鈴鹿市

2022年5月17日 (火) 14:17時点における今川 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎鈴鹿市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動




岐阜  
  桑 名

東員
菰野 四日市 朝日  
川越
   
  鈴鹿
亀山

鈴鹿市の噂

  1. 鈴鹿サーキットでレースのときは地元住民がもぐりで駐車場を営む。
    • 駐車代は1台1日5000~10000円。しかしサーキットの専用・臨時駐車場は狭すぎて他に停めるところがないので、F1ファン達はぼったくりをほとんど気にしない。むしろお世話になっているのでF1ファンとしてはありがたい存在。
      • 今ではもっと安いところも。
    • 2007年のF1開催はほぼ絶望的なので小遣い稼ぎの手段がなくなるのが悩みのタネ。
      • 2009年から本格復活。よかったな。
        • しかし今度は観客数が減少し、2010年代以降は契約更新の時期になると開催の危機が囁かれている。ホンダがレッドブルとのタッグで成功すれば増えるんだろうが。
      • トヨタがF1開催から撤退した為、少なくとも2011年までは開催決定。
      • 富士の2007年が日本から、世界から酷評され、その間に改修を成し遂げた鈴鹿が結局一番得した格好。
        • 富士からの帰路は悪天候も手伝い地獄絵図だったようだが、マスコミはトヨタ怖さにまったく報道しなかった。鈴鹿で1000円程度で買える弁当が15000円したそうな・・・。
          • イレギュラーな天候の悪さを企業に転嫁した所でね。晴れてた2008年は別段問題も起きなかったし。でも立地が悪いと言われたらそれまでな模様。
    • 昔はさつま芋畑だったのに…
      • 1962年5月1日開業、2022年に60周年を迎える。
  2. 近所の中学校のマラソン大会は、鈴鹿サーキットのレーシングコースで行われる。ただし海沿いの中学校のマラソン大会は、砂浜で行われる。
  3. ご当地ナンバー「鈴鹿」が発足する。
    • Yahooのご当地ナンバーアンケートではダントツの1位人気。そりゃ、F1というイメージもある上に鈴鹿という文字もカッコいいし。
      • 一宮は2%ぐらいだったが、鈴鹿は80%超えていたからな~
    • しかし、自動車登録台数が足りないため、亀山まで巻き込んだ
      • 亀山市の大半は旧鈴鹿郡やから。
  4. 市のマスコットは手塚治虫がデザインした。
    • 鈴を附けた鹿、そのまんま。
      • その程度の印象しかなかったんでしょう…
        • ちなみに鈴鹿サーキットで行われる全日本レースの優勝トロフィーも鈴を付けた鹿のトロフィーが手渡される。正直微妙。
        • アイリスの向かいにあったフィリピンパブの店名は「Bell Deer」・・・。
          • つぶれた・・・?
    • 平成4年(1992年)制定とあるので、手塚氏の死後に手塚プロダクションに依頼したものである。
  5. 10月のF1前になると、草刈りが行われて道がこぎれいになる。
  6. 市の中心駅は鈴鹿市駅ではなく白子駅。
    • でも市役所は鈴鹿市駅の近くにある。
    • 白子は「しらこ」ではなく「しろこ」。「白子」の読み方で地元民かモグリかが試される。
    • 中心の白子駅前にも何もない。コンビニしかない。
      • サンズがあるよ。
      • コンビニもつぶれてなくなりました。駅前の古いビルも壊されて更地に。なんもないで。
        • ファミマが改札出た所に...
    • 繁華街は平田町駅にある。
    • 中心‘駅’が白子であることは異論はないが、鈴鹿の中心ってどこ?と言われると答えに困る。
  7. 鈴鹿駅が中心部と思って下車すると途方に暮れる。田んぼの真ん中を走り去る近鉄を見て一層悲しくなる。
    • 細かく言うと鈴鹿市駅な
      • 伊勢鉄道鈴鹿駅から見える近鉄鈴鹿線の事を言っているんじゃ?
      • 伊勢鉄道鈴鹿駅は、伊勢鉄道の収入の都合もあって基本的に特急含め全列車が止まる。だが、駅前は神戸城跡があるだけの寂しいところ。鈴鹿市駅とはさほど離れていないのだが。
    • かつては今の河曲駅が鈴鹿駅を名乗っていたが、国鉄時代に伊勢線が開業した時に今の伊勢鉄道鈴鹿駅に駅名を譲った。同じ国鉄だったからできたこと。
  8. 鈴鹿サーキットに一番近い駅(伊勢鉄道・鈴鹿サーキット稲生駅)は電車一本乗り遅れると約一時間待つ。だがF1開催時になると臨時運転がある。しかし電車に乗るための行列ができるので待ち時間はむしろ長くなる
    • 伊勢鉄道は電車ではなく汽車。
    • 白子駅行きのバスが、遊園地の営業時間は19:00までなのに、18:20で終了。おかしいだろうが。
  9. 昭和17年に鈴鹿郡5村と河芸郡9町村が合併して出来たのが鈴鹿市だったが、市の中心となったのは旧・鈴鹿郡ではなく、旧・河芸郡の方だった。
    • 鈴鹿サーキットも旧河芸郡
    • 「鈴鹿」の地名はもともと亀山辺りのものだった。
      • 事実東海道の鈴鹿峠は亀山市(旧関町)と滋賀県甲賀市の境にある。
  10. 一時期、遷都論の候補地にも選ばれたが、その後の発展はいかほど?
  11. 「三日市」があるが、四日市とは何か関係が?
    • 三日市は3日に市があったから。四日市は元々三重と言う地名で県庁もここにあった(三重県に由来はここ)、しかし、市に移行する際に4日に市があったから四日市になった。その後、県庁が津に移った。そのため、津は寂れ(ry
    • サーキットから見れば四日市の方へ行く方向の途中に位置する。
    • 四日市と近いので、同じ商人が市を出していたのかも。
  12. 北西部に紅葉の名所が集中。
  13. 「ビーチバレーの妖精」こと浅尾美和を輩出した。
    • ついでに加藤紀子も。
      • マジカルバナナ」で「鈴鹿サーキットと言ったら実家」とやって失格になっていた。
        • 淡路島は私の庭」と豪語するK沼E美子さんみたいなことを…。
    • 鈴鹿央士はここではなく岡山県出身。
  14. 日本F1ファン・フォーミュラカーレースファンにとっての聖地。
    • 外国のF1ドライバーも聖地扱い。彼らは「スズカ」と聞くと燃えるらしい。各種コーナーが絶妙に配置され、立体交差まである世界屈指の難コースだが、それがドライバー魂に火をつけるようだ。あるドライバーいわく「スズカでなけりゃダメなんだ!」
  15. マックスバリューが多い。無駄に多い。そんなに必要ない。
    • マックスバリュ中部が松阪だからお膝元なんだよ。愛知にも無駄に多いが・・ 
  16. 市役所が妙に立派。最上階は展望台になっていてまばらな市街地とステキな田園風景が見渡せる。
    • 鈴鹿サーキットは見えない
    • 以前は人口20万に達する都市とは思えないほど、ボロイ&しょぼかった。
      • 津と同じように、駅と繁華街が離れていると、ダメだな
  17. ベルシティがある。
  18. 伊藤涼太に逃げられるw
  19. 住友電装、ホンダ、味の素AGF、旭化成、富士電機等々、実は四日市にもひけをとらない工業都市。同時に農業も盛んで第一次産業と第二次産業が融合する町になっている。
    • まあ、三重県の工業は四日市と鈴鹿で成り立っているようなものだからな。鈴鹿で生産して四日市から出荷。これ最強
    • 数年前四日市が合併してほしいと懇願してきたが見事に蹴ってくれた。
  20. 川にぶった切られて亀山にしか見えない地区がある。
  21. 津や四日市、亀山といった周辺自治体との仲はややこしい。
  22. 三重の中では、鈴鹿高校は津市の高田高校と津高校に次ぐ三番目のランクで偏差値高め
    • 四日市高校は?
    • 正確には鈴鹿高校6年制な、高田もまともなのは6年制(3年制は単なる金蔓)だけ、3年制のレベルなんて、白子とどっこいどっこいだろう。
  23. 本田市にしようという案がでたが、そういちろうおじちゃんが自ら否定。・・・ほんだし?
    • 戦後、軍需産業が無くなって困窮していた鈴鹿市は、ホンダの視察団に質素なもてなしと菓子折り程度の土産しか持たせられなかったらしい。
      • だが、本田宗一郎翁はその市担当者の誠実さに感激して工場建設を決めたわけで。
    • 工場建設を決定してくれたホンダに、鈴鹿市は本当に感謝していたんだろうね。
    • 狭山真岡熊本県大津町などから抜け駆けまかりならぬと横槍が入ったのでは。
  24. 豚の横隔膜を使った「ぼつ焼」発祥の地。故アイルトン・セナも生前に食したとか。
  25. サッカー・ワールドカップ2002日韓大会でこの国がキャンプ張った。
  26. よく考えたら不気味な地名…。もともとは女盗賊の名前だったそうな…。
    • 確か、鈴鹿山脈で暴れてたんだよな。
  27. 大相撲の遠藤関が所属する追手風部屋が名古屋場所の時期にこの市で宿舎を構える。
  28. 三重県における、喫茶店のモーニングサービス(飲み物代にトーストなどのオマケが付いてくるサービス)はこの街から南は行っていないらしい。(但し、コメダ珈琲店除く)
  29. 民芸品で伊勢型紙(形紙とも表する)が有名。
    • 工程としては、「縞彫り」、「突彫り」、「道具彫り」そして「錐彫り」がある。詳しくは鈴鹿市伝統産業会館まで。
  30. 「椿大神社」はつばきおおかみやしろと読む。
    • つばきだいじんじゃ、ではない。
  31. 2019年秋からスガキヤの最西端店舗がこの町のパチ屋の中に。
    • それまでは兵庫県姫路市にあった。
    • 大阪府藤井寺市のイオン藤井寺ショッピングセンターにもありますよ。
    • スガキヤのウェブサイトによると、兵庫県内に5店舗もあるんだが。
  32. 信越人は須坂市と聞き間違えられやすい。
  33. 信号機は三重県全体的に日信が第1勢力、オムロン三協高分子製OEM)が第3勢力だが、第2勢力は旧鈴鹿郡域は国道1号&国道25号沿線とあって京三製作所、旧河芸郡域はいなべ市や津市以南と同様のコイト電工と分かれている(亀山市も)。
  34. 西南部の三宅町は亀山市か津市(河芸)と間違えられやすい。ここの国道306号は80年代初頭まで激狭酷道だった(現在、306はバイパスへ変更)。
  35. 平成の大合併前は津市より人口が多く県内第2位だった。