ページ「バカ日本語辞典/言葉/勘違いしていた人達」と「韓国の有名企業」の間の差分

< バカ日本語辞典‎ | 言葉(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>モンブラン
(「韓国のマスコミ」独立)
 
1行目: 1行目:
==同音語篇==
==主な企業==
*[[バカ日本語辞典/言葉/勘違いしていた人達/同音語篇]]
交通系は除く。
*[[現代財閥|ヒュンダイ]]
*[[ロッテ]]
*[[サムスングループ|サムスン]]
*[[朝鮮日報]]
*[[韓国放送広告振興公社]]


==誤読・訛り・似ている字篇==
==財閥==
#「東海大相模」を「東海大相撲」だと思っていた小学校時代。
===大宇グループ===
#*友達は神奈川で車のナンバーを見て「相模(さがみ)ナンバー」を「相撲(すもう)ナンバー」と言いました・・・。
#大宇自動車に関してはGM大宇、大宇バス、タタ大宇に分割された。
#*小学生の頃「相模」ナンバーを「すもう」だと思っていてどこの県か不思議で仕方なかった。
#GM大宇は乗用車を製造し、中でも直列6気筒エンジンを横置きしたモデルをラインナップ。
#*相模女子大(さがみじょしだい)を「すもうすきだい」と読んでいた人を私は知っている。
#*外国ではシボレーやオペルの名で売られていたりする。以前はスズキのディーラーでも…
#*はっけよーい、のこったのこった
#大宇バスはバスメーカーで、独自開発の貸切バスを日本に輸出し、[[山口|山口県]]の[[山口の交通|サンデン交通]]の他、ウィラーバスというツアーバス会社も保有し、規制緩和で増加した[[ベタなツアーバスの法則|会員制ツアーバス]]にも用いられている。
#*両国国技館があるのは横網…「よこづな」ではなく、「よこあみ」であり、「あがめる」や「たたる」にも似てる関係かも。
#*最初に導入したのはサンデン交通。
#**国技館近くの都立公園は「横網町(よこあみちょう)公園」だが、その向かいの店で売ってるのは「横綱(よこづな)せんべい」。ああっ。
#*大宇バスはヤンアン帽子傘下。
# 小学生のころ、選挙の街宣車でウグイス嬢が「ご声援ありがとうございます!」っていうのが「五千円ありがとうございます!」にしか聞こえず、子供心に「立候補すると金になる」と勝手に思い込み、将来の夢に「選挙に出てお金をもらいたい」と書いた。
#**「永安帽子」と書きます。ちなみに同社はソウル首都圏の独立系テレビ局・OBS(日本でいえばtvkとかサンテレビのような存在)や米国のフォークリフトメーカーClark社も所有している新興財閥です。
#*正しい。
#タタ大宇はトラックなどの商業車部門。インドのタタが株式を保有。
#高校のころまで、ダンキンドーナツをダンコンドーナツだと思っていた。あのドーナツの穴が男根で作られるのだと信じて疑ってなかった。それを考えるとミスタードーナツも微妙な気がしていた。
#グループ会社は他にも大宇重工業、大宇実業などがあった。
#小学生のころ、「高山植物」を「たかやましょくぶつ」と言っていた。飛騨高山にしかない植物のことだと勘違いして、みんなに大笑いされた。
#創業者は金宇中(キム・ウジュン)氏。
#*確かに岐阜県高山市には高山植物も多いですけどね
#ホンダと提携していた時期があり、レジェンドを「アカディア」という名でライセンス生産していた。
#「川柳」は「かわやなぎ」さんだと思っていた。もちろん「河柳」さんもいるものだと思っていた。
#スズキアルトを「ティコ」の名で生産していたが、なぜかCMは[[秋葉原]]など日本で撮影されている[http://www.youtube.com/watch?v=J0G9Qx7ALEg]
#小学校のときに省略した名称を正しく書くテストがあり「地裁」の答えがわからなかったので「地植栽培」と書いた。(ほんとは地方裁判所?)地植という言葉を思いついた自分を結構すごいと思った。他にもっとたくさん間違いがあったけど忘れた。
#*他のメーカーでも、少し見ただけでCMロケを日本でやったと分かるものがある(JR東海313系が出たのもあった)。
#「おいらん」とは芸者の中でも特にエロエロで淫乱な芸者のことかと思っていた。昔は自分がエロい事を公表していて、今でもそれが続いてるなんて日本の文化は奥深いなぁ・・などと勝手に勘違いしていた。
#自動車事業はもともとは別の企業だったものを大宇財閥傘下に組み入れたもので、それ以前からGMとの関係があった。
#「灯台下暗し」とは、「灯台守り暗し」がなまった表現だと勝手に思い込み、灯台に点灯するためにに暮らしている人は一人ぼっちで性格が暗いのだと思っていた。
#*更にその前はトヨタと提携しており、クラウン・コロナ・パブリカなどを生産していたが、いずれもせいぜい数千台程度だったらしい。
#*自分は灯台の下で暮らしていることだと思っていました。
#**「新進自動車」ですね。さらにその前身は日産の初代ブルーバードをノックダウン生産していた「セナラ自動車」で、大宇のメイン工場の敷地(仁川市富平)で最初に自動車を生産したのは日本統治時代の軍用トラック組み立て工場「国産自動車」。
#*自分は、「東大モトクラシー」だと・・・。東大の学生の「大正デモクラシー」みたいなやつ。
#2011年、GM大宇は社名を「韓国GM」に改称し、名実とも完全にGMの支配下となり、独自性が強かったが出来が悪く新興国向けだった車種ラインナップが米国のシボレーと同一のものとなった。
#「当たって砕けろ」の「くだけろ」を「下さい」という意味の方言だと思った(「頼むから当たってくだけろ~。オラええ暮らしがしてぇだ!」)。
#ふくおかとふくよかを混同していた。
#ヘビースモーカーをずっとベビースモーカーだと思っていた。子供なのに随分不良な奴が多いなと。
#まだ3歳か4歳の頃にラジオから聞こえる「ペンネーム○○さん」と言う単語を「天然区○○さん」と聞き間違えていた。そうとう大きい区なんだなと。
#「無念極まる」を「むねんきわ丸」というなんかのキャラクター名だと思っていた。 
#10年前ある会議中「年俸」をねんぼうと言っていた秀才がいた。一瞬シーンとなった。会議終了後辞書を引いた。「nenpou」とあった。なるほどグラフではよく棒で表されているからね。
#友達がママチャリのことを「オバチャリ」といっていた。たぶんオバちゃんとチャリンコがくっ付いてしまったんだと思う。
#*「ババチャリ」という言い回しもある。
#友達がひなたぼっこを「ひなたごっこ」だと二週間前まで思っていたことをカミングアウトしてきた。
#「和洋折衷」を「和洋折中」だと勘違いし、和=和風 洋=洋風 折=どこの国? 中=中華風の料理の分類方法かと思っていた。
#*折=南北でへし折られている[[朝鮮|どっかの半島]]だったりして。
#「坐薬」を中3の頃までずっと「ざいやく」って読んでた。
#「大安(だいあん)」を「大安売り」と勘違いした私がカワイソス。
#*たいあんです。
#中学に入学するまで「吹奏楽部」を「水槽学部」だと思っていた。どんなことをするんだろうと思っていた。
#*しかも英訳を「グラスバンド(glass band)」だと思っていたので何の疑問にも思わなかった。
#つい先日まで「地震雷火事おやじ」の「おやじ」を「親父」だと思っていた。(本来は風害の事)
#*な、なんだってー(AA略) ……(ぐぐる)……「大山風」から「親父」に転化したわけではないのかしら?
#**諸説があるんじゃ?
#*広辞苑には「地震雷火事親父」となっています.
#[[宮城]]と[[宮崎]]をまちがえた。つまり、'''宮崎=東北の県'''
#*「方言イメージ」調査の結果は、九州の他県と異なり「東北型」。一方で[[東北弁]]の亜種と目される茨城・栃木は「九州型」だったりする。あと、なぜか完全に[[関西弁]]のはずの[[奈良]]もイメージだけは「東北型」。
#*宮崎と関係があるのは上杉鷹山の養子先米沢藩のある[[山形]]と、延岡へ転封されてきた旧・平藩のある[[福島]]。
#*県民性としても九州の他県より東北に近い部分があるという。
#「かんぺき」をずっと「完'''壁'''」と書き続け、「『かんぺき』とは、何の欠陥もない壁」という意味だと信じて疑わなかった。つか、通常「'''璧'''」なんて漢字使わんだろ。
#洋楽は読めたのに邦楽は何でか知らんけど「らくがく」と高3まで読んでいた。しかもその意味も分かってなかった・・・・・
#アンサイクロペディアで「[http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%9F%93%E5%9B%BD%E9%9D%A2 フォースの韓国面]」のタイトルを初めて見たとき、「フォースの韓国'''づら'''」と読み、(またゲームネタの嫌韓記事か・・・。)と思ってしまった。
#「月極駐車場」を全国チェーンの駐車場だと思っていた。
#*「月極さん」という人が経営している全国チェーンの駐車場だと思っていた。
#中三まで「破竹(はちく)の勢い」を「破竹(ばくち)の勢い」と読んでいた。
#「焼きうどん」を「野球丼」だと思っていた。今にして思えばどんな丼なんだか…。
#「すまじきは宮仕え」を「すさまじきは宮仕え」の意味だと勘違いしていた.「するまい」の古語とは.
#「細心の注意を払う」を「最新の注意を払う」と勘違いし、「常に真新しい情報を仕入れながら警戒を行わなければいけない」という意味だと解釈していた。
#「ポケモンのサイコキネシスを最高記念室と読んでいた。」
#アメ車(アメリカの車)のことを飴でできた車だと勘違いし、一度なめてみたいと'''強く'''思った小学生の頃。


==状況篇==
===LGグループ===
#17歳まで初七日を初夜から七日目だと思っていた。
#むかしはラッキー金星グループと自称していた。
#*親戚の葬儀で「大人って汚い!」と一人悩んでいた。
#*「ラッキー」の頭文字のLと、「[[金星]]」の英語訳で電化製品の海外市場向けの商標であるGOLDSTARの頭文字のGをとって「LG」となったらしい。
#*初夜とはなんだ?
#**Life's Good、Let's Good、他のゴロ当てがある。
#*新婚の…に決まってるでしょ
#*[[らき☆すたファン|ラッキー☆星]]…?
#*処●を失った日かと思ってた。
#あのマークは誰が見ても「顔」
#**せめて乙女じゃなくなったと言って…。
#*顔ちゃうの?
#**「少女が女になった日」とか…
#*というより九州のラララグループのロゴのパクリ。
#**大人の女になれた日とか…。
#日本人は家電でのイメージしかない。
#**純潔を失った
#*ケーズかヤマダのイメージしかない。
#**乳臭さが抜けフェロモンを発し始めた
#**家電の新生活応援セットのイメージしかない。
#*初七日とお七夜を混同していて母親にたしなめられた。おかあさんありがとう。
#*最近は携帯電話で攻勢をかけている
#**↑サザエさんネタのパクリですか?
#*液晶モニタは結構なシェアで、NECや三菱のハイエンド品のパネルを供給していたりもする。
#田舎で育った私は18歳で上京するまで「東京」ナンバーがあると思っていた。
#LG(或いは韓国企業)はツインタワーが好き。ソウルの本社はツインタワービルディング。日本でも赤坂ツインタワーに入居している。
#*東京ナンバーは実在します(正確には、かつて実在した)。古い車の写真とか見ると、「東」とだけ書かれているやつがあったりします。ちなみに、東京ナンバーが交付された車両であっても、本拠地が変わったりしていなければ今でも有効なナンバーです。
#*首都ソウルにはツインタワーがいっぱい建っている。確か現代/起亜も...
#大学生で神奈川県に住むまで「横須賀」ナンバーがあると信じていてずっと憧れていた。
#*野球も「LGツインズ」。
#親子水入らず」20まで、何で親子で水分を摂らないのか、不思議な風習があるもんだな、と思っていた。
#日本としてはサムスンより重要な企業。ここがないとちょっと困る。
#*なぜ水かがわからない。
#2009年何と測量でF1に進出!!
#*親子水入らずで温泉へ・・・めちゃくちゃ水分に浸ってるのだが。
#信頼と安心の光学ドライブ。
#*相撲の"水入り"から来てるらしい。"水入り"="中断"で、この場合"邪魔"と言う意味
#*安い、バルクだけどソフト付属、わりかし速い。と、お世話になってます。
#「湿度100%」は水中だと信じていた。(大学院修士課程)
#*えっ、違うの!?(東大生)
#*雨の日とか、湿度100%だけど、水中ではないと思う。。。(中学生)
#*水中=湿度100%といえます。ただし、逆はこの限りではないです。(高校生)
#**水中ではもはや「湿」ではないだろぉ。
#**空気中の水蒸気が飽和状態の時を100%としたときの割合。よって水中≠湿度100%。(大学生)
#*ほう?するとなにか?「湿度50%」というのは…「物体の半分が水中に有り、半分が空気中に有る状態」…の事を言う訳だ…これは知らなかったな。
#**空気中の飽和水蒸気量が100%の時、湿度100%になるんじゃないの?(中学生)
#*ミスト・シャワーやミスト・サウナの霧のように真っ白な状態でメイカーにもよるけど設定上200%以上らしいから靄か、霧雨くらい?
#*霧や霧雨時も湿度100%には違いは無いですが、水蒸気が凝結して目に見えるようになる段階よりも前に湿度100%には到達しています。水蒸気が飽和状態になり、初めて結露を生じようとする段階からが湿度100%です。(気象予報士)
#*夏でも結露が発生するけど?
#**夏だろうと冬だろうと、気温差が出来て(下がって)それまで未飽和だったのが飽和状態になれば結露するわな。
#パスポートを持っていれば、世界中'''タダ'''で行ける、と思っていた。。(だって「旅券」って書いてあるし)
#*通行書や身分証明書なので旅費などは別…。
#*パスポートには「この人が旅行で不便を感じないように各国関係者に要請する」(By 外務大臣)とあるそうだ。
#*ドラえもんの「悪魔のパスポート」読んだ影響かもしれない。
#ついこの間まで宮本武蔵の「五輪書」は、オリンピックについての本だと思ってた。(大学生)
#*まぁオリンピックを五輪と置き換える際にヒントにはなったらしいんで…
# 小6までマンホールに書かれている「おすい」という文字は「おすいさん」が作っていることを表しているものだと思っていた。日本全国のマンホールは「おすいさん」が作っていると思い、感動していました。
#*同じ意味だと思いますが自分は「おすい株式会社」製のマンホールかと思っていました。
#「台風○○号」に入る数字は台風の強さだと小学生の時まで思っていた。
#*発生する順番なので到着時には入れ違いに成る事も…。名称を付ける事に決められてるのに気象庁の頭が固いのか、浸透しないと思われてるのか。
#**現在は全てに台風に名前がついています。ただし、台風にかかわる国が複数存在し且つ言語が違うため発生した順番に各言語で順番に命名されます。日本語の時もありますが、認知度と習慣によって「号」のほうがわかり易くて使い勝手がいい。
#小学生の中学年まで、TVニュースでの「自首」とは、「自分の罪を悔いて、首吊り自殺して詫びること」だと思ってましたし。「何で、警察へ行って首吊るのかな?」とか、そこだけマジになってみたり。
#*事件発生前に警察署などへ自ら出向いて逮捕してもらえば自首であり、事件として認定されてから逃げないで逮捕を願い出れば出頭である。要は呼ばれないか、呼ばれるかの違いである。刑罰も異なる。
#**「事件発生前」にタイーホされる香具師はネ申。
#*同じく小学生の頃まで「謝罪」を「銃殺刑」の事だと思って、ニュース見ながら「こんな事で殺されるんだ……」と思っていました。
#*不祥事を起こした公務員が処分されたというニュースを見たときも、「不祥事くらいで殺さなくてもいいのに。」と思った。伝染病による家畜の処分じゃあるまいし。
#小学生のとき、雑誌の投稿欄の「匿名希望」は実在の人物の本名だと思っていた。どの雑誌にもすごい数の投稿が載っているから、どんな人なんだろうと、感心していた。
#*「投稿特ホウ王国」を見ていて、よく匿名希望さんに出会うので、この人すげえ!と思っていた(当時小学生)。
#*そしてよみかたは「ほうめいきぼう」だと勘違いしてたりもする。くさかんむりだけじゃん、かぶってんの。
#「食中毒」って、ニコチン中毒みたいに「食べることをやめられない状態」だと思っていた。「食中毒で入院」って怖いなーって。
# 「二つ返事」(うん、よかろうの意味)を、つい最近まで「いやいや引き受けるときの返事」だと思っていた。私の場合「えー?、なんで?(怒)」のつもりで使う。
#*私は『「はいはい」で「二つ返事」』だと教えられて刷り込まれた
#**↑「はいはい」が正解
#飲食店で働いていた時、客のおっさんに「おあいそ」と言われ、意味がわからず「スマイル0円」をかました。
#*本来「おあいそ」ってのは店の人(寿司職人とか)がお客に向かって言うセリフです。
#*もともと、店員がお客へ「(何の)あいそ(もなくてすみません)」と言った謙譲の意から。お客から店員へは「(ろくな)あいそ(もねぇなこの店)」と言う意味になるから、使うと失礼だと聞いた。
#*「おあいそ」と「あいそう」を間違って使ってる人が多いと云うのが載ってたけど漢字にすると区別が付かない。
#**「愛想」と「愛嬌」はよく混同される。
#「脱サラ」を「サラ金から借り逃げすること」と思ってました。脱サラして喫茶店を経営とか聞くと、本気でスゲェって思ってました。
#*やばくて店なんて持てないと思われるけど…。
#*「脱サラ金」だと思ってたので「すげぇがんばったんだなぁ、やっと顔向けできるんだな。そりゃ言いたくもなるわな」と思ってた。
#「落石注意」の標識を見るたびに「'''落ちてくる石'''にどう注意すればよいのか」と思っていた若かりし頃
#*本当は「'''落ちている石'''に注意」の意味らしい
#**今初めて知った・・
#***同じく。
#****免許持ちなのに始めて知りました。
#*****あ、そうなの?だって今までも落ちて来た石が直撃した事故が何回かあったし。
#*でも「落ちてくる石」も十分危険だと思うのだが?確率の問題?
#*転がり落ちて来る石を自動車で避けるのは大変と思われるけど…。
#**66歳の今までアホな標識やと思っていた。落ちてくる石かと思って速く行くのか遅く行くのか迷っていた。同じやけどこれで安心した。
#*でも標識は'''「今まさに落ちつつある石」'''を表現してるよね。おそらくそれが勘違いの原因。
#**「スリップ注意」のどうやったらああなるのかわからないスリップ痕みたいなもんか。
#*個人的には流れ弾注意の方が「無茶言うなや・・・」って思う。注意しようがないじゃんねぇ?
#「奥手」の意味をまったく逆に考えていた。「奥から手が出る」ほど積極的な人だと……。
#7歳の頃、親戚に「スノートレー」をあげるよと言われ、「スノーモービル」を想像して大はしゃぎ。「エンジンってどうやってかけるの?」と真顔で聞いて親戚一同に爆笑される。
#水子とは水死した子供の事だと思っていた。
#*死産や中絶などで産まれずに亡くなった魂の事を云うのでは?
#*♪みずこくらぶ、すてごくらぶ、ままこくらぶ
#*ですね。東寺には「水子供養」の看板があります。そしてそれを毎日見てる自分は何者、と。
#「まっすぐ帰る」を「途中一度も曲がらないで直線距離で帰る」意味だと思っていた。
#*どうやったらそんなことが出来るのか、と子供心に不思議に思い続けていた。
#*『オレは直角』の主人公ならやりかねない。
#*私は実際に学校から直線で帰っていました。
#小学6年生まで、病院にある「生理検査室」を、思春期の女の子に生理が来たかどうか検査する部屋だと思っていた。自分が生理検査室に検査しに行く時、かなり怖かった。
#*「病理」とはどう違うの?
#**あっちは細胞・組織の鑑定。ぶっちゃけ癌かどうかを調べるものだからこっちのほうがディープ。ちなみに、中高生時代ずっと「カニ」呼ばわりされていた病理医が、たぶん関西にいる(はず)。(Cancer、Krebsとは元々カニの意味。)
#昔、ビートたけしが、『村田英雄がパスポートの性別を表す【SEX】欄に週2回と書いた。』というネタがあったが、先日結婚した弟が新婚旅行のために初めてパスポートを申請した際に、同じ事を書いた。嫁とオフクロは泣いた。
#「クールな人」ってどういう人ですか?と(ふざけて)聞いたところ、「クールなんだから冷たい人のことでしょ」と真顔で答えた中学時代の担任。
#*体温が低い人ではなく、冷静または冷酷な人という意味では正しいのでは?
#「ATM」は「オートマチック」:自動的にお金のやり取りの出きる機械、の略だと思ってた。
#*対戦車(Anti Tank)ミサイルにもなります。
#**その混同を防ぐために自衛隊は「MAT」という名称を作った、らしい。間違うか?
#*化学用語に存在します。
#*自動車用語でのATMは'''A'''utomatic '''T'''rans'''m'''issioのこと。「ATミッション」は有りだが「ATMミッション」は間抜けである。
#「モータープール」を普通に泳ぐプールのことだと勘違いしていた。
#*同感。僕の場合「流れるプール」。
#「無礼講」は、目下が目上に対してなめた態度で接することだと思っていた。
#*昔、後醍醐天皇の時、倒幕の相談を無礼講でしていたそうな。
#モップの正式名が「ダスキン」だと思ってた小学1年生の夏。バカにされて半ベソ。
#「太っ腹」ってただ単に太って腹が出ている人のことだと思ってた。「いよっ、太っ腹だね!」といわれてなんで喜んでるのかなと不思議に思ってた。
# 「万引き」は何万種類もの景品が当たるくじ引きと思い、親に「万引きしてみたい」と言ったらむっちゃ怒られた。当時小学生。
#肉離れは足から全ての肉が取れて骨だけになるという怖い病気だと思っていた。
#「ポスト小泉」は郵政民営化を推し進めた小泉首相の愛称だと思っていた。
#*英語の接頭辞です。「ポスト(Post-)」の反対は「プレ(Pre-)」
#顔が広い=顔が大きいだと思っていた。校長先生は顔が広いから・・・。
#「炎症」は傷からバイキンが入り傷口から炎が出る病気だと思っていた。
#「クビを切られる」は会社などを解雇されることだが、小学生の頃は仕事をミスると斬首刑になるのだと思っていた。サラリーマンは命がけだな、と…。
#*首の差の意味の「クビ」を、その馬がお役御免になることだと思っていた(ニューコンミートを食べる時は合掌!)
#中学生くらいまで「裏番組」をエッチな番組だと思っていた。「裏ビデオ」とか「裏本」とか言うじゃん・・・。
#大学の掲示板で授業の休講の理由に「学会」と書いてあるのを見て「この学校ってそんなに創価学会の先生がいるのか?」と思ってしまった。
#中学生の頃、仲間内で「車上荒らし」が流行っていた。僕は社長さんが乗るような立派な車を狙うことから「社長荒らし」だと思っていた。つい最近まで・・・。
#「島流し(流刑)」は、舟やいかだに無理矢理乗せて海に放り出す刑だと思っていた。流刑先として佐渡・八丈・隠岐などが有名だが、みんな偶然流れ着いたものだと思っていた。実際はちゃんと船頭もつくし、離島に流されるばかりではないんですよね。
#*え、違うん?
#バレンタインデーの義理チョコは「義務チョコ」だと思っていました。
#「百人一首」の絵札のうち1枚には、生首も描かれていて、全部で人百名と首1つと思っていた。
#*く・・・首?怖いYO!
#**正しくは「一人あたり一首、100人集めました」
#***つまり100人分の生首を集めt(ry
#****そういう解釈も可能なことに気づきました(汗)。「一人当たり1つの短歌、100人分」でどうでしょう。
#子供の頃野球の「サヨナラ勝ち」のサヨナラを今後同一カードがないものだと思ってました。
#鷹狩りは、鷹を狩ることだと思っていた。実際にやったらスリル満点!
#大通りの中央にある「中央線」と書いてある看板を見て、地下に中央線が走っていると思っていた。世田谷区なのに・・・
#「独学」は「ドイツの学問」のことだと思っていた。
#プロ野球で勝越のことを「貯金」、負越しのことを「借金」と表現するが、プロ野球チームは実際に貯金と借金を繰り返す、なんてシビアな世界なんだろう!と高校の頃まで信じて疑わなかった。
#高校2年の3学期の部活中、次の部長は誰かという話になり、「お前じゃないの」と言われ、「おれは部長の壷じゃないから」と言い、以降「部長の壷」というあだ名になってしまった。
#小学生の頃、野球の試合で「ゲームセット!」と言っていたので勝ったらゲームのセットが貰えるものだと思っていた。
#子どもの頃全国を全部の国だと思い込み、全国1位は世界1と言う意味だと思っていた。
#「三つ子の魂百まで」を「(多胎児の方の)三つ子」は百歳になっても似ているという意味だと思っていた。


==混同篇==
===SKグループ===
#「汚名返上」「名誉挽回」が混ざって「汚名挽回」と覚えていた。
#資産規模で[[サムスングループ|サムスン]]、[[現代自動車]]に次ぐ韓国3位(2010年現在)の財閥。現在は石油関連と通信(主に携帯電話)が2大主力事業。
#*「名誉返上」ってネタと合わせて某RPGにありましたね。
#*SK Telecomは韓国で50%以上のシェアを誇る携帯電話キャリア。
#*大昔、スポーツ新聞の見出しによくありました。
#*石油事業は元国営企業の「大韓石油公社(略称:油公)」が前身。韓国の石油元売り最大手で、ガソリンスタンドの店舗数も最も多い。
#*「汚名挽回」は間違いではないと、「問題な日本語」に書いてあった。
#かつては繊維が主力の財閥で、社名は「鮮京」だった。
#でんぶをデブだと思っていた。
#*鮮京の欧文表記「SunKyong」が「Sunk Young(沈んだ若者)」に読めてしまうということで、頭文字を取ったSKに社名を変更した。
#「絶体絶命」を「絶対絶命」と覚えてた。
#*「鮮京」の名は創業者が戦前に勤務し、戦後払い下げを受けた、日本統治時代の企業「鮮京織物」に由来。
#*同感。
#**その「鮮京」とは在朝鮮の日本人企業「'''鮮'''満綢緞」と日本の京都にあった「'''京'''都織物」の名を合体させたもの。すなわち'''SKのKは[[京都]]のK'''。


== 自分の周りに、ことわざの誤りを体現した人がいる例 ==
===斗山グループ===
#「天は人に二物を与えず」・・・自分のクラスメートにスタイル、顔、頭、運動神経良しの4拍子がそろった人がいる。
#韓国で最も古い企業(1896年創立)。
#*うちのクラスメートはさらに「性格もよい」・・・どうすりゃいいんだか。
 
#*うちもいたよ・・。加えて「性格もよい」「素行も良好」「気の利いたユーモア」まであるんだが・・
==輸送機器==
#**「彼らの一つめの長所は天から授かったもの。二つめ以降は自分で努力して獲得したんだよ。だから君たちもがんばろうね」という意味である。
===起亜自動車===
[[category:バカ日本語辞典|ことはかんちがい]]
*[http://www.kiamotors.com/ 起亜自動車HP]
#かつてはマツダと提携していた。
#*三輪トラックからボンゴ、タイタン、ファミリアなどいろいろ生産していた。
#*80年代以前は「キアマスター(KIAMASTER)」というブランド名だった。韓国の人にとっては「MAZDA」が発音しにくい(「マチュダ」になる)のでMASTERに。
#*「ボンゴ車(チャ)」はかつて韓国におけるワンボックスカーの代名詞になったほど。今でも現代グレースや雙龍イスタナなどを指して「ボンゴチャ」と呼ぶ人が結構いる。
#ヒュンダイに買収されたんじゃなかったけ??
#*既にヒュンダイ傘下となりました。ブランドは残っています。
#現在はヒュンダイ車との部品共用化が進んでいる。
#プライドという小型車は、まんまフェスティバ。
#*カペラベースのコンコードに、ルーチェセダンベースのポテンシャとか、2代目センティアベースのエンタープライズもあった。
#昨今の超ウォン安によって経営がヤバイ。というか瀕死
#*坂道を登れない駄車をつくってるから、ウォン安にならなくても瀕死になったと思う(下記の動画参照)。
#**これで国営放送なんだから驚きだ。流石皮肉の国。
#[[イギリス]]では最低な車をつくった会社として知られている。
 
===双竜自動車===
#メルセデスベンツと提携。
#*よってエンジンはメルセデス製。
#ムッソやコランド、レクストン、イスタナ、チェアマンなどを製造。
#コランドはKOREAN CAN DOからなる造語。
#*「こりゃ あかんど」と読んでしまった。
#ムッソは日本にも輸入されていた。
#チェアマンは発表当初、メルセデスSクラスに似ていたため、メルセデスからクレームがつき、1日で展示車を引き上げる騒ぎになった。
#*外見はSクラス、でも中身は二昔前のミディアムクラス=Eクラスを引き伸ばして作られていたらしい。
#アジア通貨危機で会社が経営危機になり大宇ブランドになるも、大不評で双竜ブランドが復活し、以来双竜ブランドで売られている。
#更に[[中華人民共和国|中国]]の上海汽車に買収され、現在は上海汽車の傘下。
#*宗主国の企業に買収。
#*上海汽車も手を引くことを表明。法定管理(会社更生法)を申請して会社清算をしようとしたが……。
#最新かつ最後の製品になりそうな「チェアマンW」は、メルセデス製の7速ATに一世代前の5Lエンジンを積んだ謎の多い大型セダン。
#「ロディウス」というミニバンは、イギリスでもっとも醜いクルマと評された。
#*なんと11人乗り。乗車定員9人以上はバス扱いで減税、という事情の産物。
#2009年夏、労働組合による工場立てこもりで絶賛炎上中(物理的な意味で)。
#*労働組合といっても、内訳は解雇された工員と組合の専従活動家と労連派遣の武闘専門部隊。もはや暴れることが自己目的化している。
#**そして強制排除。
#ワンボックスカーの「イスタナ」は、ベンツのバン[http://en.wikipedia.org/wiki/File:Mercedes_mb100_sst.jpg][http://de.wikipedia.org/w/index.php?title=Datei:MB_100_D_vorn_2007-10-03.jpg&filetimestamp=20071003213340]を元に作られたFF車だが、新興国向けには逆にこれがメルセデスベンツの正規品として供給されている。[http://de.wikipedia.org/w/index.php?title=Datei:MB100_-140_-_Istana.png&filetimestamp=20080526100149][http://en.wikipedia.org/wiki/File:1999-2004_Mercedes-Benz_MB140D_van_(New_Zealand_Police)_01.jpg]
 
===S&Tモータース===
#韓国の大手二輪車メーカー。
#*いつの間にか本国では「ヒョースン」から商号変更していたらしい。
#**但し、海外輸出では「Hyosung」を使い続けるとのこと。
#日本でも[[レッドバロン]]で購入可能。
#ヨン様が[[au]]のCMで乗っていたのはこれだったと思ったが…。
#作ってるものは決して悪くない。というか、結構面白いものを作っているのだが、日本人にとってこの名前はあまりにも腰砕けすぎる。
#*漢字では「暁星」と書き、日本語読みでは「ぎょうせい」となる。
#**日本にはそんな名前の学校がいくつかあったりする。
<!--単なる中傷#*ネタとしては最高だわな。とてもじゃないがツルシの状態じゃ乗れない。-->
#デーリム同様、「YAMUDA」のパーツはこっちにも多数存在する。
#*日本製スーパースポーツ然のデザインにベース車のFシングルディスク&Rドラム、ツインショック式リアサスが似合うかどうかは永遠のテーマ。
 
===デーリムモーター===
#ヒョースンとシェア争いを続ける二輪車メーカー。
#日本では「YAMUDA」のパーツを装備した車体がネット上で大人気?
#「デーリム」を漢字で書くと「大林」。ちなみに正式な会社名は「大林自動車工業」。
#*「おおばやしじどうしゃこうぎょう」と読むと、途端に下町の修理工場っぽくなる。
#[[本田技研工業|日本の大手メーカー]]と提携し、後に一方的に突き放したのはここ。
#*結果、創業者に「あの国とは一切関わるな」と言わせてしまった。
#**原文にあるのは「株を買うから帰ってくれ」→「そんなこと言われるところでやることはねえよ」だけですが。しかも本田本人ではなく台湾人による伝聞。
#*技術をもらうだけもらって逃げた。
#**[http://d.hatena.ne.jp/rocketdolphin/20060610 検証][http://d.hatena.ne.jp/rocketdolphin/20060611 サイト]によると大林と本田は後(1981年~)に関係を持っている模様。
#日本のジヤトコと今は関係が深い。
 
==マスコミ==
→[[韓国のマスコミ]]
 
==海運業==
===興亜海運===
#日本船とよく事故を起こす。
#*玄海灘の悲劇'''第十八光洋丸事件'''。
 
===韓進海運===
#[[大韓航空]]と共に、韓進グループを支える企業。
 
==タイヤメーカー==
===錦湖タイヤ===
#[[アシアナ航空]]と共に、錦湖アシアナグループを支える企業。
 
===ネクセンタイヤ===
#韓国プロ野球チーム「ネクセン・ヒーローズ」のスポンサー。
#[[釜山]]・[[慶尚道#慶尚南道|慶南]]を本拠地とする放送局KNNの大株主。
 
==食品メーカー==
===農心===
#辛ラーメンで有名な食品会社。
#主力商品の1つ「ユッケジャンラーメン」での[[バカ日本語辞典/ありがちな誤植・誤変換#企業・団体名|誤植]]は伝説。
#頭痛薬<!--ノーシン-->は取り扱っていない。
#創業者は[[ロッテ]]の重光武雄会長の実弟、創業時の社名も「ロッテ工業」で代表商品も「ロッテラーメン」だった。後に兄弟仲が悪化し、1970年代後半にロッテグループから完全離脱して今の社名に。
 
===オットギ===
#農心「辛ラーメン」の最大のライバル、「熱ラーメン」で知られる食品会社。
#*冬の鍋シーズンにサリ麺(ラミョンサリ)でお世話になった人もいるはず。
#**解説するとスープが付いていない袋麺の商品名。プデチゲやラポッキには欠かせない存在。
#ラーメンよりもカレー(ルー、レトルトとも)やマヨネーズの方が有名。
#*イメージとしてはハウス食品+キユーピーかな。
#ところで、「オットギ」とは「起き上がり小法師」の意味。(小学館刊の朝鮮語辞典より)
 
===三養食品===
#1963年、韓国でインスタントラーメンを初めて生産したのがこの会社。韓国のみならず日本以外では初めての即席麺メーカー。
#ラーメンの製造技術は日本の明星食品から'''無償'''で供与されたもの。その最初のラーメン(チキン味)は数年前に復刻されたことも。
#*明星食品が生んだ伝説の1分カップラーメン「クイックワン」は、日本と韓国でほぼ同時に発売されていた。
#*キムチラーメン(カップ)を明星向けに輸出していたこともある。
#かつては韓国でラーメンといえば三養、圧倒的なシェア(70%以上)を誇っていたが、麺を揚げる油(牛脂)が工業用ではないかという疑いをかけられてイメージが悪化し、それが原因で農心に抜かれてしまい、事実上の倒産に追い込まれたことも。
#少女時代がCMに出ている。
#日本語読みが同じ[[サンヨー食品]]とは全くの無関係(ちなみに韓国で同社からの技術支援を受けていたことがあるのは農心)。
 
===眞露===
#緑の瓶の酒。
#*「それは、楽しいお酒」
#日帝時代からある老舗だが、破綻。
#*今はハイトビール(旧朝鮮麦酒=戦前は大日本麦酒の子会社でサッポロやアサヒを製造、戦後は「クラウン」銘で有名だった)の子会社となって再建を終え、再上場も果たしました。破綻したのも本業のせいではなく、韓国企業にありがちな無分別な事業拡張に失敗したためです。
#*もともとは今の北朝鮮で創業した会社。朝鮮戦争とともに釜山へ南下、休戦後ソウルに移転。
#昔のCMのキャラクターがトリスにしか見えない。
 
===ヘテ===
#アルファベット表記は「HAITAI」。HAI=ヘ、TAI=テなので「'''HA  ITAI'''」と区切ってはいけない。
#韓国で最も古い製菓会社で、1980年代半ばまでは[[ロッテ]]よりも売り上げが大きかったが、韓国がIMF支援を受けた頃に事業拡大の煽りで一度倒産。銀行による管理をヘテ…もとい、経て、後にヘテよりはるかに規模の小さい業界4位の「クラウン製菓」に買収された。
#*日本時代からある製菓工場を韓国人従業員が引き継いで設立された会社で、最も古くからある商品は「煉羊羹(ヨニャンゲン)」だったりする。
#かつてはプロ野球球団(今の起亜タイガース)も持っていた。
#日本の焼肉屋のレジで支払いを終えたときにくれるガムは、ここのであることが多い。
#商品に記述はないが、ここの製品には[[明治ホールディングス|明治製菓]]の技術支援を受けたものが少なくない。
 
===ピングレ===
#1980年代初頭、[[タモリファン|タモリ]]の[[オールナイトニッポンファン|オールナイトニッポン]]でラジオCMの録音が紹介されて話題(笑い)を呼んだ'''「クサ○○○・アイスクリーム」'''のメーカーである乳業会社。
#*正しくは「サマンコ(싸만코)」。「サ」の発音が強いのとAMラジオ特有のノイズのため「クサ~」に聞こえた。
#韓国では国民的飲料「バナナ牛乳」のメーカーとして、より有名。
#かつては[[日清食品]]と提携してインスタントラーメンを作っていたこともある。
#ここもプロ野球球団を持っていたことがある(ピングレ・イーグルス→ハンファ・イーグルス)。
#ピングレとは、「ピーチ&グレープ」等ではなく、「にっこり」(と笑う)という意味である。旧社名は大一乳業(韓国は”韓一合繊”等、なに一なんとかという企業名が多い)。
 
==小売業==
===GSグループ===
#LGグループより独立。コンビニ・GS25を運営。
#*IMFショックの時に財閥解体された。
#**GSのLGからの離脱は2005年で、IMFの影響というよりLGの創業者2家族がそれぞれ袂を分かったためです。
#GSカルテックスという石油会社がある。
#*元は「LGカルテックス」、その前は「湖南精油」だった。
#大型スーパー、食品スーパーのGS Martはスーパー大手。
 
===新世界百貨店===
#「三越京城支店」を前身とする韓国屈指の名門デパート。本店の建物も三越が遺したものを改装して今なお使用中。
#もともとはサムスングループの会社だったが1990年代に独立。
#百貨店に加えて韓国最大の量販店チェーン「Eマート」を展開し、中国の上海や天津にも「易買得」の店名で進出。
#*ソウル金浦空港にもあるので、羽田便で帰国する前におみやげ品をまとめ買いするのに便利。
#[[大阪]]の[[通天閣]]あたりの通称地名とは無関係。
 
==IT企業==
===NHN===
#≠[[NHK]]
#韓国で検索ポータルサイトといえば[[Yahoo!]]でも[[Google]]でもなくここ。
#オンラインゲームコミュニティサイト「ハンゲーム」の運営元。
 
===ネクソン===
#「テイルズウィーバー」「メイプルストーリー」「マビノギ」などが有名なオンラインゲーム会社。
#ゲームをプレイするだけならタダ。しかし代わりにアイテム課金制という魔のシステムが…
#*ここのゲームは無料を謳うが、課金しないと全く楽しめない。
#一時期の「ラグナロクオンライン」ほどじゃないが、キムチパーティー並のメンテナンスの遅延が目立つ。
#MAP等の実装がなされると同時に多数のバグが発見され長時間のメンテに入ることが多い。
#*調子に乗って「カウンターストライク」をネット化するがチートや枡と言った行為が多くチーター専門のクランまで出てくる始末となり管理能力の欠如が他のオンラインゲームでも見られる・・・・・・
 
===NCソフト===
#「リネージュ」「タワー オブ アイオン」などが有名なオンラインゲーム会社。
#2011年、野球チーム「NCダイノス」を設立。
 
==銀行・金融業==
===新韓銀行===
#1982年設立という、比較的新しい銀行。
#*創業者は在日の人だったらしい。
#ハングルでは「<span lang="ko">신한은행</span>」と書くが、[[韓国語]]を習いたての人にとって「聯合ニュース」以上にまともに読めない企業名の1つ。
#*それぞれの音節文字をそのまま読むと「シン・ハン・ウン・ヘン」だが、nの連音化により「シナヌネン」と読むのが正解。
 
==その他==
===モナミ===
#「クサ○○○アイス」と同様、[[タモリファン|タモリ]]の[[オールナイトニッポンファン|ANN]]で'''「オ○ニー・ボールペン、オナ○ー・サインペン!」'''のCMが紹介された韓国最大手の文具メーカー。
#*もちろん「モナミ」の空耳。ある意味「空耳アワー」の原点といえる。
#「153」という安いボールペンが有名。1963年から形を変えずに作り続けられている超ロングセラー。
#*日本でもブランドロゴを消したものが100均ショップで3本入り100円で売られていたことがある。
 
[[Category:韓国|ゆうめいききよう]]
[[Category:韓国の企業|*]]
[[Category:朝鮮半島|かんこくのききよう]]

2012年6月10日 (日) 23:57時点における版

主な企業

交通系は除く。

財閥

大宇グループ

  1. 大宇自動車に関してはGM大宇、大宇バス、タタ大宇に分割された。
  2. GM大宇は乗用車を製造し、中でも直列6気筒エンジンを横置きしたモデルをラインナップ。
    • 外国ではシボレーやオペルの名で売られていたりする。以前はスズキのディーラーでも…
  3. 大宇バスはバスメーカーで、独自開発の貸切バスを日本に輸出し、山口県サンデン交通の他、ウィラーバスというツアーバス会社も保有し、規制緩和で増加した会員制ツアーバスにも用いられている。
    • 最初に導入したのはサンデン交通。
    • 大宇バスはヤンアン帽子傘下。
      • 「永安帽子」と書きます。ちなみに同社はソウル首都圏の独立系テレビ局・OBS(日本でいえばtvkとかサンテレビのような存在)や米国のフォークリフトメーカーClark社も所有している新興財閥です。
  4. タタ大宇はトラックなどの商業車部門。インドのタタが株式を保有。
  5. グループ会社は他にも大宇重工業、大宇実業などがあった。
  6. 創業者は金宇中(キム・ウジュン)氏。
  7. ホンダと提携していた時期があり、レジェンドを「アカディア」という名でライセンス生産していた。
  8. スズキアルトを「ティコ」の名で生産していたが、なぜかCMは秋葉原など日本で撮影されている[1]
    • 他のメーカーでも、少し見ただけでCMロケを日本でやったと分かるものがある(JR東海313系が出たのもあった)。
  9. 自動車事業はもともとは別の企業だったものを大宇財閥傘下に組み入れたもので、それ以前からGMとの関係があった。
    • 更にその前はトヨタと提携しており、クラウン・コロナ・パブリカなどを生産していたが、いずれもせいぜい数千台程度だったらしい。
      • 「新進自動車」ですね。さらにその前身は日産の初代ブルーバードをノックダウン生産していた「セナラ自動車」で、大宇のメイン工場の敷地(仁川市富平)で最初に自動車を生産したのは日本統治時代の軍用トラック組み立て工場「国産自動車」。
  10. 2011年、GM大宇は社名を「韓国GM」に改称し、名実とも完全にGMの支配下となり、独自性が強かったが出来が悪く新興国向けだった車種ラインナップが米国のシボレーと同一のものとなった。

LGグループ

  1. むかしはラッキー金星グループと自称していた。
    • 「ラッキー」の頭文字のLと、「金星」の英語訳で電化製品の海外市場向けの商標であるGOLDSTARの頭文字のGをとって「LG」となったらしい。
      • Life's Good、Let's Good、他のゴロ当てがある。
    • ラッキー☆星…?
  2. あのマークは誰が見ても「顔」
    • 顔ちゃうの?
    • というより九州のラララグループのロゴのパクリ。
  3. 日本人は家電でのイメージしかない。
    • ケーズかヤマダのイメージしかない。
      • 家電の新生活応援セットのイメージしかない。
    • 最近は携帯電話で攻勢をかけている
    • 液晶モニタは結構なシェアで、NECや三菱のハイエンド品のパネルを供給していたりもする。
  4. LG(或いは韓国企業)はツインタワーが好き。ソウルの本社はツインタワービルディング。日本でも赤坂ツインタワーに入居している。
    • 首都ソウルにはツインタワーがいっぱい建っている。確か現代/起亜も...
    • 野球も「LGツインズ」。
  5. 日本としてはサムスンより重要な企業。ここがないとちょっと困る。
  6. 2009年何と測量でF1に進出!!
  7. 信頼と安心の光学ドライブ。
    • 安い、バルクだけどソフト付属、わりかし速い。と、お世話になってます。

SKグループ

  1. 資産規模でサムスン現代自動車に次ぐ韓国3位(2010年現在)の財閥。現在は石油関連と通信(主に携帯電話)が2大主力事業。
    • SK Telecomは韓国で50%以上のシェアを誇る携帯電話キャリア。
    • 石油事業は元国営企業の「大韓石油公社(略称:油公)」が前身。韓国の石油元売り最大手で、ガソリンスタンドの店舗数も最も多い。
  2. かつては繊維が主力の財閥で、社名は「鮮京」だった。
    • 鮮京の欧文表記「SunKyong」が「Sunk Young(沈んだ若者)」に読めてしまうということで、頭文字を取ったSKに社名を変更した。
    • 「鮮京」の名は創業者が戦前に勤務し、戦後払い下げを受けた、日本統治時代の企業「鮮京織物」に由来。
      • その「鮮京」とは在朝鮮の日本人企業「満綢緞」と日本の京都にあった「都織物」の名を合体させたもの。すなわちSKのKは京都のK

斗山グループ

  1. 韓国で最も古い企業(1896年創立)。

輸送機器

起亜自動車

  1. かつてはマツダと提携していた。
    • 三輪トラックからボンゴ、タイタン、ファミリアなどいろいろ生産していた。
    • 80年代以前は「キアマスター(KIAMASTER)」というブランド名だった。韓国の人にとっては「MAZDA」が発音しにくい(「マチュダ」になる)のでMASTERに。
    • 「ボンゴ車(チャ)」はかつて韓国におけるワンボックスカーの代名詞になったほど。今でも現代グレースや雙龍イスタナなどを指して「ボンゴチャ」と呼ぶ人が結構いる。
  2. ヒュンダイに買収されたんじゃなかったけ??
    • 既にヒュンダイ傘下となりました。ブランドは残っています。
  3. 現在はヒュンダイ車との部品共用化が進んでいる。
  4. プライドという小型車は、まんまフェスティバ。
    • カペラベースのコンコードに、ルーチェセダンベースのポテンシャとか、2代目センティアベースのエンタープライズもあった。
  5. 昨今の超ウォン安によって経営がヤバイ。というか瀕死
    • 坂道を登れない駄車をつくってるから、ウォン安にならなくても瀕死になったと思う(下記の動画参照)。
      • これで国営放送なんだから驚きだ。流石皮肉の国。
  6. イギリスでは最低な車をつくった会社として知られている。

双竜自動車

  1. メルセデスベンツと提携。
    • よってエンジンはメルセデス製。
  2. ムッソやコランド、レクストン、イスタナ、チェアマンなどを製造。
  3. コランドはKOREAN CAN DOからなる造語。
    • 「こりゃ あかんど」と読んでしまった。
  4. ムッソは日本にも輸入されていた。
  5. チェアマンは発表当初、メルセデスSクラスに似ていたため、メルセデスからクレームがつき、1日で展示車を引き上げる騒ぎになった。
    • 外見はSクラス、でも中身は二昔前のミディアムクラス=Eクラスを引き伸ばして作られていたらしい。
  6. アジア通貨危機で会社が経営危機になり大宇ブランドになるも、大不評で双竜ブランドが復活し、以来双竜ブランドで売られている。
  7. 更に中国の上海汽車に買収され、現在は上海汽車の傘下。
    • 宗主国の企業に買収。
    • 上海汽車も手を引くことを表明。法定管理(会社更生法)を申請して会社清算をしようとしたが……。
  8. 最新かつ最後の製品になりそうな「チェアマンW」は、メルセデス製の7速ATに一世代前の5Lエンジンを積んだ謎の多い大型セダン。
  9. 「ロディウス」というミニバンは、イギリスでもっとも醜いクルマと評された。
    • なんと11人乗り。乗車定員9人以上はバス扱いで減税、という事情の産物。
  10. 2009年夏、労働組合による工場立てこもりで絶賛炎上中(物理的な意味で)。
    • 労働組合といっても、内訳は解雇された工員と組合の専従活動家と労連派遣の武闘専門部隊。もはや暴れることが自己目的化している。
      • そして強制排除。
  11. ワンボックスカーの「イスタナ」は、ベンツのバン[2][3]を元に作られたFF車だが、新興国向けには逆にこれがメルセデスベンツの正規品として供給されている。[4][5]

S&Tモータース

  1. 韓国の大手二輪車メーカー。
    • いつの間にか本国では「ヒョースン」から商号変更していたらしい。
      • 但し、海外輸出では「Hyosung」を使い続けるとのこと。
  2. 日本でもレッドバロンで購入可能。
  3. ヨン様がauのCMで乗っていたのはこれだったと思ったが…。
  4. 作ってるものは決して悪くない。というか、結構面白いものを作っているのだが、日本人にとってこの名前はあまりにも腰砕けすぎる。
    • 漢字では「暁星」と書き、日本語読みでは「ぎょうせい」となる。
      • 日本にはそんな名前の学校がいくつかあったりする。
  5. デーリム同様、「YAMUDA」のパーツはこっちにも多数存在する。
    • 日本製スーパースポーツ然のデザインにベース車のFシングルディスク&Rドラム、ツインショック式リアサスが似合うかどうかは永遠のテーマ。

デーリムモーター

  1. ヒョースンとシェア争いを続ける二輪車メーカー。
  2. 日本では「YAMUDA」のパーツを装備した車体がネット上で大人気?
  3. 「デーリム」を漢字で書くと「大林」。ちなみに正式な会社名は「大林自動車工業」。
    • 「おおばやしじどうしゃこうぎょう」と読むと、途端に下町の修理工場っぽくなる。
  4. 日本の大手メーカーと提携し、後に一方的に突き放したのはここ。
    • 結果、創業者に「あの国とは一切関わるな」と言わせてしまった。
      • 原文にあるのは「株を買うから帰ってくれ」→「そんなこと言われるところでやることはねえよ」だけですが。しかも本田本人ではなく台湾人による伝聞。
    • 技術をもらうだけもらって逃げた。
      • 検証サイトによると大林と本田は後(1981年~)に関係を持っている模様。
  5. 日本のジヤトコと今は関係が深い。

マスコミ

韓国のマスコミ

海運業

興亜海運

  1. 日本船とよく事故を起こす。
    • 玄海灘の悲劇第十八光洋丸事件

韓進海運

  1. 大韓航空と共に、韓進グループを支える企業。

タイヤメーカー

錦湖タイヤ

  1. アシアナ航空と共に、錦湖アシアナグループを支える企業。

ネクセンタイヤ

  1. 韓国プロ野球チーム「ネクセン・ヒーローズ」のスポンサー。
  2. 釜山慶南を本拠地とする放送局KNNの大株主。

食品メーカー

農心

  1. 辛ラーメンで有名な食品会社。
  2. 主力商品の1つ「ユッケジャンラーメン」での誤植は伝説。
  3. 頭痛薬は取り扱っていない。
  4. 創業者はロッテの重光武雄会長の実弟、創業時の社名も「ロッテ工業」で代表商品も「ロッテラーメン」だった。後に兄弟仲が悪化し、1970年代後半にロッテグループから完全離脱して今の社名に。

オットギ

  1. 農心「辛ラーメン」の最大のライバル、「熱ラーメン」で知られる食品会社。
    • 冬の鍋シーズンにサリ麺(ラミョンサリ)でお世話になった人もいるはず。
      • 解説するとスープが付いていない袋麺の商品名。プデチゲやラポッキには欠かせない存在。
  2. ラーメンよりもカレー(ルー、レトルトとも)やマヨネーズの方が有名。
    • イメージとしてはハウス食品+キユーピーかな。
  3. ところで、「オットギ」とは「起き上がり小法師」の意味。(小学館刊の朝鮮語辞典より)

三養食品

  1. 1963年、韓国でインスタントラーメンを初めて生産したのがこの会社。韓国のみならず日本以外では初めての即席麺メーカー。
  2. ラーメンの製造技術は日本の明星食品から無償で供与されたもの。その最初のラーメン(チキン味)は数年前に復刻されたことも。
    • 明星食品が生んだ伝説の1分カップラーメン「クイックワン」は、日本と韓国でほぼ同時に発売されていた。
    • キムチラーメン(カップ)を明星向けに輸出していたこともある。
  3. かつては韓国でラーメンといえば三養、圧倒的なシェア(70%以上)を誇っていたが、麺を揚げる油(牛脂)が工業用ではないかという疑いをかけられてイメージが悪化し、それが原因で農心に抜かれてしまい、事実上の倒産に追い込まれたことも。
  4. 少女時代がCMに出ている。
  5. 日本語読みが同じサンヨー食品とは全くの無関係(ちなみに韓国で同社からの技術支援を受けていたことがあるのは農心)。

眞露

  1. 緑の瓶の酒。
    • 「それは、楽しいお酒」
  2. 日帝時代からある老舗だが、破綻。
    • 今はハイトビール(旧朝鮮麦酒=戦前は大日本麦酒の子会社でサッポロやアサヒを製造、戦後は「クラウン」銘で有名だった)の子会社となって再建を終え、再上場も果たしました。破綻したのも本業のせいではなく、韓国企業にありがちな無分別な事業拡張に失敗したためです。
    • もともとは今の北朝鮮で創業した会社。朝鮮戦争とともに釜山へ南下、休戦後ソウルに移転。
  3. 昔のCMのキャラクターがトリスにしか見えない。

ヘテ

  1. アルファベット表記は「HAITAI」。HAI=ヘ、TAI=テなので「HA ITAI」と区切ってはいけない。
  2. 韓国で最も古い製菓会社で、1980年代半ばまではロッテよりも売り上げが大きかったが、韓国がIMF支援を受けた頃に事業拡大の煽りで一度倒産。銀行による管理をヘテ…もとい、経て、後にヘテよりはるかに規模の小さい業界4位の「クラウン製菓」に買収された。
    • 日本時代からある製菓工場を韓国人従業員が引き継いで設立された会社で、最も古くからある商品は「煉羊羹(ヨニャンゲン)」だったりする。
  3. かつてはプロ野球球団(今の起亜タイガース)も持っていた。
  4. 日本の焼肉屋のレジで支払いを終えたときにくれるガムは、ここのであることが多い。
  5. 商品に記述はないが、ここの製品には明治製菓の技術支援を受けたものが少なくない。

ピングレ

  1. 1980年代初頭、タモリオールナイトニッポンでラジオCMの録音が紹介されて話題(笑い)を呼んだ「クサ○○○・アイスクリーム」のメーカーである乳業会社。
    • 正しくは「サマンコ(싸만코)」。「サ」の発音が強いのとAMラジオ特有のノイズのため「クサ~」に聞こえた。
  2. 韓国では国民的飲料「バナナ牛乳」のメーカーとして、より有名。
  3. かつては日清食品と提携してインスタントラーメンを作っていたこともある。
  4. ここもプロ野球球団を持っていたことがある(ピングレ・イーグルス→ハンファ・イーグルス)。
  5. ピングレとは、「ピーチ&グレープ」等ではなく、「にっこり」(と笑う)という意味である。旧社名は大一乳業(韓国は”韓一合繊”等、なに一なんとかという企業名が多い)。

小売業

GSグループ

  1. LGグループより独立。コンビニ・GS25を運営。
    • IMFショックの時に財閥解体された。
      • GSのLGからの離脱は2005年で、IMFの影響というよりLGの創業者2家族がそれぞれ袂を分かったためです。
  2. GSカルテックスという石油会社がある。
    • 元は「LGカルテックス」、その前は「湖南精油」だった。
  3. 大型スーパー、食品スーパーのGS Martはスーパー大手。

新世界百貨店

  1. 「三越京城支店」を前身とする韓国屈指の名門デパート。本店の建物も三越が遺したものを改装して今なお使用中。
  2. もともとはサムスングループの会社だったが1990年代に独立。
  3. 百貨店に加えて韓国最大の量販店チェーン「Eマート」を展開し、中国の上海や天津にも「易買得」の店名で進出。
    • ソウル金浦空港にもあるので、羽田便で帰国する前におみやげ品をまとめ買いするのに便利。
  4. 大阪通天閣あたりの通称地名とは無関係。

IT企業

NHN

  1. NHK
  2. 韓国で検索ポータルサイトといえばYahoo!でもGoogleでもなくここ。
  3. オンラインゲームコミュニティサイト「ハンゲーム」の運営元。

ネクソン

  1. 「テイルズウィーバー」「メイプルストーリー」「マビノギ」などが有名なオンラインゲーム会社。
  2. ゲームをプレイするだけならタダ。しかし代わりにアイテム課金制という魔のシステムが…
    • ここのゲームは無料を謳うが、課金しないと全く楽しめない。
  3. 一時期の「ラグナロクオンライン」ほどじゃないが、キムチパーティー並のメンテナンスの遅延が目立つ。
  4. MAP等の実装がなされると同時に多数のバグが発見され長時間のメンテに入ることが多い。
    • 調子に乗って「カウンターストライク」をネット化するがチートや枡と言った行為が多くチーター専門のクランまで出てくる始末となり管理能力の欠如が他のオンラインゲームでも見られる・・・・・・

NCソフト

  1. 「リネージュ」「タワー オブ アイオン」などが有名なオンラインゲーム会社。
  2. 2011年、野球チーム「NCダイノス」を設立。

銀行・金融業

新韓銀行

  1. 1982年設立という、比較的新しい銀行。
    • 創業者は在日の人だったらしい。
  2. ハングルでは「신한은행」と書くが、韓国語を習いたての人にとって「聯合ニュース」以上にまともに読めない企業名の1つ。
    • それぞれの音節文字をそのまま読むと「シン・ハン・ウン・ヘン」だが、nの連音化により「シナヌネン」と読むのが正解。

その他

モナミ

  1. 「クサ○○○アイス」と同様、タモリANN「オ○ニー・ボールペン、オナ○ー・サインペン!」のCMが紹介された韓国最大手の文具メーカー。
    • もちろん「モナミ」の空耳。ある意味「空耳アワー」の原点といえる。
  2. 「153」という安いボールペンが有名。1963年から形を変えずに作り続けられている超ロングセラー。
    • 日本でもブランドロゴを消したものが100均ショップで3本入り100円で売られていたことがある。