ページ「似たモノ同士/年/1980年代」と「ざんねんな資格事典」の間の差分

< 似たモノ同士‎ | (ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
*ここでは古いほうの年が1980年代のネタを扱います。
{{Pathnav|ざんねんなモノ事典}}
*加筆は、古い方の年代を基準として、適切な年代の節に追加してください。ソート順は、古い方の年が古いものほど前とし、古い方の年が同じ場合は、新しい方の年が古いものをその中の前にしてください(例:「1981年と1997年」→「1982年と1989年」→「1982年と2003年」)。
※編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/ざんねんなモノ事典]]」をご覧ください。


==1980年==
==IT系==
#1980年と1981年
===[[情報処理技術者試験]]===
#*パ・リーグで西武4位。
#別にこれに合格していなくても[[プログラマー]]や[[システムエンジニア|SE]]などとして働くことはできるので、能力の証明書程度にしか評価されないというのが現状である。
#*後に海外で活躍する「松○大輔」という名前のスポーツ選手が生まれた(80年→松坂/野球、81年→松井/サッカー)。
#*[[電気工事士]]や[[看護師]]などのように「資格が無ければその業務をさせません」というジャンルの資格では無い。
#*その世界において多大な功績を残した、「佐伯○夫」という男性著名人が死去(80年→達夫/日本高野連元会長、81年→孝夫/作詞家)。
#**しかも[[宅地建物取引士試験|宅建士]]や[[衛生管理者試験|衛生管理者]]のような「各事業所に資格保有者を○人以上置きなさい」という類の資格でも無く…。
#1980年と1982年
#*ただし公務員の一部の職種([[警察官|警察]]や[[自衛隊]]などのIT系の部署)だと例えば「基本情報以上の合格者じゃないと採用試験を受けられない」などの制限をかけている場合も多いので、一概にざんねんな資格とは言い切れない部分も…。
#*国内で大規模火災があった(80年→静岡地下街ガス爆発、82年→ホテルニュージャパン火災)。
#国家試験なので他のベンダーの製品に関する問題を出題することができず、特定ベンダーとのつながりが深いエンジニアの場合はこの試験の勉強する意味はあまり無いと言われている…。
#**それと前後して交通機関の大惨事もあった(80年→新宿西口バス放火事件、82年→羽田沖事故)。
#試験制度の改正が著しい。だいたい10年おきくらいに試験区分の新設や統廃合などがある。
#*阪急に新型車両が登場した(80年→7000系、82年→7300系)。
#*名前の変更も多い。(例:第二種情報処理技術者→基本情報技術者)
#**小田急にも(80年→7000形、82年→8000形)。
#高度系の試験群は区分の種類こそ多いが、情報処理安全確保支援士試験を除きどの区分も受験者数が非常に少なく、物好きな人しか受けない状態になっている。
#*女性アイドルデビューの当たり年(80年→松田聖子・河合奈保子・柏原よしえ[現・柏原芳恵]・岩崎良美など、82年→中森明菜・小泉今日子・堀ちえみなど)。
#*高橋姓の俳優(雰囲気も似ている)が出生(80年→一生、82年→光臣)。
#1980年と1983年
#*下の名前が「亮平」の俳優が関西で生まれた(80年→大谷・83年→鈴木)。
#*大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)谷町線で路線延伸があった(80年→天王寺~八尾南・83年→守口~大日)。
#1980年と1984年
#*広島日本一、ロッテ2位、巨人3位。
#*全国高校サッカーで帝京高校が優勝。
#*東京・新宿スタジオアルタから生放送のフジテレビのお昼の帯番組が放送開始(80年→笑ってる場合ですよ!、84年→ライオンのいただきます)。
#**「ゴッド」という語句が入ったロボットアニメも放送開始(80年→宇宙大帝ゴッドシグマ、84年→ゴッドマジンガー)。
#**テレビ朝日では週刊少年ジャンプ連載漫画を映像化した、原題にない語句をその冒頭に添加したタイトルのテレビ番組も放送開始(80年→'''爆走!'''ドーベルマン刑事/ドラマ、84年→'''夢戦士'''ウイングマン/アニメ)。
#*吉岡姓の女性芸能人がこの世に生まれる(80年→美穂、84年→聖恵/いきものがかり)。
#**東北地方の日本海側の県ではセクシー系の女性芸能人が出生(80年→壇蜜/秋田、84年→橋本マナミ/山形)。
#**京都府では吉見姓のプロ野球選手(前者は「元」)が出生(80年→太一、84年→一起)。
#*笑福亭笑光→嘉門達夫(現・嘉門タツオ)に大きな出来事があった(80年→師匠の笑福亭鶴光から破門を宣告される、84年→歌唱曲「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」が大ヒットし全国的なブレイクを果たす)。
#*中日女子20キロロードレース→名古屋国際女子マラソンにも大きな出来事があった(80年→第1回大会開催、84年→東海テレビを制作局にFNS系列28局ネットにて中継を開始)。
#1980年と1984年と2005年
#*関西で大規模な脱線事故が発生した(80年→京阪置石脱線事故、84年→阪急六甲駅衝突事故及び西明石駅寝台特急「富士」号事故、05年→福知山線脱線事故)。
#*ロッテAクラス。
#1980年と1985年
#*セ・リーグで巨人3位・大洋4位。
#*パ・リーグでロッテ2位・南海最下位。
#*全国高校サッカーで帝京高校が優勝。
#**1985年は島原商業高校との両校優勝。
#*春の選抜高校野球で高知県代表の○○商業高校が優勝(1980年→高知商業高校、1985年→伊野商業高校)し、帝京高校が準優勝。
#*「電」で始まる戦隊放映(80年→電子戦隊、85年→電撃戦隊)。
#*8月に国内の交通機関で大惨事があった(80年→新宿西口バス放火事件、85年→日航123便墜落事故)。
#*女性アイドルデビューの当たり年(80年→松田聖子・河合奈保子・柏原よしえ[現・柏原芳恵]・岩崎良美など、85年→中山美穂・本田美奈子.・南野陽子・おニャン子クラブなど)。
#**それとともに松田聖子に大きな出来事があった(80年→デビュー、85年→神田正輝と結婚(のちに離婚))。
#*藤子不二雄A原作のアニメがテレビ朝日で放送開始(80年→テレ朝カラー版怪物くん、85年→プロゴルファー猿)。
#*タイトルに「元気」という語句の入ったテレビ番組も放送開始(80年→TBS「ポーラテレビ小説・元気です!」/宮崎美子主演ドラマ[宮崎のデビュー作]・フジテレビ「がんばれ元気」/アニメ、85年→日本テレビ「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」/破天荒バラエティ)。
#*現役のプロ野球選手が若くして死去(80年→板沢峰生、85年→久保寺雄二)。
#*阪急一筋で20年ちょうどプレーした名選手が現役を引退(80年→足立光宏、85年→中沢伸二)。
#*マラソン選手→指導者・佐々木七恵に大きな出来事があった(80年→中日女子20キロロードレース[後の名古屋国際女子マラソンおよびウィメンズマラソンの前身]の記念すべき第1回大会で優勝、85年→名古屋国際女子マラソン優勝を置き土産に現役引退・自衛官の男性と結婚・その結婚式を前に恩師の中村清を不慮の事故で失う)。
#1980年と1986年
#*衆参W選挙があった。
#*3月以降の曜日の並びが同じ。
#*野沢雅子が主演声優を務めるアニメがフジテレビで放送開始(80年→トム・ソーヤーの冒険・釣りキチ三平、86年→ドラゴンボール)。
#*伊藤姓の人気女性声優(80年→静、86年→かな恵)がこの世に生まれる。
#*セ・リーグでは広島が優勝。
#*「さんぺい」という名前の喜劇人が死去(80年→初代林家三平、86年→平参平)。
#*石川姓のプロ野球選手が生まれた(80年→雅規、86年→雄洋)。
#*タイトルが「がんばれ」という語句で始まるテレビアニメが放送開始(80年→がんばれ元気&がんばれゴンベ、86年→がんばれ!キッカーズ)。
#1980年と1986年と1996年
#*パ・リーグでホークス最下位。
#*伊藤姓の女性声優が出生(80年→静、86年→かな恵、96年→彩沙・美来)。
#1980年と1987年
#*パ・リーグで日本ハム3位、名前が「綾」で終わる女性声優が生まれた(80年→坂本真綾、87年→平野綾)
#*アニメ版巨人の星に関連する人物が死去(80年→長浜忠夫/監督、87年→梶原一騎/原作者のひとり)。
#*京阪本線に大きな出来事があった(80年→土居~寝屋川信号場間高架複々線完成、87年→京都市内地下化工事完成)。
#1980年と1988年
#*セ・リーグで大洋4位、パ・リーグで日本ハム3位。
#*石川姓のプロ野球選手が生まれた(80年→雅規、88年→歩)。
#**それとともに松坂姓の男性有名人も生まれた(80年→大輔(プロ野球選手)・88年→桃李(俳優))。
#**プロ野球界では「○○世代」と名前が付くほどの黄金世代でもある(80年度生まれ→松坂世代、88年度生まれ→ハンカチ世代)。
#*大島姓の女性芸能人が栃木で生まれた(80年→美幸(森三中)/那須郡黒羽町(現大田原市)、88年→優子(AKB48)/下都賀郡壬生町)。
#**それとともに鈴○奈々という名前の女性著名人も出生した(80年→鈴江奈々(日テレアナウンサー)、88年→鈴木奈々(タレント))。
#***上記に関連して、「〇〇きなな」という名前の女性芸能人人も出生した(80年→水樹奈々/声優、88年→鈴木奈々/タレント)。
#*藤田淑子が主演声優を務めたフジテレビアニメが放送開始(80年→がんばれ元気、88年→キテレツ大百科)。
#1980年と1989年
#*近鉄リーグ優勝、任天堂から携帯型ゲーム機発売。
#*10年以上続いたTBSの音楽番組が放送終了(80年→家族そろって歌合戦、89年→ザ・ベストテン)。
#*フジテレビが日本歌謡大賞の生中継を担当。
#*下の名前を「まあや」と読む、人気女性声優(80年→坂本真綾、89年→内田真礼)が生まれた。
#**ただし、前者は早生まれ。
#**桐谷姓の俳優・女優(80年→健太・89年→美玲)も(後者は芸名だが)。
#**久保姓の著名人も奈良県で出生(80年→康友/プロ野球選手、89年→ユリカ/声優)。
#*インターハイが四国地方で開催(80年→愛媛県、89年→高知県)。
#*藤子不二雄A原作のアニメが放送開始(80年→テレ朝カラー版怪物くん、89年→パラソルヘンべえ・ビリ犬なんでも商会・笑ゥせぇるすまん)。
#*CMソングに追補してリリースされた楽曲が大ヒット(80年→斉藤哲夫「いまのキミはピカピカに光って」/ミノルタ[現・コニカミノルタ]「ミノルタX-7」[CMは宮崎美子主演]、89年→牛若丸三郎太[時任三郎]「勇気のしるし」/三共[現・第一三共ヘルスケア]「リゲイン」[CMは時任主演])。
#*アニメ版巨人の星に関連する人物が死去(80年→長浜忠夫/監督、89年→渡辺岳夫/劇伴音楽および主題歌作曲)。
#**その世界において多大な功績を残した佐伯姓の男性著名人も死去(80年→達夫/元日本高野連会長、89年→勇/近鉄グループ総帥)。
#**19歳の著名人も若くして急逝(80年→板沢峰生/プロ野球選手、89年→志賀真理子/歌手)。
#*京阪に大きな出来事があった(80年→土居~寝屋川信号場間高架複々線完成、89年→鴨東線開業)。
#*関西で後に世界3階級制覇を果たすプロボクサーが出生(80年→長谷川穂積、89年→井岡一翔)。
#1980年と1990年
#*末尾0、パ・リーグでホークス最下位。
#*国内で火災事件があった(80年→新宿西口バス放火事件、90年→長崎屋火災)。
#*現役のプロスポーツ選手が死去(80年→板沢峰生[西武内野手]、90年→龍興山[宮田一人/幕内力士])。
#1980年と1991年
#*長野で民放テレビ局が開局(1980年→テレビ信州、1991年→長野朝日放送)、広島セリーグ優勝。
#*慶應義塾大学を卒業後民放局にアナウンサーとして入社し、のちにフリーに転身する田中姓のタレントが兵庫県で出生(80年→大貴[元フジテレビ]、91年→麻耶[元名古屋テレビ])。
#**5月29日には後にアイムエンタープライズに所属する女性声優も出生(80年→高橋美佳子、91年→早見沙織)。
#*笑福亭笑光→嘉門達夫(現・嘉門タツオ)に大きな出来事があった(80年→師匠の笑福亭鶴光から破門を宣告される、91年→以降20年以上に渡って発表され続ける同名シリーズの第1弾シングル「替え唄メドレー」が大ヒット)。
#*貴明&憲武→とんねるずにも大きな出来事があった(80年→結成・「お笑いスター誕生‼」出演でプロの芸人としてデビュー、91年→歌唱曲「情けねえ」が大ヒットし同曲で日本歌謡大賞受賞・NHK紅白歌合戦初出場)。
#*アニメ版巨人の星に関連する人物が死去(80年→長浜忠夫/監督、91年→兼本新吾/左門豊作役声優)。
#*藤田淑子が主演声優を務めた東映動画(現・東映アニメーション)制作のテレビアニメが放送開始(80年→がんばれ元気、91年→ドラゴンクエスト ダイの大冒険)。
#*関西で大規模な鉄道事故が発生した(80年→京阪置石脱線事故、91年→信楽高原鐵道列車衝突事故)。
#1980年と1992年
#*申年、中日最下位、野村克也に大きな出来事があった(80年→西武で27年間の現役生活に終止符、92年→野球監督としてヤクルトを14年ぶりのリーグ優勝に輝く)。
#*全国高校サッカーで帝京高校が優勝。
#**1992年は四日市中央工業高校との両校優勝。
#*フジテレビで「白書」という語句で終わるテレビ番組が放送開始(80年→ピーマン白書、92年→幽☆遊☆白書)。
#**タイトルが「伝説」という語句で始まるサンライズ制作のロボットアニメも放送開始(80年→伝説巨神イデオン、92年→伝説の勇者ダ・ガーン)。
#**タイトルに「元気」という語句が入ったテレビアニメも放送開始(80年→がんばれ元気、92年→元気爆発ガンバルガー)。
#*笑福亭笑光→嘉門達夫(現・嘉門タツオ)に大きな出来事があった(80年→師匠の笑福亭鶴光から破門を宣告される、92年→「替え唄メドレー」シリーズのリミックスバージョンでNHK紅白歌合戦に初出場)。
#*日本テレビ「笑点」に関連する人物が死去(80年→4代目三遊亭小圓遊/大喜利回答者[在任中]、92年→中村八大/テーマ曲作曲者)。
#1980年と1993年
#*セ・リーグで巨人3位、「おじゃま」という語句が入ったテレビ番組が放送開始(80年→おじゃまんが山田くん、93年→TVおじゃマンボウ)。
#**パ・リーグでホークス最下位。
#**タイトルに「元気」という語句の入ったテレビ番組も放送開始(80年→TBS「ポーラテレビ小説・元気です!」/宮崎美子主演ドラマ[宮崎のデビュー作]・フジテレビ「がんばれ元気」/アニメ、93年→テレビ東京「元気爆発ガンバルガー」/アニメ)。
#*吉岡姓の女性芸能人がこの世に生まれる(80年→美穂、93年→里帆)。
#**久保裕也という名前のプロスポーツ選手も(80年→野球、93年→サッカー)。
#***遠藤姓のサッカー選手も(80年→保仁、93年→航)
#*プロ野球日本シリーズは前年と同じ顔合わせとなった(79・80年→広島×近鉄、92・93年→ヤクルト×西武)。
#*長嶋茂雄に大きな出来事があった(80年→巨人の監督を退任、93年→巨人の監督に再就任)。
#*南海電鉄で鉄道路線の廃止があった(80年→平野線、93年→天王寺線)。
#1980年と1994年
#*「大谷○平」という名前の男性著名人が生まれた(80年→亮平/俳優、94年→翔平/野球選手)。
#**遠藤姓の女性声優も(80年→綾、94年→ゆりか)。
#*王貞治にも大きな出来事があった(80年→21年間の現役生活に終止符、94年→年末に福岡ダイエーホークス監督就任)。
#*南海電鉄で大きな動きがあった(80年→平野線廃止及び大阪軌道線を阪堺電気軌道に分社化、94年→関西空港線開業及び「ラピート」デビュー)。
#*アニメ版侍ジャイアンツに関連する人物が死去(80年→長浜忠夫/監督、94年→加茂嘉久/金田正一役声優)。
#1980年と1995年
#*セ・リーグで巨人3位・大洋→横浜4位、パ・リーグでロッテ2位。
#*王貞治に大きな出来事があった(80年→現役引退、95年→ダイエーの監督に就任)。
#**上記に関連し、野村克也にも大きな出来事があった(80年[西武捕手]→現役引退、95年[ヤクルト監督]→監督としては2度目だが本拠地では初の日本一の胴上げを決める)。
#*女性歌手が歌唱する、曲名に「ららら」という語句の入った楽曲が大ヒット(80年→石野真子「春ラ!ラ!ラ!」、95年→大黒摩季「ら・ら・ら」)。
#*アニメ版侍ジャイアンツに関連する人物が死去(80年→長浜忠夫/監督、95年→富山敬/番場蛮役声優)。
#1980年と1996年
#*東京六大学野球リーグ戦は明治と法政が優勝(80年→春:明治・秋:法政、96年→80年の逆)。
#*長嶋茂雄に大きな出来事があった(80年→1回目の巨人監督退任、96年→本人曰く「メークミラクル」で巨人を2年ぶりのリーグ優勝に導く)。
#*巨人・岡崎郁の現役1年目と最終年。
#*「木村ゆき」という名前の女性芸能人(前者は「元」)がこの世に生まれる(80年→木村由姫、96年→木村有希[ゆきぽよ])。
#*アニメ版オバケのQ太郎(TBS白黒版および日テレカラー版[新オバQ])に関連する人物が死去(80年→長浜忠夫/監督、96年→藤子・F・不二雄/原作者のひとり)。
#*園山俊二の漫画を原作とするテレビアニメが放送開始(80年→東京12チャンネル[現・テレビ東京]「がんばれゴンベ」、96年→NHK衛星第2テレビ「はじめ人間ゴン(ギャートルズ)」)。
<!--#*巨人・岡崎郁の現役1年目と最終年。-->
<!--↑既出です-->
#1980年と1997年
#*3月以降の曜日配置が同じ、「でんじ」戦隊放映、中日最下位。
#**セ・リーグで阪神5位。
#**上記に関連して、名古屋でスポーツに関連する大きな出来事があった(80年→中日女子20キロロードレース[後の名古屋国際女子マラソンおよびウィメンズマラソンの前身]の第1回大会が開催される、97年→ナゴヤドーム開業)。
#*世間を驚かせた歌姫の結婚があった(80年→山口百恵、97年→安室奈美恵)。
#*タイトルに「がんばれ」という語句が入ったテレビアニメが放送開始(80年→フジテレビ「がんばれ元気」、97年→TBS「アニメがんばれゴエモン」)。
#**前者の年に「がんばれゴンベ」(東京12チャンネル=現・テレビ東京)も追加。
#*関西で大手私鉄の路面電車が地下鉄に置き換えられて廃止された(80年→南海平野線、97年→京阪京津線の京津三条~御陵間)。
#*広末涼子に大きな出来事があった(80年→出生、97年→デビュー曲「MajiでKoiする5秒前」がヒット)。
#1980年と1998年
#*巨人3位、インターハイが四国地方で開催(80年→愛媛県、98年→香川県)。
#*タイトルが「おじゃ」で始まるテレビアニメが放送開始(80年→おじゃまんが山田くん、98年→おじゃる丸)。
#*遠藤保仁に大きな出来事があった(80年→鹿児島県鹿児島市で出生、98年→Jリーグ・横浜フリューゲルスに入団)。
#**野村克也にも大きな出来事があった(80年→27年間の現役生活に終止符、98年→ヤクルト監督を辞任・オフに阪神監督に就任)。
#*著名な男性アニメーターが40代後半の若さで死去(80年→長浜忠夫、98年→近藤喜文)。
#*「優香」という名前(前者は芸名、後者は本名)の、グラビアアイドルとしてデビューした女性タレントがこの世に生まれる(80年→優香、98年→小倉優香[前者が名前の由来])。
#*阪急一筋で20年ちょうどプレーした(後者は後身球団であるオリックスも含む)名選手が現役を引退(80年→足立光宏、98年→佐藤義則)。
#*松坂大輔に大きな出来事があった(80年→出生、98年→横浜高校で甲子園春夏連覇)。
#1980年と1999年
#*人気落語家が急逝(80年→初代林家三平・4代目三遊亭小圓遊、99年→2代目桂枝雀)、「おじゃま」という語句で始まるテレビアニメが放送開始(80年→おじゃまんが山田くん、99年→おジャ魔女どれみ)。
#**藤田淑子が主演声優を務めたフジテレビ・東映動画→東映アニメーション制作のテレビアニメも放送開始(80年→がんばれ元気、99年→デジモンアドベンチャー)。
#*松坂大輔に大きな出来事があった(80年→青森県で出生、99年→西武入団・パ・リーグ最多勝および新人王を獲得)。
#*沖田浩之にも大きな出来事があった(80年→テレビドラマ「3年B組金八先生2」で俳優デビュー、99年→36歳の若さで自ら命を絶つ)。
#*野村克也にも大きな出来事があった(80年→27年間の現役生活に終止符、99年→阪神の監督に就任)。
#*王貞治にも大きな出来事があった(80年→21年間の現役生活に終止符、99年→野球監督としてダイエーを初の日本一に輝く)。
#*長谷川穂積にも大きな出来事があった(80年→兵庫県で出生、99年→プロデビュー)。
#1980年と2000年
#*西暦下一桁が0の年、日本シリーズでホームで1・2戦連敗のセ・リーグ球団が逆転日本一(1980年→広島、2000年→巨人)。
#*バスに関連する衝撃的な事件が起こった(80年→新宿西口バス放火事件、00年→西鉄バスジャック事件)。
#*首相が在任中に死去した(80年→大平正芳・00年→小渕恵三)。
#**下の名前が「忠夫」(後者は本名および旧芸名)の男性著名人も、若くして死去(80年→長浜/アニメーター、00年→井上[大輔]/作曲家・「ジャッキー吉川とブルー・コメッツ」メンバー)。
#**現役のプロ野球選手も若くして死去(80年→板沢峰生、00年→藤井将雄)。
#*手塚治虫原作の日テレアニメが放送開始(80年→カラー版鉄腕アトム、00年→陽だまりの樹)。
#1980年と2001年
#*任天堂から携帯型ゲーム機発売、巨人の長嶋監督辞任、パ・リーグで近鉄優勝。
#*ビートルズの元メンバーが死去(1980年→ジョン・レノン、2001年→ジョージ・ハリスン)。
#*関東地方で大規模な火災事件があった。
#*野村克也に大きな出来事があった(80年→27年間の現役生活に終止符、01年→阪神の監督を退任)。
#*年央に国内で悲惨な殺人事件が起こった(80年→新宿西口バス放火事件、01年→附属池田小事件)。
#**それとともに東京新宿で大規模な火災もあった(80年→新宿西口バス放火事件、01年→新宿歌舞伎町ビル火災)。
#1980年と2002年
#*セ・リーグでヤクルト2位。
#*アメリカで冬季オリンピック開催(80年→レークプラシッド、02年→ソルトレークシティ)。
#**石川雅規にも大きな出来事があった(80年→秋田県秋田市で出生/02年→ヤクルトに入団、12勝を挙げ新人王のタイトルを獲得)。
#*新オバケのQ太郎(日テレカラー版アニメ)に関連する人物が死去(80年→長浜忠夫/監督、02年→山本直純/劇伴音楽および主題歌作曲)。
#1980年と2003年
#*手塚治虫の「鉄腕アトム」を原作とするテレビアニメが放送開始(80年→鉄腕アトム[日テレカラー版]、03年→ASTRO BOY 鉄腕アトム)。
#*セ・リーグで巨人3位。
#**上記に関連して、王貞治に大きな出来事があった(80年→21年間の現役生活に終止符、03年→ダイエーの監督として2度目の日本一だが、本拠地では初の胴上げ)。
#1980年と2004年
#*2月29日に仮面ライダー放送(80年→スカイライダー/金曜、04年→剣/日曜)、国内で放火事件があった。
#**テレビ朝日で同日に東映動画→東映アニメーション制作の魔法少女アニメ(80年→魔法少女ララベル、04年→ふたりはプリキュア)放送。
#*近鉄バファローズに大きな出来事があった(80年→パ・リーグ2連覇、04年→オリックスに合併され球団消滅)。
#*冨田洋之に大きな出来事があった(80年→大阪府で出生、04年→アテネオリンピックの男子体操団体の最終演技者として日本代表に28年ぶりの金メダルをもたらした)。
#**田臥勇太にも大きな出来事があった(80年→横浜市で出生、04年→日本人初のNBA選手となる)。
#*手塚治虫原作の日テレ系アニメが放送開始(80年→カラー版鉄腕アトム、04年→ブラック・ジャック)。
#1980年と2006年
#*パ・リーグで阪急→オリックス5位。
#*王貞治に大きな出来事があった(80年→現役引退、06年→第1回WBCで日本代表監督を務め日本を初代王者に導く)。
#**野村克也に大きな出来事があった(80年→27年間の現役生活に終止符、06年→楽天の監督に就任)。
#*「超電磁マシーン ボルテスV」に関連する人物が死去(80年→長浜忠夫/監督、06年→曽我部和恭/峰一平役声優)。
#**上記に関連し、TBS白黒アニメ版オバケのQ太郎に関連する人物も死去(80年→長浜忠夫/監督、06年→曽我町子/Q太郎役声優)。
#**上記に関連し、アニメ版侍ジャイアンツに関連する人物が死去(80年→長浜忠夫/監督、06年→武藤礼子/美波理香役声優)。
#*劇場版アニメ映画「ドラえもん のび太の恐竜(2006)」公開年(80年→オリジナル版[記念すべきドラ映画第1作]、06年→リメイク版[新キャストによる第1作])。
#1980年と2007年
#*プロ野球日本シリーズは前年と同じ顔合わせとなった(79・80年→広島×近鉄、06・07年→中日×日本ハム)。
#**上記に関連して、名古屋でスポーツに関連する大きな出来事があった(80年→中日女子20キロロードレース[後の名古屋国際女子マラソンおよびウィメンズマラソンの前身]の第1回大会が開催される、07年→中日ドラゴンズがセ・リーグ2位から「下剋上」で日本一)。
#*セ・リーグで大洋→横浜4位。
#*冨田洋之に大きな出来事があった(80年→大阪府で出生、07年→世界体操で日本人初のエレガンス賞受賞)。
#1980年と2008年
#*パ・リーグで日本ハム3位・ホークス最下位。
#*王貞治に大きな出来事があった(80年→21年間の現役生活に終止符、08年→この年限りでソフトバンク監督を辞任しプロ野球の現場から引退)。
#**田臥勇太にも大きな出来事があった(80年→横浜市で出生、08年→リンク栃木ブレックスで日本復帰)。
#*フィリーズがワールドシリーズ制覇。
#1980年と2009年
#*パ・リーグで西武4位。
#*野村克也に大きな出来事があった(1980年→西武で27年間の現役生活に終止符、2009年→楽天の監督を退任)。
#*水樹奈々にも大きな出来事があった(1980年→愛媛県新居浜市で出生、2009年→19枚目のシングル『深愛』がオリコンで自身初の1位を獲得・年末のNHK紅白歌合戦に初出場)。
#*志村正彦<!--フジファブリック-->にも大きな出来事があった(1980年→山梨県富士吉田市で出生、09年→29歳の若さで死去)。
#*「笑点」の大喜利レギュラーを務めた落語家が死去(80年→4代目三遊亭小圓遊、09年→5代目三遊亭圓楽)。
#**「超電磁ロボ コン・バトラーV」に関連する人物も死去(80年→長浜忠夫/監督、09年→市川治/大将軍ガルーダ役声優)。
#*佐々木(→永田)七恵<!--マラソン選手→指導者-->にも大きな出来事があった(80年→中日女子20キロロードレース[後の名古屋国際女子マラソンおよびウィメンズマラソンの前身]の記念すべき第1回大会で優勝、09年→53歳の若さで死去)。
#1980年と2010年
#*西暦下一桁が0の年、和暦がゾロ目(80年→昭和55年、10年→平成22年)。
#*セ・リーグで巨人3位、パ・リーグで阪急→オリックス5位。
#*朝青龍に大きな出来事があった(80年→モンゴル・ウランバートルで出生、10年→初場所中の暴行問題の責任を取る形で現役を引退)。
#**長谷川穂積にも大きな出来事があった(80年→兵庫県で出生、10年→バンタム級王座座陥落もフェザー級で2階級制覇)。
#*藤子不二雄Aの「怪物くん」を原作とした同名の映像作品が放送開始(80年→テレ朝カラー版アニメ、10年→大野智主演の日テレドラマ)。
#**タイトルが「伝説」という語句で始まる東京12チャンネル→テレビ東京のアニメも放送開始(80年→伝説巨神イデオン、10年→伝説の勇者の伝説)。
#*著名な男性アニメーターが40代後半の若さで死去(80年→長浜忠夫、10年→今敏)。
#**上記に関連し、「長〇〇夫」という名前(後者は本名および旧芸名)の男性著名人も死去(80年→長浜忠夫/アニメーター、10年→長堀芳夫[郷里大輔]/声優)。
#**現役のプロ野球選手も若くして死去(80年→板沢峰生、10年→小瀬浩之)。
#*北米大陸で冬季オリンピック開催(80年→アメリカ・レークプラシッド、10年→カナダ・バンクーバー)。
#1980年と2011年
#*日本シリーズで、ホームで1・2戦連敗のチームが逆転日本一(1980年→広島、2011年→ソフトバンク)。
#**上記に関連して、杉内俊哉に大きな出来事があった(80年→福岡県大野城市で出生、11年→オフに巨人へ移籍)。
#*セ・リーグはヤクルトが2位、巨人が3位。
#*都市対抗野球の開催が11月に移行した(1980年→世界選手権日本開催のため、2011年→東日本大震災のため。2020年も東京五輪の影響で11月開催)。
#*フジテレビの特別バラエティ番組「THE MANZAI」が放送開始(80年→漫才ブームのきっかけとなった番組、11年→「M-1グランプリ」休止期間中の漫才コンテスト番組)。
#*日本テレビ「笑点」に関連する人物が死去(80年→4代目三遊亭小圓遊/大喜利回答者[在任中]、11年→7代目立川談志/初代司会者・前田武彦/2代目司会者)。
#*梶原一騎原作のスポーツアニメで監督を務めた男性アニメーターも死去(80年→長浜忠夫/巨人の星・侍ジャイアンツ、11年→出崎統/あしたのジョー)。
#*中日女子20キロロードレース→名古屋国際女子マラソンに大きな出来事があった(80年→第1回大会開催、11年→東日本大震災の影響で初の開催中止・翌年より名古屋ウィメンズマラソンとしてリニューアル)。
#1980年と2013年
#*タイトルに「山田くん」が入ったテレビ番組がフジテレビにて放送開始(80年→おじゃまんが山田くん[アニメ]、13年→山田くんと7人の魔女[ドラマ])。
#*パ・リーグで阪急→オリックス5位。
#*アニメ版侍ジャイアンツに関連する人物が死去(80年→長浜忠夫/監督、13年→石森達幸/王貞治役声優)。
#1980年と2015年
#*パ・リーグで西武4位、阪急→オリックス5位。
#*四半世紀以上プレーし続けていたプロ野球選手が現役引退(80年→野村克也、15年→谷繁元信・山本昌)。
#*アニメ「超電磁ロボ コン・バトラーV」に関連する人物が死去(80年→長浜忠夫/監督、15年→たてかべ和也/西川大作役声優)。
#*夏に公共交通機関における放火事件が発生した(80年→新宿西口バス放火事件。15年→東海道新幹線放火事件)。
#1980年と2016年
#*セ・リーグで広島優勝、中日最下位。
#*夏に国内で悲惨な殺人事件が起こった(80年→新宿西口バス放火事件、16年→相模原障害者施設殺傷事件)。
#*長谷川穂積に大きな出来事があった(80年→兵庫県で出生、16年→3階級制覇とともに引退)。
#1980年と2017年
#*広島がセ・リーグ連覇、○崎美子という女性芸能人がブレイク(80年→宮崎美子、17年→半崎美子[前者の年に出生、宮崎が名前の由来])。
#*野村克也に大きな出来事があった(80年→西武で27年間の現役生活に終止符、17年→妻・沙知代が死去)。
#*上田利治にも大きな出来事があった(80年→シーズンオフに阪急監督復帰、17年→80歳で死去)。
#*アニメ版赤毛のアンのメイン声優が死去(80年→北原文枝/マリラ・カスバート役、17年→槐柳二/マシュウ・カスバート役)。
#**未成年の著名人も、若くして急死(80年→板沢峰生/プロ野球選手、17年→松野莉奈/歌手・アイドルグループ「私立恵比寿中学」メンバー)。
#1980年と2018年
#*広島がセ・リーグ連覇、なおかつ2位から4位の並び順も同じだった。
#*国内でガス爆発事故発生。
#*大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)に大きな出来事があった(80年→谷町線の天王寺~八尾南区間が開業、18年→民営化)。
#*杉内俊哉に大きな出来事があった(80年→福岡県大野城市で出生、18年→現役引退)。
#*「笑点」の大喜利レギュラーを務めた落語家が死去(80年→4代目三遊亭小圓遊、18年→桂歌丸)。
#**未成年の著名人も、若くして急死(80年→板沢峰生/プロ野球選手、18年→大本萌景/ローカルアイドルグループ「愛の葉Girls」メンバー)
#*中日一筋で20年以上プレーした内野手が現役引退(80年→高木守道、18年→荒木雅博)。
#1980年と2019年
#*国内で大規模火災、四半世紀以上プレーし続けていたプロ野球選手が現役引退(80年→野村克也、19年→イチロー・福浦和也)。
#*12月に著名人が凶弾に倒れる(80年→ジョン・レノン、19年→中村哲)。
#*著名な男性アニメーターが40代後半の若さで死去(80年→長浜忠夫、19年→武本康弘)。
#**上記に関連し、アニメ版巨人の星に関連する人物も死去(80年→長浜忠夫/監督、19年→白石冬美/星明子役声優・井上真樹夫/花形満役声優)。
#**上記に関連し、アニメ版オバケのQ太郎に関連する人物も死去(80年→長浜忠夫/TBS白黒版および日テレカラー版[新オバQ]監督、19年→天地総子/テレ朝カラー版Q太郎役声優・白石冬美/同ドロンパ役声優)。
#**上記に関連し、その世界において多大な功績を残した、下の名前が「忠夫」の男性著名人も死去(80年→長浜/アニメーター、19年→高島/俳優・司会者タレント)。
#1980年と2020年
#*西暦下一桁が0の年、高木守道に大きな出来事があった(80年→現役引退、20年→78歳で死去)。
#**野村克也にも大きな出来事があった(80年→西武で27年間の現役生活に終止符、20年→84歳で死去)。
#*水樹奈々にも大きな出来事があった(80年→愛媛県新居浜市で出生、20年→結婚を発表)。
#**藤川球児にも(80年→高知市で出生、20年→阪神タイガースで現役引退)。
#*この年の映画ドラえもんは恐竜が題材。
#*桜花賞でキャリア3戦の馬が勝利(80年→ハギノトップレディ、20年→デアリングタクト)。
#*その世界において多大な功績を残した佐伯姓の著名人が死去(80年→達夫/元日本高野連会長、20年→チズ/美容研究家)。
#**同様に、その世界において多大な功績を残した長浜姓の男性著名人も死去(80年→忠夫/アニメーター、20年→広光/元小結・2代目豊山)。
#**「笑点」の大喜利レギュラーを務めた落語家も死去(80年→4代目三遊亭小圓遊、20年→林家こん平)。
#*パ・リーグでロッテ2位。
#*同年開催の夏季オリンピックで不運な出来事が起こった(80年モスクワ→日本選手団ボイコット、20年東京→新型コロナウイルスの影響で1年延期)。
#*竹内結子の生まれた年と没年。
#*この年の日本シリーズは一部の試合が出場球団の本来の本拠地と異なる球場で開催された(80年→第3~5戦が大阪球場で/近鉄主管、20年→第1・2戦が大阪ドームで/巨人主管)。
#1980年と2021年
#*同年開催の夏季オリンピックで不運な出来事が起こった(80年モスクワ→日本選手団ボイコット、21年東京→森会長の辞任など想定外のトラブルが相次いだ上に大赤字)。
#*現役のプロ野球選手が若くして死去(80年→板沢峰生、21年→木下雄介)。
#**アニメ版侍ジャイアンツに関連する人物も死去(80年→長浜忠夫/監督、21年→菊池俊輔/劇伴音楽および主題歌作曲)。
#***上記に関連し、超電磁ロボ コン・バトラーVに関連する人物も死去(80年→長浜忠夫/監督、21年→小林亜星/主題歌作曲)。
#***上記に関連し、アニメ版巨人の星に関連する人物も死去(80年→長浜忠夫/監督、21年→八奈見乗児/伴宙太役)。
#*日本国内で大規模な放火事件があった(80年→新宿西口バス放火事件・21年→大阪北新地のビル放火事件)。


==1981年==
;[[ITパスポート試験]]
#1981年と1983年
#かつてあった初級システムアドミニストレータ試験(シスアド)がエンジニア向けの試験にしては簡単すぎ、でも一般ユーザー向けの試験にしては難しすぎるって理由で簡易化されて誕生した試験だが…。
#*セ・リーグで巨人優勝。
#受けたいと思った時にいつでも受けられるようにと随時実施のCBT試験にしたのがかえって仇になって、「いつまでも受験しない」という人が増えてしまい、受験者数が伸び悩んだ試験。
#*福島と新潟で第3、第4の民放テレビ局が開局(81年→福島放送・テレビ新潟、83年→テレビユー福島・新潟テレビ21)
#大学生や新社会人が「とりあえずこれだけは知ってほしい」という内容を雑多に詰め込んだ感じの試験。だから浅く広く勉強できるというメリットはあるが、逆に言えばどの分野も中途半端な知識しか身につかないというデメリットも存在する…。
#*石野真子に大きな出来事があった(81年→長渕剛との結婚のため芸能界引退[翌年離婚]、83年→芸能界復帰)。
#一応IT系の資格だが[[Microsoft Office Specialist|MOS]]などのようなパソコンの操作スキルを証明する資格では無い。そのためコンピュータのスキルを証明する資格としてはあまり使えない。
#*同じ声優が藤子不二雄名義(前者は藤子不二雄A、後者は藤子・F・不二雄)原作アニメのリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(81年→兼本新吾=「怪物くん」テレ朝カラー版でフランケン役<!--前任者の相模太郎の急逝に伴う交代-->/1968年のTBS白黒版ではオオカミ男役、83年→肝付兼太=「パーマン」テレ朝カラー版でパーヤンこと大山法善[パーマン4号]役/1967年のTBS白黒版ではカバオ役)。
#*ビジネス系の問題が多いため、むしろ経営学が得意な人に有利。
#*人気テレビ番組が発祥の、曲名および歌い出しが「もしも」という語句で始まる楽曲がヒット(81年→西田敏行「もしもピアノが弾けたなら」<!--池中玄太80キロ2-->、83年→ソフトクリーム「もしも世界にタヌキがいたら」<!--なるほど!ザ・ワールド-->&わらべ「もしも明日が…」<!--欽どこ-->)。
#事務職など業務の一環でパソコンを触る程度の職種であればこの資格も悪くは無いのだが、エンジニアを目指すのであればこの資格程度では力不足…。基本情報が最低ラインだからね。
#*東映動画制作のジャンプアニメが4月より放送開始(81年→Dr.スランプ アラレちゃん、83年→キン肉マン)。
#*「タイガー」という語句の入ったテレビ番組も放送開始(81年→テレビ朝日「タイガーマスク二世」/アニメ、83年→読売テレビ「週刊トラトラタイガース」/阪神タイガース情報番組)。
#*戦後昭和の芸能史を彩った喜劇俳優が死去(81年→伴淳三郎、83年→市村俊幸)。
#*ラグビー大学選手権で同志社大学が優勝。
#*「ポートピア」に縁がある(81年→神戸市でポートピア博覧会開催、83年→エニックスがゲーム「ポートピア連続殺人事件」をリリース)。
#1981年と1984年
#*セ・リーグで大洋最下位、パ・リーグで南海5位。
#*ラグビー大学選手権で同志社大学が優勝。
#1981年と1985年
#*セ・リーグで広島2位、中日5位。
#*日本国内で大規模な博覧会開催(81年→神戸ポートピア博覧会、85年→つくば科学万博)。
#**それに関連して神戸市内で大きな出来事があった(81年→神戸ポートピア博覧会・85年→ユニバーシアード神戸大会)。
#*著名人が航空機墜落事故で壮絶な最期を遂げる(81年→向田邦子・志和池昭一郎<!--遠東航空103便墜落事故-->、85年→坂本九・中埜肇・北原遥子など<!--日航123便墜落事故-->)。
#**ともに8月だった。
#*同じ声優が藤子不二雄A(後者は藤子・F・不二雄と共同)原作アニメのリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(81年→兼本新吾=「怪物くん」テレ朝カラー版でフランケン役<!--前任者の相模太郎の急逝に伴う交代-->/1968年のTBS白黒版ではオオカミ男役、85年→肝付兼太=「オバケのQ太郎」テレ朝カラー版でハカセ役/1965年のTBS白黒版および71年の新オバQ[日テレカラー版]ではゴジラ役)。
#**上記に関連して、藤子不二雄A原作のアニメがテレビ朝日で放送開始(81年→忍者ハットリくん、85年→プロゴルファー猿)。
#*曲名が「セーラー服」という語句で始まる楽曲が大ヒット(81年→薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」、85年→おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」)。
#*日本ハムに大きな出来事があった(81年→日本ハムファイターズが19年ぶりリーグ優勝、85年→2020年現在の発売中のシャウエッセン新発売)。
#*ラグビー大学選手権で同志社大学が優勝。
#*森下○里という女性芸能人(81年→千里・85年→悠里)が出生した。
#1981年と1986年
#*セ・リーグで阪神3位・中日5位。
#*佐藤姓の女性声優が生まれた年(81年→利奈、86年→聡美)。
#**北川姓の女優も(81年→弘美、86年→景子)。
#*鳥山明原作・東映動画制作のジャンプアニメがフジテレビで放送開始(81年→Dr.スランプ アラレちゃん、86年→ドラゴンボール)。
#**上記に関連し、高橋留美子原作・キティフィルム制作の小学館の雑誌連載漫画のアニメ化作品もフジテレビで放送開始(81年→うる星やつら、86年→めぞん一刻)。
#**そのアラレちゃんの放送開始年と終了年でもある。
#***「うる星やつら」も同様。
#*戦後昭和の芸能史を彩った伴姓の芸能人が死去(81年→淳三郎/喜劇俳優、86年→久美子/童謡歌手)。
#1981年と1987年
#*セ・リーグで巨人優勝、ヤクルト4位。
#*パ・リーグで阪急2位、近鉄最下位。
#*全国高校サッカーで○○第一高校が優勝(1981年→茨城・古河第一高校、1987年→静岡・東海大第一高校)。
#*春の選抜高校野球でPL学園高校が優勝。
#*柏木〇介という名前の男性スポーツ選手が出生した(81年→真介/バスケット、87年→陽介/サッカー)
#*テレビ朝日のアニメ「忍者ハットリくん」放送開始年と終了年。
#1981年と1988年
#*パ・リーグで南海5位。
#*森本姓の男性スポーツ選手が生まれた(81年→稀哲、88年→貴幸)。
#*京都市営地下鉄烏丸線に大きな出来事があった(81年→最初の区間である京都~北大路間開業、88年→竹田~京都間延伸開業及び近鉄京都線との相互直通運転開始)。
#1981年と1989年
#*藤田元司監督率いる巨人が日本一、大洋最下位。
#*鳥山明原作・東映動画制作のジャンプアニメがフジテレビで放送開始(81年→Dr.スランプ アラレちゃん、89年→ドラゴンボールZ)。
#**高橋留美子原作のサンデーアニメもフジテレビで放送開始(81年→うる星やつら、89年→らんま1/2)。
#**藤子不二雄A原作のアニメも放送開始(81年→忍者ハットリくん、89年→パラソルヘンべえ・ビリ犬なんでも商会・笑ゥせぇるすまん)。
#*曲名に宝石の名前が入った楽曲が爆発的大ヒット(81年→寺尾聰「ルビーの指環」、89年→プリンセス プリンセス「Diamonds」)。
#*日本テレビ「今夜は最高!」放送開始年と終了年。
#**フジテレビ「オレたちひょうきん族」も。
#*その世界において多大な功績を残した佐伯姓の男性著名人が死去(81年→孝夫/作詞家、89年→勇/近鉄グループ総帥)。
#*後にマンチェスター・ユナイテッドに所属するアジア人のサッカー選手が生まれた(81年→朴智星/韓国、89年→香川真司/日本)。
#**両者とも最初に所属したクラブは関西地方という点も共通している(朴智星→京都パープルサンガ、香川真司→セレッソ大阪)。
#1981年と1990年
#*関西で博覧会が開催された(81年→神戸ポートピア博覧会・90年→国際花と緑の博覧会)。
#**それに関連して日本初の技術を持つ鉄道路線が開業した(81年→新交通システムのポートライナー・90年→リニア地下鉄の大阪メトロ長堀鶴見緑地線)。
#*グラビアアイドルとしてデビューした「佐藤えりこ」という名前の女性芸能人がこの世に生まれる(81年→江梨子、90年→衣里子)。
#*セ・リーグで巨人優勝・広島2位、パ・リーグでブレーブス2位。
#*20年以上続いたフジテレビの番組が放送終了(81年→スター千一夜、90年→夜のヒットスタジオ)
#1981年と1991年
#*末尾1、パ・リーグでホークス5位。
#*アニメ版怪物くんのメイン声優が死去(81年→相模太郎[二代目]/テレ朝カラー版初代フランケン役、91年→兼本新吾/TBS白黒版オオカミ男役およびテレ朝カラー版2代目フランケン役)。
#*朝倉姓の著名人が出生(81年→健太/元プロ野球選手[中日投手]、91年→あき/女優)。
#**「滝(瀧)○○織」という名前の女優も(81年→滝沢沙織/長野県中野市出身、91年→瀧本美織/鳥取県鳥取市出身)
#***さらに秋には「内○理○」という名前の女優も出生した(81年→内山理名・91年→内田理央)。
#1981年と1995年
#*神戸市で大きな出来事があった(81年→ポートピア博覧会開催、95年→阪神・淡路大震災発生)。
#*「か」で始まり「な」で終わる女優が出生(81年→片瀬那奈、95年→川口春奈)。
#1981年と1996年
#*セ・リーグで巨人優勝・ヤクルト4位。
#*パ・リーグで上田利治監督が率いたチーム(1981年→阪急、1996年→日本ハム)が2位。
#*その世界において多大な功績を残した藤本姓の男性著名人が死去(81年→定義/元プロ野球監督、96年→弘[藤子・F・不二雄]/漫画家)。
#**戦後昭和の芸能史を彩った喜劇俳優も死去(81年→伴淳三郎、96年→渥美清・フランキー堺)。
#*「なるほど!ザ・ワールド」放送開始年と終了年。
#*長谷川町子の「いじわるばあさん」の映像化作品がフジテレビで放送開始(81年→意地悪ばあさん/青島幸男主演のテレビドラマ、96年→同名のテレビアニメ)。
#1981年と1997年
#*パ・リーグで阪急→オリックス2位、南海→ダイエー4位(後者の年は日本ハムと同率)。
#*初夏に日本で悲惨な連続殺人事件が起きた(81年→深川通り魔事件、97年→神戸連続児童殺傷事件)。
#*鳥山明の「Dr.スランプ」を原作とするテレビアニメがフジテレビ毎週水曜夜7時からの30分枠で放送開始(81年→Dr.スランプ アラレちゃん、97年→ドクタースランプ)。
#*ビートたけし司会のテレビ東京のバラエティ番組も放送開始(81年→気分はパラダイス、97年→たけしの誰でもピカソ)。
#*プロ野球界において多大な功績を残した、巨人の歴代監督でもある藤本姓(後者は旧姓かつグラウンドネーム)の野球人が死去(81年→定義、97年→[中上]英雄)。
#*大阪のニュートラムに大きな出来事があった(81年→住之江公園~中ふ頭間開業、97年→中ふ頭~コスモスクエア間がOTSにより開業(後に市に移管))。
#*京都市営地下鉄に新路線が開通した(81年→烏丸線・97年→東西線)。
#**それに関連して京阪京津線に大きな出来事があった(81年→京津線と石坂線の浜大津(現びわ湖浜大津)駅統合・97年→地下鉄東西線開業に伴い京津三条~御陵を廃止)。
#1981年と1998年
#*曜日配置が同じ、上田利治督率いるパ・リーグ球団(1981年→阪急、1998年→日本ハム)が2位。
#*国内で大きなイベントがあった(1981年→神戸ポートピア博覧会、1998年→長野オリンピック)。
#**それに関連して神戸市内で大きな出来事があった(1981年→神戸ポートピア博覧会、1998年→明石海峡大橋開通)。
#*タイトルに「ドクター」という語句が入ったテレビアニメがフジテレビ水曜夜7時台で放送開始(81年→Dr.スランプ アラレちゃん、98年→どっきりドクター)。
#*和田弘とマヒナスターズ・フランク永井・松尾和子・橋幸夫・吉永小百合らが歌唱した、高度成長期前後にビクターが飛ばした幾多の大ヒット曲を手掛けた人物が死去(81年→佐伯孝夫/作詞家、98年→吉田正/作曲家)。
#*プロ野球選手・川口和久の現役1年目と最終年。
#1981年と2000年
#*東京都内でニチイ→サティ開店、巨人日本一、10月より高橋留美子原作アニメ放送。
#*アニメ版怪物くんでフランケン役を演じた声優が死去(81年→相模太郎[二代目]/テレ朝カラー版初代、00年→今西正男/TBS白黒版)。
#**戦後昭和の芸能史を彩った喜劇俳優も死去(81年→伴淳三郎、00年→ミヤコ蝶々)。
#*ともにプロ野球選手の、駒田徳広と愛甲猛の現役1年目と最終年。
#*同名異曲の「鳥の詩」という楽曲がリリースされる(81年→杉田かおる、00年→Lia)。
#1981年と2001年
#*7年後の夏季オリンピックに日本国内の都市(1988年名古屋と2008年大阪)が立候補したがこの年落選した。
#**2009年(2016年東京)も追加。
#*子役時代にCM<!--ハウスカリー工房/トヨタディーラーこども店長-->でブレイクする俳優がこの世に生まれる(81年→安達祐実、01年→加藤清史郎)。
#**本田姓のフィギュアスケート選手もこの世に生まれる(81年→武史、01年→真凜)。
#*末尾1、動物スーパー戦隊放映。
#*2020年現在も継続中(後者は途中中断があったが)の朝日放送(ABCテレビ)制作・テレビ朝日系の特別番組が放送開始(81年→熱闘甲子園、01年→M-1グランプリ)。
#**水曜夜7時台に放送のジャンプアニメも放送開始(81年→Dr.スランプ アラレちゃん/フジテレビ、01年→テニスの王子様&ヒカルの碁/いずれもテレビ東京)。
#*寺尾聰が後世に残るヒット作で栄誉ある賞を受賞した(81年→第23回日本レコード大賞・第12回日本歌謡大賞/歌唱曲「ルビーの指環」、01年→第24回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞/主演映画「雨あがる」)。
#1981年と2002年
#*巨人が新人監督(81年→藤田元司、02年→原辰徳)で日本一、原にとっても選手および監督時代1年目で日本一を成し遂げている。
#**上記に関連し、プロ野球選手・秋山幸二の現役1年目と最終年。
#*タイトルにルビーが入った作品(楽曲・ゲームソフト)が大ヒット(81年→ルビーの指環、02年→ポケットモンスター ルビー(対のバージョンはサファイア))。
#*インターハイが関東地方で開催(81年→神奈川県、02年→茨城県)。
#1981年と2005年
#*酉年、日本国内で大規模な博覧会開催(81年→神戸ポートピア博覧会、05年→愛・地球博)、ヤクルトに在籍する青木姓の選手がセ・リーグのタイトルを獲得(81年→実/盗塁王、05年→宣親/新人王・首位打者)。
#*子役としてデビューした女優がこの世に生まれる(81年→安達祐実、05年→鈴木梨央)。
#**ついでに言うと安達は後者の年にスピードワゴン・井戸田潤と結婚した(その4年後に離婚)。
#*日本ハムに大きな出来事があった(81年→日本ハムファイターズがリーグ優勝、05年→創業者の大社義規が90歳で死去)。
#*インターハイが関東地方で開催(81年→神奈川県、05年→メイン会場が千葉県)。
#*「タイガー」という語句の入ったテレビ番組が放送開始(81年→テレビ朝日「タイガーマスク二世」/アニメ、05年→TBS「タイガー&ドラゴン」/ドラマ)。
#1981年と2006年
#*パリーグで日本ハム優勝、平野姓の女性声優(81年→文、06年→綾)がブレイク。
#*大阪市交通局(現大阪メトロ)に新路線が開業した(81年→ニュートラム南港ポートタウン線・06年→今里筋線)。
#*神戸のポートアイランドで大きな出来事があった(81年→ポートピア博覧会開催・06年→神戸空港開港)。
#*TBSテレビドラマ「寺内貫太郎一家」に関連する人物が死去(81年→向田邦子、06年→久世光彦)。
#**戦後昭和の芸能史を彩った喜劇俳優も死去(81年→伴淳三郎、06年→青島幸男)。
#**その世界において多大な功績を残した、市川姓の著名人も死去(81年→房枝/政治活動家・元参議院議員、06年→昭介/作曲家)。
#1981年と2007年
#*セ・リーグで巨人、パ・リーグで日本ハムがそれぞれ優勝。
#*曲名に「セーラーふく(服)」という語句の入った、映像作品が発祥の楽曲が大ヒット(81年→薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」/映画「セーラー服と機関銃」、07年→ 泉こなた[平野綾]・柊かがみ[加藤英美里]・柊つかさ[福原香織]・高良みゆき[遠藤綾]「もってけ!セーラーふく」/アニメ「らき☆すた」)。
#*MBS白黒版おそ松くんのメイン声優が死去(81年→和久井節緒/デカパン役、07年→小林恭治/イヤミ役)。
#**戦後昭和の芸能史を彩った喜劇俳優も死去(81年→伴淳三郎、07年→植木等)。
#**日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家も死去(81年→佐伯孝夫、07年→阿久悠)。
#1981年と2008年
#*佐渡ヶ嶽部屋所属の力士が幕内で優勝(81年→琴風、08年→琴欧洲)。
#*岩隈久志に大きな出来事があった(81年→出生、08年→投手タイトル三冠、パ・リーグMVP獲得)。
#*パク・チソンにも大きな出来事があった(81年→韓国・全羅南道で出生、08年→アジア人として初めてUEFAチャンピオンズリーグのタイトルを獲得)。
#*セ・リーグは巨人が優勝、横浜(大洋)が最下位。
#*インターハイが関東地方で開催(81年→神奈川県、08年→メイン会場が埼玉県)。
#*同じ俳優・声優が過去の映像作品のリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(81年→兼本新吾=「怪物くん」テレ朝カラーアニメ版でフランケン役<!--前任者の相模太郎の急逝に伴う交代-->/1968年のTBS白黒アニメ版ではオオカミ男役、08年→織本順吉=「私は貝になりたい」中居正広主演映画版で中居演じる主人公・豊松の店の常連客の松田老人役/1958年のフランキー堺主演の白黒テレビドラマ版では役名なしのBC級戦犯役)。
#**後者の年に岡本茉利=「ヤッターマン」読売テレビ版でおハナ役/1977年のフジテレビ版ではアイちゃん[ヤッターマン2号]役も追加。
#*初夏に日本で悲惨な連続殺人事件が起きた(81年→深川通り魔事件、08年→秋葉原事件)。
#*MBS白黒アニメ版おそ松くんに関連する人物が死去(81年→和久井節緒/デカパン役声優、08年→赤塚不二夫/原作者)。
#**その世界において多大な功績を残した、市川姓の著名人も死去(81年→房枝/政治活動家・元参議院議員、08年→崑・準/ともに監督)。
#1981年と2009年
#*曜日配置が同じ、日本シリーズで巨人が日本ハムを破り日本一。
#*安達祐実に大きな出来事があった(81年→東京で出生、09年→スピードワゴン・井戸田潤と離婚)。
#*三沢光晴にも大きな出来事があった(81年→対越中詩郎戦でプロレスデビュー、09年→対齋藤彰俊戦での試合中のアクシデントにより46歳で死去)。
#*鳥山明原作・東映動画→東映アニメーション制作のジャンプアニメがフジテレビで放送開始(81年→Dr.スランプ アラレちゃん、09年→ドラゴンボール改)。
#*戦後昭和の芸能史を彩った喜劇俳優が死去(81年→伴淳三郎、09年→森繁久彌・山城新伍)。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家も死去(81年→佐伯孝夫、09年→石本美由起)。
#**その世界において多大な功績を残した、市川姓の著名人も死去(81年→房枝/政治活動家・元参議院議員、09年→治/声優)。
#*劇場版アニメ映画「ドラえもん (新・)のび太の宇宙開拓史」公開年(81年→オリジナル版、09年→リメイク版)。
#1981年と2011年
#*末尾1、セ・リーグで横浜(大洋)最下位。
#*4月より東映動画→東映アニメーション制作のジャンプアニメがフジテレビで放送開始(81年→Dr.スランプ アラレちゃん、11年→トリコ)。
#*その世界において多大な功績を残した、市川姓の著名人が死去(81年→房枝/政治活動家・元参議院議員、11年→森一/作家・脚本家)。
#*同じ声優が過去のアニメのリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(81年→兼本新吾=「怪物くん」テレ朝カラー版でフランケン役<!--前任者の相模太郎の急逝に伴う交代-->/1968年のTBS白黒版ではオオカミ男役、11年→野沢雅子・坂井寿美江=「Dororonえん魔くん メ〜ラめら」でえん魔の両親役<!-- 野沢が父役、坂井が母役 -->/1973年のドロロンえん魔くんではえん魔くん役・雪子姫役)。
#1981年と2012年
#*日本シリーズで巨人が日本ハムを破り日本一、その世界において多大な功績を残した藤本姓の男性著名人が死去(81年→定義/元プロ野球監督、12年→義一/作家・タレント)。
#*東京の浅草周辺で大きな出来事があった(81年→第1回浅草サンバカーニバル開催、12年→東京スカイツリー開業)。
#*テレビ東京にも大きな出来事があった(81年→東京12チャンネルから局名変更、12年→笑福亭鶴瓶が35年ぶり<!--35年前の暴挙による出禁から解除=但しテレビ大阪制作番組には出演していた-->、とんねるずが32年ぶり<!--32年前はともに素人高校生-->に同局制作番組に出演)。
#*セ・リーグで横浜(大洋/DeNA)最下位。
#1981年と2013年
#*セ・リーグで巨人優勝、なおかつABクラスが同じ。
#*「風立ちぬ」という異なるタイトルの楽曲・映画が大ヒット(81年→松田聖子の楽曲、13年→宮崎駿監督のアニメ映画)。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家が死去(81年→佐伯孝夫、13年→岩谷時子)。
#*その世界において多大な功績を残した、市川姓の著名人も死去(81年→房枝/政治活動家・元参議院議員、13年→團十郎[十二代目]/歌舞伎役者)。
#1981年と2014年
#*巨人1位、阪急(オリックス)2位。
#*全国高校サッカーで○○第一高校が優勝(1981年→古河第一高校、2014年→富山第一高校)。
#*インターハイが関東地方で開催(1981年→神奈川県、2014年→メイン会場が東京都)。
#*20年以上続いたフジテレビの帯放送の長寿バラエティ番組が終了(81年→スター千一夜、14年→森田一義アワー 笑っていいとも!)。
#*同じ声優が過去のアニメのリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(81年→兼本新吾=「怪物くん」テレ朝カラー版でフランケン役<!--前任者の相模太郎の急逝に伴う交代-->/1968年のTBS白黒版ではオオカミ男役、14年→小山茉美=「美少女戦士セーラームーンCrystal」でクイーン・セレニティ役/1993年のセーラームーンRでは翠のエスメロード役)。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家が死去(81年→佐伯孝夫、14年→山口洋子)。
#1981年と2015年
#*曜日配置が同じ、鳥山明原作(後者はストーリー原案)・東映動画→東映アニメーション制作のジャンプアニメがフジテレビで放送開始(81年→Dr.スランプ アラレちゃん、15年→ドラゴンボール超)。
#*国内でオリンピックに関連する大きな出来事があった(81年→1988年の夏季オリンピック開催地に立候補していた名古屋がソウルに敗れる、15年→2020年東京オリンピックエンブレム騒動)。
#*翌年九州で大きな自然災害が起こった(82年→長崎大水害、16年→熊本地震)。
#*セ・リーグで阪神3位、中日5位、大洋→DeNA最下位。
#*パ・リーグでロッテ3位、西武4位。
#*大塚姓の男性芸能人が死去(81年→博堂/シンガーソングライター、15年→周夫/俳優・声優)。
#*同じ俳優・声優が過去の映像作品のリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(81年→兼本新吾=「怪物くん」テレ朝カラーアニメ版でフランケン役<!--前任者の相模太郎の急逝に伴う途中交代-->/1968年のTBS白黒アニメ版ではオオカミ男役、15年→西田敏行=「釣りバカ日誌」テレ東テレビドラマ版でスーさん役/1988~2009年公開の映画シリーズ版ではハマちゃん役)。
#*愛川欽也に大きな出来事があった(81年→自身の代表作となった司会番組「なるほど!ザ・ワールド」放送開始、15年→80歳で死去)。
#1981年と2016年
#*パ・リーグで日本ハム優勝、「ラム」という名前のキャラクターが登場するアニメ放送。
#*星野源に大きな出来事があった(81年→出生、16年→本人の歌唱する楽曲「恋」が大ヒット)。
#*プロボクシングで世界王座2桁防衛を達成した選手が引退(81年→具志堅用高、16年→長谷川穂積)。
#*20年以上続いたフジテレビの帯放送の長寿バラエティ番組が終了(81年→スター千一夜、16年→ライオンのごきげんよう)。
#*戦隊でレッドが鷲、ブルーが鮫モチーフ。
#*アニメ版おそ松くんの歴代メイン声優が死去(81年→和久井節緒/MBS白黒版デカパン役、16年→大平透/フジテレビカラー版デカパン役・肝付兼太/フジテレビカラー版イヤミ役)。
#**上記に関連し、テレ朝アニメ版怪物くんのメイン声優も死去(81年→相模太郎[二代目]/テレ朝カラー版初代フランケン役、16年→肝付兼太/ドラキュラ役)。
#**日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家も死去(81年→佐伯孝夫、16年→永六輔)。
#1981年と2019年
#*セ・リーグは巨人が優勝、ドラえもんの放送時間が左遷された。
#**阪神は3位、中日は5位だった。
#*台風15号関東直撃。
#*ローマ法王が来日。
#*MBS白黒版おそ松くんのメイン声優が死去(81年→和久井節緒/デカパン役、19年→白石冬美/トト子役)。
#**上記に関連し、アニメ版怪物くんのメイン声優も死去(81年→相模太郎[二代目]/テレ朝版初代フランケン役、19年→白石冬美/TBS白黒版怪物太郎役)。
#**日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家も死去(81年→佐伯孝夫、19年→千家和也)。
#**その世界において多大な功績を残した藤本姓の男性著名人が死去(81年→定義/元プロ野球監督、19年→譲/声優)。
#*TBSの生放送の音楽番組で「労基法抵触」が話題になる(81年→ザ・ベストテン/当時14歳の伊藤つかさが出演できず<!--午後8時までに収録済のVTRを流す-->、19年→第61回輝く!日本レコード大賞/大賞受賞者のFoorinのメンバー全員が15歳未満のため表彰時に出演できず<!--ノミネート曲発表時は時間的に抵触しなかったため出演でき、代理人による表彰後はその時のVTRを流した-->)。
#1981年と2021年
#*末尾1、2年前のパリーグ優勝チームが同一監督で最下位。
#*前年開催、あるいは開催される予定だった夏季オリンピックで不運な出来事が起こった(80年モスクワ→日本などボイコット相次ぐ、20年東京→新型コロナウイルスの影響で1年延期)。
#*セ・リーグで中日5位、横浜(大洋/DeNA)最下位。


==1982年==
;[[情報セキュリティマネジメント試験]]
#1982年と1984年
#初回の合格率が88%と異常に高かった。国家試験とは思えない数値である。
#*旧国鉄で機関士の飲酒が原因による寝台特急の事故があった(82年→名古屋駅における「紀伊」の機関車衝突事故、84年→西明石駅における「富士」の脱線事故)。
#*このせいでネットでは「英検3級よりも価値が低い資格」などと揶揄されることも多かった…。
#*15年以上続いたフジテレビの番組が放送終了(82年→奥さまスタジオ 小川宏ショー&ナショナルプライスクイズ ズバリ!当てましょう&ママとあそぼう!ピンポンパン、84年→銭形平次[大川橋蔵主演])。
#セキュリティの専門家向けの資格みたいな名前だが、実際には一般常識に毛が何本か生えた程度の問題しか出題されず、国語力さえあれば解ける問題が多い。
#*「○□戦士○イン〇□マン」というタイトルのテレビアニメが放送開始(82年→愛の戦士レインボーマン、84年→夢戦士ウイングマン)。
#情報処理技術者試験の中でも最近追加された区分なので、ITパスポートや基本情報などに比べてイマイチ知名度が低い…。
#1982年と1985年
#*パ・リーグで西武優勝、日航機で大事故があった。
#*女性アイドルデビューの当たり年(82年→中森明菜・小泉今日子・堀ちえみなど、85年→中山美穂・南野陽子・おニャン子クラブなど)。
#*東北・上越新幹線に大きな動きがあった(82年→大宮暫定開業・85年→上野開業)。
#*木曜夜7時台に放送の(前者はのちに曜日・時間変更)「花とゆめ」連載漫画を原作とする映像作品がフジテレビで放送開始(82年→パタリロ![→ぼく パタリロ!]/アニメ、85年→スケバン刑事/ドラマ)。
#**15年以上続いたテレビ朝日の番組も放送開始(82年→料理バンザイ!、85年→ニュースステーション)。
#*大物スターが若くして他界(82年→初代三波伸介、85年→坂本九)。
#*帰国子女の男性声優出生(82年→柿原徹也、85年→小林裕介)。
#1982年と1986年
#*30年以上続いた(後者は2019年現在も継続中)タモリが司会の長寿番組が放送開始(82年→笑っていいとも!、86年→ミュージックステーション<!--ただし、後者は厳密には最初の半年は関口宏が務めた-->)。
#**前者の年にテレビ朝日「タモリ倶楽部」(こちらも2020年現在も継続中)も追加。
#*西武が日本一になった。
#*翌年京阪に大きな出来事があった(83年→6000系登場及び架線電圧600→1500V昇圧、87年→東福寺~三条間地下化)。
#*テレビ朝日が日本歌謡大賞の生中継を担当。
#*未成年の女優が主演した「セーラー服○○○○」という映像作品が公開・放送される(82年→可愛かずみ主演のにっかつロマンポルノ映画「セーラー服色情飼育」、86年→中山美穂・仙道敦子主演の日テレドラマ「セーラー服反逆同盟」)。
#**主題歌として大正時代に作られた楽曲「蒲田行進曲」が使われた松竹映画も公開される(82年→蒲田行進曲、86年→キネマの天地)。
#*セ・リーグの新人王を社会人出身の広島の投手が獲得した(82年→津田恒美、86年→長冨浩志)。
#1982年と1987年
#*西武日本一、新しい監督(1982年→関根潤三/山本一義、1987年→古葉竹識/有藤道世)が就任した関東の球団(大洋/ロッテ)が5位。
#**上記に関連して、パ・リーグの新人王を近鉄の選手が獲得した(82年→大石大二郎、87年→阿波野秀幸)。
#*春の選抜高校野球でPL学園高校が優勝。
#*当時現役だった、結果的に実績を残した元プロ野球選手の実子である芸能人が出生(82年→吹石一恵/近鉄・吹石徳一の長女、87年→落合福嗣/中日・落合博満の長男)。
#*女性歌手の歌唱する「○をあきらめ□」という楽曲がヒット(82年→研ナオコ「夏をあきらめて」、87年→岡村孝子「夢をあきらめないで」)。
#**坂本姓の歌手(前者は忌野清志郎と共同)が歌唱する楽曲もヒット(82年→龍一「い・け・な・いルージュマジック」、87年→冬美「あばれ太鼓」/デビュー曲)。
#*第二次大戦前に発表された漫画を原作とするテレビアニメが放送開始(82年→フクちゃん、87年→のらくろクン)。
#*星野仙一に大きな出来事があった(82年→現役引退、87年→中日監督就任)。
#1982年と1988年
#*芸能界・スポーツ界に於いてこの年生まれの人はかなり多く、特に女性芸能人においては黄金世代と言われている。
#**「加〇あい」という名前の女性芸能人がこの世に出生(82年→加藤あい、88年→加護亜依)
#***後者の年に加隈亜衣も追加。
#*東北地方の鉄道に大きな出来事があった(82年→東北新幹線開通、88年→青函トンネル開通)。
#*プロ野球セ・リーグでは中日がリーグ優勝したが、日本シリーズで西武に敗れている。
#**前年と翌年にセ・リーグ優勝を果たした巨人はこの年その中日にその座を譲った。
#*浅草の演芸場出身のコメディアンが死去(82年→初代三波伸介、88年→東八郎)。
#1982年と1990年
#*西武日本一、逆転イッパツマン放送開始と作中舞台の年。
#**上記に関連して、パ・リーグの新人王を近鉄の選手が獲得した(82年→大石大二郎、90年→野茂英雄)。
#*小堀勝啓(いずれも当時CBCアナウンサー)がメイン(パーソナリティ/司会)を務める伝説の東海3県ローカル番組が放送開始(82年→CBCラジオ「小堀勝啓のわ!Wide~とにかく今夜がパラダイス~」、90年→CBCテレビ「ミックスパイください」)。
#*当時現役で近鉄バファローズに在籍していた、結果的に実績を残した元プロ野球選手の娘である女性芸能人が出生(82年→吹石一恵/吹石徳一の長女、90年→新井貴子/新井宏昌の次女)。
#*15年以上続いたフジテレビの番組が放送終了(82年→奥さまスタジオ 小川宏ショー&ナショナルプライスクイズ ズバリ!当てましょう&ママとあそぼう!ピンポンパン、90年→夜のヒットスタジオ)。
#*その一方で20年以上続いた(後者は2021年現在も継続中)フジテレビの番組が放送開始(82年→森田一義アワー 笑っていいとも!、90年→ちびまる子ちゃん)。
#*5月に岐阜県でバラエティ番組でも活躍する女性芸能人が生まれた(82年→熊田曜子・90年→鷲見玲奈)。
#1982年と1991年
#*西武日本一、ミンキーモモ放送。
#*長崎県で大きな自然災害が起こった(82年→7月の大水害、91年→雲仙普賢岳噴火)。
#*20年以上続いた、平日帯に放送のフジテレビの長寿番組が放送開始(82年→森田一義アワー 笑っていいとも!、91年→ライオンのごきげんよう)。
#*当時現役だった、結果的に実績を残した元プロ野球選手の実子である芸能人が出生(82年→吹石一恵/近鉄・吹石徳一の長女、91年→工藤阿須加/西武・工藤公康の長男)。
#*星野仙一に大きな出来事があった(82年→現役引退、91年→1回目の中日監督辞任)。
#1982年と1992年
#*セ・リーグ2~5位が同じであり阪神戦で審判とのトラブルが発生した。(1982年→柴田&島野暴行事件、1992年→八木幻のサヨナラHR判定)。
#*横浜大洋ホエールズに大きな出来事があった。(1982年→田尾5打席連続敬遠、1992年→球団名改名)。
#*パ・リーグでは西武ライオンズが優勝した。
#**上記に関連して、パ・リーグの新人王を近鉄の選手が獲得(82年→大石大二郎、92年→高村祐)。
#*サザンオールスターズの楽曲が爆発的ヒットを飛ばす(82年→チャコの海岸物語、92年→涙のキッス)。
#*中尾隆聖が声の出演する人形劇が「おかあさんといっしょ」にて放送開始された。(82年→「にこにこぷん」のぽろり役、92年→「ドレミファどーなっつ!」のれっしー役)
#**おかいつ関係では、翌年に歌のお兄さん・歌のお姉さんが卒業する。
#*インターハイが九州地方で開催(82年→鹿児島県、92年→宮崎県)。
#*藤村姓の男性著名人が死去(82年→有弘/俳優、92年→富美男/元プロ野球選手)。
#**1965年TBSドラマ版サザエさんに関連する人物も死去(82年→江利チエミ/主演、92年→長谷川町子/原作)。
#**日本テレビ「笑点」に関連する人物も死去(82年→初代三波伸介/3代目司会者、92年→中村八大/テーマ曲作曲者)。
#*タイトルに「ドラキュラ」という語句の入ったテレビ番組が放送開始(82年→テレビ東京「ドン・ドラキュラ」/手塚治虫原作アニメ、92年→毎日放送「たけし・所のドラキュラが狙ってる」/バラエティ)。
#**15年以上続いた(後者は2021年現在も継続中)テレビ朝日の番組も放送開始(82年→料理バンザイ!/料理番組、92年→クレヨンしんちゃん/アニメ)。
#*元プロ野球選手(前者は当時現役)の娘である女性芸能人が出生(82年→吹石一恵/近鉄・吹石徳一の長女、92年→尾花貴絵/元ヤクルト・尾花高夫の次女)。
#*「田中達也」という名前のサッカー選手が生まれた(82年→山口県徳山市<!--現在の周南市-->出身、92年→福岡県福岡市出身)。
#1982年と1993年
#*曜日配置が同じ、西武パリーグ優勝、夏に大きな水害があった。
#*横浜大洋ホエールズ→横浜ベイスターズに大きな出来事があった(82年→田尾5打席連続敬遠、93年→横浜ベイスターズとしての最初のシーズン)。
#*ジャニーズ事務所所属のグループ(いずれも当時)が歌唱する、曲名に「100%」という語句の入った楽曲がヒット(82年→シブがき隊「100%…SOかもね!」、93年→光GENJI「勇気100%」)。
#*「週刊きん曜日」という作品・媒体と関係が深い(82年→萩本欽一主演のTBSバラエティ番組「欽ちゃんの週刊欽曜日」放送開始、93年→超左翼系週刊誌「週刊金曜日」創刊)。
#*当時現役だった、結果的に実績を残した元プロ野球選手の娘である女性芸能人が出生(82年→吹石一恵/近鉄・吹石徳一の長女、93年→西崎莉麻/日本ハム・西崎幸広の次女)。
#*北海道で民放FM局が開局(82年→FM北海道(AIR-G')、93年→FMノースウェーブ)
#1982年と1994年
#*戌年、航空業界で大事故発生(82年→日航350便墜落事故、94年→中華航空機墜落事故)、西武リーグ優勝。
#*鹿児島で民放テレビ局が開局(82年→鹿児島放送、94年→鹿児島讀賣テレビ)。
#*当時現役だった、結果的に実績を残した元プロ野球選手の実子である芸能人が出生(82年→吹石一恵/近鉄・吹石徳一の長女、94年→Matt/巨人・桑田真澄の次男)。
#*曲名に「ロマンス」という語句の入った楽曲が大ヒット(82年→大橋純子「シルエット・ロマンス」、94年→広瀬香美「ロマンスの神様」)。
#**坂本姓の歌手(前者は忌野清志郎と共同)が歌唱する楽曲も大ヒット(82年→龍一「い・け・な・いルージュマジック」、94年→冬美「夜桜お七」)。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家が死去(82年→藤田まさと、94年→安井かずみ)。
#**下の名前が「勝彦」の男性芸能人も死去(82年→灰田、94年→中川)。
#*阪神・平田勝男の現役1年目と最終年。
#1982年と1995年
#*冬に国内で世の中を震撼させる出来事があった(82年→ホテルニュージャパン火災&日航350便墜落事故、95年→阪神・淡路大震災)。
#*航空業界で衝撃的な出来事があった(82年→日航350便墜落事故、95年→全日空函館ハイジャック)。
#*星野仙一に大きな出来事があった(82年→現役引退、95年→シーズンオフに中日の監督に再度就任)。
#*白石姓の女性声優出生(82年→涼子、95年→晴香)。
#1982年と1997年
#*東京以北で新幹線の新規開業があった(82年→東北・上越新幹線、97年→長野新幹線)。
#*兄弟漫才コンビ「中田ダイマル・ラケット」のメンバーが死去(82年→ダイマル[兄・中田勇夫]、97年→ラケット[弟・中田信夫])。
#**その一方で当時現役だった、結果的に実績を残した元プロ野球選手の長女である女性芸能人が出生(82年→吹石一恵/近鉄・吹石徳一、97年→緒方佑奈/広島・緒方孝市)。
#*可愛かずみに大きな出来事があった(82年→にっかつロマンポルノ映画「セーラー服色情飼育」で女優かつ主演デビュー、97年→33歳の若さで自ら命を絶つ)。
#*ロッテ・西村徳文の現役1年目と最終年。
#1982年と1998年
#*西武がパ・リーグ優勝、同年末のドラフト会議の目玉が「大輔」という名前の投手だった(82年→早実高・荒木大輔、98年→横浜高・松坂大輔)。
#*深田恭子に大きな出来事があった(82年→出生、98年→金城武とのW主演ドラマ「神様、もう少しだけ」でブレイク)。
#*横浜大洋ホエールズ→横浜ベイスターズに大きな出来事があった(82年→田尾5打席連続敬遠、98年→38年ぶりリーグ優勝・日本一)。
#*曲名に「ロマンス」という語句の入った楽曲が大ヒット(82年→大橋純子「シルエット・ロマンス」、98年→PENICILLIN「ロマンス」)。
#*巨人・吉村禎章の現役1年目と最終年。
#1982年と1999年
#*曜日配置が同じ、タイトルが「ゴー○○ファイブ」の戦隊放映(82年→ゴーグルファイブ、99年→ゴーゴーファイブ)、セ・リーグで中日優勝。
#**しかし、日本シリーズでは巨人生え抜きOB率いるパ・リーグ球団(82年→西武/広岡達朗、99年→ダイエー/王貞治)に本拠地球場(82年→ナゴヤ球場、99年→ナゴヤドーム)で日本一を献上する。
#**日本一球団としては身売り、移転後初。
#**上記に関連して、星野仙一に大きな出来事があった(82年→現役引退、99年→中日監督として11年ぶりのリーグ優勝に導く)。
#*フジテレビの長寿番組が10月から放送開始(82年→森田一義アワー 笑っていいとも!、99年→ONE PIECE)。
#*前年[[神戸市]]内で大きなイベントがあった(81年→ポートピア博覧会開催・98年→明石海峡大橋開通)。
#*兄弟を題材とした子供向けの歌が大ヒット(82年→めだかの兄妹、99年→だんご3兄弟)。
#*「にこにこぷん」に大きな出来事があった。(82年→「おかあさんいっしょ」にて放送開始、99年→レギュラー番組「にこにこぷんがやってきた!」放送終了)
#*日本の芸能界において多大な功績を残した、下の名前(ともに芸名)が「伸介」の男性芸能人が死去(82年→三波[初代]、99年→芦田)。
#*テレビ朝日「象印クイズ・ヒントでピント」の歴代レギュラー出演者も死去(82年→江利チエミ/初代女性軍キャプテン、99年→土居まさる/司会者)。
#*シーズン終了後、山本和範が近鉄バファローズを退団(82年→戦力外による自由契約⇒南海移籍、99年→現役引退)。
#*住友金属野球団に大きな出来事があった(82年→都市対抗野球で初優勝、99年→リストラの一環として同年限りで解散)。
#1982年と2001年
#*セ・リーグで巨人2位。
#*パ・リーグで阪急(オリックス)4位・ロッテ5位。
#*インターハイが九州地方で開催(1982年→鹿児島県、2001年→熊本県)。
#*熊田姓の女性芸能人(後者は「元」)がこの世に生まれる(82年→曜子、01年→聖亜)。
#*芸能界において多大な功績を残した、芸名が三波姓の男性芸能人が死去(82年→伸介[初代]、01年→春夫)。
#*東京で多くの犠牲者を出した火災事件が発生した(82年→ホテルニュージャパン火災、01年→歌舞伎町ビル火災)。
#*木曜日に放送の(前者はのちに曜日変更)「花とゆめ」連載漫画を原作とするテレビアニメが放送開始(82年→パタリロ![→ぼくパタリロ!]/フジテレビ木曜19時台前半枠、01年→フルーツバスケット[スタジオディーン版]/テレビ東京木曜18時台前半枠)。
#*巨人・槙原寛己の現役1年目と最終年。
#**上記に関連して、巨人・村田真一の現役1年目と最終年。
#1982年と2002年
#*西暦下一桁が2の年、パ・リーグで西武優勝、魚を題材にした曲が大ヒット(82年→めだかの兄妹、02年→おさかな天国)
#**上記に関連して日本シリーズに工藤公康(82年→西武、02年→巨人)が選手として出場。
#*オリジナル版ひょっこりひょうたん島のメイン声優が死去(82年→藤村有弘/ドン・ガバチョ役、02年→はせさん治/ムマモメム役)。
#**戦後昭和の名曲「岸壁の母」に関連する人物も死去(82年→藤田まさと/作詞者、02年→菊池章子/オリジナル版歌唱者)。
#*10月より毎日放送にてSFアニメ放送。
#*夏の甲子園で四国の高校が優勝(82年→徳島・池田、02年→高知・明徳義塾)
#*日本の芸能界において多大な功績を残した、下の名前(ともに芸名)が「伸介」の男性芸能人が死去(82年→三波[初代]、02年→御木本)。
#**テレビ朝日「象印クイズ・ヒントでピント」の両軍初代キャプテンも死去(82年→江利チエミ/女性軍、02年→笹沢左保/男性軍)。
#*テレビ朝日「料理バンザイ!」放送開始年と終了年。
#1982年と2003年
#*パ・リーグで近鉄3位、インターハイが九州地方で開催(1982年→鹿児島県、2003年→長崎県)。
#*任天堂の折り畳み式携帯ゲーム機発売。
#*ひょっこりひょうたん島でドン・ガバチョ役を演じた声優が死去(82年→藤村有弘/オリジナル版、03年→名古屋章/リメイク版)。
#**テレビ朝日「象印クイズ・ヒントでピント」の歴代女性軍レギュラー解答者も死去(82年→江利チエミ/初代キャプテン、03年→小林千登勢)。
#*星野仙一にも大きな出来事があった(82年→現役引退、03年→阪神監督として18年ぶりのリーグ優勝に導く)。
#*西武・伊東勤の現役1年目と最終年。
#1982年と2004年
#*3月以降の曜日配置が同じ、任天堂の折り畳み式携帯ゲーム機発売。
#*西武が中日の本拠地(82年→ナゴヤ球場、04年→ナゴヤドーム)で日本一を決める。
#*その世界において多大な功績を残した藤田姓の著名人が死去(82年→まさと/作詞家、04年→田/実業家)。
#*15年以上続いた(後者は2021年現在も継続中)テレビ朝日の番組も放送開始(82年→料理バンザイ!/料理番組、04年→報道ステーション/ニュース番組)。
#1982年と2006年
#*戌年、戦隊の(初期)5人の色が同じ、ワールドカップでイタリア優勝、中日リーグ優勝。
#**上記に関連し、近藤貞雄に大きな出来事があった(82年→監督として中日を8年ぶりのリーグ優勝に導く、06年→80歳で死去)。
#**しかし、日本シリーズでは元阪神の人気選手が率いるパ・リーグ球団(82年→西武/田淵幸一、06年→日本ハム/新庄剛志・坪井智哉)に敗れた。
#***日本一球団としては身売り、移転後初。
#**上記に関連して、セ・リーグの新人王を社会人出身の広島の選手が獲得した(82年→津田恒美、06年→梵英心)。
#*現役時代にリーグMVPを獲得し、監督としても巨人を日本一に導いた四国出身・慶応OBの巨人元選手・監督が死去(82年→水原茂、06年→藤田元司)。
#**浅草の演芸場出身のコメディアンも死去(82年→初代三波伸介、06年→関敬六)。
#**上記に関連し、その世界において多大な功績を残した藤田姓の著名人も死去(82年→まさと/作詞家、06年→元司/元プロ野球選手・監督)。
#*「ちえみ」という名前の歌手兼女優が壮絶な最期を遂げる(82年→江利チエミ、06年→甲斐智枝美)。
#*知花くららに大きな出来事があった(82年→沖縄県那覇市で出生、06年→ミス・ユニバースで世界第2位に選出)。
#*毎日放送にて10月からSFアニメ放送。
#1982年と2007年
#*セ・リーグのABクラスが同じかつ中日が日本シリーズに出場した。
#**上記に関連して、落合博満が栄誉を手にした(82年[ロッテ内野手]→自身初の三冠王、07年[中日監督]→日本一監督)。
#*10月よりMBS制作のロボットアニメ放送(82年→超時空要塞マクロス、07年→機動戦士ガンダム00)。
#*インターハイが九州地方で開催(1982年→鹿児島県、2007年→メイン会場が佐賀県)。
#*長崎啓二→長崎慶一に大きな出来事があった(82年[横浜大洋外野手]→「田尾5敬遠」に絡む非難をもろともせずセ・リーグ首位打者を獲得、07年→参院選比例区で出馬するも落選)。
#*「えり」という名前の女性タレントが若くして死去(82年→江利チエミ、07年→村上恵梨)。
#**浅草の演芸場出身のコメディアンも死去(82年→初代三波伸介、07年→谷幹一)。
#**ひょっこりひょうたん島のメイン声優も死去(82年→藤村有弘/オリジナル版ドン・ガバチョ役、07年→小林恭治/マシンガン・ダンディ役)。
#**日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家も死去(82年→藤田まさと、07年→阿久悠)。
#1982年と2009年
#*超時空要塞マクロスの放送年と時系列。
#1982年と2008年
#*西武日本一、パ・リーグでホークス最下位。
#**セ・リーグで広島4位。
#*坂本姓の歌手(前者は忌野清志郎と共同)が歌唱する楽曲がヒット(82年→龍一「い・け・な・いルージュマジック」、08年→真綾「トライアングラー」)。
#1982年と2010年
#*曜日配置が同じ、戦隊の5人の色が同じ、中日リーグ優勝。
#*15年以上続いた子供向け番組が放送終了(82年→ママとあそぼう!ピンポンパン、10年→週刊こどもニュース)。
#*プロ野球選手・工藤公康の現役1年目と最終年。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家が死去(82年→藤田まさと、10年→星野哲郎・吉岡治)。
#**上記に関連し、その世界において多大な功績を残した、故・東海林太郎と関係の深い「藤田ま○と」という男性著名人も死去(82年→まさと/作詞家、10年→まこと/俳優)。
#*女性歌手(後者はユニットだが)による「ス〇ー〇〇ーション」という楽曲がリリースされる(82年→中森明菜「スローモーション」、10年→μ's「Snow halation」)。
#1982年と2011年
#*国内で新幹線に関する大きな出来事があり(82年→東北新幹線開通、11年→九州新幹線全通)、セ・リーグは中日が優勝した。
#**ついでに言うとどちらも横浜スタジアムの対横浜大洋→横浜戦での優勝決定。
#*パ・リーグは日本ハムが2位、阪急→オリックスが4位。
#*国内で台風による大きな被害を出した。
#*浅草の演芸場出身のコメディアンが死去(82年→初代三波伸介、11年→坂上二郎)。
#**ひょっこりひょうたん島のメイン声優も死去(82年→藤村有弘/オリジナル版ドン・ガバチョ役、11年→滝口順平/ライオン役)。
#**上記に関連し、日本テレビ「笑点」歴代司会者も死去(82年→初代三波伸介/3代目、11年→7代目立川談志/初代・前田武彦/2代目)。
#**テレビ朝日「象印クイズ・ヒントでピント」の歴代レギュラー解答者も死去(82年→江利チエミ/初代女性軍キャプテン、11年→宮尾すすむ)。
#1982年と2012年
#*末尾2、タイトルが「先生」という語句で終わるテレビ番組が放送開始(82年→テレビ東京「まいっちングマチコ先生」/アニメ、12年→NHK総合「梅ちゃん先生」/ドラマ)。
#*セ・リーグで広島4位。
#*マン、(レン)ジャーでない戦隊名。
#1982年と2013年
#*セ・リーグで大洋(DeNA)5位・ヤクルト最下位。
#*インターハイが九州地方で開催(1982年→鹿児島県、2013年→メイン会場が大分県)。
#*星野仙一にも大きな出来事があった(82年→現役引退、13年→楽天監督として初のリーグ優勝・日本一に導く)。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家が死去(82年→藤田まさと、13年→岩谷時子)。
#1982年と2014年
#*過去に原爆の被害を受けた地域で大きな水害があった(82年→長崎大水害、14年→広島土砂災害)。
#*「森田一義アワー 笑っていいとも!」に大きな出来事があった(82年→放送開始、14年→放送8000回を迎えるも3月に放送終了)。
#**前者の年にはどちらも15年以上続いた同じフジテレビの「奥さまスタジオ 小川宏ショー」「ナショナルプライスクイズ ズバリ!当てましょう」が終了している。
#***「ママとあそぼう!ピンポンパン」も同様。
#*星野仙一にも大きな出来事があった(82年→現役引退、14年→楽天監督退任)。
#*曲名に「にじいろ」という語句が入った楽曲が大ヒット(82年→サザンオールスターズ「匂艶(にじいろ)THE NIGHT CLUB」、14年→絢香「にじいろ」)。
#*セ・リーグで大洋(DeNA)5位、ヤクルト最下位。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家が死去(82年→藤田まさと、14年→山口洋子)。
#*劇場版アニメ映画「ドラえもん (新・)のび太の大魔境」公開年(82年→オリジナル版、14年→リメイク版)。
#1982年と2015年
#*新潟県を通る新幹線が開通。
#*パ・リーグは新人になったばかりの工藤公康の率いるチーム(82年→西武/投手、15年→ソフトバンク/監督)が優勝、日本ハムが2位。
#*セ・リーグの2~4位の並びが同じ(巨人・阪神・広島)。
#*ひょっこりひょうたん島のメイン声優が死去(82年→藤村有弘/オリジナル版ドン・ガバチョ役、15年→熊倉一雄/トラヒゲ役)。
#**「水〇しげる」という名前・ペンネームの男性著名人も死去(82年→水原茂/元プロ野球選手・監督、15年→水木しげる/漫画家)。
#1982年と2016年
#*2月28日までの曜日配置が同じ、九州地方で悲惨な自然災害が発生した(82年→長崎大水害、16年→熊本地震)。
#*15年以上続いたフジテレビの番組が放送終了(82年→奥さまスタジオ 小川宏ショー&ナショナルプライスクイズ ズバリ!当てましょう&ママとあそぼう!ピンポンパン、16年→ライオンのごきげんよう&SMAP×SMAP)。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家が死去(82年→藤田まさと、16年→永六輔)。
#1982年と2017年
#*セ・リーグでヤクルト最下位、藤村姓の俳優が死去(82年→有弘、17年→俊二)。
#**ついでに言うと有弘、俊二とも1934年生まれで「昭和9年会」メンバーだった。
#**上記に関連し、ひょっこりひょうたん島のメイン声優も死去(82年→藤村有弘/オリジナル版ドン・ガバチョ役、17年→槐柳二/リメイク版ムマモメム役)。
#**日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家が死去(82年→藤田まさと、17年→山川啓介)。
#**「は〇だ〇〇ひこ」という名前の男性芸能人も死去(82年→灰田勝彦、17年→はしだのりひこ)
#1982年と2018年
#*戌年、西武パリーグ優勝、夏に大きな水害があった。
#*星野仙一に大きな出来事があった(82年→現役引退、18年→70歳で死去)。
#*「れもん」という曲名の、表記も内容も異なる楽曲がヒット(82年→岩崎宏美「檸檬」、18年→米津玄師「Lemon」)。
#*ひょっこりひょうたん島のメイン声優が死去(82年→藤村有弘/オリジナル版ドン・ガバチョ役、18年→藤田淑子/リトル・キッド役)。
#**日本テレビ「笑点」歴代司会者も死去(82年→初代三波伸介/3代目、18年→桂歌丸/5代目)。
#**上記に関連し、その世界において多大な功績を残した藤田姓の著名人も死去(82年→まさと/作詞家、18年→淑子/声優)。
#*15年以上続いたフジテレビの番組が放送終了(82年→奥さまスタジオ 小川宏ショー&ナショナルプライスクイズ ズバリ!当てましょう&ママとあそぼう!ピンポンパン、18年→とんねるずのみなさんのおかげでした&めちゃ×2イケてるッ!)。
#1982年と2019年
#*国内で大規模火災、西武リーグ優勝、ヤクルト最下位。
#*岡村孝子に大きな出来事があった(82年→「あみん」メンバーとしてデビューし自身作詞・作曲の「待つわ」が大ヒット、19年→急性白血病であることを公表し芸能活動を休止)。
#**中曽根康弘にも大きな出来事があった(82年→第71代内閣総理大臣に就任、19年→101歳で死去)。
#*台風災害や水害で大きな被害を出した。
#**鉄道車両が浸水する被害もあった。
#*インターハイが鹿児島県で開催。
#*「花とゆめ」連載漫画を原作とするテレビアニメが4月より放送開始(82年→パタリロ![後に「ぼくパタリロ!」と改題]、19年→フルーツバスケット[TMS版])。
#**上記に関連し、その「パタリロ!」を原作とした同名の映像化作品が放送・公開された(82年→テレビアニメ、19年→実写映画)。
#**東京ムービー→トムス・エンタテイメント制作のジャンプアニメも放送開始(82年→スペースコブラ、19年→Dr.STONE)。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家が死去(82年→藤田まさと、19年→千家和也)。
#1982年と2021年
#*曜日配置が同じ、国内で大規模火災、その直後に女性芸能人の衝撃的な死があった(82年→江利チエミ、21年→神田沙也加)。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作詞家が死去(82年→藤田まさと、21年→伊藤アキラ)。
#1982年と2022年
#*マン、(レン)ジャーでない戦隊名。
#*西暦下一桁が2の年。


==1983年==
;[[基本情報技術者試験]]
#1983年と1984年
#昔の第二種情報処理技術者試験の頃から[[プログラマー]]向けの国家試験の名門と言われていたが…。
#*セ・リーグで阪神4位、パ・リーグで近鉄4位・南海5位。
#2009年に午後科目の選択問題に表計算ソフトが追加されることによってプログラミング言語を何も知らなくても合格できる試験になってしまった。
#*ラグビー大学選手権で同志社大学が優勝。
#*とはいえ表計算にもマクロ(アルゴリズム)の問題があるから、超簡単ってほどでも無いかも。
#*15年以上続いた(前者は2021年現在も放送中、後者は特番かつ後継大会が2021年現在も放送中)在名民放局制作番組が放送開始(83年→CBCテレビ「サンデードラゴンズ」/東海3県ローカル、84年→東海テレビ「名古屋国際女子マラソン[名古屋ウィメンズマラソンの前身]中継」/全国ネット)。
#2005年に午前科目の免除制度が追加され、基礎学力の低い[[Fラン大生]]や専門学校生でも比較的合格しやすい試験に成り下がってしまった。
#1983年と1985年
#*合格率もそれ以前までは10%台だったのに午前免除の追加で20%を超えるようになってしまった。昔は国公立大学や有名私立大学の出身者じゃないと合格するのが難しい試験と名高かったのに…。
#*パ・リーグで西武優勝、ファミリーコンピューターに大きな出来事があった(83年→発売、85年→9月に発売された「スーパーマリオブラザーズ」が大ヒット)。
#*元々情報処理技術者試験は「朝早く起きて試験会場に行くのが最難関の試験」というジョークがあったのだが、午前免除の導入によってそのジョークすら使えなくなってしまったのである。
#**上記に関連し、ファミコンソフト「(スーパー)マリオブラザーズ」発売年。
#2021年以降はITパスポートと同様にCBT方式になったが、とうとう合格率が50%を超えるようになってしまい、資格としての価値が一気に下がってしまうように…。
#*セ・リーグで広島2位、中日5位、ヤクルト最下位。
#IT企業だと高校生や専門学校生に対しては入社前にこの資格の取得を義務付けていることも少なくないが、大学生の内定者に対しては「新入社員研修でしっかりITの基礎を教えるので、慌てて取らなくても良いよ」とアナウンスされるのが普通である。
#*肝付兼太が藤子・F・不二雄(後者は藤子不二雄Aと共同)原作アニメのリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(83年→「パーマン」テレ朝カラー版でパーヤンこと大山法善[パーマン4号]役/1967年のTBS白黒版ではカバオ役、85年→「オバケのQ太郎」テレ朝カラー版でハカセ役/1965年のTBS白黒版および71年の新オバQ[日テレカラー版]ではゴジラ役)。
#*つまり、その程度の内容の試験である。
#*小林姓の男性声優が出生(83年→親弘、85年→裕介)。
#**ともに同業者になった、俳優・松田優作の息子も出生(83年→龍平、85年→翔太)。
#*セガから家庭用ゲーム機発売(83年→SG-1000、85年→セガ・マークIII)。
#*毎日放送(MBSテレビ)制作の土曜朝の情報番組の司会者である男性芸能人がその在任中に死去(83年→八木治郎<!--八木治郎ショー→八木治郎ショー いい朝8時-->、85年→立川清登<!--すてきな出逢い いい朝8時-->)。
#*ラグビー大学選手権で同志社大学が優勝。
#*MBS「アップダウンクイズ」に関連する大きな出来事があった(83年→初代司会者の市村俊幸が死去・放送1000回突破・初代出題ナレーターかつ2代目司会者の小池清が勇退し10月より西郷輝彦に交代、85年→日航123便墜落事故の影響をモロに受けて放送終了)。
#1983年と1985年と1988年と1994年と1998年
#*西武リーグ優勝、セガから家庭用ゲーム機発売。
#1983年と1986年
#*西武日本一、セ・リーグで中日5位・ヤクルト最下位、センバツで徳島・池田高校が優勝。
#*上記に関連し、シーズン終了後中日の監督が交代(83年→近藤貞雄⇒山内一弘、86年→山内一弘[代行:高木守道]⇒星野仙一)、近藤は後者の年(横浜大洋)も監督辞任。
#*荻野目洋子に大きな出来事があった(83年→テレビアニメ「みゆき」のヒロイン・若松みゆき役で声優デビュー、86年→歌唱曲「ダンシング・ヒーロー」が大ヒット曲し同曲でNHK紅白歌合戦初出場)。
#*2020年現在も継続中の(後者は途中中断あり)、タイトルに「ドラゴン」という語句の入った長寿テレビ番組が放送開始(83年→CBCテレビ「サンデードラゴンズ」/中日ドラゴンズ情報番組、86年→フジテレビ「ドラゴンボール」シリーズ/アニメ)。
#*テレビ東京のアニメ「キャプテン翼(第1作)」放送開始年と終了年。
#1983年と1987年
#*西武が巨人を下して日本一。
#*テレビ東京が日本歌謡大賞の生中継を担当。
#*北条司原作のジャンプアニメが日本テレビ系で放送開始(83年→キャッツ・アイ、87年→シティーハンター)。
#**上記に関連して、神谷明主演のジャンプアニメが日本テレビ系で放送開始(83年→キン肉マン、87年→シティーハンター)
#*坂本姓の歌手(前者はユニットの一員として)が歌唱する楽曲がヒット(83年→龍一[YMO]「君に、胸キュン。」、87年→冬美「あばれ太鼓」/デビュー曲)。
#*フジテレビアニメ版あしたのジョーに関連する人物が死去(83年→寺山修司/主題歌作詞、87年→高森朝雄[梶原一騎]/原作者のひとり)。
#1983年と1988年
#*3月以降の曜日配置が同じ、西武日本一、戸田恵子主演のテレビアニメが日本テレビで放送開始(83年→キャッツ・アイ、88年→それいけ!アンパンマン[2020年現在も継続中])。
#**上記に関連し、鶴ひろみがメイン声優を務めるテレビアニメも日本テレビで放送開始(83年→キン肉マン、88年→それいけ!アンパンマン)。
#*セガから家庭用ゲーム機発売(83年→SG-1000、88年→メガドライブ)。
#*寺島姓の男性声優が出生(83年→寺島拓篤、88年→寺島惇太)。
#*浅草の演芸場出身のコメディアンが死去(83年→深見千三郎、88年→東八郎)。
#*都市対抗野球で東芝(川崎市)が優勝。
#1983年と1988年と1991年
#*西武日本一、パ・リーグでホークス5位。
#*都市対抗野球で東芝(川崎市)が優勝。
#1983年と1989年
#*京阪で大きな動きがあった(83年→京阪線1500V昇圧、89年→鴨東線開業)。
#**これに伴い新型車両も登場した(83年→6000系、89年→7000・8000系)。
#*セ・リーグで巨人優勝、広島2位。パ・リーグでブレーブス2位、ロッテ最下位。
#*後に社会現象となる、任天堂の新ゲームハードが発売された(83年→ファミリーコンピューター、89年→ゲームボーイ)。
#*松田優作に大きな出来事があった(83年→長男・龍平が出生、89年→膀胱癌の腰部転移により40歳の若さで死去)。
#1983年と1990年
#*マリオシリーズの緑キャラ2人(ルイージ<!--マリオブラザーズ-->とヨッシー<!--スーパーマリオワールド-->)がそれぞれデビューした年で、なおかついずれも日本シリーズで巨人が西武に敗れている。
#*静岡県を舞台としたアニメ放送(83年→キャプテン翼、90年→ちびまる子ちゃん)。
#*荻野目慶子に大きな出来事があった(83年→映画「南極物語」でブレイクしなおかつ同作イメージソング「愛のオーロラ」でレコードデビュー、90年→荻野目の自宅で最初の不倫相手が自殺ししばらく芸能活動を自粛せざるを得なくなる)。
#*関東地方でキャラクターをモチーフとしたテーマパークが開業した(83年→東京ディズニーランド、90年→サンリオピューロランド)。
#*任天堂の新ゲームハードが発売された(83年→ファミリーコンピューター・90年→スーパーファミコン)。
#*大阪市内で博覧会が開催された(83年→大阪城博覧会・90年→国際花と緑の博覧会)
#*水野雄仁が将来・過去の沢村賞投手に手痛い一発を浴びる(83年[徳島・池田高3年]→夏の甲子園準決勝でPL学園1年・桑田真澄にホームランを浴び甲子園3季連覇を断たれる、90年[巨人投手]→ナゴヤ球場の中日×巨人大乱闘で暴れる中日監督・星野仙一を制止しようとして星野にビンタを食らう)。
#*松竹新喜劇の座長を務めた同劇団の看板役者が死去(83年→先代渋谷天外、90年→藤山寛美)。
#**元NHKアナウンサーの男性司会者タレントも死去(83年→八木治郎、90年→宮田輝・木島則夫)。
#*毎日放送(MBSテレビ)「世界まるごとHOWマッチ」放送開始年と終了年。
#*セ・リーグで大洋3位、パ・リーグでブレーブス2位。
#1983年と1990年と2017年
#*工藤公康の在籍するパ・リーグ球団が日本一(83年・90年→西武/投手、17年→ソフトバンク/監督)、セ・リーグで横浜(大洋→DeNA)が3位。
#*国内で新テーマパークが開業した(83年→東京ディズニーランド、90年→サンリオピューロランド、17年→レゴランド・ジャパン)。
#*任天堂の新ゲームハードが発売された(83年→ファミリーコンピューター、90年→スーパーファミコン、17年→Nintendo Switch)。
#*元NHKアナウンサーの芸能人が死去(83年→八木治郎、90年→宮田輝・木島則夫、17年→野際陽子)。
#*「セ・リーグで横浜3位」「国内で新テーマパーク開業」「任天堂の新ゲームハード発売」は2001年も当てはまる<!--USJ開業とゲームキューブ発売-->。
#1983年と1991年
#*西武日本一、パ・リーグで(南海→ダイエー)ホークス5位・ロッテ最下位。
#*インターハイが東海地方で開催(1983年→愛知県、1991年→静岡県)。
#*タイトルに「ドラゴン」という語句の入ったTBS系のテレビ番組が放送開始(83年→中部日本放送「サンデードラゴンズ」/中日ドラゴンズ情報番組、91年→TBS「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」/アニメ)。
#*フジテレビアニメ版あしたのジョーに関連する人物が死去(83年→寺山修司/主題歌作詞、91年→藤岡重慶/丹下段平役声優)。
#**上記に関連し、同作品の同名主題歌に関連する人物も死去(83年→寺山修司/作詞者、91年→八木正生/作曲者)。
#*初夏に大きな自然災害が起こった(83年→日本海中部地震、91年→雲仙普賢岳噴火)。
#**それとともに5月に不幸な出来事があった(83年→日本海中部地震、91年→信楽高原鐵道列車衝突事故)。
#*都市対抗野球で東芝(川崎市)が優勝。
#1983年と1991年と1999年
#*当時現役投手だった工藤公康の在籍する球団が日本一(83年・91年→西武、99年→ダイエー)。
#*前年のFIFAワールドカップは西ヨーロッパで開催(82年→スペイン、90年→イタリア、98年→フランス)。
#*翌年の夏季オリンピックでは柔道で複数の日本代表選手が金メダルを獲得(84年ロサンゼルス→山下泰裕・斉藤仁・細川伸二・松岡義之、92年バルセロナ→古賀稔彦・吉田秀彦、00年シドニー→野村忠宏・瀧本誠・井上康生・田村亮子[現・谷亮子])。
#*のちに大ヒット曲を飛ばす(中島以外はユニットの一員として)女性芸能人が鹿児島県で出生(83年→中島美嘉、91年→柏木由紀[AKB48・NGT48]、99年→大原優乃[元Dream5])。
#1983年と1992年
#*西武日本一、パ・リーグでロッテ最下位。
#*巨人の藤田監督辞任。
#1983年と1993年
#*西暦下一桁が3の年、北日本で大地震発生、西武パリーグ優勝。
#*江夏豊に大きな出来事があった(83年→オフに日本ハムを退団、93年→覚醒剤所持で逮捕)。
#*鶴ひろみが主演声優(前者は荻野目洋子とのW主演)を務めるテレビアニメが放送開始(83年→みゆき、93年→GS美神)。
#**上記に関連し、ナルシソ・イエペスのギター独奏曲「愛のロマンス」(1952年のフランス映画「禁じられた遊び」テーマ曲)を原曲とする日本の歌謡曲がリリースされる(83年→郷ひろみ「ロマンス」、93年→荻野目洋子「ロマンセ」)。
#*セ・リーグで阪神4位。
#1983年と1994年
#*曜日配置が同じ、テレビ東京でジャンプアニメ放送、巨人×西武の日本シリーズ開催。
#**巨人からは翌年成人式を迎える高卒2年目の選手(83年→槙原寛己・吉村禎章、94年→松井秀喜)が出場。
#*セガから家庭用ゲーム機発売(83年→SG-1000、94年→セガサターン)。
#*多くの犠牲者を出した海外の航空関連の事件・事故があった(83年→大韓航空機撃墜事件、94年→名古屋空港中華航空機墜落事故)。
#*東北地方で大地震があった(83年→日本海中部地震・94年→三陸はるか沖地震)。
#*のちに遺志を受け継ぎ同業者となる「中川しょう□」という著名人の父親が急逝(83年→昭一の父・一郎/衆議院議員、94年→翔子の父・勝彦/歌手・タレント)。
#*テレビ東京「クイズ地球まるかじり!」放送開始年と終了年。
#*坂本姓の歌手(前者はユニットの一員として)が歌唱する楽曲が大ヒット(83年→龍一[YMO]「君に、胸キュン。」、94年→冬美「夜桜お七」)。
#*高橋陽一「キャプテン翼」を原作としたテレビアニメが10月より放送開始(83年→キャプテン翼、94年→キャプテン翼J)。
#*初代(スーパー)ドンキーコングが発売された。
#1983年と1995年
#*セ・リーグで広島2位・中日5位、パ・リーグでホークス5位。
#**上記に関連し、シーズン終了後中日の監督が交代(83年→近藤貞雄⇒山内一弘、95年→高木守道[代行:徳武定祐→島野育夫]⇒星野仙一)。
#*春の選抜高校野球で関東地方の○○商業高校が準優勝(1983年→神奈川・横浜商業高校、1995年→千葉・銚子商業高校)。
#*亥年、大地震発生、「おぐらゆ○」という女性著名人がこの世に生まれる(83年→小倉優子/バラエティタレント・グラビアアイドル、95年→小倉唯/声優)。
#*タイトルが「世界」という語句で始まる、出題VTRに海外ロケをおりまぜた毎日放送(MBSテレビ)制作のクイズ番組が放送開始(83年→世界まるごとHOWマッチ、95年→世界ウルルン滞在記)。
#*「スナップジョー」という名前の任天堂キャラクターが登場(83年→ドンキーコングJr.、95年→スーパードンキーコング2)。
#1983年と1996年
#*巨人がセ・リーグ優勝、衆議院選挙で与党自民党が過半数割れ、ジャンプアニメ放送開始(83年→キン肉マン・CAT'S EYE、96年→こち亀・ドラゴンボールGT)。
#**神谷明がメイン声優を務める(後者は過去)日テレ系アニメも放送開始(83年→キン肉マン、96年→名探偵コナン[2020年現在も放送中])。
#**上記に関連し、大野姓の男性作曲家がメインテーマ曲および劇伴音楽を担当している2020年現在も継続中の長寿テレビ番組も放送開始(83年→NHK「小さな旅」[開始当初は「関東甲信越小さな旅」]/雄二、96年→読売テレビ「名探偵コナン」/克夫)。
#*同名異曲の「エスカレーション」という楽曲がリリースされる(83年→河合奈保子、96年→ともさかりえ)。
#**韓国を舞台にした楽曲がヒット(83年→渥美二郎/チョー・ヨンピル[競作]「釜山港へ帰れ」、96年→天童よしみ「珍島物語」)。
#*浅草の演芸場出身のコメディアンが死去(83年→深見千三郎、96年→渥美清)。
#*阪神・木戸克彦の現役1年目と最終年。
#1983年と1997年
#*パリーグで西武優勝、大阪で大きなイベントがあった(83年→大阪城博覧会、97年→なみはや国体)。
#*「きん」で始まる東映動画制作のアニメが大ヒット(83年→キン肉マン、97年→金田一少年の事件簿)。
#*京阪電鉄の架線電圧600→1500V昇圧があった(83年→京阪線・97年→大津線)。
#**新型車両の登場もあった(83年→6000系・97年→800・9000系・8000系ダブルデッカー)。
#*大日駅に新規鉄道路線が開業した(83年→大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)谷町線・97年→大阪モノレール)。
#1983年と1998年
#*西武がパ・リーグ優勝、日本シリーズに駒田徳広(83年→巨人、98年→横浜)と伊東勤(どちらも西武)が選手として出場。
#*現職の国会議員が自ら命を絶つ(83年→中川一郎、98年→新井将敬)。
#*小倉優○というグラビアアイドルとしてデビューした女性タレントがこの世に生まれる(83年→小倉優子、98年→小倉優香)。
#*セガから家庭用ゲーム機発売(83年→SG-1000、98年→ドリームキャスト)。
#*曲名に「夏色」という語句の入った楽曲がヒット(83年→早見優「夏色のナンシー」、98年→ゆず「夏色」)。
#*中日・彦野利勝の現役1年目と最終年。
#1983年と1999年
#*「沖」から始まる人気俳優の自死が物議を醸す(83年→沖雅也、99年→沖田浩之)。
#*セ・リーグで大洋(横浜)3位。
#*田中真弓が主演声優を務めるフジテレビアニメが放送開始(83年→イタダキマン、99年→ONE PIECE)。
#*大○逸○という歌手がメジャーデビュー(83年→大沢逸美、99年→大泉逸郎)。
#*都市対抗野球で東芝(川崎市)が優勝。
#1983年と2000年
#*セ・リーグで巨人優勝・大洋(横浜)3位。
#*パ・リーグで日本ハム3位。
#*インターハイが東海地方で開催(1983年→愛知県、2000年→岐阜県)。
#*日本海側の県で大きな地震が起きた(83年→日本海中部地震、00年→鳥取県西部地震)。
#1983年と2001年
#*日本国内で大型テーマパーク開業、任天堂から家庭用ゲーム機発売、2年後のセ・リーグで阪神優勝。
#*セ・リーグで大洋(横浜)3位、中日5位。
#**上記に関連し、シーズン終了後中日の監督が交代(83年→近藤貞雄⇒山内一弘、01年→星野仙一⇒山田久志)。
#**上記に関連し、巨人・斎藤雅樹の現役1年目と最終年。
#*高橋陽一「キャプテン翼」を原作としたテレビアニメが10月よりテレビ東京で放送開始(83年→土田プロダクション版、01年→グループ・タック版)。
#**上記に関連し、ジャンプ原作のスポーツアニメもテレビ東京で10月より放送開始(83年→キャプテン翼、01年→テニスの王子様)。
#1983年と2002年
#*巨人×西武の日本シリーズ開催、テレビ東京のジャンプアニメ放送開始(83年→キャプテン翼、02年→NARUTO -ナルト-)、
#**上記に関連して、工藤公康(83年→西武、02年→巨人)と伊東勤(どちらも西武)は両方のシリーズに選手として出場。
#*前年に東京で多くの犠牲者を出した火災事件が発生した(82年→ホテルニュージャパン火災、01年→歌舞伎町ビル火災)。
#*キン肉マンシリーズアニメ化。
#*元NHKアナウンサーの男性司会者タレントが死去(83年→八木治郎、02年→高橋圭三)。
#*近鉄・古久保健二の現役1年目と最終年。
#1983年と2003年
#*末尾3、5月26日に北日本で大地震があった。
#*男優の自死が物議を醸す(83年→沖雅也、03年→古尾谷雅人)。
#1983年と2004年
#*西武日本一、パ・リーグで日本ハム3位。
#*セ・リーグで阪神4位。
#*タイトルに「サンデー」という語句の入ったテレビ番組が10月より放送開始(83年→CBCテレビ「サンデードラゴンズ」/中日ドラゴンズ情報番組[2020年現在も放送中]、04年→テレビ東京「ポケモン☆サンデー」/ポケモン情報バラエティ番組[2020年現在、後身番組<!--ポケモンの家あつまる?-->が放送中])。
#*日本海側の県で大きな地震があった(83年→日本海中部地震、04年→新潟中越地震)。
#1983年と2005年
#*曜日配置が同じ、春に大地震発生、セ・リーグで横浜(大洋)3位。
#*鈴木〇央という有名人が生まれる(83年→達央、05年→梨央)。
#1983年と2005年と2016年
#*3月以降の曜日配置が同じ、春に大地震発生、セ・リーグでホエールズ→ベイスターズ3位。
#*静岡県を舞台としたアニメ放送。
#1983年と2007年
#*セ・リーグで巨人優勝、ヤクルト最下位。
#*タイトルに「ドラゴン」という語句の入ったテレビ番組が放送開始(83年→CBCテレビ「サンデードラゴンズ」/中日ドラゴンズ情報番組、07年→テレビ東京「BLUE DRAGON」/アニメ)。
#*都市対抗野球で東芝(川崎市)が優勝。
#*日本海側の県で大きな地震があった(83年→日本海中部地震、07年→新潟中越沖地震)。
#1983年と2008年
#*初夏に東北地方で大地震があり、セ・リーグは巨人、パ・リーグは西武がそれぞれ優勝。巨人からは翌年成人式を迎える高卒2年目の選手(83年→槙原寛己・吉村禎章、08年→坂本勇人)が出場。
#**そして、両チームによる日本シリーズは第7戦までもつれた末、西武が巨人を下して日本一に。
#*テレビ東京でサッカーアニメ開始(83年→キャプテン翼、08年→イナズマイレブン)。
#*京阪電鉄で大きな出来事があった(83年→京阪線の架線電圧600→1500V昇圧・08年→中之島線開業)。
#**それに関連して翌年ローレル賞を受賞する新型車両(83年→6000系・08年→新3000系)も登場した。
#*翌年阪神電鉄の新線が開業した(84年→武庫川線洲先~武庫川団地前間延伸・09年→阪神なんば線開業)。
#*同じ俳優・声優が過去の映像作品のリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(83年→肝付兼太=「パーマン」テレ朝カラー版でパーヤンこと大山法善[パーマン4号]役/1967年のTBS白黒版ではカバオ役、08年→織本順吉=「私は貝になりたい」中居正広主演映画版で中居演じる主人公・豊松の店の常連客の松田老人役/1958年のフランキー堺主演の白黒テレビドラマ版では役名なしのBC級戦犯役)。
#**後者の年に岡本茉利=「ヤッターマン」読売テレビ版でおハナ役/1977年のフジテレビ版ではアイちゃん[ヤッターマン2号]役も追加。
#*芸能人の自死が物議を醸す(83年→沖雅也、08年→川田亜子)。
#*坂本姓の歌手(前者はユニットの一員として)が歌唱する楽曲がヒット(83年→龍一[YMO]「君に、胸キュン。」、08年→真綾「トライアングラー」)。
#1983年と2008年と2019年
#*東北地方で大地震発生、巨人がセ・リーグを制するも、日本シリーズでパ・リーグ球団(83年・08年→西武、19年→ソフトバンク)に敗れる。
#*夏の甲子園は大阪府の高校が優勝(83年→PL学園、08年→大阪桐蔭、19年→履正社)。
#*「ビッグ3」の師匠もしくはそれ相当の人物が死去(83年→深見千三郎[ビートたけし]、08年→赤塚不二夫[タモリ]、19年→二代目笑福亭松之助[明石家さんま])。
#*ヤクルトBクラス。
#1983年と2011年
#*曜日配置が同じ、東北地方で大地震が発生、ロッテがパ・リーグ最下位、芸能人の自死が物議を醸す(83年→沖雅也、11年→上原美優)。
#*落合博満が複数年連続で栄誉に輝く(83年[ロッテ内野手]→3年連続パ・リーグ首位打者、11年[中日監督]→中日を初のセ・リーグ連覇に導く)。
<!--↑連続三冠王の年を間違えたので修正しました-->
#*高谷俊英(横綱・隆の里→年寄・第13代鳴戸)に大きな出来事があった(83年→初土俵から16年目・30歳で横綱に昇進し「おしん横綱」と呼ばれる、11年→翌年の還暦を迎えることなく59歳で死去)。
#*ゆでたまご(島田隆司・中井義則)原作の漫画「キン肉マン」にも大きな出来事があった(83年→日本テレビでアニメ化、11年→集英社Web「週プレNEWS」にて連載再開)。
#*萩本欽一にも大きな出来事があった(83年→メインを務める3番組の視聴率の合計100%[単なる数字の累計]達成を記念し3局持ち回りで3番組コラボ特番を放送[4月フジ、10月TBS、12月テレ朝]、11年→コント55号としての相方・坂上二郎が死去)。
#*東映動画→東映アニメーション制作のジャンプアニメが4月より放送開始(83年→キン肉マン、11年→トリコ)。
#*フジテレビアニメ版あしたのジョーに関連する人物が死去(83年→寺山修司/主題歌作詞、11年→出崎統[さきまくら]/脚本・監督)。
#*曲名が「夏色」という語句から始まる楽曲がリリースされる(83年→早見優「夏色のナンシー」、11年→μ's「夏色えがおで1,2,Jump!」)。
#*同じ声優が過去のアニメのリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(83年→肝付兼太=「パーマン」テレ朝カラー版でパーヤンこと大山法善[パーマン4号]役/1967年のTBS白黒版ではカバオ役、11年→野沢雅子・坂井寿美江=「Dororonえん魔くん メ〜ラめら」でえん魔の両親役<!-- 野沢が父役、坂井が母役 -->/1973年のドロロンえん魔くんではえん魔くん役・雪子姫役)。
#1983年と2013年
#*末尾3、セ・リーグで巨人優勝、ヤクルト最下位。
#**ただし日本シリーズは第7戦までもつれて日本一を逃した。
#*2020年現在も放送中の、中部日本放送→CBCテレビ制作のローカル番組が放送開始(83年→サンデードラゴンズ、13年→ゴゴスマ~GO GO!Smile!~[後に一部地域でも放送])。
#*1966年の映画版「白い巨塔」に関連する人物が死去(83年→山本薩夫/監督、13年→山崎豊子/原作)。
#*後に社会現象になったNHK朝ドラが放送される(83年→おしん、13年→あまちゃん)。
#1983年と2014年
#*セ・リーグで巨人優勝、ヤクルト最下位。
#*パ・リーグで阪急→オリックス2位、日本ハム3位。
#*ジャンプ原作のスポーツアニメがヒットした。
#*同じ声優が過去のアニメのリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(83年→肝付兼太=「パーマン」テレ朝カラー版でパーヤンこと大山法善[パーマン4号]役/1967年のTBS白黒版ではカバオ役、14年→小山茉美=「美少女戦士セーラームーンCrystal」でクイーン・セレニティ役/1993年のセーラームーンRでは翠のエスメロード役)。
#*フジテレビアニメ版あしたのジョーに関連する人物が死去(83年→寺山修司/主題歌作詞、14年→仲村秀生/力石徹役声優)。
#1983年と2016年
#*3月以降の曜日配置が同じ、春に大地震発生、静岡県を舞台としたアニメ放送。
#*セ・リーグで大洋→DeNA3位・阪神4位(なおかつABクラスが同じ)。
#*元NHKアナウンサーの男性司会者タレントが死去(83年→八木治郎、16年→小川宏)。
#*テレビ東京「レディス4」→「L4 YOU!」放送開始年と終了年。
#*大阪環状線で大きな出来事があった(83年→大阪城公園駅開業、16年→新型車両323系投入)。
#1983年と2017年
#*セ・リーグで大洋→DeNA3位、関東の鳥類球団(ヤクルトとロッテ)が揃って最下位。
#*パ・リーグで(近鉄/オリックス)バファローズ4位。
#*任天堂の新ゲームハードが発売された(83年→ファミリーコンピューター・17年→Nintendo Switch)。
#*元NHKアナウンサーの芸能人が死去(83年→八木治郎、17年→野際陽子)。
#1983年と2018年
#*セ・リーグで中日5位、パ・リーグで西武優勝・日本ハム3位・(近鉄/オリックス)バファローズ4位。
#**上記に関連し、シーズン終了後中日の監督が交代(83年→近藤貞雄⇒山内一弘、18年→森繁和⇒与田剛)。
#*インターハイが東海地方で開催(1983年→愛知県、2018年→メイン会場が三重県)。
#*同じ声優が過去のアニメのリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(83年→肝付兼太=「パーマン」テレ朝カラー版でパーヤンこと大山法善[パーマン4号]役/1967年のTBS白黒版ではカバオ役、18年→野沢雅子=「ゲゲゲの鬼太郎」アニメ第6作で目玉親父役/1968年の同第1作および71年の同第2作では鬼太郎役)。
#*キャプテン翼がテレビアニメ化。
#*1966年の映画版「白い巨塔」に関連する人物が死去(83年→山本薩夫/監督、18年→橋本忍/脚本)。
#*初夏に大地震があった(83年→日本海中部地震、18年→大阪北部地震)。
#1983年と2019年
#*初夏に東北地方で大地震発生、セ・リーグで巨人優勝・中日5位・ヤクルト最下位。
#**しかし、日本シリーズでは工藤公康の在籍するパ・リーグ球団(83年→西武/投手、19年→ソフトバンク/監督)に敗れる。
#*東京ムービー→トムス・エンタテイメント制作のジャンプアニメが放送開始(83年→キャッツ・アイ、19年→Dr.STONE)。
#1983年と2020年
#*男優の自死が物議を醸す(83年→沖雅也、20年→三浦春馬)。
#*巨人がセ・リーグを制するも、日本シリーズで工藤公康の在籍するパ・リーグ球団(83年→西武/投手、20年→ソフトバンク/監督)に敗れる。
#*タイトルに「ドラゴン」という語句の入ったテレビ番組が放送開始(83年→中部日本放送→CBCテレビ「サンデードラゴンズ」/中日ドラゴンズ情報番組、20年→テレビ東京「ドラゴンクエスト ダイの大冒険[リメイク版]」/アニメ)。
#*[[高校生クイズファン|高校生クイズ]]が夏以外に開催(後者はコロナウイルスの影響)
#**両方とも12月に放送。
#1983年と2021年
#*京阪で大きな出来事があった(83年→架線電圧1500V昇圧及び6000系デビュー、21年→新3000系プレミアムカー組み込み及び5000系引退)。


==1984年==
;[[応用情報技術者試験]]
#1984年と1985年
#昔は第一種情報処理技術者試験、ソフトウェア開発技術者試験と呼ばれ、[[システムエンジニア]]向けの国家試験の名門、かつ基本情報の上位互換と言われていたが…。
#*セ・リーグで巨人3位、パ・リーグでロッテ2位。
#午後のアルゴリズムが必須問題で無くなったため、人によっては基本情報より簡単と言われてしまうようになってしまった…。
#*ラグビー大学選手権で同志社大学が優勝。
#*午後はセキュリティ以外は全部選択問題のため、特に文系の人の場合はビジネスに関する問題で固めることが出来るようになった。
#*阪神8000系に大きな出来事があった(84年→第1編成が登場、85年→車体外観・内装が大きく変わった第2編成が登場)。
#*こうした事情もあって、応用情報は持っているけど基本情報は持っていなかったりするとかえって怪しまれてしまう可能性も…。
#1984年と1986年
#*セ・リーグで広島東洋カープがリーグ優勝し、浅尾姓のスポーツ選手が東海地方で出生(84年→→拓也(プロ野球)、86年→美和(ビーチバレー))。
#**美和と拓也の生年が逆ですが…
#*近鉄7000系と関係が深い(84年→当時の東大阪生駒電鉄が試作車を製作、86年→近鉄東大阪線(現けいはんな線)開業及び量産車登場)。
#1984年と1987年
#*セ・リーグは中日が新監督(84年→山内一弘、87年→星野仙一)就任1年目で2位(なおかつABクラスが同じ)。
#**上記に関連し、王貞治に大きな出来事があった(84年→藤田元司の後任として巨人の監督に就任、87年→監督として4年ぶりのリーグ優勝に導く)。
#*「ひら〇△あや△」という名前の女性芸能人が出生(84年→平山あや・平原綾香、87年→平野綾)。
#**それとともに「あやか」という名前の歌手が出生(84年→平原綾香、87年→絢香)。
#*2021年現在も発売中の、湖池屋のスナック菓子が新発売(84年→カラムーチョ、87年→スコーン)。
#1984年と1988年
#*セ・リーグでヤクルト5位、なおかつABクラスが同じ。
#*木曜夜7時より放送のフジテレビ・東映動画制作のジャンプアニメが開始(84年→北斗の拳、88年→魁!男塾)。
#**その「北斗の拳」の放送開始年と終了年でもある。
#1984年と1989年
#*セ・リーグで大洋最下位、パ・リーグで西武3位。
#*週刊少年ジャンプ誌上でのちに東映動画(現・東映アニメーション)制作でアニメ化される、タイトルが「ドラゴン」という語句で始まる人気漫画が連載開始(84年→ドラゴンボール、89年→DRAGON QUEST -ダイの大冒険-)。
#*アニメ版天才バカボン(読売テレビ版ならびに日本テレビ版)に関連する人物が死去(84年→雨森雅司/バカボンのパパ役声優、89年→渡辺岳夫/劇伴音楽および主題歌作曲)。
#*1月に著名人が交通事故で壮絶な最期を遂げる(84年→4代目林家小染/落語家、89年→高橋良明/俳優)。
#*フジテレビが日本歌謡大賞の生中継を担当。
#1984年と1990年
#*3月以降の曜日配置が同じ、天才バカボンに大きな出来事があった(84年→アニメ版無印&元祖でバカボンのパパ役を演じた雨森雅司が53歳の若さで死去、90年→フジテレビで第3作「平成天才バカボン」放映)。
#*インターハイが東北地方で開催(84年→秋田県、90年→青森県)。
#*木村姓の男性声優が出生(84年→良平、90年→昴)。
#*「まりこ」という名前の女性歌手が歌唱する、日本テレビ系で月曜夜7時台に放送のアニメ主題歌が大ヒット(84年→刀根麻理子「デリンジャー」/CAT’S EYE Season2、90年→永井真理子「ミラクル・ガール」/YAWARA!)
#**ついでに言うと両者ともその同時期にプレーンヨーグルトのCMに出演していた(刀根→雪印ナチュレ、永井→明治ブルガリアヨーグルト)。
#*田淵幸一に大きな出来事があった(84年→現役引退、90年→福岡ダイエー監督に就任)。
#*幾多の名勝負の舞台となった戦後生まれのプロスポーツのスタジアムがこの年限りで閉場(84年→蔵前国技館、90年→大阪スタヂアム[大阪球場]=但し翌年以降は住宅展示場として継続し、98年に取り壊される)。
#*2020年現在も発売中の、湖池屋のスナック菓子が新発売(84年→カラムーチョ、90年→ポリンキー)。
#*フジテレビ「ライオンのいただきます」→「ライオンのいただきますⅡ」放送開始年と終了年。
#*15年以上続いたフジテレビの番組が放送終了(84年→銭形平次[大川橋蔵主演]、90年→夜のヒットスタジオ)。
#1984年と1991年
#*セ・リーグは広島が優勝。
#**それとともに翌年阪神は久々の快進撃で、優勝あるいは優勝争いをした。
#**中日は2位だった。
#*センバツ高校野球の入場行進曲がアニメの主題歌だった(84年→CAT’S EYE、91年→おどるポンポコリン)
#**そのセンバツの準優勝校は○○学園高校だった(84年→大阪・PL学園高校、91年→長野・松商学園高校)。
#*関西で列車事故があった(1984年→阪急六甲駅衝突事故・西明石駅における寝台特急「富士」号脱線事故、1991年→信楽高原鐵道列車衝突事故)。
#*嘉門達夫(現・嘉門タツオ)の歌唱するコミックソングが大ヒット(84年→ゆけ!ゆけ!川口浩!!、91年→替え唄メドレー[第1作])。
#*「はやみ」姓の芸能人が出生した(84年→速水もこみち、91年→早見沙織)。
#*木曜夜7時より放送の東映動画制作のジャンプアニメが開始(84年→フジテレビ「北斗の拳」、91年→TBS「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」)。
#*阪神8000系に大きな出来事があった(84年→第1編成が登場、91年→車内案内表示器設置など接客設備を大幅にグレードアップした8233Fが登場)。
#1984年と1993年
#*セ・リーグで中日2位・巨人3位、パ・リーグで近鉄4位。
#*木曜夜7時より放送のジャンプアニメが開始(84年→フジテレビ「北斗の拳」、93年→テレビ東京「ジャングルの王者ターちゃん」)。
#*南海天王寺線の廃止があった(84年→天下茶屋-今池町間、93年→今池町-天王寺間が廃止され全線廃止)。
#*吉岡姓の女性芸能人が生まれた(84年→聖恵(いきものがかり)・93年→里帆)。因みにともに早生まれ。
#1984年と1994年
#*西暦下一桁が4の年、大洋→横浜と日本ハム最下位→大沢監督辞任、長野県で悲惨な出来事があった(84年→長野県西部地震、94年→松本サリン事件)。
#*浅○拓○という男性スポーツ選手が東海地方で出生(84年→野球・浅尾拓也/愛知県知多市、94年→サッカー・浅野拓磨/三重県三重郡菰野町)。
#**吉沢姓の芸能人も出生(84年→明歩、94年→亮)。
#*2020年現在も発売中の、湖池屋のスナック菓子が新発売(84年→カラムーチョ、94年→ドンタコス)。
#*マクロスシリーズに大きな出来事があった(84年→初の劇場版「愛・おぼえていますか」が公開され、リン・ミンメイ役の飯島真理が歌唱する同名主題歌が大ヒット、94年→テレビアニメ第2作「マクロス7」放送)。
#1984年と1995年
#*パリーグで阪急→オリックス優勝(なおかつABクラスおよび近鉄と日本ハム以外の順位が同じ)。宇宙戦艦ヤマトのメイン声優が死去(84年→平井道子/スターシャ役、95年→富山敬/古代進役)。
#*Billboard Hot 100に「史上初」の出来事があった(84年→初めてR&Bアーティストがトップ5を独占(8月18日付)、95年→マイケル・ジャクソン「You Are Not Alone」が史上初の初登場1位(9月2日付))。
#*土屋姓の女性芸能人が出生(84年→アンナ、95年→太鳳)。
#**「はやみ」姓の俳優も出生(84年→速水もこみち、95年→早見あかり)。
#*2020年現在も発売中のスナック菓子が新発売(84年→湖池屋「カラムーチョ」、95年→カルビー「じゃがりこ」)。
#*漫画「ドラゴンボール」の連載開始年と終了年。
#*阪急と山陽電鉄に不幸な出来事があった(84年→六甲駅における列車衝突事故、95年→阪神・淡路大震災で被災)。
#*兵庫県で地震が発生した。
#1984年と1996年
#*子年、米国で五輪開催、阪急→オリックス優勝。
#*はまり役を持つ俳優が死去(84年→「銭形平次」の大川橋蔵、96年→「フーテンの寅」の渥美清)。
#**昭和を代表する内田姓の悪役俳優も死去(84年→良平、96年→朝雄)。
#**TBSの特撮ドラマ「ウルトラマン」のメインキャストも死去(84年→平田昭彦、96年→小林昭二)。
#*島袋寛子(hiro)に大きな出来事があった(84年→沖縄県宜野湾市で生誕、96年→SPEEDメンバーとして「Body&Soul」で歌手デビュー)。
#*大阪で食べ物に関する悪い出来事があった(84年→グリコ森永事件・96年→堺市を中心としたO157食中毒事件)。
#*戦後生まれのプロスポーツのスタジアムがこの年限りで閉場(84年→蔵前国技館、96年→日本生命球場[日生球場])。
#*巨人・水野雄仁の現役1年目と最終年。
#**阪神・中西清起の現役1年目と最終年でもある。
#*「ドンキーコング3」というゲームが発売された(84年→ドンキーコング3/ファミリーコンピューター、96年→スーパードンキーコング3/スーパーファミコン)。
#1984年と1997年
#*名古屋でスポーツに関連する大きな出来事があった(84年→東海テレビを制作局としてFNS系列28局ネットにて名古屋国際女子マラソン[現在の名古屋ウィメンズマラソンの前身]の中継を開始、97年→ナゴヤドーム開業)。
#*パ・リーグでホークス5位(ただし、後者の年は4位だった日本ハムと同率)。
#*「松本○○か」という女優が出生(84年→まりか、97年→穂香)。
#1984年と1998年
#*セ・リーグで中日2位、日本中を震撼させた事件が起こった(84年→グリコ・森永事件、98年→和歌山毒カレー事件)。
#*都市対抗野球で日産自動車(横須賀市)が優勝。
#1984年と1999年
#*天才バカボンに大きな出来事があった(84年→アニメ版無印&元祖でバカボンのパパ役を演じた雨森雅司が53歳の若さで死去、99年→テレビ東京で第4作「レレレの天才バカボン」放映)。
#*インターハイが東北地方で開催(84年→秋田県、99年→岩手県)。
#*人気上方落語家が壮絶な最期を遂げる(84年→4代目林家小染、99年→2代目桂枝雀)。
#*昭和の喜劇俳優が死去(84年→佐山俊二、99年→三木のり平・由利徹)。
#*王貞治にに大きな出来事があった(84年→巨人監督就任、99年→ダイエー監督として35年ぶりの日本一の胴上げを決める)。
#*「ブラッキー」という名前の任天堂キャラクターが登場(84年→レッキングクルー、99年→ポケットモンスター 金・緑)。
#*10月より東映動画→東映アニメーション制作のジャンプアニメがフジテレビで放送開始(84年→北斗の拳、99年→ONE PIECE)。
#1984年と2000年
#*セ・リーグで中日2位、台風の日本への上陸がゼロに終わる。
#*仮面ライダーシリーズに大きな出来事があった(84年→テレビスペシャル「10号誕生!仮面ライダー全員集合!!」放送、00年→平成シリーズ第1作「仮面ライダークウガ」放送開始)。
#1984年と2001年
#*大洋(横浜)と西武が3位、日本ハム最下位。
#**↑84年の大洋は最下位ですが…(大洋が3位になったのはその1年前の83年、この年の3位は巨人)。
#*全国高校サッカーで○○東高校が準優勝(1984年→静岡・清水東高校、2001年→滋賀・草津東高校)。
#*3月以降の曜日配置が同じ。
#*人気落語家が壮絶な最期を遂げる(84年→4代目林家小染、01年→4代目桂三木助)。
#1984年と2003年
#*セ・リーグで中日2位、巨人3位(後者の年はヤクルトと同率)、横浜大洋→横浜最下位。
#*吉川英治の「宮本武蔵」を原作としたテレビドラマがNHKで放送される(84年→宮本武蔵/役所広司主演、01年→大河ドラマ・武蔵 MUSASHI/七代目市川新之助[現・十一代目市川海老蔵]主演)。
#*下半期の大阪局制作のNHK朝ドラに在阪企業の創業者をモデルとしたキャラクターが登場した(84年→福本桁乃=演:眞野あずさ[吉本興業・吉本せい]/心はいつもラムネ色、03年→安西千吉=演:中村梅雀[日清食品・安藤百福]/てるてる家族)。
#*2020年現在も継続中(前者は特番かつ後継大会として)の、東海テレビ制作の長寿番組が放送開始(84年→名古屋国際女子マラソン[名古屋ウィメンズマラソンの前身]、03年→ぐっさん家~THE GOODSUN HOUSE~)。
#*その一方で、同一俳優の主演により15年以上続いた東映制作の長寿テレビ時代劇が放送終了(84年→フジテレビ「銭形平次」/大川橋蔵、03年→テレビ朝日「(吉宗評判記)暴れん坊将軍」/松平健)。
#1984年と2004年
#*末尾4、2月29日にフジテレビでジャンプアニメ放送(84年→Dr.スランプ アラレちゃん/水曜、04年→こちら葛飾区亀有公園前派出所&ONE PIECE/日曜)。
#*中部地方で大きな地震があった(84年→長野県西部地震、04年→新潟中越地震)。
#*セ・リーグで巨人3位・阪神4位・横浜(大洋ホエールズ/ベイスターズ)最下位。
#*芦屋雁之助に大きな出来事があった(84年→歌唱曲「娘よ」が大ヒット、04年→72歳で死去)。
#**上記に関連し、はまり役を持つ俳優が死去(84年→「銭形平次」の大川橋蔵、04年→「裸の大将」の芦屋雁之助)。
#**オリジナルアニメ版魔法使いサリーに関連する人物も死去(84年→平井道子/サリー役声優、04年→横山光輝/原作者)。
#*有名なプロスポーツのスタジアムがこの年限りで閉場(84年→蔵前国技館、04年→近鉄藤井寺球場)。
#*曲名が「デ〇〇ンジャー」のテレビ番組のOP主題歌が大ヒット(84年→刀根麻理子「デリンジャー」/日本テレビのテレビアニメ「CAT’S EYE Season2」、04年→サイキックラバー「特捜戦隊デカレンジャー」/テレビ朝日の特撮ドラマ「特捜戦隊デカレンジャー」)。
#1984年と2005年
#*兵庫県で列車事故が発生した。
#*比較的大きな地震があった(84年→長野県西部地震、05年→福岡県西方沖地震)。
#*本田美奈子.に大きな出来事があった(84年→翌年の歌手デビューにつながる「NBC(長崎放送)長崎歌謡祭」グランプリ受賞、05年→白血病により38歳の若さで死去)。
#*春の選抜高校野球で○○学園高校が準優勝(84年→大阪・PL学園高校、05年→鹿児島・神村学園高校)。
#*お笑いコンビ「ラッキー7」のメンバーが死去(84年→関武志、05年→ポール牧)。
#*中央競馬の牡馬クラシック戦線で無敗の三冠馬が生まれた(84年→シンボリルドルフ、05年→ディープインパクト)。
#1984年と2006年
#*セ・リーグで横浜(大洋ホエールズ/ベイスターズ)最下位。
#*10月より原哲夫原作のテレビアニメ(前者は武論尊と共同)が10月より放送開始(84年→北斗の拳、06年→蒼天の拳)。
#*野球日本代表が国際大会優勝(84年→五輪、06年→WBC)。
#1984年と2007年
#*ともに元号に直すと9で終わる年(84年→昭和59年、07年→平成19年)、セ・リーグで中日2位。
#**上記に関連し、名古屋でスポーツに関連する大きな出来事があった(84年→東海テレビを制作局としてFNS系列28局ネットにて名古屋国際女子マラソン[現在の名古屋ウィメンズマラソンの前身]の中継を開始、07年→中日ドラゴンズがセ・リーグ2位から「下剋上」で日本一)。
#*植木等の大ヒット曲「スーダラ節」に関連する人物が死去(84年→萩原哲晶/作曲者、07年→植木等/歌唱者)。
#*タイトルが「スクール〇〇ズ」のテレビ番組が放送開始(84年→TBS「スクール☆ウォーズ 〜泣き虫先生の7年戦争〜」/ドラマ、07年→tvk・チバテレ・テレ玉など「School Days」/アニメ)。
#*劇場版アニメ映画「ドラえもん のび太の(新)魔界大冒険」公開年(84年→オリジナル版、07年→リメイク版)。
#1984年と2008年
#*子年、台風の日本への上陸がゼロに終わる、同名異曲の「泣かないで」という楽曲が大ヒット(84年→舘ひろし、08年→羞恥心)。
#*広川太一郎に大きな出来事があった(84年→主演声優を務めたアニメ「名探偵ホームズ」が放送開始、08年→68歳で死去)。
#*神戸みゆきにも大きな出来事があった(84年→神奈川県川崎市で生誕、08年→24歳の若さで死去)。
#**三浦和義にも大きな出来事があった(84年→いわゆる「ロス疑惑」でマスコミの標的にされる、08年→拘留先のロサンゼルスで自ら命を絶つ)。
#*マクロスシリーズに関係する出来事があった(84年→初の劇場版「愛・おぼえていますか」が公開され、リン・ミンメイ役の飯島真理が歌唱する同名主題歌が大ヒット、08年→テレビアニメ第3作「マクロスF(Frontier)」放送)。
#**ついでに言うと芸名の由来が前者であると言われている飯島愛が後者の年に36歳で死去。
#*翌年阪神電鉄に大きな出来事があった(85年→タイガースが21年ぶりのリーグ優勝&初の日本一、09年→阪神なんば線開通)。
#*全国高校サッカーで静岡県代表の○○東高校が準優勝(1984年→清水東高校、2008年→藤枝東高校)。
#*食べ物に関するショッキングな出来事があった(84年→グリコ森永事件・08年→中国製冷凍ギョーザ事件)。
#*春の選抜高校野球で○○学園高校が準優勝(84年→大阪・PL学園高校、08年→埼玉・聖望学園高校)。
#*幾多の名勝負の舞台となった戦後生まれのプロスポーツのスタジアムがこの年限りで閉場(84年→蔵前国技館、08年→旧広島市民球場)。
#*当時の小学生歌手がメインで歌う子供向けアニメの主題歌が大ヒット(84年→中島義実とヤング・フレッシュ「にんげんっていいな」、08年→藤岡藤巻と大橋のぞみ「崖の上のポニョ」)。
#*アニメ版天才バカボン(読売テレビ版ならびに日本テレビ版)に関連する人物が死去(84年→雨森雅司/バカボンのパパ役声優、08年→赤塚不二夫/原作者)。
#*10月より武論尊・原哲夫の漫画「北斗の拳」に関連するテレビアニメが10月より放送開始(84年→北斗の拳、08年→北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王)。
#1984年と2009年
#*阪神電鉄で新線開業があった(84年→武庫川線武庫川団地前延伸・09年→阪神なんば線開業)。
#*セ・リーグで中日2位、阪神4位、大洋(→横浜)最下位。
#*野球日本代表がドジャースタジアムで米国に勝利、優勝。
#*昭和の喜劇俳優が死去(84年→佐山俊二、09年→森繁久彌・山城新伍)。
#*日産自動車硬式野球部に大きな出来事があった(84年→都市対抗野球で初優勝、09年→金融危機の影響もあり同年限りで休部)。
#*南條愛乃にも大きな出来事があった(84年→出生、09年→fripSideの新たなボーカルとして活動開始し、南條加入後の1stシングル「only my railgun」がリリースされ大ヒット)。
#1984年と2011年
#*セ・リーグで巨人3位・阪神4位・大洋(横浜)最下位。
#*パ・リーグで西武3位・(近鉄/オリックス)バファローズ4位。
#*インターハイが東北地方で開催(1984年→秋田県、2011年→青森県)。
#*TBS「ぴったしカン・カン」のぴったしチーム歴代解答者が死去(84年→平田昭彦、11年→坂上二郎/初代ぴったしチームキャプテン)。
#**アニメ版エイトマンの同名主題歌に関連する人物も死去(84年→萩原哲晶/作曲者、11年→前田武彦/作詞者)。
#*名古屋国際女子マラソンに大きな出来事があった(84年→東海テレビを制作局にFNS系列28局ネットにて中継を開始、11年→東日本大震災の影響で初の開催中止・翌年より名古屋ウィメンズマラソンとしてリニューアル)。
#*長野県で大きな地震があった(84年→長野県西部地震・11年→長野県北部地震)。
#*浅尾拓也に大きな出来事があった(84年→愛知県知多市で出生/11年→セットアッパーとして中日のリーグ優勝に大きく貢献、セ・リーグMVPを獲得)。
#1984年と2012年
#*日曜日から始まる閏年。
#*セ・リーグで中日2位・横浜(大洋/DeNA)最下位。
#1984年と2014年
#*9月に長野県で大きな災害があった(84年→長野県西部地震・14年→御嶽山噴火)。
#*西暦の下一桁が4、10月より東映動画→東映アニメーション制作のジャンプアニメが開始(84年→北斗の拳、14年→ワールドトリガー)。
#**その一方で、15年以上続いたフジテレビの番組が放送終了(84年→銭形平次[大川橋蔵主演]、14年→森田一義アワー 笑っていいとも!)。
#1984年と2016年
#*セ・リーグで広島優勝・阪神4位。
#*元祖天才バカボン(日テレアニメ版)のメイン声優が死去(84年→雨森雅司/バカボンのパパ役、16年→肝付兼太/本官さん役)。
#*長野県で悲惨な出来事があった(84年→長野県西部地震、16年→軽井沢スキーバス転落事故)。
#*マクロスシリーズに大きな出来事があった(84年→初の劇場版「愛・おぼえていますか」が公開され、リン・ミンメイ役の飯島真理が歌唱する同名主題歌が大ヒット、16年→テレビアニメ第4作「マクロスΔ(デルタ)」放送)。
#*15年以上続いたフジテレビの番組が放送終了(84年→銭形平次[大川橋蔵主演]、16年→ライオンのごきげんよう&SMAP×SMAP)。
#1984年と2017年
#*セ・リーグで広島優勝、パ・リーグで(近鉄/オリックス)バファローズ4位。
#*アニメ版天才バカボン(読売テレビ版ならびに日本テレビ版)のメイン声優が死去(84年→雨森雅司/バカボンのパパ役、17年→槐柳二/レレレのおじさん役)。
#*下の名前が「俊二」の喜劇俳優も死去(84年→佐山、17年→藤村)。
#*上記に関連し、TBS「ぴったしカン・カン」のぴったしチーム歴代解答者も死去(84年→平田昭彦、17年→藤村俊二)。
#*下半期の大阪局制作のNHK朝ドラは明治末期から第二次大戦後にかけての上方演芸を題材とした作品だった(84年→心はいつもラムネ色、17年→わろてんか)。
#*元号の下一桁が9だった(84年→昭和59年、17年→平成29年)。
#1984年と2018年
#*3月以降の曜日配置が同じ、広島セリーグ優勝、9月に大地震があった。
#**初夏にも大地震があった(84年→日本海中部地震、18年→大阪北部地震)。
#***日本海中部地震は84年じゃなくて83年ですが・・・
#*下半期の大阪局制作のNHK朝ドラに在阪企業の創業者をモデルとしたキャラクターが登場した(84年→福本桁乃=演:眞野あずさ[吉本興業・吉本せい]/心はいつもラムネ色、18年→立花萬平=演:長谷川博己[日清食品・安藤百福]/まんぷく)。
#*浅尾拓也に大きな出来事があった(84年→愛知県知多市で出生、18年→同シーズン限りで現役を引退)。
#*15年以上続いたフジテレビの番組が放送終了(84年→銭形平次[大川橋蔵主演]、18年→とんねるずのみなさんのおかげでした&めちゃ×2イケてるッ!)。
#1984年と2020年
#*パ・リーグでロッテ2位・西武3位。
#*中央競馬の牡馬クラシック戦線で無敗の三冠馬が生まれた(84年→シンボリルドルフ、20年→コントレイル)。
#*子年、1年を通して台風が1つも日本に上陸しなかった。
#*阪神武庫川線で大きな話題があった(84年→洲先~武庫川団地前間延伸、20年→赤胴車引退及び5500系導入)。
#1984年と2021年
#*オリンピックで野球日本代表が優勝。
#*オリジナルアニメ版魔法使いサリーに関連する人物が死去(84年→平井道子/サリー役声優、21年→小林亜星/劇伴音楽および主題歌作曲)。
#**TBSの特撮ドラマ「ウルトラマン」のメインキャストも死去(84年→平田昭彦、21年→二瓶正也)。
#*パリーグで阪急→オリックス優勝、ロッテ2位
#**上記に関連してセリーグで巨人3位、大洋→DeNA最下位
#*アニメルパン三世の新作TVシリーズが放映開始(84年→part3、21年→part6)


==1985年==
;[[高度情報処理技術者試験#情報処理安全確保支援士試験|情報処理安全確保支援士]]
#1985年と1986年
#かつての情報セキュリティスペシャリスト試験を登録制の国家資格に昇格させたものだが…。
#*セ・リーグのABクラスが同じ、なおかつ4~6位の順番も同じ。
#登録料、維持費が高過ぎる。
#**パ・リーグで西武優勝・日本ハム5位・ホークス最下位。
#*しかも独占業務があるわけでもないためコストが高い割に取るメリットは薄く、せっかく試験に合格しても登録しない人も多い。
#*後に青二プロダクションに所属することになる女性声優が5月8日に出生(85年→藤井ゆきよ、86年→佐藤聡美)。
#*15年以上続いたテレビ朝日の番組が放送終了(85年→アフタヌーンショー、86年→クイズタイムショック[第1期])。
#*任天堂の人気ゲーム発売。
#1985年と1987年
#*夏に大物スターが若くして他界(85年→坂本九、87年→石原裕次郎)。
#*パ・リーグで西武優勝。
#*「夕やけニャンニャン」の放送開始年と終了年。
#**それと同時におニャン子クラブの結成された年と解散した年。
#*「□□□を□□□ないで」というタイトルの楽曲がヒット(85年→おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」、87年→岡村孝子「夢をあきらめないで」)。
#*特殊法人の民営化があった(85年→電電公社→NTT/専売公社→JT、87年→国鉄→JR)。
#*タイトルが「ニュース」という語句で始まるテレビ朝日のニュース番組が10月より放送開始(85年→ニュースステーション、87年→ニュースシャトル)。
#1985年と1988年
#*パ・リーグで西武優勝、セガから家庭用ゲーム機発売(85年→セガ・マークIII、88年→メガドライブ)。
#*戸田恵子主演のテレビアニメが放送開始(85年→ゲゲゲの鬼太郎[第3作]、88年→それいけ!アンパンマン)。
#**タイトルに「アッコ」という語句が入ったテレビ番組も放送開始(85年→TBS「アッコにおまかせ!」/情報バラエティ番組、88年→フジテレビ「ひみつのアッコちゃん」/アニメ第2作・テレビ朝日「ハーイあっこです」/アニメ)。
#*下の名前が「八郎」のコメディアンが死去(85年→たこ八郎、88年→東八郎)。
#*9月には水着モデル出身の女優も20代の若さで死去(85年→夏目雅子、88年→堀江しのぶ)。
#*本四架橋の開通があった(85年→大鳴門橋、88年→瀬戸大橋)。
#*7人以上のアイドルグループによる、その人気を決定づける楽曲が大ヒット(85年→おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」、88年→光GENJI「パラダイス銀河」)。
#*6月22日に加藤姓で下の名前がカタカナ3文字の女性芸能人が生まれた(85年→ローサ、88年→ミリヤ)。
#**それとともに秋田県でモデル→タレント・女優として活躍する芸能人が生まれた(85年→加藤夏希・88年→佐々木希)。
#1985年と1989年
#*セ・リーグで広島2位、パ・リーグで日本ハム5位。
#*「中村太亮」という人物(1985年→声優、1989年→サッカー選手)が生まれた。
#**それとともに春に「中○翔○」という著名人も生まれた(85年→中川翔子(タレント)・89年→中田翔(プロ野球選手))。
#*藤子不二雄A原作のアニメが放送開始(85年→プロゴルファー猿、89年→パラソルヘンべえ・ビリ犬なんでも商会・笑ゥせぇるすまん)。
#**タイトルに「Z」という字が入ったテレビアニメも放送開始(85年→機動戦士Zガンダム、89年→ドラゴンボールZ)。
#*日本テレビ「コラーッ!とんねるず」放送開始年と終了年。
#*「りゅうたろう」という名前の、昭和の名男優が死去(85年→大友柳太朗、89年→辰巳柳太郎)。
#**フジテレビ「オールスター家族対抗歌合戦」で審査員を務めた人物も死去(85年→立川清登、89年→古関裕而)。
#**上記に関連し、日本の歌謡界において多大な功績を残した、昭和戦前から活躍した作曲家も死去(85年→米山正夫、89年→古関裕而)。
#**フジテレビアニメ版「ジャングル大帝」に関連する人物も死去(85年→小池朝雄/パンジャ役声優、89年→手塚治虫/原作者)。
#*マリオシリーズの姫キャラ2人(ピーチ<!--スーパーマリオブラザーズ-->とデイジー<!--スーパーマリオランド-->)がそれぞれデビューした年。
#*10年以上続いたTBSのテレビ番組が放送終了(85年→8時だョ!全員集合、89年→ザ・ベストテン)。
#*松田優作に大きな出来事があった(85年→次男・翔太が出生、89年→膀胱癌の腰部転移により40歳の若さで死去)。
#1985年と1990年
#*パ・リーグで西武優勝、この年発売されたマリオのゲームが人気に。
#**セ・リーグで広島2位、パ・リーグで近鉄3位。
#*日本国内で博覧会開催(85年→つくば科学万博、90年→国際花と緑の博覧会)。
#*関西で大きな出来事があった(85年→阪神タイガースが21年ぶりリーグ優勝・初の日本一、90年→国際花と緑の博覧会開催)。
#**その一方で悲惨な出来事もあった(85年→豊田商事会長刺殺事件、90年→長崎屋火災)。
#*同年の夏は猛暑だった。
#*オグリキャップに大きな出来事があった(1985年→北海道三石郡三石町で誕生、1990年→引退レースとなった有馬記念で劇的な勝利)。
#*現役のプロスポーツ選手が死去(85年→久保寺雄二[南海内野手]、90年→龍興山[宮田一人/幕内力士])。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家も死去(85年→米山正夫、90年→浜口庫之助)。
#*日本テレビのドラマ「西遊記」シリーズに関連する人物も死去(85年→夏目雅子/三蔵法師役、90年→芥川隆行/ナレーション)。
#*大橋秀行にも大きな出来事があった(85年→プロデビュー、90年→日本ボクシング界に1年3か月ぶりとなる世界王座をもたらす)
#1985年と1991年
#*曜日配置が同じ、西武パリーグ優勝、大人気となった横スクロールアクションゲーム第1作発売(85年→スーパーマリオブラザーズ、91年→ソニック・ザ・ヘッジホッグ)。
#*6月に衝撃的な事件・災害が発生した(85年→豊田商事会長刺殺事件・91年→雲仙普賢岳噴火による火砕流災害)。
#*日本テレビでとんねるずの冠バラエティ番組が放送開始(85年→コラーッ‼とんねるず、91年→とんねるずの生でダラダラいかせて‼)。
#**タイトルに「Q」の字の入ったテレビ番組も放送開始(85年→テレビ朝日「オバケのQ太郎」/アニメ第3作、91年→フジテレビ「カルトQ」/クイズバラエティ)。
#*日本国内で交通機関の大事故が発生した(85年→日航123便墜落事故、91年→信楽高原鐵道列車衝突事故)。
#*「鈴木あ○こ」という名前の女性アスリートが愛知県豊橋市で出生(85年→明子/フィギュアスケート、91年→亜由子/陸上長距離)。
#1985年と1992年
#*パ・リーグで西武優勝、日本ハム5位。
#**その一方で阪神は快進撃を演じた(85年→リーグ優勝・日本一、92年→ヤクルトや巨人などと優勝争いをする)。
#*全国高校サッカーで両校優勝が発生(1985年→帝京高校・島原商業高校、1992年→帝京高校・四日市中央工業高校)。
#*中山美穂に大きな動きがあった(85年→デビュー、92年→「世界中の誰よりきっと」が大ヒット)。
#*女性が主人公のサンライズアニメが日本テレビ系で放送された(85年→ダーティペア、92年→ママは小学4年生)。
#*坂本九の大ヒット曲「上を向いて歩こう」に関連する人物が死去(85年→坂本九/歌唱者、92年→中村八大/作曲)。
#**フジテレビ「オールスター家族対抗歌合戦」で審査員を務めた人物も死去(85年→立川清登、92年→近江俊郎)。
#**上記に関連し、坂本九の大ヒット曲「見上げてごらん夜の星を」に関連する人物も死去(85年→坂本九/歌唱者、92年→いずみたく/作曲)。
#**さらに上記に関連し、日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家も死去(85年→米山正夫、92年→いずみたく・中村八大)。
#*テレビ朝日系の番組が不祥事を受けて放送打ち切りに(85年→アフタヌーンショー、92年→素敵にドキュメント)。
#**上記に関連して、そのテレビ朝日で15年以上続いた(後者は2021年現在も継続中)テレビ番組が放送開始(85年→ニュースステーション、92年→クレヨンしんちゃん)。
#*森口博子の後世に残るヒット作が生まれる(85年→デビュー曲「水の星へ愛をこめて」/名古屋テレビアニメ「機動戦士Zガンダム」OP主題歌、92年→自身がメインキャストを務めたフジテレビのバラエティ番組「夢がMORI MORI」)。
#*都市対抗野球で日本生命(大阪市)が優勝。
#*8月12日に40代の男性著名人が若くして死去(85年→坂本九/歌手、92年→中上健次/小説家)。
#*15年以上続いたTBSの人気番組が放送終了(85年→8時だョ!全員集合、92年→クイズダービー)。
#1985年と1992年と1997年
#*中日Bクラス(85年のみ5位、92年・97年は最下位)。
#*都市対抗野球で日本生命(大阪市)が優勝。
#1985年と1992年と2015年
#*中日Bクラス(92年のみ最下位、85年・15年は5位)。
#**横浜(大洋/DeNA)も(85年は4位、92年は5位、15年は最下位)。
#*都市対抗野球で日本生命(大阪市)が優勝。
#*後にシリーズ化される、「スーパーマリオ〇〇〇△△」というマリオのゲームソフトが大ヒット(85年→ブラザーズ/アクションゲーム、92年→カート/レースゲーム、15年→メーカー/アクションゲーム製作ツール)。
#1985年と1992年と2016年
#*中日Bクラス(85年のみ5位、92年・16年は最下位)。
#*いずれも坂本九の大ヒット曲となった「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」に関連する人物が死去(85年→坂本九/全2曲の歌唱者、92年→中村八大/「上を向いて歩こう」の作曲者・いずみたく/「見上げてごらん夜の星を」の作曲者、16年→永六輔/全2曲の作詞者)。
#1985年と1992年と1997年と2015年
#*中日Bクラス(85年・15年は5位、92年・97年は最下位)。
#*都市対抗野球で日本生命(大阪市)が優勝。
#1985年と1993年
#*パ・リーグで西武優勝、ホークス最下位。
#*セ・リーグで巨人3位。
#*敗戦後の日本に希望をもたらした不朽の名曲を歌唱した歌手が死去(85年→「東京ブギウギ」の笠置シヅ子、93年→「青い山脈」の藤山一郎)。
#**上記に関連し、TBS「家族そろって歌合戦」のレギュラー出演者も死去(85年→笠置シヅ子/審査員、93年→瀬戸わんや/司会)。
#**さらに上記に関連し、終戦直後の大ヒット曲「東京ブギウギ」に関連する人物も死去(85年→笠置シヅ子/歌唱者、93年→服部良一/作曲者)。
#**さらに上記に関連し、日本の歌謡界において多大な功績を残した、昭和戦前から活躍した作曲家も死去(85年→米山正夫、93年→服部良一)。
#*タイトルが「天才」という語句から始まるバラエティ番組が放送開始(85年→天才・たけしの元気が出るテレビ‼、93年→天才てれびくん)。
#**タイトルに「元気」という語句の入ったテレビ番組も放送開始(85年→日本テレビ「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」/破天荒バラエティ、93年→テレビ東京「元気爆発ガンバルガー」/アニメ)。
#*鈴木啓示に大きな出来事があった(85年→この年限りで現役を引退、93年→近鉄の監督に就任)。
#**大沢啓二にも大きな出来事があった(85年→孫・あかねが出生、93年→日本ハムの監督に再度就任)。
#*戦隊が幻獣モチーフ。
#*テレビせとうちにも大きな出来事があった(85年→開局、93年→「しましまとらのしまじろう[2021年現在も継続中のアニメ「しまじろうシリーズ」第1作]」放送開始)。
#*テレビ朝日絡みの重大な事件が起きた(85年→アフタヌーンショー・やらせリンチ事件、93年→椿事件)。
#1985年と1994年
#*パ・リーグで西武優勝、セガから新家庭用ゲーム機発売(85年→セガ・マークIII、94年→セガサターン)。
#**しかし日本シリーズでは西武が同チームの2期目を務めていた監督のチーム(85年→阪神吉田義男監督、94年→巨人長嶋茂雄監督)に2勝4敗で敗退し監督(85年→広岡達郎監督、94年→森祇晶監督)も退陣した。
#*航空関連に大きな出来事があった(85年→日航123便墜落事故発生、94年→関西国際空港開港)。
#**94年は名古屋空港の中華航空機墜落事故も。
#*中川勝彦にも大きな出来事があった(85年→娘・翔子出生、94年→32歳の若さで死去)。
#*南海電鉄で新型特急がデビューした(85年→サザン・94年→ラピート)。
#*「こばやしゆうすけ」という人物(85年→声優、94年→サッカー選手)が生まれた。
#*同年の夏は猛暑だった。
#*大橋秀行のプロデビュー年と引退年。
#1985年と1995年
#*末尾5、航空に関する衝撃的な出来事があった(85年→日航123便墜落事故、95年→全日空函館ハイジャック)。
#*「阪神」に関する大きな出来事があった(85年→阪神タイガース21年ぶりのリーグ優勝&初の日本一、95年→阪神・淡路大震災)。
#**阪神電鉄に新型車両が登場した(85年→新8000系・95年→5500系)。
#*鈴木啓示に大きな出来事があった(85年→この年限りで現役を引退、95年→シーズン途中で近鉄の監督を辞任)。
#*パ・リーグでロッテ2位。
#*20代の女性芸能人が若くして死去(85年→夏目雅子、95年→堀口綾子)。
#*「奈緒」を名乗る女優が2月に出生した(85年→松下奈緒・95年→奈緒)。
#**それとともに秋田県由利本荘市で女性芸能人が出生した(85年→加藤夏希・95年→生駒里奈)。
#1985年と1995年と2005年と2015年
#*末尾5、ロッテAクラス。
#1985年と1996年
#*3月以降の曜日配置が同じ、ゲゲゲの鬼太郎TVシリーズ放送。
#*日本テレビ「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」放送開始年と終了年。
#*下の名前が「朝雄」の、主に悪役として活躍した男優が死去(85年→小池、96年→内田)。
#*その世界において多大な功績を残した坂本姓の著名人も死去(85年→九/歌手、96年→新兵/俳優・声優)。
#*任天堂のゲーム機の人気ゲーム発売。
#*関西球団(85年→阪神、96年→オリックス)が日本一。
#1985年と1997年
#*丑年、「電」で始まる戦隊放映(85年→電撃戦隊、97年→電磁戦隊)。
#*プロ野球セ・リーグでは前年4位だったチームが優勝し(85年→阪神、97年→ヤクルト)、日本一も達成した。
#**パ・リーグでは西武が優勝するも、日本シリーズではいずれの年も上記のセ・リーグ優勝チームに敗れた。
#1985年と1998年
#*ともに元号に直すと0で終わる年(1985年→昭和60年・1998年→平成10年)。
#*神戸淡路鳴門自動車道に大きな出来事があった(1985年→大鳴門橋開通・1998年→明石海峡大橋及び全線開通)。
#*プロ野球セ・リーグでは滅多に優勝しないチームが優勝し(1985年→阪神タイガース・1998年→横浜ベイスターズ)、日本一も達成。この年の夏の高校野球も近隣地域の高校(1985年→PL学園・1998年→横浜)が全国制覇を果たした。
#**なおかつ高校野球では伝説のヒーローも誕生した(1985年→桑田真澄・清原和博・1998年→松坂大輔)。
#**さらに社会人の都市対抗でもそれぞれの年のプロ・高校と同じ地域のチームが優勝したが(1985年→大阪市・日本生命、1998年→横須賀市・日産自動車)、大学だけが蚊帳の外だった(1985年→法政大学、1998年→近畿大学が日本一)。
#**パ・リーグでは西武が優勝するも、いずれの年も上記のセ・リーグ優勝チームに敗れた。
#*中山美穂にも大きな動きがあった(1985年→デビュー・1998年→ドラマ「眠れる森」大ヒット)。
#*阪神電鉄にも大きな出来事があった(1985年→スタイルが大幅に変わった8000系量産車登場・1998年→[[直通特急 (阪神・山陽)|直通特急]]運転開始)。
#*国内で万博やオリンピックと言った大きなイベントがあった(1985年→つくば科学万博・1998年→長野オリンピック)。
#*バラエティ番組の企画から生まれ、なおかつメンバーが流動的で、後に大旋風を巻き起こす女性アイドルグループがメジャーデビューする(85年→おニャン子クラブ、98年→モーニング娘。)。
#*関西地方で悲惨な出来事があった(85年→豊田商事会長刺殺事件、98年→和歌山毒カレー事件)。
#*アメリカ横断ウルトラクイズの決勝がニューヨーク以外の地で行われた(1985年第9回→パリ、1998年「今世紀最後」→西インド諸島)。
#*セガから家庭用ゲーム機が発売された(85年→セガ・マークⅢ、98年→ドリームキャスト)。
#*タイトルに「Q」の字の入ったテレビ番組が放送開始(85年→テレビ朝日「オバケのQ太郎」/アニメ第3作、98年→TBS「おサイフいっぱいクイズ!QQQのQ」/クイズバラエティ)。
#**タイトルに「アッコ」という語句が入ったテレビ番組も放送開始(85年→TBS「アッコにおまかせ!」/情報バラエティ番組、98年→フジテレビ「ひみつのアッコちゃん」/アニメ第3作)。
#*「阪神タイガースの歌(六甲おろし)」を歌唱したことのある男性歌手が死去(85年→立川清登、98年→若山彰)。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家も死去(85年→米山正夫、98年→吉田正)。
#*広島・正田耕三の現役1年目と最終年。
#*20代のスポーツ選手も若くして死去(85年→久保寺雄二/プロ野球選手[南海内野手]、98年→森徹/モーグル)。
#*阪急一筋で20年ちょうどプレーした(後者は後身球団であるオリックスも含む)名選手が現役を引退(85年→中沢伸二、98年→佐藤義則)。
#1985年と1999年
#*パ・リーグで日本ハム5位。
#*タイトルが「ブラザーズ」で終わるゲームが大ヒット(85年→スーパーマリオブラザーズ、99年→大乱闘スマッシュブラザーズ)。
#*沢口靖子主演のテレビドラマ(後者は2020年現在も継続中)が放送開始(85年→NHK朝ドラ「澪つくし」、99年→テレビ朝日「科捜研の女」シリーズ)。
#*半期の終わりに関西で悲惨な殺人事件があった(85年→豊田商事会長刺殺事件/6月、99年→京都小学生殺害事件/12月)。
#1985年と2000年
#*ホークスの現役選手が急逝(85年→久保寺雄二、00年→藤井将雄)
#*近鉄・鈴木貴久の現役1年目と最終年。
#*パ・リーグで阪急→オリックス4位。
#*22年ちょうど続いた、毎週日曜日に放送のテレビ番組が終了(85年→MBSテレビ「アップダウンクイズ」、00年→テレビ東京[開始時は東京12チャンネル]「演歌の花道」)。
#*10月より日本テレビ系にてサンライズアニメ放送。
#1985年と2001年
#*旅客航空機に絡む悲惨な出来事があった(85年→日航123便墜落事故、01年→9.11同時多発テロ)。
#**その前の6月に関西地方で悲惨な殺人事件があった(85年→豊田商事会長刺殺事件、01年→附属池田小事件)。
#*坂本九に大きな出来事があった(85年→前述の日航123便墜落事故により43歳の若さで死去、01年→自身のヒット曲「明日があるさ」がRe:JAPANによってカバーされる)。
#*セガにも大きな出来事があった(85年→セガ・マークIII発売、01年→家庭用ゲーム機の製造から撤退)
#*敗戦後の日本に希望をもたらした不朽の名曲を歌唱した歌手が死去(85年→「東京ブギウギ」の笠置シヅ子、01年→「リンゴの唄」の並木路子)。
#*テレビ朝日の番組が不祥事を受けて放送打ち切りに(85年→アフタヌーンショー、01年→年中夢中コンビニ宴ス)。
#*木曜日に放送の「花とゆめ」連載漫画を原作とする映像作品が放送開始(85年→スケバン刑事/フジテレビ木曜19時台後半枠で放送のテレビドラマ、01年→フルーツバスケット[スタジオディーン版]/テレビ東京木曜18時台前半枠で放送のテレビアニメ)。
#*阪神・和田豊の現役1年目と最終年。
#*新日鐵釜石ラグビー部にも大きな出来事があった(85年→日本選手権7連覇達成、01年→釜石シーウェイブスとしてクラブチーム化)。
#1985年と2002年
#*曜日配置が同じ、マリオシリーズに出てくるクッパ軍団のキャラ2体(クッパ<!--スーパーマリオブラザーズ-->とクッパJr.<!--スーパマリオサンシャイン-->)がそれぞれデビューした年で、なおかついずれもパ・リーグで西武が優勝している。
#*中山美穂に大きな動きがあった(1985年→デビュー・2002年→結婚)。
#*アニメ版キン肉マンのメイン声優が死去(85年→蟹江栄司/ラーメンマン役、02年→はせさん治/アデランス中野役)。
#*タイトルに「Q」の字の入ったテレビ番組がテレビ朝日で放送開始(85年→オバケのQ太郎/アニメ第3作、02年→クイズ!バーチャQ/クイズバラエティ)。
#**その一方で、20年ちょうど続いたテレビ朝日の長寿番組が不祥事(後者はスポンサーのそれ)を受けて放送打ち切りに(85年→アフタヌーンショー、02年→料理バンザイ!)。
#***前者の年は1975年3月までテレ朝の前身であるNETテレビで放送された、「アップダウンクイズ」もスポンサーの不祥事を受けて放送を終了した。
#1985年と2003年
#*マリオシリーズのキノコ族のキャラ2人(キノピオ<!--スーパーマリオブラザーズ-->とキノピコ<!--マリオカート ダブルダッシュ!!-->)がそれぞれデビューした年で、なおかついずれもセ・リーグで阪神が優勝している。
#*森山姓の歌手の歌唱する楽曲がヒット(85年→森山達也「LOVE,かくし色」、03年→森山直太朗「さくら」)。
#*少年期の北野武(ビートたけし)の家族とその周辺を描いた北野の著書を原作とするテレビドラマシリーズの第1作が放送される(85年→たけしくん、ハイ!、03年→菊次郎とさき)。
#*タイトルに「Q」の字の入ったテレビアニメが放送開始(85年→テレ朝カラー版オバケのQ太郎、03年→TBSアニメ版探偵学園Q)。
<!--#**↑07年ではなく03年では?-->
#*プロ野球選手・広沢克己→廣澤克実の現役1年目と最終年。
#1985年と2004年
#*パ・リーグで西武優勝、タイトルが「天才」という語句から始まるバラエティ番組が日本テレビで放送開始(85年→天才・たけしの元気が出るテレビ‼、04年→天才!志村どうぶつ園)。
#**その一方で同局ではタイトルに「Q」の字の入ったテレビ番組が放送開始(85年→オバケのQ太郎/アニメ第3作、04年→クイズプレゼンバラエティー Qさま!!/クイズバラエティ)。
#*15年以上続いた、テレビ朝日の報道番組が放送終了(85年→アフタヌーンショー、04年→ニュースステーション)。
#**その「ニュースステーション」の放送開始年と放送終了年でもある。
#**20年以上続いた、毎日放送(現・MBSテレビ)の長寿番組も放送終了(85年→アップダウンクイズ、04年→真珠の小箱)。
#*同年の夏は猛暑だった。
#*女性が主人公のサンライズアニメ放送。
#*大橋秀行にも大きな出来事があった(85年→プロデビュー、04年→弟子の川嶋勝重が大橋ジム初の世界王者に)
#1985年と2005年
#*ともに日本国内で万博が開催され、セ・リーグでは阪神が優勝。
#*日本国内で交通機関の大事故(日航123便墜落事故・福知山線脱線事故)が発生した。
#**上記に関連して、航空関連に大きな出来事があった(85年→日航123便墜落事故発生、05年→中部国際空港[セントレア]開港)。
#*戦隊が幻獣モチーフ。
#*秋元康プロデュースの女性アイドルグループが結成された。(85年→おニャン子クラブ、05年→AKB48)
#*日本ハムに大きな出来事があった(85年→2020年現在の発売中のシャウエッセン新発売、05年→創業者の大社義規が90歳で死去)。
#*パ・リーグでロッテ2位(後者の年はリーグ優勝)、阪急(オリックス)4位、日本ハム5位。
#*プロ野球選手・中村武志の現役1年目と最終年。
#*下の名前が「はちろう」のコメディアンが死去(85年→たこ八郎、05年→岡八朗)。
#*半期の終わりに関西で悲惨な殺人事件があった(85年→豊田商事会長刺殺事件/6月、05年→宇治学習塾小6女児殺害事件/12月)。
#1985年と2006年
#*初代(New)スーパーマリオブラザーズ発売。
#*名前に「夏」の字の入った女性著名人が20代の若さで死去(85年→夏目雅子/女優、06年→森千夏/陸上競技選手)。
#**下の名前が「りゅうたろう」の男性著名人も死去(85年→大友柳太朗/俳優、06年→橋本龍太郎/第82・83代内閣総理大臣)。
#**TBS「家族そろって歌合戦」で審査員を務めた人物も死去(85年→笠置シヅ子、06年→高木東六・市川昭介)。
#**坂本九の大ヒット曲「明日があるさ」に関連する人物も死去(85年→坂本九/歌唱者、06年→青島幸男/作詞者)。
#**上記に関連し、日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家も死去(85年→米山正夫、06年→高木東六・宮川泰・市川昭介)。
#**上記に関連し、20代のプロスポーツ選手も若くして死去(85年→久保寺雄二/プロ野球選手[南海内野手]、06年→森千夏/陸上選手)。
#**上記に関連し、下の名前が「まさこ」の女性著名人も死去(85年→夏目雅子、06年→川田正子)。
#*日本ハムに大きな出来事があった(85年→2020年現在の発売中のシャウエッセン新発売、06年→北海道日本ハムファイターズが四半世紀ぶりリーグ優勝・44年ぶり日本一)。
#*タイトルに「Z」という字が入ったテレビアニメが放送開始(85年→機動戦士Zガンダム、06年→出ましたっ!パワパフガールズZ)。
#1985年と2007年
#*日本国内で航空機事故発生、女性タレントが20代の若さで病死(85年→夏目雅子、07年→村上恵梨)、ヤクルトは最下位に終わった。
#*「坂」で始まる40代の歌手が事故により壮絶な最期を遂げる(85年→坂本九、07年→坂井泉水[ZARD])。
#*全国高校サッカーで○○商業高校が優勝(85年→島原商業高校、07年→盛岡商業高校)。
#**1985年は帝京高校との両校優勝。
#*曲名に「セーラーふく(服)」という語句の入った、テレビ番組が発祥の楽曲が大ヒット(85年→おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」/バラエティ「夕やけニャンニャン」、07年→ 泉こなた[平野綾]・柊かがみ[加藤英美里]・柊つかさ[福原香織]・高良みゆき[遠藤綾]「もってけ!セーラーふく」/アニメ「らき☆すた」)。
#**上記に関連して、フジテレビのバラエティ番組が発祥の女性ユニットによる楽曲も大ヒット(85年→おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」/夕やけニャンニャン、07年→Pabo「恋のヘキサゴン」/クイズ!ヘキサゴンII)。
#*タイトルに「Q」の字の入ったテレビ番組が放送開始(85年→テレ朝カラー版オバケのQ太郎[アニメ]、07年→日テレドラマ版探偵学園Q[神木隆之介主演]&世界の果てまでイッテQ![海外ロケバラエティ])。
#1985年と2008年
#*パ・リーグで西武優勝、タイトルに「ロマンティック」という語句が入った楽曲が大ヒット(85年→C-C-B「Romanticが止まらない」、08年→いきものがかり「気まぐれロマンティック」)。
#*6月に国内で悲惨な殺人事件があった(85年→豊田商事会長刺殺事件、08年→秋葉原事件)。
#*同じ声優・俳優が過去の映像作品のリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(85年→肝付兼太=「オバケのQ太郎」テレ朝カラー版でハカセ役/1965年のTBS白黒版および71年の新オバQ[日テレカラー版]ではゴジラ役、08年→織本順吉=「私は貝になりたい」中居正広主演映画版で中居演じる主人公・豊松の店の常連客の松田老人役/1958年のフランキー堺主演の白黒テレビドラマ版では役名なしのBC級戦犯役・岡本茉利=「ヤッターマン」読売テレビ版でおハナ役/1977年のフジテレビ版ではアイちゃん[ヤッターマン2号]役)。
#1985年と2009年
#*丑年、阪神電鉄に大きな出来事があった(85年→タイガースが21年ぶりのリーグ優勝&初の日本一、09年→阪神なんば線開通)。
#**85年はデザインが大きく変わった8000系2次車デビューも。
#**道頓堀のカーネル・サンダース像にも大きな出来事があった(85年→阪神優勝に伴い道頓堀川に投げ込まれる、09年→川底から発見される)。
#*フランシス・ホジソン・バーネットの児童文学「小公女」とも関係が深い(85年→テレビアニメ「小公女セーラ」がフジテレビにて放送開始、09年→テレビドラマ「小公女セイラ」がTBSにて放送開始)。
#*マイケル・ジャクソンにも大きな出来事があった(85年→本人とライオネル・リッチーのペンによる楽曲「ウィ・アー・ザ・ワールド」が大ヒット、09年→50歳の若さで死去)。
#*TBSテレビにも大きな出来事があった(85年→15年以上続いた「8時だョ!全員集合」が放送終了、09年→4月より「総力報道!THE NEWS」放送開始&同時期より放送開始したアニメ「けいおん!」が大ヒット)。
#**ついでに言うとアニメ「けいおん!」で秋山澪の声を担当した日笠陽子は前者の年に神奈川県で出生。
#*マラソン選手→指導者の佐々木(→永田)七恵にも大きな出来事があった(85年→名古屋国際女子マラソン優勝を置き土産に現役引退・自衛官の男性と結婚・その結婚式を前に恩師の中村清を不慮の事故で失う、09年→53歳の若さで死去)。
#**上記に関連し、その世界において多大な功績を残した永田姓の著名人が死去(85年→雅一/映画プロデューサー・元大映社長、09年→七恵/上述)。
#*8月12日に有名な男性芸能人が死去(85年→坂本九、09年→山城新伍)。
#**フジテレビ「オールスター家族対抗歌合戦」で審査員を務めた人物も死去(85年→立川清登、09年→水の江瀧子)。
#**上記に関連し、日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家も死去(85年→米山正夫、09年→三木たかし・加藤和彦)。
#**故・浅沼稲次郎に関連する人物も死去(85年→小池朝雄/映画「小説吉田学校」で浅沼役を演じる、09年→長尾靖/「浅沼暗殺事件」の衝撃的な瞬間を撮影し日本人初のピュリッツアー賞を受賞した元毎日新聞カメラマン)。
#1985年と2010年
#*セ・リーグで巨人3位。
#*小瀬浩之に大きな出来事があった(1985年→大阪府大東市で出生、2010年→春季キャンプで滞在していた沖縄県宮古島市のホテルで転落死)。
#**大沢啓二にも大きな出来事があった(85年→孫・あかねが出生、10年→78歳で死去)。
#*同年の夏は猛暑だった。
#*東アジアで博覧会開催(85年→つくば科学万博、10年→上海万博)。
#*前述に関連し、現役のプロ野球選手が20代の若さで急逝(85年→久保寺雄二、10年→小瀬浩之)。
#**アニメ版キン肉マンのメイン声優も死去(85年→蟹江栄司/ラーメンマン役、10年→郷里大輔/ロビンマスク・アシュラマン役)。
#**水前寺清子の大ヒット曲「三百六十五歩のマーチ」に関連する人物も死去(85年→米山正夫/作曲者、10年→星野哲郎/作詞者)。
#*秋元康がプロデュースするアイドルグループによる楽曲が大ヒット(85年→おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」、10年→AKB48「ヘビーローテーション」)。
#**上記に関連し、新田恵〇が率いる9人以上の女性アイドルグループが結成される(85年→おニャン子クラブ/恵利、10年→μ's/恵海)。
#***ついでに言うと、恵海は前者の年に長野県で出生。
#1985年と2011年
#*セ・リーグで巨人3位。
#*パ・リーグで阪急→オリックス4位。
#*川上姓の著名人が死去(85年→宗薫/作家、11年→とも子/声優)。
#**タレントとしても活躍した、異音同字の立川姓の男性芸能人も死去(85年→<!--たちかわ-->清登/オペラ歌手、11年→<!--たてかわ-->談志/落語家)。
#**海外ドラマ「刑事コロンボ」に関連する人物も死去(85年→小池朝雄/日本語吹替版初代コロンボ役声優、11年→ピーター・フォーク/コロンボ役俳優)。
#*15年以上続いたTBSのテレビ番組が放送終了(85年→8時だョ!全員集合、11年→水戸黄門)。
#*同じ声優が過去のアニメのリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(85年→肝付兼太=「オバケのQ太郎」テレ朝カラー版でハカセ役/1965年のTBS白黒版および71年の新オバQ[日テレカラー版]ではゴジラ役、11年→野沢雅子・坂井寿美江=「Dororonえん魔くん メ〜ラめら」でえん魔の両親役<!-- 野沢が父役、坂井が母役 -->/1973年のドロロンえん魔くんではえん魔くん役・雪子姫役)。
#1985年と2013年
#*曜日配置、セ・リーグのABクラスが同じ。
#**パリーグも西武とロッテがAクラスで、阪急(オリックス)と日本ハムと南海(ソフトバンク)がBクラスだった。
#**ともにヤクルトは最下位だった。
#*女性が主人公のサンライズアニメ放送。いずれも関西地方での放送局が読売テレビだった。
#*川上姓の男性著名人が死去(85年→宗薫/作家、13年→哲治/元プロ野球選手・監督&のぼる/タレント・腹話術師)。
#**海外ドラマ「刑事コロンボ」の日本語吹替版でコロンボ(演:ピーター・フォーク)の吹替えを担当した声優も死去(85年→小池朝雄/初代、13年→石田太郎/2代目)。
#*同年の夏は猛暑だった。
#*秋元康がプロデュースするアイドルグループによる楽曲が大ヒット(85年→おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」、13年→AKB48「恋するフォーチュンクッキー」)。
#*2021年現在、その球団の唯一となる日本一を達成した年(85年→阪神、13年→楽天)。
#1985年と2014年
#*セ・リーグのABクラスが同じかつ阪神が日本シリーズに出場した。
#**ともにヤクルトは最下位。
#*劣等生的な男子高校生主人公のアニメがヒットした。
#*メジャーではカンザスシティーロイヤルズがワールドシリーズに出場した。
#*蟹江姓の男性芸能人が死去(85年→栄司/声優、14年→敬三/俳優)。
#**その世界において多大な功績を残した「ながた」姓の著名人も死去(85年→永田雅一/映画プロデューサー・元大映社長、14年→長田あつし/「オヨネーズ」メンバー・元「殿さまキングス」リーダー)。
#**フジテレビアニメ版「ジャングル大帝」に関連する人物も死去(85年→小池朝雄/パンジャ役声優、14年→平野忠彦/OP主題歌歌唱者)。
#*同じ声優が過去のアニメのリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(85年→肝付兼太=「オバケのQ太郎」テレ朝カラー版でハカセ役/1965年のTBS白黒版および71年の新オバQ[日テレカラー版]ではゴジラ役、14年→小山茉美=「美少女戦士セーラームーンCrystal」でクイーン・セレニティ役/1993年のセーラームーンRでは翠のエスメロード役)。
#*タイトルに「きゅう」という語句が入ったテレビアニメが放送開始(85年→テレビ朝日「オバケのQ太郎」、14年→MBSテレビ「ハイキュー!!」)。
#*新田恵〇(85年→恵利、14年→恵海)が率いる9人以上の女性アイドルグループによる、テレビ番組が発祥の楽曲が大ヒット(85年→おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」/バラエティ「夕やけニャンニャン」、14年→μ's「それは僕たちの奇跡」/アニメ「ラブライブ!(第2期)」)。
#**ついでに言うと、恵海は前者の年に長野県で出生。
#*15年以上続いたTBSのテレビ番組が放送終了(85年→8時だョ!全員集合、14年→はなまるマーケット)。
#*長野県で悲惨な出来事があった(85年→犀川スキーバス転落事故、14年→御嶽山噴火)。
#1985年と2015年
#*西暦下一桁が5の年、阪神電鉄に大きな出来事があった(85年→タイガース21年ぶりのリーグ優勝&初の日本一、15年→5700系登場)。
#*同じ俳優・声優が過去の映像作品のリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(85年→肝付兼太=「オバケのQ太郎」テレ朝カラー版でハカセ役/1965年のTBS白黒版および71年の新オバQ[日テレカラー版]ではゴジラ役、15年→西田敏行=「釣りバカ日誌」テレ東テレビドラマ版でスーさん役/1988~2009年公開の映画シリーズ版ではハマちゃん役)。
#*戦隊がピンクとホワイトの紅二点。
#*セ・リーグで中日5位。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家が死去(85年→米山正夫、15年→加瀬邦彦)。
#**終戦直後の映画「青い山脈」でメインキャストを務めた、下の名前が「せつこ」の女優も死去(85年→若山セツ子、15年→原節子)。
#*タイトルに「Z」という字が入った在名局制作のテレビ番組が放送開始(85年→名古屋テレビ[現・メ~テレ]「機動戦士Zガンダム」/アニメ、15年→CBCテレビ「本能Z」/バラエティ番組)。
#*この年、任天堂から発売された「ス□ラ□□ー〇」というゲームが大ヒット(85年→スーパーマリオブラザーズ、15年→スプラトゥーン)。
#*ロイヤルズがワールドシリーズ制覇。
#1985年と2016年
#*1月に長野県でスキーバスの転落事故があった(85年→犀川スキーバス転落事故、16年→軽井沢スキーバス転落事故)。
#**夏には国内で悲惨な殺人事件があった(85年→豊田商事会長刺殺事件、16年→相模原障害者施設殺傷事件)。
#*いずれも坂本九の大ヒット曲となった「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」に関連する人物が死去(85年→坂本九/歌唱者、16年→永六輔/作詞者)。
#**フジテレビアニメ版「ジャングル大帝」に関連する人物も死去(85年→小池朝雄/パンジャ役声優、16年→冨田勲/劇伴音楽および主題歌作曲)。
#1985年と2017年
#*地球外生命体を題材とした戦隊放映、テレ朝が10月に新たなニュース番組を設置(85年→ニュースステーション、17年→サンデーLIVE!)。
#**上記に関連して、タイトルに「きゅう」という語句が入ったテレビ番組もテレビ朝日で放送開始(85年→オバケのQ太郎[第3作]/アニメ、17年→宇宙戦隊キュウレンジャー/特撮ドラマ)。
#*セ・リーグで中日5位、ヤクルト最下位。
#*パ・リーグで阪急→オリックス4位、日本ハム5位。
#*アニメ版キン肉マンのメイン声優が死去(85年→蟹江栄司/ラーメンマン役、17年→鶴ひろみ/翔野ナツコ役)。
#*「阪神タイガースの歌(六甲おろし)」を歌唱したことのある男性芸能人も死去(85年→立川清登、17年→中村鋭一)。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家も死去(85年→米山正夫、17年→船村徹・平尾昌晃)。
#1985年と2018年
#*パ・リーグは西武が優勝、6月18日に大阪で悲惨な出来事があった(85年→豊田商事会長刺殺事件、18年→大阪北部地震)。
#**その一方で11月には喜ばしい出来事もあった(85年→阪神タイガース2リーグ時代初の日本一、18年→2025年大阪万博開催決定)。
#*セ・リーグで巨人3位、大洋(DeNA)4位、中日5位。
#*パ・リーグで阪急(オリックス)4位。
#*スーパー・ストロング・マシンに大きな出来事があった(1985年→熊本での試合後に藤波辰巳から「お前、平田だろ!?」と公然の秘密を暴露される、2018年→6月19日の新日本・後楽園大会で引退興行を開催)。
#*同じ声優が過去のアニメのリメイク版において、オリジナル版と異なる役を演じる(85年→肝付兼太=「オバケのQ太郎」テレ朝カラー版でハカセ役/1965年のTBS白黒版および71年の新オバQ[日テレカラー版]ではゴジラ役、18年→野沢雅子=「ゲゲゲの鬼太郎」アニメ第6作で目玉親父役/1968年の同第1作および71年の同第2作では鬼太郎役)。
#*日本テレビのドラマ「西遊記II」のメインキャストが死去(85年→夏目雅子/三蔵法師役、18年→左とん平/猪八戒役)。
#*15年以上続いたTBSのテレビ番組が放送終了(85年→8時だョ!全員集合、18年→ランク王国)。
#*同年の夏は猛暑だった。
#1985年と2019年
#*パ・リーグで西武優勝、戦隊イエロー不在、夏に国内で悲惨な出来事があった。
#*高校を舞台としたジャンプアニメ放送。
#*梶裕貴に大きな出来事があった(1985年→東京都で出生、2019年→竹達彩奈との入籍を発表)。
#*セ・リーグで中日5位、ヤクルト最下位。
#*「花とゆめ」連載漫画を原作とする映像作品が4月より放送開始(85年→スケバン刑事/ドラマ、19年→フルーツバスケット[TMS版]/アニメ)。
#*小池姓の男性著名人が死去(85年→朝雄/俳優、19年→一夫/漫画家)。
#*夏に関西で悲惨な殺人事件があった(85年→豊田商事会長刺殺事件・19年→京アニ放火事件)。
#1985年と2020年
#*タイトルに「Z」という字が入ったテレビ番組が放送開始(85年→機動戦士Zガンダム/アニメ、20年→ウルトラマンZ/特撮テレビドラマ)。
#*日本テレビのドラマ「西遊記」シリーズに関連する人物が死去(85年→夏目雅子/三蔵法師役、20年→浅野孝巳/主題歌歌唱のゴダイゴのメンバー・岸部四郎/沙悟浄役)。
#**フジテレビアニメ版「ジャングル大帝」に関連する人物も死去(85年→小池朝雄/パンジャ役声優、20年→弘田三枝子/ED主題歌歌唱者)。
#**アニメ版キン肉マンのメイン声優も死去(85年→蟹江栄司/ラーメンマン役、20年→岸野一彦/キン肉大王[キン肉真弓]役)。
#**上記に関連し、水着モデル出身の女優も若くして死去(88年→夏目雅子、20年→階戸瑠李)。
#**日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家も死去(85年→米山正夫、20年→筒美京平)。
#**「くぼでら」姓の男性著名人も若くして死去(85年→久保寺雄二/プロ野球選手、20年→窪寺昭/俳優)。
#**下の名前が「はちろう」の男性著名人も死去(85年→たこ八郎/コメディアン・プロボクサー、20年→宅八郎/評論家)。
#**芸能人の衝撃的な死もあった(85年→坂本九(日航機事故で死去)、20年→志村けん(新型コロナウイルス感染で死去))。
#*プロ野球ドラフト会議でその球団に在籍している選手と同姓同名の選手が同球団の指名を受ける(85年→田中幸雄/日本ハム、20年→坂本勇人/巨人)。
#*当時の国内累計販売本数を更新することになる任天堂の人気ゲームソフトが発売された(85年→スーパーマリオブラザーズ、20年→あつまれ どうぶつの森)。
#1985年と2021年
#*丑年、劇場版アニメ映画「ドラえもん のび太の宇宙小戦争(2021)」公開年(85年→オリジナル版、21年→リメイク版)。
#**ただし、2021年のリメイク版は1年延期。
#*夏に歴史上残る出来事があった(85年→日航123便墜落事故・21年→コロナ禍の中での東京五輪)。
#**それに関連して日本国内でスポーツイベントがあった(85年→ユニバーシアード神戸大会、21年→東京五輪)。
#***関東地方でオリンピックや万博と言ったイベントもあった(85年→つくば科学万博・21年→東京五輪)。
#*名前に「雄」が入った、現役のプロ野球選手が20代の若さで急逝(85年→久保寺雄二、21年→木下雄介)。
#**8月に芸能人の衝撃的な死もあった(85年→坂本九(日航機事故で死去)、21年→千葉真一(新型コロナウイルス感染で死去))。
#*20年以上続いた在阪局制作の視聴者参加型クイズ番組が放送終了(1985年→アップダウンクイズ=毎日放送、2021年→パネルクイズ アタック25=朝日放送)。
#*テレビ朝日の昼の帯番組(85年→アフタヌーンショー、96年→大下容子ワイドスクランブル)で不適切放送。
#*1964年と共通の出来事があった(85年→阪神リーグ優勝、21年→東京五輪開催)。
#*大阪府内で悲惨な出来事があった(85年→豊田商事会長刺殺事件、21年→北新地のビル放火事件)。


==1986年==
===Microsoft Office Specialist===
#1986年と1987年
#パソコンが一般にあまり普及していなかった時代は、(特に女の子は)この資格を取れば事務職への就職に有利と言われていたが…。
#*西武日本一、「いし〇〇〇うじろう」という名前の男性著名人が死去(86年→石坂洋次郎/小説家、87年→石原裕次郎/俳優)。
#今はExcelやWord、PowerPointが出来るのは社会人として当たり前のことなので、この資格を取っても特別に就職に有利とは言い難い。
#**その一方で〇田彩という名前の女性芸能人が出生(86年→内田彩、87年→池田彩)。
#*スペシャリストという名前の割には、一般常識に毛が何本か生えた程度のレベルである。
#*2020年現在も継続中のTBSの長寿番組が放送開始(86年→日立 世界ふしぎ発見!、87年→[関口宏の]サンデーモーニング)。
#資格自体の価値の割に受験料が高すぎる…。(ただし割引制度が使える学生を除く)
#*人気RPG第1作発売(86年→ドラゴンクエスト、87年→ファイナルファンタジー)。
#1986年と1988年
#*女優の当たり年で、ともに下の名前が「エリカ」と読む女優(86年→沢尻エリカ・88年→戸田恵梨香)が生まれた。
#**加えて神戸市出身の女優(86年→北川景子・88年→戸田恵梨香)が生まれた年でもある。
#**竹内姓の女性アナウンサーも出生(86年→由恵/元テレビ朝日、88年→友佳/フジテレビ)。
#*近鉄が新たに地下鉄路線との相互直通運転を開始した(86年→東大阪線(現けいはんな線)-大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)中央線・88年→京都線-京都市営地下鉄烏丸線)。
#*宮崎駿監督の映画が公開。
#*曲名に「ネット」という語句が入った、カネボウ化粧品(当時)の春のキャンペーンとタイアップした1967年生まれの女性アイドル歌手が歌唱する楽曲が大ヒット(86年→岡田有希子「くちびるNetwork」[彼女の生前最後のシングル]、88年→南野陽子「吐息でネット」)。
#**ついでに言うと岡田有希子の没年月日と沢尻エリカの生年月日は同じである(1986年4月8日)。
#*西武日本一、パ・リーグで近鉄2位。
#*丸森線→阿武隈急行線に大きな出来事があった(86年→国鉄から阿武隈急行へ経営が移管、88年→福島-丸森間が開業し全線開通)。
#*鶴ひろみがメイン声優を務めるテレビアニメが放送開始(86年→ドラゴンボール、88年→それいけ!アンパンマン)。
#*「探偵」という語句の入ったテレビのバラエティ番組(後者は2020年現在も継続中)も放送開始(86年→TBS「三菱タイムトリップ テレビ探偵団」、88年→朝日放送「探偵!ナイトスクープ」)。
#1986年と1989年
#*パ・リーグで日本ハム5位。
#*内田姓の女性声優が生まれた(86年→彩、89年→真礼)。
#**その一方で10代のアイドル歌手が急死、という悲しい出来事が…(86年→岡田有希子、89年→高橋良明&志賀真理子)。
#*テレビ朝日のアニメ「聖闘士星矢」放送開始年と終了年。
#*タイトルが「ドラゴン」という語句で始まるテレビアニメがフジテレビで放送開始(86年→ドラゴンボール、89年→ドラゴンクエスト アベル伝説)。
#**2021年現在も継続中(後者は系列BS局に移行したが)のTBSの長寿番組も放送開始(86年→日立 世界ふしぎ発見!、89年→噂の!東京マガジン)。
#*関西で大手私鉄の新路線が開通した(86年→近鉄東大阪線(現けいはんな線)、89年→京阪鴨東線)。共に建設中は別会社だったが開業前に本体に吸収合併された歴史を持つ。
#1986年と1990年
#*西武日本一、曲名に「時代」という語句が入った楽曲が大ヒット(86年→河島英五「時代おくれ」、90年→井上陽水「少年時代」)。
#*20年以上続いた(前者は2020年現在も継続中、後者も特番という形で継続している)TBSの長寿番組が放送開始(86年→日立 世界ふしぎ発見!、90年→橋田壽賀子ドラマ 渡る世間は鬼ばかり)。
#**10年以上続いた(後者は2020年現在も継続中)フジテレビアニメも放送開始(86年→ドラゴンボールシリーズ、90年→ちびまる子ちゃん)。
#*サッカーワールドカップの決勝のカードが同じ(アルゼンチンvs西ドイツ)だったが、勝敗は逆だった。
#*菊花賞で名前が「メジロ」から始まる馬が勝利(86年→メジロデュレン、90年→メジロマックイーン)。
#*10年以上続いたフジテレビの番組が放送終了(86年→オールスター家族対抗歌合戦、90年→夜のヒットスタジオ)。
#1986年と1991年
#*広島対西武の日本シリーズ開催、最終的には西武が日本一に。日本国内で火山災害があった。
#**近鉄は2位だった。
#*バブル景気の始まりと終わり。
#**但しそれを実感するのは数年後である。
#*「セイ・イエス」というタイトルの異なる楽曲が大ヒット(86年→菊池桃子「Say Yes!」、91年→CHAGE AND ASKA「SAY YES」)。
#*テレビ朝日が日本歌謡大賞の生中継を担当。
#*須田姓の著名人が出生(86年→幸太/野球選手、91年→亜香里/SKE48)。
#**「うが△○○○」というアナウンサー出身の女性芸能人も(86年→宇賀なつみ/元テレビ朝日、91年→宇垣美里/元TBS)。
#*グループでリーダー(総監督)を務めた高橋姓の女性アイドルが出生(86年→愛/モーニング娘。91年→みなみ/AKB48)。
#**上記に関連し、下の名前が「みなみ」の女性芸能人も(86年→田中みな実、91年→高橋みなみ)。
#*キー局のロゴ変更が行われた(86年→フジテレビ、91年→TBS)
#*タイトルが「ドラゴン」という語句で始まる東映動画→東映アニメーション制作のジャンプアニメが放送開始(86年→ドラゴンボール、91年→ドラゴンクエスト ダイの大冒険[TBS版])。
#*関西で列車事故があった(86年→余部鉄橋「みやび」転落事故、91年→信楽高原鐵道列車衝突事故)。
#1986年と1992年
#*西武日本一、パ・リーグの順位がロッテと(南海/福岡ダイエー)ホークス以外同じ。
#*セ・リーグで巨人2位。
#*内田姓の声優が出生(86年→彩、92年→雄馬)。
#**下の名前が「みなみ」の女性芸能人も出生(86年→田中みな実、92年→峯岸みなみ)。
#*TBS「三菱タイムトリップ テレビ探偵団」放送開始年と終了年。
#1986年と1992年と1997年と2001年と2013年
#*中日Bクラス(年度順に、5位/最下位/最下位/5位/4位)、宮崎駿監督のアニメ映画が公開(年度順に、天空の城ラピュタ/紅の豚/もののけ姫/千と千尋の神隠し/風立ちぬ)。
#1986年と1993年
#*西武パ・リーグ優勝、ホークス最下位。
#*「本田圭佑」という名前のスポーツ選手が出生(86年→サッカー、93年→野球)
#**「すだ」姓の男性著名人も(86年→須田幸太/野球選手、93年→菅田将暉/俳優)。
#*2020年現在も継続中の、草野仁を初代メイン司会者に起用した(前者は2020年現在も司会を継続中)毎週土曜日に放送の長寿番組がスタート(86年→TBS「日立 世界ふしぎ発見!」、93年→朝日放送「朝だ!生です旅サラダ」)。
#**同年には同じ局の制作で三宅裕司がメイン司会者を務める回顧的バラエティ番組も放送開始(86年→TBS「三菱タイムトリップ テレビ探偵団」、93年→朝日放送「驚きももの木20世紀」)。
#**『忍たま乱太郎』の開始年と関係が深い(86年→ 原作『落第忍者乱太郎』、93年→アニメ)
#*鶴ひろみがメイン声優を務めるテレビアニメも放送開始(86年→ドラゴンボール、93年→GS美神)。
#*石坂洋次郎の小説「青い山脈」に関連する人物が死去(86年→石坂洋次郎/原作者、93年→服部良一/同作をモチーフにした同名曲の作曲者・藤山一郎/前記楽曲の歌唱者のひとり)。
#*都市対抗野球で日本石油(横浜市)が優勝。
#1986年と1994年
#*西武リーグ優勝、近鉄2位。
#*全国高校サッカーで清水市立商業高校が優勝。
#*須○○太という男性著名人がこの世に生まれる(86年→須田幸太/野球選手、94年→須賀健太/俳優)。
#**それとともに山崎姓の俳優も出生(86年→育三郎、94年→賢人)。
#*キー局のロゴ変更が行われた(86年→フジテレビ、94年→TBS)
#1986年と1995年
#*放送局のロゴ変更が行われた(86年→フジテレビ、95年→NHK)
#*都市対抗野球で日本石油(横浜市)が優勝。
#*女性タレントの自殺が物議を醸す(86年→岡田有希子・95年→堀口綾子)。
#*冬に兵庫県で悲惨な出来事が起こった(86年→余部鉄橋「みやび」転落事故、95年→阪神・淡路大震災)。
#1986年と1996年
#*西暦下一桁が6の年、人気RPG第1作発売(86年→ドラゴンクエスト、96年→ポケモン赤緑)、ホークス最下位。
#*「横山やすし・西川きよし」に大きな出来事があった(86年→きよしが参院選に出馬し初当選、96年→やすしが51歳の若さで死去)。
#*プロ野球のオールスターゲーム第1戦で山本和範がMVPを獲得。
#*「探偵」という語句の入ったテレビ番組(後者は2020年現在も継続中)が放送開始(86年→TBS「三菱タイムトリップ テレビ探偵団」/バラエティ、96年→読売テレビ「名探偵コナン」/アニメ)。
#*10年以上続いた長寿番組のあとを受けてスタートしたフジテレビ系の番組が視聴率低迷のためわずか半年で打ち切られる(87年→ザ・サンデー -THE SUNDAY-/←オールスター家族対抗歌合戦、96年→ひらけ!GOMA王国/←三枝の愛ラブ!爆笑クリニック)。
#1986年と1997年
#*曜日配置が同じ、宮崎駿監督の映画が公開、西武リーグ優勝。
#*フジサンケイグループに大きな出来事があった(86年→統一ロゴマークである「目玉マーク」の使用が開始、97年→フジテレビの本社が河田町からお台場に移転)。
#**上記に関連して、フジテレビのアニメ「ドラゴンボールシリーズ(初代~GT)」放送開始年と終了年。
#*11月22日に行われたボクシングのタイトルマッチで大きな出来事があった(86年→マイク・タイソンがトレバー・バービックを2回TKOで下し、史上最年少でWBC世界ヘビー級王者に/97年→辰吉丈一郎がシリモンコン・ナコントンパークビューを7回TKOで下し、WBC世界バンダム級王者に返り咲き)。
#*優駿牝馬(オークス)で「メジロ○○○○」という名前の馬が勝利(86年→メジロラモーヌ、97年→メジロドーベル)。
#*タイトルに「がんばれ」という語句が入ったテレビアニメが放送開始(86年→がんばれ!キッカーズ、97年→アニメがんばれゴエモン)。
#*女性タレントの自殺が物議を醸す(86年→岡田有希子・97年→可愛かずみ)。
#*宇野姓の著名人が生まれた(86年→実彩子(歌手)、97年→昌磨(フィギュアスケート))。
#*大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)中央線で大きな出来事があった(86年→近鉄東大阪線(現けいはんな線)開通、97年→大阪港トランスポートシステム(OTS)線がそれぞれ開業し相互直通運転開始、後者は後に大阪市営地下鉄中央線に編入)。
#*[[福知山線]]に大きな出来事があった(86年→全線電化及び宝塚~新三田間で線路の付け替えを含む複線化完成、97年→JR東西線開通並びに篠山口までの複線化延伸)。
#*兵庫県で悲惨な出来事が起こった(86年→余部鉄橋「みやび」転落事故、97年→酒鬼薔薇事件)。
#1986年と1998年
#*寅年、FIFAワールドカップでフランスがベスト4(後者の大会で優勝)、西武がパ・リーグ優勝。
#*阪神監督を2度務めた同球団OBの元プロ野球選手が死去(86年→松木謙治郎、98年→村山実)。
#*テーマ曲の原曲が過去の他局の番組のものである、毎週日曜夜7時30分からの三菱電機一社提供によるバラエティ番組が放送開始(86年→TBS「三菱タイムトリップ テレビ探偵団」/ニッポン放送・フジテレビ「少年探偵団」、98年→フジテレビ「三菱電機チャレンジワールド トロイの木馬」/NHK教育テレビ「できるかな」)。
#*エリザベス女王杯で「メジロ○○○○」という名前の馬が勝利(86年→メジロラモーヌ、97年→メジロドーベル)。
#*曲名に「夏色」という語句の入った楽曲がヒット(86年→菊池桃子「夏色片想い」、98年→ゆず「夏色」)。
#*ヤクルト・伊東昭光と日本ハム・広瀬哲朗の現役1年目と最終年。
#*山陽5000系に大きな出来事があった(86年→登場、98年→阪神梅田(現大阪梅田)駅直通を開始)。
#1986年と1999年
#*パ・リーグで阪急→オリックス3位・ロッテ4位・日本ハム5位。
#*セ・リーグで巨人2位。
#*NHKの子供向け番組が発祥の食べ物を題材とした楽曲が大ヒット(86年→シブがき隊「スシ食いねェ!」/みんなのうた、99年→速水けんたろう・茂森あゆみ「だんご3兄弟」/おかあさんといっしょ)。
#*10年以上続いた(後者は2019年現在も継続中)ジャンプアニメがフジテレビで放送開始(86年→ドラゴンボールシリーズ、99年→ONE PIECE)。
#*12月に関西地方で悲惨な出来事が起こった(86年→余部鉄橋「みやび」転落事故、99年→京都小学生殺害事件)。
#1986年と2000年。
#*日本国内で火山の大噴火があった(86年→三原山、00年→三宅島)。
#1986年と2002年
#*パ・リーグで西武優勝・近鉄2位・ロッテ4位・日本ハム5位。
#*サッカーワールドカップでスペインが準々決勝で「赤い悪魔」という愛称を持つチーム(86年→ベルギー、02年→韓国)にPK戦で敗れた。
#*「○色片想い」というタイトルの女性アイドルが歌う曲がリリースされヒット(86年→夏色片想い/菊池桃子、02年→桃色片想い/松浦亜弥)。
#**ついでに言うと松浦亜弥は前者の年に出生。
#**食べ物を題材とした楽曲も大ヒット(86年→スシ食いねェ!、02年→おさかな天国)。
#*15年以上続いたテレビ朝日の番組が放送終了(86年→クイズタイムショック[第1期]、02年→料理バンザイ!)。
#1986年と2003年
#*曜日配置が同じ、名前が「山」で始まる中日の監督がシーズン途中で解任(86年→山内一弘、03年→山田久志)。
#*エニックスに大きな出来事があった(86年→ドラゴンクエスト発売、03年→スクウェアと合併)。
#*年明けにスペースシャトルが事故に遭う(86年→チャレンジャー爆発、03年→コロンビア空中分解)。
#*中央競馬で牝馬三冠馬が誕生(06年→メジロラモーヌ、03年→スティルインラブ)。
#*パ・リーグでロッテ4位、この年のオフに監督が交代。
#1986年と2004年
#*西武が新人監督(86年→森祇晶、04年→伊東勤)で日本一、なおかつ日本シリーズは新人監督同士の対戦でもあった(86年→対広島・阿南準郎、04年→対中日・落合博満)。
#**上記に関連して、落合博満に大きな出来事があった(86年→3年連続の三冠王達成、04年→中日監督就任1年目にしてリーグ優勝)。
#**上記に関連して、前年に阪神がリーグ優勝した。
#*愛知県出身の著名人が事務所で自ら命を絶つ(86年→岡田有希子、04年→野沢尚)。
#*参議院議員としての西川きよしにも大きな出来事があった(86年→初出馬初当選、04年→引退)。
#*原発事故が発生した(86年→チェルノブイリ<!--ソ連-->、04年→美浜発電所<!--日本-->)。
#*2020年現在も継続中のTBSの長寿番組が放送開始(86年→日立 世界ふしぎ発見!、04年→がっちりマンデー!!)。
#**その一方で15年以上続いたテレビ朝日の番組が放送終了(86年→クイズタイムショック[第1期]、04年→ニュースステーション)。
#1986年と2005年
#*パ・リーグで日本ハム5位。
#**上記に関連し、同じ在阪球団で2度も監督を務めた元プロ野球選手が死去(86年→松木謙治郎/阪神、05年→仰木彬/オリックス)。
#*本田美奈子に大きな出来事があった(86年→自身の歌唱する「1986年のマリリン」が大ヒット、05年→白血病により38歳の若さで死去)。
#**それに関連して1967年生まれの女性芸能人が若くして亡くなった(86年→岡田有希子、05年→本田美奈子.)。
#*福知山線に大きな出来事があった(86年→全線電化及び宝塚~新三田間複線化、05年→尼崎~塚口間で脱線事故発生)。
#**それに関連して兵庫県で列車事故が発生した(86年→余部鉄橋「みやび」転落事故、05年→福知山線脱線事故)。
#***さらに上記に関連して、年末に国内で列車事故が発生した(86年→余部鉄橋「みやび」転落事故、05年→羽越本線脱線事故)。
#*〇崎愛生という有名人が生まれる(86年→豊崎愛生(あき)、05年→山崎愛生(めい))
#1986年と2006年
#*西暦の末尾が「6」の年でなおかつ[[近鉄けいはんな線|近鉄けいはんな線(東大阪線)]]の新規開業があった(1986年→長田~生駒・2006年→生駒~学研奈良登美ヶ丘)。
#*スポーツでは前年に阪神がリーグ優勝しなおかつ2年後にアジアでオリンピック(1988年→ソウル・2008年→北京)があった。
#*「スター誕生!」出身の女性芸能人が自ら命を絶つ(86年→岡田有希子、06年→甲斐智枝美)。
#*「1986年のマリリン」が注目される(86年→本田美奈子の歌唱する同名曲が大ヒット、06年[本田死去の翌年]→トリノ冬季オリンピック女子カーリング日本代表の本橋麻里を実況中継でNHKアナウンサーの刈屋富士雄が「愛称はマリリン、1986年生まれのマリリンです」と紹介)。
#*中村姓の女優が戦隊イエローを演じた。
#*亀田興毅にも大きな出来事があった(86年→大阪市西成区で生誕、06年→WBA世界ライトフライ級王座奪取)。
#*サッカーワールドカップ(86年→メキシコ、06年→ドイツ)でブラジルが準々決勝でフランスに敗れた。
#*戦後昭和の音楽史を彩った女性童謡歌手が死去(86年→伴久美子、06年→川田正子)。
#*同じ球団で2度も監督を務めた元プロ野球選手も死去(86年→松木謙治郎/阪神、06年→藤田元司/巨人)。
#*岡田姓の著名人も死去(86年→有希子、06年→真澄)。
#1986年と2007年
#*セ・リーグで阪神3位、横浜(大洋)4位、ヤクルト最下位。
#**上記に関連して、日本ハム・田中幸雄<!--内野手-->の現役1年目と最終年。
#*タイトルに「ドラゴン」という語句が入ったテレビアニメが放送開始(86年→ドラゴンボール、07年→BLUE DRAGON)。
#**タイトルに「世界」という語句が入った、2020年現在も継続中のバラエティ番組も放送開始(86年→日立 世界ふしぎ発見!、07年→世界の果てまでイッテQ!)。
#*NHK「みんなのうた」からヒット曲が生まれる(86年→シブがき隊「スシ食いねェ!」、07年→おしりかじり虫「おしりかじり虫」)。
#1986年と2008年
#*3月以降の曜日配置が同じ、台風の日本への上陸がゼロに終わり、翌年も10月になるまで台風は上陸しなかった。
#*フジテレビのバラエティ番組からデビューしたユニットが人気絶頂を迎えた(1986年→おニャン子クラブ、2008年→ヘキサゴンファミリー)
#*「大阪(おおさか)」と「東」のつく鉄道新線の開業があった(1986年→近鉄東大阪線(現[[近鉄けいはんな線|けいはんな線]])・2008年→JR[[おおさか東線]])。
#*女性タレントの自殺が物議を醸す(86年→岡田有希子、08年→川田亜子)。
#*パ・リーグはホークスが最下位だった。
#*宮崎駿監督の映画が公開された。
#*パ・リーグは西武が優勝し、日本シリーズでは3勝3敗(前者の年は第1戦で引き分け)になったのち相手チームの本拠地(86年→広島/広島市民球場[初代]、08年→巨人/東京ドーム)で日本一を達成。
#**上記に関連し、プロ野球選手・清原和博の現役1年目と最終年。
#***桑田真澄も。
#**ついでに言うと広島市民球場[初代]は後者の年に閉場している。
#*ウサイン・ボルトに大きな出来事があった(86年→ジャマイカで出生、08年→北京オリンピック・男子100m決勝で世界記録を更新し金メダルを獲得)。
#1986年と2009年
#*近鉄で新たに相互直通運転開始を含む大きな出来事があった(86年→東大阪線(現けいはんな線)開業及び大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)中央線と相互直通運転開始、09年→阪神なんば線開業に伴い阪神と相互直通運転開始)。
#*豊崎愛生に大きな出来事があった(86年→徳島県で出生、09年→主演を務めたアニメ「けいおん!」が大ヒット)。
#1986年と2010年
#*干支が寅年<!--セ・リーグで阪神3位-->。
<!--#**↑2010年は阪神は2位でしたが・・・-->
#*高橋大輔に大きな出来事があった(86年→岡山県倉敷市で出生、10年→バンクーバーオリンピックで銅メダルを獲得)。
#*アニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010」の放送開始と時系列。
#*中央競馬で牝馬三冠馬が誕生(06年→メジロラモーヌ、10年→アパパネ)。
#*同じ球団で2度も監督を務めた元プロ野球選手が死去(86年→松木謙治郎/阪神、10年→大沢啓二/日本ハム)。
#*「探偵」という語句の入ったテレビ番組が放送開始(86年→TBS「三菱タイムトリップ テレビ探偵団」/バラエティ、10年→TOKYO MXほか「探偵オペラ ミルキィホームズ」/アニメ)。
#**ついでに言うとアニメ「探偵オペラ ミルキィホームズ」でシャーロック・シェリンフォードの声を担当した三森すずこ(声優ユニット「ミルキィホームズ」のメンバーでもある)は前者の年に出生。
#1986年と2011年
#*東京六大学野球秋季リーグ戦で明治大学が優勝、落合博満が2年連続で栄誉に輝く(86年[ロッテ内野手]→パ・リーグ史上初の連続三冠王、11年[中日監督]→中日を初のセ・リーグ連覇に導く)。
#*上記に関連し、シーズン終了後中日監督の交代劇があり、どちらも高木守道が絡んでいる(86年→山内一弘[代行:高木]⇒星野仙一、11年→落合博満⇒高木)。
#*秋山幸二が選手・監督でそれぞれ初の日本一(86年→西武外野手<!--82・83年の西武日本一の時は二軍選手のためベンチ入りしていない-->、11年→ソフトバンク監督)。
#**ついでに言うと前者の年は日本シリーズ第8戦でのホームランの際ホームイン時のバク転が物議を醸した。
#*その世界において多大な功績を残した杉原姓の男性著名人が死去(86年→千畝/元外交官、11年→輝雄/プロゴルファー)。
#*女性アイドルの自死が物議を醸す(86年→岡田有希子、11年→上原美優)。
#*曲名が「夏色」という語句から始まる楽曲がリリースされる(86年→菊池桃子「夏色片想い」、11年→μ's「夏色えがおで1,2,Jump!」)。
#**ついでに言うと後者における歌唱者のうち、内田彩・三森すずこは前者の年に出生。
#*劇場版アニメ映画「ドラえもん (新・)のび太と鉄人兵団」公開年(86年→オリジナル版、11年→リメイク版)。
#*海外で長期政権が崩壊
#*原発事故があった。
#1986年と2013年
#*セリーグのABクラスが同じ(ともにヤクルトは最下位)、宮崎駿監督の映画が公開。
#*ドラゴンボールシリーズに大きな出来事があった(86年→テレビアニメ版放送開始、13年→前作「最強への道」以来17年ぶりとなる劇場版アニメ公開)。
#*美馬学に大きな出来事があった(86年→茨城県北相馬郡藤代町で出生、13年→日本シリーズで2勝を挙げMVPを獲得)。
#*キー局のロゴ変更が行われた(86年→フジテレビ、13年→日本テレビ)
#1986年と2014年
#*曜日配置が同じ、パ・リーグでロッテ4位。
#*セ・リーグのABクラスが同じ(ともにヤクルトは最下位)。
#*4月に海外で大惨事があった(86年→チェルノブイリ原子力発電所事故<!--ソ連-->、14年→セウォル号沈没事故<!--韓国-->)。
#**日本国内で火山の大噴火があった(86年→三原山、14年→御嶽山)。
#1986年と2015年
#*セ・リーグで巨人2位・阪神3位・中日5位。
#**上記に関連し、ともに就任1年目の新人監督が率いる球団同士の対戦となったプロ野球日本シリーズはパ・リーグ球団(86年→西武/森祇晶、15年→ソフトバンク/工藤公康)がセ・リーグ球団(86年→広島/阿南準郎、15年→ヤクルト/真中満)を敵地(86年→広島市民球場、15年→神宮球場)で下して日本一を決める。
#*ドラゴンボールシリーズに大きな出来事があった(86年→テレビアニメ版放送開始、15年→劇場版アニメ「復活のF」公開&テレビアニメ「ドラゴンボール超」放送開始)。
#*「まつき」姓の著名人が死去(86年→松木謙治郎/元プロ野球選手・監督、15年→松来未祐/声優)。
#*石坂洋次郎の小説「青い山脈」に関連する人物も死去(86年→石坂洋次郎/原作者、15年→原節子/同作を原作とした同名映画第1作の主演女優)。
#*寿司を題材とした楽曲がリリースされる(86年→シブがき隊「スシ食いねェ!」、15年→ORANGE RANGE「SUSHI食べたい feat.ソイソース」)。
#1986年と2016年
#*西暦の下1桁が6の年、広島セリーグ優勝。
#**ただし、日本シリーズではパ・リーグ球団(86年→西武、16年→日本ハム)に敗れ、本拠地(86年→旧広島市民球場、16年→マツダスタジアム)で胴上げを見守る結末となった。
#*中日の監督がシーズンの途中で休養した(86年→山内一弘、16年→谷繁元信)。
#*「わだこうじ」という名前の男性著名人が若くして死去(86年→和田浩治、16年→和田光司)。
#1986年と2017年
#*セリーグは広島優勝・ヤクルト最下位。
#*18歳のアイドル歌手が急死、という悲しい出来事が…(86年→岡田有希子、17年→松野莉奈(私立恵比寿中学))
#**同じ在阪球団で2度も監督を務めた元プロ野球選手も死去(86年→松木謙治郎/阪神、17年→上田利治/阪急)。
#*荻野目洋子の「ダンシングヒーロー」に関連する出来事があった(86年→荻野目にとって初の大ヒット曲となり同曲でNHK紅白初出場を果たす、17年→大阪・登美ヶ丘高校ダンス部のバブリーダンスのBGMとして再ブレイクし荻野目の人気も再燃)。
#*戦隊が宇宙モチーフ。
#1986年と2018年
#*日本シリーズは広島と故・根本陸夫が土台を築き上げたパ・リーグ常勝チーム(86年→西武、18年→ソフトバンク)が対戦した。
#**指揮官は広島が九州出身の元生え抜き打者(86年→大分出身・阿南準郎、18年→佐賀出身・緒方孝市)、パ・リーグ球団が現役時代別の常勝チームで何度もシリーズ出場を経験している試合巧者(86年→元巨人・森祇晶、18年→元西武・工藤公康)。
#**広島の本拠地で開幕した初戦は延長戦の末引き分けたが、第2戦で広島が先手を取った。
#***第1戦の広島の先発投手は姓が漢字3文字の人物だった(86年→北別府学、18年→大瀬良大地)。
#**しかし最終的にはパ・リーグ球団が敵地・広島で4連勝締めで日本一を決め、工藤公康(86年→シリーズMVP、18年→日本一監督)が胴上げされた。
#**更にこのシリーズは地元出身の広島の人気選手(86年→山本浩二、18年→新井貴浩)の最後の晴れ舞台にもなった。
#**ちなみに西武は後者の年も優勝したが、CSファイナルステージでソフトバンクに日本シリーズ出場を献上している。
#*ドラフト会議で中日の新監督(86年→星野仙一、18年→与田剛)がこの年の甲子園を沸かせた超高校生選手(86年→近藤真一、18年→根尾昂)を何球団もの競合の末交渉権を獲得した。
#*元横綱の年寄(86年→輪島、18年→二代目貴乃花)が不可解なかたちで角界を去った。
#**奇しくも、星野仙一と輪島はともに2018年に亡くなった。
#*未成年の女性アイドルの自殺(86年→岡田有希子、18年→大本萌景)が社会問題に発展した。
#*海外で武装集団に拉致され監禁状態の画像まで公開された日本人男性(86年→若王子信行、18年→安田純平)が無事救出された。
#*早稲田大学時代箱根駅伝に出場したマラソン選手(86年→瀬古利彦、18年→大迫傑)が海外での大会で日本記録を樹立、再来年アジアで開催のオリンピック(88年→ソウル、20年→東京)に弾みをつけた。
#*東京の新スタジアム(86年→東京ドーム、18年→新国立競技場)建設工事が再来年の完成に向けて急ピッチで進められている。
#*イタリア人歌手のダンスナンバーのカバー曲(86年→石井明美「CHA-CHA-CHA」、18年→DA PUMP「U.S.A.」)が日本で大ヒットした。
#*どちらも「三」にまつわる、日本プロ野球史上初の「3度目の○○」達成者が出た(86年→ロッテ・落合博満=三冠王、18年→ヤクルト・山田哲人=トリプルスリー)。
#*前年のドラフト1位でパ・リーグ球団に入団した「清○」という超高校級ホームランバッター(86年→西武・清原和博、18年→日本ハム・清宮幸太郎)が春季キャンプの時点から注目を浴びた(シーズンの結果自体は雲泥の差だったが…)。
#*小平奈緒に大きな出来事があった(86年→長野県茅野市で出生、18年→平昌オリンピックで金メダルを獲得)。
#*中央競馬で牝馬三冠馬が誕生(06年→メジロラモーヌ、18年→アーモンドアイ)。
#*同じ球団で2度も監督を務めた元プロ野球選手が死去(86年→松木謙治郎/阪神、18年→星野仙一/中日)。
#*ピップエレキバンに関連する人物も死去(86年→横矢勲/当時のピップフジモト会長、18年→樹木希林/同社CMタレント)。
#*NHK「みんなのうた」からヒット曲が生まれる(86年→シブがき隊「スシ食いねェ!」、18年→Foorin「パプリカ」)。
#1986年と2019年
#*パ・リーグで西武優勝、ロッテ4位、日本ハム5位。
#*セ・リーグで阪神3位、中日5位。
#*ドラゴンクエストシリーズに大きな出来事があった(86年→ファミコンで第1作発売、19年→3DCGアニメ映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」公開)。
#*須田幸太に大きな出来事があった(86年→茨城県石岡市で出生、19年→都市対抗野球でMVPに相当する橋戸賞を獲得)。
#*4月に海外で大惨事があった(86年→チェルノブイリ原子力発電所事故<!--ソ連-->、19年→ノートルダム大聖堂火災<!--フランス-->)。
#*同じ球団で2度も監督を務めた元プロ野球選手が死去(86年→松木謙治郎/阪神、19年→金田正一/ロッテ)。
#*大河ドラマの題材が近現代、尚且つタイトルが「い」で始まる作品だった(86年→いのち、19年→いだてん)。
#*『忍たま乱太郎』の原作漫画『落第忍者乱太郎』の連載開始年と終了年。
#*テレ朝系「ミュージックステーション」に大きな出来事があった(86年→番組スタート、19年→金曜20→21時台に枠移動)。
#1986年と2020年
#*キー局のロゴ変更が行われた(86年→フジテレビ、20年→TBS)
#*女性芸能人の衝撃的な死があった(86年→岡田有希子・20年→竹内結子)。
#**同じ球団で2度も監督を務めた元プロ野球選手も死去(86年→松木謙治郎/阪神、20年→高木守道/中日)。
#**上記に関連し、4月に「岡〇〇〇子」という女性芸能人の衝撃的な死もあった(86年→岡田有希子(自殺)、20年→岡江久美子(新型コロナウイルス感染で死去))。
#*1年を通して台風が1つも日本に上陸しなかった。
#*タイトルが「ドラゴン」という語句で始まる東映動画→東映アニメーション制作のジャンプアニメが放送開始(86年→ドラゴンボール、20年→ドラゴンクエスト ダイの大冒険[テレビ東京版])。
#*北川景子に大きな出来事があった(86年→出生・20年→夫のDAIGOとの間に第一子を出産)。
#*10年以上続いたフジテレビの番組が放送終了(86年→オールスター家族対抗歌合戦、20年→VS嵐)。
#1986年と2021年
#*東南アジアの国で不正選挙をめぐる騒動があった。
#*1967年生まれの著名人が若くして亡くなった(86年→岡田有希子、21年→古賀稔彦)。
#**それに関連して女性芸能人の衝撃的な転落死があった(86年→岡田有希子・21年→神田沙也加)。
#***ついでに言うと神田沙也加の生年と没年でもある。
#*亀田興毅にも大きな出来事があった(86年→大阪市西成区で生誕、21年→3150ファイトクラブ設立)。
#*4年後に大阪で万博が開催される(90年→国際花と緑の博覧会、25年→大阪・関西万博、後者は予定)。
#*12月に関西地方で悲惨な出来事が起こった(86年→余部鉄橋「みやび」転落事故、21年→大阪北新地のビル火災)。


==1987年==
===ベンダー資格全般===
#1987年と1988年
#受験料が尋常じゃないくらい高過ぎるので、会社が出してくれない限り自分から受けようとはまず思わない。
#*西武日本一、パ・リーグで日本ハム3位。
#*ただ一応世界で通用するブランド資格ばかりなので、マトモな会社であれば普通は受験料を出してくれる。(明らかに受かりそうに無い人間を除く)
#*セ・リーグで広島3位、阪神最下位。
#受験料だけで無く資格の維持費も発生したりする。
#*「か〇〇あい」という名前の女性声優が出生(87年→茅野愛衣、88年→加隈亜衣)。
#*更新しなければ昔取った資格は無効となってしまう。
#*2020年現在も継続中の日本テレビ系の長寿番組(前者は特番)も放送開始(87年→★サッポロビールスポーツスペシャル・東京箱根間往復大学駅伝競走[箱根駅伝]中継、88年→それいけ!アンパンマン)。
#過去問が流出している試験も多く、こういった試験はたとえ難易度が高いものであっても問題を丸暗記するだけで合格できてしまい試験の意味が無くなってしまうことも…。
#*人気RPGシリーズ第2作発売(87年→ドラクエ、88年→FF)。
#試験によっては日本語での受験が認められず、英語が出来なければそもそも問題文を読めないという本来の目的とはあまり関係のない能力まで要求されてしまう場合も…。
#**ドラクエの新作も発売された(87年→Ⅱ、88年Ⅲ)。
#*これは果たして英語が苦手なFラン大卒や専門学校卒の人たちを弾くためなのだろうか…。
#*1955年5月生まれの人気プロ野球選手が若くして引退(87年→巨人・江川卓、88年→阪神・掛布雅之)。
#1987年と1989年
#*セ・リーグで巨人優勝、ヤクルト4位。
#*パ・リーグでブレーブス2位、ホークス4位。
#*アニメ版巨人の星に関連する人物が死去(87年→梶原一騎/原作者のひとり、89年→渡辺岳夫/劇伴音楽および主題歌作曲)。
#*タイトルに「ジャングル」という語句の入ったテレビ番組が放送開始(87年→ジャングル[テレビドラマ]、89年→テレ東版ジャングル大帝)。
#**2021年現在も継続中(後者は系列BS局に移行したが)のTBSの長寿番組も放送開始(87年→[関口宏の]サンデーモーニング、89年→噂の!東京マガジン)。
#**同じく2021年現在も継続中の日本テレビ系の長寿番組(前者は特番)も放送開始(87年→★サッポロビールスポーツスペシャル・東京箱根間往復大学駅伝競走[箱根駅伝]中継、89年→ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!)。
#*京都市内の京阪線に大きな出来事があった(87年→東福寺~三条間の地下化が完成、89年→鴨東線開業)。
#*年央に大物スターが50代で他界(87年→石原裕次郎、89年→美空ひばり)。
#1987年と1990年
#*西武が巨人を下し日本一。パ・リーグでブレーブス2位、ロッテ5位。
#*セ・リーグで阪神最下位。
#*内山姓で名前が「〇う〇」の声優も出生(87年→夕実、90年→昂輝)。
#*アニメ版侍ジャイアンツに関連する人物が死去(87年→梶原一騎/原作者のひとり、90年→西田昭市/川上哲治役声優)。
#*都市対抗野球でヤマハ(浜松市)が優勝。
#*下の名前が「真央」の著名人が出生(87年→井上、90年→浅田)。
#*ドラクエの新作が発売された(87年→Ⅱ、90年→Ⅳ)。
#1987年と1991年
#*西武日本一、セ・リーグで中日2位、大洋5位、阪神最下位。
#*アニメ版巨人の星に関連する人物が死去(87年→梶原一騎/原作者のひとり、91年→兼本新吾/左門豊作役声優)。
#*上記に関連し、フジテレビアニメ版あしたのジョーに関連する人物も死去(87年→高森朝雄[梶原一騎]/原作者のひとり、91年→藤岡重慶/丹下段平役声優)。
#*当時現役だった、結果的に実績を残した元プロ野球選手の息子である男性芸能人が出生(87年→落合福嗣/中日・落合博満の長男、91年→工藤阿須加/西武・工藤公康の長男)。
#*ストリートファイターシリーズに大きな出来事があった(87年→第1作稼動、91年→第2作「II」が稼働され社会現象に)。
#*10年以上続いた長寿番組のあとを受けてスタートしたフジテレビの番組が視聴率低迷のためわずか半年で打ち切られる(87年→ザ・サンデー -THE SUNDAY-/←オールスター家族対抗歌合戦、91年→チョット待った!!/←夜のヒットスタジオ)。
#1987年と1992年
#*3月以降の曜日配置が同じ、西武日本一。
#*関口宏がMCまたは司会者を務め、後に改題し15年以上も続く事になる(前者は2019年現在も継続中、後者も特番という形で継続している)テレビ番組がTBS系で放送開始(87年→関口宏のサンデーモーニング、92年→ムーブ・関口宏の東京フレンドパーク)。
#*ストリートファイターシリーズに大きな動きがあった(87年→第1作稼動、92年→前年稼動開始した「II」のスーファミ移植版が発売)。
#*10月より帯番組開始(87年→ニュースシャトル、92年→ムーブ)。
#*ドラゴンクエストの新作が発売(87年→Ⅱ・92年→V)。
#*テレビ東京が日本歌謡大賞の生中継を担当。
#*2020年現在も発売中のスナック菓子が新発売(87年→湖池屋「スコーン」、92年→カルビー「ピザポテト」)。
#*サンリオの人気キャラクターシリーズが登場(87年→けろけろけろっぴ、92年→バッドばつ丸)。
#*森高千里に大きな出来事があった(87年→「NEW SEASON」で歌手デビュー・92年→「私がオバさんになっても」で紅白初出場)。
#1987年と1993年
#*パ・リーグで西武優勝、タイトルに「ジャングル」という語句の入ったテレビ番組が放送開始(87年→ジャングル[テレビドラマ]、93年→ジャングルの王者ターちゃん)。
#*セ・リーグは前年Bクラスだった中日・日本ハムがAクラス入り、逆に前年Aクラスだった阪神・近鉄はBクラス転落(前者の年はともに最下位)。
#**上記に関連して、2年前のセリーグ優勝チームが同一監督で最下位。
#*関西で大手私鉄の地下化もあった(87年→京阪の東福寺~三条・93年→阪神の梅田(現大阪梅田)~野田)。
#1987年と1994年
#*巨人西武の日本シリーズ、人気格ゲー1作発売(87年→SF、94年→KOF)、かえるのキャラ発表(87年→けろけろえろっぴ、94年→かえるのピクルス)。
#**2020年現在も発売中の、湖池屋のスナック菓子も新発売(87年→スコーン、94年→ドンタコス)。
#**巨人からは翌年成人式を迎える高卒2年目の選手(87年→桑田真澄、94年→松井秀喜)が出場。
#*12月に日本国内で大地震が発生した(87年→千葉県東方沖地震、94年→三陸はるか沖地震)。
#*全国高校サッカーで国見高校が準優勝。
#*当時現役だった、結果的に実績を残した元プロ野球選手の息子である男性芸能人が出生(87年→落合福嗣/中日・落合博満の長男、94年→Matt/巨人・桑田真澄の次男)。
#**10月には愛知県名古屋市出身の人気女性声優も出生(87年→平野綾、94年→鬼頭明里)。
#*タイトルに「ジャングル」という語句の入ったテレビ番組が放送開始(87年→ジャングル[テレビドラマ]、94年→ジャングルTV 〜タモリの法則〜)。
#*関西テレビ「ねるとん紅鯨団」放送開始年と終了年。
#*坂本冬美に大きな出来事があった(87年→「あばれ太鼓」で歌手デビュー、94年→歌唱曲「夜桜お七」が大ヒット)。
#*アニメ版侍ジャイアンツに関連する人物が死去(87年→梶原一騎/原作者のひとり、94年→加茂嘉久/金田正一役声優)。
#1987年と1995年
#*関西の私鉄球団(阪神/近鉄)が揃って最下位。
#*アニメ版侍ジャイアンツに関連する人物が死去(87年→梶原一騎/原作者のひとり、95年→富山敬/番場蛮役声優)。
#*関西で私鉄路線の地下化があった(87年→京阪の東福寺~三条、95年→神戸高速・山陽の高速長田~東須磨)。
#*ドラクエの新作が発売された(87年→Ⅱ、95年→Ⅵ)。
#1987年と1996年
#*後に現在まで続く事になった大人気RPGゲームのシリーズ第1作が発売(87年→ファイナルファンタジー、96年→ポケットモンスター赤・緑)
#*セ・リーグでは巨人が優勝、阪神が最下位。
#**中日が2位、8月に巨人戦で左投手がノーヒットノーラン達成(87年→近藤真一、96年→野口茂樹)
#***上記に関連して星野仙一が監督に就任した。
#*プロ野球チーム(87年→巨人・日本ハム、96年→中日・近鉄)が本拠地(87年→後楽園球場[両方]、96年→ナゴヤ球場[中日]・藤井寺球場[近鉄])に別れを告げた。
#*歌詞にスペイン語が入った曲がBillboard Hot 100で1位に(87年→ロス・ロボス「La Bamba」、96年→ロス・デル・リオ「Macarena (Bayside Boys Remix)」
#*渕上舞という名前の人物(87年→声優、96年→HKT48)が生まれた。
#*サンリオの人気キャラクターシリーズが登場(87年→けろけろけろっぴ、96年→ポムポムプリン)。
#*15年以上続いた(前者は2021年現在も継続中)TBSのテレビ番組が放送開始(87年→(関口宏の)サンデーモーニング、96年→はなまるマーケット)。
#**20年以上続いた(前者は特番かつ2021年現在も継続中)日本テレビのテレビ番組も放送開始(87年→★サッポロビールスポーツスペシャル・東京箱根間往復大学駅伝競走[箱根駅伝]中継、96年→メレンゲの気持ち)。
#*10年以上続いた長寿番組のあとを受けてスタートしたフジテレビ系列の番組が視聴率低迷のためわずか数か月で打ち切られる(87年→ザ・サンデー -THE SUNDAY-/←オールスター家族対抗歌合戦、96年→ひらけ!GOMA王国/←三枝の愛ラブ!爆笑クリニック)。
#1987年と1997年
#*末尾7、パ・リーグは西武が優勝、阪急→オリックスが2位。
#*セ・リーグは広島が3位。
#*京阪で京都市内の路線の地下化もあった(87年→本線の東福寺~三条、97年→京津線の京津三条~京阪山科、後者は御陵以西は京阪としては廃止された)。
#*2021年現在も継続中(前者は系列のウルトラジャンプに移籍したが)の週刊少年ジャンプの人気漫画が連載開始(87年→ジョジョの奇妙な冒険、97年→ONE PIECE)。
#*10年以上続いた長寿番組のあとを受けてスタートしたフジテレビの番組が視聴率低迷で1年も持たず打ち切られる(87年→ザ・サンデー -THE SUNDAY-/←オールスター家族対抗歌合戦、97年→メトロポリタンジャーニー/←なるほど!ザ・ワールド)。
#1987年と1998年
#*曜日配置が同じ、セ・リーグは阪神が吉田監督で最下位→辞任、パ・リーグは西武が優勝。
#**上記に関連して、巨人・緒方耕一の現役1年目と最終年。
#*静岡出身の人気女優がこの世に生まれる(87年→長澤まさみ、98年→広瀬すず)
#**ちなみに2人とも6月生まれ。
#*インターハイサッカーは市立船橋が優勝。
#*春の選抜高校野球で関○一高が準優勝(87年→東京・関東一高、98年→大阪・関大一高)。
#**上記に関連して、甲子園大会は同じ高校が春夏連覇を達成(87年→大阪・PL学園、98年→神奈川・横浜)。
#*読売テレビ「鶴瓶・上岡パペポTV」放送開始年と終了年。
#*広島一筋で20年以上プレーした名選手が現役を引退(87年→衣笠祥雄、98年→大野豊)。
#*2021年現在も継続中(前者は系列のウルトラジャンプに移籍したが)の週刊少年ジャンプの人気漫画が連載開始(87年→ジョジョの奇妙な冒険、98年→HUNTER×HUNTER)。
#1987年と1999年
#*卯年、人気RPG第2作発売、関西の私鉄球団(阪神/近鉄)が揃って最下位。
#*森高千里に大きな出来事があった(87年→芸能界デビュー、99年→江口洋介と結婚)。
#*王貞治が率いるチーム(87年→巨人、99年→ダイエー)が優勝した。
#1987年と2000年
#*王貞治が率いるチーム(1987年→巨人、2000年→ダイエー)が優勝した。
#*関西の私鉄球団(阪神/近鉄)が揃って最下位。
#*セ・リーグで巨人優勝、中日2位、ヤクルト4位。
#*新潟県で独立FM放送局が開局(1987年→エフエムラジオ新潟[FM-NIIGATA]、2000年→新潟県民エフエム放送[FM PORT])。
#*高橋しんに大きな出来事があった(1987年→山梨学院大学の選手として箱根駅伝で最終10区を走る、2000年→ビッグコミックスピリッツで連載した「最終兵器彼女」がヒット)。
#*「岡田ゆい」という名前の女性芸能人(前者は「元」)が大阪府で生誕(87年→岡田唯/元ハロプロ・「美勇伝」メンバー、00年→岡田結実/ますだおかだ・岡田圭右の長女)。
#*2020年現在も継続中の、年始恒例のスポーツ絡みの特別番組が放送開始(87年→日本テレビ「★サッポロビール新春スポーツスペシャル・東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」/競技中継、00年→テレビ朝日「夢対決!とんねるずのスポーツ王は俺だ!」/バラエティ)。
#*仮面ライダーシリーズ、ブランクを経て新作放送開始(87年→BLACK、00年→クウガ)。
#*ドラクエの新作が発売された(87年→Ⅱ、00年→Ⅶ)。
#1987年と2001年
#*[[JR]]と21世紀のそれぞれ最初の年で、[[大津市]]で血縁関係を持たない高橋姓の女性芸能人が生まれた(87年→メアリージュン、01年→ひかる)。
#1987年と2002年
#*セ・リーグで巨人、パ・リーグで西武が優勝。
#**上記に関連して、星野仙一のプロ野球監督就任1年目(87年→中日、02年→阪神)。
#*春の選抜高校野球で関西の○○学園高校が優勝(1987年→大阪・PL学園高校、2002年→兵庫・報徳学園高校)。
#*日本人の間で人気を博したロシア人女子スポーツ選手(87年→マリア・シャラポワ、02年・アリーナ・ザギトワ)が出生。
#1987年と2003年と2019年
#*[[高松自動車道]]に大きな出来事があった(87年→香川県初の高速道路として善通寺~川之江が開通、03年→全線開通、19年→全線4車線化)。
#1987年と2003年
#*中日2位、巨人・西武がAクラス、ロッテがBクラス。
#*箱根駅伝に大きな出来事があった(1987年→日本テレビでの生中継が開始、2003年→出場校が20校に増加)。
#*全国高校サッカーで国見高校が準優勝。
#*王貞治が率いるチーム(87年→巨人、03年→ダイエー)が優勝した。
#*前年のドラフトで1位指名を受けた西岡剛という大阪府出身の野球選手が在京球団に入団(87年→ヤクルト投手、03年→ロッテ内野手)。
#1987年と2004年
#*2月28日までの曜日配置が同じ、西武日本一、落合博満の中日入団年(87年→ロッテからトレード移籍、04年→監督就任)。
#*上記に関連して、牛島和彦に大きな出来事があった(87年→上記の落合との交換トレードで中日からロッテに移籍、04年→シーズン終了後横浜監督に就任)。
#*長澤まさみにも大きな出来事があった(87年→静岡県磐田市で出生、04年→映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のヒロイン役でブレイク)。
#*いかりや長介にも大きな出来事があった(87年→NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」の鬼庭左月役で個性派俳優としてブレイク、04年→72歳で死去)。
#*子役としてデビューした、名前が漢字一字の鈴木姓の俳優がこの世に生まれる(87年→杏、04年→福)。
#*2020年現在も継続中の日曜朝のTBSの情報番組が放送開始(87年→[関口宏の]サンデーモーニング、04年→がっちりマンデー!!)。
#*12月に大地震があった(87年→千葉県東方沖地震、04年→スマトラ島沖地震)。
#*幾多の名勝負の舞台となった野球場がこの年限りで閉場(87年→後楽園球場、04年→近鉄藤井寺球場)。
#*2020年現在も継続中の、年末年始恒例のスポーツ絡みの特別番組が放送開始(87年→日本テレビ「★サッポロビール新春スポーツスペシャル・東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」/競技中継、04年→TBS「プロ野球戦力外通告・クビを宣告された男達」/ドキュメンタリー)。
#*マリア・シャラポワにも大きな出来事があった(87年→ロシアで出生、04年→ウィンブルドンで史上3番目の若さで優勝)。
#*阪神・八木裕とロッテ・佐藤幸彦の現役1年目と最終年。
#*国営・公営鉄道の民営化があった(87年→国鉄→JR、04年→営団地下鉄→東京メトロ)。
#*ドラクエの新作が発売された(87年→Ⅱ、04年→Ⅷ)。
#1987年と2005年
#*セ・リーグで中日2位、ヤクルト4位。
#*アニメ版侍ジャイアンツに関連する人物が死去(87年→梶原一騎/原作者のひとり、05年→西尾徳/大砲万作役声優)。
#*秋元康がプロデュースするアイドルグループに大きな動きがあった(87年→おニャン子クラブ解散、05年→AKB48結成)。
#1987年と2006年
#*ヤクルト・土橋勝征の現役1年目と最終年。
#*平野綾に大きな出来事があった(87年→愛知県名古屋市で出生、06年→テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」で大ブレイク)。
#*アニメ版侍ジャイアンツに関連する人物が死去(87年→梶原一騎/原作者のひとり、06年→武藤礼子/美波理香役声優)。
#**TBSドラマ「キイハンター」のメインキャストも死去(87年→川口浩、06年→丹波哲郎)。
#1987年と2007年
#*末尾7、セ・リーグで巨人優勝・中日2位。
#**上記に関連して、落合博満に大きな出来事があった(87年→ロッテから中日にトレード移籍&長男・福嗣が出生、07年→前述の通りリーグ2位になるも同年から導入されたクライマックスシリーズでリーグ優勝チームの巨人を下し日本シリーズ出場を決める。更にそのシリーズにおいても日本ハムを下し中日球団として53年ぶり2度目の日本一・その後のアジアシリーズでもチームをアジアチャンピオンに導く)。
#*パ・リーグでバファローズ最下位。
#1987年と2008年
#*西武が巨人を下して日本一。
#*メタルギアシリーズにとって大きな出来事があった(87年→MSX2で第1作発売、08年→スマブラXにソリッド・スネークが参戦)。
#*幾多の名勝負の舞台となったセ・リーグの野球場がこの年限りで閉場(87年→後楽園球場、08年→旧広島市民球場)。
#**翌年、それに代わる新たな野球場が開場(88年→東京ドーム、09年→MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)。
#*京阪電鉄に大きな出来事があった(87年→京都市内地下線が完成・08年→中之島線開業)。
#*坂本姓の女性歌手が歌唱する楽曲がヒット(87年→冬美「あばれ太鼓」/デビュー曲、08年→真綾「トライアングラー」)。
#1987年と2009年
#*セ・リーグで巨人が優勝、中日が2位、ヤクルトが4位。
#*パ・リーグでロッテが5位。
#*リオネル・メッシに大きな出来事があった(1987年→アルゼンチンで出生、2009年→バロンドールを初めて獲得)。
#**坂本冬美にも大きな出来事があった(87年→「あばれ太鼓」で歌手デビュー、09年→歌唱曲「また君に恋してる」が大ヒット)。
#*TBSが帯番組としてニュース番組を編成するも短命に終わる(87年→ニュース22プライムタイム、09年→総力報道!THE NEWS)
#*上記に関連し、TBSドラマ「キイハンター」のメインキャストが死去(87年→川口浩、09年→中丸忠雄)。
#*広島・緒方孝市の現役1年目と最終年。
#**上記に関連し、広島一筋で20年以上プレーした名選手が現役を引退(87年→衣笠祥雄、09年→緒方孝市)。
#*夏に大物スターが若くして他界(87年→石原裕次郎、09年→マイケル・ジャクソン)。
#*ドラクエの新作が発売された(87年→Ⅱ、09年→Ⅸ)。
#1987年と2010年
#*セ・リーグでヤクルト4位。
#*日本テレビ「おもいッきり」シリーズ放送開始年と終了年。
#*甲子園大会は同じ高校が春夏連覇を達成(87年→大阪・PL学園、10年→沖縄・興南)。
#1987年と2011年
#*卯年、伊良部秀輝に大きな出来事があった(87年→ドラフトでロッテの1位指名を受け翌年入団、11年→自宅で自ら命を絶つ)。
#*ヒロインの名前が「まどか」のアニメ放送。
#*星野仙一のプロ野球監督就任1年目(87年→中日、11年→楽天)。
#*15年以上続いた(後者は前身番組も含む)日本テレビの平日帯の生放送の情報番組が終了(87年→お昼のワイドショー、11年→ズームイン!!SUPER)。
#*井上真央に大きな出来事があった(87年→横浜市で出生、11年→NHK朝ドラ「おひさま」でヒロインを務める)。
#*上原美優にも大きな出来事があった(87年→鹿児島県種子島で出生、11年→24歳の若さで自ら命を絶つ)。
#*アニメ版あしたのジョーに関連する人物が死去(87年→高森朝雄[梶原一騎]/原作者のひとり、11年→出崎統[さきまくら]/監督・脚本)。
#*落合博満にも大きな出来事があった(87年→ロッテから中日にトレード移籍、11年→監督退任)。
#**前者の年は長男・福嗣誕生も。
#1987年と2012年
#*セ・リーグで巨人が優勝、中日が2位。
#**パ・リーグでバファローズ(87年→近鉄、12年→オリックス)が最下位。
#*秋元康がプロデュースするアイドルグループに大きな出来事があった(87年→おニャン子クラブ解散、12年→AKB48の前田敦子卒業)。
#*荒木飛呂彦の「ジョジョの奇妙な冒険」に関する大きな出来事があった(87年→原作漫画が週刊少年ジャンプで連載開始、12年→テレビアニメ化)。
#*タイトルが「先生」という語句で終わるNHK朝ドラが放送される(87年→はっさい先生、12年→梅ちゃん先生)。
#*甲子園大会は大阪の同じ高校が春夏連覇を達成(87年→PL学園、12年→大阪桐蔭)。
#*ドラクエの新作が発売された(87年→Ⅱ、12年→Ⅹ)。
#1987年と2013年
#*セ・リーグで巨人優勝、横浜(大洋/DeNA)5位。
#*パ・リーグでホークス4位。
#*本編のラストにED曲が流れてそのままEDへ突入するサンライズアニメが大ヒット。
#*アニメ版侍ジャイアンツに関連する人物が死去(87年→梶原一騎/原作者のひとり、13年→石森達幸/王貞治役声優)。
#*広島一筋で20年以上プレーした名選手が現役を引退(87年→衣笠祥雄、13年→前田智徳)。
#1987年と2014年
#*セ・リーグで巨人が優勝、広島が3位、大洋→DeNAが5位。
#**パ・リーグは阪急→オリックスが2位、日本ハムが3位。
#*ロックマンシリーズに関する大きな出来事があった(87年→ファミコンで第1作発売、14年→スマブラForに主人公のロックマンが参戦)。
#*タイトルが「三匹」という語句から始まるテレビドラマが放送開始(87年→テレビ朝日「三匹が斬る!」、14年→テレビ東京「三匹のおっさん」)。
#*テレビアニメ版あしたのジョーに関連する人物が死去(87年→高森朝雄[梶原一騎]/原作者のひとり、14年→仲村秀生/力石徹役声優)。
#**上記に関連し、アニメ版巨人の星に関連する人物も死去(87年→梶原一騎/原作者のひとり、14年→加藤精三/星一徹役声優)。
#**上記に関連し、アニメ版侍ジャイアンツに関連する人物も死去(87年→梶原一騎/原作者のひとり、14年→納谷六郎/八幡太郎平役声優)。
#1987年と2015年
#*曜日配置が同じ、2年前の日本一チームが最下位。
#*翌年、日本が招致落選したオリンピックが開催された。
#*新聞社を標的としたテロ事件が発生(1987年→赤報隊事件、2015年→シャルリー・エブド襲撃事件)。
#*プロ野球選手・中嶋聡の現役1年目と最終年。
#1987年と2016年
#*春の選抜高校野球で関西の○○学園高校が優勝(1987年→大阪・PL学園高校、2016年→奈良・智弁学園高校)。
#*黒柳徹子およびその親族に関連するドラマがNHKで放送される(87年→チョッちゃん、16年→トットてれび)。
#1987年と2017年
#*テレ朝が10月に新たなニュース番組を設置(87年→ニュースシャトル、17年→サンデーLIVE!)
#*1985年(ニュースステーション)も。
#*末尾7、2年前のセリーグ優勝チームが同一監督で最下位。
#*インターハイサッカーは千葉県勢が優勝(87年→市立船橋、17年→流経大柏)。
#*黒柳徹子およびその親族に関連する帯ドラマが放送される(87年→NHK「チョッちゃん」、17年→テレ朝「トットちゃん!」)。
#*TBSドラマ「キイハンター」のメインキャストが死去(87年→川口浩、17年→野際陽子)。
#*ドラクエの新作が発売された(87年→Ⅱ、17年→Ⅺ)。
#1987年と2018年
#*西武パリーグ優勝、阪神最下位→監督辞任。
#*星野仙一に大きな出来事があった(87年→中日監督就任、18年→70歳で死去)。
#*衣笠祥雄にも大きな出来事があった(87年→2131試合連続出場の世界新記録を樹立&この年限りで現役引退、18年→71歳で死去)。
#*メタルギアシリーズにとっても大きな出来事があった(87年→MSX2で第1作発売、18年→ソリッド・スネークがスマブラSPで10年ぶりの参戦を果たす)。
#*甲子園大会は大阪の同じ高校が春夏連覇を達成(87年→PL学園、18年→大阪桐蔭)。
#*国営・公営鉄道の民営化があった(87年→国鉄→JR、18年→大阪市営地下鉄→大阪メトロ)。
#*10年以上続いた長寿番組のあとを受けてスタートしたフジテレビの番組が視聴率低迷のためわずか数か月で打ち切られる(87年→ザ・サンデー -THE SUNDAY-/←オールスター家族対抗歌合戦、18年→世界!極タウンに住んでみる/←めちゃ×2イケてるッ!)。
#1987年と2019年
#*秋元康がプロデュースするアイドルグループに大きな動きがあった(1987年→おニャン子クラブ解散、2019年→AKB総選挙中止と指原莉乃卒業)。
#**それとともにアイドル冬の時代が訪れるきっかけにもなった。
#*翌年アジアで五輪が開催され(1988年→ソウル、2020年→東京)、なおかつ近鉄の名阪特急に新型車両が登場する(1988年→21000系、2020年→80000系)。
#**後者は1年延期。
#*10月に台風19号が日本上陸。
#*巨人と西武がリーグ優勝を果たす。
#*山口俊に大きな出来事があった(1987年→大分県で出生、2019年→最多勝・最多奪三振・最高勝率のタイトルを獲得し、オフにブルージェイズに移籍)。
#**シティーハンターシリーズにも大きな出来事があった(87年→テレビアニメ化、19年→20年ぶりの完全新作アニメ「新宿プライベート・アイズ」&フランス版映画公開)。
#**LiSAにも大きな出来事があった(87年→岐阜県関市で出生、19年→歌唱曲「紅蓮華」が大ヒットし同曲でNHK紅白歌合戦初出場)。
#*アニメ版巨人の星に関連する人物が死去(87年→梶原一騎/原作者のひとり、19年→白石冬美/星明子役声優・井上真樹夫/花形満役声優)。
#1987年と2020年
#*一世を風靡したアイドルグループに大きな転機となる出来事があった(87年→おニャン子クラブ解散、20年→AKB48とその姉妹グループが紅白落選)。
#*翌年アジアで五輪開催(88年→ソウル、21年→東京、後者は1年延期)。
#*LiSAに大きな出来事があった(87年→岐阜県で出生、20年→「炎」で日本レコード大賞を受賞)。
#*巨人リーグ優勝。
#1987年と2021年
#*TBSドラマ「キイハンター」のメインキャストが死去(87年→川口浩、21年→千葉真一)。
#**上記に関連し、アニメ版侍ジャイアンツに関連する人物も死去(87年→梶原一騎/原作者のひとり、21年→菊池俊輔[上記の「キイハンター」主題歌作曲者でもある]/作曲者)。
#***さらに上記に関連し、アニメ版巨人の星に関連する人物も死去(87年→梶原一騎/原作者のひとり、21年→八奈見乗児/伴宙太役声優)。
#*翌年アジアで五輪が開催される(1988年夏季→ソウル、2022年冬季→北京)。
#1987年と2022年
#*石原姓で兄弟である男性著名人が死去(87年→裕次郎、22年→慎太郎)。


==1988年==
===情報検定===
#1988年と1989年
#通称J検。文部科学省後援の試験で表向きは「社会人として必要なICTの基礎知識を身に付けるための検定試験」となっているが…。
#*パ・リーグでロッテ最下位、セ・リーグはABクラスが同じ。
#ぶっちゃけ情報処理技術者試験の完全下位互換。大学生や社会人がこれを履歴書に書くと「基本情報は(おろかITパスポートも)取れなかったんだね」と思われてしまう可能性が高い…。
#**上記に関連して、近鉄が快進撃を演じた(88年→終盤に西武と優勝争い、89年→リーグ優勝)。
#昔は情報処理活用能力検定(旧J検)と呼ばれ、今の基本〜応用情報並みの難易度はあった。が、社会的評価があまり高くなかったのは今と同じ。
#*藤田淑子が主演声優を務めたテレビアニメが放送開始(88年→キテレツ大百科、89年→新ビックリマン)。
#*情報処理技術者試験の難易度が下がったため、差別化を図ってJ検の難易度もさらに下げたわけだが、受験者が増えなかったどころか全くの逆効果になってしまった。
#*美空ひばりに大きな出来事があった(88年→完成したばかりの東京ドームで不死鳥コンサート開催、89年→後述の理由により生前最後のシングル曲となった「川の流れのように」が大ヒット・発売から5ヶ月後に52歳の若さで死去)。
#専門学校や一部の大学(殆どがFランク)の学生を対象とした試験であるため、それ以外の学校や社会人にはあまり知られていないマイナーな試験である。
#*アニメ「機動戦士ガンダム」のOP主題歌「翔べ! ガンダム」に関連する人物が死去(88年→池田鴻/歌唱者、89年→渡辺岳夫/作曲者)。
#*2021年現在も継続中の日本テレビのテレビ番組が放送開始(88年→それいけ!アンパンマン、89年→ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!)。
#1988年と1991年
#*西武日本一、パ・リーグで近鉄2位・ホークス5位・ロッテ最下位。
#*セ・リーグで阪神最下位。
#*藤田淑子が主演声優を務めたテレビアニメが放送開始(88年→キテレツ大百科、91年→ドラゴンクエスト ダイの大冒険)。
#**上記に関連して、木曜夜7時より放送・東映動画制作のジャンプアニメが開始(88年→フジテレビ「魁!男塾」、91年→TBS「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」)。
#*任天堂の人気ゲームシリーズ(88年→マリオ、91年→ゼルダ)の第3作発売。
#*下の名前が「しんご」という名前の男性著名人が死去(88年→古谷真吾/阪神タイガース球団代表、91年→兼本新吾/声優)。
#*都市対抗野球で東芝(川崎市)が優勝。
#1988年と1991年と1999年
#*セ・リーグで阪神最下位。
#*都市対抗野球で東芝(川崎市)が優勝。
#*当時現役投手だった工藤公康の在籍するパ・リーグ球団が日本一(88年・91年→西武、99年→ダイエー)。
#*ファイナルファンタジーの新作が発売された(88年→Ⅱ、91年→Ⅳ、99年→Ⅷ)。
#*藤田淑子が主演声優を務めたテレビアニメが放送開始(88年→キテレツ大百科、91年→ドラゴンクエスト ダイの大冒険[TBS版]、99年→デジモンアドベンチャー)。
#1988年と1993年
#*草尾毅が主演声優を務めたテレビ朝日系アニメ放送(88年→鎧伝サムライトルーパー、93年→SLAM DUNK)、パ・リーグで西武優勝。
#**鶴ひろみがメイン声優を務めたテレビアニメも放送開始(88年→それいけ!アンパンマン、93年→GS美神)。
#**「週刊少年ジャンプ」連載漫画を原作とするテレビアニメも毎週木曜夜7時からの30分枠で放送開始(88年→フジテレビ「魁!男塾[後に月曜夜7時に枠移動]」、93年→テレビ東京「ジャングルの王者ターちゃん」)。
#*なおかつこの年の夏は冷夏だった。
#*逸見政孝に大きな出来事があった(88年→フジテレビを退社しフリーアナに転身、93年→自ら癌を公表、年末に48歳で死去)。
#*日本歌謡大賞にも大きな出来事があった(88年→いわゆる「自粛ムード」のあおりを受け初の開催中止、93年→この年限りで終了)。
#*苗字に「中」が入り下の名前が「将大」のプロ野球選手が出生した(88年→田中将大・93年→中谷将大)。
#1988年と1994年
#*3月以降の曜日配置が同じ、人気アクションゲームの第3作(88年→マリオ3、94年→ソニック3)発売、パ・リーグで西武優勝・近鉄2位。
#**2021年現在も販売中の「スーパーカップ」という名前のロングセラー商品も新発売(88年→エースコック「スーパーカップ」/カップラーメン、94年→明治乳業(現・明治)「明治エッセルスーパーカップ」/ラクトアイス)。
#*「10.○○」という名の日本プロ野球の名勝負があった(88年→10.19、94年→10.8決戦)。
#*セガから新家庭用ゲーム機発売(88年→メガドライブ、94年→セガサターン)。
#*国内に鉄道道路併用橋が開通した([[瀬戸大橋]]と[[関西国際空港連絡橋]])
#*大塚範一司会のテレビ番組が放送開始(88年[NHKアナ時代]→クイズ百点満点、94年[フリー転向後]→めざましテレビ)。
#1988年と1995年
#*セ・リーグで阪神最下位、パ・リーグでホークス5位。
#*春の選抜高校野球で初出場した四国の高校が優勝(88年→愛媛・宇和島東高校、95年→香川・観音寺中央高校)。
#*2020年現在も継続中の、朝日放送(ABCテレビ)制作による長寿番組が放送開始(88年→探偵!ナイトスクープ、95年→上沼恵美子のおしゃべりクッキング)。
#*鈴木姓かつ名前に「奈」の字の入った女性芸能人がこの世に生まれる(88年→奈々、95年→愛奈)。
#**上記に関連して、下の名前が「あいな」の女性声優も(88年→相羽あいな、95年→鈴木愛奈)。
#*その一方で、「堀」で始まるグラビアアイドル(前者は「元」)が20代の若さで死去(88年→堀江しのぶ、95年→堀口綾子)。
#1988年と1996年
#*セ・リーグのABクラスが同じ(ともに3位は広島・最下位は阪神)、2019年現在も継続中の日本テレビ系の長寿アニメが放送開始(88年→それいけ!アンパンマン、96年→名探偵コナン)。
#**上記に関連して、20年以上続いた(前者は2021年現在も継続中)日本テレビの長寿番組が放送開始(88年→それいけ!アンパンマン、96年→メレンゲの気持ち)。
#*上記に関連して、2021年現在も継続中の「探偵」という語句の入った在阪キー局制作のテレビ番組も放送開始(88年→朝日放送「探偵!ナイトスクープ」/バラエティ、96年→読売テレビ「名探偵コナン」/アニメ)。
#*ホークスに大きな出来事があった(88年[南海時代]→ダイエーに球団売却、96年[ダイエー時代]→日生球場生卵事件)。
#*浅草の演芸場出身のコメディアンが死去(88年→東八郎、96年→渥美清)。
#*フジテレビのアニメ「キテレツ大百科」放送開始年と終了年。
#**日本テレビ「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」も同様。
#1988年と1997年
#*日本国内にドーム球場が新規オープンした(88年→東京ドーム・97年→ナゴヤドーム・大阪ドーム(京セラドーム大阪))。
#*京都市営地下鉄で新規開業があった(88年→烏丸線竹田延伸・97年→烏丸線国際会館延伸・東西線開業)。
#*山寺宏一が15年以上メイン(レギュラーキャラ・司会)を務めた(前者は2021年現在も継続中、後者も司会者こそ交代しているが番組自体は2021年現在も継続中)、テレビ番組が放送開始(88年→それいけ!アンパンマン、97年→おはスタ)。
#*中村雅俊の大ヒット曲「心の色」に関連する人物が死去(88年→木森敏之/作曲者、97年→大津あきら/作詞者)。
#*同字異音の井口姓の女性芸能人が出生(88年→<!--いぐち-->裕香、97年→<!--いのくち-->綾子)。
#*パ・リーグで西武優勝、ロッテ最下位。
#*小野和○という投手が西武から中日に移籍入団(88年→和幸、97年→和義/シーズン中)。
#*衝撃的な少年による殺人事件があった。
#1988年と1998年
#*西暦の下1桁が8の年、動物系戦隊放映、セリーグ阪神最下位。
#*ホークスに大きな出来事があった(88年[南海時代]→ダイエーに球団売却、98年[ダイエー時代]→平成時代としては初となるAクラス入り)。
#*本四架橋が新たに開通した(1988年→瀬戸大橋・1998年→明石海峡大橋及び神戸淡路鳴門自動車道全通)。
#*翌年が昭和及び1990年代最後の年。
#*セガから新家庭用ゲーム機発売(88年→メガドライブ、98年→ドリームキャスト)。
#*パ・リーグで西武優勝。
#**ロッテは最下位に終わった。
#*プロ野球球団関係者が自殺(88年→阪神古谷代表、98年→オリックス三輪田スカウト)。
#*赤塚不二夫「ひみつのアッコちゃん」を原作とした東映動画制作のテレビアニメがフジテレビで放送開始(88年→第2作、98年→第3作)。
#*福原姓で子供の頃から注目された女性著名人が出生した(88年→愛・98年→遥)。
#1988年と1998年と2008年と2018年
#*末尾8、西武優勝、東アジアで五輪。
#1988年と1999年
#*この年リリースされた子供向け番組発祥の歌が大ヒット(88年→ヤーレンソーラン北海道、99年→だんご3兄弟)、藤田淑子が主演声優を務めたフジテレビ系アニメ(88年→キテレツ大百科、99年→デジモンアドベンチャー)が放送開始。
#*セ・リーグでは中日が優勝し、阪神は最下位だった。
#**しかし、日本シリーズではいずれも巨人9連覇に貢献した元プロ野球選手(88年→森祇晶、99年→王貞治)が率いるパ・リーグ球団(88年→西武、99年→ダイエー)に敗れた。
#*中日ファンを公表していた芸能人が癌のため若くして死去(88年→堀江しのぶ、99年→池田貴族)。
#**上記に関連し、池田姓の男性歌手も癌のため若くして死去(88年→鴻、99年→貴族)。
#*前年レコード(CD)デビューの7人以上のグループによる、その人気を決定づける楽曲が大ヒット(88年→光GENJI「パラダイス銀河」、99年→モーニング娘。「LOVEマシーン」)。
#*「大○優○」という女性芸能人がこの世に生まれる(88年→大島優子、99年→大原優乃)。
#**「伊藤翔」という名前の男性プロスポーツ選手も(88年→サッカー、99年→野球)。
#*翌年に昭和と20世紀がそれぞれ終わる。
#*上野と札幌を結ぶ寝台特急列車が運行を開始した(1988年:北斗星、1999年:カシオペア)。
#*赤塚不二夫原作のアニメが放送開始(88年→おそ松くん&ひみつのアッコちゃん[ともに第2作]、99年→レレレの天才バカボン)。
#**同一俳優の主演で20年以上続いた(後者は2020年現在も継続中)、テレビ朝日・東映制作の連続サスペンスドラマシリーズも放送開始(88年→はぐれ刑事純情派/藤田まこと、99年→科捜研の女/沢口靖子)。
#*都市対抗野球で東芝(川崎市)が優勝。
#1988年と2000年
#*辰年、阪神最下位、10月より開始の日テレ系アニメが人気に。
#*翌年が平成および21世紀最初の年。
#*子役としてデビューした濱田姓の男優がこの世に生まれる(88年→岳、00年→龍臣)。
#*野球米国代表が五輪金メダル。
#*9月第2週の火曜日に愛知県西春日井郡西枇杷島町(現・清須市の一部)に関連する悲しい出来事があった(88年→同町出身の堀江しのぶが23歳の若さで死去、00年→東海豪雨で甚大な被害を受ける)。
#*近鉄に新型車両が登場した(88年→21000系「アーバンライナー」及び5200系、00年→シリーズ21)。
#1988年と2001年
#*日本プロ野球において優勝記念のビールかけが中止となった(88年→中日・西武/昭和天皇のご病状悪化のため、01年→ヤクルト・近鉄/9.11同時多発テロのため)。
#*セ・リーグで巨人2位、阪神最下位。
#**前年と翌年にセ・リーグ優勝を果たしたその巨人はこの年他球団にその座を譲った(88年→中日、01年→ヤクルト)。
#*西宮市の球団に所属する名前が「豊」の選手(88年→阪急・福本、01年→阪神・和田)が現役を引退。
#*前年最下位だった近鉄が西武(01年はダイエーも)との優勝争いを演じる(後者はリーグ優勝)。
#*千葉姓の男性声優が死去(88年→順二、01年→耕市)。
#**下の名前が「はるお」の男性著名人も死去(88年→鹿内春雄/実業家、01年→三波春夫/歌手)。
#*「佐々木○希」という名前の有名人が東北地方で生まれる(88年→佐々木希(女優-秋田)・01年→佐々木朗希(プロ野球選手-岩手))。
#1988年と2002年
#*北米で冬季五輪開催、戦隊が紅一点ブルー。
#**上記に関連して、同五輪男子スピードスケート500mで日本人選手がメダル獲得(88年→黒岩彰/銅、02年→清水宏保/銀)。
#*国民的人気ゲームのシリーズ第3作(88年→ドラゴンクエスト・スーパーマリオ、02年→ポケモン)発売。
#**上記に関連して、「ロイ」「ウェンディ」という名前の任天堂キャラクターが登場(88年→スーパーマリオブラザーズ3、02年→ファイアーエムブレム 封印の剣)。
#*食材としての動物を題材にした曲が大ヒットした(88年→ヤーレンソーラン北海道、02年→おさかな天国)
#*NHKで「まんてん」という語句の入ったテレビ番組が放送開始(88年→クイズ百点満点、02年→連続テレビ小説・まんてん)。
#**同一俳優の主演で15年以上続いた(後者は2020年現在も継続中)、テレビ朝日・東映制作の連続刑事ドラマシリーズも放送開始(88年→はぐれ刑事純情派/藤田まこと、02年→相棒/水谷豊)。
#*パ・リーグで西武優勝、近鉄2位。
#*のちに巨人に入団する、坂本勇人という野球選手が出生(88年→兵庫県で、02年→佐賀県で)。
#1988年と2003年
#*星野仙一が率いるチーム(88年→中日、03年→阪神)が優勝したが、日本シリーズでは巨人9連覇に貢献した元プロ野球選手が率いるパ・リーグ球団(88年→西武/森祇晶、03年→ダイエー/王貞治)に敗れた。
#*ホークスに大きな出来事があった(88年→[南海時代]ダイエーに球団売却、03年→[ダイエー時代]ホークスとしては4度目だが本拠地では初の日本一を達成)。
#*ジャニーズのアイドルグループによる、その人気を決定づける楽曲が大ヒット(88年→光GENJI「パラダイス銀河」、03年→SMAP「世界に一つだけの花」)。
#*なおかつこの年の夏は冷夏だった。
#*エニックスに大きな出来事があった(88年→ドラゴンクエストIIIが社会現象になるほどの大ヒットを記録、03年→スクウェアと合併)。
#1988年と2004年
#*男子水泳金メダリストがブレイク、パ・リーグで球団改革。
#*西武が中日を下して日本一。
#*近鉄バファローズに大きな出来事があった(88年→10.19ダブルヘッダーで引き分け、04年→オリックスとの球団合併で消滅)
#*ドラゴンクエストの新作が発売(88年→Ⅲ・04年→VIII)。
#*春の選抜高校野球で初出場した愛媛の高校が優勝(88年→宇和島東高校、04年→済美高校)。
#**両校とも上甲正典監督が指揮を執っていた点も共通している。
#***ついでに言うと準優勝に終わった愛知県の高校(88年→東邦、04年→愛工大名電)は翌年センバツ優勝を果たし、そのセンバツVに貢献した選手は卒業後中日に入団している(東邦:山田喜久夫/名電:堂上直倫)。
#*2020年現在も継続中の、朝日放送(ABCテレビ)制作による長寿番組が放送開始(88年→探偵!ナイトスクープ、04年→プリキュアシリーズ)。
#1988年と2006年
#*マリオの新作がヒットし、セリーグは中日が優勝した。
#*食文化を題材とした曲が大ヒットした(88年→ヤーレンソーラン北海道、06年→たらこ・たらこ・たらこ)。
#*阪急の神宝線系統に新形式車両が登場(1988年→8000系・2006年→9000系)。
#*浅草の演芸場出身のコメディアンが死去(88年→東八郎、06年→関敬六)。
#**20代の女性著名人も癌のため若くして死去(88年→堀江しのぶ/女優・元グラビアアイドル、06年→森千夏/陸上選手)。
#1988年と2007年
#*中日ドラゴンズにのちに人気者となるイケメン選手が入団(88年→立浪和義、07年→浅尾拓也)、更にドラゴンズはこの年本拠地球場で「優勝」を決め個性的な監督が胴上げされる(88年→セ・リーグV・星野仙一/ナゴヤ球場、07年→日本一・落合博満/ナゴヤドーム)。
#*巨人・坂本勇人にとって大きな出来事があった(88年→兵庫県伊丹市で生誕、07年→巨人入団・ナゴヤドーム中日戦でのプロ初安打・初打点となる代打決勝タイムリーにおいてその存在を知らしめた)。
#*センバツ高校野球は阪口慶三の率いる高校(88年→愛知・東邦、07年→岐阜・大垣日大)が決勝進出したが、準優勝に終わる。
#**その年の優勝校はどちらもミカンの産地の高校だった(88年→愛媛・宇和島東、07年→静岡・常葉菊川)。
#*愛知県出身のグラビアアイドルが癌のため20代の若さで死去(88年→堀江しのぶ、07年→村上恵梨)。
#**浅草の演芸場出身のコメディアンも死去(88年→東八郎、07年→谷幹一)。
#*翌年名鉄のレジェンド車両が引退(89年→850系「なまず」、08年→7000系「パノラマカー」)。
#*戦隊の初期戦士3人の色が同じ。
#*インターハイサッカーは市立船橋が優勝。
#*古田敦也に大きな出来事があった(88年→ソウルオリンピックの野球日本代表で銀メダル獲得に貢献、07年→現役引退)。
#*ベテラン選手がパリーグ本塁打王(88年→門田博光、07年→山崎武司)。
#*都市対抗野球で東芝(川崎市)が優勝。
#1988年と2008年
#*西暦下一桁が8の年、日本でオリンピックが開催されるはずだった年(88年→名古屋(実際はソウル)、08年→大阪(実際は北京))、西武日本一。
#**パ・リーグでバファローズ2位、日本ハム3位。
#*王貞治監督が退任した。(88年巨人、08年SB)
#*赤塚不二夫の漫画「おそ松くん」に大きな出来事があった(88年→フジテレビにて二度目のアニメ化、08年→原作者の赤塚不二夫が72歳で死去)。
#*野茂英雄にも大きな出来事があった(88年→ソウルオリンピックの野球日本代表で銀メダル獲得に貢献、08年→現役引退)。
#1988年と2009年
#*近鉄が新規に相互直通運転を開始した(88年→京都市営地下鉄烏丸線、09年→阪神なんば線・本線)。
#*阪神の人気選手が爆弾を抱えて若くして引退。
#1988年と2010年
#*7人以上の音楽グループによる、その人気を決定づける楽曲が大ヒット(88年→光GENJI「パラダイス銀河」、10年→AKB48「ヘビーローテーション」)。
#*セ・リーグは中日が優勝。
#*工藤姓のプロ野球選手が引退した(88年→幹夫、10年→公康)。
#**上記に関連し、ロッテ・堀幸一の現役1年目と最終年。
#*池田姓の男優が死去(88年→鴻、10年→駿介)。
#*都市対抗野球で東芝(川崎市)が優勝。
#*「探偵」という語句の入ったテレビ番組が放送開始(88年→朝日放送「探偵!ナイトスクープ」/バラエティ、10年→TOKYO MXほか「探偵オペラ ミルキィホームズ」/アニメ)。
#1988年と2011年
#*西暦下2桁がゾロ目、3月以降の曜日配置が同じ、グルメアニメ放送、日本国内で自粛ムードが広まった。
#*秋山幸二率いるパ・リーグの球団がこの年中日を下して日本一に(88年→西武/外野手、11年→ソフトバンク/監督)。
#**セ・リーグ優勝を果たした中日の投手が同リーグ最多勝を獲得したが(88年→小野和幸、11年→吉見一起)、沢村賞は他球団投手にさらわれてしまう(88年→広島・大野豊、11年→楽天・田中将大)。
#*20代の元グラビアアイドルが若くして死去(88年→堀江しのぶ、11年→上原美優)。
#**浅草の演芸場出身のコメディアンも死去(88年→東八郎、11年→坂上二郎)。
#1988年と2013年
#*星野仙一が率いるチームが優勝(88年→中日、13年→楽天)し翌年4月には消費税に関する動きがあった(89年→導入、14年→8%増税)。
#*やなせたかしの絵本「アンパンマン」に大きな出来事があった(88年→「それいけ!アンパンマン」として2020年現在も継続中のテレビアニメ版が放送開始、13年→原作者のやなせたかしが死去)。
#*戦隊のグリーンが高校生。
#*近鉄に新型特急車両が登場した(88年→21000系「アーバンライナー」、13年→50000系「しまかぜ」)。
#1988年と2014年
#*秋山幸二率いるパ・リーグの球団が第5戦で日本一を決める(88年→西武/外野手、14年→ソフトバンク/監督)。
#*パ・リーグは(近鉄/オリックス)バファローズが惜しくもリーグ優勝を逃して2位、日本ハムが3位。
#*セ・リーグは広島が3位。
#1988年と2015年
#*工藤公康率いるパ・リーグの球団が第5戦で日本一を決める(88年→西武/投手、15年→ソフトバンク/監督)。
#*赤塚不二夫の漫画「おそ松くん」が再アニメ化される(88年→同名のフジテレビ版、15年→おそ松さん)。
#*夏の甲子園では四国の高校が全て初戦で姿を消した。
#1988年と2016年
#*金曜日から始まる閏年、日本でオリンピックが開催されるはずだった年(88年→名古屋(実際はソウル)、16年→東京(実際はリオデジャネイロ))、動物系戦隊放映。
#*新垣結衣にとって大きな出来事があった(88年→沖縄で出生、16年→「逃げるは恥だが役に立つ」大ヒット)
#1988年と2018年
#*西暦下一桁が8の年、韓国でオリンピック開催(88年→[夏季]ソウル、18年→[冬季]平昌)。
#*パ・リーグは西武が優勝、セ・リーグは阪神が最下位だった。
#*7人組の音楽グループによる、その人気を決定づける楽曲が大ヒット(88年→光GENJI「パラダイス銀河」、18年→DA PUMP「U.S.A.」)。
#*星野仙一に大きな出来事があった(88年→プロ野球監督(当時は中日)として初のリーグ優勝に輝く、18年→70歳で死去)。
#*南海ホークス→福岡ソフトバンクホークスにも大きな出来事があった(88年→ダイエーに球団売却、18年→ペナントレース2位から「下剋上」で日本一)。
#*翌年には天皇陛下が交代して元号が代わり、なおかつ消費税に関連する出来事(89年→導入、19年→10%増税)もある。
#*銀河英雄伝説のアニメが発売・放送開始(88年→OVA、18年→テレビアニメ)。
#*フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげシリーズ」放送開始年と終了年。
#*「しのぶ」という名前の著名人が死去(88年→堀江しのぶ/女優・元グラビアアイドル、18年→橋本忍/映画監督・脚本家)。
#**但し、橋本が享年100の長寿だったのに対し、堀江は享年23の夭逝だった。
#1988年と2019年
#*パ・リーグで西武優勝、アニメ映画「AKIRA」公開と時系列。
#1988年と2020年
#*ともに東アジアで夏季オリンピック(88年→ソウル・20年→東京)が開催され、近鉄名阪特急に新型車両(88年→21000系アーバンライナー・20年→80000系ひのとり)がデビューする。
#**それとともに日本でオリンピックが開催される可能性があった(88年→名古屋・20年→東京)ものの結局開催されなかった(前者は落選、後者は1年延期)。
#*南海電気鉄道に大きな出来事があった(88年→自身の持つプロ野球球団「南海ホークス」をダイエーに売却、20年→みさき公園閉園)。
#**北神急行電鉄にも大きな動きがあった(88年→開業、20年→神戸市交通局に移管)
#*グラビアアイドル出身の女優が若くして死去(88年→堀江しのぶ、20年→階戸瑠李)。
#**ついでに言うと階戸は堀江の没した翌月(10月)に生まれている。
#**「〇う〇はる〇」という名前の男性著名人も若くして死去(88年→鹿内春雄/実業家、20年→三浦春馬/俳優)。
#*この年日本中に自粛ムードが蔓延する(88年→昭和天皇のご病状悪化によるもの、20年→新型コロナウイルス感染症によるもの)。
#** 上記に関連して明治神宮野球大会が中止された。
#** NHK紅白歌合戦についても放送が危ぶまれていたが、予定通り放送した。
#1988年と2021年
#*元号に直すと末尾が「3」の年(11年→昭和63年、21年→令和3年)であり、なおかつ東アジアで夏季オリンピック(88年→ソウル、21年→東京、後者は1年延期)が開催される。
#*新垣結衣に大きな出来事があった(88年→沖縄県で出生、21年→星野源との結婚を発表)。
#**ドラゴンクエストシリーズにも大きな出来事があった(88年→「III」が社会現象になるほどの大ヒットを記録、21年→作曲者のすぎやまこういちが死去)。
#1988年と2022年
#*下2桁ゾロ目、東アジアで五輪開催。


==1989年==
==法律系==
#1989年と1990年
===[[行政書士]]===
#*セ・リーグで巨人優勝、広島2位。
#[[公務員]]の行政職を20年以上勤めれば試験を受けなくても資格が手に入るため「究極のオマケ資格」と言われる。
#*任天堂のハード「スーパーファミコン」の本来の発売年と実際の発売年。
#*[[弁護士]]、[[公認会計士]]、[[弁理士]]、[[税理士]]の資格保有者も無試験で行政書士になれます。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家が死去(89年→古関裕而、90年→浜口庫之助)。
#独立開業するのが前提となっているため、単にサラリーマンとして働くだけならこの資格を持っていてもあまり意味が無いと言われることも多い…。
#*日本で博覧会が開催された(89年→横浜博覧会・90年→国際花と緑の博覧会)。
#*そもそも事務所を構えている人でも司法書士や[[社会保険労務士|社労士]]などと兼業している場合が多いというのが現状である…。
#1989年と1991年
#*他の士業に比べても競争が激しく廃業する人も多いため、コスパはあまり良くは無い。
#*10年以上続いた長寿番組のあとを受けてスタートしたテレビ番組が視聴率低迷のためわずか数か月で打ち切られる(89年→音楽派トゥギャザー/←ザ・ベストテン=TBS、91年→チョット待った!!/←夜のヒットスタジオ=フジテレビ)。
#*独立開業する人は殆どいないながらも社内での評価アップに繋がったり、[[経営コンサルタント]]として活躍している人が沢山いる中小企業診断士とは対照的である。
#*パ・リーグでロッテ最下位。
 
#*アニメ版巨人の星に関連する人物が死去(89年→渡辺岳夫/劇伴音楽および主題歌作曲、91年→兼本新吾/左門豊作役声優)。
===弁護士===
#*タイトルが「ドラゴン」という語句で始まる、東映動画(現・東映アニメーション)制作のジャンプアニメが放送開始(89年→フジテレビ「ドラゴンボールZ」、91年→TBS「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」)。
#昔は医師と並ぶ日本の国家資格の最高峰と言われたが…。
#1989年と1992年
#弁護士人口は年々増え続ける反面、依頼は減少傾向にあるため稼げる弁護士と稼げない弁護士の格差が拡大しつつある。
#*スバルの看板商品が発売(89年→レガシィ、92年→インプレッサ)。
#本当に正義感の強い弁護士と、金儲け大好きな弁護士で二極化していると言われている。
#*テレビ番組の劇伴音楽において多大な功績を残した作曲家が死去(89年→渡辺岳夫、92年→いずみたく・中村八大)。
#たとえ依頼人が救いようのない凶悪犯罪者であっても(依頼人が死刑にならないように)依頼人の弁護に全力を尽くすのが正しい弁護士の姿であるため、世間では割と嫌われがちな職業の一つ。
#*パ・リーグの4~6位が同じ(ダイエー・日本ハム・ロッテ)。
#弁護士から政治家になった人は左巻きの人が多いと思われている。
#*10年以上続いたTBSのテレビ番組が9月に放送終了(89年→ザ・ベストテン、92年→クイズ100人に聞きました)。
#個人としては死刑制度に賛成でも、親元である日本弁護士連合会が死刑制度に反対しているので「死刑賛成であること」を公言しにくい。
#**後者の年には同じく10年以上続いたTBSの「クイズダービー」も終了している。
#法科大学院出身者と予備試験合格者の持っている法律知識の差が大きいと言われている。
#*フジテレビ「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」放送開始年と終了年。
#*今では「[[司法試験]]本体の方が予備試験より簡単」という噂すらあるので…。
#1989年と1993年
#この資格を持っていれば他の士業(弁理士、税理士、社労士、行政書士)の領域にも手を出せるようになるが、実際にそれで成功する弁護士はほんの一握りである。
#*ライオンズに在籍経験がある元プロ野球選手が逮捕(89年→土井正博、93年→江夏豊)、タイトルに「ジャングル」という語句の入ったテレビアニメがテレビ東京で放送開始(89年→ジャングル大帝、93年→ジャングルの王者ターちゃん)。
 
#*「久保ゆ〇〇」という名前の著名人が出生(89年→ユリカ/声優、93年→裕也/サッカー選手)。
===土地家屋調査士===
#**下の名前が「翔」の男性著名人も出生(89年→中田/プロ野球選手、93年→清原/俳優)。
#不動産系の難関士業の一つであり、建物や土地の状況(形状、面積など)を調査して製図や登記を行うのが仕事である。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した、昭和戦前から活躍した作曲家が死去(89年→古関裕而、93年→服部良一)。
#*建物が新築・増築された時は必ず土地家屋調査士の仕事が発生すると言って良い。
#*10年以上続いた長寿番組のあとを受けてスタートしたTBSのテレビ番組が視聴率低迷のため1年も持たず打ち切られる(89年→音楽派トゥギャザー/←ザ・ベストテン、93年→クイズテレビずき!/←クイズダービー)。
#試験は主に測量や図面作成の能力が問われる「午前の部」と民法や登記の知識が問われる「午後の部」があるが、測量士補の資格を持っている人には午前の部が免除される裏ルートが存在する。
#1989年と1994年
#*この測量士補というのは真面目に勉強すれば工業高校生でも取れるレベルの資格である。土地家屋調査士試験の午前よりも圧倒的に簡単なので、この裏技を知っていれば理工系の知識が大して無くても(午後だけ頑張れば)この資格が取れてしまうということになる。
#*巨人日本一、大洋→横浜最下位、タイトルに「ジャングル」という語句の入ったテレビ番組が放送開始(89年→テレ東版ジャングル大帝、94年→ジャングルTV 〜タモリの法則〜)。
#**建築士(一級または二級)や[[測量士]]でも午前免除が使えるが、対象資格の中では測量士補が圧倒的に簡単。
#*近鉄グループに大きな出来事があった(89年→グループ総帥の佐伯勇が死去・近鉄バファローズが9年ぶりパ・リーグ優勝および年末のドラフト会議で8球団競合指名の新日鉄堺・野茂英雄を当時の監督・仰木彬が引き当てる、94年→志摩スペイン村[パルケエスパーニャ]開業及び阪伊・名伊甲特急において23000系[伊勢志摩ライナー]運用開始)。
#他の士業と異なり測量が主な仕事に含まれているため、デスクワーク中心というわけでは無く屋外での作業も普通に発生する。
#*アメリカで大きな地震があった(89年→ロマ・プリータ地震、94年→ノースリッジ地震)。
#*しかも真夏とか大雪の日でも。
#*映画「ヲタクに恋は難しい」に出演し、下の名前が「賢人」の俳優が出生(89年→賀来、94年→山崎)。
 
#**下の名前が「ゆりか」の女性声優も出生(89年→久保ユリカ、94年→遠藤ゆりか)。
===宅地建物取引士===
#*JR西日本の近郊型車両に新形車両が登場した(89年→221系、94年→223系)。
#「学歴不問で就職に強い資格の代表格」と言われることが多いが、宅建士の資格保有者が評価されるのは[[不動産業者|不動産業界]]くらいであり、そもそもその不動産業界自体が営業力で評価の全てが決まる完全実力主義の厳しい世界である。
#1989年と1995年
#*時々金融業界でも宅建士は重宝されると言われるが、不動産の管理を行うことができる信託会社や信託[[銀行]]以外ではあまり役に立たない…。
#*1月に日本の歴史上に残る出来事があった(89年→昭和天皇崩御・95年→阪神・淡路大震災)。
#*一応「事務所に5人に一人以上の割合で宅建士を置かなければならない」という決まりがあり、重要事項の説明なども宅建士じゃないと出来ない業務と定められているので、名称独占資格や検定試験よりは多少はマシだが…。
#*仰木彬の率いる関西のパ・リーグ球団(89年→近鉄、95年→オリックス)がリーグ優勝したが日本シリーズではセ・リーグの在京球団(89年→巨人、95年→ヤクルト)に敗れた。
#バブル時代は土地や不動産の価格が異常に高騰していたため、それらの販売に携わることが出来る宅建士に憧れを持つ人も多かったが…、今ではバブル崩壊および少子高齢化による影響で人気は下降傾向である…。
#*ともに日曜日から始まる平年であった。
#昔のイメージで未だに簡単に取れる資格だと思っている人が多い気がする。
#*京阪特急に大きな出来事があった(89年→8000系登場・95年→旧3000系ダブルデッカー登場)。
#*今では難関国家資格に片足を突っ込むレベルであり、難易度的には行政書士試験より少し低い程度なのだとか。
#*岡崎姓の芸能人がこの世に生まれる(89年→体育、95年→紗絵)。
#不動産業界でも宅建の資格を取れない人は沢山いると言われるが、そもそも不動産業界自体が(どちらかと言えば)就職活動に失敗した人たちの逃げ道となっていることが多いため、勉強熱心な人はあまり多くない。
#**下の名前が「あいな」の女性声優も出生(89年→楠田亜衣奈、95年→鈴木愛奈)。
 
#*アニメ版アルプスの少女ハイジのメイン声優が死去(89年→つかせのりこ/チネッテ役、95年→宮内幸平/アルムおんじ役)。
===[[キャリア・コンサルタント]]===
#**上記に関連し、アニメ版キャンディ・キャンディに関連する人物も死去(89年→渡辺岳夫[上記の「ハイジ」主題歌作曲者でもある]/劇伴音楽および主題歌作曲、95年→富山敬/テリュース・G・グランチェスター役声優)。
#表向きは「就職(転職)希望者やブラック企業の社員に対するアドバイザー」となっているが、実際の仕事内容はほぼ社労士の下位互換である。
#**上記に関連し、アニメ版フランダースの犬に関連する人物も死去(89年→渡辺岳夫/劇伴音楽および主題歌作曲、95年→及川ヒロオ/ジェハン・ダース役声優)。
#*例えば顧客の相談を受けてその人のキャリアなどの情報をもとに向いている職業を紹介してあげるなどの比較的簡単な業務は行うことができるが、賃金の不払いや不当解雇、サービス残業などに関する相談は専門性が高いので社労士じゃないと対応できない。
#*アニメ「ルパン三世」に大きな出来事があった(89年→初のTVSP化、95年→初代ルパン三世役の山田康雄が死去→栗田貫一に交代)。
#それほど専門性が高い仕事が出来るわけではない割に取得コストが高すぎる。
#*スレイヤーズに大きな出来事があった(89年→短編連載開始、95年→初のアニメ化)。
#日本経済に改善の兆しがみられない今の状況下では需要が増すと考えられている資格だが、残念ながら正社員のキャリア・コンサルタントは少なく、多くは非正規雇用となっている…。
#1989年と1996年
 
#*仰木彬の率いる関西のパ・リーグ球団(89年→近鉄、96年→オリックス)と巨人の日本シリーズ開催、テレビ東京でミニ四駆アニメ放送。
==金融・会計系==
#*車系戦隊放映
===公認会計士===
#*「〇〇が変わる。××が変える。」のキャッチフレーズで家庭用ハードウェア(パソコン・ゲーム機)が発売された(89年→FM TOWNS、96年→NINTENDO64)。
#医者が主人公のサブカル作品とか弁護士が主人公のサブカル作品は沢山あるけど、会計士が主人公のサブカル作品ってあまり見かけない気がする。
#*フジテレビのアニメ「ドラゴンボールZ」放送開始年と終了年。
#弁護士と同格と言われることが多いが、司法試験の合格者は会計士試験の大部分の科目が免除されるが、その逆パターンは免除が一切無い。つまりお察しください。
#*終戦直後の大ヒット曲「君の名は」に関連する人物が死去(89年→古関裕而/作曲者、96年→織井茂子/歌唱者)。
#*ただ会計士は基本的に大企業の偉い人しか相手にしなくて良いので、顧客を選べない弁護士より仕事は楽かもしれない。
#**トキワ荘出身の漫画家も死去(89年→手塚治虫、96年→藤子・F・不二雄)。
 
#**東宝特撮映画「モスラ」に関連する人物も死去(89年→古関裕而/劇伴音楽および主題歌作曲、96年→フランキー堺/主演俳優のひとり)。
===税理士===
#*漫画「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」連載開始年と終了年。
#決して簡単に取れるような資格ではなく社会的地位も高いのだが、どうしても公認会計士の完全下位互換だと思われがち…。
#*10年以上続いた長寿番組のあとを受けてスタートしたテレビ番組が視聴率低迷のためわずか数か月で打ち切られる(89年→音楽派トゥギャザー/←ザ・ベストテン=TBS、96年→ひらけ!GOMA王国/←三枝の愛ラブ!爆笑クリニック=フジテレビ)。
#[[税理士試験]]は科目合格制度が一生有効なので各科目毎に各個撃破を狙うことが可能であり、公認会計士に比べて勉強の計画を立てやすいというメリットと言われるが、それに甘えてダラダラ勉強してしまう人も多いためいつまでも5科目制覇できないという受験生も多い…。
#*20年以上続いた(前者は2021年現在も継続中)日本テレビの長寿番組が放送開始(89年→ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!、96年→メレンゲの気持ち)。
#今後AI(人工知能)が発達すると仕事の大部分は代替されてしまうと言われている。
#*横山やすしにも大きな出来事があった(89年→度重なる不祥事で吉本興業からタレント契約解除を宣告される、96年→51歳の若さで死去)。
 
#1989年と1997年
===[[ファイナンシャル・プランニング技能検定]]===
#*パ・リーグのABクラスが同じ(いずれも日本ハム5位、ロッテ最下位)。
#この資格も一応国家資格ではあるが(上記の情報処理技術者試験と同様に)独占業務があるタイプではなく、あくまで名称独占資格に留まる。そのためこの資格が無くても[[ファイナンシャル・プランナー]]の仕事はできる。
#*セ・リーグで阪神5位。
#*民間資格でありながら独占業務がある[[証券外務員試験|証券外務員]]とは対照的である。
#*京阪に大きな出来事があった(89年→鴨東線開通及び7000・8000系登場、97年→京都市営地下鉄東西線開通に伴う京津線の一部廃止、9000系及び8000系ダブルデッカー登場)。
#表向きはお金のプロ向けの試験だが、実態は自己啓発レベルの資格である。知識は持っておいて損は無いが、資格としての価値は高くは無い。
#*翌年日本国内で万博やオリンピックと言った大きな出来事があった(90年→国際花と緑の博覧会・98年→長野冬季五輪開催)。
#そもそも試験実施団体の一つである[[金融財政事情研究会]](きんざい)は財務省(旧・大蔵省)の天下り先である。そのため「天下り団体の金儲けのために誕生した試験」という噂すらあるらしい…。
#*山形県で民放テレビ局が開局(89年→テレビユー山形、97年→さくらんぼテレビ)。
#*ちなみに日本ファイナンシャル・プランナーズ(FP)協会というNPO法人もFP検定を実施しています。
#*(大阪)近鉄バファローズに大きな出来事があった(89年→9年ぶりパ・リーグ優勝および年末のドラフト会議で8球団競合指名の新日鉄堺・野茂英雄を当時の監督・仰木彬が引き当てる、97年→本拠地を藤井寺球場から大阪ドームに移動)。
 
#*昭和の松竹映画「君の名は」シリーズに関連する人物が死去(89年→古関裕而/同名主題歌の作曲者、97年→大庭秀雄/監督)。
===[[日商簿記検定]]===
#*日本プロ野球で完全試合を達成した元投手も死去(89年→佐々木宏一郎、97年→藤本[中上]英雄/第1号達成者)。
#巷ではやたらと「就職(転職)に有利な資格」と宣伝されることが多いが、そもそも[[経理職]]は倍率が高いため、実務経験に乏しいとこの資格だけ持っていても評価はやや弱いというのが実情である…。
#*曲名が「のように」という語句で終わる楽曲が大ヒット(89年→美空ひばり「川の流れのように」、97年→Every Little Thing「出逢った頃のように」)。
#*「(経理職を目指さないにしても)知識としては役に立つが、資格としてはそれほど強いものではない」というのが実情だろうか。
#*高校生戦隊放映。
#*それでも「[[簿記検定]]と言えば日商!」と言われるのは、国家資格の公認会計士や税理士を除けば、大学生や社会人が受ける簿記検定が日商くらいしか存在しないためである…。
#*スーパー戦隊シリーズの放送時間が左遷された(89年→ターボレンジャー32話より土曜夕方5時半から金曜夕方5時半、97年→メガレンジャー8話より金曜夕方5時半から日曜朝7時半)。
#それまで1級にしか出題されなかった連結会計や外国為替などの問題が2級でも出題されるようになったためSNSが炎上したり、予備校講師が日本[[商工会議所]]に抗議するという事態に…。
#*アジアで悲惨な出来事があった。
#同じ級でもペーパー試験とネット試験(CBT)の難易度がだいぶ違う。にもかかわらず資格の価値は同じ。そのため難易度を統一すべきという意見が多い。
#1989年と1998年
#建設業界だと帳簿の記入方法が特殊なため、日商簿記で身に付けた知識はほぼ役に立たないと言われている。
#*西暦が「1」と「8」と「9」二つで構成されている。
#*代わりに建設業経理検定ってのが別にある。
#*トキワ荘出身の漫画家が死去(89年→手塚治虫、98年→石ノ森章太郎)。
#何よりざんねんなのは、現代の日本でこの検定の3級に合格できる程度の財務の知識すら持っていないのに社長を務めている人間が沢山いるという事実。まさか経理がいるから大丈夫だと本気で思っているのだろうか…。
#*セ・リーグでヤクルト4位。
#検定試験の王様と言われることが多いが、英検やTOEICと異なり理工系(技術系)や医療系の人は(管理職を目指すのでも無い限り)あまり受けないため、その2つに比べて受験者数は少ない。
#*パ・リーグでロッテ最下位。
 
#*日本中を震撼させた事件が起こった(89年→宮崎勤事件、98年→和歌山毒カレー事件)。
===簿記能力検定===
#*パ・リーグの鉄道球団(89年→近鉄、98年→西武)がリーグ優勝を決めるも、日本シリーズではセ・リーグの在京球団(89年→巨人、98年→横浜)に敗れた。
#全国経理教育協会(全経)が主催する簿記検定。主に専門学校生が受験するが…。
#**上記に関連して、金村義明(89年→近鉄、98年→西武)と阿波野秀幸(89年→近鉄、98年→横浜)、駒田徳広(89年→巨人、98年→横浜)が両方のシリーズに選手として出場。
#面接官でも知っている人が殆どいない程のマイナー検定。そのため就職活動ではあまり役に立たない…。
#*大きくて有名な橋が開通(89年→横浜ベイブリッジ、98年→明石海峡大橋)。
#*一応日商の場合は経理職の応募条件として「日商2級以上」とか「日商3級以上」を課している企業が少なくないが、全経の場合は応募条件として課している企業が殆ど無い。
#1989年と1999年
#上級だけは別格に難しく日商1級に近いレベルの難易度だが、それでも取るメリットは薄く税理士試験の受験資格が得られることくらい。
#*末尾9、昭和と1900年代最後の年。
 
#*藤田淑子が主演声優を務めた東映アニメーション制作のアニメが放送開始(89年→新ビックリマン、99年→デジモンアドベンチャー)。
===企業年金総合プランナー===
#*セ・リーグでヤクルト4位。
#通称'''DCプランナー'''。確定拠出年金制度が導入されたことにより新設された日商の資格。
#*パ・リーグで日本ハム5位。
#日商の認定資格でありきんざいが協賛しているため黎明期こそブランド資格と言われたが…。
#*下の名前が「翔」のプロ野球選手が出生(89年→中田、99年→伊藤)。
#確定拠出年金の普及を目的として新設された資格だが実はこの制度にはデメリットも多いことが分かったため、それに伴って試験の受験者も激減してしまった…。
#*下の名前が「かずえ」という名前(前者は本名)の芸能人が死去(89年→加藤[美空ひばり]/歌手、99年→高橋/声優)。
#*あくまで自己責任が前提の掛金の投資・運用であるため、実績によって将来の年金額が大きく変わるというギャンブル要素が強い。
#1989年と2000年
#*そもそも確定拠出年金自体が一度加入してしまうと二度と解約するができず60歳までは引き出すことも出来ないため、企業型・個人型ともにこれ以上は加入者はあまり増えないと思う。
#*3月以降の曜日配置が同じ、昭和および20世紀最後の年、巨人日本一。
#独占業務がある外務員や一応国家資格ではあるFP検定と異なり、金融機関でもあまり取得を推奨されていない資格である。
#**それとともに平成と2000年代最初の年でもある。
#*そもそもこの資格を持っていなくても顧客に対して確定拠出年金についての説明をすることはできるので…。
#*山口勝平が主演声優を務める、高橋留美子原作のサンデーアニメが放送開始(89年→らんま1/2、00年→犬夜叉)。
#特別な業務が出来るようになる資格では無いにもかかわらず、登録料や更新料が発生する。しかも安くは無い。
#*プリンスホテル硬式野球部に大きな出来事があった(89年→都市対抗野球で初優勝、00年→不況によるリストラの一環として同年限りで廃部)。
 
#*テレビ北海道にも大きな出来事があった(89年→開局、00年→湘南ベルマーレvsコンサドーレ札幌戦が高視聴率)
==語学系==
#1989年と2001年
===[[実用英語技能検定]]===
#*巳年、任天堂が新しいゲーム機を発売、パ・リーグで近鉄優勝。
#かつては文部科学省のお墨付きがあり日本の[[英語検定]]の名門と呼ばれていたが…。
#*前者は平成、後者は21世紀の最初の年。
#TOEICの台頭によって相対的に地位が下がってしまい、大学院入試や就職活動ではあまり使えない試験に成り下がってしまった…。
#*邦楽のガールズロックバンドが人気絶頂を迎えた(89年→プリンセスプリンセス、01年→ZONE)
#*しかしそれでも高校入試や大学受験の段階までなら役に立つ場面は多い。
<!--#*セ・リーグは阪神が最下位だった。
#TOEICと異なり級ごとの受験となるため、同じ級の合格者でもギリギリで合格した人と満点近い点数で合格した人の実力の差が激しいとしばしば批判される。
#**タンマ、89年は大洋じゃないの?-->
#履歴書に書いて恥を書かないのは最低でも2級以上。準2級以下なら書かない方がマシとしばしば言われる。
#*徳光和夫に大きな出来事があった(89年→日本テレビを退社してフリーに、01年→急性心筋梗塞で緊急入院)。
#1級は超難関級の国家資格並みに価値が高いと言われるが、正直これを取ったところで一般的なネイティブの大学生程度の評価にしかならないというのが実情である…。
#*巨人・斎藤雅樹にも大きな出来事があった(89年→プロ野球新の11連続完投勝利を記録・先発投手タイトルを総なめにするなど巨人8年ぶりの日本一に貢献、01年→現役引退)。
#*ただ1級は教養力を測る試験でもあるので、これを持っていればネイティブの高卒よりは教養があることの証明にはなりそう。
#**上記に関連して、中日・今中慎二の現役1年目と最終年。
 
#**上記に関連して、「巨人軍の歌(闘魂こめて)」に関連する人物が死去(89年→古関裕而/作曲者、01年→椿三平/作詞者)。
===[[TOEIC]]===
#*阪神・日本ハム・ロッテがBクラス。
#じゃあTOEICが万能かと聞かれると全然そんなことは無い。
#*パ・リーグで西武3位。
#作文問題や面接課題が無く、マークシート方式の読解と聞き取りだけの簡易化された試験なので、これで高得点を取れても実際の英会話はてんでダメという人が少なくない。
#*歴史上に残る出来事があった(89年→昭和天皇崩御、01年→9.11同時多発テロ発生)。
#「TOEICで高得点を取れば大手企業の総合職の採用試験でも有利!」という風潮があるが、そもそもその辺を狙う人たちは[[東京大学|東大]]や{{早慶}}卒などのTOEICで高得点を取れて当たり前という非常に優秀な人たちばかりなので、学歴があまり高くない[[Fランク大学]]の学生がTOEICのハイスコアだけをとってもあまり意味は無い。
#1989年と2002年
#過去に[[イギリス]]で試験の不正があったらしく、実はイギリスではTOEICとTOEFLだとビザが下りないので注意。英語圏の国にダメ出しされた英語圏の試験って何…。
#*セ・リーグで巨人優勝、中日3位、横浜(大洋)最下位。
#*ちなみにTOEICとTOEFLは[[アメリカ]]の教育試験サービス(ETS)が実施しています。
#**上記に関連し、日本シリーズでその巨人が4連勝(前者の年は3連敗から、後者の年はストレート)でパ・リーグ優勝チーム(89年→近鉄、02年→西武)を下し敵地(89年→藤井寺球場、02年→西武ドーム)で日本一を決める。
#既に他の専門スキルや高いコミュニケーション能力を持っている人がTOEICの高得点を取得すれば強力な武器になり得るが、特にこれといったスキルを何も持っていない人がTOEICだけを勉強してもあまり意味が無い。
#**上記に関連し、プロ野球選手・大豊泰昭の現役1年目と最終年。
 
#***上記に関連し、ロッテ・平井光親の現役1年目と最終年。
==観光系==
#*パ・リーグで日本ハム5位。
===全国通訳案内士===
#*魔女っ子メグちゃんのメイン声優が死去(89年→つかせのりこ/ノン役、02年→はせさん治/チョーサン役)。
#語学系では数少ない2つの国家資格のうちの一つ(もう一つは教員免許)。かつては通訳ガイドとして働くためにはこの資格が必要だったが…。
#**上記に関連し、テレビ番組の劇伴音楽において多大な功績を残した作曲家も死去(89年→渡辺岳夫[「メグちゃん」主題歌作曲者でもある]、02年→山本直純)。
#*規制緩和によってこの資格を持っていなくても通訳ガイドとして働けるようになってしまい、コストが高い割に取るメリットが薄い資格になってしまった…。
#**6月には「〇藤和〇」という名前(前者は本名)の著名人も死去(89年→加藤和枝[美空ひばり]/歌手、02年→近藤和彦/元プロ野球選手)。
#そもそも旅行業界自体が斜陽産業であるため、(似たようなジャンルの旅行業務取扱管理者もそうだが)お世辞にもオススメの資格とは言い難い…。
#*「ブライアント」という名前のスポーツ選手が注目を浴びる(89年→ラルフ[プロ野球選手<!--近鉄バファローズ-->]/「奇跡の4連発」をはじめとする同年の大活躍で近鉄の9年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献、02年→コービー[バスケットボール選手<!--ロサンゼルス・レイカーズ-->]/史上最年少23歳での3回目の優勝)。
 
#1989年と2003年
===旅行業務取扱管理者===
#*セ・リーグで大洋→横浜最下位、パ・リーグで日本ハム5位。
#国内旅行のみを取り扱える国内旅行業務取扱管理者と海外旅行も取り扱える総合旅行業務取扱管理者の2つの区分があるが、今どき国内旅行しか扱っていない[[旅行代理店]]は絶滅危惧種なので、せめて総合の方を取らなければ高く評価されない…。
#*夏の甲子園で宮城県勢(89年→仙台育英、03年→東北)準優勝。
#*そもそも国内はFラン大生や専門学校生でも取っている人が沢山いる。まあ総合は[[英語]]ができなければ試験に合格できないので難易度は高いが…。
#*「世界」という語句で始まる楽曲が大ヒット(89年→プリンセス プリンセス「世界でいちばん熱い夏」、03年→SMAP「世界に一つだけの花」)。
 
#1989年と2003年と2009年
==技術系==
#*ぷよぷよの主要キャラ3人(アルル・アミティ・りんご)がそれぞれデビューした年で、且つ何れも高校野球で東北勢が決勝で敗れている。
===[[技術士]]===
#*セ・リーグで横浜(大洋)最下位。
#取得難易度自体は最難関級と言えるレベルであり理工系の資格としては名誉は[[医者|医師免許]]や弁理士、一級[[建築士]]、博士号などと並ぶのだが…。
#*巨人・中日Aクラス、ロッテBクラス。
#実は技術士じゃないと出来ない仕事ってのは存在しない。使い道は(会社に技術士の資格保有者がいれば)公共事業の入札で有利になるくらいである。
#1989年と2004年
#*逆に言えば公共事業と密接な関係がある建設部門、上下水道部門に限れば非常に強い資格と言える。
#*横浜市の臨海部に鉄道の新路線が開通した(89年→シーサイドライン、04年→みなとみらい線)
 
#*近鉄グループに大きな出来事があった(89年→グループ総帥の佐伯勇が死去・近鉄バファローズが9年ぶりパ・リーグ優勝および年末のドラフト会議で8球団競合指名の新日鉄堺・野茂英雄を当時の監督・仰木彬が引き当てる、04年→近鉄あやめ池遊園地閉業及び自身の持つプロ野球球団[大阪近鉄バファローズ]をオリックス・ブルーウェーブに売却)。
===[[危険物取扱者試験|危険物取扱者]]===
#**上記に関連して、近鉄・赤堀元之の現役1年目と最終年。
#ぶっちゃけ、甲種と乙種第四類以外は需要がほぼ無いと言って良い。
#*島田正吾にも大きな出来事があった(89年→伊藤園「お~いお茶」の初代CMタレントとして再ブレイクおよび新国劇時代の盟友・辰巳柳太郎が死去、04年→98歳で死去)。
#その乙四もそれだけだとあまり強い資格とは言えず、ガソリンスタンド(給油所)や石油会社、化学工場以外では使い道があまり無い。
#*かつて栄光を手にしたことのある元プロ野球選手が逮捕(89年→土井正博、04年→小川博)。
#*しかし他の資格と組み合わせれば一気に強い資格に化けるのも事実ではある。例えば自動車[[整備士]]と組み合わせれば整備工場でも、電気工事士と組み合わせればビルメンテナンス業界でも重宝される。
#*渡辺姓の男性著名人が死去(89年→岳夫/作曲家、04年→文雄/俳優)。
#**また、大型自動車免許とのダブルライセンスでタンクローリーの運転手としても活躍できる。
#1989年と2005年
#[[ベタな工業高校の法則|工業高校]]や[[ベタな職業高校の法則#農業高校|農業高校]]だと学科を問わず人気が高い資格。油を使う化学系の学科や食品系の学科のみならず一見関係なさそうな情報系の学科や農業経済科の生徒でも乙四を取る者が多い。
#*愛知県で博覧会が開催された(89年→世界デザイン博覧会、05年→愛知万博)。
#*しかしそれは裏を返せば「それほど希少価値が高い資格では無い」とも言える。持っていれば偉いという資格ではなく、むしろ取れなければまずいという資格と認識されている場合も。
#*テレビ番組の劇伴音楽において多大な功績を残した、下の名前が「たけお」の作曲家が死去(89年→渡辺岳夫、05年→山下毅雄)。
#**高校によっては乙四または丙種を取らなければ卒業させないというケースもあるので…。
#*広島・野村謙二郎とロッテ・初芝清の現役1年目と最終年。
#*工業高校どころか普通科高校(進学校では無い)でも乙四を取る人が少なくない。
#*アメリカで大きな災害があった(89年→ロマ・プリータ地震、05年→ハリケーン・カトリーナ)。
 
#*数年続いた音楽番組のあとを受けてスタートした新たな音楽番組が視聴率低迷のためわずか数か月で打ち切られる(89年→音楽派トゥギャザー/←ザ・ベストテン=TBS、05年→ミンナのテレビ/←速報!歌の大辞テン=日本テレビ)。
===一級[[建築士]]===
#**いずれも後番組が非音楽番組である事も共通している(音楽派トゥギャザー→怪傑黄金時間隊!!/バラエティ、ミンナのテレビ→サルヂエ/クイズバラエティ)。
#取得難易度・社会的地位ともに高く、これを取れば[[建設会社|建設業界]]や[[住宅メーカー]]などへの就職が非常に有利であり人生安泰なイメージが強いが、実は恐ろしいほどの学歴社会である。
#1989年と2006年
#同じ一級建築士でも学歴によって就職先が大きく異なる。大手ゼネコンや大手事務所で設計の仕事がしたいなら大卒(工学部建築学科)が最低ライン。しかも[[旧帝国大学|旧帝大]]や[[東京工業大学|東工大]]などの難関国立大学や{{早慶}}や[[日本大学|日大]]などの有名私立大学の院卒が沢山いる。
#*曜日配列が同じ、車系戦隊放映。
#*工業高校卒とか専門学校卒だと大手の下請けとか営業みたいな仕事に回されてしまう。一応バブル時代までは高卒でも設計の仕事に携わることが許されていたが…。
#*4月よりテレビ東京でアイドルアニメが放送開始(89年→アイドル伝説えり子、06年→きらりん☆レボリューション)。
#**大卒でもFラン卒の場合は(例えば学部卒業後に東大院などに行くなどして武装しなければ)就職先は高卒・専門寄り。
#**タイトルが「Z」という字で終わる東映動画→東映アニメーション制作のテレビアニメも放送開始(89年→ドラゴンボールZ、06年→出ましたっ!パワパフガールズZ)。
 
#**タイトルが「ミラクル」という語句で始まるテレビアニメも放送開始(89年→ミラクルジャイアンツ童夢くん、06年→味楽る!ミミカ)。
===[[電気主任技術者試験|電気主任技術者]]===
#*有名人の訃報が相次いだ(89年→手塚治虫・美空ひばり・松下幸之助など、06年→青島幸男・岸田今日子・丹波哲郎・「カンニング」中島忠幸など)。
#電気保安業界では最高峰の資格であり、電気工事士のほぼ上位互換と名高いが…。
#**上記に関連し、下の名前が「りゅうたろう」の男性著名人も死去(89年→辰巳柳太郎/俳優、06年→橋本龍太郎/第82・83代内閣総理大臣)。
#試験合格者と認定取得者の知識の差が大きすぎる。
#**終戦直後の大ヒット曲「とんがり帽子(鐘の鳴る丘)」に関連する人物も死去(89年→古関裕而/作曲者、06年→川田正子/歌唱者)。
#*特に電験の中で最も簡単とされる第三種の場合、試験はこれでもそこそこ難関なのだがその割には認定で取るのは恐ろしく簡単であり、認定校になっている工業高校の電気科卒業でもたった3年程度の実務経験で取れてしまうのである。
#**上記に関連し、日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家も死去(89年→古関裕而、06年→高木東六・宮川泰・市川昭介)。
#**ちなみに短期大学・高等専門学校の場合は実務経験2年、4年制大学の場合は実務経験1年でOK。
#**上記に関連し、テレビ番組の劇伴音楽において多大な功績を残した作曲家も死去(89年→渡辺岳夫、06年→宮川泰)。
#最難関の第一種(電験一種)は(試験の場合)取得難易度こそ医師免許並みに高いものの、その割には発電所くらいしか使い道が無いためコスパが悪い。
#*タイトルにダイヤモンドが入った作品(楽曲・ゲームソフト)が大ヒット(89年→Diamonds(プリンセス プリンセスの楽曲)、06年→ポケットモンスター ダイヤモンド(対のバージョンはパール))。
#*イオンモールや大きな工場でも第二種(電験二種)で間に合うので…。
#1989年と2007年
 
#*セ・リーグで巨人優勝、テレビ番組の劇伴音楽において多大な功績を残した作曲家が死去(89年→渡辺岳夫、07年→羽田健太郎)。
===自動車[[整備士]]===
#**大阪発祥の有名企業の創業者も死去(89年→松下幸之助/松下電器産業、07年→安藤百福/日清食品)。
#恐ろしいほどの男社会。女の子は20人に一人もいません…。
#*タイトルに「ドラゴン」という語句が入ったテレビアニメが放送開始(89年→ドラゴンボールZ、07年→BLUE DRAGON)。
#工業高校の自動車科卒業であれば取れる三級整備士は持っていても基本的な整備業務しか行うことができず、実質的には二級整備士を取るための足掛かりになるくらいしかメリットが無い…。
#1989年と2008年
#*三級整備士として3年以上の実務経験を積めば二級整備士の国家試験を受けられるようになります。
#*巨人セ・リーグ優勝、姓が週刊少年ジャンプの漫画新人賞の名前に冠されているトキワ荘出身の漫画家が死去(89年→手塚治虫、08年→赤塚不二夫)。
#**ただし二級整備士も2年制の短期大学または専門学校(自動車大学校)の整備士養成課程を卒業していれば実務経験なしで国家試験を受けられるため、今はむしろこちらが主流か?
#**日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家も死去(89年→古関裕而、08年→遠藤実)。
#*ちなみに普通科高卒でも整備工場で1年以上働けば三級整備士の国家試験を受けられるようになる。
#**上記に関連し、アニメ版天才バカボン(読売テレビ版ならびに日本テレビ版)に関連する人物も死去(89年→渡辺岳夫/劇伴音楽および主題歌作曲、08年→赤塚不二夫/原作者)。
#一級整備士は4年制の大学または自動車大学校を卒業するか、二級取得者が実務経験を3年以上積むことで国家試験を受けられるようになるが、実は一級整備士の資格が必要な場面はさほど多くは無い。
#**日本プロ野球で完全試合を達成した佐々木姓の元投手も死去(89年→宏一郎、98年→吉郎)。
#実はかなり頭を使う職業なのだが、何故か体力しか自慢できるものが無いヤンキーがこの資格に飛び付きがち…。
#*中華人民共和国に大きな出来事があった(89年→天安門事件、08年→北京オリンピック開催)。
#この資格を持っていれば大手[[自動車メーカー]]への就職が有利と言われるが、多くは修理工場やディーラーなどへの就職となるため。大手といっても待遇は研究・開発部門や総合職の人たちと大きな差がある。
#*松下電器産業→パナソニックにも大きな出来事があった(89年→創業者の松下幸之助が死去、08年→パナソニックに社名変更)。
 
#*上記に関連し、森高千里にも大きな出来事があった(89年→南沙織のカバー曲「17才」でブレイク、08年→「パナソニック」としての初代イメージキャラクターに就任)。
==医療・衛生系==
#*清原和博にも大きな出来事があった(89年[西武]→ロッテ・平沼へのバット投げ&ヒップアタックで生涯初の退場処分を食らう、08年[オリックス]→現役引退)。
===医師免許===
#*京阪で新線が開業した(89年→鴨東線・08年→中之島線)。
#他の難関国家試験と異なり合格率が異常に高いので、事情を知らない人からは「ものすごく簡単な試験」であると誤解されがち。
#**それに伴い新型車両も登場した(89年→8000系・08年→新3000系)。
#*特に私立の医科大学を卒業した医者の場合、「金で免許を買った」と変な目で見られることも少なくない。
#1989年と2009年
#**でもそういう目で見ている人ってぶっちゃけただの嫉妬にしか思えないのだが…。
#*西暦下一桁が9の年、ドラゴンボールのアニメ放送(89年→Z、09年→改)、巨人日本一。
#しばしば勝ち組の資格の代表格に名前を挙げられるが、実は勤務医は一般的なサラリーマンの2〜3倍程度しか稼ぐことが出来ず、医者になるために必要な勉強量の割にはコスパはあまり良くは無い。
#*高校野球で優勝未経験の県勢(89年→宮城、09年→新潟)が決勝まで残ったが、準優勝に終わった。
#*一方自分で病院を構えて開業するのにも莫大なコストがかかる。親が既に開業医とか身近に超裕福な人間がいて開業資金を貸してくれるなどの特殊な条件が無ければ厳しい。
#*竹達彩奈に大きな出来事があった(89年→出生、09年→けいおん!で大ブレイク)。
#この資格を取れる人はある程度裕福な家庭に生まれた子供にほぼ限定される。
#*フジテレビ「オールスター家族対抗歌合戦」で審査員を務めた人物が死去(89年→古関裕而、09年→水の江瀧子)。
#*学費の安い国公立の医学科ですら、中学受験をさせてもらったり大手予備校に通わせてもらえるおうちの御子息や御息女が殆どである。
#**上記に関連し、日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家も死去(89年→古関裕而、09年→三木たかし・加藤和彦)。
#**貧困家庭の子供が人生一発逆転を狙おうとすると成功率は天文学的な確率になる。学費の安い塾に通ってそこが大手予備校並みに良質な授業をしてくれるみたいな超例外的なレアケースくらい。
#**さらに上記に関連し、岡本敦郎の大ヒット曲「高原列車は行く」に関連する人物も死去(89年→古関裕而/作曲者、09年→丘灯至夫/作詞者)。
#***そもそも地方の公立高校だとその県のトップ校ですら高校の授業だけでは医学科受験に対応できない可能性も…。
#**さらに上記に関連し、美空ひばりの大ヒット曲「悲しい酒」に関連する人物も死去(89年→美空ひばり/歌唱者、09年→石本美由起/作詞者)。
#*私立医は'''言うまでも無い'''。
#**その世界において多大な功績を残した、下の名前が「おさむ」の男性著名人も死去(89年→手塚治虫/漫画家、09年→市川治/声優)。
#*したがって取得コストを極限まで抑えるのが非常に難しい。予備試験ルートがある司法試験や一発試験がある運転免許との大きな違いである。
#**その世界において多大な功績を残した佐々木姓の元スポーツ選手(後者は旧姓)も死去(89年→宏一郎/元プロ野球選手、09年→[永田]七恵/マラソン指導者・元同競技選手)。
 
#**さらに上記に関連し、本名が「加藤和〇」という名前の芸能人も死去(89年→和枝[美空ひばり]/歌手、09年→和彦/作曲家・フォークグループ「ザ・フォーク・クルセダーズ」のメンバー)。
===[[歯科医師]]免許===
#**上記に関連し、「わたなべた〇〇」という名前の男性作曲家も死去(89年→渡辺岳夫、09年→渡邊匡[三木たかし])。
#昔は医師に次ぐ高給取りと言われたが、近年は資格保有者の人数が飽和気味なのでこれを持っていても高給取りになれる保証は無い。
#1989年と2010年
 
#*セ・リーグで横浜(大洋)最下位。
===[[薬剤師]]免許===
#*「つか〇〇〇〇」という、名前が平仮名六文字の著名人が死去(89年→つかせのりこ/声優、10年→つかこうへい/劇作家・演出家)。
#医者ほど頭良くなくても歯科医師ほど手先が器用でなくても取れて、看護師ほど激務ではないイメージがあるためこの資格を目指す者が多いが…。
#**美空ひばりの大ヒット曲「みだれ髪」に関連する人物も死去(89年→美空ひばり/歌唱者、10年→星野哲郎/作詞者)。
#私立薬科大学は医学科、歯学部に次いで学費が高額で、一部を除いて入試難易度があまり高くないため、脱落者(中退者)が多い。
#**その世界において多大な功績を残した、下の名前が「勇」の男性著名人も死去(89年→佐伯/近鉄グループ総帥、10年→田の中/声優)。
#*特にFランの薬は一度も留年せずに卒業できる学生が半分もいない場合すらある。
#**フジテレビアニメ版「どろろ」に関連する人物も死去(89年→手塚治虫/原作者、10年→野沢那智/百鬼丸役声優)。
#*かといって国公立薬学部は学費は安いが、入試は下位の国公立医学科並みに難しい。
#1989年と2011年
 
#*パ・リーグでロッテ最下位、日本の歴史に残る大きな出来事があった(89年→昭和天皇崩御とそれに伴う元号の改元[昭和→平成]、11年→東日本大震災)。
===看護師===
#*松田姓の男性著名人が若くして死去(89年→優作/俳優、11年→直樹/サッカー選手)。
#Fラン大どころか専門学校でも資格が取れてしまうので、どうしても下に見られがち…。
#**上記に関連し、アニメ版アルプスの少女ハイジに関連する人物も死去(89年→つかせのりこ/チネッテ役声優、11年→岸田衿子/主題歌作詞)。
#*それでも専門学校は脱落者が多いが、そもそもFラン大にすらある入学試験(学力検査)が存在しないのだから基本的な勉強習慣が身に付いていない者が多いから当然である。
#**さらに上記に関連し、テレビ番組の劇伴音楽において多大な功績を残した作曲家も死去(89年→渡辺岳夫[上記の「ハイジ」主題歌作曲者でもある]、11年→宇野誠一郎)。
#(特に女性の場合)手に職の代表格と言われるが、激務な割に給料も高いとは言えないため、離職率は低くは無い。
#*高校ラグビーで両校優勝が発生(89年→茗溪学園高校・大阪工大高校、11年→桐蔭学園高校・東福岡高校)。
#*そしてやはり学歴社会であり、幹部になれるのは殆どが国公立大学とか有名私大出身の看護師。Fラン大卒や専門卒だと待遇はあまり良くない。
#*井岡一翔に大きな出来事があった(89年→大阪府堺市にて生誕、11年→当時の国内最速記録となる7戦で世界王座獲得)
 
#1989年と2012年
===[[衛生管理者試験|衛生管理者]]===
#*巨人日本一、セ・リーグで阪神5位、大洋→DeNA最下位。
#一応設置義務がある資格だがその条件が「各事業場毎に50人に一人以上の割合」と結構緩いため、余程のことが無い限り「衛生管理者の資格保有者が今すぐ欲しい!」という非常事態にならないため、持っていてもそれほど強い資格であるとは言い難い…。
#*夏の高校野球では東北勢(89年→仙台育英、12年→光星学院)が決勝まで残ったが、準優勝に終わった。
#*宅建士や電験のような専門性の高い資格でも無く、少し勉強すればとれてしまうような資格であるため希少価値は低い。
#*荒木飛呂彦の「ジョジョの奇妙な冒険」に関する大きな出来事があった(89年→原作漫画の第3部が週刊少年ジャンプで連載開始、12年→テレビアニメ化)。
#それほど専門性が高い資格では無いにもかかわらず、受験資格は意外と厳しい。
#*東宝特撮映画「モスラ」に関連する人物が死去(89年→古関裕而/劇伴音楽および主題歌作曲、12年→伊藤エミ/メインキャストおよび主題歌歌唱のザ・ピーナッツのメンバー)。
#*特に転職を繰り返しているような人だと今まで働いてきた全ての職場に「実務経験の証明書を下さい!」と頭を下げなければならないことも…。(実務経験の期間を合算するため)
#**松下電器産業(現・パナソニック)に関連する人物も死去(89年→松下幸之助/創業者および初代社長、12年→松下正治[幸之助の娘婿]/2代目社長・山下俊彦/3代目社長・泉大助/元同社専属CMタレントおよび一社提供番組「ナショナルプライスクイズ・ズバリ!当てましょう」初代司会者)。
#**それでも短期大学・高等専門学校卒業以上の学歴があれば実務経験1年以上で受けられるようになるのでまだ良いが、高卒や専門学校卒だと3年以上必要なのでハードルはまあまあ高い。
#**上記に関連し、岡本敦郎の大ヒット曲「高原列車は行く」に関連する人物も死去(89年→古関裕而/作曲者、12年→岡本敦郎/歌唱者)。
 
#1989年と2013年
===[[調理師]]免許===
#*巳年、巨人セリーグ優勝。
#実はこの資格が絶対必要な場面というのは「調理師免許を持った人しか採用しない」とか「調理系の専門学校などを卒業した人しか採用しない」みたいな条件の飲食店に応募するときくらいである。
#*アニメ版アルプスの少女ハイジに関連する人物が死去(89年→つかせのりこ/チネッテ役声優・渡辺岳夫/劇伴音楽および主題歌作曲、13年→沼波輝枝/ペーターのおばあさん役声優)。
#*飲食店を開業するために必要なのはこの資格ではなく食品衛生責任者。ただし調理師免許や栄養士の資格などを持っていれば講習を受けなくても自動的に食品衛生責任者にもなれるというメリットはある。
#*日本プロ野球で完全試合を達成した近鉄パールズ→バファローズOBの元投手も死去(89年→佐々木宏一郎、13年→武智文雄)。
 
#*下の名前が「勇」の男性著名人も死去(89年→佐伯/近鉄グループ総帥、13年→長門/男優)。
===ふぐ調理師===
#1989年と2014年
#飲食店やスーパーマーケットなどで他人に食べてもらうために[[フグ]]を捌く場合の必要な資格だが…。
#*セ・リーグで巨人が優勝、消費税に関する大きな出来事があった(89年→導入、14年→8%増税)。
#人命・安全に関わる資格であるにもかかわらず、各都道府県毎に認定基準がバラバラなので、考え方によっては恐ろしい…。
#**パ・リーグはオリックスがゲーム差なしの2位(優勝は89年が近鉄、14年がソフトバンク)。
#*厳格な試験を課しているところから講習の受講だけで取れるところまで様々。
#*「ジョジョの奇妙な冒険(第3部)」に関連する年(89年→連載開始、14年→テレビアニメ版放送開始)。
#*厳正さが要求される割にクオリティの統一が取られていない事実は、まさしく「ざんねん事典」の趣旨にふさわしいだろう。
#*故・江利チエミと関係の深い著名人が死去(89年→美空ひばり、14年→高倉健)。
#**他府県の免許しか持っていない場合、原則として無資格者と同じ扱いになり就職がままならない。
#**アニメ版巨人の星に関連する人物も死去(89年→渡辺岳夫/劇伴音楽および主題歌作曲、14年→加藤精三/星一徹役声優)。
#**当然ながら業界団体は全国統一化を求めているが、政府の反応は芳しくない。
#**上記に関連し、テレビ番組の劇伴音楽において多大な功績を残した作曲家も死去(89年→渡辺岳夫、14年→越部信義)。
#**ちなみに韓国なら国家資格扱いになる。
#**上記に関連し、フジテレビアニメ版「ジャングル大帝」に関連する人物も死去(89年→手塚治虫/原作者、14年→平野忠彦/OP主題歌歌唱者)。
 
#*10年以上続いたTBSのテレビ番組が9月に放送終了(89年→ザ・ベストテン、14年→さんまのSUPERからくりTV)。
===[[美容師]]===
#**後者の年には同じく15年以上続いたTBSの「はなまるマーケット」も終了している。
#華やかなイメージがあり女の子に人気の職業ランキングで上位に入っているが…。
#*JR北海道が路線を廃止(89年→標津線・天北線・名寄本線、14年→江差線)
#この資格を取るためには必ず専門学校に通わなければならないため、あまり裕福でない家庭の子供には結構ハードルが高い。
#*香川伸行に大きな出来事があった(89年→現役引退、14年→52歳で死去)。
#*整備士や調理師と異なり通学が必須条件になっている。
#**谷繁元信にも大きな出来事があった(89年→前年のドラフト1位で横浜大洋ホエールズに入団、14年→捕手兼任のまま中日監督に就任)。
#実は儲かるのは美容室のオーナーだけ。それ以外は給料が安く、本当にその道が好きな人以外はあまり残らなくなってしまっている…。
#**近鉄グループにも大きな出来事があった(89年→グループ総帥の佐伯勇が死去・近鉄バファローズが9年ぶりパ・リーグ優勝および年末のドラフト会議で8球団競合指名の新日鉄堺・野茂英雄を当時の監督・仰木彬が引き当てる、14年→あべのハルカス開業)。
#[[理容師]]との違いを説明できない人が多い。
#1989年と2014年と2019年
 
#*消費税に関する大きな動き(89年→導入、14年と19年→税率アップ)があり、セ・リーグは巨人が優勝。
==[[運転免許証]]==
#1989年と2015年
===普通自動車免許===
#*セ・リーグで大洋→DeNA最下位、夏の甲子園で仙台育英準優勝。
#本来は「普通自動車を運転するのに値する十分な知識や技能を持った人間」のみに与えられるべきものなのだが…。
#**上記に関連し、プロ野球選手・谷繁元信の現役1年目と最終年。
#自動車を一般に普及させる目的や(特に地方では)この資格を取得していることを採用条件として課している企業が非常に多いため、実際には教習所で真面目に授業を受けていれば誰でも取れるレベルになっている。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家が死去(89年→古関裕而、15年→加瀬邦彦)。
#*そのため本来ならば運転免許を取るべきではない人間でも簡単に取れてしまうため、毎年交通事故が絶えない…。
#**高橋〇明(後者は旧芸名)という名前の男性著名人も死去(89年→高橋良明/俳優、15年→高橋伸明[のぶ]/歌手[ロック・バンド「トランザム」のボーカル])
 
#**日本プロ野球で完全試合を達成した元投手も死去(89年→佐々木宏一郎、15年→西村貞朗)。
===小型特殊自動車免許===
#1989年と2016年
#最も使い道に乏しい運転免許と言われている…。
#*劇場版アニメ映画「ドラえもん (新・)のび太の日本誕生」公開年(89年→オリジナル版、16年→リメイク版)。
#*原付免許は一応、年齢制限のために普通免許を取れない高校生が通学やアルバイトで使用するという目的があるが、小型特殊免許は農家とか工場・倉庫・卸売市場・鉄道駅などで働いている人にしか需要がないというのが現状である…。
#*かつて栄光を手にしたことのある元プロ野球選手が逮捕(89年→土井正博、16年→清原和博)。
#**しかも普通自動車免許や二輪免許(原動機付自転車を除く)を持っていれば自動的に小型特殊自動車も運転できるようになるため、あえて普通免許を取らずに小型特殊だけを取るというのは高齢者でも無い限りあまり聞かない事例である…。
#*アニメ版アルプスの少女ハイジのメイン声優が死去(89年→つかせのりこ/チネッテ役、16年→肝付兼太/セバスチャン役声優)。
 
#**上記に関連し、アニメ「キューティーハニー」の同名のOP主題歌に関連する人物も死去(89年→渡辺岳夫[「ハイジ」主題歌作曲者でもある]/作曲者、16年→岩崎富士男[クロード・Q]/作詞者)。
==その他の資格・検定試験==
#**フジテレビアニメ版「ジャングル大帝」「リボンの騎士」「どろろ」に関連する人物も死去(89年→手塚治虫/原作者、16年→冨田勲/劇伴音楽および主題歌作曲)。
===医療事務の資格全般===
#1989年と2017年
#そもそも国家資格の類は一つも存在せず、日商簿記やTOEICに匹敵するような有名な資格も存在しない。したがって残念ながら価値は低い…。
#*パ・リーグで日本ハム5位、ロッテ最下位。
#*個人経営の小さな病院ならともかく、大学病院や総合病院で働きたいなら学歴とかコミュニケーション能力、あと(特に女性は)容姿を磨いた方がよっぽど有益。
#*10代のアイドル歌手が急死(89年→高橋良明&志賀真理子、17年→松野莉奈[私立恵比寿中学])。
#門外漢の人間から見たら、そっち系のジャンルの専門学校とか通信講座を肥えさせるためのものと思われている。
#*日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家も死去(89年→古関裕而、17年→船村徹・平尾昌晃)。
 
#**上記に関連し、中村鋭一版「阪神タイガースの歌(六甲おろし)」に関連する人物も死去(89年→古関裕而/作曲者、17年→中村鋭一/歌唱者)。
===診療報酬請求事務能力認定試験===
#**上記に関連し、美空ひばりの大ヒット曲「みだれ髪」に関連する人物も死去(89年→美空ひばり/歌唱者、17年→船村徹/作曲者)。
#数ある医療事務の資格の中でも唯一マシと言われている資格。
#*アニメ版天才バカボン(読売テレビ版ならびに日本テレビ版)に関連する人物も死去(89年→渡辺岳夫/劇伴音楽および主題歌作曲、17年→槐柳二/レレレのおじさん役声優)。
#*合格率も30%程度しかなく生半可な勉強だと太刀打ちできない。
#**上記に関連し、アニメ版フランダースの犬に関連する人物も死去(89年→渡辺岳夫/劇伴音楽および主題歌作曲、17年→大木民夫/バース・コゼツ役声優)。
#厚生労働省が後援しているが、あくまで「後援」なので民間資格である。
#**上記に関連し、いずれもアニメソングの大ヒット曲となった「天才バカボン」「おしえて」「よあけのみち」「キャンディ・キャンディ」「ロックリバーヘ」「翔べ! ガンダム」に関連する人物も死去(89年→渡辺岳夫/全6曲の作曲者、17年→松山祐士/全6曲の編曲者)。
#*昔は厚生労働省「認定」だったので公的資格(準国家資格)と言っても間違いでは無かったのだが…。
#**上記に関連し、ペリーヌ物語に関連する人物も死去(89年→渡辺岳夫/劇伴音楽および主題歌作曲、17年→鶴ひろみ/ペリーヌ役声優)。
#比較的マシな資格ではあるがそれでも病院事務の採用試験では実務経験が豊富な人が優遇されやすいため、この資格だけを持っていても就職・転職活動でメチャクチャ強いとは言い難い…。
#*京阪8000系に大きな動きがあった(89年→デビュー・08年→プレミアムカー連結)。
 
#*任天堂の新ゲームハードが発売された(89年→ゲームボーイ、17年→Nintendo Switch)。
===秘書技能検定試験===
#*スーパー戦隊シリーズの放送時間が左遷された(89年→ターボレンジャー32話より土曜夕方5時半から金曜夕方5時半、17年→キュウレンジャー33話より日曜朝7時半から日曜朝9時半)。
#割と有名な民間資格だが、これに合格したからといって大物政治家の秘書や大企業の経営者の秘書になれるなんて思わない方が無難。
#1989年と2018年
#秘書という名前からこの資格の保有者はものすごく礼儀正しいと思われがちだが、実際の出題内容は一般常識に毛が何本か生えた程度のビジネスマナーである。
#*平成の最初と最後(実際には翌年4月だが)の年で、なおかつ有名人の訃報が多かった(1989年-美空ひばり・手塚治虫・松下幸之助など、2018年-星野仙一・西城秀樹・さくらももこなど)。
#高卒新卒の女の子であればこの資格を持っていれば前向きな姿勢を多少は評価してもらえる可能性はあるが、大学生や社会人がわざわざこの資格を取る意味は薄い。
#**上記に関連し、アニメ版アルプスの少女ハイジのメイン声優も死去(89年→つかせのりこ/チネッテ役、18年→麻生美代子/ロッテンマイヤー役)。
 
#**10代の女性アイドルも若くして急死(89年→志賀真理子、18年→大本萌景[愛の葉Girls])。
===日本漢字能力検定===
#**上記に関連し、テレビ番組の劇伴音楽において多大な功績を残した作曲家も死去(89年→渡辺岳夫[上記の「ハイジ」主題歌作曲者でもある]、18年→木下忠司・前田憲男)。
#それなりに思考力が要求される英検と異なり暗記力だけで乗り切れてしまう試験であるため、合格しても評価される場面は少ない。
<!--#*プロ野球セ・リーグでは阪神が最下位。
#*あったとしても高校受験くらいか?
#**タンマ、89年は大洋じゃないの?-->
#**そのためか小中学生の受験者は多いが、高校生以上になると一気に少なくなる。
#*景気が上向きで、有効求人倍率も高めに推移。
#テレビ局などのマスコミだと内定者に対して入社前に漢検2級の取得を義務付けている場合も多いが、これはあくまで「一般常識程度の常用漢字の知識も無いような人を雇いたくは無い」という程度である。
#*夏の高校野球では東北勢(1989年→仙台育英・2018年→金足農業)が決勝まで残ったが、準優勝に終わった。
 
#*巨人・広島・西武がAクラス、阪神・大洋→DeNA・ロッテがBクラス。
===文部科学省後援の検定試験全般===
#*10年以上続いた長寿番組のあとを受けてスタートしたテレビ番組が視聴率低迷のためわずか数か月で打ち切られる(89年→音楽派トゥギャザー/←ザ・ベストテン=TBS、18年→世界!極タウンに住んでみる/←めちゃ×2イケてるッ!=フジテレビ)。
#かつては文部科学省'''認定'''の技能審査とされており準国家資格という位置付けだったが…。
#*日産自動車に大きな出来事があった(89年→サッカー部三冠達成、18年→カルロス・ゴーン会長逮捕)
#対象となっていた検定試験を実施していた財団法人や社団法人が文科省の天下り先になっていることが以前から問題視されていたため、2005年に技能審査が廃止されてしまった。
#1989年と2019年
#今はあくまで文部科学省'''後援'''なので、大学受験で使える英検や実用数学技能検定、税理士試験の受験資格にもなっている全経簿記上級など一部を除いて、取得しても公的なメリットがあまり無いただの民間試験になっている。
#*天皇陛下が交代して元号が代わり、消費税増税もある(あるいは予定)。有効求人倍率も高めで学生の就職は売り手市場。
 
#*阪急8000・8300系に関して大きな出来事があった(1989年→デビュー・2019年→登場30周年)。
===高等学校卒業程度認定試験===
#**JR西日本にも大きな話題があった(1989年→221系デビュー・2019年→おおさか東線全通)。
#この試験に合格しても(その後大学や専門学校などに進学して卒業しなければ)最終学歴は中卒のままである。
#*前年に韓国でオリンピックが開催された(1988年→ソウル、2018年→平昌)。
#実は普通に高校に通って卒業するより難しい。何故なら出席日数などによって点数を加算するという救済措置が一切ないからだ。
#*「おじょうさまよ」が登場するアニメ放送。
#*しかし流石に[[大学入学共通テスト]]よりはかなり簡単にしてある。そうしなければ(偏差値の高い進学校の中退者はともかく)偏差値の低い高校の中退者やそもそも高校に行かなかった人たちが合格できなくなってしまうからね…。
#*関東で子供が犠牲になる事件が起こった。
#*井岡一翔に大きな出来事があった(1989年→大阪府堺市にて生誕、2019年→日本男子初の世界4階級制覇達成)
#*選抜高校野球で東邦高校が優勝。
#*巨人が横浜スタジアムでリーグ優勝を決める。
#*(スクウェア・)エニックスのドラゴンクエストシリーズの映像化作品発表(89年→ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説[テレビアニメ]、19年→ドラゴンクエスト ユア・ストーリー[3DCGアニメ映画])。
#*美空ひばりにも大きな出来事があった(89年→後述理由により最終シングルとなった「川の流れのように」が大ヒット・52歳の若さで死去、19年→NHKの技術協力で人工知能とCGによる「AI美空ひばり」として復活・そのAI美空ひばりによるシングル「あれから」がリリースされる)。
#*竹達彩奈に大きな出来事があった(89年→出生、19年→梶裕貴と結婚)。
#*アニメ版巨人の星に関連する人物が死去(89年→渡辺岳夫/劇伴音楽および主題歌作曲、19年→白石冬美/星明子役声優・井上真樹夫/花形満役声優)。
#**日本プロ野球で完全試合を達成した元投手も死去(89年→佐々木宏一郎、19年→金田正一)。
#**上記に関連し、魔女っ娘メグちゃんの同名のOP主題歌に関連する人物も死去(89年→渡辺岳夫/作曲者、19年→千家和也/作詞者)。
#**本名が「加藤かず〇△」の著名人も死去(89年→和枝[美空ひばり]/歌手、19年→一彦[モンキー・パンチ]/漫画家)。
#1989年と2020年
#*車系戦隊放映、タイトルに「ドラゴン」という語句が入ったフジテレビアニメが放送開始(89年→ドラゴンボールZ、20年→空挺ドラゴンズ)。
#*その世界において多大な功績を残した佐伯姓の著名人が死去(89年→勇/近鉄グループ総帥、20年→チズ/美容研究家)。
#**テレビ番組の劇伴音楽において多大な功績を残した作曲家も死去(89年→渡辺岳夫、20年→服部克久)。
#***上記に関連し、アニメ版天才バカボンに関連する人物も死去(89年→渡辺岳夫/ytv版および日テレ版[元祖]劇伴音楽および主題歌作曲、20年→富田耕生/フジテレビ版[平成]バカボンのパパ役声優)。
#***上記に関連し、下の名前が「たけお」の男性著名人も死去(89年→渡辺岳夫/作曲家、20年→重光武雄/ロッテグループ創業者)。
#**上記に関連し、フジテレビアニメ版「ジャングル大帝」に関連する人物も死去(89年→手塚治虫/原作者、20年→弘田三枝子/ED主題歌歌唱者)。
#***上記に関連し、アニメ版鉄腕アトムに関連する人物も死去(89年→手塚治虫/原作者、20年→勝田久/お茶の水博士役声優)。
#**日本の歌謡界において多大な功績を残した作曲家も死去(89年→古関裕而、20年→筒美京平)。
#*三条陸と稲田浩司の漫画「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」に関する大きな出来事があった(89年→連載開始、20年→テレビ東京で再アニメ化)。
#*日本の歴史に残る大きな出来事があった(89年→昭和天皇崩御とそれに伴う元号の改元[昭和→平成]、20年→新型コロナウイルス感染症発生)。
#*中国において歴史に残る大きな出来事があった(89年→天安門事件、20年→武漢から新型コロナウイルス感染症が広がる)。
#1989年と2021年
#*前年日本で夏季五輪が開催される可能性があったが実現しなかった(88年→名古屋[落選]、20年→東京[新型コロナウイルスにより1年延期])。
#*パリーグはバファローズ(89年→近鉄、21年→オリックス)優勝、ホークス(89年→ダイエー、21年→ソフトバンク)4位、日本ハム5位
#**横浜(大洋/DeNA)は最下位に終わった。
#*横浜にロープウェイが設置。(89年→横浜博覧会、21年→ヨコハマエアキャビン)
#*アニメ版巨人の星に関連する人物が死去(89年→渡辺岳夫/劇伴音楽および主題歌作曲、21年→八奈見乗児/伴宙太役声優)。
#**フジテレビアニメ版「ジャングル大帝」に関連する人物も死去(89年→手塚治虫/原作者、21年→太田淑子/レオ役声優)。
#*アニメ「ルパン三世」に大きな出来事があった(89年→初のTVSP化、21年→初代次元大介役の小林清志が降板→大塚明夫に交代)。


==関連項目==
==関連項目==
{{似たモノ同士/年}}
*[[資格試験]]
[[Category:似たモノ同士/年|1980]]
*[[取る意味がない資格の法則]]
 
{{資格試験・検定試験}}
{{業務独占資格}}
{{名称独占資格}}
 
[[カテゴリ:ざんねんなモノ事典|しかく]]
[[カテゴリ:資格試験|ざんねん]]

2022年4月12日 (火) 07:59時点における版

※編集される方は「Chakuwiki:お願い/ざんねんなモノ事典」をご覧ください。

IT系

情報処理技術者試験

  1. 別にこれに合格していなくてもプログラマーSEなどとして働くことはできるので、能力の証明書程度にしか評価されないというのが現状である。
    • 電気工事士看護師などのように「資格が無ければその業務をさせません」というジャンルの資格では無い。
      • しかも宅建士衛生管理者のような「各事業所に資格保有者を○人以上置きなさい」という類の資格でも無く…。
    • ただし公務員の一部の職種(警察自衛隊などのIT系の部署)だと例えば「基本情報以上の合格者じゃないと採用試験を受けられない」などの制限をかけている場合も多いので、一概にざんねんな資格とは言い切れない部分も…。
  2. 国家試験なので他のベンダーの製品に関する問題を出題することができず、特定ベンダーとのつながりが深いエンジニアの場合はこの試験の勉強する意味はあまり無いと言われている…。
  3. 試験制度の改正が著しい。だいたい10年おきくらいに試験区分の新設や統廃合などがある。
    • 名前の変更も多い。(例:第二種情報処理技術者→基本情報技術者)
  4. 高度系の試験群は区分の種類こそ多いが、情報処理安全確保支援士試験を除きどの区分も受験者数が非常に少なく、物好きな人しか受けない状態になっている。
ITパスポート試験
  1. かつてあった初級システムアドミニストレータ試験(シスアド)がエンジニア向けの試験にしては簡単すぎ、でも一般ユーザー向けの試験にしては難しすぎるって理由で簡易化されて誕生した試験だが…。
  2. 受けたいと思った時にいつでも受けられるようにと随時実施のCBT試験にしたのがかえって仇になって、「いつまでも受験しない」という人が増えてしまい、受験者数が伸び悩んだ試験。
  3. 大学生や新社会人が「とりあえずこれだけは知ってほしい」という内容を雑多に詰め込んだ感じの試験。だから浅く広く勉強できるというメリットはあるが、逆に言えばどの分野も中途半端な知識しか身につかないというデメリットも存在する…。
  4. 一応IT系の資格だがMOSなどのようなパソコンの操作スキルを証明する資格では無い。そのためコンピュータのスキルを証明する資格としてはあまり使えない。
    • ビジネス系の問題が多いため、むしろ経営学が得意な人に有利。
  5. 事務職など業務の一環でパソコンを触る程度の職種であればこの資格も悪くは無いのだが、エンジニアを目指すのであればこの資格程度では力不足…。基本情報が最低ラインだからね。
情報セキュリティマネジメント試験
  1. 初回の合格率が88%と異常に高かった。国家試験とは思えない数値である。
    • このせいでネットでは「英検3級よりも価値が低い資格」などと揶揄されることも多かった…。
  2. セキュリティの専門家向けの資格みたいな名前だが、実際には一般常識に毛が何本か生えた程度の問題しか出題されず、国語力さえあれば解ける問題が多い。
  3. 情報処理技術者試験の中でも最近追加された区分なので、ITパスポートや基本情報などに比べてイマイチ知名度が低い…。
基本情報技術者試験
  1. 昔の第二種情報処理技術者試験の頃からプログラマー向けの国家試験の名門と言われていたが…。
  2. 2009年に午後科目の選択問題に表計算ソフトが追加されることによってプログラミング言語を何も知らなくても合格できる試験になってしまった。
    • とはいえ表計算にもマクロ(アルゴリズム)の問題があるから、超簡単ってほどでも無いかも。
  3. 2005年に午前科目の免除制度が追加され、基礎学力の低いFラン大生や専門学校生でも比較的合格しやすい試験に成り下がってしまった。
    • 合格率もそれ以前までは10%台だったのに午前免除の追加で20%を超えるようになってしまった。昔は国公立大学や有名私立大学の出身者じゃないと合格するのが難しい試験と名高かったのに…。
    • 元々情報処理技術者試験は「朝早く起きて試験会場に行くのが最難関の試験」というジョークがあったのだが、午前免除の導入によってそのジョークすら使えなくなってしまったのである。
  4. 2021年以降はITパスポートと同様にCBT方式になったが、とうとう合格率が50%を超えるようになってしまい、資格としての価値が一気に下がってしまうように…。
  5. IT企業だと高校生や専門学校生に対しては入社前にこの資格の取得を義務付けていることも少なくないが、大学生の内定者に対しては「新入社員研修でしっかりITの基礎を教えるので、慌てて取らなくても良いよ」とアナウンスされるのが普通である。
    • つまり、その程度の内容の試験である。
応用情報技術者試験
  1. 昔は第一種情報処理技術者試験、ソフトウェア開発技術者試験と呼ばれ、システムエンジニア向けの国家試験の名門、かつ基本情報の上位互換と言われていたが…。
  2. 午後のアルゴリズムが必須問題で無くなったため、人によっては基本情報より簡単と言われてしまうようになってしまった…。
    • 午後はセキュリティ以外は全部選択問題のため、特に文系の人の場合はビジネスに関する問題で固めることが出来るようになった。
    • こうした事情もあって、応用情報は持っているけど基本情報は持っていなかったりするとかえって怪しまれてしまう可能性も…。
情報処理安全確保支援士
  1. かつての情報セキュリティスペシャリスト試験を登録制の国家資格に昇格させたものだが…。
  2. 登録料、維持費が高過ぎる。
    • しかも独占業務があるわけでもないためコストが高い割に取るメリットは薄く、せっかく試験に合格しても登録しない人も多い。

Microsoft Office Specialist

  1. パソコンが一般にあまり普及していなかった時代は、(特に女の子は)この資格を取れば事務職への就職に有利と言われていたが…。
  2. 今はExcelやWord、PowerPointが出来るのは社会人として当たり前のことなので、この資格を取っても特別に就職に有利とは言い難い。
    • スペシャリストという名前の割には、一般常識に毛が何本か生えた程度のレベルである。
  3. 資格自体の価値の割に受験料が高すぎる…。(ただし割引制度が使える学生を除く)

ベンダー資格全般

  1. 受験料が尋常じゃないくらい高過ぎるので、会社が出してくれない限り自分から受けようとはまず思わない。
    • ただ一応世界で通用するブランド資格ばかりなので、マトモな会社であれば普通は受験料を出してくれる。(明らかに受かりそうに無い人間を除く)
  2. 受験料だけで無く資格の維持費も発生したりする。
    • 更新しなければ昔取った資格は無効となってしまう。
  3. 過去問が流出している試験も多く、こういった試験はたとえ難易度が高いものであっても問題を丸暗記するだけで合格できてしまい試験の意味が無くなってしまうことも…。
  4. 試験によっては日本語での受験が認められず、英語が出来なければそもそも問題文を読めないという本来の目的とはあまり関係のない能力まで要求されてしまう場合も…。
    • これは果たして英語が苦手なFラン大卒や専門学校卒の人たちを弾くためなのだろうか…。

情報検定

  1. 通称J検。文部科学省後援の試験で表向きは「社会人として必要なICTの基礎知識を身に付けるための検定試験」となっているが…。
  2. ぶっちゃけ情報処理技術者試験の完全下位互換。大学生や社会人がこれを履歴書に書くと「基本情報は(おろかITパスポートも)取れなかったんだね」と思われてしまう可能性が高い…。
  3. 昔は情報処理活用能力検定(旧J検)と呼ばれ、今の基本〜応用情報並みの難易度はあった。が、社会的評価があまり高くなかったのは今と同じ。
    • 情報処理技術者試験の難易度が下がったため、差別化を図ってJ検の難易度もさらに下げたわけだが、受験者が増えなかったどころか全くの逆効果になってしまった。
  4. 専門学校や一部の大学(殆どがFランク)の学生を対象とした試験であるため、それ以外の学校や社会人にはあまり知られていないマイナーな試験である。

法律系

行政書士

  1. 公務員の行政職を20年以上勤めれば試験を受けなくても資格が手に入るため「究極のオマケ資格」と言われる。
  2. 独立開業するのが前提となっているため、単にサラリーマンとして働くだけならこの資格を持っていてもあまり意味が無いと言われることも多い…。
    • そもそも事務所を構えている人でも司法書士や社労士などと兼業している場合が多いというのが現状である…。
    • 他の士業に比べても競争が激しく廃業する人も多いため、コスパはあまり良くは無い。
    • 独立開業する人は殆どいないながらも社内での評価アップに繋がったり、経営コンサルタントとして活躍している人が沢山いる中小企業診断士とは対照的である。

弁護士

  1. 昔は医師と並ぶ日本の国家資格の最高峰と言われたが…。
  2. 弁護士人口は年々増え続ける反面、依頼は減少傾向にあるため稼げる弁護士と稼げない弁護士の格差が拡大しつつある。
  3. 本当に正義感の強い弁護士と、金儲け大好きな弁護士で二極化していると言われている。
  4. たとえ依頼人が救いようのない凶悪犯罪者であっても(依頼人が死刑にならないように)依頼人の弁護に全力を尽くすのが正しい弁護士の姿であるため、世間では割と嫌われがちな職業の一つ。
  5. 弁護士から政治家になった人は左巻きの人が多いと思われている。
  6. 個人としては死刑制度に賛成でも、親元である日本弁護士連合会が死刑制度に反対しているので「死刑賛成であること」を公言しにくい。
  7. 法科大学院出身者と予備試験合格者の持っている法律知識の差が大きいと言われている。
    • 今では「司法試験本体の方が予備試験より簡単」という噂すらあるので…。
  8. この資格を持っていれば他の士業(弁理士、税理士、社労士、行政書士)の領域にも手を出せるようになるが、実際にそれで成功する弁護士はほんの一握りである。

土地家屋調査士

  1. 不動産系の難関士業の一つであり、建物や土地の状況(形状、面積など)を調査して製図や登記を行うのが仕事である。
    • 建物が新築・増築された時は必ず土地家屋調査士の仕事が発生すると言って良い。
  2. 試験は主に測量や図面作成の能力が問われる「午前の部」と民法や登記の知識が問われる「午後の部」があるが、測量士補の資格を持っている人には午前の部が免除される裏ルートが存在する。
    • この測量士補というのは真面目に勉強すれば工業高校生でも取れるレベルの資格である。土地家屋調査士試験の午前よりも圧倒的に簡単なので、この裏技を知っていれば理工系の知識が大して無くても(午後だけ頑張れば)この資格が取れてしまうということになる。
      • 建築士(一級または二級)や測量士でも午前免除が使えるが、対象資格の中では測量士補が圧倒的に簡単。
  3. 他の士業と異なり測量が主な仕事に含まれているため、デスクワーク中心というわけでは無く屋外での作業も普通に発生する。
    • しかも真夏とか大雪の日でも。

宅地建物取引士

  1. 「学歴不問で就職に強い資格の代表格」と言われることが多いが、宅建士の資格保有者が評価されるのは不動産業界くらいであり、そもそもその不動産業界自体が営業力で評価の全てが決まる完全実力主義の厳しい世界である。
    • 時々金融業界でも宅建士は重宝されると言われるが、不動産の管理を行うことができる信託会社や信託銀行以外ではあまり役に立たない…。
    • 一応「事務所に5人に一人以上の割合で宅建士を置かなければならない」という決まりがあり、重要事項の説明なども宅建士じゃないと出来ない業務と定められているので、名称独占資格や検定試験よりは多少はマシだが…。
  2. バブル時代は土地や不動産の価格が異常に高騰していたため、それらの販売に携わることが出来る宅建士に憧れを持つ人も多かったが…、今ではバブル崩壊および少子高齢化による影響で人気は下降傾向である…。
  3. 昔のイメージで未だに簡単に取れる資格だと思っている人が多い気がする。
    • 今では難関国家資格に片足を突っ込むレベルであり、難易度的には行政書士試験より少し低い程度なのだとか。
  4. 不動産業界でも宅建の資格を取れない人は沢山いると言われるが、そもそも不動産業界自体が(どちらかと言えば)就職活動に失敗した人たちの逃げ道となっていることが多いため、勉強熱心な人はあまり多くない。

キャリア・コンサルタント

  1. 表向きは「就職(転職)希望者やブラック企業の社員に対するアドバイザー」となっているが、実際の仕事内容はほぼ社労士の下位互換である。
    • 例えば顧客の相談を受けてその人のキャリアなどの情報をもとに向いている職業を紹介してあげるなどの比較的簡単な業務は行うことができるが、賃金の不払いや不当解雇、サービス残業などに関する相談は専門性が高いので社労士じゃないと対応できない。
  2. それほど専門性が高い仕事が出来るわけではない割に取得コストが高すぎる。
  3. 日本経済に改善の兆しがみられない今の状況下では需要が増すと考えられている資格だが、残念ながら正社員のキャリア・コンサルタントは少なく、多くは非正規雇用となっている…。

金融・会計系

公認会計士

  1. 医者が主人公のサブカル作品とか弁護士が主人公のサブカル作品は沢山あるけど、会計士が主人公のサブカル作品ってあまり見かけない気がする。
  2. 弁護士と同格と言われることが多いが、司法試験の合格者は会計士試験の大部分の科目が免除されるが、その逆パターンは免除が一切無い。つまりお察しください。
    • ただ会計士は基本的に大企業の偉い人しか相手にしなくて良いので、顧客を選べない弁護士より仕事は楽かもしれない。

税理士

  1. 決して簡単に取れるような資格ではなく社会的地位も高いのだが、どうしても公認会計士の完全下位互換だと思われがち…。
  2. 税理士試験は科目合格制度が一生有効なので各科目毎に各個撃破を狙うことが可能であり、公認会計士に比べて勉強の計画を立てやすいというメリットと言われるが、それに甘えてダラダラ勉強してしまう人も多いためいつまでも5科目制覇できないという受験生も多い…。
  3. 今後AI(人工知能)が発達すると仕事の大部分は代替されてしまうと言われている。

ファイナンシャル・プランニング技能検定

  1. この資格も一応国家資格ではあるが(上記の情報処理技術者試験と同様に)独占業務があるタイプではなく、あくまで名称独占資格に留まる。そのためこの資格が無くてもファイナンシャル・プランナーの仕事はできる。
    • 民間資格でありながら独占業務がある証券外務員とは対照的である。
  2. 表向きはお金のプロ向けの試験だが、実態は自己啓発レベルの資格である。知識は持っておいて損は無いが、資格としての価値は高くは無い。
  3. そもそも試験実施団体の一つである金融財政事情研究会(きんざい)は財務省(旧・大蔵省)の天下り先である。そのため「天下り団体の金儲けのために誕生した試験」という噂すらあるらしい…。
    • ちなみに日本ファイナンシャル・プランナーズ(FP)協会というNPO法人もFP検定を実施しています。

日商簿記検定

  1. 巷ではやたらと「就職(転職)に有利な資格」と宣伝されることが多いが、そもそも経理職は倍率が高いため、実務経験に乏しいとこの資格だけ持っていても評価はやや弱いというのが実情である…。
    • 「(経理職を目指さないにしても)知識としては役に立つが、資格としてはそれほど強いものではない」というのが実情だろうか。
    • それでも「簿記検定と言えば日商!」と言われるのは、国家資格の公認会計士や税理士を除けば、大学生や社会人が受ける簿記検定が日商くらいしか存在しないためである…。
  2. それまで1級にしか出題されなかった連結会計や外国為替などの問題が2級でも出題されるようになったためSNSが炎上したり、予備校講師が日本商工会議所に抗議するという事態に…。
  3. 同じ級でもペーパー試験とネット試験(CBT)の難易度がだいぶ違う。にもかかわらず資格の価値は同じ。そのため難易度を統一すべきという意見が多い。
  4. 建設業界だと帳簿の記入方法が特殊なため、日商簿記で身に付けた知識はほぼ役に立たないと言われている。
    • 代わりに建設業経理検定ってのが別にある。
  5. 何よりざんねんなのは、現代の日本でこの検定の3級に合格できる程度の財務の知識すら持っていないのに社長を務めている人間が沢山いるという事実。まさか経理がいるから大丈夫だと本気で思っているのだろうか…。
  6. 検定試験の王様と言われることが多いが、英検やTOEICと異なり理工系(技術系)や医療系の人は(管理職を目指すのでも無い限り)あまり受けないため、その2つに比べて受験者数は少ない。

簿記能力検定

  1. 全国経理教育協会(全経)が主催する簿記検定。主に専門学校生が受験するが…。
  2. 面接官でも知っている人が殆どいない程のマイナー検定。そのため就職活動ではあまり役に立たない…。
    • 一応日商の場合は経理職の応募条件として「日商2級以上」とか「日商3級以上」を課している企業が少なくないが、全経の場合は応募条件として課している企業が殆ど無い。
  3. 上級だけは別格に難しく日商1級に近いレベルの難易度だが、それでも取るメリットは薄く税理士試験の受験資格が得られることくらい。

企業年金総合プランナー

  1. 通称DCプランナー。確定拠出年金制度が導入されたことにより新設された日商の資格。
  2. 日商の認定資格でありきんざいが協賛しているため黎明期こそブランド資格と言われたが…。
  3. 確定拠出年金の普及を目的として新設された資格だが実はこの制度にはデメリットも多いことが分かったため、それに伴って試験の受験者も激減してしまった…。
    • あくまで自己責任が前提の掛金の投資・運用であるため、実績によって将来の年金額が大きく変わるというギャンブル要素が強い。
    • そもそも確定拠出年金自体が一度加入してしまうと二度と解約するができず60歳までは引き出すことも出来ないため、企業型・個人型ともにこれ以上は加入者はあまり増えないと思う。
  4. 独占業務がある外務員や一応国家資格ではあるFP検定と異なり、金融機関でもあまり取得を推奨されていない資格である。
    • そもそもこの資格を持っていなくても顧客に対して確定拠出年金についての説明をすることはできるので…。
  5. 特別な業務が出来るようになる資格では無いにもかかわらず、登録料や更新料が発生する。しかも安くは無い。

語学系

実用英語技能検定

  1. かつては文部科学省のお墨付きがあり日本の英語検定の名門と呼ばれていたが…。
  2. TOEICの台頭によって相対的に地位が下がってしまい、大学院入試や就職活動ではあまり使えない試験に成り下がってしまった…。
    • しかしそれでも高校入試や大学受験の段階までなら役に立つ場面は多い。
  3. TOEICと異なり級ごとの受験となるため、同じ級の合格者でもギリギリで合格した人と満点近い点数で合格した人の実力の差が激しいとしばしば批判される。
  4. 履歴書に書いて恥を書かないのは最低でも2級以上。準2級以下なら書かない方がマシとしばしば言われる。
  5. 1級は超難関級の国家資格並みに価値が高いと言われるが、正直これを取ったところで一般的なネイティブの大学生程度の評価にしかならないというのが実情である…。
    • ただ1級は教養力を測る試験でもあるので、これを持っていればネイティブの高卒よりは教養があることの証明にはなりそう。

TOEIC

  1. じゃあTOEICが万能かと聞かれると全然そんなことは無い。
  2. 作文問題や面接課題が無く、マークシート方式の読解と聞き取りだけの簡易化された試験なので、これで高得点を取れても実際の英会話はてんでダメという人が少なくない。
  3. 「TOEICで高得点を取れば大手企業の総合職の採用試験でも有利!」という風潮があるが、そもそもその辺を狙う人たちは東大テンプレート:早慶卒などのTOEICで高得点を取れて当たり前という非常に優秀な人たちばかりなので、学歴があまり高くないFランク大学の学生がTOEICのハイスコアだけをとってもあまり意味は無い。
  4. 過去にイギリスで試験の不正があったらしく、実はイギリスではTOEICとTOEFLだとビザが下りないので注意。英語圏の国にダメ出しされた英語圏の試験って何…。
    • ちなみにTOEICとTOEFLはアメリカの教育試験サービス(ETS)が実施しています。
  5. 既に他の専門スキルや高いコミュニケーション能力を持っている人がTOEICの高得点を取得すれば強力な武器になり得るが、特にこれといったスキルを何も持っていない人がTOEICだけを勉強してもあまり意味が無い。

観光系

全国通訳案内士

  1. 語学系では数少ない2つの国家資格のうちの一つ(もう一つは教員免許)。かつては通訳ガイドとして働くためにはこの資格が必要だったが…。
    • 規制緩和によってこの資格を持っていなくても通訳ガイドとして働けるようになってしまい、コストが高い割に取るメリットが薄い資格になってしまった…。
  2. そもそも旅行業界自体が斜陽産業であるため、(似たようなジャンルの旅行業務取扱管理者もそうだが)お世辞にもオススメの資格とは言い難い…。

旅行業務取扱管理者

  1. 国内旅行のみを取り扱える国内旅行業務取扱管理者と海外旅行も取り扱える総合旅行業務取扱管理者の2つの区分があるが、今どき国内旅行しか扱っていない旅行代理店は絶滅危惧種なので、せめて総合の方を取らなければ高く評価されない…。
    • そもそも国内はFラン大生や専門学校生でも取っている人が沢山いる。まあ総合は英語ができなければ試験に合格できないので難易度は高いが…。

技術系

技術士

  1. 取得難易度自体は最難関級と言えるレベルであり理工系の資格としては名誉は医師免許や弁理士、一級建築士、博士号などと並ぶのだが…。
  2. 実は技術士じゃないと出来ない仕事ってのは存在しない。使い道は(会社に技術士の資格保有者がいれば)公共事業の入札で有利になるくらいである。
    • 逆に言えば公共事業と密接な関係がある建設部門、上下水道部門に限れば非常に強い資格と言える。

危険物取扱者

  1. ぶっちゃけ、甲種と乙種第四類以外は需要がほぼ無いと言って良い。
  2. その乙四もそれだけだとあまり強い資格とは言えず、ガソリンスタンド(給油所)や石油会社、化学工場以外では使い道があまり無い。
    • しかし他の資格と組み合わせれば一気に強い資格に化けるのも事実ではある。例えば自動車整備士と組み合わせれば整備工場でも、電気工事士と組み合わせればビルメンテナンス業界でも重宝される。
      • また、大型自動車免許とのダブルライセンスでタンクローリーの運転手としても活躍できる。
  3. 工業高校農業高校だと学科を問わず人気が高い資格。油を使う化学系の学科や食品系の学科のみならず一見関係なさそうな情報系の学科や農業経済科の生徒でも乙四を取る者が多い。
    • しかしそれは裏を返せば「それほど希少価値が高い資格では無い」とも言える。持っていれば偉いという資格ではなく、むしろ取れなければまずいという資格と認識されている場合も。
      • 高校によっては乙四または丙種を取らなければ卒業させないというケースもあるので…。
    • 工業高校どころか普通科高校(進学校では無い)でも乙四を取る人が少なくない。

一級建築士

  1. 取得難易度・社会的地位ともに高く、これを取れば建設業界住宅メーカーなどへの就職が非常に有利であり人生安泰なイメージが強いが、実は恐ろしいほどの学歴社会である。
  2. 同じ一級建築士でも学歴によって就職先が大きく異なる。大手ゼネコンや大手事務所で設計の仕事がしたいなら大卒(工学部建築学科)が最低ライン。しかも旧帝大東工大などの難関国立大学やテンプレート:早慶日大などの有名私立大学の院卒が沢山いる。
    • 工業高校卒とか専門学校卒だと大手の下請けとか営業みたいな仕事に回されてしまう。一応バブル時代までは高卒でも設計の仕事に携わることが許されていたが…。
      • 大卒でもFラン卒の場合は(例えば学部卒業後に東大院などに行くなどして武装しなければ)就職先は高卒・専門寄り。

電気主任技術者

  1. 電気保安業界では最高峰の資格であり、電気工事士のほぼ上位互換と名高いが…。
  2. 試験合格者と認定取得者の知識の差が大きすぎる。
    • 特に電験の中で最も簡単とされる第三種の場合、試験はこれでもそこそこ難関なのだがその割には認定で取るのは恐ろしく簡単であり、認定校になっている工業高校の電気科卒業でもたった3年程度の実務経験で取れてしまうのである。
      • ちなみに短期大学・高等専門学校の場合は実務経験2年、4年制大学の場合は実務経験1年でOK。
  3. 最難関の第一種(電験一種)は(試験の場合)取得難易度こそ医師免許並みに高いものの、その割には発電所くらいしか使い道が無いためコスパが悪い。
    • イオンモールや大きな工場でも第二種(電験二種)で間に合うので…。

自動車整備士

  1. 恐ろしいほどの男社会。女の子は20人に一人もいません…。
  2. 工業高校の自動車科卒業であれば取れる三級整備士は持っていても基本的な整備業務しか行うことができず、実質的には二級整備士を取るための足掛かりになるくらいしかメリットが無い…。
    • 三級整備士として3年以上の実務経験を積めば二級整備士の国家試験を受けられるようになります。
      • ただし二級整備士も2年制の短期大学または専門学校(自動車大学校)の整備士養成課程を卒業していれば実務経験なしで国家試験を受けられるため、今はむしろこちらが主流か?
    • ちなみに普通科高卒でも整備工場で1年以上働けば三級整備士の国家試験を受けられるようになる。
  3. 一級整備士は4年制の大学または自動車大学校を卒業するか、二級取得者が実務経験を3年以上積むことで国家試験を受けられるようになるが、実は一級整備士の資格が必要な場面はさほど多くは無い。
  4. 実はかなり頭を使う職業なのだが、何故か体力しか自慢できるものが無いヤンキーがこの資格に飛び付きがち…。
  5. この資格を持っていれば大手自動車メーカーへの就職が有利と言われるが、多くは修理工場やディーラーなどへの就職となるため。大手といっても待遇は研究・開発部門や総合職の人たちと大きな差がある。

医療・衛生系

医師免許

  1. 他の難関国家試験と異なり合格率が異常に高いので、事情を知らない人からは「ものすごく簡単な試験」であると誤解されがち。
    • 特に私立の医科大学を卒業した医者の場合、「金で免許を買った」と変な目で見られることも少なくない。
      • でもそういう目で見ている人ってぶっちゃけただの嫉妬にしか思えないのだが…。
  2. しばしば勝ち組の資格の代表格に名前を挙げられるが、実は勤務医は一般的なサラリーマンの2〜3倍程度しか稼ぐことが出来ず、医者になるために必要な勉強量の割にはコスパはあまり良くは無い。
    • 一方自分で病院を構えて開業するのにも莫大なコストがかかる。親が既に開業医とか身近に超裕福な人間がいて開業資金を貸してくれるなどの特殊な条件が無ければ厳しい。
  3. この資格を取れる人はある程度裕福な家庭に生まれた子供にほぼ限定される。
    • 学費の安い国公立の医学科ですら、中学受験をさせてもらったり大手予備校に通わせてもらえるおうちの御子息や御息女が殆どである。
      • 貧困家庭の子供が人生一発逆転を狙おうとすると成功率は天文学的な確率になる。学費の安い塾に通ってそこが大手予備校並みに良質な授業をしてくれるみたいな超例外的なレアケースくらい。
        • そもそも地方の公立高校だとその県のトップ校ですら高校の授業だけでは医学科受験に対応できない可能性も…。
    • 私立医は言うまでも無い
    • したがって取得コストを極限まで抑えるのが非常に難しい。予備試験ルートがある司法試験や一発試験がある運転免許との大きな違いである。

歯科医師免許

  1. 昔は医師に次ぐ高給取りと言われたが、近年は資格保有者の人数が飽和気味なのでこれを持っていても高給取りになれる保証は無い。

薬剤師免許

  1. 医者ほど頭良くなくても歯科医師ほど手先が器用でなくても取れて、看護師ほど激務ではないイメージがあるためこの資格を目指す者が多いが…。
  2. 私立薬科大学は医学科、歯学部に次いで学費が高額で、一部を除いて入試難易度があまり高くないため、脱落者(中退者)が多い。
    • 特にFランの薬は一度も留年せずに卒業できる学生が半分もいない場合すらある。
    • かといって国公立薬学部は学費は安いが、入試は下位の国公立医学科並みに難しい。

看護師

  1. Fラン大どころか専門学校でも資格が取れてしまうので、どうしても下に見られがち…。
    • それでも専門学校は脱落者が多いが、そもそもFラン大にすらある入学試験(学力検査)が存在しないのだから基本的な勉強習慣が身に付いていない者が多いから当然である。
  2. (特に女性の場合)手に職の代表格と言われるが、激務な割に給料も高いとは言えないため、離職率は低くは無い。
    • そしてやはり学歴社会であり、幹部になれるのは殆どが国公立大学とか有名私大出身の看護師。Fラン大卒や専門卒だと待遇はあまり良くない。

衛生管理者

  1. 一応設置義務がある資格だがその条件が「各事業場毎に50人に一人以上の割合」と結構緩いため、余程のことが無い限り「衛生管理者の資格保有者が今すぐ欲しい!」という非常事態にならないため、持っていてもそれほど強い資格であるとは言い難い…。
    • 宅建士や電験のような専門性の高い資格でも無く、少し勉強すればとれてしまうような資格であるため希少価値は低い。
  2. それほど専門性が高い資格では無いにもかかわらず、受験資格は意外と厳しい。
    • 特に転職を繰り返しているような人だと今まで働いてきた全ての職場に「実務経験の証明書を下さい!」と頭を下げなければならないことも…。(実務経験の期間を合算するため)
      • それでも短期大学・高等専門学校卒業以上の学歴があれば実務経験1年以上で受けられるようになるのでまだ良いが、高卒や専門学校卒だと3年以上必要なのでハードルはまあまあ高い。

調理師免許

  1. 実はこの資格が絶対必要な場面というのは「調理師免許を持った人しか採用しない」とか「調理系の専門学校などを卒業した人しか採用しない」みたいな条件の飲食店に応募するときくらいである。
    • 飲食店を開業するために必要なのはこの資格ではなく食品衛生責任者。ただし調理師免許や栄養士の資格などを持っていれば講習を受けなくても自動的に食品衛生責任者にもなれるというメリットはある。

ふぐ調理師

  1. 飲食店やスーパーマーケットなどで他人に食べてもらうためにフグを捌く場合の必要な資格だが…。
  2. 人命・安全に関わる資格であるにもかかわらず、各都道府県毎に認定基準がバラバラなので、考え方によっては恐ろしい…。
    • 厳格な試験を課しているところから講習の受講だけで取れるところまで様々。
    • 厳正さが要求される割にクオリティの統一が取られていない事実は、まさしく「ざんねん事典」の趣旨にふさわしいだろう。
      • 他府県の免許しか持っていない場合、原則として無資格者と同じ扱いになり就職がままならない。
      • 当然ながら業界団体は全国統一化を求めているが、政府の反応は芳しくない。
      • ちなみに韓国なら国家資格扱いになる。

美容師

  1. 華やかなイメージがあり女の子に人気の職業ランキングで上位に入っているが…。
  2. この資格を取るためには必ず専門学校に通わなければならないため、あまり裕福でない家庭の子供には結構ハードルが高い。
    • 整備士や調理師と異なり通学が必須条件になっている。
  3. 実は儲かるのは美容室のオーナーだけ。それ以外は給料が安く、本当にその道が好きな人以外はあまり残らなくなってしまっている…。
  4. 理容師との違いを説明できない人が多い。

運転免許証

普通自動車免許

  1. 本来は「普通自動車を運転するのに値する十分な知識や技能を持った人間」のみに与えられるべきものなのだが…。
  2. 自動車を一般に普及させる目的や(特に地方では)この資格を取得していることを採用条件として課している企業が非常に多いため、実際には教習所で真面目に授業を受けていれば誰でも取れるレベルになっている。
    • そのため本来ならば運転免許を取るべきではない人間でも簡単に取れてしまうため、毎年交通事故が絶えない…。

小型特殊自動車免許

  1. 最も使い道に乏しい運転免許と言われている…。
    • 原付免許は一応、年齢制限のために普通免許を取れない高校生が通学やアルバイトで使用するという目的があるが、小型特殊免許は農家とか工場・倉庫・卸売市場・鉄道駅などで働いている人にしか需要がないというのが現状である…。
      • しかも普通自動車免許や二輪免許(原動機付自転車を除く)を持っていれば自動的に小型特殊自動車も運転できるようになるため、あえて普通免許を取らずに小型特殊だけを取るというのは高齢者でも無い限りあまり聞かない事例である…。

その他の資格・検定試験

医療事務の資格全般

  1. そもそも国家資格の類は一つも存在せず、日商簿記やTOEICに匹敵するような有名な資格も存在しない。したがって残念ながら価値は低い…。
    • 個人経営の小さな病院ならともかく、大学病院や総合病院で働きたいなら学歴とかコミュニケーション能力、あと(特に女性は)容姿を磨いた方がよっぽど有益。
  2. 門外漢の人間から見たら、そっち系のジャンルの専門学校とか通信講座を肥えさせるためのものと思われている。

診療報酬請求事務能力認定試験

  1. 数ある医療事務の資格の中でも唯一マシと言われている資格。
    • 合格率も30%程度しかなく生半可な勉強だと太刀打ちできない。
  2. 厚生労働省が後援しているが、あくまで「後援」なので民間資格である。
    • 昔は厚生労働省「認定」だったので公的資格(準国家資格)と言っても間違いでは無かったのだが…。
  3. 比較的マシな資格ではあるがそれでも病院事務の採用試験では実務経験が豊富な人が優遇されやすいため、この資格だけを持っていても就職・転職活動でメチャクチャ強いとは言い難い…。

秘書技能検定試験

  1. 割と有名な民間資格だが、これに合格したからといって大物政治家の秘書や大企業の経営者の秘書になれるなんて思わない方が無難。
  2. 秘書という名前からこの資格の保有者はものすごく礼儀正しいと思われがちだが、実際の出題内容は一般常識に毛が何本か生えた程度のビジネスマナーである。
  3. 高卒新卒の女の子であればこの資格を持っていれば前向きな姿勢を多少は評価してもらえる可能性はあるが、大学生や社会人がわざわざこの資格を取る意味は薄い。

日本漢字能力検定

  1. それなりに思考力が要求される英検と異なり暗記力だけで乗り切れてしまう試験であるため、合格しても評価される場面は少ない。
    • あったとしても高校受験くらいか?
      • そのためか小中学生の受験者は多いが、高校生以上になると一気に少なくなる。
  2. テレビ局などのマスコミだと内定者に対して入社前に漢検2級の取得を義務付けている場合も多いが、これはあくまで「一般常識程度の常用漢字の知識も無いような人を雇いたくは無い」という程度である。

文部科学省後援の検定試験全般

  1. かつては文部科学省認定の技能審査とされており準国家資格という位置付けだったが…。
  2. 対象となっていた検定試験を実施していた財団法人や社団法人が文科省の天下り先になっていることが以前から問題視されていたため、2005年に技能審査が廃止されてしまった。
  3. 今はあくまで文部科学省後援なので、大学受験で使える英検や実用数学技能検定、税理士試験の受験資格にもなっている全経簿記上級など一部を除いて、取得しても公的なメリットがあまり無いただの民間試験になっている。

高等学校卒業程度認定試験

  1. この試験に合格しても(その後大学や専門学校などに進学して卒業しなければ)最終学歴は中卒のままである。
  2. 実は普通に高校に通って卒業するより難しい。何故なら出席日数などによって点数を加算するという救済措置が一切ないからだ。
    • しかし流石に大学入学共通テストよりはかなり簡単にしてある。そうしなければ(偏差値の高い進学校の中退者はともかく)偏差値の低い高校の中退者やそもそも高校に行かなかった人たちが合格できなくなってしまうからね…。

関連項目

資格試験検定試験
資格試験 技術系 | 医療・福祉・衛生系 | 食品系 | 法学・経済・不動産系 | 交通系

電験 | 危険物取扱者 | 衛生管理者 | 宅建 | FP検定 | 司法試験 | 税理士試験
キャリコン | 管理栄養士 | 公認会計士 | 運転免許証(種類別)
証券外務員 | アクチュアリー | AFP・CFP

情報処理技術者試験(IPA) ITパスポート | セキュマネ | 基本(出題内容|分野別) | 応用 | 高度
簿記検定 日商簿記(社会的評価)
パソコン検定(パソコン検定/公的試験) MOS | オラクルマスター | Cisco
英語検定 実用英検 | TOEIC
偽モノの特徴 偽情報処理技術者試験 | 偽日商簿記
もしwiki もし情報処理技術者試験が○○だったら

もし日商簿記検定が○○だったら
もし運転免許証が○○だったら

ベタの法則 オススメと言われる資格の法則
バカの法則 取る意味がない資格の法則
ざんねんなモノ事典 IT系|技術系|法律・会計・金融系|医療・衛生・食品系|語学・教育・教養系
関連項目 似たモノ同士

新・日本三大○○
ベタな職業高校の法則工業商業

業務独占資格
車両・船舶・航空系 運転免許証(種類別) | パイロット | 海技士
技術系 建築士 | 電気工事士 | 電験 | 危険物取扱者 | 整備士 | 測量士
医療系 医師 | 歯科医師 | 薬剤師 | 看護師 | 獣医
サービス系 理容師 | 美容師 | 教員
法律系 弁護士 | 裁判官 | 弁理士 | 行政書士 | 社労士 | 司法書士
経済系 公認会計士 | 税理士 | 証券外務員
不動産系 宅建 | 土地家屋調査士
名称独占資格

技術士 司書 保育士 調理師 栄養士 情報処理安全確保支援士 FP技能士 衛生管理者 キャリアコンサルタント