず、偶然そうなっている状況や受身」を表すときに使う。他県の人には理解してもらえないことが多いが、動詞の語尾に「~さる」がつくとつかないでは、意味のニュアンスに大きな違いが出る。
**例:図書館に行かさる(図書館に偶然立ち寄る)、洗濯物が干ささっている(干されることは洗濯物の本意ではないが、状況として干されている)
**秋田でも言います。偶然そうなるという感じで、~してしまった、とも違う微妙かつ絶妙な言い回し。「言わさったんだもん」
**栃木でも。「ろぐはかさってるかみます」と言われたときには分からず悩みました。「ログ吐かさってるか(を)、見ます」だそうです。「部品がそろって組立たる」ってのはちょっと違うか?(神奈川出身の転勤者)
**岩手でも使います。
**北海道でも使います。以前、某番組で大泉洋氏が使っていた。
*静岡: 「がらいか」=「わざとする」の反対。
*新潟:「やめる」=内科的な痛みを指す。(「病める」か?)
*青森(東北?)「うるがす」=何か状況が変化するまで放置しておく、様子を見ておく。
**主に水につけておく(食後の食器など)に使う。
***米にも使うな(by福島)。
*神奈川(西湘?):「(形容詞)えー」=「まったく(形容詞)でたまらないなあ」という感じの、実感を込めた表現。あまりお行儀のよろしい言い方ではない。「暑っちーえー」「寒みーえー」など。…あれ、でも「疲れたえー」ともいうなあ??
**情報募集中
*新潟: 「ずる」=ゆっくりと、重そうに動く。適用範囲がとても狭い。他動詞「ずらす」とはならない。「ずる」「すってった」のように使う。
**蒸気機関車は「ずる」が、新幹線は「ずる」とは言わない。
**故障車は「ずる」が、普通の車は「ずる」とは言わない。
**チェーンの外れた自転車は「ずる」が、普通の自転車は「ずる」とは言わない。
*徳島: 「まけまけ一杯」= あふれ出す寸前、表面張力で辛うじてあふれずにすんでいるくらい液体が一杯になっている様子。
**高知でも言いますね。
*鳥取:  「いだきい」 = 邪魔、うっとうしい、今風に言えば「うざい」。
*和歌山(南紀):「かいだるい」=「かいだりぃ」とも。面倒臭いを指すが、口頭表現の強弱によりニュアンスが変わる…と新宮の友達に言われた。
*鹿児島: 「ももんじる」 = 袋等言う時は「ぐちゃぐちゃに丸める」。子供に言う時は「かまいたい。可愛い。ギュッとしたくなる。」
*広島(竹原市):「わえ」=俺、僕等自分をさす言葉。たぶん県内でもこの市」でしか伝わりません。
**「わえ」と聞こえますが、ほぼ全員が「わい」と言っているつもりです。はっきりと「わえ」と発音すると多分通じません。
*高知:「~しちゅう」で完了形、「~しゆう」で現在進行形。標準語では区別不可能。むしろ英語の方が訳しやすい。
**例)「雨がふっちゅう」=「雨が降っていたが、今はもう止んでいる」  「雨がふりゆう」=「雨が降っている(今でも降り続いている)」
**阿波弁の「~しとる」(完了形)、「~しよる」(現在進行形)も同じく。
***「~しとる」、「~しよる」は有明海沿岸にもみられる。これが福岡都市圏になると、「~しとう」「~しよう」になる。
*高知:「ごくどう」=なまけもの、面倒くさがり。高知県人が「私はごくどうです」と言っても、ヤクザとは限りません。
*沖縄県那覇市「じらー」=“なんちゃって”といった具合だろうか。(若者言葉)
*沖縄本島全域=「だぁ!」=”ちょうだい”とか、”見せて見せて”とかいう意思表示。
*愛知・静岡:「しゃびしゃび」=「さらさら」と「とろとろ」の中間。・・・何と言うか中途半端な粘度のこと。
*近畿・中国・九州北部:「よう~せん」=例、「よう泳がん」は「カナヅチで泳ぐ能力がない」の意味であるが、「泳がれへん・泳げん・泳がれん」と言えば、遊泳禁止なので泳ぐことが出来ない等のような、状況・外的要因で出来ないという意味で、区別して使い分ける。
**九州で使うのは北東九州だけ。北西九州は「よう泳がん」ではなく「泳ぎきらん」と言う。
*福岡・佐賀・長崎・熊本:「せからしか」=うるさい、じれったい、面倒だ、など意味は多岐にわたる。ただし、地域によっては一部の意味にしか使わない場合があるので要注意。
**また場所によっては「しからしか」になったり「しぇからしか」になったりする。
**場所によっては「しゃーしぃ」(大分?)
**北九州も「しゃーしい」だよ。
*滋賀の「やーる」「やんす」「いやる」「よーる」。標準語では全て「いる」としか訳せないが、少しずつニュアンスが違う。
*福島:「そじる」=キウイとかを食べて舌がザラザラになる。
*福島:「もみだす」=雑巾や台ふきをよくもみ洗いしてギューッと絞る。絞らないとダメ。
*福島:「せつない」=風邪とかで体がだるかったり、胸が苦しい感じ。胸が苦しくても感情的なものはせつないではなくて切ない。書き分けられん。
*宮崎:「てげてげ」 =そこそこ、適当に、という意味。
**これ鹿児島じゃないか?
*長崎:「手まぜ」=屋外の集会のときで言う砂遊び。どう言えばいいのか…。
*山口:「すいばり」=木を触った時に、ささくれなどが手や体に刺さったもの。「すいばりがたつ」って言うけど、標準語には該当する言葉がないんだよね。立つ前のささくれを「すいばり」って言うことはないし。
*佐賀:「ほとくなか」=細かい作業などが上手くできないときに、「ほとくなかけん、しーきらん」=「不器用だから、できない」という風に使うんですが、ぴったり当てはまる標準語がないので、標準語で話すときも訳せません。 手先だけじゃなく運動能力などにも使用します。
[[Category:ご当地の噂テーマ別|ほうけん]]
[[Category:方言|*]]
[[Category:都道府県別の噂|ほうけん]]

2008年11月25日 (火) 13:07時点における版

朝日放送の噂

  1. 略称はABCであるが、もちろん、アメリカのABCテレビのことではない。
  2. キュキュ。
  3. 「ワイドABCDE〜す」という番組名に違和感を感じないのが大阪人。
    • 番組開始当初、金曜日のみ短縮にして夕方アニメ枠にしていたのは今は昔。
      • 初期は月曜~木曜のみの放送だったが、ピーク時には月~金に加えて土曜の朝にも放送していた。
    • MBSの「ちちんぷいぷい」に視聴率を奪われて番組が終了した事は黒歴史。
  4. 実はテレビ朝日とは仲が悪い。
    • キー局と準キー局の関係で準キーの方が歴史が古いため、テレビ朝日を見下している。
      • 毎日放送や関西テレビもそう。
      • 村上ファンドなどの敵対株主に備え、遂にテレ朝とは和解。テレ朝はABCの大株主になり、立場が同等になった。
        • むしろ、MBSや関テレの関係よりはまだ良い方である。
    • それでもラジオはTBSと仲がよい。「ABCフレッシュアップナイター」(プロ野球中継)とかの番組でTBSと多数ネットを組んでいる。(「腸捻転」テレビネットの名残)
      • ニッポン放送とも関係が深く、報道協定はこの2局で結んでいる。(JRNがTBS-MBS、NRNがQR-OBCのための残り物同士というのもあるが)
      • その事もあってか、TBSラジオはテレ朝と親密だったりする。
    • 腸捻転解消した頃は、テレビ朝日はとてもじゃないけどキー局としての規模を持ち合わせてはいなかったしね。朝日放送の方がキー局になってもおかしくなかった。
    • なんと言っても朝日放送は阪神と仲が良いし、テレビ朝日は西武と仲が良い。猫科が好きなのか?
    • どう考えても、ここに限っては確実に在阪局の朝日放送のほうが番組制作能力が上だ。
      • 関テレ以外はみんな上かと。
        • テレビ大阪はそうでもない。あそこはキー局の方が確実上。
          • 讀賣テレビも「2時のワイドショー」→「ミヤネ屋」がなかったら確実にキーが上。
      • 正直、今のどのキー局よりも上です。
      • 番組制作能力が向上したのは、テレ朝のおかげだと思う。
        • 実は腸捻転時代は番組制作能力はキー局のTBSのほうが上で、ABCはMBSよりも低かった。
          • それがANNに移ることによって、番組制作能力が向上したのだと思う。
          • もしネットチェンジが無かったら、現在も確実に番組制作能力が低かったと思う。
    • 多くの地方局とは親密な関係が築かれている。ラテ兼局のみならずTBS系とは腸捻転時代からの付き合いで、日テレ・フジ系はクロスネット時代に番販を受けていたことから。
      • テレ朝系列局中で、特に長野のabn、石川のHAB、愛媛のeatは朝日放送との関係が強いとされている。
    • 腸捻転時の毎日放送との関係よりはマシだと思う。
  5. 生放送でパネラーが堂々と朝日新聞批判できる放送局。
    • しかし自社アナウンサーのレイプ未遂事件は無かった事にしようとしている。
    • 「ムーブ!」と「サンデープロジェクト」は事実上の兄弟番組。
  6. 忘れちゃいけない大阪タワー。
    • 新社屋移転にともない、残念ながら撤去される予定。
  7. 「探偵!ナイトスクープ」や「なにわ人情コメディ 横丁へよ~こちょ!」などの自社制作番組の一部をスカイ・Aに提供し、全国放送させている。
    • 東京の人間にとってはスカイ・Aさまさまやね。ただし、ケーブルテレビかスカパーに加入してないと見られない。
      • 2008年4月からは、「横丁へよ~こちょ!」に代わって、「あったか人情コメディ 湯けむりパラダイス!」がスタートする。
      • 「横丁へよ~こちょ」と「あったか人情コメディ 湯けむりパラダイス!」では、ほぼ同じ役柄かつ同じパターンでMr.オクレが出演している。
  8. 日曜朝のアニメ製作も携わっている。ちなみに2003年の分は空白の一年として黒歴史化している。(よその国では人気なのだとか)
    • 私は好きだったけど。(「●ージャ」→(30分おいて)→「で●こ」は毎週見てた大きなお兄ちゃん)
    • 制作は朝日放送と東映アニメーションだが、この枠がテレビ朝日系で全国ネットにおける唯一の東映アニメーション制作枠でもある(なお、東映アニメーションの親会社である東映には、朝日放送も保有割合はわずかながら株主に名を連ねている)。
    • 夢クレは最高
  9. HPのアクセスランキングの1位は 昔:どれみ 今:プリキュア。これ以外になることが殆どない。
  10. 50周年記念企画(2000年)は「ガラスの地球を救え」
    • この地球保全企画でISO14001を取得。
  11. <a><b><c> ←昔は目玉が3つ並んだようなこんなロゴだった。
    • 中継車には、まだこのロゴが残ってる場合がある。
      福島移転を機に刷新したABCのロゴマーク
    • 福島移転を前に、ABC/みたいなロゴになった。
  12. ウェブサイトのドメイン名は「asahi.co.jp」。「abc.co.jp」は他社に取られていた為。その煽りを食って朝日新聞のドメイン名が「asahi.com」になった。
  13. 大地震が生放送の真っ最中に起こった事がある。
    • その地震が阪神淡路大震災だった…。
  14. もうすぐ本社が福島の堂島川沿いに移転する。
  15. こちらもMBSと並ぶ程、大の創価学会&聖教新聞嫌い。
    • 「ムーブ!」でも創価学会のこと烈火のことく批判してた。
      • でも、MBSとは違いCMや提供番組の拒否はない。
        • 番組とCM拒否は、関テレも。
  16. ジャニーズ事務所を蛇蝎のことく嫌っている。
    • 10年近く前はSMAP中居や堂本剛がレギュラーを持っていた。
    • とは言えジャニーズ関西支部との関係は比較的良好とされている。
  17. 夏にはブルーベリーアイを全国に広めてくれる。
  18. やしきたかじんは「晴れ時々たかじん」の総合司会で生放送中でも放送禁止用語を出すという過激派思考の持ち主であるのは有名だった。放送終了後、あまりの大柄な態度に激怒したため、朝日放送との決別を宣言した。
  19. ハロー!プロジェクトが大嫌いなキー局とは対照的にハロプロとの関係は深い(関西地区のハロプロ系コンサートの主催は必ずといって良いほどこの局)
  20. 関西テレビと産経新聞ほどではないが、朝日新聞との関係はしっくりしない。
    • 総てはあの「腸捻転解消」。ただ産経新聞と関テレとの超険悪な関係からすれば未だまし。
  21. 関西テレビと同様に労働組合が非常に強く、停波ストライキの経験もある。
  22. 昔、音楽収録用スタジオから、白昼堂々とピアノが盗み出された。
    • 運送業の作業着、ピアノ運搬用の用具など、どこをどう見ても泥棒とは思えず、そばにいた人に単なるピアノ搬出作業だと思わせた。

ABCテレビの噂

関西の某書店には、ABCの番組紹介のしおりが置いてある(写真はその一例)
  1. ビフォーアフターを制作している放送局。(ノットテレ朝)
  2. 「探偵!ナイトスクープ」もここ制作。
    • テレ朝では放送されていないのに。公式サイト上で堂々と「TV朝日系列で放送中」と書かれている。
      • 「ABC・テレビ朝日系列」決して「テレビ朝日系列」ではない。
    • スカイ・Aでも必ず、「ABC・テレビ朝日系列」と出てるし。
    • ニュースステーションのエンディングの後に決まって予告が流れていた。
  3. 「なにわ人情コメディ 横丁へよ~こちょ!」もABC制作の番組。
    • メ~テレなどでも同時ネットされているが、最近ではテレ朝制作の「Sunday!スクランブル」を同時ネットする局の方が多い。
      • 2008年4月からは、「横丁へよ~こちょ!」に代わって、「あったか人情コメディ 湯けむりパラダイス!」がスタートする。
        • スタートした。
  4. 朝(6〜8時)に関西ローカル情報番組を放送する唯一の局。やじうまワイドって何ですか?
    • やじうまワイド(現:やじうまプラス)の前身は「おはようテレビ朝日」というおはよう朝日ですのパクリ番組。
    • その中のコーナー『やじうま新聞』が一人歩きして、現在のやじうまプラスに続いている。
    • 「やじうま」が1秒も放送されないのはABCのみ。
    • 今となっては「もう素直にやじうまをネットしろよ」という声まで聞かれ始めるほどに、昔の面影がない。
      • 「やじうま」は東京でも極めて低視聴率のため、ABCでのネットはまずないと見られる。
      • 劣化しても年間平均視聴率12%前後とトップを取ってしまってる。
      • 名古屋では、やじうま→6時からローカルタレントによる「どですか!」を放送している。
      • 福岡ではやじうま→「アサデス。KBC」。
  5. 以前は土曜夜7時半という超ゴールデンタイムに自社制作の「部長刑事」を放送していた。
    • 同時間にテレ朝で放送していたアニメをABCでは夕方5時から放送していた。
    • 「部長刑事」は東京12チャンネルで放送していた時期もあった。
    • 「部長刑事」は、テレ朝からはかなり厄介者扱いされていたそうだ。
      • 腸捻転解消前にも、当時のキー局であるTBSの「お笑い頭の体操」を差し替えて放送していたので、TBSからもかなり厄介者扱いされていたようです。
    • ドラマは1時間ものが多いが、これは30分番組。
      • どんな難事件でも、30分足らずで解決する優秀なデカ集団のお話。
  6. 久しぶりに見た「おはよう朝日です」でおき太くんが意外に白かったのでびっくりした。
    • しかもおき太くんはバイク王やバヤリースのCMにたまにでている。
  7. 今現在(多分これからも)、関東局と番組編成が最も違う局。
    • 野球メインは、朝日放送。特に夏の甲子園の決勝も放送してるが、サッカーメインはテレビ朝日。
    • 高校野球は近畿以外の代表の試合でも、「スーパーモーニング」などを中止して中継。
      • 近畿以外では、決勝以外は基本的に地元が出なければ中継なし。
      • 重要試合は夕方の全国ニュースもつぶす。
      • 昼時間帯(正午前のニュース~徹子)は、近畿独立U局を使ったリレー中継。
      • 「スーパーモーニング」や「サンデープロジェクト」などを見たい人にとっては非常に迷惑な話。自己満足も甚だしい。
    • 昔はテレ朝の土曜7時半のアニメはABCでは夕方5時半に先行放送されていた。
  8. 結構キワドい企画もある「草野キッド」を土曜日夕方に放送してるし。
    • 変更され土曜深夜25時からになりました
  9. ゴールデン帯の全国放送をやたらと阪神戦に差し替える。こっちは銭金観たいんだよっ!
    • 名古屋の中部日本放送と東海テレビの中日戦を差し替えの放送より少ないからマシ。東海テレビはすべての曜日で野球中継に差し替えた。
    • 「くりいむ」「雑学王」の視聴率はフジテレビの裏番組に惨敗。阪神戦の方が視聴率が取れる。
  10. プリキュアもここが作っている。
  11. ムーブ!のおかげでアニヲタからは敵性局扱い。
    • アニヲタに嫌われても全然痛くもかゆくもない!
      • 深夜アニメを週1本しかやってないので深夜系アニメの批判は言いたい放題。
        • かと言って日曜朝8時のアニメやUHFアニメの製作したりする。
          • 正確にはオタ向けじゃないだろ
          • オタを叩いてるのにも関わらず深夜アニメを何本も制作しているTBSの方がまだましに思える。
    • 最近ついにムーブ!がニコ動から姿を消したらしい・・・
    • そしてプロデューサーがテレビ朝日に乗っ取られた挙げ句に宮崎さんが降板
      • まあ、実質的に「サンデープロジェクト」の兄弟番組ですからね。
  12. 平日正午の「ワイド!スクランブル」がやけに高視聴率。
    • というより、関テレでの「いいとも」の視聴率が悪すぎる。
  13. 旅番組もかなり強い。特に土曜朝の「旅サラダ」はもはや長寿番組の域。
    • 過去には「女ひとり旅」や「旅はデリシャス」なども作ってた。
  14. クレヨンしんちゃんのプッシュぷりは異常。
  15. いろんな放送局と仲が良い。
    • 特に腸捻転ネットワークやラジオネットワークの関係で、JNN系列局とは関係が深い。
      • しかしTBSとの関係はあまりしっくりしない(ラジオは別)。
    • MBSよみうりテレビfm osakaなどとはイベントを共催するほどの親密な関係。
      • MBSとは、歴史的経緯を考えると親密とは言えないかと…。
    • 地方のNNN/FNN系列局も特にクロスネットだった局はここから番組供給を受けていたのでありがたがっている。
    • テレビ東京との仲はよろしくないが、番販を一切しなかったわけでなく、腸捻転解消からテレビ大阪開局まで「ヤンヤン歌うスタジオ」などを受けていた。
  16. 間違いなく、ここを見下している。
    • 実際年間視聴率は在阪広域民放4局中トップだし。8と10チャンネルは関東に比べ弱い。
      • しかしノンプライム帯の視聴率ではMBSがトップ。
        • 関テレの場合は、単に営業にやる気がないだけの様にも思える。
          • 上○の恐怖政治に怯えているから無理はない。
  17. 関西の日テレと呼ばれ、朝番組では双方成功している(ズームインとおはよう朝日)。
  18. 局移転&デジタル化後、速報テロップのSEが格好良い音に変更された。
    • あのモールス信号の速報音にはびびりまくってた。
      • モールス信号は、「N E W S」×2かな。
  19. 昔のオープニングは未来都市バージョンだった。
    • その中にはJRの新幹線E1系によく似た電車が登場する。

ABCラジオの噂

  1. abcいちまるまるはち.com
  2. けっこうええやん
  3. 独立局っぽい番組編成。
    • 毎日放送もな。
    • 毎日放送はキー局からのネット番組は皆無に近いが、ここはそれなりに流していてアニラジ放送してる。
      • OBCCRK・ABCで近畿3大アニラジ放送局。
    • いちおう、文化放送制作の番組の一部(「川中美幸 人・うた・心」など)やTBSラジオ制作の番組の一部も、大阪ではABCラジオで放送されている。
  4. しょっちゅう番組編成が変わるMBSラジオとは違って、番組編成があまり変わらない。
    • 「ABCミュージックパラダイス」や「もうすぐ夜明けABC」などはもう何十年続いているのか…。
  5. 関西の中高生は皆、夜は「ABCミュージック21」や「ABCミュージックパラダイス」を聞いている。
    • 「ABCミュージックパラダイス」のリクエストランキングにはなぜかよく、上位にジャニーズ系やハロプロ系がランクインしていることが多い。
      • 関東方面で言えば「スーパーカウントダウン50」と似たような状況か…ハロプロはたいした事無いと思うけど。
      • 逆に、他の番組では上位にランクインされていても、「ミューパラ」では題名すらあがらない曲も少なくない。
      • いかにも選曲が中高生好みって感じ。
    • ミューパラの影響か、関西では昔からオールナイトニッポン(ラジオ関西とKBSでネット)の聴取者が少ないように感じる。
    • だが最近ではこっちに流れている気配が・・・
  6. 802とは敵対関係。特に夜とかは…。
    • しかし802の株主だったりする。
      • fm osakaの株主だったような…。
  7. 時報の音のかんじが多局と違い独特。
  8. 朝の顔といえば、長寿番組「おはようパーソナリティー」。道上洋三は何年たっても声は年を取らない。
    • 昔は阪神が勝つと毎朝ハイテンションで六甲おろしを唱っていた。
      • 歴代の女性アシスタントの共通点は皆、声が甲高く笑い声が凄くて豪快なこと。
      • このごろは歳のせいか阪神が強くなったせいか勝っても歌わないときがある。
      • 負けるとオルゴールバージョンの六甲おろしがかかるときもある。けっこう寂しい。
  9. MBSと同じく京都と大阪の府境辺りでは窓際にラジオを置いても良く聞こえない。
  10. 聴取率が高いものの、MBSが迷走しているからだけと受け止められなくもない。
    • TBSラジオとニッポン放送の関係に近い。
  11. クロージング時には、昔から「きこうABC」が流れている。
    • 現在はオルゴールバージョン。
    • 昔はテレビでも流れていた。
  12. ナイターオフにはラジオドラマを制作しており、NRN系でネットされている。「ラジオドラマと言えばABC」と言われるほどである。

関連項目

テレビ朝日系列

テレビ朝日5/BS朝日
朝日放送テレビ6 名古屋テレビ放送(メ~テレ)6
北海道テレビ放送6 青森朝日放送5 岩手朝日テレビ5 東日本放送5 秋田朝日放送5
山形テレビ5 福島放送5 長野朝日放送5 新潟テレビ215 静岡朝日テレビ5
北陸朝日放送5 広島ホームテレビ5 山口朝日放送5 瀬戸内海放送5 愛媛朝日テレビ5 九州朝日放送1 長崎文化放送5 熊本朝日放送5 大分朝日放送5 鹿児島放送5 琉球朝日放送5
福井放送7 テレビ宮崎3
斜字はANN報道取材協力委託局(番組供給ネットワーク外)