「Chakuwiki:バカの卵/もしWiki」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>富士見野男
編集の要約なし
>無いです
(61人の利用者による、間の966版が非表示)
1行目: 1行目:
{{半保護|度重なる荒らし}}
{{半保護|度重なる荒らし|2018年12月12日 (水) 21:57(UTC)}}
{{Pathnav|Chakuwiki:バカの卵|name=もしWiki}}
{{Pathnav|Chakuwiki:バカの卵|name=もしWiki}}
{{バカの卵/案内}}
{{バカの卵/案内}}
24行目: 24行目:
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2016 07-12]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2016 07-12]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2017 01-06]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2017 01-06]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2017 07-12]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2018 01-06]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2018 07-12]]
__TOC__
__TOC__
==もしあの自動車が○○だったら==
自動車でも、出来るのかなと思い作ってみました。--[[利用者:レインボーHR|レインボーHR]] 2014年2月24日 (月) 22:15 (JST)
*前提文が長すぎるので短縮が必要です。また内容も少ないのでもう少し濃くすべきだと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年5月14日 (水) 12:12 (JST)
**乱立防止の観点からすれば元ネタくらいはあったほうがいいと思いますが。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] 2015年11月3日 (火) 07:43 (JST)
*日産の項目は[[もし日産自動車が○○だったら]]に書き込めばよいかと。三菱も既存のページを拡張すればよいのでは--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2014年7月29日 (火) 20:51 (JST)
**企業史と自動車そのものの売れ行きは別にした方が良いかと。そちらの方が分割時に分かりやすいですし。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年9月2日 (火) 23:11 (JST)
===下書き===
====全般====
;5ドアセダンが日本でももっと早く普及していたら
5ドアセダンはヨーロッパでは古くから普及していますが、日本ではプリウスがヒットするまで普及しませんでした。もし、日本でも5ドアセダンがもっと早く普及していたら?
#ライトバンみたいな車扱いされることはなかった。
#ステーションワゴンブームはなかったかもしれない。
#プリメーラは絶版にならず、時代の先を行くデザインを今も示し続けていた。
#*ただし、その代わりにブルーバード(現シルフィ)が消されていたかもしれない。
====トヨタ====
;もしハリアーがレクサス・RX発売時点で絶版になっていたら
ハリアーは、レクサス・RXにモデルチェンジする際に絶版になる予定でしたが、想像以上の人気によりしばらく併売されたのちに、RXとは別モデルとして発売されました。もしRX発売時点でハリアーをモデル廃止にしていたら…
#ハリアー代替層を取り込むために、RXの価格を値下げしていたかもしれない。
#RX270も最初からラインアップされていた。
#ムラーノの売り上げが少し上がったかもしれない。
#トヨペット店の稼ぎ頭が一つ減った。
;もしガイアの2代目フルモデルチェンジが実現していたら
ガイアはイプサムに追随する形でフルモデルチェンジを予定していましたが、イプサムの売れ行きが良くなかったため、実現しませんでした。もしガイアの2代目フルモデルチェンジが実現していたら?
#当然、アイシスと併売されている。
#*アイシスがガイアの後継車と誤解されることもなかった。
#*実現すれば3ナンバー化されていただろうからアイシスの上位車種扱いに。
#位置づけが近いマークXジオは発売されなかった。
;もし10代目以降のカローラが日本でも3ナンバーサイズで発売されていたら
カローラは10代目以降は日本仕様車は5ナンバーサイズを維持したのに対し、輸出仕様は3ナンバーサイズに拡大されました。もし、もし10代目以降のカローラが日本でも3ナンバーサイズで発売されていたら?
#3ナンバー化されたことで叩かれていた。
#*シビックの二の舞になっていた。
#プレミオ・アリオンと逆転現象が起きていた。
#ベルタは2代目にフルモデルチェンジしていた。
#カローラランクスが現在でも発売されていた。
#*今のランクスの立ち位置にいるのはヴィッツ。
;もしシエンタがパッソセッテ発売時点で絶版になっていたら?
シエンタはパッソセッテ発売時点で絶版になる予定でしたが、ドアの違いから住み分けのためにしばらくは併売されました。しかし、パッソセッテの売り上げが芳しくなかったことからシエンタを絶版にしましたが、それでも売り上げが伸び悩んだため、シエンタが復活しています。もしシエンタがパッソセッテ発売時点で絶版になっていたら?
#パッソセッテの売り上げはもう少しよくなっていた。
#パッソセッテは2015年頃にフルモデルチェンジされ、スライドドア化されていた。
;もし5代目カローラレビン・スプリンタートレノ(AE91・AE92型)がFRだったら
史実ではセダン型カローラ・スプリンターに1代遅れてこの代からFF化されましたが、この代でもなおFRを維持していたらどんなことが起こったでしょうか。
#AE91・AE92ではなくAE95・AE96とかの型式になっていたのではないか。AE91・AE92は、セダン型等のFFの1500・1600cc車の型式。
#*その場合、AE95は出されずAE96だけだっただろう。
#**AE95が出されなかった場合、史実ではE100系カローラ/スプリンターの4ドアハードトップとして登場したカローラセレス/スプリンターマリノがFFのカローラ/スプリンターをベースにしたクーペとして登場しAE85の後継車種と位置づけられる。後にセレス/マリノもスポーツグレードが追加されAE91・AE92が揃うことになる。
#先代AE86型カローラレビン・スプリンタートレノの中古車市場での人気沸騰はなかった。
#どこかで車名から「カローラ」・「スプリンター」が外され「レビン」・「トレノ」という独立車種になっていた。
#*上にも書いたが、FRクーペのレビン/トレノとは別にFFクーペのセレス/マリノが登場した場合、レビン/トレノがカローラ/スプリンターから独立した時点でカローラ/スプリンターのクーペはセレス/マリノに一本化される。
#それでも初代MR2(AW11)には影響しなかった。AW11のパワーユニットはFFのカローラ・スプリンターをベースにしていたから。
#いずれにせよ、レビン・トレノのモデル名の史実に比べての大幅な延命にはなっていなかっただろう。
#ずっと後になっての86・BRZは逆に企画すらされなかったかもしれない。
; もしレクサスブランドを国内展開しなかったら
#LSも日本国内向けは2006年以降もセルシオのままだった。
#*GSは3代目以降も日本ではアリスト、ESは2代目以降も日本ではアルテッツァとして販売されていた。
#*2代目SC後期型も日本では4代目ソアラ後期型として販売されていた。
#*ウィンダムはどうなっていたかは不明。
#**アバロン・プロナードがアッサリ絶版となったくらいだからいずれにせよこいつは消える運命であった。
#ハリアーは3代目からNXベースになっていた。2Lターボも出ていたかも?
;もし2代目イプサムが5ナンバーサイズだったら
イプサムは2代目ではオデッセイに対抗するため、3ナンバーサイズに拡大されましたが、もし、5ナンバーサイズを堅持していたら?
#2代目の売れ行きは史実より良かった。
#ウィッシュは登場しなかった。登場しても影が薄かった。
#*パクリームと呼ばれることもなかった。
#*Wikipediaが荒らされることもなかった。
#2代目ガイアも順調に登場していた。
#トヨタにおけるオデッセイの対抗車種は別の車になっていた。
====日産====
;もしR30スカイラインRSをGT-Rとして発売したら
R30スカイラインRSは、GT-Rとして発売するのではないかと言われていましたが、直4エンジンを搭載していたがために開発者の櫻井眞一郎氏は「GT-R」という名前を冠せずに「RS」としました。もし、日産のGTの定義を捨てスカイラインRSをGT-Rとして発売していたら…<!--(日産のGTの定義は6気筒であることと言われています。)-->
#「直4でGT-Rを名乗るとは何事か」と言われていたかもしれない。
#R31のGTS-RもGT-Rとして発売していた。
#R32以降のGT-RもFRを採用していたかもしれない。
#*その場合、ER34がドリ車として人気が出ることもなかった
====ホンダ====
;もし8代目シビックが5ナンバーサイズだったら
シビックは8代目で海外市場との兼ね合いで3ナンバーサイズ化されましたが、もし、5ナンバーサイズを堅持していたら?
#3ナンバー化されたことで叩かれることはなかった。
#日本市場からの撤退はなかった。
;もしアキュラブランドを国内展開したら
#MDXは2代目以降も日本で売られていた。
====三菱====
;もしランサーフィオーレの登場時期が◯◯だったら
ランサーフィオーレはミラージュセダンのラインナップ設定とともに1982年に発売しましたが、もし、登場時期が前後していたら?
*1978年
初代ミラージュと同時期に発売していたら?
#当然、ミラージュセダンの登場も史実より早かった。
#*奥目ライトの前期型にもセダンが設定されたことになっていた。
#ランサーEXは登場しなかった。
#*ラインナップ設定が混乱することもなかった。
#*こちらが2代目と名乗っていた。
#他社の小型セダンのFF化に影響を与えていた。
#*カローラのFF化も4年早くなっていた。
#**よって、カローラレビン・スプリンタートレノのFF化も早まっており、史実以上に大きな支持を得るには至らなかった。
*1983年
2代目ミラージュのフルモデルチェンジと同時期だったら?
#初代フィオーレは短命車種になることはなく、レアカーが1つ減っていた。
#ランサーEXはこの時点で絶版になっていた。
#こちらが3代目となっていた。
;もしランサーEXがトレディア発売時点で絶版になっていたら
トレディアはランサーEXの後継車という位置づけでしたが、実際はカープラザ店で発売されたため、ランサーEX・ランサーフィオーレと併売されました。もし、ランサーEXがトレディア発売時点で絶版になっていたら?
#トレディアはギャラン店でも発売されていた。
#ランサーフィオーレは正真正銘の3代目ランサーとして位置づけられ、以降のモデルチェンジでは4代目~と数えられていた。
#*世代が複雑になることはなかった。
#*Wikipediaでの記述も違っていた。
;もし3代目ランサーに4ドアセダンが日本でもラインナップされていたら
3代目ランサーは海外では4ドアセダンもラインナップされましたが、日本では基幹車種の派生車種は5ドアセダンとする方針のもと、5ドアセダンのみのラインナップでした。しかし、当時ランサーはギャラン店専売であり、ディーラー側からは「小型車のラインナップから4ドアセダンのラインナップがなくなった」と不満も寄せられ、さらに当時の日本では5ドアセダンは売れない風潮もあったことからわずか3年で4代目へのフルモデルチェンジを余儀なくされました。もし、4ドアセダンが日本でもラインナップされていたら?
#三菱自動車の黒歴史が1つ減っていた。
#4代目へのフルモデルチェンジは1~2年遅れていた。
#ランサーエボリューションⅠは3代目4ドアをベースとなっていた。
;もしギャランフォルティスが日本でもランサーとして発売していたら
ギャランフォルティスは日本国外ではランサーとして発売されましたが、もし、日本でもランサーとして発売していたら?
#Wikipediaに三菱・ギャランフォルティスという記事はなかった。
#3ナンバー化されたことで叩かれていた。
#*最悪、シビックの二の舞になっていた。
====スズキ====
;もしワゴンRワイドがもう少し長く生産していたら
ワゴンRワイドはわずか2年で2代目ワゴンRに追随する形でワゴンRプラスにフルモデルチェンジされましたが(実際はモデルチェンジの自主規制である4年間隔に満たないため、「ワゴンRワイド」を廃止し、新たに「ワゴンRプラス」を市場投入したことになっている)、もし、もしワゴンRワイドがもう少し長く生産していたら?
#史実でワゴンRプラスが発売された時期にマイナーチェンジしていた。
#3代目ワゴンRが発売された時期にフルモデルチェンジし、最初から「ソリオ」として発売されていた。
#*もちろん3代目ワゴンRがベース。
#*ワゴンRワイド→ワゴンRプラス→ワゴンRソリオ→ソリオに変わることもなかった。
;もしソリオがスプラッシュ発売時点で絶版になっていたら
ソリオは同カテゴリ車であるスプラッシュが発売された時点で絶版になる情報がありましたが、スプラッシュ発売後も4WD車が設定されているために併売され、ソリオが3代目にフルモデルチェンジした後もドアの違いで住み分けされていることから現在に至るまで併売されています。もしソリオがスプラッシュ発売時点で絶版になっていたら?
#スズキのコンパクトトールワゴンのラインナップから4WD車がなくなっていた。
#史実における3代目ソリオは別の車名による新規車種となっていた。
==もしあの有名人があんな職業についていたら==
*立てた理由:完全な場当たり的思いつきですが、あったら面白いかもと思ったため。「史実では○○でしたが、実際には……」というのではなく、その人と全く関係ないとか、100%ありえないといった職業も書いてもらえるとなお面白いかと。例えば、「聖武天皇がアナウンサーだったら」などぶっ飛んだ物をお願いします。
*なお、有名人であれば故人でも存命中でもよしとしたいと考えています。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年7月6日 (日) 14:50 (JST)
**過去に[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2012#もしあの人が現代に生きていたら|似たようなネタ]]があったので、独立時にはそれらを復帰して統合させるのが良いでしょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年7月12日 (土) 13:24 (JST)
***貴重な情報をありがとうございます。ただ現状、需要が全くと言っていいほど無さそうな気もするので、もう少し様子見とさせてください。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年7月16日 (水) 19:45 (JST)
*もし独立する際には[[もしあの有名人が学校の先生だったら]]を関連項目に入れておいてください。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2014年7月16日 (水) 20:42 (JST)
**分かりました。学校の先生に関してはそちらへ誘導する文言を入れたいと思います。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年7月19日 (土) 18:18 (JST)
===下書き===
;明石家さんま
*飲み屋のマスター
#マスターと言うよりも、フジテレビ「有名人が集まるお店」よろしく、女装してママとしてやっていたかも。
#持ち前の話のうまさで、大繁盛していた。
;稲川淳二
*ホテルマン
#チェックアウトする客に対して、「お客さん、あの部屋にお泊りだったんですねえ。変なことありませんでしたか。」と意味深な発言をしまくる。
*タクシードライバー
#赤信号で停車するたびに怪談話をする。
#トンネルや墓地を通りかかるたびに「よくこの近くで不思議な女性を乗せるんですよね」と言った意味有り気な話をしてくる。
*サラリーマン
#好きな上司を、ヨイショで持ち上げまくる。
#逆に、嫌いな上司には怪談噺でイヤガラセ。
;江角マキコ
*会社の上司
#席順は男の数で決める。
#もちろん、雑用もこなす。
#トラブルに巻き込まれたら持ち前の発言力で解決させる。
#新しく入った部下の年金に未払い期間がないかどうかの確認が細かい。
;河西智美
*保育士
#子供好きなので実際に可能性はありそう。
#体調不良を名目に度々欠席し、迷惑を被る。
;上沼恵美子
*スーパーのレジ係
#まず間違いなく、大渋滞。レジ打ちの最中に客と喋りまくり、レジを通過するのに一人頭10分はかかるようになる。
#常連客の悪口ネタを平気で客に言いまくる。でも、なぜか、喜ばれ上沼のレーンに列ぶ固定客が出だす。
*小料理屋の女将
#飯は辻調の先生に作らせて、自分は客とおしゃべり。
#*するかと思いきや、板との会話のほうが多かったりする。
#飯を出す時と「春の味覚でございます」だのなんだの妙な決め台詞を言ってから飯が出てくる。
;川崎宗則
#ムネリンの事だからどんな職についていようとイチローを崇拝しているのは変わっていないだろう。
#*画家だったら「イチローの絵を中心に描く」、政治家だったら「イチローのような政治を目指す(?)」etc・・・。
;小島瑠璃子
*サーフショップ店員
#千葉の館山で美人店員として人気。
#客の注文には的確に対応。
#*外国人客にも英語で対応。
;高田純次
*クラブのマネージャー
#仕事そっちのけでホステスを口説き出す。
#*オーナーにブチギレられるも爽やかに丸め込んで、なぜか巧くやる。
#あまりの話の上手さのせいで、客がマネージャーのトーク目当てにクラブへ来るという珍現象が発生。
;豊臣秀吉
*動物園飼育員
#まず間違えなく猿と間違われただろう。
#*逆にそれをネタにし、人を集めようとするもあまりの猿っぽさに洒落にならないと話題に。結果、猿のきぐるみを着させられることになる。
#その人の良さから、客を動物と直に触れ合わせると称して、檻の中に通してやるも、客が怪我をし窮地となる。
#*が、どこをどうやったのか、なぜかすぐに解決されている事が多い。
*スーパーの社長
#間違いなく値引きの嵐。定価よりも安い価格でなんでも売ってくれる。
#客からはどこで儲けているかさっぱり分からんと言われるも、なぜかボロ儲け。
#しかし安売りしすぎて常に売り上げは赤字ギリギリ。やがて近所に出店した徳川スーパーに客を取られて閉店する羽目に。
;林家木久扇
*紙芝居のおじさん
#かつては、画家を目指しており、現在も絵を描いているので、紙芝居のデザインを自ら行う。
#肝心の朗読も、お得意のモノマネを駆使して、人気を博す。
#ただ、ダジャレを言おうとして客の子供に先に言われちゃうのはご愛敬。
;やしきたかじん
*飲食店店長
#味の素が必須となる。
#*味の素がないと暴行、職場放棄も十分ありうる。
*バーのマスター
#お客そっちのけで飲みまくる。
#*常連客の悪口を言い倒す。
#乗ってきたらカラオケを歌いまくる。
;吉高由里子
*心理カウンセラー
#下ネタや意味深なポエムを織り交ぜながらアドバイスする。
#男女問わずボディタッチを連発し、相手を困惑させる。
*銭湯の女将
#隙を見ては番台から女湯も男湯も眺めて興奮する。
#気分が良ければ自分も全裸になって客に過剰なサービスを提供する。
;渡辺麻友
*アニメショップ店員
#ファンから絶大な人気となる。
*書店員
#担当は漫画か文芸あたりになるのだろうか。
#*文芸なら宝塚あたりの販売に力を入れるだろう。


==もしあの架空の企業が他業種に進出したら(仮)==
==もしあの架空の企業が他業種に進出したら(仮)==
300行目: 58行目:
#*毎試合、持ち回りで始球式を務める。
#*毎試合、持ち回りで始球式を務める。
#オフのファン感謝祭では、所属アイドルでチームを作って、315球団と対決。
#オフのファン感謝祭では、所属アイドルでチームを作って、315球団と対決。
==もしあの年の紅白歌合戦が○○だったら==
あの歌手が出場していたら、逆に辞退していたら、あの曲目だったら、司会者が別の人だったら…などある年の紅白歌合戦についてのifです。内容があまり思いつきませんでした。[[利用者:ローチ|ローチ]] 2015年7月25日 (土) 16:42 (JST)
*「あの歌手が出場していたら」は未出場歌手は[[もしあの歌手がNHK紅白歌合戦に出場したら]]が存在しますので、こちらへどうぞ。
**また、出場経験がある歌手は[[もしあの歌手が紅白歌合戦の出場を続けていたら]]もあります。問題は「もっと早く初出場していたら」や「出場回数は多いものの史実で出場しなかった年に出場していたら」をどうするか、ですね。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年8月31日 (月) 17:33 (JST)
*とりあえず[[もしあの歌手がNHK紅白歌合戦に出場したら]]と内容が重複しているもの、「話題になっていた」「あの曲を歌っていた」だけの内容の薄いものはカットします。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年10月24日 (土) 19:53 (JST)
*どのタイミングで独立すればいいでしょうか?[[利用者:ローチ|ローチ]] 2016年3月5日 (土) 18:39 (JST)
**どの節も短すぎますので、1項目あたりの内容をもう少し増やす必要があるかと。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年4月15日 (金) 19:28 (JST)
*「あの年に出場していたら」は[[もしあの歌手がNHK紅白歌合戦に出場したら]]に○○年に出場していたらにぶら下げて、その他は[[もしあの番組が○○だったら#紅白歌合戦]]に統合でいいのでは。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年7月21日 (木) 20:48 (JST)
*今年(第67回)の紅白歌合戦の節の追加解禁時期についてはいつ頃がいいでしょうか?[[利用者:ローチ|ローチ]] ([[利用者・トーク:ローチ|トーク]]) 2016年11月17日 (木) 17:10 (JST)
**[[:Category:もしあの番組が○○だったら|他のページ]]と概ね同じ規制範囲とします。よって3ヶ月は規制を掛ける事になりますね。――[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2016年11月27日 (日) 15:40 (JST)
===下書き===
新規追加は年代順でお願いします。
*「あの歌手が出場していたら」に書かれている歌手で現時点で既に出場している歌手は、「史実より早く出場していたら」とします。
*「あの歌手が出場していたら」に書かれている歌手で出場回は多いもののその年に出場しなかった場合は「史実で出場しなかった年に出場していたら」とします。
===1970年代===
====1970年(第21回)====
;あの歌手が出場していたら
;江利チエミ
#「ヒット曲がありません」と出場を辞退することはなかった。
#*史実で代役として出場していた日吉ミミは紅白に出場できないまま生涯を終えていた。
#もしかしたら、「酒場にて」のヒットの際にも紅白に出場していたかもしれない。
====1972年(第23回)====
;あの歌手が出場していたら
;吉田拓郎
*史実での初出場は1994年(第45回)。この年吉田拓郎は、年末に旅行に出かけることを理由に辞退しました。
#フォーク歌手が次々と紅白出場を辞退することはなかった。
#*もしかしたら、フォーク歌手が次々とテレビ出演を辞退することもなかったかもしれない。
#それでも、ファンからの反応はいまひとつだった。
====1978年(第29回)====
;あの歌手が出場していたら
;ピンク・レディー
この年ピンク・レディーは、裏番組に出演するために紅白の出場を辞退しました。
#その後の人気の下降が史実より緩やかになっていた。
#解散した際に史実より大きく取り上げられていた。
#*キャンディーズの解散といい意味で比較されていた。
#ピンク・レディー人気は翌年以降も健在。
===1980年代===
====1982年(第33回)====
;桑田佳祐の「とにかく受信料は払いましょう! 裏番組はビデオで見ましょう!」発言がなかったら
[[もしあの芸能人の問題発言がなかったら#桑田佳祐の「とにかく受信料は払いましょう! 裏番組はビデオで見ましょう!」発言]]
;あの歌手が出場していたら
;薬師丸ひろ子
*史実での初出場は2014年(第65回)。この年薬師丸ひろ子は、大学受験のために芸能活動を休業していたこともあり紅白の出場を辞退しました。
#もちろん、「セーラー服と機関銃」を本人の歌唱で歌っていた。
#2014年(第65回)の出場は史実どおり。
#*だが、2014年の出場は「32年ぶりの復活出場」となっていた。
====1984年(第35回)====
;生方恵一の「ミソラ」発言がなかったら
[[もし放送界であの事件がなかったら#第35回NHK紅白歌合戦での『ミソラ』発言(1984年)]]
====1985年(第36回)====
;あの歌手が出場していたら
;おニャン子クラブ
#史実より人気が長続きしていた。
#*もしかしたら、史実より長く活動していたかも。
#さすがに、「セーラー服を脱がさないで」は歌っていないだろう。
#世間の反応は賛否両論だったかもしれない。
;吉川晃司の一連のハプニングがなかったら
参考:[[wikipedia:ja:吉川晃司#NHK紅白歌合戦でのハプニング]]
#吉川晃司がその後、NHKをしばらく出入り禁止になることはなかった。
#その後も何回か出場していたかもしれない。
#*出入り禁止になっていなかったら、紅白で「モニカ」を歌う機会があっただろう。
#河合奈保子のファンに恨まれることはなかった。
;フジテレビ「世界紅白歌合戦」に敗れていたら
[[もしあの裏番組の平均視聴率が紅白歌合戦を上回っていたら#世界紅白歌合戦(1985~86年・フジテレビ系列)]]
====1988年(第39回)====
;あの歌手が出場していたら
;田原俊彦
レコード会社や所属事務所の同意を得て出場が決定しましたが、前回落選したこともあり、「昨年の段階で卒業しました」と出場を辞退しました。
#「抱きしめてTONIGHT」を歌っていた。
#田原俊彦はこれ以降も何回か紅白歌合戦に出場していた。
#男闘呼組の出場は翌年にずれ込んでいた。
;中止になっていたら
[[もし1988年のレコード大賞と紅白歌合戦が中止されていたら#紅白歌合戦]]
====1989年(第40回)====
;あの歌手が出場していたら
;プリンセス・プリンセス
*史実での初出場は2012年(第63回)。スケジュールの都合で辞退したそうです。
#この時点で「Diamonds」を歌唱していた。
#けっこうな話題となっていた。
#*その場合、紅白効果もあいまって売り上げがさらに伸びていた。
#その年の紅白の視聴率の下降はある程度食い止められていた。
#*少なくとも、当時の史上最低記録である47.0%を記録することはなかったはず。
;これ以降も夜9時開始が続いていたら
この年から放送開始時間が21時00分から繰り上げられましたが、もしこの年以降も21時00分開始が続いていたら…。
#一番大打撃を受けていたのはアイドルだと思われる。
#*史実でもフィンガー5が紅白に出られなかったのは当時の紅白が夜9時開始だったかららしい。
#未成年のメンバーがいるアイドルが出場する場合はどう対応していたのだろうか?
#*そのメンバーだけ出演しないとか?
#レコード大賞の視聴率が下がることはなく、開催日を移動することもなかった。
;「アジア音楽祭」計画が実現していたら
この年に就任した当時の会長は紅白廃止論を掲げており、後継番組として『アジア音楽祭』なるものを企画していたそうですが、その後放送衛星の打ち上げ失敗に関する国会での虚偽答弁を追及されて辞任し、後任の会長の就任により紅白廃止の話は消滅しましたが、もし本当に紅白が廃止され『アジア音楽祭』が実現していたら…。
#紅白の廃止を巡って間違いなく業界内で大きな論争になる。
#以降もアジア歌手の出場は史実より多かった。
#=当時の会長の失脚がなかったらである。
#ジャッキー・チェンが歌手として出演していた(史実では、ゲスト出演しメッセージを寄せた)。
<!--以下オチ-->
#案外、紅白のような視聴率を挙げられず結局紅白歌合戦を復活させる…という結果になったりして。
===1990年代===
====1990年(第41回)====
;長渕剛の問題行動がなかったら
この年、長渕はベルリンからの中継で3曲も歌い、15分(17分とも)もかかり進行が押した挙句
現地入りしたスタッフに対する非難まで口にしました。もしそれがなかったら…。
#その後2002年(第53回)まで中継先から歌う演出が途切れることはなかった。
#*長渕の行動を抜きにしても中継先から歌う演出は不評だったので(「中継が入るごとに会場の熱気が冷める」「リアルタイム感に欠け紅白らしくない」などと)、途切れる可能性は十分ある。
#進行は史実より余裕を持って行われ、いくつかの歌手の歌唱時間がカットされることはなかった。
#*植木等のスーダラ伝説が4分50秒にカットされることもなかった。
#「日本人はタコ」という名言(迷言?)は生まれなかった。
#長渕剛が常連出場歌手との間に遺恨を残すこともなかった。
====1991年(第42回)====
;あの歌手が出場していたら
;HOUND DOG
一度出場が決定していましたが、歌唱曲でもめ辞退しました。
#それでも、「ff(フォルティシモ)」を歌っていた。
#バブルガム・ブラザーズが出場することもなかった。
#*Bro.KORNが、曲の終わりに「Thanks to HOUND DOG!」と叫ぶこともなかった。
====1992年(第43回)====
;チェッカーズがトリとして出演していたら
当時、この年の紅白を最後に解散するチェッカーズが白組のトリとして出演する構想でしたが、グループでトリは前例がないことを理由に見送られました。もしトリとして出演していたら・・・。
#グループで初めてトリを務めたのはチェッカーズになっていた。
#対戦相手は由紀さおり・安田祥子になっていただろう。無論安田は正規の出場歌手にカウントされている。
#*2012年の由紀は「ソロでは25年ぶりの紅白出場」となっていた。
#SMAPがトリを務めるのももっと早かった。
#*早ければ「夜空ノムコウ」の1998年あたり。
;これ以降も外国人枠が続いていたら
1989年(第40回)~1991年(第42回)まで紅白歌合戦には外国人枠があり、1989年(第40回)にケー・ウンスクやチョー・ヨンピルなど、1990年(第41回)にはシンディ・ローパーやポール・サイモンなど、1991年(第42回)にサラ・ブライトマンやザ・ベンチャーズなどが出場していましたが、もしこの年以降も外国人枠が存在していたら…。
#2003年(第54回)にt.A.T.u.が有力候補になるも、ドタキャンで(ry
#2008年(第59回)に特別枠として出演していたエンヤは紅組として出場していた。
#*レディー・ガガも普通に紅組として出場していた。
#K-POP勢は外国人枠として出場していたか。
#[[もしバブルが崩壊していなかったら|バブルが崩壊していなかったら]]こうなっていたかも。
#権利関係が複雑になるので、NHKオンデマンドで配信される際はどうなるか。
#*その歌手の歌唱部分だけカットするという措置が取られるかも。
====1993年(第44回)====
;あの歌手が出場していたら
;井上陽水
#「あの場は余りにもハデ。恥ずかしいから」という名言(迷言?)は生まれなかった。
#*そして、それを[[VOWファン|VOW]]にネタにされることもなかった。
#歌唱曲は朝ドラの主題歌である「カナディアン アコーデオン」だろう。
====1996年(第47回)====
;あの歌手が出場していたら
;PUFFY
*史実での初出場は2016年(第67回)。
#メドレーになっていた可能性大。
#当日テレビ神奈川主催の年越しライブとブッキングしていなければ、実現していたかもしれない。
#*しかし、史実どおり吉村由美が自転車事故で重傷を負っていれば、結局辞退していた。
#*仮に当時、中継での出演が認められてなおかつ自転車事故がなかったら、ほぼ確実に実現していただろう。本人らには紅白に出る意思はあったようだし。
#「NHKが一地方局に負けた」と言われることはなかった。
;久保田利伸
*この年、年末にニューヨークにいくことを理由に辞退したそうです。
#歌唱曲は『LA・LA・LA LOVE SONG』だろう。
#ナオミ・キャンベルの出演も有り得ていた。
#*しかし、1992年(第43回)に中山美穂のゲストで出演したWANDSの時みたいにナオミ・キャンベルはゲスト歌手扱いで、正式な出場歌手に含まれない可能性が高い。
====1997年(第48回)====
;あの歌手が出場していたら
;猿岩石
*史実ではアンケートでの支持が低かったことを理由に落選。
#それなりに話題になっていたはず。
#裏番組が電波少年の特番じゃなかったら実現していたかもしれない。
#[[もしあの芸能人がブレイクしていたら#猿岩石|猿岩石がユーラシア大陸横断ヒッチハイク終了後、本格的にブレイクしていたら]]当然こうなっていただろう。
;松本梨香
*ポケモンショックが無ければ出場が実現していたそうです
#正規の出場というよりはキッズコーナーでの登場になっていた。
#*翌年(1998年)にも登場していたかもしれない。
#声優初の紅白出場者は松本梨香になっていた。
#演出は、松本をバックに出場歌手全員で「めざせポケモンマスター」を歌っていた可能性が高い。
#もちろん、ポケモンのぬいぐるみのゲスト出演が実現していた。
#どこかのスポーツ新聞に「紅白、ゲットだぜ!」と書かれていたかも。
;KinKi Kids
*史実での初出場は2016年(第67回)。大晦日の公演を優先するために辞退したそうです。
#ジャニーズの2枠制限がこのときから崩壊していた。
#曲目は『硝子の少年』~『愛されるより愛したい』のメドレーになる可能性大。
====1998年(第49回)====
;あの歌手が出場していたら
;V6
*史実での初出場は2014年(第65回)。なお、この年V6は年末のコンサートを理由に辞退。
#「WAになっておどろう」をこの時点で歌唱していた。
#*長野オリンピック絡みの紹介をされたのは確かだろう。
#KinKi Kidsと同じく、ジャニーズの2枠制限がこのときから崩壊していた。
====1999年(第50回)====
;あの歌手が出場していたら
;宇多田ヒカル
*史実での初出場は2016年(第67回)。
#間違いなく、大きな話題となっていた。
#*冗談抜きで、瞬間最高視聴率になっていたかもしれない。
#歌唱曲はメドレーとなる可能性が高いと思われる。
#その年の平均視聴率が50%を超えていた。
#紅組司会との兼任も考えられた。
#宇多田一家が居住するニューヨークからの中継も考えられた。
#母親の藤圭子との共演も考えられた。
===2000年代===
====2000年(第51回)====
;あの歌手が出場していたら
;ZARD
NHKのシドニーオリンピックテーマ曲を歌ったことでNHKが出演交渉を行いましたが、坂井泉水の体調不良を理由に辞退しています。
#「Get U're Dream」を歌唱していた。
#ZARDにとっては、1993年2月5日に『ミュージックステーション』で「負けないで」を歌唱して以来のテレビの音楽番組出演となっていた。
#ゆずよりも先にNHKのオリンピックテーマ曲の紅白での歌唱が実現していた。
#*02年にはMISIAの出場も実現していた。
;松田聖子の歌唱曲が「The Sound of Fire」だったら
実際の歌唱曲は「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」でした。
#原田真二が演奏ゲストとして出演していた。
#*当時、松田聖子・原田真二の二人は不倫疑惑で騒がれていたため、かなりの話題になっていた。
====2002年(第53回)====
;あの歌手が出場していたら
;元ちとせ
元の所属事務所が元本人がレコーディングを行うパリからの中継にしてほしいと申し出ましたが、番組がその申し出を断ったため、結局辞退しました。
#仕事先からの中継が許されるのなら…と仕事先からの中継を選択する歌手が史実より増えていた。
#歌唱曲は朝ドラの主題歌である「この街」か。
#1990年(第41回)に長渕剛の問題行動がなかったら、少しは有り得ていたか。
====2004年(第55回)====
;安倍なつみの詩の盗作問題がなく「後浦なつみ」が出場していたら
#「恋愛戦隊シツレンジャー」を歌唱していた。
#*もしかしたら、デカレンジャーとのコラボもあったかもしれない。
;小林幸子への組織票が無かったら
#審査方法が変更されず、2005年から2010年までの間、何度か紅組も優勝していた。
#一方で女性歌手の不作ぶりがさらに露呈されていた。
;ペ・ヨンジュンとチェ・ジウのゲスト出演が実現していたら
#間違いなく、大きな話題になっていた。
#関東地区における視聴率が40%を割ることはなかったかもしれない。
#あるとすれば、2016年(第67回)のポール・マッカートニーみたくVTRでの出演が有力か。
;あの歌手が出場していたら
;安室奈美恵
#これ以降、テレビ出演を縮小することはなかったか史実より遅れていた。
#もしかしたら、リオデジャネイロオリンピックがあった2016年(第67回)に『Hero』で出場していたかも。
#歌唱曲は『ALL FOR YOU』か。
====2005年(第56回)====
;スキウタの失敗がなかったら
#好評だったので、これ以降もアンケートがいくつか実施されていた。
#出場者選考や歌唱曲選定への反映がもう少しわかりやすかったら、このようになっていたかもしれない。
#組織票問題についてはどうなっていただろうか・・・。
#*少なくとも、前回の反省を踏まえて少しぐらいは改善はされていたと思う。
====2006年(第57回)====
;DJ OZMAの過剰なパフォーマンスがなかったら
#DJ OZMAがNHKを出入り禁止になることはなかった。
#もしかしたら、矢島美容室の紅白出場が実現していたかも。
#これ以降も本番でサプライズのパフォーマンスをする歌手が現れていた。
#ステージの際、NHKが歌手に誓約書を書かせる様になることもなかった。
====2008年(第59回)====
;AKB48がこの年も出場していたら
#曲目はもちろん「大声ダイヤモンド」。
#「モーニング娘。が出られなくなったので、アップフロントが腹いせに圧力をかけた」とか言われることはなかった。
#=[[もし芸能界であの事件がなかったら#AKB48『桜の花びらたち2008』独占禁止法問題(2008年)|桜の花びらたち2008独占禁止法問題がなかったら]]である。
;羞恥心が出場しなかったら
#解散時期がズレたと思われる(紅白出演したら解散説)
#年末特番でフジテレビがNHKに殴り込むことが無かった。
====2009年(第60回)====
;あの歌手が出場していなかったら
;水樹奈々
#声優の紅白歌合戦出場は、2015年(第66回)のμ'sを待つことになる。
#*声優の紅白出場なんて夢のまた夢とみなされていた。
#*あるいはスフィアあたりが歌手として出場していた。
#逆に放課後ティータイムが出場…ってことはさすがにないか。
===2010年代===
====2010年(第61回)====
;北島三郎の歌唱曲が「夫婦一生」だったら
実際には「風雪ながれ旅」が歌唱されました。
#この年のヒット曲の歌唱として話題になっていた。
#*この曲はオリコン総合トップ10入り・日本レコード協会ゴールドディスク獲得と演歌としてはかなりの大ヒットになっていた。
;あの歌手が出場していたら
;Superfly
*史実での初出場は2015年(第66回)。
#歌唱曲はもちろん「タマシイレボリューション」だった。
#南アフリカのワールドカップ絡みの紹介をされていたのは間違いないだろう。
;ペギー葉山
#歌唱曲は「夜明けのメロディー」だった。
#五木ひろしよりも先にNHKラジオ深夜便の「深夜便のうた」の紅白での歌唱が実現していた。
;近藤真彦
#代わりにNYCが落選していた可能性が高い(週刊文春に、NHKがジャニーズ側にNYCか近藤のどちらかと要請したという記事がある)。
====2012年(第63回)====
;あの歌手が出場していたら
;NMB48
#翌年のアルバム「てっぺんとったんで!」や同アルバム収録曲「12月31日」は存在しなかった。
#「北川謙二」か「ナギイチ」あたりを歌っていたかも。
#逆にSKE48は出場していなかったか。
#*出場するにしても翌年に出場していたはず。
#*もしかしたら「12月31日」をSKE48が歌っていたかも。
;小林幸子
#=お家騒動がなかったらである。
#2015年(第66回)の出場は史実通りか。
#*とはいえ、紅組として出場していた可能性があるかも。
#当時の最新曲である「茨の木」が史実以上に大ヒットしていたらありえた。
====2013年(第64回)====
;あの歌手が出場していたら
;モーニング娘。
#某OGの不倫騒動がなかったら、実現していたかもしれない。
#やっぱりその年の曲をメドレーで披露していただろう。
;SEKAI NO OWARI
#「Death Disco」を歌っただろう。
#*ロングヒットした「RPG」では?
#逆に、サカナクションは出場していなかったか。
;新沼謙治
#「ふるさとは今もかわらず」を歌唱していた。
#杉並児童合唱団の代わりに東日本大震災の被災地の児童による合唱をバックに歌ったかもしれない。
====2014年(第65回)====
;あの歌手が出場していたら
;松たか子
#間違いなく、大きな話題となっていた。
#*場合によっては、瞬間最高視聴率も夢ではなかった。
#妊娠の発表と重なっていなかったら、実現していたかもしれない。
#*身ごもっての紅白出場はそれなりにあった筈なので(直太朗産む直前の森山良子とか)強行出場もそれなりにあったかも。
#**最近だと2011年(第62回)のアンジェラ・アキも。
#MayJは出場していなかった。もしくは別の曲を歌っていたか。
#*May J.&松たか子のデュエットになるのでは?
;乃木坂46
*史実での初出場は2015年(第66回)。
#さすがに48グループだけで5組出場することはないだろう。
#*その場合、他の48グループのどれかが落選していた。
#**もしかしたらももいろクローバーZが史実より早く落選していたかもしれない。
#人選への批判は史実どおり。
#=[[もし乃木坂46が○○だったら#松村沙友理の不倫スキャンダルが○○だったら|松村沙友理の不倫スキャンダルがなかったら]]である。
;aiko
#ツイッターで落選を悔しがるツイートをすることはなかった。
#歌唱曲は『君の隣』あたりか?
;秦基博
#この年にヒットした『ひまわりの約束』を歌っていたに違いない。
#*その場合、2006年(第57回)のスキマスイッチに続いて、映画ドラえもんシリーズの主題歌を紅白で歌った2組目の歌手になっていた。
#オフィスオーガスタに所属する歌手では珍しい紅白出場者になっていた。
#もしかしたら、「STAND BY ME ドラえもん」について言及されることもあったかもしれない。
#*バックで「STAND BY ME ドラえもん」の映像を流しながら歌唱するという演出もあったか。
#人選に対する批判が史実よりおとなしくなっていた。
;キング・クリームソーダとDream5が正規の出場歌手としてカウントされていたら
キング・クリームソーダとDream5は「妖怪ウォッチ」関連の特別コーナーでの出演という形ですが・・・。
*ここで言う正規の出場歌手とは紅組(もしくは白組)の歌手として出場することを指します。
#たぶん、ポケビ&ブラビみたくひとまとめにされていただろう。
#*名前は「キング・クリームソーダ&Dream5」になりそう。
#労働基準法の絡みもあってかなり早い段階での登場となっていた。
#曲順は「ようかい体操第一」~「ゲラゲラポーのうた」のメドレーになっていたかも。
#*この場合「妖怪紅白歌合戦」というコーナーではなく、通常のメドレー扱いになっていた。
====2015年(第66回)====
;あの歌手が出場していたら
;ももいろクローバーZ
#人選に対する批判が史実よりおとなしくなっていた。
#紅白からの卒業を宣言をすることもなかった。
#平均視聴率が史実より少し向上していた。
#*過去最低記録を更新することもなかった。
#アニメ紅白歌合戦でムーンライト伝説を歌っていたのはHKT48ではなくこっちだった。
#男祭り2015の実施において、地元の人権団体からの抗議がなければ少しはありえていた。
#歌唱曲は『青春賦』あたりになるだろう。
#*『夢の浮世に咲いてみな』でKISSとコラボ…はさすがにないか。
;HKT48
#年齢の下限から21時までの出場になっていただろう。
#『12秒』を歌っていた。
;SKE48
#=某メンバーのプリクラ流出がなかったらである。
#『コケティッシュ渋滞中』あたりを歌っていた。
;水樹奈々
#ももクロ同様、人選に対する批判が史実よりおとなしくなっていた。
#μ'sは紅白出場を果たせないまま、翌年に史実通り活動を終えていた。
#*水樹奈々ファンとラブライバーのいがみ合いは無かった。
#*新田恵海のAV出演疑惑は出なかった(紅白出場がきっかけになった部分もあるので)。
#歌うのは『Angel Blossom』あたりだろうか。
;きゃりーぱみゅぱみゅ
#やはり、人選に対する批判が史実よりおとなしくなっていた。
#『もんだいガール』あたりを歌っていただろうか。
#もしかしたら、SEKAI NO OWARIとの対決でワイドショーのネタになっていたりして。
;白組のトリが近藤真彦ではなかったら
#少なくとも視聴率が過去最低を記録することはなかっただろう。
#そうなった場合、白組のトリはこの回を最後に勇退した森進一あたりが有力か。
==もしゲーム業界であの事件がなかったら==
2015年10月19日 (月) 08:12 (JST)[[もし放送界であの事件がなかったら]]のゲーム版です。ソーシャル、カード、アーケード等媒体は問いません2015年10月19日 (月) 08:12 (JST)
*正式化されていないものの、誹謗中傷と取られかねないネタが書かれていたうえ、放送界、芸能界に習い事件発生から最低3ヶ月間投稿禁止を設けるべきですので一部の事件は一旦削除とコメントアウトしました。--[[利用者:Quon六兆年|Quon六兆年]] 2016年8月11日 (木) 13:26 (JST)
*なんかもう独立させてもいい記事量になっていますが、どうなんでしょうか?--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] ([[利用者・トーク:電車好きな人|トーク]]) 2016年9月26日 (月) 21:31 (JST)
*ゲームソフト関連は「もしあのゲームがコケていたら」のうちのクソゲー的人気と「もしあのゲームが大ヒットしていたら」のうち商業面では成功した不評作と合わせて「もしあのゲームが好評だったら」にまとめられるのではないかと。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2016年9月27日 (火) 18:06 (JST)
*ネタが大量になっていますが、多くが3つしか書かれておらず「批判されることはなかった」「戦犯扱いされることはなかった」などテンプレの如く似たり寄ったりの記述が目立つと考えます。--[[利用者:Quon六兆年|Quon六兆年]] ([[利用者・トーク:Quon六兆年|トーク]]) 2016年10月16日 (日) 14:38 (JST)
**独立する時は中身が無いものは削除した方が良さそうですね。(ネタ追加出来そうものは一部追加しましたが)--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] ([[利用者・トーク:電車好きな人|トーク]]) 2016年10月16日 (日) 20:58 (JST)
*まずは明らかに内容が薄いものはカットいたします。「ちょっと出来が悪かった」程度のネタなら必要なし。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2016年11月7日 (月) 21:42 (JST)
===下書き===
====1990年代以前====
;アタリショック(1983年頃)
#アメリカのゲーム業界は少しマシになっていたかもしれない。
#それでもNESの登場によりAtariに代わり任天堂がシェアトップを取っていた。
#アタリブランドは現在まで一度も途切れずに続いている。
;テトリス事件(1989年)
#代わりにゲームボーイ用のテトリスが発売されていたか怪しい所。
#*任天堂は代わりにパネルでポンを積極的に開発されていた。
#メガドライブはもっと普及出来ていただろう。場合によってはトップハードになっていた可能性も?
;CD-ROMアダプタ開発打ち切りによる任天堂・ソニーとの契約破棄(1991年)
[[もしプレイステーションが○○だったら#任天堂とソニーの共同開発で発売されていたら]]
;沙織事件(1991年)
#コンピュータソフトウェア倫理機構は設立されなかった。
#*青少年条例でアダルトゲームの有害指定が史実以上に相次いでいた。
#*愛好家が重大な性犯罪関連の刑事事件を起こしたら国の法律で発売禁止になったかもしれない。
#アダルトゲームでモザイクが掛けることはなくなった。
#F&Cは公式サイトで全ての作品を紹介していた。
;「劇空間プロ野球1999」をめぐる騒動(1999年~2000年)
スクウェアが「劇空間プロ野球1999」で日本野球機構(NPB)の断りも無しに「NPB公認」と広告したため、ライバルのコナミも巻き込んだ大騒動になり、販売が大幅に遅れた事件。
#「2000年シーズン終盤に1999年シーズン終了時のデータの野球ゲームを発売する」なんてことにもならなかった。
#コナミが独占禁止法で注意されることもなかった。
#日テレとタイアップでの野球ゲームが恒例化されていた。
#*これにより、各局とタイアップした野球ゲームも出来ていた(もっとも、ナムコはフジテレビとタイアップしていたが…)。
#*2004年以降も「1球の緊張感 THE LIVE」「PRIDE&SPIRIT」「Dramatic Game 1844」がゲームのタイトルになっていた。
#**「プロ野球スピリッツ」は存在しなかった。
#場合によっては、続編として「劇空間プロ野球2000」も出来ていたかも。
#*その場合、「日米間プロ野球」は存在しなかっただろう。
====2000年代====
;空白の17分(2004年)
#SCEはPSPを12月3日に発売していたかもしれない。
#*値段に関しては無理をした価格設定にする事は無く、予想通り29800円で発売されていたかもしれない。
#**それでもDSの方が販売が早く、売り上げは史実とあまり変わらないかもしれない。
#PSPで長期間にわたって赤字を出し続ける事は無く、PS3の期待も史実以上だったはず。
;Xbox電源コード発火事件(2005年)
#それでも日本におけるXboxは史実と同様あまり普及していないと思う。
#3年後に起きたXbox360電源コード発火は史実通りか史実よりも悲劇だった?
#*代わりにXbox360の技術的問題が史実以上に問題になっていた。
;「バイオハザード4」ハード選択問題(2005年)
当初はPS2で発売される予定だったが、PS2が売れているのはDVDプレイヤー需要でしかないと判断しゲームキューブに独占供給したそうです。だが、後にPS2版も発売されることが発表されたが、前作よりも大きく売上げを落とす結果になってしまった。もし、最初からPS2で発売されてたか、あるいはゲームキューブ独占で発売されていたら…。
;最初からPS2で発売されていたら
#バイオハザード4は国内でもミリオンヒットを記録していた。
#まあ、それでも移植版としてゲームキューブ版も発売されていたと思う。
#*但し、5以降も移植版として任天堂のゲーム機でも発売されていたかどうか?
;ゲームキューブ独占で発売されていたら
#バイオハザードシリーズは4以降も独占として発売されていた。移植版は発売されなかったかもしれない。
#*バイオハザード5以降も任天堂のゲーム機でも発売されている。5はWiiで、6はWiiUか?
#ゲームキューブは史実以上に売れていた…か?また、こちらのバイオハザード4はミリオンヒットはしていた…か?
#場合によってはソニーとカプコンは絶縁状態になっていた可能性も。
#*「いくらなんでも売れていないゲームキューブで発売するなんて無茶すぎる」というコメントも何度かあった。
#**「DSで発売するべき」という意見も出ていた。
;ホットコーヒー問題(2005年)
参考:[[wikipedia:ja:ホットコーヒー問題]]
#日本語版の修正は史実ほど大幅なものになっていなかった。
#*日本語版の発売の遅延は避けられていた。
#メーカーであるロックスターへのバッシングは無かった。
#グランド・セフト・オートIVの幸福の女神像のネタもなかった。
;『Xbox360』技術的問題(2005年~2006年)
#Xbox360は史実以上に売れていた。'''但し海外限定'''
#*代わりにWiiかPS3どちらかあまり売れていないかも。
#*少なくともPS3がXbox360の全世界総売上台数を越える事は無かったかもしれない。
#「マジかよ糞箱売ってくる」という言葉は出来なかった。
#次世代のXboxONEは史実以上に期待があった。
;『Wiiリモコン』ストラップ破損によるテレビ破壊事件(2006年)
#ストラップの紐の太さが0.6mmから1mmに変更する事はなく、Wiiリモコンジャケットも存在しなかったかあっても史実より遅れて発売されていた。
#*Wiiリモコンジャケットに関してはWiiリモコンカバーとして任天堂非公式から発売されていたかもしれない。
#Wiiの普及は史実通りだったはず。
#「林先生が驚く初耳学!」でこのネタが使われる事は無かった。
;「モンスターハンター2」ゲームバランス崩壊問題(2008年)
*前作の成功で更に期待された「モンスターハンター2」だったが、ゲームバランスのお粗末さ(主にモンスターの強さ(特に古龍の強さは「理不尽」ともいわれた)、新武器の性能が低すぎるなど)がファンから批判される事態となった。更にファミ通編集部との対談でバランス調整の問題を指弾されたプロデューサーの田中剛が「自然はきびしい」とあたかも開き直ったかのような発言をし、一部のファンの怒りを増幅させる事態となった。
#田中剛はカプコンを退社することは無かった。
#*tnksn<!--田中○ね-->なる言葉はできなかったか、もう少し違う形になっていた。
#カプコンそのものも「続編殺し」と(少なくとも大々的に)揶揄されることは無かっただろう。
#MH2での世界観の描写が史実以上に評価され、その後のナンバリング作品とポータブル作品でも活かされていた。
#バランスブレイカーは史実ほど言葉として流行る事は無かった。
#「モンスターハンター3」もPS3で発売されていたか?
;「レイ○レイ」事件(2009年)
*[[wikipedia:ja:レイプレイ#日本国外よりの抗議|参照]]<!--伏せ字やパイプリンクはあくまでも一個人の判断です。-->
#他社の多くがこの時点で発売予定だったエロゲーのタイトル変更を行うことはなかった。
#いわゆる性犯罪を行う目的のエロゲーで低価格ダウンロード販売が主流になることはなかったかもしれない。
#minoriが日本国外からのアクセスを遮断する措置を取ることはない。
====2010年代====
;「ニンテンドー3DS」短期値下げ騒動(2011年)
[[もし任天堂のゲームハードが○○だったら#短期で15000円に値下げしていなかったら]]
;「マリオカート7」バグショートカット騒動(2011年)
#オンラインでバグショートカットを使う人が多発する事は無く「ウフカス」と叩かれる事は無かった。
#もちろん修正パッチも無いので修正後もバグショートカットを使用する事は無かっただろう。
#マリオカート8は史実以上に期待もあり、売れていたか?
#*それでもキャラ選による不満で「マリオカートダブルダッシュ!!」の世界総売り上げを越える事は無かっただろう。
#「3DSでもう一作マリオカートを作るべき」という意見は無かっただろう。
;WiiUソフト不足問題(2013年~)
#任天堂のソフト不足になったハードと言えば未だにニンテンドウ64だった。
#*だが、それでもWii並みのソフトは出ていないかもしれない。ぜいぜいゲームキューブ辺りが限界か。
#子供向けのキャラゲームも妖怪ウォッチだけじゃなくてサンリオのキャラが登場するゲームソフトも発売されていたかも。
#*史実では「スーパーマリオメーカー」のコラボ程度で登場している。
#WiiUの売り上げは史実以上に売れていただろう。それでもPS4には負けるかもしれないが。
#*少なくともゲームキューブ以下の販売台数になる事は無かったかもしれない。
#*ラジオで伊集院が「周りにWiiU自体を持っている人がいない」発言は無かっただろう。
#WiiUも値下がりが実施していた可能性もあり得る。
;3DS写真交換わいせつ画像送信事件(2013年)
#「いつの間に交換通信」と「フレンドうごメモギャラリー」がサービス終了に追い込まれる事は無かった。
#*後者に関しては海外でもサービスが実施していた。
#任天堂が「保護者による使用制限」のCMが作られる事は無かった。
#*NEWニンテンドー3DSのインターネットブラウザーで最初からフィルタリング機能が有効になる事は無かっただろう。
#**場合によってはニンテンドー2DSもNEWニンテンドー3DSと同じ性能になっていたはず。
;「ポケットモンスター オメガルビー アルファサファイア」エピソードデルタ騒動(2014年)
クリア後のシナリオ「エピソードデルタ」が物議を醸した。
#ヒガナがアニメに登場していた。
#「想像力が足りないよ」が流行語になっていた。
#本作品は史実以上に大ヒットし、2014年度内に300万本の売上を達成していた。
#*ただしORAS自体リメイクとしてはあまり評価が高くなかったため、一連の騒動が無くてもセールスが改善したかは微妙なところ。
#*それでもポケモンGO効果で史実以上に売れていたのでは?
;「テイルズ オブ ゼスティリア」炎上騒動(2015年)
参照:[[http://www52.atwiki.jp/tozsougiwiki/sp/pages/25.html]]
#テイルズシリーズの20周年は盛大に祝われた。
#「真の仲間」というフレーズが流行することはなかった。
#ロゼ役の声優が批判されたり、彼女が演じたほかのキャラにあらぬ風評被害が付くことは無かった。
;「ポケモンGO」による事故・事件(2016年)
#それでも、いわゆる『歩きスマホ』は史実通り問題になっていた。
#*ゴミ問題も史実通り起きていただろう。
#*輸送業のドライバーのながら運転も史実通り問題になっていた。
#任天堂株は史実以上に上がっていた。下がっていたとしても史実ほど下がっていなかった。
#日本での「ポケモンGO」の配信は史実通り遅れていたと思う。
#*但し、今頃韓国や中国でも配信開始されていたのでは?
#*そこはGoogleマップが使えるかどうかが大きく関わるので史実と変わらなかったと思う。
#全国の学校でポケモンGOの注意プリントが配布される事は無かったかもしれない。
#ポケモンGOは良い意味や悪い意味で話題になることは無かっただろう。
#現在でも列車や自動車の非運転者が移動中にプレイできていた。
==もしあの会社のプロ野球加盟が実現していたら==
戦後多数の会社がプロ野球参入を考えていたということでこれらが実現していたらとこの項目をつくりました。
*名前をつけた者ですが、名前があまりに分かりにくいので「もしあの球団のプロ野球加盟申請が却下されていなかったら」から改題しました。[[利用者:赤い矢|赤い矢]]
*[[もしあの企業が球団を保有したら]]と被っている気がします。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年7月21日 (木) 20:48 (JST)
**過去に検討していた、あるいは合併を画策していた会社(ライブドアなど)はこっちにして、根も葉もない会社が作るとしたら、はそちらの方にしたらいいのでは? --[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年7月23日 (土) 10:25 (JST)
===下書き===
;東京野球株式会社(東京カッブス)
#国民リーグは結成されなかった。
#フランチャイズは戦前と同じく後楽園にあった。
#*よってフライヤーズは後楽園にフランチャイズを移さなかった。
#二リーグ分裂ではパリーグに所属していた。
#高橋ユニオンズは結成されなかった。
#いすゞ野球部も強豪になれなかった。
;熊谷組
#実質熊谷レッドソックスの再建になっていた。
#名前はレッドソックスかゴールデンカイツとなっていた。
#*名前がレッドソックスだったらエレン・ベーカーがここのユニフォームを着てる絵がネットで描かれていたかも。
#史実の硬式野球部のように1994年頃にネーミングライツを導入し2010年頃に完全撤退していた。
#萩原組とかTheガッツ!とかでここの球団のネタがあったかも。
;リッカーミシン
#自社の野球部を母体に参入。
#1994年にリッカー自体がダイエーに買収されたとき、ホークスとの合併が取りざたされていた。
#*子会社リッカー販売共々ヤマノホールディングスに売却されていたかも。
;シバタサーカス
#当初は後楽園を本拠地とするが、その後新潟に移転していた。
#史実では1963年にシバタサーカスは解散するが、もう少し延命できていた。
#*ただ、会社は存続してもサーカス事業撤退は避けられなかった。
#現在は新潟アルビレックスグループに加盟。
;全桐生
#群馬県の誇りとなっていた。(この時点で栃木・茨城には球団が無い)
#*栃木は清原球場ロッテ誘致を熱心にやってたかも知れないし、茨城は結城ブレーブス存続に奔走したかも。
#後に東武やスバルと提携していたかも。
#*もしスバルと提携していたら「スバル・プレアデス」となっていた。
#**そうなっていたらカープとの自動車ダービーが盛り上がり、トヨタ・クラウンズも実現していた。
#日常やまどマギでも登場していたかも。
==もしあの芸能人が○年度生まれだったら==
[[もし滝沢秀明が現実より4日以上遅く生まれていたら]]という項目がありますが、他の芸能人にも拡張する余地がありましたので起案した次第です。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] 2015年11月12日 (木) 12:32 (JST)
:数十年、数百年単位ならいざしらず、2~3年ずれた程度で大きな変化が起こるとは思えませんが…… 結局○○の××年同期は1人多かったとかいう羅列で終わりそうな気しかしませんけがするのでそこをどうするかがポイントかと思います。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2015年12月9日 (水) 17:13 (JST)
::プロ野球選手のifに似たようなものがありますが・・・--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年2月25日 (木) 10:54 (JST)
::[[もしあのプロ野球選手が○○だったら]]の桑田・金本・辻本項ですかね。拡張するならそれらと滝沢秀明氏の項、また日付ずらし(昭和と平成の境など)も含めて「もしあの人物が○日生まれだったら」にするのがいいでしょう。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年4月15日 (金) 12:44 (JST)
===下書き===
新規追加は50音順でお願いします。
====泉重千代====
*誕生は1865年8月20日とされているが、最近では1880年生まれという説が有力。
;1863年9月9日(以前)生まれ
#最高齢の記録はいまだ破られていない。
;1868年9月8日生まれ
#最後の江戸時代生まれにはなっていない。
#*最後の江戸時代生まれは中山イサ(1866-1977)。
#*最高齢になったのも1977年になってからだった。
;1880年生まれ
#最高齢にはならず、105歳まで生きた人、として認識されたのみだった。
#*少なくとも住んでいた伊仙町では表彰されていただろう。
#徳之島の知名度はそれほどなかった。
====植木等====
植木等は1926年12月25日(大正天皇崩御の日)に生まれたが、出生届を出し忘れたため戸籍上とは2ヶ月以上差がある。
;1927年2月25日生まれ
#戸籍遅れで彼の父が罰金を食らうことはなかった。
#昭和元年生まれの有名人が一人減る。
====内村航平====
*現実では1989年1月3日生まれ。
;1988年生まれ
#名前は「航平」ではなかった。
#昭和生まれで最も若いメダリストではなかったかも。
#昭和64年生まれの有名人が一人減る。
;平成(1月8日以降)生まれ
#この場合も名前は「航平」だろう。
#平成生まれ初の金メダリストになっていた(史実ではソチ五輪の羽生結弦)。
;1989年度生まれ
#名前は「航平」・・・だったのかな?
#ロンドン五輪で金メダルを取っていれば、平成生まれ初になる。
====梅田彩佳====
*現実では1988年度(1989年1月3日)生まれ。
;平成(1月8日以降)生まれ
#この場合もAKBグループに昭和64年生まれはいなかった。
#(NMBに移籍した場合、)NMBに昭和生まれはいなかった。
;1989年度生まれ
1989年4月2日以降に生まれていたら?
#AKBグループに昭和64年生まれのメンバーはいなかった。
#AKBにおいては倉持明日香以外の1989年度生まれのメンバーが増えていた。
#史実どおりにNMBへ移籍ならNMBに昭和生まれのメンバーはいなかった。
==== 木村次郎右衛門 ====
*現実では1897年4月19日生まれ。
;1899年生まれ
#1899年生まれの男性長寿者が少ないということはなかった。
;1897年3月19日生まれ
*本来は3月19日生まれであるものの役所のミスで4月19日となったようです。
#ディーナ・マンフレディーニは存命人物の中で世界最高齢になることはなかった。
====ザ・たっち====
史実では1982年11月10日生まれ。
;1984年?以降生まれ
#史実では上杉和也事故死以前に生まれたため「拓也」「和也」だったが、この場合かずやも名前を変えていた(「勝也」など)。
#*場合によっては全く別の名前になっていたかも。
#*それでも兄が達也になるかは微妙なところ。
====瀬奈じゅん====
;1974年度生まれ
史実では彼女の生年月日は1974年4月1日ですが、もし彼女が史実より1日以上遅く生まれていたら?
#史実通り宝塚の入団が1992年だったら大空祐飛がトップになれたか怪しい。<!--中卒で宝塚に入ったことになり、大空も中卒なので。-->
#*大空祐飛がトップになれずに退団した場合は壮一帆や北翔海莉もトップにならずに宝塚を去っていた。
#彼女がぎりぎりで宝塚に入団できる1995年に入団していたら史実で男役トップになっている真飛聖か大和悠河のどっちかが危うい状態になっていた。
#*新人公演主演の回数が増えていたかも。
====竹内結子====
;1980年度(1980年4月2日以降)生まれ
現実では1979年度(1980年4月1日)生まれ。
#1980年生まれではなく1980年'''度'''生まれの一員となっていた。
#少なくとも、広末涼子、田中麗奈、優香などと並び称される存在になっていた。
====夏川純====
;1983年度生まれ
現実は1980年度生まれですが、事務所の戦略で1983年度生まれに詐称していた時期がありました。もし、本当に1983年度生まれだったら?
#年齢詐称は起きなかった。
#グラビアから手を引くことはなかった。
==== 東国原英夫 ====
;1897年生まれ
#史実通り宮崎県知事になっていた場合、岩切章太郎と一緒に観光宮崎の発展に力を尽くした。
#うまくいけば内閣総理大臣になれた。
#*地元宮崎の交通事情の改善に手を入れ、2016年現在、陸の孤島と称されることはなくなっている。
====松平健====
;1684年度生まれ
#紀州藩主の子供…… ではなく尾張藩領に生まれて徳川継友を暗殺して、八代将軍継友になり変わってたかもしれない。
#将軍になっていたら、江戸の町を出歩いて色々やっていたかもしれない。
#*その目的は、江戸庶民に対する辻斬りや闇討ちによるストレス発散。
====渡辺麻友====
*現実は1993年度(1994年3月26日)生まれ。
;1972年度生まれ
『さばドル』では38歳の高校教師が年齢を21歳詐称して渡辺麻友として活動していましたが、もし、現実(1993年度生まれ)より21年早く生まれていたら?
#乙女塾に加入していた。
#史実通りプロダクション尾木所属ならCOCOやribbonのメンバーと何らかの関係を持っていた。
#ソロ曲はポニーキャニオンからリリースしていた。
#1990年代半ば頃には脱アイドル化し、声優か漫画家に転向していた。
#『戦う!書店ガール』の亜希役は別のAKBメンバーがやっていた。
==もしJリーグのスタジアム規定が○○だったら==
*ふと思いついたんですが、まだまとめが不十分なので。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] 2015年12月30日 (水) 16:43 (JST)
===下書き===
;陸上競技場禁止
#ホームが該当するクラブは近くの専スタに移転、新スタ建設、トラックを潰す、のいずれかを選択することになる。
#Jクラブが去った陸上競技場は収容人数を縮小せざるを得ないケースが多いだろう。
#*国体を控える場合は大会終了後に縮小。
#財政、その他の理由でに専スタ建設が不可能なクラブはJ入りを断念。
#FC東京・ヴェルディは味の素スタジアムを専スタ化するか、臨海副都心に新スタジアムを建設。
#*前者の場合、新国立競技場は陸上競技に特化し、五輪後は最大でも4万人程度に縮小。後者の場合、味スタのトラックを常時利用できるようにする。
#マリノスは日産スタジアムを専スタ化するか、みなとみらいに新スタジアムを建設。
#*日産スタは前者の場合、W杯決勝を再招致できるよう8万人規模に拡大。後者の場合、2万人程度に縮小。
#名古屋は豊田スタジアムに正式移転し、「豊田グランパス」または「愛知クランパス」に変更。
#川崎は富士通スタジアムを天然芝化。
#広島の新スタジアム問題は迅速に決着を図る。
#陸上競技場=陸上専用の考えがより広まる。
;人工芝可
#おそらくFIFAより厳格な国内基準を設けるだろう。
#*国際Aマッチは引き続き天然芝限定に。
#特に寒冷地のクラブで積極的に人工芝を採用。
#*札幌ドームはホバリングステージを撤去して中の人工芝を張り替え。
#**ロングパイル人工芝が導入されているので、ファイターズに在籍経験のあるプロ野球選手でも史実より現役を長く続けられた人もいるかもしれない。
#*これによりJ秋春制の議論が活発になるかも。
#ノエスタのように芝の維持に問題のあるスタジアムも張り替えるだろう。
#いわゆる赤字スタジアムも維持管理費圧縮のため張り替えるところが出てくる。
#もし2009年までに解禁されていたら、キンスタは人工芝のままだった。
#平均的な選手寿命が少なからず縮むのは確実。
#ワールドカップ予選などで人工芝のアウェーになる場合、ホームが人工芝のクラブから招集が多くなるだろう。
;ドーム球場禁止
#このルールで一番被害を被るのは、北海道コンサドーレ札幌。
#*この場合、札幌ドームは端から野球専用ドームとして建設されていた。
#**無論、ホバリングステージも存在していない。
#**ファイターズの移転構想も起きなかった。
#*冬から春にかけて「死のロード」となっていたかもしれない。その場合、J1にいた年数も少なかったかも。
#*さいたまスーパーアリーナのような大箱を建ててビッグエッグターフのような付け替え芝を利用するしかないか?
#ドーム球場の定義次第では大分トリニータも影響を受ける。
#*ヴィッセル神戸もかな?


==もしアメリカ大統領選挙でこんな有り得ない事態がおきたら==
==もしアメリカ大統領選挙でこんな有り得ない事態がおきたら==
1,071行目: 70行目:
#おそらくこの場合アメリカは世界の超大国の地位から陥落している。
#おそらくこの場合アメリカは世界の超大国の地位から陥落している。
#副大統領を自動的に昇格させることが検討される。
#副大統領を自動的に昇格させることが検討される。
#*そして、結局その副大統領と2.との選挙が成立する。
#世界中で大規模な経済危機が起きたらこうなるのかも。
;立候補者が一人
;立候補者が一人
#無投票当選にはならない。信任投票という形で投票自体は行われる。(規定上そうなっているかもしれないが)
#無投票当選にはならない。信任投票という形で投票自体は行われる。(規定上そうなっているかもしれないが)
1,091行目: 92行目:
;民主、共和党以外の候補が当選
;民主、共和党以外の候補が当選
*二大政党である民主党、共和党以外の候補が当選してしまったら?
*二大政党である民主党、共和党以外の候補が当選してしまったら?
**ちなみに、現在の二大政党制が確立されてからは一度もありません。
#アメリカ合衆国議会は大混乱に陥る。
#アメリカ合衆国議会は大混乱に陥る。
#可能性があるとすれば、政党不信につけ込んだ大物タレントが誰の推薦も受けずに立候補するといったところか。
#可能性があるとすれば、政党不信につけ込んだ大物タレントが誰の推薦も受けずに立候補するといったところか。
#*4大スポーツのどれかの元スーパースターもありうる。
#*4大スポーツのどれかの元スーパースターもありうる。
#*最も可能性が高いのは[[wikipedia:ja:オプラ・ウィンフリー|この人]]だろうか?
#[[もしアメリカ○○党が政権を奪回したら|このページ]]に書いてあることが一部現実になる。
#[[もしアメリカ○○党が政権を奪回したら|このページ]]に書いてあることが一部現実になる。
#民主党、共和党の党勢が衰退する。
#民主党、共和党の党勢が衰退する。
1,100行目: 103行目:
#遠い親戚の場合はあまり話題にならない。
#遠い親戚の場合はあまり話題にならない。
#*下手をすると選挙期間中は誰も気づかないこともありうる。
#*下手をすると選挙期間中は誰も気づかないこともありうる。
#*それこそ「彼の従兄弟の妻の再従兄弟の妻の従姉妹の夫が…」なんて場合は「で?」と言われるだろう。
#兄弟姉妹による対決となった場合は間違いなく後世に映画の題材にされる。
#兄弟姉妹による対決となった場合は間違いなく後世に映画の題材にされる。
#苗字が同じ場合は両候補ともファーストネームを前面に押し出す。
#苗字が同じ場合は両候補ともファーストネームを前面に押し出す。
#夫婦の場合は「ビルとヒラリー<!--クリントン元大統領夫妻-->をも超えた仲の悪さ」とあちこちでネタにされる。
#夫婦の場合は「ビルとヒラリー<!--クリントン元大統領夫妻-->をも超えた仲の悪さ」とあちこちでネタにされる。
#一卵性双生児だった場合は支持者やスタッフすら大混乱。
#*相手のネガティブキャンペーンに写真を使おうとしたら自分たちの候補だったという事態も起こりうる。


;投票率が・・・・
;投票率が・・・・
1,119行目: 125行目:
#死因が病気の場合は「なんでこんな奴を我が党の候補者に推したのか」と候補の関係者が非難される。
#死因が病気の場合は「なんでこんな奴を我が党の候補者に推したのか」と候補の関係者が非難される。
#仮に暗殺とかだったら真っ先に対立候補の関係者が疑われることになる。
#仮に暗殺とかだったら真っ先に対立候補の関係者が疑われることになる。
#死去した候補者は1968年の予備選中に暗殺されたロバート・ケネディと対比されることもある。


;本選終了直後に当選候補が死去
;本選終了直後に当選候補が死去
1,132行目: 139行目:
#それでも現行の制度では全選挙人を独占できるとは限らない。
#それでも現行の制度では全選挙人を独占できるとは限らない。
#*メイン州とネブラスカ州は勝者が総取りする方式を採用していないため。
#*メイン州とネブラスカ州は勝者が総取りする方式を採用していないため。
#主張の中身がトランプ並みの候補だった場合は全世界が「アメリカは破滅を選んだ」などと評する。


;選挙人全員が勝利候補に投票を拒否
;選挙人全員が勝利候補に投票を拒否
#おそらく候補者が大統領になったら危険なのに有権者の投票で集めてしまったということが考えられる。
#おそらく候補者が大統領になったら危険なのに有権者の投票で集めてしまったということが考えられる。
#州によっては罰則規定がある所もあるが上記の候補だったら同情の声が聞こえる。
#州によっては罰則規定がある所もあるが上記の候補だったら同情の声が聞こえる。
;二大政党の候補が同姓同名
#普通に考えれば「ジム・ブラウン」のような英語の教科書に出てきそうなよくある名前での重複。
#予備選段階から何らかの対策が検討されている。
#両候補とも政党名やニックネームを全面で出して運動することを余儀なくされる。
;過去の大統領と同姓同名の人物が当選
*ミドルネームまで一致と仮定してください。(ファーストネームとファミリーネームが同じ実例:2代と6代のジョン・アダムス、41代と43代のジョージ・ブッシュ。ちなみに2例とも親子です。)
#その人物の名前が「ジョージ・ワシントン」や「エイブラハム・リンカーン」なら予備選開始前から既にプレッシャーは相当なものになる。
#*かなりの業績を残しても「名前倒れ」と叩かれてしまいそう。
#かつての同姓同名の人物と所属政党が異なる場合は混乱必至。
#*例:民主党の「ロナルド・レーガン」、共和党の「ビル・クリントン」
#こうなって一番困りそうなのはアメリカ史の研究者か。
;全ての州で上位2名の得票数が全く同じ
#00年大統領選挙で開票が遅れに遅れたフロリダで検討されたように州議会が選挙人を決めることになる。
#「何らかの不正か不手際でもあったのか」と世界中から疑われる。
#史上最高の激戦と称されるのは言うまでもない。


==もし野球日本代表にあんな選手が招集されたら==
==もし野球日本代表にあんな選手が招集されたら==
1,147行目: 173行目:
#*もしメジャーと一緒に招集されることがあれば、国内組は1桁になるかもしれない。
#*もしメジャーと一緒に招集されることがあれば、国内組は1桁になるかもしれない。
#活躍次第では翌シーズンメジャー昇格へ。
#活躍次第では翌シーズンメジャー昇格へ。
#*または、日本球界復帰もアリ?
#(2016年2月時点で)一番ありそうなのは川崎宗則?
#(2016年2月時点で)一番ありそうなのは川崎宗則?
#3AとNPBのどっちがレベル高いか議論が激しくなる。
#3AとNPBのどっちがレベル高いか議論が激しくなる。
1,155行目: 182行目:
#一番現実味ありそうなのはメキシカンリーグかな。いるかどうかわからんが。
#一番現実味ありそうなのはメキシカンリーグかな。いるかどうかわからんが。
#*キューバのプロ野球リーグが存続していたらもう少し可能性は高かったと思う。
#*キューバのプロ野球リーグが存続していたらもう少し可能性は高かったと思う。
#**いや、韓国・KBOリーグも可能性ありそう。いるかどうかは知りません。
#**同様に台湾(CPBL)も少しは可能性がある。
#その選手がWBC優勝の原動力となったら、MLB偏重も少しは和らぐか?
#その選手がWBC優勝の原動力となったら、MLB偏重も少しは和らぐか?


1,160行目: 189行目:
#可能性がある大会はアジア大会レベルだろう。
#可能性がある大会はアジア大会レベルだろう。
#現状では資格があるか不明。
#現状では資格があるか不明。
#活躍次第では、ドラフトでお呼びがかかってNPB入り…なんてことも。
#*全12球団競合なんてこともあったりして。
#当該選手が所属するリーグやチームへの注目がにわかに高まる。
#*だが結局数か月で冷めてしまう。
#かなり実績のある元NPBの選手という可能性もある。


;社会人クラブチーム所属
;社会人クラブチーム所属
1,170行目: 204行目:
#果たして高野連が許すかどうか?
#果たして高野連が許すかどうか?
#U-18ワールドカップで日本優勝が前提。
#U-18ワールドカップで日本優勝が前提。
 
#後世の野球漫画でこの選手をモデルにしたと思しき人物がよく出るようになる。
<!--;在日外国人
*韓国籍は過去にあり。
#可能性が高いのは在日コリアンだろうけど、選ばれた時点でネットが荒れそう。
#*出自を隠すか帰化するなどして選ばれ、わからない場合が多いかも。-->


;日系人
;日系人
#ルール上、日系2世までならOK。と言うことで日系アメリカ人2世ならありそう。
#ルール上、日系2世までならOK。と言うことで日系アメリカ人2世ならありそう。
#1950年代にWBCがあれば与那嶺要や平山智あたりがこのような形で出ていてもおかしくなかった。


;OB選手
;OB選手
1,186行目: 217行目:
#活躍できなかった場合は「やっぱり選ばれなければよかった」と叩かれていただろう。
#活躍できなかった場合は「やっぱり選ばれなければよかった」と叩かれていただろう。
#コーチ兼任となる可能性が高い。ルールとして認められればだが。
#コーチ兼任となる可能性が高い。ルールとして認められればだが。
#自由契約にされ選出時点でどこの球団にも属していない選手ならこのケースに含めるかどうか議論になる。


==もし視聴率調査でこんな有り得ない結果が出たら==
;軟式野球or男子ソフトボールの選手
*内容がワンパターンになりかねないため逆送致。数字にこだわらない発想が無ければ独立は困難と考えてください。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年2月26日 (金) 19:38 (JST)
#まずルールが異なるので、硬式野球のルールに慣れる所から始まる。
*数字にこだわらない発想を少しずつ入れてみましたが、どうでしょうか?--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] 2016年2月28日 (日) 15:51 (JST)
#活躍できた場合、当該選手が硬式野球に転向するかもしれない。
**視聴率と直接の関係がない2chや映像ソフトの売上げなどは含めるべきではないと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年2月29日 (月) 21:04 (JST)
#サッカーファン・フットサルファンは元フットサル日本代表の三浦知良選手を連想するだろう。
 
===下書き===
テレビ番組の評価基準として最も重要視されている視聴率の調査で、制度、システム上発生し得るが、現実にはまず起こりえないであろう事態がおきたら?
 
====プライムタイムの番組視聴率が…====
*(参考)プライムタイム:1日の中で最もテレビが視聴されるとされている時間帯。日本の場合は19:00から23:00の間。
;100%
*調査機械の故障は起きていないものとする。
#サッカーW杯で日本が決勝に残り、試合の中継がプライムタイム帯だったらありえるかも。
#連続ドラマだった場合、ノベライズ、コミカライズ、劇場版映画の製作などの企画が持ち上がる。
#ネット上で「こんなの捏造だ」という声が強くなる。
#紅白歌合戦が視聴率100%越えたら、「紅白圧勝」と呼ばれていた可能性もある。
#*民放の裏番組は翌年からどこの局も一新されていた。
 
;0%(測定不能=※印)
*停電や放送設備の故障、放送事故など、もともと特定局の視聴が不可能になるような不測の事態は起きていないものとする。
#該当番組の関係者の嘆きは果てしない。
#該当番組が放送された局の翌日のワイドショー番組で関係者へのインタビュー、発生理由の検証が行われる。
#逆に「視聴率ゼロ取った人」と話題になって人気が出る。
#*過去に河○準○が視聴率ゼロで話題になったことがある。
#2016年現在のフジテレビならあり得るかもしれない…。
 
;国民的知名度なのに視聴率0%
*アンケートなどを取ると実際に見たことのある人が多いにも拘らず、視聴率調査の原本の世帯が偶然にも視聴していなかったということです。
#作為が疑われる。
#*以降、「[[もし視聴率・聴取率調査が○○だったら#全数調査が実現したら|視聴率を全数調査にしろ]]→表現の規制だ(とかなんとか)→視聴率調査廃止」なんてこともあり得る。
#めちゃイケなどのコント番組でネタにされていた。
 
;最初は0%だったが、後に視聴率二桁まで上昇
#恐らく一番驚いたのは番組スタッフかもしれない。視聴率的に大コケで、後にこの番組が奇跡的に大ヒットすると本気で考えていた人は恐らく誰一人いなかっただろうから。
#*後番組の検討は無かった事にされていただろう。
#視聴率不正操作疑惑が噂されるかもしれない。もちろんテレビ局は否定。
#「第1回が突然の時間移動かつ超人気番組とぶつかる」などという事態が起きていたら可能性はある。
 
;在京テレビ局制作の番組だが、関東地区のみ極端に視聴率が悪い
#地域では「こんな面白い番組なのに、関東の人はなぜ見ないのか」と新聞記事が載る。
#関東のみ番組が打ち切り地域のみ放送が継続される。番組制作も在京テレビ局から地域テレビ局に切り替えられる。
#2chで冗談として「実は関東地方でも大ヒットしているんだよ」と書き込まれる。
#おそらく原因は裏で関東ローカルの人気番組が放送されているため。
 
;瞬間最高視聴率は50%以上だが、平均視聴率では一桁
#瞬間最高視聴率では成功だが平均視聴率では失敗という事になるので成功か失敗なのか首をかしげる。
#「その瞬間だけ面白い企画だったんじゃないか?」と話し合い、テコ入れでその企画がメインになる。
#恐らく平均視聴率は8%~9%辺りか。
 
;視聴率100%→誤報で視聴率一桁
#スポーツ番組なら「スポーツ番組を全員見ていると最初驚いたが、実際は全く見ていないというのはショックだった」と関係者が語っていたかもしれない。
#「ビデオリサーチはちゃんと視聴率調査しているのか」と苦情電話が圧倒。
#誤報が発覚した後の新聞記事は「視聴率100%と言われていた番組は実際には視聴率一桁…」という見出しが書いてあっただろう。
 
;最終回だけ視聴率好調
*ここで言う視聴率好調はおおよそ視聴率20%以上です。
#「なぜあの大コケ番組が最終回で視聴率好調になったのか」と週刊誌で書かれる事になる。
#*最悪ニュース番組でも取り上げられていたかもしれない。
#テレビ局のスタッフも「もう少し頑張って続けていれば良かった…」と後悔していただろう。
#果たして特番として継続するかどうか注目される。
#最終回だけ豪華番組だったと言われるのは間違い無し。
 
;瞬間最高視聴率と全く同じ
#一桁なら「確実にこれでは二桁すら行っていない」と認めていただろう。
#「ただ、テレビだけ付けていて見ていないんじゃないか」と疑われる可能性もある。
#その番組の視聴率は伝説に残る……か?二桁ならともかくだけど、一桁だと…。
#2ちゃんねるなどの掲示板でネタにされていただろう。
 
;初回から視聴率一桁だが10年以上放送継続
#「物凄い勇気がある番組だな」と話題になっていたかもしれない。
#*「もう誰か見ようぜ…」という無茶なコメントする人も居ただろう。
#初回から全て視聴率一桁というのはかなりの運でも無い限り厳しすぎる。一人勝ち番組のある時間なら別の話だけど。
#ここまで来るとなるとテコ入れ回数は半端じゃないくらいやっていただろう。
#おそらく一社提供でかつその提供企業がなかなか降板しないならあるかもしれない。
#多チャンネル化が進めば十分起こりうる。
#*例:台湾では視聴率1%以上で人気作とみなされる。
 
;視聴率一位が「その他」
BS・CS・ケーブルテレビ局、メトロポリタン等の県域U局の視聴率はその他扱いだそうです
#地上波キー局離れここに極まれりと一斉に言われる。
#衛星・ケーブルテレビ、独立局の数字を公表すべきという声が出てくる。
#地方の場合、その一位の番組が「ケーブルテレビで区域外再送信されているチャンネル」だったら複雑な心境になる。
#*現状でも徳島や山梨あたりで調査を行ったら本当に発生している気がする。
#「東京MXテレビがNHK・民放キー局を越えた!!」と[[OTAKU|こいつら]]が騒ぐ。
#*テレビ東京(もしくはフジテレビかTBS)は「振り向けば放送大学」「振り向けば何も無し」と言われていたかもしれない。
#BSでのみ放送されているオリンピックなど国際スポーツ大会の中継なら過去に発生していてもおかしくなさそう。
 
;評価は不評なのに視聴率好調
*ここで言う視聴率好調は視聴率15%と想定してください。
#視聴率は良くても評価が悪ければテコ入れは行われていただろうが。
#視聴率10%ならともかくだが、視聴率15%以上なら「視聴率は良いのに不評?」と言われていたのは確実。
#少なくとも番組自体はそんなに長生き出来ないと思う……。
#「あまりにひどい番組という噂が広まり怖いもの見たさで見る人が続出」という展開が一番ありそう。
#「裏番組に高視聴率の番組が無いから仕方なく見ているだけ」という可能性も。
#少なくとも放送終了後、特番として復活放送はあり得ただろうが?
 
;CM間のみ視聴率一桁
#「その番組の提供しているCMの演出が酷すぎたんじゃないか」と「不愉快なCMばかり放送されていた」という意見が二つに別れていた。
#この場合平均視聴率は10%辺りかな?
#最悪スポンサーが下ろされ、CMが短くなっていた可能性もある。
#一社提供の番組だと降板し、番組が打ち切られていた可能性もあるだろう。
#[[もしあの芸能人の問題発言がなかったら#乱一世の「トイレはCMの間に」発言|CM間にトイレに行ってしまった(行くよう促された)可能性も。]]
#「CMまたぎで引っ張るからこうなったんだよ」と言われるのは確実。
 
;視聴率好評なのに1クールで番組打ち切り
*視聴率10%超えているにも関わらず一年で番組が打ち切られた「モー。たいへんでした」がありますが…。(元々視聴率20%が目標だったので)
**また、最近では「ヨルタモリ」も比較的視聴率好評だったが、「もともと1年契約だったから」という理由で打ち切った事があります。
#目標の視聴率越えないまま番組打ち切りだと、「モー。たいへんでした」の二の舞になっているな。「目標の視聴率に越えなければ番組打ち切る」と。
#視聴率よりも番組評価の悪さや苦情数が多ければあり得るかも。
#*もしくは、不祥事などがあった場合だろうか。
#**あるいはメインスポンサーの倒産。
#事あるごとに復活の声が上がるのは必至。
#出演者かその所属事務所とテレビ局との間の何らかのトラブルが噂される。
 
;CM間のみ視聴率好調
#番組は面白くないが、CMが面白いと起きる可能性がある。
#起きるとしたら一社提供の番組か?
 
;ある世代の視聴率だけ100%でそれ以外は0%
ビデオリサーチでは性・年齢別で視聴率を計測しているようですが
#スポンサー企業もその世代を対象にしたcmを制作するだろう。
#ネットではその世代を自称する人物が見ていないと騒ぎ出す。
#恐らく年齢が高い人が視聴していた場合テコ入れで高齢者向けの番組にリニューアルされていたか。
 
====シリーズ物の視聴率が…====
*ドラマ・アニメ・バラエティなど、ジャンルは不問とする。
;1話から最終話まで100%
#そのシリーズは歴史的な超人気番組と呼ばれる。
#どれにせよ、他の局が二番煎じをしまくる。
#*が、それよりも面白いor二番煎じではつまらない。
#あちこちで「テレビの復権」と囃し立てる。
#ことあるたびに続編・再放送が計画される。
 
;1話から最終話まで0%
*一応、少なくとも1クール以上放送されたと仮定してください。
#そのシリーズは歴史的な大コケ番組と呼ばれる。
#*続編のドラマなら「ここまで大コケになるとは思わなかった」と関係者が語っていたかもしれない。
#「誰か見てやれよ」と2chの視聴率スレなどで呼ばれる。
#仮に1クール以上放送されていたとしてもほとんど特番で潰されているんじゃないかと思う。
 
;前半は50%だったが後半は0%
#「最初は面白い場面ばかりだったが、最後辺りはかなり調子乗っていて面白くない場面ばかり」と言われていた。
#2chでは「最初は大ヒットしていのに最後はまさかの大コケww」と叩かれていただろう。
#関係者は「大ヒット間違い無しの番組と注目されていたが、まさかの大コケとは予想出来なかった」と語っていた。
 
====すべての番組の視聴率が…====
;0%(測定不能=※印)
*停電等、テレビ視聴が不可能になるような不測の事態は起きていないものとする。
#”決定的なテレビ離れ”と”単なる機械の故障”と識者の見解がまっ二つに分かれる。
#テレビ局が倒産する。
#*一時的な現象ならそうなる事は無いが、これが数ヶ月も続いていたら倒産する事は間違い無し。
 
;特定時間帯の番組の視聴率が全て同じ
#視聴率的に成功なのか失敗なのか、関係者は首をかしげる事態となる。
#*一桁記録なら失敗は認めていると思う。ただし、テレ東は失敗と見なされるか、成功と見なされるか…?
#(もともと視聴率狙いで制作していないであろう)NHK・Eテレの番組も他民放局と同じくらい視聴率をあげたことになり、そちらの方が注目される。
#*同じく視聴率軽視のテレ東も。
#計測上は同じであっても現在の計測システムでは視聴率には必ず誤差があるため、実際の視聴者・世帯数は同じとは限らない。
 
;10%以上
#朝の番組や深夜番組も合格基準はゴールデンタイムと同様10%以上となる。
#*逆にゴールデンタイムの方は15%以上でドラマの方は20%以上が合格基準になっていた可能性ある。
#テレビ離れが無くなったとニュースとなる。
#*逆にEテレとテレ東の扱いがどうなるか気になる所。
#上記と同様の視聴率には必ず誤差があるため、実際の視聴率は10%以上とは限らない。
#年間視聴率の全日視聴率が10%以上を持つのはNHKだけではなく民営局も経験していた。
#「全数調査でやっているのか?」と見なされていた。
#少なくともNHKは現在も軽々と視聴率20%を獲得していたと思う。
#*そのため全日視聴率は現在もNHKがトップだった可能性がある。
 
====ある日の全番組の視聴率が…====
;10%未満
2011年7月にはゴールデンタイムの番組の視聴率が全局1ケタになる事態が起こりましたが、もしこれが全日で視聴率10%以上の番組が皆無という事態になったら?
 
#テレビへの不信が取りざたされる。
#*コンテンツの良質化が叫ばれるようになる。
#「視聴率」から「番組占有率」への移行を訴える声が各方面から出る。
#*また、録画が一般的になってもリアルタイムでの視聴率にこだわることに対する不満も強まる。
#番組改編期や年末年始の特番まで全て視聴率1ケタに落ち込むようであれば、NHK・民放キー局間を超えた大問題になる。
#*特に紅白歌合戦の視聴率が10%を切った場合、NHK民営化や廃止まで取り沙汰される可能性も。
#+結局、改変期ごとの[[もしテレビ番組の総入れ替えが実施されたら|総入れ替え]]も想定される。
#テレビなんか見ている場合じゃない大惨事が起こっているのかもしれない。
#*大地震などの災害のケースも含むかもしれない。
#ただ、タイムシフト視聴率次第で視聴率10%以上の番組が皆無になっていない可能性もあるためそうなるとは限らない。
 
;非公表
*公表しないというのは「**.*%」という事です。
#「ビデオリサーチはやる気あるんのか」と叩かれる事になるか、「全ての番組が一桁だからだろ」と言われていたかもしれない。
#少なくとも一桁、二桁程度なら公表しているだろう。
#祭りというほどではないが「ビデオリサーチに何が起きた!?」と2ch内で騒ぐ事に。
#週刊誌では何故か視聴率がリークされていたかもしれない。
 
;不具合や機械トラブルで公表されず
#恐らく、機械が復旧して公表されるとしたら一週間後辺りになると思う。
#ビデオリサーチの公式サイトで「○月○日分の視聴率は不具合で公表されていません」と書かれていたかもしれない。
#視聴率まとめサイトはどのように動くか気になる所。
#調査会社の社長など複数名の幹部の首が飛んでいるはず。
#*担当者の左遷なども相次ぎ社内はしばらく大混乱。
#少なくとも連続して発生するような展開は無いと思われる。
 
;時間帯1位の番組が特定の人物がゲストとして出演した番組
#その人物はあっという間にレギュラー番組の司会に抜擢される。
#*しかし、単に物珍しさから高視聴率を取っていただけでレギュラー出演になると飽きられて視聴率が下がる、なんてこともありうる。
#詳しく調べてゲストとして出演したシーンだけ視聴率が上がっていたらさらにすごいことに。
#ブレイク直後の宇多田ヒカルならありえたかもしれない。
 
====深夜番組の視聴率が…====
;100%
*カメルーン戦のハーフタイムに放送された「ニュース」の視聴率47.8%が深夜歴代最高視聴率とされています。
#バラエティー番組なら確実に即ゴールデン昇格していただろう。それも1ヶ月待たずに昇格していた。
#*番組構成は恐らく変わらないと思う。ただ、視聴率的には下がると思うがゴールデンタイムでも大ヒットしていると思う。
#でも、その番組が即ゴールデン昇格した後番組の深夜番組は極端に視聴率が下がっていると思われる。
#「そんなつまらない深夜番組を見ていないで寝てくれよ」と2chのスレで呼ばれる。
 
;決して視聴率好調ではないのにゴールデンタイム進出へ
#民営局の中で一番考えられるのはやはりテレビ朝日か。
#「つなぎ番組」扱いされていた可能性がある。
#*少なくとも仕方なくゴールデンタイムに出展した番組となっていたかもしれない。
#その無理やりゴールデン進出した番組はやはりズッコケる羽目になっていた。
#「史上最悪な深夜番組がゴールデンタイムに出展した番組」と名乗り出していた。
 
====タイムシフト視聴率が…====
;バラエティ番組の視聴率が10%以上
*ドラマではこそ10%以上獲得していますが、もしバラエティ番組でもタイムシフト視聴率が10%以上だったら?
#別に獲得しても獲得しなくても何も変わらないような気がする。
#少なくとも平均視聴率で一桁だがタイムシフト視聴率では二桁という展開もあるかもしれない。
#*この場合、総合視聴率ではこそ二桁の合格基準以上の視聴率となるが…
#平均視聴率とタイムシフト視聴率も両方とも二桁を獲得していた場合二強高視聴率番組と言われたのは確実。
#昔からタイムシフト視聴率が導入されていたらあり得ていた。
 
====その他====
;2局が視聴率50%
#その時間帯の番組は「2強大人気番組」と呼ばれていただろう。
#残るテレビ局は恐らく誰も見ておらず視聴率0%か。
 
;週間高世帯視聴率番組トップ10が全て一桁
#決定的なテレビ離れと関係者が語っていただろう。1ヶ月以上も続いていたら合格基準の視聴率も一桁後半になっていたかもしれない。
#一週間だけ起きていたら、「この週は大きなイベントがあり、テレビなどは見ていないんじゃないか」と見解が出ていた。
#ゴールデンタイムの番組の視聴率全局一桁よりも全局が大騒ぎになると思う。
 
;ドラマ再放送の視聴率が本放送時と同じ視聴率
#家政婦のミタとか半沢直樹の視聴率40%以上とほぼ同じ視聴率を記録したら、現在おな平日でも積極的にドラマ再放送を行っていた。
#相棒の再放送は視聴率低迷する事は無く、テレ朝の視聴率も史実より良くなっていたと思う。2012年の年間視聴率はテレ朝が三冠王を獲得していたかも。
 
;プロ野球中継で33.4%
*1995年の日本シリーズ第5戦(ヤクルト×オリックス)の関西地区での視聴率が33.4%でした。
**ちなみにTBSの『2013WBC 2次ラウンド「日本×オランダ」』の視聴率も33.4%です。
#2chで「なんでや!」とネタにされるが、そもそも高視聴率なので批判はされない。
#その試合が阪神戦なら伝説として語り継がれる。


==もしあの国だけ存在しなかったら==
==もしあの国だけ存在しなかったら==
*[[もしあの都道府県だけ存在しなかったら]]の世界版です。無いので作ることにしました。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年3月5日 (土) 11:00 (JST)
*[[もしあの都道府県だけ存在しなかったら]]の世界版です。無いので作ることにしました。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年3月5日 (土) 11:00 (JST)
**内容が薄すぎる上、コンセプトが曖昧です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年3月7日 (月) 14:52 (JST)
**内容が薄すぎる上、コンセプトが曖昧です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年3月7日 (月) 14:52 (JST)
**もう独立しても良いのでは。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年1月16日 (火) 21:58 (JST)
===下書き===
===下書き===
*[[もしあの地域が存在しなかったら]]
*[[もしあの地域が存在しなかったら]]
1,450行目: 238行目:
#近代以降に大きく影響が出た。
#近代以降に大きく影響が出た。
#*アジアの強国といえば中国一択。
#*アジアの強国といえば中国一択。
#**中国大陸が今のように(自称)共産主義国家の支配下になっていたかどうか怪しい。
#現実で日本に来る台風のほとんどが朝鮮半島を直撃。
#琉球諸島(元琉球王国)が存在していたら高確率で中国の支配下に入っている。
;北朝鮮
;北朝鮮
*[[もし朝鮮半島が存在しなかったら]]
*[[もし朝鮮半島が存在しなかったら]]
#韓国の領土が島になる。
#韓国の領土が島になる。
#*場合によっては日本領だった時代が増えていたかも。
#*場合によっては日本領だった時代が増えていたかも。
#*高麗王朝がもっと長く存続していた。
#「渡来人は南から来た」が定説になる。
#「渡来人は南から来た」が定説になる。
#現状は何故かあまり変わらない。
#現状は何故かあまり変わらない。
#金正恩が独裁者になることなど有り得ない。
;韓国
;韓国
#朝鮮半島が小さくなる。
#朝鮮半島が小さくなる。
1,466行目: 259行目:
#仏教もヒンドゥー教もないため思想史に大きな影響が出ていた。
#仏教もヒンドゥー教もないため思想史に大きな影響が出ていた。
#現行のインド領が丸ごとない場合はバングラデシュがかなりおかしな地形で存在することになってしまう。
#現行のインド領が丸ごとない場合はバングラデシュがかなりおかしな地形で存在することになってしまう。
#インドネシアの国名はネシア。
#*「ネシア」は諸島名につく接尾語なので単独で国名には使えないのでは。
#*「南マレー諸島」あたりになっていたと思われる。
;中国
;中国
*[[もしあの地域が存在しなかったら#中国大陸]]も参照。
*[[もしあの地域が存在しなかったら#中国大陸]]も参照。
1,480行目: 276行目:
#***小国乱立になりそうなので厳しい。
#***小国乱立になりそうなので厳しい。
#日本の文化発展が大幅に遅れる。
#日本の文化発展が大幅に遅れる。
#日本本土でも続縄文文化が存在していたかもしれない。
;イスラエル
;イスラエル
#地中海と紅海が海で続いている以上、スエズ運河は存在しない。
#地中海と紅海が海で続いている以上、スエズ運河は存在しない。
#*アカバ(ヨルダン)が有力な港町として繁栄していた。
#ユダヤ教やキリスト教が存在しないため、世界史が大きく変わっていた。
#ユダヤ教やキリスト教が存在しないため、世界史が大きく変わっていた。
#*必然的にイスラム教もない。
#結果として今の世界が現実より平和になっているかもしれない。
#*軍縮も現実より進んでいる。
#**核兵器や大量破壊兵器も地球上から根絶できているかも。
#**米ソ冷戦や南北朝鮮の対立には関係なさそうなのでそれは考えにくい。
;モンゴル
#世界最大の湖はモンゴル湖。
#*独自の魚などが多数生息している。
#周辺の気候はカスピ海と似たような感じ。
#*中国東北部~華北は豪雪地帯になっていた。
#ロシアは黒海・太平洋・バルト海・カスピ海のほかにモンゴル湖にも艦隊を置いていた。
#シベリア鉄道はエルティシ川沿岸を終点として建設された。
#*船で川を遡り、モンゴル湖を渡り、太平洋まではアムール川を使う。
#モンゴル帝国は海洋国家?として栄えた。
#*船で運ぶことが出来るのでシルクロードはモンゴルを経由していた。
#*[[もし鎌倉・南北朝・室町時代が○○だったら#元軍が日本征服に成功していたら|船に慣れているので元は日本を征服できた。]]
#*モンゴル民族の居住地がばらけてしまうので中国中原の国家の影響下から抜け出せなかったと思う。
#モンゴル湖と黄河or遼河で運河が計画されるも実現せず。
#外国人力士の活躍は少ない。
#*アメリカ勢撤退後は特定の外国が角界で大きな勢力を持つことはなかった。
#スーホの白い馬は馬ではなくイルカかなんか。
#大躍進政策で綿花畑とかになっていた。
#*気候が悪かったので大失敗し、モンゴル湖は巨大な砂漠になってしまっていた。
#*カスピ海の4.2倍の面積なので全面干拓はまず考えられない。
;アフガニスタン
#世界一大きな湖はアフガン湖
#周辺の気候はカスピ海と似たような感じ。
#現実ほどイスラム過激派が幅を利かせることはなかった。
#*9.11は起きず、テロも現実より少ない。
#なぜか現実とあまり変わらない。
#戦後には水利権をめぐり旧ソ連、イラン、パキスタンなどが対立していた。
#グレートゲームにも影響があったはず。
#アーリア人がインドに侵入することはなかった。
#*よって、インダス文明が史実より長続きしていた。
#**インダス川自体もアフガンを源流としていたかもしれない。
#*ティムールのインド侵入もなく、ムガル帝国も無かった。
#カラクム運河がカスピ海まで延伸されていた。
#ソ連のアフガニスタン侵攻もないため、モスクワオリンピックのボイコットはなかった。
#*代わりにポル・ポト政権打倒のためにカンボジアに侵攻していたかも。


====ヨーロッパ====
====ヨーロッパ====
1,489行目: 326行目:
#*産業革命もフランスから。
#*産業革命もフランスから。
#*展開次第ではスペインがもっと長く「太陽の沈まぬ帝国」でいられた。
#*展開次第ではスペインがもっと長く「太陽の沈まぬ帝国」でいられた。
#*オランダの世界的な影響力ももっと大きかった。
#アイルランドは孤島に。
#アイルランドは孤島に。
#*北アイルランドは、何故か残っている。
#*北アイルランドは、何故か残っている。
#**スコットランド・ウェールズあたりは何故か消滅していた。
#この世界に鉄道が誕生したかどうか微妙。
#この世界に鉄道が誕生したかどうか微妙。
#西洋に茶を飲む習慣はほとんどない。


;イタリア
;イタリア
1,502行目: 342行目:
#スイスが海洋国家となっていた。
#スイスが海洋国家となっていた。
#*オーストリアも。
#*オーストリアも。
#ファシズムは史実と全く別の名称で呼ばれている。


;バチカン
;バチカン
1,512行目: 353行目:
#領海問題もなくなる。
#領海問題もなくなる。
#特に影響はない。
#特に影響はない。
;オランダ
#オランダはおらんだ。
#チューリップといえばまず原産国のトルコがイメージされていた。
#ベルギーが全域フランス領となっていた可能性あり。
#東インド諸島はイギリスもしくはフランスが支配していた。


====アフリカ====
====アフリカ====
;南アフリカ
;南アフリカ
#アパルトヘイトと言う言葉は無かった。
#アパルトヘイトと言う言葉は無かった。
#*それ以前にアフリカーンス語自体ない。
#2010年のサッカーワールドカップは別の国での開催だった。
#2010年のサッカーワールドカップは別の国での開催だった。
#*1995年のラグビーワールドカップも同様。
#*1995年のラグビーワールドカップも同様。
1,528行目: 376行目:
#パナマ運河は当然存在しない。
#パナマ運河は当然存在しない。
#*コロンブスはアジアに到達出来ていたかもしれない。
#*コロンブスはアジアに到達出来ていたかもしれない。
#**史実では西インド諸島をアジアだと思い込んでいたのでそれはない。
#*アメリカの戦艦や空母がさらに巨大化していた。
#「アメリカ大陸」は現実の南アメリカだけを指す言葉になっていた。


==もし東京一極集中がなかったら==
==もしTHE IDOLM@STERシリーズに登場するプロダクションが合併するとしたら==
*ネタが思いついたのでここに書くことにしました[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年4月30日 () 20:24 (JST)
*両社とも架空企業のため「[[勝手に会社合併]]」に入れていいか微妙なので、いったんここに置きます。ふさわしいところがありましたら独立していただいて結構です。--[[特別:投稿記録/114.182.31.228|114.182.31.228]] 2016年8月31日 (水) 00:55 (JST)
**「765プロ」と「315プロ」以外にも会社があるので「もしTHE IDOLM@STERシリーズに登場するプロダクションが合併したら」に変更しました。--[[利用者:道民ファーストの会|道民ファーストの会]] ([[利用者・トーク:道民ファーストの会|トーク]]) 2017年11月2日 (木) 23:20 (JST)
*[[もしあのゲームが○○だったら]]はゲームシステムなどに関するページで、統合先としてはふさわしくありません。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年11月7日 (火) 22:14 (JST)
*「もし架空の企業が○○したら」に拡大したほうがいいかと。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年12月28日 (木) 10:56 (JST)
**その場合、上記の「もしあの架空の企業が他業種に進出したら」も一緒に組み込んでもいい気がしますが。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月19日 (月) 23:26 (JST)
===下書き===
===下書き===
#筑波研究学園都市・さいたま新都心はなかったかもしれない。
; もし765プロと315プロが合併したら
#*奈良学研都市などは形成されなかったか、方向性のブレが起きずに発展していた可能性がある。
[[THE IDOLM@STER]]シリーズでおなじみの芸能事務所「765プロ」と「315プロ」の2社が仮に合併したらどうなるでしょう?
#大阪環状線の日中の運転本数が6本だったかもしれない。
*社名は「765プロ」のまま。
#*新車投入も現実よりも早く行なわれ、かつ4扉車だった。
**その場合は、315プロが765プロに吸収される形での合併となる。
#横浜市・千葉市・さいたま市の昼間人口は夜間人口より多かったかもしれない。
***「1080プロ」の案も浮かんだりするかも。
#新国立劇場は東京以外の都市に作られていたかもしれない。
*合併決定の暁には、テレビや新聞等で大々的に報道される。
#政令指定都市が四国に一つ、東北、東海に二つできていたかもしれない。
**また双方の所属アイドル出演のCMやポスター・新聞広告等で大々的にPR。
#*金沢市も政令指定都市になっていた。
*合併になった場合は、現・765プロでは手狭なので新社屋にお引越し。
#日本テレビ・テレビ東京以外のキー局は東京以外にあったかもしれない。
*企業規模としては、LDH以上・ジャニーズ事務所未満といったところか?
#*TBSも正式名称は「東京放送」なんだから東京にいるのでは?
**人数としては765側:50人(AS組13人+シアター組37人)+315側:46人の計96人。
#**フジテレビ→横浜、テレビ朝日→千葉or埼玉…と言ったところか?
***なれど、「シンデレラガールズ」で登場の183人を足すと合計で279人なり。まさにマンモス事務所!!
#**大阪の毎日放送がキー局になっていたかも。
*男性アイドルも女性アイドルもなんでも来いの文字通り「アイドル業界の総合商社」となる。
#*誤解を招いてすみません。ここでいうキー局とはニュースネットワークのことです。
*合併により、男女混合グループも誕生するのは確実か?
#**例えばANNやFNNのキーステーションが大阪にあったり、JNNのキーステーションが名古屋にあったりとか。
**例:もふもふえん+亜美・真美…etc
#たとえば行政府は東京、立法府は大阪、最高裁判所は名古屋に置かれていたかもしれない。
 
#コマツの本社は石川県小松市にあったかもしれない。
;876プロも合流したら
#東京の食料自給率は高かったかもしれない。
*愛+絵理も新765に移籍。
#首都圏のJR線の中距離電車の座席が転換クロスシートを導入していたかもしれない。
*涼ちんの315プロと876プロの二重契約も晴れて解消される。
#*新快速が運行されていたかも。
*さすがに「1956プロ」にはならない、と思う。
#読売ジャイアンツの本拠地は東京ではなかったかもしれない。
*小規模で弱小よりの事務所であるため876プロは、吸収合併の形となり、合併と同時に消滅というのが濃厚か?
#*ジャイアンツファンや読売新聞購読者もそんなに多くならなかったかも。
#**下手をすると読売が未だに関東のブロック紙止まりだった可能性もある。
#仙台に本社を置く大企業が増えていた。
#*政令指定都市になるのも史実よりも早かった。
#北陸新幹線は大阪側から建設されていた。
#リニア中央新幹線は最初から東京~大阪間を1度に建設することになっていた。
#2020年東京五輪ではなく2008年大阪五輪が実現していた。
#*大阪府・大阪市の財政がそこまで悪くなかったと考えられるため。
#*2020年のオリンピックに福岡市が立候補していたかもしれない。(史実では2016年のオリンピックに立候補し、国内選考で落選)
#関西の鉄道(特に私鉄)では車両を40年くらいで置き換えていた。
#南関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)は現実よりはクルマ社会になっていた。
#*広大な関東平野ゆえ、自家用車が使いやすいと考えられるので。
#*ちょうど現実の名古屋圏のような状況になっていた。
#もちろん[[東京ジャイアニズム]]やそれによる東京一極集中報道もなかった。


==もし東京都に24番目の区を作るとしたら==
;346プロが参加するとしたら
*[[もしあの市町村があの都市に編入されていたら]]を編集中に思いつきました。昔「トキオ 〜東京都第24区〜」というゲームがありましたが・・・--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年5月5日 (木) 22:04 (JST)
*老舗である「美城プロダクション」が主導権を握ることになりそう。
**これ、東京都23区に関しては[[もしあの地域があの市町村から分離されていたら]]に、23区以外の市町村や他の県の市町村に関しては[[もしあの市町村があの都市に編入されていたら]]に統合は無理でしょうか?--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年5月25日 (木) 17:52 (JST)
**多分、346プロを存続会社とする形で、765・876・315を吸収合併するというのが妥当なところか。
**2302プロ…もうこの辺でやめておきましょう。
*765・876・315を受け入れると総勢281人が新しく346プロの仲間入りとなる。
*出身プロダクションでの派閥抗争を防ぐため、受け入れと同時に出身社の枠を取っ払って、男女混合グループなどを次々と結成させる。


==もしあのゲームにあの要素が追加されたら==
*この手のネタは桃鉄以外ないので。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2016年10月18日 (火) 21:56 (JST)
**パワプロ関連の部分を「もし『実況パワフルプロ野球』にあの要素が追加されたら」として独立してみてはいかがでしょうか?--[[利用者:道民ファーストの会|道民ファーストの会]] ([[利用者・トーク:道民ファーストの会|トーク]]) 2017年11月17日 (金) 11:20 (JST)
***パワプロ部分を「[[もし『実況パワフルプロ野球』に○○が追加されたら]]」に独立しました。--[[利用者:道民ファーストの会|道民ファーストの会]] ([[利用者・トーク:道民ファーストの会|トーク]]) 2017年11月19日 (日) 23:54 (JST)
=== 下書き ===
====実況パワフルプロ野球====
→[[もし『実況パワフルプロ野球』に○○が追加されたら]]
====大乱闘スマッシュブラザーズ====
;他社ゲストのモデル替え
#ソニックにとってはシャドウが、リュウにとってはケンが最有力。
;色覚サポート
#ルカリオ、ソニック、パックマンは体色が大幅に変えられる。
#ガノンドロフやクラウドは明るいコスチュームカラーが追加される。
;必殺技ゲージ
#キャラクターごとに各個ゲージが設定される。
#ダメージパーセント上昇、相手への攻撃、撃墜、被撃墜等で上昇。
#*コイン制ならコイン獲得でも上昇。
#攻撃内容は最後の切り札と同じ
#*そのため、スマッシュボールは廃止される。
==もしあの路線に普通列車グリーン車が導入されていたら==
*不備のため統合。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年2月21日 (火) 21:41 (JST)
*[[Chakuwiki:バカの卵#もし普通列車グリーン車が○○に導入されていたら]]から内容を移設。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] ([[利用者・トーク:京急ウィング三崎口行き|トーク]]) 2017年2月26日 (日) 22:15 (JST)
===下書き===
===下書き===
*準州やワシントン特別区を州に昇格させて[[wikipedia:ja:アメリカ合衆国51番目の州|アメリカ51番目の州]]を作るというのは昔から言われていました。また、日本などのアメリカの傀儡国家を比喩する表現としても使われることが多いです。
;JR北海道
**ではここで、東京24番目の区を作るとしたらどこになるか考えてみましょう。
#エアポートには確実に導入される。
#*それuシートを値上げしただけじゃん。
;JR東日本
*埼京線
#E233系7000番台がE233系3000番台と共通運用を組まれるように…は流石にならない。
#今以上に混雑が悪化する。
#*そうならない為に今の両数に+2両をグリーン車する。両を保ったまま、グリーン車に置き換えたら、混雑は当たり前。
#かつての計画通り宮原から高崎線に乗り入れ、川越線方面は川越まで複線化の上で八高線が継続運転していた。
#*これにより高崎線と宇都宮線の運行系統の分離が進み、高崎線沿線は池袋・新宿指向がより強まっていた。(今もかなり強いが)
#*そして、あかぎや草津の新宿発着本数がさらに増えていた。
#今更70-000系用グリーン車を増備できないだろうから、グリーン車の有無でどの車両が来るのかがモロバレになる。
*京葉線
#確実に「さざなみ」は廃止。「わかしお」も本数削減。
#中央快速線と同じく12両化は必須。
#どことなく沿線の某巨大テーマパークを意識したような雰囲気の内装になる。
#これを機に1本だけ残留している209系500番台は間違いなく置き換えられる。
*常磐快速線
#上野東京ラインの全列車のサービスが統一される。
#松戸の通勤タイプのE231系と近郊タイプのE231系の仕様の差が殆どなくなる。
#*とはいえ国府津や小山のE231系が常磐快速線の運用に入ることは恐らくない。その逆もまた然り。
#成田線内は普通車扱いになり、グリーンアテンダントも乗務しない。
;JR東海
*中央本線
#「セントラルライナー」の代わりに投入していた。
#*利用客が嘆くこともなかった。
*東海道本線
#名鉄特急に対抗して投入。
#*名鉄にとってはさらなる追い打ちとなるのは必至。
#主なターゲットはビジネスマン。
#静岡地区ではホームライナーの代わりに導入されていた。
;JR西日本
*アーバンネットワーク
国鉄時代、京阪神快速にグリーン車が連結されていたことがありましたが、もし、今導入するなら?
#現実の普通列車グリーン車のさいたま〜東京〜横浜みたいに、長距離需要の共通点がある、新快速に導入される。
#*代わりにグリーン車誘導として普通車をロングシートにしないと、現実の国鉄時代の関西の普通列車グリーン車の失敗の二の舞になる。
#**それを行うと京阪間や阪神間では私鉄への流出が増えそうな気がする。
#***なら、普通車は現状維持で、グリーン車は1列&2列、フットレスト、レッグレスト、ヘッドレスト、ブランケットなど特急列車並みのグリーン車サービス。
#外国人観光客をターゲットとした和風の内装の車両が誕生するかもしれない。
#*この場合関空快速への導入も検討される。
#京阪のプレミアムカーに対抗する形で座席指定になっていた。
*広島地区
#「国鉄広島」と呼ばれることもあった地区だけに導入時には「急行一部復活」と揶揄されていた。
#227系は最初からグリーン車連結を前提として製造されていた。
#*グリーン車に限ってアーバンネットワーク同様にWESTビジョンが備えられていた。
#導入区間は山陽本線(下関-岡山)と呉線。
;JR四国
快速「マリンライナー」は除きます。
#導入しても普通車との合造車になりそう。
#*既存の車両を改造してそう。
#運用区間は利用客の多い高松地区になりそう。
#*比較的距離の長い予讃線の普通列車に導入されていた。
;JR九州
#現実の2枚きっぷ・4枚きっぷみたいに、グリーン券の回数券が発売される(きっぷ名は「2枚きっぷグリーン券」とか)。
#内装のデザインに水戸岡鋭治氏が絡んでいる。
*福岡地区
#運用区間は利用客がそこそこ多い門司港〜鳥栖が最適。
#車両は813系1100番台。
*大分地区
#運用区間は中津〜佐伯。
#815系にグリーン車の中間車を導入。
;東急電鉄
*東横線
**実際にグリーン車方式での指定席導入を一時期検討していたことがある。
#なし崩し的にメトロ・東武・西武にも導入されることとなる。
#料金はTJライナーやS-TRAINよりも少し安いものになるはず。
;相模鉄道
#導入要因は東部方面線の湘南新宿ラインへの乗り入れ。
#*横浜方面への定期運用での乗り入れはないと見られる。
;阪急電鉄
#京阪プレミアムカーへの対抗策として京都線に導入。
#*設備も京阪を意識したものに。
#宝塚線に導入されたらタカラジェンヌがPRに駆り出される。


====東京23区(現行)====
==もしあのポケモンが○○だったら==
順番はできる限り50音順になるようにお願いします。
「[[もしポケットモンスターが○○だったら]]」に書き込みをしたけれど却下されたので・・・。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年3月22日 (水) 21:23 (JST)
;千代田区外神田周辺→秋葉原区
*却下された理由はおそらくゲーム上にないアイテムを捏造したことにあります。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年4月4日 (火) 19:01 (JST)
#千代田区が再び5万人を切る
**それも一つですが、もう一つは「際限なく増える恐れがある」ためです。言い出したらきりがありませんよ、こんなもの。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年4月15日 (土) 21:41 (JST)
#秋葉原区がネタじゃなくなる。
**これって、勝手にシリーズ向けかな?それなら「勝手にポケモン設定」みたいな感じ?--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年5月6日 (土) 18:28 (JST)
#*但し、神田区になった場合史実通り秋葉原区とネタにされている。
**進化系が思いっきりガセネタ準拠ですが。。。そういえば何でガセネタ情報は[[トーク:ポケットモンスターX・Y|ノート送り]]されてるのだろうか。こういうのこそ「噂」として一ページに纏められたらよさそうなのに。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2017年6月1日 (木) 23:59 (JST)
#AKB48を区のイメージキャラクターに起用。
*独立する場合、順番は全国図鑑順にした方が良いと思います。後[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2012#もしあのキャラクターが第1作から登場していたら|アーカイブに使えそうな記事があったので]]報告しておきます。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2017年12月2日 (土) 11:13 (JST)
#*秋元康作詞・AKB48歌唱による区のイメージソングも登場。
===下書き===
#台東区秋葉原が編入されない場合、「秋葉原が秋葉原区にない」というネタができる。
====第1世代====
;カモネギ
;進化系があったら
#進化系は「マサムネギ」
#*ひかりのつばさを持たせて通信交換で進化する。
#**このシステムなら第1世代では登場できない。
<!--技に関することはこれより上にどうぞ。-->
#*草野マサムネ (スピッツ) と名前が被るから草野の芸名は 「マサムネ」 から変わっていたかも。
;カイロス
;進化系があったら
#当然メガシンカも有る。
#*史上初の進化前後全てにメガシンカがあるポケモンになるだろう。
#多分、もっとクワガタらしいデザインになるはず。
#再びストライク→ハッサムと対の関係になるだろう。
#ポケモンGOでネタにされる事はなくなるだろう。
#*今の勢いを考えるとそれでもネタにされるんじゃね。
#カイロスに進化する前の幼虫相当のポケモンが存在していてもおかしくない。
;ラッキー
;雄雌両方存在していたら
#アニメでは男性のジョーイさんもいたかもしれない。・・・ジョーイ?
#オスが抱えているのはかわらずのいしとか。
#元々のネタの豊富さから薄い本ネタもさらに増えていた。ぜつ・・・アッー
;ガルーラ
;雄雌両方存在していたら
#雄の個体にはポケットは付いていないことになる。
#そうなると子供は進化前になるかもしれない。
#メガシンカもなかった。
;イーブイ
;あのタイプの進化系が登場したら
;かくとう
#二足歩行になる。
#エビワラーやマクノシタみたいにボクシンググローブを付けていた。
;ひこう
#ひこうタイプであるため進化系には羽が付く。
#*あるいは耳が羽のようになっていた。
#トルネロスと同じくひこうタイプ単独のポケモンになっていた。
;いわ
#首にイワークの胴体にも似たえりまきを巻いている。
#全体的に角ばった感じ。
#じめんタイプの技も多く覚える。
;どく
#体色は紫。
#体の表面が泡立っているような感じになっている。
#毒牙もある。


;大田区→大森区・蒲田区
====第2世代====
#戦前にあった2区が復活。
;デリバード
#「蒲田区じゃなくて羽田区にすべきだ」という意見も出ていた。
;進化系があったら
#進化系は「トリビート」
#*マサムネギと同じくひかりのつばさを持たせて通信交換で進化する。


;北区→赤羽区・王子区
====第3世代====
#現北区役所は王子区の領土になっていると思う。
;ヌケニン
#「赤羽区よりも岩淵区の方が良いんじゃないか」という意見も出てくるが、赤羽の方が知名度が高いので結局赤羽区になるかも。
;性別が存在していたら
#史実以上にお隣の川口市と比べられるかも。
#その性別のツチニンから進化することが確実。


;品川区西部→大崎区
;ロゼリア
#品川区を東と西に分割。
;第4世代から登場していたら
#境界線は東海道新幹線。
#スボミーはベイビィポケモンにはならなかった。
#品川駅が区内にないことから東側は大井区に改名。
#ロズレイドに進化する際、「たいようのいし」で進化していたかも。


;世田谷区西部→成城区?
;ジーランス
#人口的にも一番多いここを分割すべきとは思う。
;化石ポケモンだったら
#砧・烏山を分割するとすれば25万人くらい。墨田区と文京区の中間で17位になる。
#「うろこの化石」からジーランスが蘇る。
#*世田谷区自体90万人住んでるから、玉川もあげちゃえ。
#いわタイプが1つ目のタイプとなっていた。
#名称はかつての村の名前を由来に、砧区のほうがしっくりするかもしれない。
#カロス地方では出現しない可能性が。


;豊島区巣鴨→巣鴨区
====第4世代====
#巣鴨の知名度は上がるの対し、池袋の知名度は変動は変わらず…。
;ロトム
#巣鴨地区だけだと、狭すぎるので文京区の一部も含まれていたかもしれない。
;ロトム図鑑がフォルムになっていたら
#タイプはでんき・はがね。
#フォルム名はピクチャーロトムとなっていた。


;豊島区池袋→池袋区
;マナフィ
#これで池袋も知名度が上がり、池袋の場所が分かりやすくなる。ただ、埼玉県は黙っていられないかも。
;フィオネが進化前だったら
#ただ、池袋地区だけだとやや狭すぎるので板橋区小茂根まで編入かな。一方巣鴨地区も狭すぎるので上記の通り文京区の一部も含まれていた。
#それでもマナフィの映画は制作されていただろう。
#豊島区役所が池袋区役所になっていたかも。
#*少なくとも「マナフィのタマゴ」はなかった。
#*マナフィはルカリオやゾロアークと同じ扱いになっていた。
#性別はもちろん存在する。


;練馬区大泉→大泉区
====第5世代====
#旧板橋区からまた独立した区が誕生する。
;シビシラス
#旧大泉村・石神井村を分割すると人口が丁度半分くらいに割れる。品川区と北区の中間で11位くらいになる。
;水タイプが採用されていたら
#都営大江戸線は早速大泉地区まで延伸していた。
#当然のこと水中ポケモンになる。
#アニメではカミツレのシビシラスは水中戦で登場。
#シビルドンはウォッシュロトムとの差別化に悩まされていた。


;港区・江東区・大田区の一部→台場区
====第6世代====
*埋立地のほとんどを区域とした場合。
;ヒトツキ
#人口はどれくらいになるか不明だが、千代田区と同じく昼夜の人口差が激しい区にはなるだろう。
;性別が存在しなかったら
#*でも区役所が水没しそうなところにしかたたなそう。
#ニダンギルがギルガルドに進化する時、「やみのいし」は使わないかも。
#台場区になると豊洲・新木場住民からの猛反対を食らいそうなので、臨海副都心区とか臨海区の方がはばかりがすくないような…
#「台場区」独立の暁には、地元・フジテレビが特別番組を放送することは確実。
#アンチフジテレビは「台場区」の名前を嫌っているかもしれない。
#港区の旧芝区もこの区に編入した場合、港区は赤坂区か麻布区に改名していた。
#民放のテレビ局が1つの区に集中することはなかった。


====23区外====
====第7世代====
順番はできる限り神奈川から時計回りになるようにお願いします。
;ヨワシ
=====神奈川県=====
;むれたすがたが進化系で扱われていたら
;川崎市
#進化系は「ムレワシ」になるだろう。
#24区どころではなく28区くらいになる。
#ギャラドスよりもっと強い。
#それでも、武蔵小杉駅の東海道新幹線停車は無さそう。


=====東京都=====
;ミミッキュ
;狛江市
;ピカチュウの他にも化けていたら
#人口が少ないので、世田谷区に編入したうえで上記の成城区に統合かな。
#パッチールのように模様が異なる。
#*逆に区名が成城区でもなく砧区でもなく意外に狛江区になってたりして…。
#いろいろな模様が出るとしたら色違いが多くなるだろう。


;調布市
==もし世界のあの山がエベレストより高かったら==
#地形的に狛江市も含めるだろう。
[[もし日本のあの山が富士山より高かったら]]をみて思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年7月29日 (土) 22:54 (JST)
#この場合は、両市を足して「調布区」になるだろう。
===下書き===
#*人口は約30万人くらいになり、中野区より少し少ないくらい。
====アジア====
;泰山
#名実とともに中国を代表する山になっていた。
#北京や上海あたりでも見える。
#中国の伝説では仙人が頂上に住んでいることにされていた。
#意外にも初登頂が西洋人の手によりなされていたかもしれない。
#*中国文化圏では頂上は人間の入るところではないというタブーができていた。
#現実と同じメカニズムで形成できたかどうか怪しい。
;白頭山
#名称や領有権をめぐる問題がずっと南北朝鮮と中国の間の大問題になっていた。
#*そのせいで世界遺産登録の話もあまり進んでいない。
#山頂の天池は存在しなかった。
#北朝鮮では金正日の絵の背景として書かれるのがお約束だった。
#韓国でも「白頭」という呼称を使う企業などが多く存在した。
;K2
#おそらく新しい名称が使われている。
#*中国名の「チョゴリ」か非公式名の「ゴッドウィンオースティン山」のどちらかが採用されている。
#登るのも難しいので、登山家にとっても世界最高峰の山になっていた。
#*何人が遭難したか考えるだけでも恐ろしい。
;イスマイル・ソモニ山
#世界最高峰があることによって現実よりタジキスタンの知名度は上がっていた。
#*その一方で90年代には内戦のせいで誰も登れず「幻の世界最高峰」とも呼ばれていた。
#旧ソ連はこの山の図案をルーブル紙幣など様々なものに用いていた。
#*それに対し西側では当時の呼称である「コミュニズム峰」ではなく別の名称で呼ばれることもあった。
;富士山
→[[もし富士山が○○だったら#エベレストより高かったら]]
;アララト山
#アルメニア人だけでなくトルコ人やクルド人にも神聖視されていた。
#*第1次大戦後などに領有権がもっとややこしいことになっていた。
#旧約聖書に「ノアの箱舟がアララト山に乗り上げたのは世界一高い山だったから」と明記されている。


;武蔵野市+三鷹市
====ヨーロッパ====
#区名は「三鷹区」になるだろうな。
;モンブラン
#*「吉祥寺区」を推す意見も出る。
#名実とともにアルプスを代表する山になっていた。
#人口は約33万人となり、中野区よりは多くなる。
#*マッターホルンより有名な山にもなっていた。
#2016年現在の中央緩行線は全線都区内を走ることとなる。
#この山の名をとったケーキがもっと高くなっていた。
#*作るのにより高度な技術が求められる。
#山腹に突っ込んだインド航空機の残骸が今もほとんど下ろせていない。
;ヴェスヴィオ山
#ナポリが今の立地で存続できたかどうか怪しい。
#この山が噴火すると火山灰が軽くアナトリア半島くらいまで届いていた。
#*古代ギリシャの歴史にも影響があった。
#もちろん火口までの登山電車など作れるわけがない。
#*CMソングの「フニクリ・フニクラ」も誕生せず。
#カプリ島はとっくにイタリア本土と陸続きになっている。
#史実でポンペイを消滅させた噴火ではローマも被害を受けていた。
;オリンポス山
#問題なく世界遺産に登録されていた。
#山麓には古代ギリシャの祭祀遺跡が大量にある。
#*その一方で登頂は早くとも19世紀に入ってから。
#19世紀のギリシャ独立当初から「一日も早く取り戻すべき聖地」として扱われていた。
#*19世紀のうちにギリシャ領となっていた。
;エトナ山
#シチリア島は本土と陸続きになっていた。
#*シチリア海峡が地中海でも有数の要衝として扱われている。
#**最大の都市がパレルモではなくマルサーラあたりになっている。
#*フレッチャロッサも普通にシチリア「地方」に乗り入れている。
#火山活動が現実通りなら世界最高峰なのに標高が安定しない山になっていた。


;西東京市
====アフリカ====
#区名は「西区」でいいだろう。
;キリマンジャロ
#*西区そのままだと保谷・田無住民からの猛反対を食らうので、保谷区か田無区どちらかになっていたのでは?
#植民地時代にイギリスがドイツに頂上部を譲ることなどなかった。
#東京都唯一の平成の大合併が・・・
#*現在のケニアとタンザニアの国境も山頂を通っている。
#氷河の消滅はまだ心配しなくても大丈夫。
#ケニア航空かエア・タンザニアの垂直尾翼にあしらわれていた。


;島嶼部(大島・八丈・小笠原)
====北アメリカ====
#人口は6万人くらい。千代田区よりは多くなるはず。
;デナリ
#今まで以上に「東京都区部に島があるw」というネタが広がる。
#この山の呼称問題にまだ決着がついていない。
#*逆に「東京都区部で一番田舎なのは大島区!」になっていたかも。
#*未だに「マッキンリー」と呼ぶ機関なども多そう。
#**「都営新宿線大島駅は大島区にない」というネタができる。
#かつての北回り航空路に多大な影響を及ぼしていた。
#区名は「大島区」?当然、町役場は区役所に変わる。結構飛び地になるが…。
#*寄港地がアンカレッジではなくこの山よりもっと北のフェアバンクスになっていたかもしれない。
#世界最高峰とアメリカ最北の地に引っ掛けアラスカ州の愛称に「top」という語句が入っていた。


=====埼玉県=====
====南アメリカ====
;新座市
;アコンカグア
#西大泉の飛び地と、清瀬市の入れ子が解消。
#初登頂は早くとも第1次大戦後にずれ込んでいる。
#*但し、東上線が志木駅周辺で一度東京都に入ることに・・・
#アルゼンチンの国章にあしらわれていた。
#**もしくは新座市東北地区は志木市に編入。これで東京都に入らず済むと思う。
#名称が「サン・マルティン山」あたりになっている。
#*清瀬市は埼玉県扱いされずに済む。代わりに和光市が東京都扱いされる事に。
#区名は「新座区」かな。


;和光市
====南極====
#人口が少ないので、おそらく板橋区に編入された上で赤塚を分割だろうな。
;ヴィンソン・マシフ
#*となると区名は「和光区」ではなく「成増区」か?
#初登頂はアメリカあたりの大規模な登山隊。
#地下鉄有楽町・副都心線は全線が特別区に属することに。
#21世紀になっても登頂者は100人に満たなかったかもしれない。
#都営三田線は確実に和光市駅まで延伸していた。それでも、埼玉県内の延伸計画は未だに構想のまま。


;戸田市
==もしあの作物の原産地が別の地域だったら==
#1964年東京オリンピックの時にボート競技が東京都外で行われた唯一の自治体。
もしあの人の出身地が別の場所を見て思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月3日 (木) 12:04 (JST)
#*そのため、東京オリンピックを全て東京で行ったことにするために24区目として編入。
===下書き===
#蕨市も巻き添えに東京都に。
====穀物====
#区名はそのまま『戸田区』に。
;ジャガイモ
*チベット高原
#チベットの主食としてヤクのステーキと並んでチベット料理を代表する食べ物になっていた。
#中国や日本への伝来が早まり、13世紀までに伝来している。
#和名は「チベットイモ」になっていた。
#*「チベット」は明治時代に英語経由でできた呼称なのでそれはない。
#*「カライモ」(唐芋)、「ダイトウイモ」(大唐芋)、「コウライイモ」(高麗芋)のどれかになっていたと思われる。
#シルクロード経由で中央アジアやアラブにも伝来しその地の食文化を一変させていた。
*スカンジナビア半島
#古くからノルマン人の食料として使われてきた。
#*ヴァイキングは干した芋を船に積んで航海に乗り出した。
#ローマ帝国などヨーロッパの南部では一時期まで「野蛮人の食べ物」として嫌われていた。
#ロシアやイギリスなどでも古くから栽培された。
#*初めてジャガイモを食した日本人は大黒屋幸太夫だったかもしれない。
#確実に北欧神話にも登場していた。
#和名はどう言う名前になってたのだろうか?
*日本列島
#縄文時代の時から重要な食材だった。
#シルクロードを経由してヨーロッパにも伝わってた。
#*フライドポテトもその頃からあった。
;トウモロコシ
*中国大陸
#中国では古代トウから主食にされていた。
#日本へは7世紀までに伝来していた。
#原産地は華南か華中の平野部。
#*南部で米食がそこまで盛んにならなかった。
#*麺料理の発達もそこまで進まなかった。
#東南アジアでも主食として広く利用されていた。
#「トウ」も「モロコシ」も昔の中国の呼び名なのでなるほどと納得する人が増えていた。
*インド亜大陸
#インドでは古代より主食にされていた。
#日本へは9世紀までに伝来していた。
#*和名は「テンジクムギ」あたりか。
#*同じような時期にイスラム圏にも広まっていた。
#仏典にも登場していた。
*中央アジア
#中央アジアでは古代から主食にされていた。
#ウズベキスタンあたりの料理には欠かせない存在になっていた。
#中国には漢代くらいに伝来。
#*日本へは遣唐使が持ち出していた。
 
====野菜====
;唐辛子
*インド亜大陸
#当然、中国や日本への伝来が早まった。
#*中国には隋代に、日本には奈良時代に伝来していた。
#大航海時代に西洋人が追い求めたスパイスにも加わっていた。
#マルコ・ポーロの『東方見聞録』には「炎のような実」として記載されていた。
#体を温める作用があるためモンゴル人など北方の民族にも珍重された。
#カレーは最初から辛い食べ物だった。
*アフリカ東部
#人類発祥の地の一つが原産ということで「最古の栽培作物ではないか」という説もある。
#ウガリは辛い味付けをされることが多い。
#イスラム圏での使用開始時期がかなり早まる。
#*その一方でヨーロッパへの伝来は史実とほぼ同じ時期に落ち着く。
#*イスラム圏で食べられてる味付けが辛めになってた。
*日本列島
#日本料理の味付けが辛めになってた。
#中国にも早いうちから伝来してた
#シルクロードを通って中東やヨーロッパにも伝わってた。
#朝鮮半島に伝来した時期も早まってた。
#*今の様なキムチが出来たのも早い時期だった。
;トマト
*インド亜大陸
#上記の唐辛子同様に、中国や日本への伝来が早まった。
#*上記の唐辛子同様に、中国には隋代に、日本には奈良時代に伝来していた。
#日本では和名の「トウガキ」(唐柿)で定着していた。
*北アフリカ
#この植物を初めて食用にしたのは古代エジプト。
#*太陽神ラーと結び付けられていてもおかしくなさそう。
#古代のうちに地中海世界全体に伝わっていた。
#*トマトソースのピザはローマ帝国時代からあった。
#*ギリシャやトルコでもトマトを使った料理が広まってた。
#強精剤扱いされることなど皆無だった。
 
====香辛料====
;コリアンダー(パクチー)
*韓国
#英語での綴りは「koreander」、ハングル表記は「박쥐」になっていた。
#ビビンバや冷麺にもパクチーが入ってた。
;コショウ
*日本列島
#胡椒は日本の調味料と言う事になってた。
#中国にも海を渡って伝来してた。
#コショウを使った煎餅も普及してた。
*韓国
#韓国料理には欠かせない調味料になってた。
#キムチにもコショウが使われてた。


;川口市
====果物====
#それでも東北本線は止まらない。
;バナナ
#*日暮里舎人ライナーの延伸もなさそう。
*南アメリカ
#**但し、東京都に含まれるので再び延伸の噂が出てくるのでは?
#ブラジルなどでは主食になってる。
#人口は杉並区よりも多い。
*アフリカ
#武蔵野線が一瞬東川口で東京都に入ることに。
#やはり主食になってる。
#鳩ヶ谷区は出来ていたか?
#大量のバナナがアフリカで生産されてた。
#東京都北区は東京23区の最北ではなくなるので改名をするハメに。
*沖縄
#埼玉高速鉄道は一部東京メトロに編入され、赤羽岩淵駅~東川口駅が東京メトロ南北線になり、東川口駅~蓮田駅が埼玉高速鉄道に。
#沖縄県の名物となってた。
#川口と赤羽と比べられたのが、今度は浦和と川口が比べられるハメに。
#日本で食べられてるバナナが台湾バナナの様な味になってた可能性がある。
#琉球王国の頃から食べられてた。
*台湾
#バナナと言えば台湾バナナと言う事になってた。
#ヨーロッパで最初にバナナが伝わった国はオランダになってた。
;リンゴ
*韓国
#「りんごジュース」は韓国の国民的な飲料になってた。
#韓国の主要な生産物になってた。
#日本にも古い時代に伝わってた。
;モモ
*インド亜大陸
#桃を使ったインドカレーがあった。
#インドの主要な果物になってた。


;旧鳩ヶ谷市
====嗜好品====
#面積が狭すぎるので足立区に編入かな。
;茶
#埼玉高速鉄道は南鳩ヶ谷駅で一度東京都に入り、新井宿駅で再び埼玉県に入る事に。
*アラビア半島
#アラブを代表する飲み物になってた。
#日本や中国へはシルクロードを通って伝わってた。
#イランでも飲まれてた。
*地中海沿岸
#イタリアや北アフリカでも紅茶が大量に摂取されてた。
#アジアへはシルクロードを通って伝来。
;コーヒー
*中国大陸
#烏龍茶やプーアル茶と同様に中国を代表する飲み物だった。
#日本に伝来した時期も早まってた。
*フィリピン
#フィリピン人は大量のカフェインを摂取する事になる。
#フィリピンは世界一のコーヒー大国になってた。
;タバコ
*日本列島
#日本人の肺がんリスクが高まってた。
#中国にも早い時期に伝来。
*ロシア
#ロシア人がはタバコを吸ってるイメージだった。
#ロシア人の肺がんリスクの高まってた。
;カカオ
*イギリス
#チョコレートはイギリスのお菓子と言う事になってた。
#カカオ畑はイギリスの名物になってた。


=====千葉県=====
==もしあの国が丸ごと別の時代にワープしたら==
;松戸市
ある国があの時代にワープしたらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月4日 (金) 06:02 (JST)
#あのマッドシティが・・・
*過去に[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2015 07-12#もしあの国がまるごと過去の時代にワープしたら|似たような記事]]があったので報告しておきます。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月19日 (月) 23:37 (JST)
#この場合も武蔵野線が東京都を通ることに。
===下書き===
#松戸の地価ももう少し高かっただろう。
*時期不明
#人口は板橋区と江東区の中間くらい。
;中華人民共和国
#区名は「松戸区」。
#もちろん世界各地に侵攻して植民地化。
#松戸市の某コテハンが東京都民であることをやたら自慢する。
*16世紀
#*練馬区民や板橋区民、あるいはその他千葉県民を「田舎者」と罵っていた。
;中華人民共和国
#「ゲームのような生活を送れる東京区」の1位になっていた。
#もちろん世界各地に侵攻して植民地化。
#*ゲーム名は「グランドセフトオート」。
#*スペインやポルトガルに対抗して北アメリカの大半を植民地化した。
#**結果、現在では漢民族主体の扶桑合衆国になっている。
#*大航海時代は中華人民共和国、スペイン、ポルトガルの3ヶ国が中心となった時代になっていた。
#*オーストラリアも発見していた。
#*むしろ既存の国を衛星国にするほうがありそう。
*21世紀
;日本(戦国時代)
#戦国の世に国連の平和維持軍が介入。
;明(永楽帝時代)
#世界各地に侵攻して冊封・朝貢国化。
#*鄭和は世界一周に成功していた。
;明(万暦帝時代)
#宦官が明国の人権問題に。
#*皇帝が朝廷に顔を出さない事も問題にされる。
;清(康熙帝時代)
#アメリカと並ぶ世界の超大国に君臨していた。
#*新しいテクノロジーの導入に消極的な気がするのでそれは厳しい。
#この場合も世界各地に侵攻して冊封・朝貢国化。
*1960年代
;中華人民共和国(2010年代)
#冷戦がアメリカvsソ連vs中国の三つ巴に。
#*アメリカやソ連に対抗して海洋進出を繰り広げた。
#*中ソ対立も酷くなっていた。


;市川市
==もし気象関連でこんな有り得ない展開があったら==
#人口は松戸市とほぼ同じ。
台風シーズンでこんな有り得ない展開があったらの妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月6日 (日) 10:55 (JST)
#浦安市が飛び地に。
*気象全般に拡張したほうがよいでしょう。<small>今後ありえないと断言できないところではありますが…。</small>--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年8月6日 (日) 11:14 (JST)
===下書き===
====台風====
;6月まで発生数ゼロの後、史上最多の40個発生
*2016年には6月までの発生数ゼロの後、平年並みの26個も発生した記録を達成しました。
#2016年を凌ぐ奇跡の大逆転と言われる、
#月単位での最多発生記録を上回るのは確実。
#人的・物的被害は想像を絶する規模に。
#*激甚災害に分類されるものも多数出てくる。
#7月に入ってから休校が増え夏休みが削減される学校が相次ぐ。
#*夏の甲子園も最後までできるかどうか不安。
#**最悪9月の土日を使うということも考えられていた。


;浦安市
;東京都に上陸
#東京ディズニーランドが名実ともに東京都に属する。
[[画像:東京上陸台風.png|300px|right|thumb|関東はとてつもない大災害になっていただろう…]]
#*東京ベイシティ交通もお忘れなく。
*参考までに山形・宮城・福島・茨城・東京・新潟・富山・石川・京都・大阪・岡山・香川・福岡・佐賀には台風が上陸したことがない
#人口は台東区より少なく、中央区・千代田区よりは多い。
#あの狭い東京湾をくねくねしていかないと難しい。
#江東区や市川区との合併を構想するが、経済力の高さから拒否。
#*そのためゆっくりと北上するので関東地方に長くとどまる。
#*神奈川・千葉の沿岸部も壊滅的な打撃を受ける。
#台風のルートが南鳥島→小笠原諸島→伊豆諸島→東京というルートでやってきたら東京台風と揶揄される。
#都内の交通は数ヵ月運転見合わせの鉄道もあっただろう。
#余程の大雨であれば、荒川と隅田川と多摩川にも影響が出ていた。
#*おそらくカスリーン台風並みの大災害になっていたかもしれない。
#JR東日本首都圏在来線全線の計画運休の話が上陸直前の前日(いわゆる発表日)前にネット上で噂されていた。
#東京湾アクアラインは通行止めへ。


;宇宙上のコロニー
;京都府に上陸
*[[wikipedia:ja:トキオ 〜東京都第24区〜|トキオ 〜東京都第24区〜]]はコロニーに東京24区を建設するというゲームでした。
[[画像:京都上陸台風.png|300px|right|thumb|とてつもない迷走台風だ…]]
#宇宙条約に思いっきり反することに。
#陸上自衛隊が文化財のあるところ (金閣寺や清水寺など) に行き、文化財ファーストで保護する。
#東京都単独でコロニーを建設できればありえるかも。
#*京都市まで南下してくるのは物理的に無理な気がする。
#人口はコロニーの大きさ次第。
#ルートは「太平洋→東シナ海→対馬海峡→日本海を東進→南下し丹後に上陸」という空前絶後の無茶苦茶なものに。


==もし人類が地球外惑星に移住するとしたら==
;(四国を経由せず)岡山県に上陸
[[もしも借箱/地球・宇宙]]に移住全般を噂する記事がなかったので作成することに--[[利用者:くるみん|くるみん]] 2016年5月14日 (土) 07:49 (JST)
#瀬戸内海を東から突入する迷走台風に…。
*類似記事である[[もしスペースコロニーが建設されたら]]を統合してもいいかもしれません(そうなると地球外惑星だけではなくなるので記事名も変えなくてはなりませんが…)。--[[利用者:くるみん|くるみん]] 2016年5月14日 (土) 07:49 (JST)
#淡路島をカウントするか否かで揉めそう。
**そこに統合、というのが基本線ですかね。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年5月18日 (水) 18:42 (JST)
#*淡路島の北か南スレスレを通ることになる。
***「もし人類が地球外に移住するとしたら」とするのがよいでしょうか。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年7月2日 (土) 20:25 (JST)
#ちなみに、(上段を見る限りでは)同様のケースで(島をある程度経由、場合によっては伊方半島通過をカウントしたしたとしても)広島県に初上陸したっていうケースはあるということなのか?
*星の項目になると[[もしあの星のテラフォーミングに成功したら]]と被る気がするが。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年7月23日 (土) 11:13 (JST)
#*1966年の台風19号と1990年の台風14号にあったようです。
===下書き===
NASAの調査によると、地球と似た環境にある惑星は21個見つかっているそうです(2016年5月現在)。もし人類が移住を迫られたらどうなるか、考えてみましょう。
====移住の理由====
#人口が増えて手狭になったから。
#地球温暖化で相次いで島が沈んだから。
#PM2.5が世界中で拡散されるようになり、息が吸えなくなってきたから。
#*さらに、人間はこれに適応するため鼻毛やまつ毛が長くなっていくのに耐えられなかった。
#全面核戦争の危機に陥りそうだったから。
#少数民族が攻撃されることを防ぐために仕方なく。
#*涙の旅路に近いものを感じる。


====移住する場所====
;1年で1つも発生せず
;[[火星]]
#その前後の年が反動で台風が多い年になっていたかもしれない。
#現在の再有力候補。よく映画化されたり、事業に移されたりする。
#*史上最多の40個の場合も?
#二酸化炭素が多いので、植物を植えれば地球みたいな大気にできそう。
#その年は全国的に水不足が発生していた。
#*最初のうちは酸素供給もさることながら、強風対策も必須。そのままでは気付いた頃には砂を被りまくって枯れてしまっているだろう。
#*特に福岡都市圏や香川県あたりが大変なことに。
#*・・・などと書いてみたはいいものの、その頃には酸素固定装置とかが発明されてそうだ。
#*降雨不足により不作となる作物も続出。
#朝鮮人は火星移住を嫌がる。なぜなら強制収容所の地名と同音異義語だから。


;エウロパ
;上陸の早い月が…
木星の衛星ですが、移住できそうな環境にあるので…
*参考までに統計上最も早い台風の日本上陸は4月25日に上陸した1956年台風3号です。
#水と酸素にはまず困らない。
;4月上旬
#大気圧が低すぎるので、加圧が必要。
#入学シーズンに台風上旬してしまった場合、確実に延期されていた。
#*海底都市ならつくれそう。
#4月上旬の時点で桜が完全に散ってしまった可能性もある。
#新作アニメの第一話からL字型が出て、炎上する羽目に。
#当然ながら史上初めて4月上旬に日本に台風が接近したことになる。
#大型連休のイベント準備にも何らかの支障が及ぶ恐れも。


;太陽系外
;3月
#太陽が消滅するであろう40億年後には一番有用な移住先。
#卒業シーズンで台風上陸してしまった場合、延期等はあっただろうか…
#ただ、いかなる移動手段でも航続距離が長くなるのが難点。
#*仮に被災地での卒業式を予定通り実施した場合、校長先生の式辞で「史上最も早い台風が来るまでに無事迎えられることをうれしく思います」「史上最も早い台風を超えてまで卒業式を無事迎えられることをうれしく思います」というたぐいの言葉がきそう。
#お隣の恒星であるプロキシマ・ケンタウリには液体の水が存在する可能性のある惑星があるのでまずはそこが狙い目か。
#**それでも「台風が上陸している中で卒業式やっている場合か」と批判されていた。
#*仮に被災地での卒業式が中止になった場合、卒業証書をどう渡すかで問題になりそう。
#桜が満開になる前に散ってしまった可能性がある。
#*特にそのお花見は結構寂しい物に…
#高い山で融雪雪崩を引き起こす原因になる恐れがある。
#当然ながら史上初めて3月に日本に台風が接近したことになる。


====移動手段====
;1月
;宇宙船
#上陸時期にもよるが「正月台風」と呼ばれていた。
#いちばん輸送力が多そう。船で例えるならフェリーなのだろうか。
#ワイドショーで散々ネタにされていた。
#*ただしお隣の火星でも年単位かかる。太陽系の外だったら…
#*「異常気象ここに極まれり」とこの世の終わりのごとく騒がれていた。
#当然ながら史上初めて1月に日本に台風が接近したことになる。


;宇宙ロケット
;台風1号が日本に上陸
#輸送力は宇宙船に劣りそうだが、きっと早く着ける。
*参考までに2号から24号までと26号と28号と29号と34号は日本に上陸した事はある。
#*でも燃費は悪そう。
#この年の台風シーズンは日本に上陸した台風から始まったと言われる。
#台風1号が6月以降発生だったら有り得るかも。


====造船場所====
;台風50号まで発生
;地球
#こうなると2つ同時に台風が上陸していた可能性が高いかもしれない。
#地球で作ってそのまま打ち上げる。
#*なお過去には最大5個同時に存在していたことがあるという。
#*ただし大気圏から脱出するために多大な燃料が必要。
#原因は地球温暖化の影響か?
#**原子力機関やイオンエンジンなどだと重力に負けてしまいそもそも打ち上がらない。
#*COPが開催されるたびに話題になりそうだ。
#月単位での最多発生記録を上回っていた。7月か8月辺りに15個は出来ていた。
#*4月までに6号まで発生し、1965年や2015年をも上回る史上最速の発生ペースになっているかも。


;国際宇宙ステーション
;長寿台風が1ヶ月
#部品を少しずつ打ち上げて、宇宙で組み立てる方法。
#ここまで来ると台風はいわゆる迷走台風になっていた可能性が高い。
#*ただし大きさに制限があるので、小さい部品しか打ち上げられない。
#こうなっていても一時的に熱帯低気圧になるので全期間が台風になるとは限らない。
#*宇宙飛行士が組み立てるため、時間がかかる。
#速度が遅ければこうなる可能性高い?
#**宇宙船製造基地でも作れば別なのだろうが…


====船の設備====
;鹿児島県に再上陸
#やはり太陽系外となると数百~数万年単位が必要になるため、船内に街を作ることが必要。
#ルートは「太平洋→和歌山県→南下し鹿児島県に上陸」と言う日本をギリギリ通る感じになっていた。
#*もちろん病院も。スペースチルドレンが生まれるのは必須。
#*場合よっては迷走再上陸したというケースも考えられる。
#酸素合成も必要。
#鹿児島県は再上陸するとは思っていなかっただろう。
#*吐いた二酸化炭素からつくるか、宇宙空間の水素を合成させるかのいずれかだと思われる。
#電力供給も必要。
#*恒星が近くにあれば太陽光発電でいけそうだが、それ以外は原子力?


====連れていく動物====
========
人類だけ移住しても、食物がなければ飢え死にします。どの動物が最適か、考えてみましょう。もちろん餌も忘れずに。
;沖縄県で10cm以上の積雪
;ニワトリ
*1816年に伊平屋島で6cmの積雪があったという記録があるそうです。
#卵を生産するので、コスパはよさそう。
#沖縄まで雪が届くとなると、全国的に寒かったと思われる。
#*ただし毎朝うるさそう。
#*関東地方では東北地方並みの寒さに。
#どの宗教にもはばかられないというメリットがある。
#ゆいレールの運行に影響が出る。
;豚
#*自動車交通はさらに大変なことに。
#イスラム教徒からものすごく嫌われる。
#沖縄の子供は雪を見てはしゃぐだろう。
#*豚を連れ込んだ星にはイスラム教徒が移住しなくなる。
#*生まれて初めて雪を見る人もいるだろう。
;牛
#それこそ全球凍結が起きて人類滅亡という可能背があるかも。
#ヒンドゥ教徒の移住に必須アイテム。神様がいなくては移住できない。


==もし総理大臣があの人物だったら==
;静岡県で30cm以上の積雪
*[[もし小泉純一郎が総理大臣になっていなかったら]]を拡張する形で。「もしあの人物が総理大臣になっていたら」と「もしあの人物が総理大臣になっていなかったら」に分割してもいいかもしれません。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年5月24日 (火) 07:14 (JST)
*1907年に浜松で27cmの積雪がありました。
**統合できそうなページはいくつかあるのですが、日本の政治システムの関係上、[[もしあの年の自民党総裁選で○○だったら]]との棲み分けをどうするかが難しいところです。それが解消できる案が見つかれば即時統合しましょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年6月4日 (土) 14:47 (JST)
#可能性があるとすれば御殿場だろうか。
*順番は年代順になるようにお願いします。
#静岡空港に影響が出る。
===下書き===
#浜松市天竜区とか静岡市の山奥なら十分あり得るだろう。
===なっていなかったら===
;中曽根康弘
#国鉄が現代でもある。
#*労組はいまでも健在。
#バブル経済は発生せず。
#現代でも自民党は旧経世会(田中角栄の流れを汲む政治家)が強く、ひょっとすると中曽根氏が自民から離脱していたかも。
#憲法改正の動きが弱まっていたかも。


;細川護煕
;5月に雪
#多分小沢一郎が首相になっていた。
#時期的によっては修学旅行中に雪が降ると言う事も考えられる。
#2014年の都知事選には出馬しなかった。
#それほど積雪になるほど積る事は無いと思うが…
#北海道ならあり得るかもしれない。


;村山富市
;東京都で10月に雪
#おそらく河野太郎が首相になっていた。
*東京での11月中の積雪は、1962年と2016年にそれぞれ記録しています。
#*河野談話が「河野・村山談話」と呼ばれることは少なかった。
#地球温暖化ならぬ「地球寒冷化」が深刻な問題になっているだろう。
#阪神淡路大震災の対応は…どうなることやら。


;小泉純一郎
;大阪市内で1m以上の積雪
→[[もし小泉純一郎が総理大臣になっていなかったら]]
#間違いなく雪の重みに耐えかねて倒壊する家とか出てくるだろう。
#*そのため避難勧告・指示なんかも出される。
#都市機能は完全に麻痺。
#大阪で1mなら京都の洛北あたりでは下手をすると1階が埋もれる家も出てくる。


===なっていたら===
;東京23区で50cm以上の積雪
;小沢一郎
#それでも雪国の人は高みの見物。
;1999年、自由党時代
#*東北新幹線だけ動いていそう。
#このころは新自由主義者だったので、小泉改革のようなことをやっていたかも。
#都市機能は完全に麻痺していた。
#民由合併が無いため、いまでも小沢は右派のまま。
#*場所が場所だけに日本経済への長期的な影響も避けられない。
#一部ネットで嫌われることは余り変わらない。
#*この場合、ネット右翼からは「愛国者」と呼ばれ、ネット左翼や陰謀論者は「アメリカの傀儡」といっていただろう。


;2009年、民主党時代
====気温====
#だいたいそんなにかわらない。
;最高気温が50℃
#この状況で運動出来る人なんて要るだろうか…
#暑さで路線が痛むため運行に影響が出ていた。
#熱中症による死者がおびただしい数になる。
#*場合によっては(台風やゲリラ豪雨などの死者数を合算すれば)日清戦争の死者数に匹敵するほどになり、「気象戦争」と呼ばれていたかもしれない。
#おそらく温暖湿潤気候での最高気温の記録も更新している。
#全テレビ局でニューステロップが表示されていたかもしれない。


==もしあの人の出身地が別の場所だったら==
;東京23区で40℃超え
「あの有名人の出身地が事実とは違う場所だったら」を妄想するページがchakuwikiにはないので作りました。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年6月25日 (土) 10:09 (JST)
*2018年には青梅市が40℃超えになりましたが、もし東京23区でも40℃超えをしていたら
*ネタが際限なく増えないようにする対策が必要です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年7月5日 (火) 20:51 (JST)
**なお、非公式ながら2004年に足立区で42.7℃を観測したことがある。
*「○○出身の芸能人は現実よりも多かった」「同郷の誰々と仲が良かったかもしれない」「地元駅の駅メロに採用されていた」等のワンパターン投稿に頼らないネタを投稿できない限りは独立は厳しいと思います。際限無くネタが追加されるとこのような内容ばかりになるでしょうしそういう意味でもネタ追加への条件設定は必須でしょう。--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] 2016年7月12日 (火) 16:01 (JST)
#少なくともさいたま市や川崎市でも40℃超えしていた可能性が高い。
===下書き===
#あるとすれば、2004年に39.5℃を観測した千代田区か?
==== 芸能人 ====
#地下駅でも暑いという始末になっていた可能性が高い。
;綾瀬はるか
#2018年の夏を体験するといつ起きてもおかしくないような気がしてきた。
*福島県
#本名の姓は珍しいものではなかった。
#『八重の桜』へのヒロイン起用では福島県出身の縁とみなされていた。
#福島県出身女優として伊東美咲と並び称される存在になっていた。
#『秘密のケンミンショー』の福島県代表の常連になっていた。
;いきものがかり
*福岡県大牟田市
#[[大牟田市]]といえば炭坑跡といきものがかりの町となっていた。
#「SAKURA」が大牟田駅と新大牟田駅の駅メロになっていたかもしれない。
;w-inds.
*3人とも北海道札幌市
#全員アクターズスタジオ出身だった。
#札幌オリンピック・パラリンピック招致活動に何らかの形で関わっていた。
#コンサドーレやファイターズの応援ソングも歌っていた。
#在札のテレビ局でレギュラー番組を持っていた。
;Perfume
*出身地が3人ともに違っていたら
#現実のBABYMETALのようにBEE-HIVEの中から女子3人を集めたグループとなっていた。
*福岡県北九州市
#[[福岡市|福岡]]にアクターズスクールが出来ていたかもしれない。
;BABYMETAL
*3人とも福岡県福岡市
#Rev.from DVLのライバルになれていたかもしれない。
;ゆず
*鹿児島県鹿児島市
#[[鹿児島]]出身の芸能人は現実より多かったはず。
#南国情緒あふれる曲を多く世に出していた。
;橋本環奈
*新潟県長岡市
#もしかしたら新潟県中越地震で93時間後に救出された幼児は橋本環奈だったかもしれない。
#Rev.from DVLではなく新潟のご当地アイドルになっていた。
#現実通り「千年に一人の美少女」だったら「川井継之助と山本五十六と田中角栄の遺伝を継いだ美少女」と呼ばれていた。
;広瀬アリス・すず姉妹
*北海道
#北海道から何千年に一人の美少女が発掘されていた。
*大分県
#ひょっとしたら広瀬勝貞知事の親戚だったかも。
;指原莉乃
*北海道
#苗字は「指原」ではなかった。
#2011年くらいにSPR48が誕生し、オープニングメンバーとして移籍(あるいは兼任)していた。
#クラーク記念国際高校の甲子園初出場時に何らかのコメントを出すのは間違いない。
;PUFFY
*2人とも宮崎県
#宮崎県出身の有名人1位の座を不動の座としていた。
#*東国原英夫や蛯原友里、紗栄子、井上康生、コブクロの小渕と現実以上に仲がよく交流していたかも。
#**東国原英夫の宮崎県知事当選時に何らかのコメントを出していたのは間違いない。
#宮崎県にとって3局目となるテレビ局が20世紀中に開局していたかも。
#宮崎県が九州で一番人口の割に出身アーティストが多い県になっていたかもしれない。
#0930の存在が薄れていた。
;宇多田ヒカル
*福岡県
#福岡県出身のミュージシャンの中で特に傑出した存在とされていた。
#*特に浜崎あゆみとは現実以上に熾烈なライバル関係になっていた。
;Negicco
*群馬県
#下仁田ネギのPRを目的に結成されたグループだった。
;ピンク・レディー
*2人とも秋田県
#「秋田美人の象徴」とされていた。
#秋田県にとって3局目となるテレビ局が昭和のうちに開局していたかもしれない。
;タモリ
*埼玉県
#少なくとも「ダ埼玉」発言はなかったであろう…。
*大阪府
#ブラタモリの大阪編放送が現実よりも早まっていた。
#タモリ倶楽部が大阪でも東京と同時放送されていた。
*愛知県
#少なくとも名古屋を見下げるような発言はなかっただろう。


==== スポーツ ====
;9月に40℃超え
;アントニオ猪木
#『長い夏休み』と表現されていた。
*福岡県福岡市
#逆に7月8月が40℃どころか、42℃超えになっていた可能性が高い。
#[[福岡]]県出身のプロレスラーは現実よりもっと多かったはず。
#可能性があるとしたらやはり熊谷とかそういう所なのかな?
#*坂口征二とは「福岡タッグ」として活躍した。
#同郷のタモリと仲が良かったかもしれない。
;金栗四三
*東京都
#東京マラソンに「金栗賞」の冠が付いていた。
*福岡県福岡市
#福岡国際マラソンは第1回から一貫して福岡で開催されていた。
;具志堅用高
*北海道
#名字は「具志堅」ではなかった。
#*「知里」とかだった。
#おそらくアイヌ系だった。
#北海道出身のプロボクサーが増えていたかもしれない。
;王貞治
*福岡県
#史実よりも早く福岡ソフトバンクホークスの監督に就いていた。
#実家は長浜ラーメンの屋台を経営する店だったかもしれない。
*台湾
#台湾人初のプロ野球選手になり、台湾の英雄となっていた。
#*台湾に国民栄誉賞のような賞があったら、それを受賞していた。
#王貞治自身が生まれた1940年当時、台湾が日本領だった事を考えると、違和感なさそう。
#野球チャイニーズタイペイ代表の監督を務めていた。


==== 政治家 ====
;昼と夜の寒暖差が100℃以上
;村山富市
昼は40℃、夜は-60℃などを想定
*宮崎県宮崎市
#こうなると昼に出かけていた人が凍死したり、夜に出かけた人が熱中症で倒れる人が続出する。
#[[宮崎]]初の内閣総理大臣になっていた。
#寒暖差が激しすぎて機械がぶっ壊れるかも。
#東国原英夫の人生に大きく影響を与えていたかもしれない。
#ここの地域は大気がほとんどないのかと言われる。
;安倍晋三
#状況によっては最低気温を更新されていた。(旭川市の-41.0度)
*岩手県盛岡市
#現実よりもっと(東日本大)震災からの復興に力を注いでいた。
#*当然、復興のスピードも速くなる。
#*2020年のオリンピックは仙台での開催だったかもしれない。
#同郷の小沢一郎と仲が良かったかもしれない。
#*自自連立の時代には、「一三同盟」と呼ばれる仲になっていた。
#*となると、安倍晋三も史実より新自由主義寄りになっていたかもしれない。
;東国原英夫
*鹿児島県
#[[鹿児島]]県知事として薩摩大根などを宣伝していた。
#[[宮城]]県知事と混合されることもなかった。
#鹿児島県でも旧曽於郡なら[[都城市|都城]]とも縁が深かっただろう。
#実際に東国原は鹿児島県曽於郡が発祥であり、両親も同地出身だったことから可能性は高かった。
*大分県
#[[大分]]県知事としてカボスなどを宣伝していた。
#鹿児島県出身の場合と同じく宮城県知事と混合されることもなかった。
#大分県でも佐伯市なら宮崎とも縁が深かっただろう。
*秋田県秋田市
#「東国原」という名字にはならない。
#[[秋田]]県知事として比内地鶏を宣伝していた。
#この世界でも宮城県知事と混合されることもなかった。


;東龍太郎
====梅雨====
*宮崎県宮崎市
;梅雨入りも梅雨明けも特定できず
#宮崎県知事を務めていた。
#仮にその年の夏が猛暑だったら今年は梅雨などなかったと言われそう。
#*史実通り東国原英夫が宮崎県知事に当選した場合は「もう一人の宮崎県知事の東」として話題となっていた。
#*結果として日本史上空前の大干ばつが発生し深刻な人的・物的被害をもたらしていた。
#**東国原英夫が尊敬する人物の一人として挙げていたかもしれない。
;田中角栄
*北海道
#北海道の交通事情改善に手を入れていた。
#*赤字ローカル線の多くは廃線にならなかった。が、美幸線や白糠線はそれでも廃線になっていた。
#*道央自動車道は20世紀中に全線開通していた。
#*道東自動車道も。
;小泉純一郎
*大阪府
#2008年大阪五輪招致にかなり熱心になっていた(史実ではビデオ出演のみ)。
#*当選したかどうかは微妙だが、それでも最下位で落選、ということにはならなかっただろう。


====その他====
;沖縄から東北北部まで梅雨明けが6月下旬
;宮崎駿
#沖縄と奄美以外は全て平年より早く梅雨明けしていたことになる。
*全般
#その反面7月と8月は雨の多い月になっていた。
#実家が飛行機と関わりを持ったことはなかった。
#*逆に言えば40℃超えもしばしば…。
#*[[埼玉]]県[[所沢市]]と関わりを持つこともなかった。
#関東甲信以外は全て初の6月に梅雨明けした事になる。
#**「となりのトトロ」のロケ地が別の場所になっていた。
#もしかしたらロリコンではなく同じ宮崎姓の宮崎勤と比較されることもなかったかもしれない。
*大分県中津市
#[[大分]]の偉人と言えば福沢諭吉、双葉山、宮崎駿となっていた。
#*いずれも[[大分/豊前|旧豊前国地域]]出身ということで、旧豊後国地域出身の偉人が少ないことが現実より大分は偉人輩出度が豊後より豊前のほうが高いことが話題となっていた。
#実家(生家)が「宮崎駿生家」として[[中津市]]が保存していたかもしれない。
#*のちに「道の駅なかつ」が併設されるように建設された。
#**「道の駅なかつ」は「道の駅なかつ 宮崎駿記念博物館」となっていた。
#*中津バイパスも「宮崎駿生家」が旧道沿いだった場合以外は「宮崎駿生家」の近くを通るように建設されていた。
#「となりのトトロ」のモデルとなった地域は耶馬渓だったかもしれない。
#*耶馬渓鉄道が「となりのトトロ」に登場したおかげで観光客が増加したことによって復活していたかもしれない。
#スタジオジブリの本社は中津市だったかもしれない。
#*この世界だと、ジブリ美術館も中津市に所在していた。この場合、中津市の観光客は現実よりもっと多かったはず。
#アニメーション作家になれなかったもしれない。
#*唐揚げ店を経営していた。
#*生家は農家だったかもしれない。
#「官兵衛きらめき号」は「はやおきらめき号」になっていたかもしれない。
#*中津~大分空港間の空港連絡バスの愛称も「はやお号」になっていたかもしれない。
#熱狂的な自民党支持者だったかもしれない。
#*社会批判も現実より少なかった。
#*ホークスファンだったかもしれない。
#もしかしたら生まれた場所は福岡県[[福岡/豊前#豊前市の噂|豊前市]]だったかもしれない。
#*東国原英夫のように中津市の学校に通ったため「中津市出身」だったかもしれない。
#大分県出身であることから同県佐伯市宇目にあるととろバス停を訪問したことがあるかも。
#宮崎明日香は娘だったかもしれない。
*福岡県田川市
#[[福岡/筑豊#田川市の噂|田川市]]の知名度はもっと上がっていたはず。
#*田川市と言えば炭坑跡と宮崎駿の出身地というイメージとなっていた。
#田川市の市長になっていたかもしれない。
#「田川市石炭・歴史博物館」が「田川市石炭と宮崎駿記念博物館」になっていたかもしれない。
#* 「石炭記念公園」も「石炭・宮崎駿記念公園」となり宮崎駿の銅像が設置されていたかもしれない。
#*生家もここに移築されていた。
# 生家は炭鉱住宅だったかもしれない。
#*生家は炭鉱労働者一族だったかもしれない。
#同じ1940年度生まれと同郷である麻生太郎と仲が良かったかもしれない。
*北海道岩見沢市
#[[岩見沢市]]が空知地域でも地味な市になることはなかった。
#[[北海道の駅/道央#岩見沢駅の噂|岩見沢駅]]前に銅像が設置されていたかもしれない。
#*または岩見沢駅3・4番線ホームにあるばんばの像が宮崎駿の銅像になっていたかもしれない。
#生家がいわみざわ公園に移築され宮崎駿記念博物館に改装されていたかもしれない。
#同じ北海道出身と名前が似てることもあって2015年春のセンバツで準優勝した東海大四の主将だった宮崎隼斗を称賛していた。
*宮崎県宮崎市
#「宮崎」という名字にならず、「黒木」という名字であるだろう。
#アニメーション作家になれず、宮崎県議員になっていたかもしれない。
#*1995年ごろに宮崎県知事になっていた。その場合、談合事件は起きなかった。
#**そして勢いに乗って2007年ごろに宮崎出身初の内閣総理大臣になっていた。東国原英夫が知事になったのは史実通り。
#[[宮崎]]県出身ということもあって延岡市の土々呂駅を訪問したことがあるかも。
*北海道全般
#過疎の町出身ならその町をモデルにしたアニメを制作していたかもしれない。
#もしかしたらアニメーション作家になれず、農家を営んでいたかもしれない。
#もしかしたらアイヌ系だったかもしれない。
#「宮崎」姓の人が北海道にもおよそ9000人することを考えたら何らの不思議もない。
#*現実でも少し可能性があった。
*福岡県全般
#元炭鉱の町出身だったらその街をモデルにしたアニメを制作していた。
#*炭鉱夫一家出身なら炭鉱夫一家から世界的に有名なアニメーション作家になったとして世界中で話題になっていた。
#もしかしたらこの世界でもアニメーション作家になれず、農家を営んでいたかもしれない。
#「宮崎」姓が[[福岡]]県で20番目に多い苗字であることを考えたら何らの不思議もない。
#*現実でも可能性が高かった。
#同じ1940年度生まれと同郷である麻生太郎と仲が良かったかもしれない。
*大分県全般
#宮崎大輔は息子だったかもしれない。
#もしかしたしたらこの世界でもアニメーション作家になれず、農家を営んでいたかもしれない。
#大分県出身ということもあって同県佐伯市宇目にあるととろバス停を訪問したことがあるかも。
*宮崎県全般
#「宮崎」という苗字にはならない。おそらく「黒木」あたりであっただろう。
#アニメーション作家になれず、宮崎県議員になっていた。
#*1995年ごろに宮崎県知事になっていた。そのため談合事件は起きなかった。
#**そして2003年ごろに国会議員になって2007年ごろに内閣総理大臣になっていた。東国原英夫が知事になったのは史実通り。
#宮崎県出身ということもあって延岡市にある土々呂駅を訪問したことがあるかも。
*大分県佐伯市
#[[佐伯市]]出身ということもあって同市宇目のととろバス停を訪問したことがあるかも。
#佐伯市といえば海の幸と宮崎駿の町となっていた。
#生家は農家か漁師だったかもしれない。
*宮崎県延岡市
#苗字は「宮崎」ではなかった。
#[[延岡市]]出身ということもあって同市の土々呂駅を訪問したことがあるかも。
#生家は旭化成とつながりがあったかもしれない。
;水戸岡鋭治
*北海道
#苗字は「水戸岡」であったか怪しい。
#JR北海道の所有する車両の多くをデザインしていた。
#JR北海道の不祥事はなかったかもしれない。


==もしあの芸能人が引退していたら==
====雨====
[[もしあの芸能人が引退していなかったら]]の真逆のバージョンとして起案します。引退が考えられた芸能人がもし、引退していたらどうなっていたかの妄想とします。なお、現在引退した芸能人については史実より早く引退していたらの妄想としますが、一度活動休止・引退したもののその後復帰したケースについては復帰することなく完全引退していたらの妄想とします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] 2016年6月26日 (日) 19:48 (JST)
;最大無降水継続日数が100日以上
*大分県で1917年11月3日から1918年2月2日の92日間まで降って無かった記録があったようです。
#お出かけとかには良いかもしれないが、水不足が懸念されていた。
#*「いい加減雨降ってくれ」と言う声が入っていた。
#時期によっては農園業は悲惨になっていたかもしれない。
#*野菜の値段が高くなっていた。
#ダムに水が無くなり節水を呼び掛けていた。
#*梅雨に時期に起きたらそれこそ大変な事に。
#霧も雨量に含まれるかどうか?


==もしあの国の三大都市が○○だったら==
2014年版の日本三大都市が○○だったらの拡張版です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月15日 (火) 17:30 (JST)
*日本だって定義があいまいなのですからもっと無理があります。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年9月27日 (水) 22:10 (JST)
**日本は東京・大阪・名古屋が三大都市であるという認識ははっきりしているから可能だと思って発案したのでしょうが、東京都市圏に内包される横浜市は大阪市や名古屋市よりも人口が多いです。
***なので根拠が曖昧すぎる「もし」は禁止というルールがほしいです。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月18日 (月) 17:24 (JST)
*日本限定でしたら過去に[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2013-2014#もし日本三大都市が○○だったら|これに近い項目]]があったそうです。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月19日 (月) 23:37 (JST)
===下書き===
===下書き===
*新規追加は50音順でお願いします。
====アジア====
*乱立防止の為、記載は実際に元ネタがあるものに限ります。
;日本
**項目内にそれに関する文章を書いていただければ幸いです。
*東京・大阪・福岡
;関連項目
#アイランドシティの規模が巨大化していた。
*[[もしあの人が存在しなかったら]] -最初から存在していない場合はこちらへ。
#1988年のオリンピックには名古屋ではなく福岡が立候補していた。
#*ロサンゼルスと姉妹都市提携をしている日本の都市も名古屋ではなく福岡となっている。
#福岡が北九州より先に政令指定都市に昇格していた。
#*東京の都制施行以前の六大都市やそれ以後の五大都市にも入っていて、それぞれ七大都市、六大都市と呼ばれていた。
#九州新幹線は山陽新幹線の一部として開業していた。
;中国
*上海・北京・瀋陽
#華北の経済力が現実よりも上がっていた。
#*逆に華南や雲南の経済力が下がっていた。
*北京・南京・広州
#上海は無名のままだった。
#中国の経済の中心が南京になっていた。
#*北京を上回り中国最大の都市になっていた。
*北京・杭州・広州
#この場合も上海は無名のままだった。
#*中国の経済の中心が杭州になっていた。
#**北京を上回り中国最大の都市になっていた。


;明石家さんま
==もしあの海峡が○○だったら==
「60歳で引退」を一度宣言しましたが、後に撤回しました。もし撤回しなかったら?
海峡に関するもしものまとめです。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年8月17日 (木) 22:02 (JST)
#60歳の誕生日(2015年7月1日)に引退宣言するものの、レギュラー番組の関係から正式引退は9月になっていた。
===下書き===
#*おそらくはこの日に放送された『さんまでっか!?TV』の中で宣言することになりそう。
====対馬海峡====
#島田紳助に続いて稼ぎ頭を失った吉本興業はさらなる経営危機に見舞われていた。
;津軽海峡並みの幅だったら
#*紳助の時のように司会を務めた番組の中には打ち切りになったものもあるかもしれない。
#韓国南部が日本領だった時代が史実より長かった。
#『FNS27時間テレビ』も2015年限りで終了したかもしれない。
#日韓トンネルが現実味を浴びていた。
#*いずれにせよ花道を飾る意味でこの年の総合司会を任されていたのは間違いない。
#*架橋計画になっている可能性も。
#関西に戻って上岡龍太郎のように隠居していただろう。
#1.とは逆に大陸側の王朝が九州などを支配する期間もある程度あった。白村江の戦い敗北のあと唐と新羅の連合軍から逆侵攻される、元寇時などが考えられる。
#*対馬は歴史的に朝鮮半島側と日本側が支配した期間が同じくらいになり、サンフランシスコ講和条約で領有を認められたか微妙になる。
#*いずれにせよ対馬は日本と朝鮮半島の文化が入り混じった興味深い地域となり、日韓両国から観光客がたくさん訪れる。


;綾瀬はるか
====津軽海峡====
『ビューティーコロシアム』のダイエット企画で失敗したら引退が宣告されていましたが、1度失敗したものの綾瀬の意向で再チャレンジし、成功したため、引退を免れました。もし、綾瀬の意向を反して引退されていたら?
;関門海峡並みの幅だったら
#綾瀬はるかは伝説のアイドルとなっていた。
#北海道は平安時代後期からずっと日本の一部になっていた。
#その後の女優業への進出もなかった。
#青函トンネルの他に津軽海峡大橋もとっくに出来ている。
#*ドラマ版『世界の中心で、愛をさけぶ』は当初から石原さとみがヒロインとなっていた。
#*青函トンネルは早ければ戦前に開通しており、現実世界で青函トンネルが開通した頃に津軽海峡大橋が開通していた。
#**石原さとみの存在が薄れることもなかった。
#*北海道新幹線の工事では新幹線用の「新青函トンネル」を掘る羽目になっていた。
#Wikipediaで『ビューティーコロシアム』の記述が封印されることはなかった。
#ヒグマなどの北海道固有の生物が本州にまで生息域を拡大していた可能性あり。
#*大人の事情が1つ減っていた。


;岡田准一
====関門海峡====
宮崎あおいとの不倫が発覚した際、当時宮崎の夫だった高岡蒼甫(現高岡奏輔)に対して「引退します」と土下座したそうです。もしその通りになっていたら?
;津軽海峡並みの幅だったら
#V6は解散かV5に変えていたか…でもジャニーズのことだから5人でもV6のままかも(関ジャニ∞みたいに)。
#九州は幕末になるまで熊襲や隼人の地域の「熊襲地」のままだった。
#*グループが続いたとしても紅白出場は果たせなかったかもしれない。
#*そして明治以降は「西海道」と呼ばれる。
#『軍師官兵衛』などその後岡田が演じていたドラマや映画などはすべて別の俳優に変わったか日の目を見ることはなかった。
#*大宰府は存在しなかった。
#2代目「ひらパー兄さん」も別のタレントになっていた。
#*九州の地名の多くは熊襲語由来のモノになっていた。
#高岡と宮崎の離婚も水際で避けられたかもしれない。
#*琉球王国が熊襲地を手に入れて支配していた。
#ほとぼり冷めたら暴露本出しそう。
#関門トンネルが現実世界で青函トンネルが開通した頃に開通していたが関門橋は未だに構想段階止まりのまま。
#朝鮮との貿易の拠点は下関となり西海道への拠点とも重なり、現実以上に発展。日本三大都市は東京・大阪・下関になっていた。
#文化が大陸からもたらされた、と考えると、逆に日本は九州を中心に発展し、しばらくの間本州が蝦夷地的な位置づけだったかもしれない。
#*たぶんその島は本州という名称ではない。(例:東(あづま))
#*平城京に相当する都も平安京に相当する都も北九州に作られた。
#*12世紀末に武家の政権が山城国にできてようやくあづまの時代を迎える。


;岸部四郎
====台湾海峡====
自己破産とともに事務所を契約解除された後も芸能活動をし続けていますが、もし、契約解除とともに引退していたら?
;津軽海峡並みの幅だったら
#隠居生活を送っていた。
#台湾は元代までに中国の一部になっていた。
#*兄(岸部一徳)が現役なのに弟が隠居生活するという異例の事態が起きていた。
#*[[もし台湾が中華人民共和国の支配下に入っていたら|中国共産党は台湾も支配下に入れる事が出来た。]]
#『電車男』(ドラマ版)の父親役は別の俳優になっていた。
#**こうなっていたら中国国民党はアメリカに亡命政府を作っていたか雲南方面でゲリラ活動を行っていた。
#バラエティ進出もなかった。
#*鄭成功政権も呆気なく清に滅ぼされていた。
#2013年のザ・タイガース再結成時には教師時代の瞳みのるのように断っていたかも。
#台湾海峡トンネルが出来ている。
#*車いすで登場することはなかった。
#*台湾海峡大橋も2017年現在では構想段階となっている。


;酒井法子
====明石海峡====
薬物事件で執行猶予付き有罪判決を下された後、「福祉の仕事をしたい」と創造学園大学に通い始めたものの、結局は芸能界に復帰しました。もし、そのまま引退していたら?
;関門海峡並みの幅だったら
#創造学園大学の不祥事がなかったら、あるいはまともな大学に入学していたらありえた。
#淡路島は現実よりもはるかに発展していた。
#オフィスニグンニイバが引き取ることもなかった。
#*島北部を中心に阪神地域のベッドタウンとなっている。
#前事務所が損害賠償を肩代わりすることもないため貧困生活を極め、息子を中卒で芸能界入りさせたかもしれない。
#*徳島も四国の玄関口として現実よりも発展している。
#『爆報!THEフライデー』が仕事ぶりに密着したかもしれない。
#本四連絡神戸~鳴門ルートは現実よりもはるかに早く整備され、1985年の大鳴門橋開業をもって全線開通となっていた。
#映画『空蝉の森』の制作会社が倒産することもなかった。
#*もちろん鉄道道路併用となり、名実ともに本四連絡のメインルートとなっていた。
#*別の女優を立てて予定通りに公開された。
#**淡路交通鉄道線の廃止理由は湖西線などと同じく国鉄新線の建設ということになっていた。
#元夫あるいは元芸能関係者に暴露本書かれていたかもしれない。
#*明石海峡大橋(またはトンネル)は関門トンネルほど早くはないものの、1970年代くらいに開通していた。
#淡路島は現実ほど離島扱いされていない。
#瀬戸大橋の重要性が現実よりも低くなっていた。
#*道路のみで鉄道は併設されなかったかも。


;坂上忍
====ドーバー海峡====
坂上忍は子役時代、中学までに活動をする予定でしたが、借金返済のために活動をし続け、現在に至っています。もし、中学までに引退していたら?
;ドレーク海峡並みの幅だったら
#潔癖症キャラ、毒舌キャラとして人気を博すことはなかった。
#イギリスとアイルランドは文句なしに北欧に分類される。
#小説を書いたり映画監督に進出することもなかった。
#*ローマ帝国は領有どころか上陸さえできなかった。
#飲酒運転&女性スキャンダルを起こすこともなかった。
#*イギリス諸島の文化はもっとバイキングの影響を受けていた。
#現在もスコットランドが独立国として存在していたかもしれない。
#アイルランドでも「ヨーロッパ大陸とは別」という意識が強くなっていた。
#現実のドーバー海峡相当の海域は「フランス海」と呼ばれていた。
#グレートブリテン島にアングロ人とサクソン人は行かない。
#*よってそこに「イングランド」という名の国はできない。
#*大陸のどこかにイングランドという王国が少なくとも一時的にはできたかもしれない。
#*グレートブリテン島にある国の名は「ブリトン」
#大陸側にブルターニュ半島という地名は多分できない。
#ブリテン諸島の国はEUに加盟しない。
#*ブレグジットという言葉もない。
#*それでもアイスランドのようにEFTAには入っている気がする。


;島田紳助
====モザンビーク海峡====
*2004年の傷害事件の時点で芸能界を引退していたら
;関門海峡並みの幅だったら
#マダガスカルの生物相や歴史が決定的に変わっていた。
#*キツネザルなどの独自の生物はアフリカ大陸同様に死に絶えていた。
#*アジア方面からの移住はほとんどなし。
#*モザンビークと同時期にポルトガルの支配下に入っていた。
#**独立は1970年代にずれ込むことに。
#古い時代のヨーロッパ製の世界地図ではマダガスカルもアフリカ大陸の一部として描かれている。


→[[もし島田紳助が2004年の傷害事件の時点で芸能界を引退していたら]]
====マラッカ海峡====
;土淵海峡並みの幅だったら
#もちろん貿易船など通れるはずもない。
#*代わりにスンダ海峡が海上交通の要衝になっていた。
#*海賊も出現しようがない。
#スマトラ島も実質的にマレー半島の一部とされていた。
#*イギリス領になっていてもおかしくない。
#*バンダールランプンが史実のシンガポール並みに繁栄していた。
#クラ地峡への運河建設計画が実現していたかもしれない。


;松本明子
====ベーリング海峡====
初期の頃に{{あきまへん}}発言の余波で仕事を失っていた時期があり、引退を考えていたそうです。その後はバラドルとして再起しましたが、もし、再起することなく引退していたら?
;ドレーク海峡並みの幅だったら
#本宮㤗風と結婚することはなかった。
#インディアン・インディオのアメリカ大陸への到達が史実より遅れた。
#*兄の原田龍二から「姉さん」と呼ばれることもなかった。
#*今から2万年前の到達だったかも。
#*そもそも年下の義兄も生まれなかった。
#ベーリンジアは存在しなかった。
#『電波少年』の女性MCは別の女性芸能人が起用されていた。
#北西航路・北極海航路の開発が史実より早まったかも。
#*松村邦洋は『進ぬ!電波少年』へのリニューアルに際して降板させられることはなかった。
#*北極海の凍り方が史実通りならそれはなさそう。
#ものまね女四天王が1人減っていた。
#アリューシャン列島も東にずれていたら日本軍が攻撃してくることはなかった。
#*「アッツ島」など知っている日本人はほぼ皆無。


;misono
====ボスポラス海峡====
「30歳で引退」を一度宣言しましたが、後に撤回しました。もし、撤回しなかったら?
;陸地だったら
#有吉から「引退詐欺」などと言われることはなかった。
#黒海が世界最大の湖に。
#吉木りさとの衝突もなかった。
#*ウクライナ、ジョージア、ルーマニア、ブルガリアが内陸国に。
#「ロンドンハーツ」も金曜への放送時間帯変更の代わりに終了したかもしれない。
#*モルドバが二重内陸国に。
#2016年現在は姉のマネージャーとかしてそう。
#19世紀に運河が建設されて現実と変わらない姿になっている。


;向井地美音
==もしあの国が台湾並みのバイク大国だったら==
向井地美音は元々は子役として活動し、小5の時に芸能活動を休止しましたが、その後はAKB48に加入し、現在に至っています。もし、復帰することなくそのまま引退していたら?
*世界のどっかの国が台湾並みのバイク大国だったらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年10月31日 (火) 23:04 (JST)
#2016年の選抜総選挙では峯岸みなみは選抜圏内にランクインすることができていた。
#『マジすか学園』のジセダイは存在しなかった。
#『アンフェア』2015年版は別の若手女優が起用されていた。
#『翼はいらない』のセンターは他のメンバーが務めていた。
#芦田愛菜に仕事を奪われて大橋のぞみとともにフェードアウトされたとみなされていた。<!--芦田のブレイクと向井地の活動休止がほぼ同時期であるため-->


;村上幸平
===下書き===
長年所属してきた芸能事務所を退社した際、芸能界を引退する意向を発表しましたが、ファンから活動継続を望む声が続いていたこともあり活動を再開しました。もし、活動を再開せずそのまま引退していたら…?
;アジア
#『動物戦隊ジュウオウジャー』のバド役には別の俳優が起用されていた。
*日本
#ザリガニマニアとして名が知られることもなかったか。
#トヨタもバイク部門に参入していた。
#『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』に仮面ライダーカイザが出演していなかった。
#*史実を考慮すると三菱やスバルの方が自然。
#『フェアリーフェンサー エフ』のバーナード役には井上敏樹と関係が深い別の俳優が起用されていた。
#*もしかしたらホンダがトヨタの地位にいた。
#『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』でも仮面ライダーカイザが代役声優になっていた。
#国内全ての市街地にはバイク専用レーンがあるのが当たり前。
#*どこでもバイク駐輪場が整備される。
#現実ほど鉄道大国になっていない。
#自転車が法律上「人力二輪」と呼ばれている。
#原付免許は現在も許可制だった。
#いわゆるバイク3ない運動はない。むしろ高校生は「自動二輪」免許を持っているのはあたりまえになる。
#ウルトラシリーズの防衛チームのメカにも例外なくバイクが含まれていた。
*韓国
#バイクは韓国が起源と主張するバカな韓国人が存在する。
#*暴走族や走り屋も。
#「仮面ライダー」に酷似した特撮番組が人気を博している。
#東南アジアで走っているバイクの多くが韓国製に。
*中国
#バイク保有台数は7億台程となり、断トツで世界一のバイク保有台数となっていた。
#*従って世界のバイク保有台数は10億台程となり、その7割が中国となっていた。
#一昔前の中国では自転車ではなくバイクが主な交通手段になっていた。
#世界の原油消費量にも響いていた。
;南北アメリカ
*アメリカ
#バイク保有台数は1億6000万台程となり、世界一のバイク保有台数になっていた。
#*世界のバイク保有台数は6億台程となり、その4分の1がアメリカとなっていた。
#車社会ではなくバイク社会になっていた。
#暴走族や走り屋といったバイクの文化もアメリカ発祥だった。
#*日本でもヘルズ・エンジェルスのようなヤクザまがいの暴走集団が誕生していた。
#デトロイトはバイク産業の町として発展していた。
#案外ヘンリー・フォードが庶民でも乗れる乗り物をとしてバイクをつくっていたらあり得たかもしれない。
#*その場合、自動車は高級なまま。


==もしあの市町村が別の時代に合併していたら==
==もしあの国の宗教が○○だったら==
*内容がまだ少ない+合併自治体が複数ある上で、一部の自治体の合併時期だけが異なる場合(例:さいたま市の合併で岩槻が最初から合併していたetc)の処理が問題になりそうなので一旦逆送致。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年7月5日 () 19:18 (JST)
*もし日本の宗教が…のカテゴリは既にありますが、もし日本以外の国の宗教が…のカテゴリがないので作ってみました。[[利用者:Tmsk41|Tmsk41]] ([[利用者・トーク:Tmsk41|トーク]]) 2017年11月6日 (月) 16:34 (JST)
===下書き===
===下書き===
====北海道====
====アメリカ====
;亀田市
;仏教国だったら
;2004年
#日本の開国がもうすこしスムーズに行われていた。
#4町村とともに函館市に入っていた。
#*明治維新後に廃仏毀釈運動は起こらなかった。
#*そのまま翌年に中核市になっていた。
#第二次世界大戦で日本の同盟国になっていた可能性もある。
#*当時の日本は国家神道だったためその可能性は薄い。
#どのようなルートで伝わったかが非常に気になる。
#ドナルド・トランプ大統領は中東からの入国禁止令を出さない。
#上座部仏教ならラシュモア山には大統領の顔ではなく涅槃仏が彫られていた。
#『ザ・シンプソンズ』のリサは仏教徒からクリスチャンに改宗していた。
;イスラム教国だったら
#第二次世界大戦の後、パレスチナを巡ってイギリスと対立。
#イランとの関係は今でも良好。
#*スンニ派の場合はむしろもっと早くから対立していたのでは。
#イラク戦争は起こらなかった。
#*石油目当ての色彩が強い戦争のため何らかの無理やりな理由で開戦していたのでは。
#月面着陸はソ連が成し遂げていた。
#*イスラムには「人類が月面を踏むときに世界が終わる」という言い伝えがあったためアメリカは月面着陸など考えなかった。
#ボーイング747は巡礼月のハッジフライトのために開発された。
;日本並みに宗教色の薄い国だったら
#実史同様に経済大国にはなっているだろうが、軍事大国にはなっていない可能性が高い。


====青森====
====インド====
;東目屋村
;現在でも仏教が多数派だったら
;2006年
#カースト制度は存在しない。
#弘前市に著しい飛び地ができることはなかった。
#*ヒンドゥー教徒の間の制度としては存在したと思われるが世俗生活にはほぼ影響なし。
#21世紀入っても過疎化がすごいことになっていた。
#スリランカもインドの一部になっていた。
#パキスタンは史実通り分離独立。
#上座部仏教と大乗仏教が混在していたかもしれない。
#ネパールは仏教一色に染まっていた。
#アイラーヴァタの存在が非常にマイナーなものになるため、女神転生シリーズにはおそらく登場していない。
#*一方、ギリメカラは普通に登場している。
#国旗の法輪がさらに巨大化。


====宮城====
====ロシア====
;槻木町、船岡町
;イスラム教が多数派だったら
;2000年代
*中世に文明化のためイスラム教の導入が検討されたが「禁酒の戒律が寒冷地にそぐわない」として断念したという史実がある。
#2町で合併して「柴田市」が誕生していた。
#導入はおそらくキエフ・ルーシの時代。
#*むしろ村田町や大河原町も加わっている可能性も。
#キプチャク・ハン国のイスラム化はこの国の影響とされていた。
#西洋では史実のロシア帝国の皇帝は「スルタン」と称されていた。
#*オスマン帝国とは仲がいい時期もあれば対立することもあった。
#江戸後期の日本との接触をきっかけに一部のアイヌがイスラム化されていた。
#早い時代から白夜・極夜時の断食対応が決められていた。
#スンニ派が広まっているはず。
#ロシア革命の展開にも相当な影響が予想される。
#ロシアのイメージが中央アジアと変わらなくなっていた。
#ロシア語もアラビア文字表記でソ連成立でラテン文字に移行していたかも。
#現実世界のヨーロッパロシアを含めてロシア全域がアジアに分類されていた。
#*よってカザフスタンは完全にアジアの国になり、サッカーのUEFA移籍はなかった。
#冷戦はイスラム教vsキリスト教になっていた。
;仏教が多数派だったら
#恐らくチベット仏教が広まってた。
#モスクワでは大聖堂の代わりに大きな寺があった。
#旧ソ連の地域でもチベット仏教が広まってた。


====福島====
====中国====
;熱海町、湖南村、田村町
;イスラム教が多数派だったら
;2006年
#導入は唐か元の時代。
#田村町は1960年代ごろに中田村を編入していた。
#*海陸両方のシルクロードで中国にやって来たムスリム商人によって導入されていた。
#磐梯熱海温泉は合併前でも盛り上がっていた。
#東アジア一帯がイスラム化していた。
#郡山市は合併するまで、猪苗代湖に面していなかった。
#*それでも日本ではあまり広まらず。
;飯坂町
#*東南アジアのほぼ全域もイスラム化していた。
;2008年
#中国文化とイスラム文化が融合した文化もあった。
#飯野町と同時に編入していた。
#*中華料理もハラルの影響を受けて豚肉を使用しない料理になっていた。
#ここの温泉街も合併前でも盛り上がっていた。
#**現実世界の清真料理が代表的な中華料理として認識されている。
====埼玉====
#*中国建築とイスラム建築が融合した中国(中華)=イスラム建築も紫禁城を中心に存在していた。
;不動岡町
#もちろん世界最大のイスラム教国になっていた。
;2010年
#*イスラム教が世界最大の宗教になっていた。
#不動岡高校がどこにあるかが分からない人はいなかった。
#*巡礼月のメッカがほぼ地獄と化す。
;美園村
#儒教は宗教性を失い哲学としてだけ生き残る。
;2001年
#アッラーは「天帝」と訳されていた。
#1980年代には美園町になっていた。
#*漢訳コーランはどの章でも「天帝曰はく」で始まる。
#分割合併はなく、一部は川口市には入らず全てがさいたま市の一部になっていた。
#*もっと後の時代には音訳の「安拉」の方が主流になっていたかもしれない。
#埼玉スタジアムが「美園スタジアム」になっていた可能性も。
#中国でもアラビア文字が使用されている。
#*漢字の使用はごく限られるようになる。
#*中国人の名前もイスラム風となっていた。
;キリスト教が多数派だったら
#おそらくネストリウス派のキリスト教が伝わっている。
#*この場合、ネストリウス派のキリスト教が廃れることはなかった。
#*こうなると後にヨーロッパ諸国から異端扱いされ侵略の口実にされていた。
#世界最大のキリスト教国になっている。
#東アジア一帯がキリスト教圏になっていた。
#*日本へのキリスト教伝来も史実より早まった。
#キリスト教そのものが「景教」と呼ばれる。
#*ネストリウス派だとすれば、現在ではヨーロッパのキリスト教とはほぼ別物になっていたかも。
#中国人の名前はキリスト教風になっていた。
#*イメージとしては現実の香港のような感じ。


====長野====
====中央アジア====
;上村、南信濃村
;仏教が多数派だったら
;1950年代
#大乗仏教が主流となっている。
#上村は南信濃村に編入されていた。
#*ただし、カザフスタンだけはモンゴルの影響を受けてチベット仏教になっていた。
;阿智村、清内路村、浪合村
#当然、サマルカンドにモスクは存在しない。
;1950年代
#*後の時代にムスリムが移住してくればその人たちがモスクを建立するのでは。
#おそらく阿智村は清内路村だけを編入していたかもしれない。
#中央アジアにヒジャブをした女性はいない。
#浪合村は富草村と現在残っている下條村、売木村、平谷村、根羽村、天龍村と共に阿南町に編入されていた。
#新疆ウイグル自治区も仏教が多数派になっていた。
#*大乗仏教とチベット仏教が混在している。
#中国にイスラム教は広まっていない。
====モンゴル====
;イスラム教が多数派だったら
#モンゴル帝国の皇族が征服先からイスラム教を持ち帰っていれば有り得た。
#チベット仏教は中国当局によるチベット仏教弾圧により廃れていたかも。
#中央アジア諸国と変わらない国民性になっている。
#*中央アジアの枠組みに入って「中央アジア・モンゴル」の枠組みとされる事が多かった。
#*欧米では「Mongolistan」と呼ばれていた。
#満州族もイスラム化していた。
#*よって、清はイスラム王朝になり、中国史上唯一のイスラム王朝になっていた。
#*満洲国は史実以上にイスラム教徒に気を遣うことになっていた。


====新潟====
==もし新語・流行語大賞が○○だったら==
;白根市、月潟村、味方村
*[[もし1995年以前から「今年の漢字」が発表されていたら]]の新語・流行語大賞版です。まとまらないので、ここに置いておきます。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2017年11月19日 (日) 13:42 (JST)
;1959年
*以前[[Chakuwiki:バカの卵/もしあの時代に新語・流行語大賞が存在したら|同様の内容の項目]]が没にされているため、独立にはそれなりの工夫は必要かと思われます。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] ([[利用者・トーク:京急ウィング三崎口行き|トーク]]) 2017年11月19日 (日) 18:24 (JST)
#2村は白根町に編入し、即日白根市になっていた。
**拝見しました。確かにこういう系のもしは単純羅列の温床になってしまいがちなので、かなりの工夫がないと独立は難しそうですね。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2017年11月20日 (月) 22:12 (JST)
#*新潟交通電車線は白根市内を走っていた。
**「もし新語・流行語大賞が○○だったら」に拡張すれば何とかなるのではないでしょうか。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年1月21日 (日) 13:06 (JST)
#*新潟交通は鉄道事業から撤退することもなく、今でも電車線が走っていた。
***拡張いたしました。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)
#**新潟駅まで延伸することになっていたかも。
===下書き===
#結局新潟市に編入されても南区ではなく、白根区になっていた。
====1984年以前から発表されていたら====
;横越町
=====全般=====
;1957年
#2015年の「トリプルスリー」や2016年の「神ってる」みたいな、流行ったかみたいな言葉がもっと多く発生していた。
#亀田町は新潟市に囲まれるようになっていた。
#戦時中あたりは、日本を賞賛する様な内容が多かっただろう。
#*広島県府中町や静岡県可美村(現・浜松市)、長野県鼎町(現・飯田市)のようになっていた。
#流行語研究においてかなり有益な手掛かりになっていた。
;直江津市、高田市
====勝手に予想====
;2005年
*新規追加は時代順にお願いします。
#おそらく上越市になっていたかどうかは分からない。
;1853年
#*上越市ではなければ春日山市かくびき野市になっていたかもしれない。
#「黒船」
#高田駅が直江津駅のように自由通路になっていた。
#*この年に黒船が来航して来たので。
#周辺の13町村は合併には参加しなかった。
;1945年
#*[[もしあの市町村があの地域を編入しなかったら#上越市に編入された13町村|こうなっていた]]。
#「終戦」
#「一億総懺悔」
#*この時の首相東久邇稔彦が言った言葉。
#そもそも社会の混乱により中止されていた可能性も否定できない。
;1953年
#「テレビ」
#*テレビ放送がこの年に始まったので。
#*略さない「テレビジョン」の方が広く使われていた気がする。
#「真知子巻き」
#*この年に公開した映画「君の名は」から。
;1964年
#「オリンピック」
#「東洋の魔女」
#「ウルトラC」
#*もちろん東京オリンピック関連。
;1970年
#「1970年のこんにちは」
#「パビリオン」
#*もちろん大阪万博。
#**それなら「EXPO」がまず上がるかと。
;1974年
#「我が巨人軍は永久に不滅です」
#*長嶋茂雄が引退に時に発した言葉。
#「日本沈没」
#*原作の出版は73年3月のため前年の受賞になった可能性あり。
;1978年
#「インベンダーハウス」
#*アーケードゲームであるスペースインベンダーが置いてあるゲームセンター。
#*大きな話題になっていたのは「スペースインベーダー」というゲームそのものであり置いていた店ではなかったのでは。
;1981年
#「ほーい」
#「んちゃ」
#*アラレちゃん語がランクイン。
#「ポートピア」


====静岡====
====授与者が別の企業・団体だったら====
;井川村
*現実では自由国民社。
;2006年
;NHK
#おそらく静岡市があんなにでかくなることはなかった。
#授賞式典はNHKホールで行われる。
#*蒲原町とともに静岡市に編入されることになっていた。
#*式典の模様が総合テレビで放送されていた。
#過疎化でひどいことになってたかも・・・・。
#企業名・商品名はよほどのことがない限り選ばれない。
#*2013年時点の旧村域の人口が600人ほど。少なくとも財政再建団体になっていたのは確実。
#NHK関連の賞だが紅白歌合戦や朝ドラのように民放でも普通に言及される。
#*本川根小・中学校と統合され同町との組合立になっていた可能性も(合併後も変わらず)。
#審査はNHK放送文化研究所が担当。
;富士市、吉原市、鷹岡町
;電通
;2008年
#現在の名称が「電通トレンドワードアワード」のように横文字が入ったものになっている。
#富士川町と同時に合併していた。
#自社が絡んだものを優先的に受賞する傾向がはっきり見られる。
#市名は「富士市」ではなく「ふじ市」の可能性もあったかもしれない。
#*ネット上などで「電通による世論誘導」として叩かれていた。
#富士と吉原は史実より別の街というイメージが強かった可能性も。
;朝日新聞社
;戸田村
#読者による投票がどこかで導入されていた。
;1968年
#*これは他の新聞社の場合にも言える。
#原町と同時に編入していた。
#現実以上に左偏向が問題視される。
#過疎化が史実より進んでいた可能性もある。
#審査委員長は朝日新聞社の重役が務めるのが慣例。
#沼津市街地へ行くバスは昭和のうちから走っている。
#*論説委員やANN局の有力なアナウンサーも審査委員に名を連ねる。
#平成の大合併で沼津市は清水町あたりを合併していたかもしれない。
#『知恵蔵』は現在でも紙で発刊される。
#*意外にも、土肥村を合併していたかもしれない。
;産経新聞社
#フジテレビ系で授賞式の模様が放送される。
#*1回は逸見さんが司会を務めていた。
#現実とは逆に左派陣営から文句をつけられていた。
#*特に「行動する保守」「歴史戦」など産経の政治思想に近い言葉を選出してしまった場合。
#なぜか毎回一つは関西にちなんだ言葉が選ばれる。
;中日新聞社
#賞の名称としては「東京新聞新語・流行語大賞」になっている。
#*授賞式会場もおそらく都内。
#必然的に選ばれる言葉には中京地区関連のものが史実より多い。
#*05年の大賞は「愛・地球博」になっていた。
;岩波書店
#政治的傾向については現実と変わらない。
#学術関連の言葉が現実より選ばれやすい。
#場合によっては受賞した言葉が『広辞苑』に多く記載されていたかもしれない。
;日本生命
#候補となる言葉は保険の契約者からの応募で選出。
#*審査は外部の有識者が行う。
#第一生命のサラリーマン川柳はこの賞に対抗して始まっていた。
#日生のCMで「新語・流行語大賞○○周年」がよく取り上げられている。
#サラリーマン川柳(第一生命)、創作四字熟語(住友生命)と並んで「生保三大世相イベント」と呼ばれていた。
====存在しなかったら====
#現在スポンサーを務めているユーキャンのイメージに影響があった。
#*「新聞休刊日の前に最終面の広告を出す会社」としかイメージされなかった。
#*自由国民社の知名度が大幅に下がる。
#一発屋芸人が凋落のリスクにおびえなくて済む。
#別の会社が行っていた史実では消えてしまった流行語の表彰がこの賞の位置を占めていたかもしれない。
#*朝日新聞が行っていたもの辺りが最有力。
#現代用語の基礎知識は休刊していた。


====兵庫====
==もし新幹線駅がない地域の市制が認められなかったら==
;揖保川町、御津町
[[もし鉄道がない地域の市制が認められなかったら]]を見て思いつきました。新幹線が通るのに駅がない地域が市になることが禁止されたらどうなるのかを検証してみる。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年12月4日 (月) 18:13 (JST)
;1960年代
*大半が当てはまらない以上、際限なしに増えるので難しいと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年12月6日 (水) 10:17 (JST)
#龍野市は新宮町と合併しても平仮名に変えることはなかった。
*市制ではなく県庁所在地もしくは政令指定都市に変えるのはダメかな? --[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月6日 (水) 10:33 (JST)
*具体例を除去の上、もし高速道路がない地域の市制が認められなかったらと統合して独立もあり?--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2018年2月13日 (火) 09:46 (JST)
**その場合、「鉄道がない~」のほうの具体例も除去する方向でいきたいと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年2月13日 (火) 10:39 (JST)
===下書き===
====全般====
#人口が多い場所では「新○○駅」を設置させる。
#新幹線駅がない市は町に格下げ。
#*県庁所在地である大津市はどうなるのだろう?
#ただし新幹線が通らない市は対象外となる。
#*むしろ県庁所在地の場合、前橋市、岐阜市はどうなるのだろうか?
#山口県小郡町は山陽新幹線開業前に山口市に編入される。
#旧浦和市は県庁所在地だったため、さいたま市がもっと早く誕生していた。
#本庄早稲田駅がもっと早く開業していた。
#新幹線開業時に市という自治体ができたことになる。
#*1964年現在で市に移行できたのは東京、横浜、小田原、熱海、静岡、浜松、豊橋、名古屋、羽島、京都、大阪だけだった。
#*1975年に九州地方に、1982年に東北地方、2014年に北陸地方、2016年に北海道地方に市ができたことになる。
#**それだと納得がいかない自治体が増えそうなので基本計画線に○○附近と記載されている所は市制可に緩和される。
#***この結果、基本計画線の路線数は現実より増加。記載される経由地も大幅に増える。
#広域合併が現実より増えていた。
#*新幹線駅沿線の市だけ巨大化する。
#新幹線の計画すらない沖縄県は鹿児島県に併合される。
#*この場合和歌山県も大阪府に食われかねない。
#新幹線の駅争奪戦が現実以上に激化していた。
#*燕三条駅や那須塩原駅は開業が遅れていたかも。
#市の位置付けが政令指定都市か中核市みたいな扱いになる。
#場所によっては新幹線のルートそのものにも影響していた。
#地元の要望により成田新幹線がまだ建設中の扱いのまま。


====広島====
====新幹線駅がない市====
;松永市
;北海道
;2000年代
#基本計画線に記載されている旭川、札幌、室蘭、函館のみ市制可能。
#山陽道の福山西ICは「松永IC」を名乗っていた。
#*その後小樽も追加される。
#史実の1960年代同様に福山につくか尾道につくかで意見が真っ二つに割れていた。
#逆に北斗市は函館市に吸収される。
#福山市と合併していた場合は新設合併になっていた。
;青森
#*市章はバラがモチーフの物を新しく制定。
#十和田市→十和田町
#*それか七戸町と合併して「七戸十和田市」になる。
#**三沢、野辺地も巻き込まれる。
#下手したら東北新幹線は弘前か八戸のどちらを行くのか決まっていない可能性も…。
;福島
#伊達市→伊達町
#*合併が成立せず福島市に編入される。
#二本松市→二本松町
#*新二本松駅を全力で開業させる。
#白河市→西郷村を編入。
#須賀川市→須賀川町
#*須賀川駅が開業。
#本宮市→本宮町
;茨城
#古河市→古河町
#*できれば新幹線駅を開業させるしかない。
;栃木
#新幹線開業時に那須塩原市が誕生していた。
#*大田原も含まれる。
#宇都宮市は日光・鹿沼などを手中に収める。
#小山市は栃木市どころか群馬県館林市、さらに茨城県結城市・筑西市との合併を試みる。
;群馬
#渋川市→渋川町
#*新渋川駅が開業。
#藤岡市→藤岡町
#*高崎市に編入されるか新藤岡駅を全力で開業させる。
#前橋と高崎と伊勢崎と安中と富岡と藤岡が高崎市に編入。
#*しかし安中榛名駅開業を理由に合併交渉から離脱。
#沼田市→みなかみ町と合併の上、上毛高原市に改称。
;埼玉
#戸田市→戸田町
#*戸田駅を全力で新幹線の駅にさせる。
#浦和、川口、上尾、与野、桶川、戸田、蕨、鳩ヶ谷が大宮市に吸収される。
#久喜に新幹線駅が開業していたら、幸手、蓮田、白岡、加須、羽生も久喜市になる。
#深谷、行田、北本、鴻巣は熊谷に吸収。
;千葉
#[[成田新幹線]]が開業していた場合、印西市と成田市が市制可能。
#*特に成田市は現実の佐倉市から香取市、山武市、匝瑳市まで吸収し、政令指定都市を目指す。
#房総半島や千葉市に新幹線誘致を
;神奈川
#川崎市→川崎町
#*政令指定都市が町に成り下がる前代未聞の緊急事態に。
#*横浜市に編入される。
#**それどころか三浦半島、鎌倉まで横浜市に。
#平塚市→平塚町
#*または伊勢原市に編入。
#**伊勢原市は新幹線が通らないのでそれはない。
#*相模新駅開業後は湘南市構想が実現する。
#中央新幹線開業で相模原+座間と町田・八王子(注・東京都は23区以外市になれない)で橋本市が誕生。
#南足柄市→小田原市に吸収。
;長野
#東御市→東御町
#*合併が成立しないで上田市と合併する。
#中野市→長野市に編入。
#*むしろ飯山
#千曲市→新駅が開業。
#小諸市→佐久市に編入。
#南信地方は飯田市だけ。
;新潟
#見附市→見附町
#小千谷市→小千谷町
#*見附市とともに長岡市に編入。
#*たぶん柏崎まで長岡市に編入。
#魚沼市→魚沼町
#*大和町や六日町を合併させれば問題ないと思う。
#*十日町+南魚沼+魚沼で浦佐市。
#妙高市→上越市に編入。
#*いや妙高市を誕生させないで北陸新幹線開業前に新井市が上越市に編入される。
#加茂市→加茂町
#どさくさに紛れて燕三条市が誕生。
;富山
#魚津市→黒部市に編入。
#滑川市→富山市に編入。
#砺波、南砺、氷見市→高岡市に編入。
;石川
#野々市市→金沢市に編入。
#能美市→小松市に編入。
#白山市→白山駅が開業。
#かほく市は誕生せず。
#能登地方は町村だけ。
;福井
#坂井市→あわら市に編入。
#大野市、勝山市、鯖江市→福井市に編入。
;静岡
#沼津市→沼津町
#*東海道線の駅名にも傷がつく。
#*裾野、御殿場、伊豆、伊豆の国も清水町と函南町ごと三島市に吸収。
#袋井市→掛川市に編入。
#*磐田、御前崎も。
#下田市、伊東市他伊豆急沿線の自治体は熱海市になる。
#富士宮市→富士市に編入。
#富士山静岡空港駅開業時に島田、牧之原、藤枝、焼津で合併。
#湖西市→浜松市に編入。
;岐阜
#大垣市→大垣町
#*または周辺自治体に編入。
#岐阜市、羽島市、岐南町、笠松町で岐阜羽島市が誕生。
;滋賀
#大津市→新大津駅を開業させる。
#*高島市ごと京都府に割譲。
#栗東市→栗東町
#*南びわ湖駅を全力で開業させる。
#**その場合野州、守山、草津、湖南、甲賀で南びわ湖市になる。
#彦根市、長浜市→米原市に編入。
#五個荘駅の開業を条件に東近江市と近江八幡市が合併。
;大阪
#大阪市だけしかない。
;兵庫
#瀬戸内海~大阪湾沿岸は神戸、姫路、明石、相生だけになる。
;岡山
#笠岡市→笠岡町
#*広島県福山市への移籍は少し大きな問題になりそう。
#赤磐・瀬戸内・備前は岡山市に、玉野・総社・浅口・井原・笠岡は倉敷市に編入。
;広島
#新尾道駅は三原駅より早く開業していた。
#東広島市は東広島駅開業と同時に誕生していた。
#呉・廿日市は政令指定都市構想の一環として広島市に吸収される。


====鹿児島====
;山口
;東桜島村
#上記に書いてあるように小郡・山口の他、防府まで山口市になる。
;2004年
#下松市→周南市に編入
#鹿児島市に飛び地はもちろんできない。
#山陽小野田も宇部も全て厚狭市になる。
#1973年に西桜島村と同時に町制施行していた。
;福岡
#*西桜島村は桜島町ではなく西桜島町になっていたかも。
#筑後船小屋駅設置が現実以上に揉めていた。
#ひょっとしたら鹿児島市に編入されるのではなく、2町で合併して桜島町になっていた可能性がある。
#*瀬高町と羽犬塚町が合併して筑後市が誕生したことになる。
 
#博多南駅は新幹線と言い張って春日市と那珂川町が合併した自治体が市制施行を強行する。
==もし出版業界であの事件がなかったら==
;佐賀
[[もし放送界であの事件がなかったら]]の出版業界版です。漫画、小説等媒体は問いません。--[[特別:投稿記録/210.227.19.68|210.227.19.68]] 2016年7月31日 (日) 07:13 (JST)
#県庁所在地佐賀の市制を認めさせるため長崎新幹線は最初から全線フル規格で建設される。
*ここでも放送界、芸能界に習い問題発生から最低3ヶ月間は投稿禁止にすべきでしょう。--[[利用者:Quon六兆年|Quon六兆年]] 2016年8月11日 (木) 13:28 (JST)
;熊本
#荒尾市→大牟田市に編入


==もしあの鉄道路線のルートが○○だったら/海外==
海外の鉄道路線のルートが現実と違ったらのページがないので--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年12月7日 (木) 22:35 (JST)
===下書き===
====アジア====
=====中国=====
;京広線
*開封を通っていたら
#開封は今でも河南省の省都となっている。
#*代わりに鄭州は無名のまま
;京包線
*張家口から大同を経由せずに烏蘭察布へのルートだったら
#大同は現実ほど発展しなかった。
#*雲崗の石窟の知名度も現実より低い。
#*鉱産資源が眠っていることには変わりないのでいずれは発展を遂げていたのでは。
==もしスポーツチームを○○をベースにもじるとしたら==
[[もしスポーツチームをあのゲーム風に表記するとしたら]]や[[もしキヨハラくんシリーズにあの球団が登場していたら]]とは異なりスポーツとあまり関係ないメディアを元ネタにすることを想定。でも、[[もしスポーツチームをあのゲーム風に表記するとしたら]]のポケモンとの兼ね合いをどうするか・・・。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月11日 (月) 20:38 (JST)
*独立の際は[[もしあのスポーツチームのマスコットがアニメ・漫画のキャラクターだったら]]辺りと統合ですかね。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] ([[利用者・トーク:京急ウィング三崎口行き|トーク]]) 2018年2月27日 (火) 02:22 (JST)
===下書き===
===下書き===
====チャタレー事件(1957年)====
====セ・リーグ→AKBグループの本拠地()====
参考:[[wikipedia:ja:チャタレー事件]]
なお、巨人とDeNAのニックネームの部分はサンキューユッキを、それ以外はファミスタをベースにした。
#わいせつと表現の自由の関係が史実より問題視されなかった。
*読売ジャイアンツ→秋葉原キャッツ
#*だが、他の作品が問題視されるきっかけを作っていたかも。
*中日ドラゴンズ→栄ドラサンズ
#伊藤整が『裁判』を書くこともなかった。
*阪神タイガース→難波タイタンズ
*東京ヤクルトスワローズ→博多スパローズ
*横浜DeNAベイスターズ→新潟ビーズターズ
*広島東洋カープ→瀬戸内カーズ


====ハイスコアガール著作権侵害事件(2014年)====
====パ・リーグ→シンデレラガール総選挙歴代首位の出身地()====
#無事にアニメ化されていた。
なお、楽天のニックネームの部分はサンキューユッキを、楽天とロッテ以外は生中継68をベースにし、ロッテは新たに命名した。
#LOV IIIからKOFのBGMが削除される事はなかった。
*東北楽天ゴールデンイーグルス→秋田フェニックス
#押切蓮介が精神的に追い詰められる事もなかった。
*福岡ソフトバンクホークス→熊本ホラーズ
#同時期にコーエーテクモゲームスを訴訟したカプコンに対する批判が更に加熱していた。
*北海道日本ハムファイターズ→渋谷フラワーズ
#SNKプレイモアが中国メーカーに買収される事も無かったかも知れない。
*オリックス・バファローズ→京都バタフライズ
*埼玉西武ライオンズ→世田谷ライナーズ
*千葉ロッテマリーンズ→紀州マンダリンズ


====境界のないセカイ打ち切り問題(2015年)====
====()及び(イ)の地理的要因による改定案====
#月刊少年エースに移籍する事は無かった。
なお、地名はグラゼニ、ガールズスタジアム、ダイナマイト野球の中から少数決で、ニックネームはサンキューユッキとドキッ!やきうのお姉ちゃんだらけのアイドル事務所の中から実名を避ける形で決定したが、回避できない場合はそのままとした。
#講談社が批判される事も無かった。
*東京ヤクルトスワローズ→神宮スパローズ
#レインボー・アクションがコメントを出す事も無かった。
*横浜DeNAベイスターズ→川崎ビーズターズ
*北海道日本ハムファイターズ→札幌ソルジャーズ
*千葉ロッテマリーンズ→幕張ドルフィンズ


==もし児童買春・児童ポルノ禁止法が○○だったら==
====プロ野球12球団→月を英訳====
*「[[もし児童買春・児童ポルノ禁止法がマンガにも適用されたら]]」と統合してしてくださいお願いします。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] 2016年9月24日 (土) 19:39 (JST)
;セリーグ
*統合しました。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2016年11月7日 (月) 11:06 (JST)
*読売ジャイアンツ→後楽園ジャニュアリーズ
*ページバランスを著しく崩すので却下します。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2016年11月7日 (月) 19:55 (JST)
*東京ヤクルトスワローズ→新宿フェブルアリーズ
**「ページバランスを崩す」という意味がわかりません。「○○だったら」というページで、その下部節の内容の方が多くても何も問題なく(実際そういうページもありますし)、統合した方がわかりよいと思いますが。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] ([[利用者・トーク:むらまさ|トーク]]) 2016年11月7日 (月) 23:52 (JST)
*広島東洋カープ→広島マーチ
*5~7.5KBくらいならまだしも、流石に20KB近くあるページと0.5KBに過ぎない節を統合するのは無理があるのでは(実例を挙げるとすれば[[もし日本航空が123便墜落事故直後に廃業していたら]]ですかね)?分割だけでなく統合に関しても、可読性を損ねる場合は控えるべきです。そもそも独立させるにしてもネタが不足していますし。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2016年11月8日 (火) 00:48 (JST)
*中日ドラゴンズ→名古屋エイプリツ
*実際、過去に統合してはみたものの、バランスの悪さを解消できず元に戻したページはあります([[もしあの漫画が週刊少年ジャンプで連載されていたら]]、[[もしあの人がNHK紅白歌合戦の司会になったら]]など)。ある1項目の内容が極端に多いのであれば統合する必要はないでしょう。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2016年11月8日 (火) 10:18 (JST)
*阪神タイガース→大阪メイズ
*横浜DeNAベイスターズ→横浜ジューンズ
;パリーグ
*東北楽天ゴールデンイーグルス→仙台ジュライツ
*埼玉西武ライオンズ→さいたまオーガス
*オリックス・バファローズ→近畿セプテンバーズ
*北海道日本ハムファイターズ→札幌オクトーバーズ
*千葉ロッテマリーンズ→千葉ノーベンバーズ
*福岡ソフトバンクホークス→博多ディセンバーズ


==もし高校がある地域に鉄道整備が義務付けられたら==
高校生が電車で通うことが多いため立ててみます。統合できるページがあれば統合しても構いません。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年12月12日 (火) 19:38 (JST)
*「会社がある地域に~」を思いついたのですが、「もし○○がある地域に鉄道整備が義務付けられたら」に拡張すべきでしょうか?[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月5日 (月) 19:29 (JST)
**異議無し。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2018年2月5日 (月) 20:24 (JST)
===下書き===
===下書き===
=== 成立しなかったら ===
#少なくとも廃止になる路線が少なかった。
#子供の露出がテレビ番組で多々披露している。
#*「もしあの路線が廃止されていなかったら」の一部の鉄道が廃止になることはなかった。
#*今でも幼女の裸がテレビ番組やCMで放送されている。
#高校生だけでなく、電車を使うビジネスマン等が増えていた。
#**バスタオルを巻いて登場することも少なかった。
#*高校生の利用に特化したダイヤならそれはなさそう(参考:晩年の清水港線)。
#***最近の女児子役が登場するお風呂CMのうちの親の一部が母親役ではなく父親役が登場していた。
#[[勝手に鉄道建設]]に書かれている少しの路線が実際に開業する。
#****ドラマやCMを含み、母親と入浴する女児が少なくなってくるかもしれない。
#*佐渡、隠岐、対馬、奄美大島などにも鉄道ができる。
#**今でもテレビ番組で女児の入浴シーンがある子供のお風呂がよく放送されている。
#*沖縄県は全て私鉄路線になっていた。
#***NHKの「おはよう日本」のコーナー「まちかど情報室」の最近の子供のお風呂シーンでは一部が男児ではなく女児になっていた。
#ある地域の高校が閉校になればその鉄道路線が廃止になる可能性も。
#***NHKの「おかあさんといっしょ」のコーナー「おとうさんもはだかんぼう」も今でも続いている。と言うのもこのコーナーでは男女関係なく子どもがパパさんとお風呂に入る様子が映されていて、子どもさんは恥ずかしい部分を隠さずに登場していた。
#鉄道廃止とともに高校も潰されるケースが80年代くらいから急増していた。
#***テレビ東京の「出没!アド街ック天国」の温泉シーンも大人の女性や男児だけではなく、女児の入浴シーンも普通に流されていた。
#***大家族スペシャルも現実以上に男女関係なく子供の入浴シーンが放送されている。
#***むしろ現実よりも男児の入浴シーンが女児よりも少なくなってくるかも。
#*アソコが映っていることも多かった。
#**そのため子供の裸にはモザイクやぼかしは入らない。
#*プチダノンのCMも子供を主役としたシュールがもっと放映されていた。
#**[https://www.youtube.com/watch?v=QmQ-WT61SaQ/ このCM]は2006年頃にリメイクされている。
#*お風呂のCMで幼い子供に水着を着せる必要はない。
#少女ヌード写真集の出版・流通の制限もなかった。
#*そのためヌード写真や動画に出ることがJS,JC,JKの良い収入源になる。
#**その少女ヌードのモデルになった女の子には成長して後にAV女優になった人が出てくるかもしれない。その場合、成長前の貴重な写真・動画として再注目されるだろう。
#大阪の四天王寺のどやどやでは女児のTシャツ着用もなかった。
#*もしかすると幼児相撲にもなかったりして。
#一部の幼稚園、保育園のお泊り保育の入浴時の女児の写真が多々撮影されていた。
#*男児の入浴写真しか撮らない幼稚園、保育園は絶対にない。
#**もしかしたらお泊り保育のお風呂も男女別がほとんどなくなってくるかも。
#*どこかの銭湯で子供だけが混浴できる「子供湯」が作られていたかも。
#*一部の女児の保護者の「男性保育士に女児の着替えをさせないで」という要望はなかった。
#[[もし日本でポルノに関する規制が全てなくなったら|これ]]が当然のようになってきてるかも。
#幼女の裸が見られなくなってロリコンが涙目を見せることもなかった。
#アニメでもヒロインなどの裸が普通に放送されていた。
#*あるいはドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンも昔のように乳首が出ていた。
#*UHFアニメの「パパのいうことを聞きなさい!」や「ロウきゅーぶ!」等は大ヒットしてたかも。
#**18禁ゲーム「ものべの」もアニメ化していた。
#*OVAの「ぷにぷに☆ぽえみぃ」は児童ポルノとして問題視されなかった。
#Chakuwikiに「もしポルノの規制が子供にも適用されたら」というページが作られていた。
#*または[[もし日本で○○が禁止されたら|ここ]]に「児童ポルノの放映・売春」が書かれていた可能性も。
#21世紀の出生率が史実より上がっていた。
#*ベビーブームが再発し、少子化が進むことがなかった。
#今頃、母親が子供を殺害することがほとんど少なくなってるかも。
#*子どもへの性的虐待やわいせつ行為も問題視されず少なくなっているかも。
#もしかすると幼児向けエロビデオが発売されていたかも。
#*18禁ビデオにも子供が出てくることが多かった。
#**銭湯の盗撮動画の子供にモザイクの処理がなかった。
#**成長前でそういう行為はまだ出来ないとしても、近親相姦ものや学生の性教育もののAVに18歳未満の子が出るようになるかも。
#**身体の成長的に中学生あたりから大人に混ざってそういう行為をする男女がいたりして。
#ロリコンに寛容になっているかもしれないので、幼い娘さんを男湯に連れていく父親も現実以上に多かっただろう。
#*[[もし社会が性に寛容だったら|ここ]]に書かれていることが実現しているとしたら、銭湯そのものが混浴となり「何歳までお父さんとお風呂に入っていた?」という女性への質問ネタが存在しなくなるかもしれない。
#**逆の母親と息子も含め、一緒にお風呂に入る年齢の平均が高くなっていたかも。
#*イクメンの増加とロリコンへの寛容さで幼い娘さんを男湯に連れていくことを恥ずかしがるパパさんが少なくなっていた。
#幼いうちから裸を恥ずかしがる子が少なくなっていた。
#日本にサーバーがあるサイトに世界から児童ポルノが集まっていた。
#*対日批判の材料にされていたのは必至。
#韓国での銭湯の子供の混浴の年齢制限は今でも7歳未満のままだった。
#21世紀に入ってからほとんどの県で最大11歳まで銭湯で混浴ができるようになっている。
#幼稚園、保育園、小学校、中学校くらいまで「はだか教育」が健在である。
#*その教育を受けた人がそうでないところに行ったときにギョッとされる。
#*保育園・幼稚園での水遊びも全員全裸でプールに入るようになったりして。
#*学園モノのAVでの「全裸登校日」が実現するかもしれない。
#*保健体育の授業で「男女の体」や「思春期の体の成長」について学ぶ時に男女ペアでお互いの体を見せ合い観察するようになる。
#童顔を売りにしているグラビアアイドルやAV女優、見た目のギャップが特徴の女の子キャラクターが「合法ロリ」と言われることはなかった。
===男児の上半身にも適用されたら===
#テレビ業界から子供の入浴シーンが無くなる。
#*銭湯の入浴シーンも子供全体にモザイクやぼかしの処理が行われていた。
#*[https://www.youtube.com/watch?v=b3HXV_1vxxM/ こんなCM]は存在しない。
#男児用の水着は全てラッシュガードが義務化される。
#合宿などの男子の入浴シーンも撮影禁止になるのか?
#大阪の四天王寺のどやどやは男児も女児同様にTシャツ着用になっていた。
#*下手すりゃ園児の裸祭りの参加は禁止になるかもしれない。
#2010年代になると児童ポルノの規制が強化し、父親とお風呂に入るのを恥ずかしがる男児が増えてきた。
===施行後に規制が厳しくなったら===
#幼女の裸が放送されずにロリコンが絶望し、自殺するロリコンも出るかも?
#子供用のお風呂グッズのCMも確実に衰退していた。


==もしあのスポーツ選手が別の競技で活躍していたら==
==もしタイムボカンシリーズにこんなエピソードがあったら==
*[[もしあのプロ野球選手が○○だったら]]に落合博満の項で「プロボウラーになっていたら」がありますが、他のスポーツ選手にもそういう可能性がある人物が少なくないので。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] ([[利用者・トーク:羞恥心なし|トーク]]) 2016年8月29日 () 20:30 (JST)
歴史上の人物は実際の作品との重複を考慮し、最終回サブタイトル判明まで自粛を。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月12日 (火) 19:59 (JST)
*「乱立防止の為、記載は実際に元ネタがあるものに限ります。」は必要ないと思います。理由は[[もしあの人が角界入りしていたら]]に角界入りするつもりのなかった人のネタまで書いてあるため。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年6月5日 () 21:12 (JST)
*[[もしあのアニメ・特撮が○○だったら]]に加筆で充分では?[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年12月15日 () 12:39 (JST)
**[[もしヤッターマンにあの作品を題材にしたシナリオがあったら]]と同じ路線の記事を想定していますので、そこへの統合もOKです。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月17日 () 15:10 (JST)
===下書き===
===下書き===
*新規追加は50音順でお願いします。
====タイムボカン 24====
*乱立防止の為、記載は実際に元ネタがあるものに限ります。
;スーパー戦隊第1作は忍者キャプターだった!
**項目内にそれに関する文章を書いていただければ幸いです。
#東映がスーパー戦隊以前に製作した前身作品・忍者キャプターについて掘り下げられそう。
;346プロの社長は桐生つかさだった!
#アニメで姿を表さなかった346プロの社長の正体と桐生つかさの経営している会社の業種が同時に明かされる。
====タイムボカン 逆襲の三悪人====
;ビマージョ役の声優・喜多村英梨のタツノコVSカプコンでのビックリドッキリな配役とは?
#ビマージョ役の声優・喜多村英梨がタツノコVSカプコンではヤッターマン1号役であったことが掘り下げられそう。
#ゲストとしてヤッターマン2号役の[[加藤英美里ファン|加藤英美里]]が出演。
 
;スーパー戦隊の原作者・八手三郎のビックリドッキリな正体とは?
#八手三郎が東映映像本部テレビプロデューサーの共同ペンネームであることが掘り下げられそう。
 
;プリキュアシリーズの原作者・東堂いづみのビックリドッキリな正体とは?
#東堂いづみが東映アニメーションの共同ペンネームであることが掘り下げられそう。
 
;ピコボーとペラリーノがリストラされたビックリドッキリな理由とは?
#『タイムボカン24』にはいたはずだったピコボーとペラリーノがなぜリストラされたのかが明かされる。
#*実際、ピコボーは自分の改造手術のためにアジア地方に行ったとか、ペラリーノは婚活しに行くために南米へ行ったとかがあるが、それ以外にも理由があるかも。
#内容によっては[[女性声優ファン/あ#愛河里花子ファン|愛河里花子]](ピコボーの声優だった)関連の記事が荒らされてしまう。


====石川遼====
;ピコボーとペラリーノのビックリドッキリな現在とは?
;サッカー
#タイムボカン版「あの人は今」が実現する。
石川遼は幼少期はゴルフの他にサッカークラブに所属していた時期があり、中学時代にゴルフ部がなく別の部活に所属していました。もし、ゴルフを諦めサッカーを続けていたら。
#果たして「ハニカミ王子」のニックネームがついたかどうか?
#地元に近い柏レイソルか浦和レッズのユースに所属していたかも。
#松山英樹のプロ転向も史実より早まっていたかも。


====大林素子====
;アイドルマスターのTVアニメ第1作のビックリドッキリな内容とは?
;サッカー
#アイドルマスターXENOGLOSSIAを紹介。
大林素子がバレーボールを始めたのは中学進学後で、それ以前はサッカースクールに通っていました。もし中学以降もサッカーを続けていたら。
#*ビマージョ役の喜多村英梨がゼノグラシアでは菊地真役だったことが紹介される。
#全日本女子バレーチームのオリンピック出場はシドニーより前に途絶えていたかもしれない。
#リメイク版ヤッターマンと本家アイドルマスターシリーズの双方に出演したたかはし智秋と三瓶由布子がゲスト出演。
#日立ベルフィーユの集団退部騒動もなかったかもしれない。
#長身なのでポジションはGKかDF。
#読売ベレーザに所属して高倉麻子らとともに女子サッカーの開拓を進め、アトランタ五輪にも出場していた。


====ガッツ石松====
;人気野球漫画「ドカベン」の主人公・山田太郎が中学時代にやっていたビックリドッキリな部活動とは?
;野球
#「ドカベン」が連載初期は柔道を題材にしていたことが紹介される。
ガッツ石松は元々野球少年であったが、貧しい家庭を養うためプロボクサーになりました。
#「山田」という名字が実は人口があまり多くないことも紹介されるかも。
#少なくとも「ガッツポーズ」が「ガッツ石松」由来なのは間違ってもありえない。
#「僕さぁ、ボクサーなの」のギャグもなかった。
#高校、大学、社会人と進んで、引退後に体育教官になっていた。
#現実の板東英二ポジションに落ち着きそう。
#*不祥事で干されるところまで一緒にはならないよね・・・?


====稀勢の里寛====
;感動のノンフィクション「南極物語」のビックリドッキリなその後とは?
;野球
#現在南極に犬を持ち込むことが禁止されていることと、南極物語が禁止前の時代が舞台であることが紹介される。
稀勢の里寛は中学時代は相撲の他に野球にも取り組み、チームでは「エースで4番」として活躍、地元の名門常総学院からスカウトされるほどでした。
*参考:[[もしあの選手が日本プロ野球入りしていたら#萩原寛(稀勢の里寛)]]
#日本出身横綱のブランクは史実より長くなっていた。
#常総学院では投手を務めていた。


====具志堅用高====
;天才作曲家モーツァルトが作ったビックリドッキリな歌とは?
;野球
#モーツァルトが「俺の尻をなめろ」という曲を作ったことが紹介される。
具志堅用高は高校進学時は野球部に入部するつもりでしたが、先輩のボクシング練習を目の当たりにしてボクシング部に入部しました。
#O2がカレンに尻を舐めるよう要求する。
#世界王座13度防衛記録はもちろんなかった。
#もし高卒でプロ入りしていたら与座朝勝より先に興南高校出身初のプロ野球選手になっていた。
#さすがにカンムリワシではなかっただろう。


====ミハエル・シューマッハ====
;日本一広い砂丘・猿ヶ森砂丘が無名なビックリドッキリな理由とは?
;サッカー
#「24」第5話にその名が出てきた猿ヶ森砂丘が立ち入り禁止であることが紹介される。
F1ドライバーとして活躍したミハエル・シューマッハはサッカーでもプロレベルであったと言われています。
#フェラーリはともかく、ベネトンは史実より早く(20世紀中)に消滅していた。
#2002日韓ワールドカップでドイツの準優勝メンバーにいたかもしれない。
#弟は史実通り?


====杉谷拳士====
;「マジンガーZ」の裏で日本テレビで放映されたビックリドッキリな国民的アニメとは?
;ボクシング
#日本テレビ版ドラえもんを紹介。
北海道日本ハムファイターズの杉谷拳士は父がプロボクシング元日本王者で、自身もボクシングジムに通っていた時期がありました。
#日本ハムのベンチは少しばかり暗い雰囲気だったかもしれない。
#*西武ドームのウグイス嬢にネタにされることもなかった。
#父と同じ協栄ジムに所属して親子日本王者になっていた。
#兄がプロ野球選手になっていたかもしれない。
#世代が近く名前に「拳」が付くかつ父が元日本王者など共通点も多い拳四朗とライバル関係になっていた。
#現実通りの明るいキャラだとしたら、亀田一家程ではなくてもプロレスラーまがいのパフォーマンスで有名となり相手選手にいじられる可能性もなきにしもあらず。


====鈴木隆行====
;天才画家パブロ・ピカソのビックリドッキリなフルネームとは?
;ボクシング
#ピカソのフルネームが極めて長いことが紹介される。
鈴木隆行はサッカー選手かプロボクサーか悩むほどのボクシングファンだったとある番組で告白しました。
==もし○○を題材にした実況パワフルシリーズがあったら==
#2002W杯日本代表には代わりに久保竜彦か山下芳輝あたりが選ばれていた。
ゴルフやサッカーのシリーズもあったので作ってみましたが、どこに入れていいか分からずここに書きます。--[[利用者:道民ファーストの会|道民ファーストの会]] ([[利用者・トーク:道民ファーストの会|トーク]]) 2017年12月14日 (木) 14:10 (JST)
#*場合によっては開催国初のグループリーグ敗退もありえた。
*独立できそうな気がするのですがどうでしょうか?[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月15日 (木) 21:30 (JST)
#東京の中堅ジム所属だったと思う。
*起案者は[[LTA:KOSHIN]]として無期限ブロックされています。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年11月6日 (火) 21:32 (JST)
#世界タイトル挑戦までは行けたかも。
===下書き===
====Jリーグ====
;Jリーグ開幕時より存在していたら
*マイライフモードは、パワプロの初期と同様に実在チームに主人公が入る設定。
*2002年の日韓ワールドカップの時には、それをモチーフにしたモードがある。
**ワールドカップの度に、それをモチーフにしたモードが搭載される。
*実況は、川平兄弟(ジョンカビラ・川平慈英)のどちらかになりそう。
*Jリーグのイベントも再現される。
**「ヤマザキナビスコカップ」や「Jリーグオールスターサッカー」など。
;今から作るとしたら
*サクセスモードは、「オリジナルクラブ編」「JFL編」「高校サッカー編」が存在。
**オリジナルクラブ編は、主人公はクラブのオーナー兼監督となる。JFLからスタートして、J3→J2→J1と昇格していき、最後はクラブワールドカップ優勝を目指す。
***なお、オリジナルクラブには「実況パワフルサッカー」に登場するオリジナル選手がズラリ。
*実装するチームはJ3リーグを含めるかどうかで揉めそう。


====中野浩一====
====大相撲====
中野浩一は高校時代陸上部に所属したが太ももの肉離れのため大学進学を断念。その後父と同じ競輪の道を歩んだがプロゴルファーになることも考えていたそうです。
*タイトルは『実況ぱわふる大相撲』。
;共通
*≒「日本相撲協會公認 日本大相撲」が大ヒットしていたらである。
#世界選手権10連覇はもちろんなかった。
**リアル志向の日本大相撲、デフォルメ志向のパワフル大相撲と言った差別化がなされていた。
#競輪の知名度も史実のようには上がらず、20世紀のうちに全廃されていたかもしれない。
***分かりやすく言えば「日本大相撲」は、本家の「プロ野球スピリッツ」の立場に当たる。
#*ケイリンがオリンピック種目に採用されることもおそらくなかった。
*BGMは和楽器を使ったものに。
#加護亜依は2015年くらいまでに芸能界を引退したかもしれない。
**モード表示も日本語表記となり、マイライフは「土俵人生」となる。
*幕内力士はもちろん、十両から序ノ口の全力士を実名で登場し完全再現。
**OB力士も多数登場。
***OB力士は『OB力士に挑戦』モードに勝てばゲットできる。
***それでも朝青龍、日馬富士、双羽黒などの不祥事で引退した力士は出せない。
***あまり古い時代の力士も再現困難のため出せず。
*実況は、NHKの協力で本物の大相撲中継で実況を担当するNHKのアナウンサーがアテレコを担当。
**画面表示ならびにテロップ、カメラワークに至るまで、NHKの中継を完全再現。
*キャラクターデザインの特性上、不浄負けも実装されている。
**もちろん力士の{{あきまへん}}は再現されない。
**テクモ以外の相撲ゲームで不浄負けが実装されているのは見たことがないが・・・。
***テクモ製の「つっぱり大相撲」でもWii版では「もろだし」はカットされたような記憶がある。
*矢部明雄に相当するキャラクターは、さしずめ『矢部乃富士』と言ったところか。
**字数が多くなるので「矢部錦」か「矢部ノ山」の方がいいのでは。
*会場は、国技館はもちろん、大阪・名古屋・福岡の会場も完全再現。
**対戦モード限定で豪華客船や天守閣などふざけたステージも収録。
**巡業を想定し「地方」も用意される。
*力士を育成できるモードや部屋を経営できるモードも収録。


;陸上
====バレーボール====
#名門大学でモントリオール五輪を目指していた。
*サクセスは高校バレーが舞台となる。
#ただモスクワ五輪ボイコットで競輪に転向していた可能性もあった。
*女子選手のユニフォームのデザインがブルマーなのかスパッツなのか区別が付かない。
*メインの題材はVリーグになりそう。
*任天堂の「マリオ&ソニック」シリーズの関係でオリンピックが出せないのが辛い。


;ゴルフ
====バスケットボール====
#世代が近い尾崎直道辺りがライバルになっていたかもしれない。
*トップリーグのB.LEAGUEを題材にした「実況パワフルB.LEAGUE(通称・パワビー)」となりそう。
**開幕戦で話題になったLED入りバスケコートも再現。
*サクセスモードでは作品ごとに「高校バスケ編」「大学バスケ編」「B.LEAGUE編」などバリエーションに富んでいた。
**中には、「スラムダンク」や「黒子のバスケ」とコラボしたストーリーがありそう。
*ヒットすればパワプロに対する「パワメジャ」のようにNBAを題材にした派生作も出るかもしれない。


====錦織圭====
====プロレス====
;サッカー
実況パワープロレスリング'96 マックスボルテージとは異なります。
錦織圭は小学生の時にサッカーに本格的に取り組んでいました。もし中学以降もテニスではなくサッカーを選んでいたら?
*団体の枠を超えて現役のレスラーが全員実名で登場。
#日本人男子最高ランクもグランドスラム決勝、そしてオリンピックテニスのメダルなども夢物語のままだった。
**早い話が「ファイヤープロレスリング」のパワプロ版と言ったところか。
#松岡修造も史実よりおとなしかった。
**さすがにWWEなどの海外の団体は無理。
#地元に近いサンフレッチェ広島ユースに所属していたかも。
*今までのプロレスゲームをいいトコ取りした作品になりそう。
*レスラーは、必殺技から入場シーンに至るまで完全再現。
*OBレスラーも多数参戦。
**アントニオ猪木はもちろん、ジャイアント馬場・ジャンボ鶴田などの伝説のレスラー、果ては力道山まで。
*マイライフモードは、「ファイヤープロレスリング」に存在した「ファイティングロード」そのままになりそう…。
*もちろん、レスラーは全員パワプロクン化される。
**関節技の再現が難しそう。
*日本語版が出なくなったエキプロの代用品として本作で動画を作る人も出てくる。


====福島千里====
====プロボクシング====
;スピードスケート
*タイトルは「実況パワフルプロボクシング」。
福島千里は十勝出身というだけあって幼少期はスピードスケートにも打ち込んでいましたが、凍傷になったため陸上に絞ることになったそうです。もし凍傷にならずスケートに絞っていたら?
*サクセスモードは「新人王編」「日本タイトル編」「世界タイトル編」と言ったところか。
#日本女子短距離のオリンピック出場は遠いままだった。
**むしろアマチュアボクシング全般が題材かも。
#バンクーバーでオリンピック初出場を果たしていた。
*古今東西の名チャンピオンが実名で多数登場。
#北海道ハイテクACの知名度も史実より下がっていた。
**それでもあの三兄弟は出てこない気がする。


====巻誠一郎====
====ラグビー====
;アイスホッケー
*サクセスモードは「高校ラグビー編」「大学ラグビー編」だろう。
巻誠一郎は幼少期にサッカーの他にアイスホッケーにも打ち込んでました。
*メインの題材はジャパンラグビートップリーグになりそう。
#2006ワールドカップでは代わりに久保竜彦が選ばれていた(コンディションさえ良ければだが)。
**2019年のW杯を考慮して国際大会のモードも搭載される。
#弟もアイホケの選手だったか?
**スーパーラグビーも欲しい。
#父と共にクラブチームを発足させてアジアリーグを目指したかもしれない。


====村上幸史====
====フィギュアスケート====
;野球
*ゲームシステムとしてはかつて「ハイパーオリンピック」シリーズに収録されたもの同様にDDRを転用したような感じに。
村上幸史は中学まで軟式野球の投手としてノーヒットノーランも記録し強豪校からも誘いが来るほどの実力でしたが、体育の授業中に陸上部の顧問からスカウトされたのを機にやり投に転向しました。もし、スカウトされず野球を続けていたら?
*特定の放送局とは組めない。
#日本のやり投が史実のようにレベルアップすることはなかっただろう。
**グランプリシリーズ(除NHK杯)→テレビ朝日、全日本と世界選手権→フジテレビというように大会ごとに局が異なるため。
#石川雅規あたりとライバル関係になっていた。
*オリンピックを実名で出せるかどうかは微妙。
*キャラクターの体形上スピンの識別が難しい。
*最大の難関が演技で使われる楽曲の権利。
**実在トップ選手の使用曲すらも使えそうにない。
**結果として権利問題が生じないクラシックとオリジナル楽曲ばかりの収録に。
*日本での人気を踏まえると初期の作品にペアとアイスダンスは含まれない。


====山口俊====
====ソフトボール====
;相撲
*大部分が本家パワプロのスキン替え。
#あのメンタルではそこまで大成しなかったかもしれない…
*もしかしたら女子野球との抱き合せで「パワ子ちゃんポケット」…あれ?
#父親と同じく時津風部屋に入門していた。


==もし765プロと315プロが合併したら==
====カーリング====
*両社とも架空企業のため「[[勝手に会社合併]]」に入れていいか微妙なので、いったんここに置きます。ふさわしいところがありましたら独立していただいて結構です。--[[特別:投稿記録/114.182.31.228|114.182.31.228]] 2016年8月31日 (水) 00:55 (JST)
*サクセスは「高等学校選手権編」「日本選手権編」の2つ
===下書き===
*おそらく日本選手権の出場チームがそのまま収録される形かと思われる。
[[THE IDOLM@STER]]シリーズでおなじみの芸能事務所「765プロ」と「315プロ」の2社が仮に合併したらどうなるでしょう?
*オリンピックを出せるかどうかで変わってくる。
*社名は「765プロ」のまま。
**その場合は、315プロが765プロに吸収される形での合併となる。
***「1080プロ」の案も浮かんだりするかも。
*合併決定の暁には、テレビや新聞等で大々的に報道される。
**また双方の所属アイドル出演のCMやポスター・新聞広告等で大々的にPR。
*合併になった場合は、現・765プロでは手狭なので新社屋にお引越し。
*企業規模としては、LDH以上・ジャニーズ事務所未満といったところか?
**人数としては765側:50人(AS組13人+シアター組37人)+315側:46人の計96人。
***なれど、「シンデレラガールズ」で登場の183人を足すと合計で279人なり。まさにマンモス事務所!!
*男性アイドルも女性アイドルもなんでも来いの文字通り「アイドル業界の総合商社」となる。
*合併により、男女混合グループも誕生するのは確実か?
**例:もふもふえん+亜美・真美…etc


;876プロも合流したら
====マラソン====
*愛+絵理も新765に移籍。
*持久力が試されるので、さすがに1レース10分ぐらいに短縮される。
*涼ちんの315プロと876プロの二重契約も晴れて解消される。
*コースは陸連主催の物を中心に収録されている。
*さすがに「1956プロ」にはならない、と思う。
**海外のコースはどこも実名で出せない。
*おそらく駅伝も含まれる。
**パワプロのサクセスモードに相当するものは都大路を目指す高校編や箱根路を目指す大学編など。
**うまくすれば箱根あたりが単品で発売されることも考えられる。


==もしあの鉄道車両がもっと長く使われていたら==
====テニス====
短期間で使用されなかった鉄道車両がもし、もっと長く使用されていたらという妄想で起案します。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2016年9月6日 (火) 21:40 (JST)
*選手の体型の特性上、女子選手のスカートの中は穿いてる・穿いてない以前に何も描かれない。
*タイトルは「もしあの鉄道車両がもっと長く使われていたら」の方が分かりやすく内容の幅も広げられると思います。--[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2016年11月27日 (日) 15:24 (JST)
**タイトルを変更しました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2016年11月27日 (日) 18:27 (JST)


==もしあの作品があの雑誌で漫画化されたら==
*一つネタを思いつき、既存のページに書こうと思ったが、候補地が対象を狭めたか、アーカイブ送りされたので…。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月15日 (金) 19:44 (JST)
**もう独立してよさそうですね。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2018年11月5日 (月) 20:20 (JST)
***独立させていただきました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年11月5日 (月) 21:11 (JST)
===下書き===
===下書き===
*新規追加は国鉄・JRは車種別に形式が若い順に、私鉄は会社別(東から順)+形式が若い順にお願いします。
→[[もしあの作品があの雑誌で漫画化されたら]]


====国鉄・JR====
== もし学校でこんな有り得ない展開があったら ==
*機関車
私が普段考えていることです。なお、規定の行数に足り次第、トークページまでご一報ください。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2017年12月17日 (日) 13:52 (JST)
;DD54形
*前提事項は[[ベタな小学校の法則#閉校寸前の小規模校の法則|このような学校]]ではあったかも知れずすべてを把握するのは困難と判断したからでしょうか?--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年12月18日 (月) 17:24 (JST)
#=欠陥がなかったらである。
**申し訳ありません、そのようなつもりではありません。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2017年12月19日 (火) 20:36 (JST)
#国鉄末期まで運用されていた。
=== 下書き ===
#DD51の製造数が減っていた。
;出席生徒数が…
ここでの全校生徒は、東京都内の高等学校一校あたりの平均生徒数である730人とお考えください。
*1人
#何らかの申し合わせがあってほとんど欠席していたかも。
#またはその1人の家庭以外で不幸が重なり、相次いで忌引きをとる人が増えていた。
#脅威的な感染症でも考えられなくない。
#*この場合、マスコミから何らかの取材を受けていただろう。
*1クラス分 (約40人程度)
#1人だけの場合よりかはまだマシだ。
#男女別にクラスを分けている場合、同じ性別の人しかいないことになるため、ゲンナリムードが漂いそう。


*電車
;学級内で…
;157系
*野球賭博問題が発覚
#下降窓の保守がしっかりしていたらこうなっていた。
#高校生ぐらいだったら有り得る話かもしれないが、小学生ぐらいで発生したら 「なぜ小学生が!?」 と少し騒ぎになっていた。
#*同じく下降窓を採用している阪急や近鉄の電車と比べられることはなかった。
#プロ野球ファンからは巨人の選手の、大相撲ファンからは2010年の野球賭博問題が引き合いに出されるだろう。
#185系が登場するまで活躍していた。
#*185系は最初から回転クロスシートを採用していた。よって、「最悪の特急」と揶揄されることはなかった。
#「あまぎ」に183系が導入されることはなかった。
#クロ157形は157系全廃後は最初から185系に組み込まれていた。
#保存車両が存在していたかもしれない。


;101系
;部活で・・・
*山手線
*お家騒動的な理由で分裂
#103系の誕生が遅れていた。
#多分起こるとしたら運動部の可能性が高い。
#山手線のラインカラーはそのまま黄色になっていた。
#野球とかだったら軟式と硬式に分かれている。
#分裂したうちの片方は要件を満たしていても愛好会扱いになっていただろう。
#文化部だったら音楽性の違いで別れた可能性もある。
#こういう時、顧問はどっちに行くんだろう。
#親顧問派と反顧問派で争いがあった場合は間違いなく反顧問派が作った部活は学校からマークされる。


;209系500番台
;立地条件
*京浜東北線
*ショッピングモールの居抜き
#209系0番台がE233系1000番台に置き換えられた時点で自動放送装置が設置されていた。
#旧駐車場がグラウンドに、旧テナントがそれぞれ教室に。
#*2013年ごろに中央総武緩行線所属車両共々更新工事が行われていた。
#廊下が広いので豪華すぎるという面も。
#E233系5000番台の製造分が増えていた。
#売店も複数ありそう。
#*現在京葉線に一編成だけ残っている209系500番台の代わりにE331系が現存…は流石にないか。
#武蔵野線の増発用としてE233系が新製投入されていたかもしれない。


;E331系
*元マンション
#増備はかなわずとも今もひっそり京葉線で余生を過ごしている。
#一部屋あたりが狭いので、1クラス10人の教室がたくさんできる。
#*209系500番台は完全に武蔵野線へ転用されていた。
#*構造が許せば壁を撤去して30人規模の教室も作れるのでは。
#故障が少なければ最低でもこうなっていた。
#運動会は駐車場を改装。
#人口が減ったニュータウンで学校を1つにまとめようとした結果、使わなくなったマンションが標的になってたらこうなっていたかもしれない。


;253系
*廃駅
#183系や185系を置き換えていた。
#あるとしたら、鉄道が廃線になり、さらに子供が減った田舎で保存されていた廃駅を学校に転用するパターンか。
#「あかぎ」に転用されていた。
#駅舎の大きさによるが、いずれにしてもそんなに教室は増やせない。
#*したがって、あかぎに651系は投入されなかった。
#校名が廃駅由来の物に変更されている。
#そのうち大修繕により255系と同様IGBT-VVVF換装され、しばらく故障と戦う日々を過ごしていた。
#ホーム付近が運動場に整備される。
#*旧ホームには学校の名前を使用した駅看板が設置されていた。


*気動車
==もし全ての国が◯◯になったら==
;キハ130形
*思いついたは良いものの色々と問題があるので--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2018年1月3日 (水) 21:26 (JST)
#キハ40系に置き換えられる異例の事態はなかった。
**[[もしあの国が鎖国したら]]に統合できないでしょうか。--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年1月3日 (水) 21:44 (JST)
#キハ40系の老朽化は問題にならなかった。
***こっちは世界全ての国が対象で「あの国が鎖国したら」は特定の国が対象なので少し違うのですが・・・。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2018年1月3日 (水) 21:48 (JST)
#香椎線からキハ200・220が撤退することもなかった。
*ネタが貯まらなそうだったので、拡張しました。—[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2018年2月3日 (土) 13:13 (JST)
#*JR北海道の車両なので関係ないと思うが。
===下書き===
;鎖国
#恐らく国連は解散する。
#今ならインターネットも封鎖か
#恐らく共産系の保守主義の人が全ての国に揃ったらこうなるかもしれない。
#この体制になった直後は失業者や餓死者がおびただしい数に上る。
#各国の飛び地はどうなるのだろうか。
;革命
#一時的に全世界が無政府状態になる。
#恐らく社会主義が覇権を握るだろう。
#*ソ連はもう崩壊したためそれはなさそう。
#*多くの国で極右政権ができるのでは。
#いくつもの地域で独立運動が再燃。
;政権交代
#独裁政権の国だと革命が起こったことになる。
#一方、共産主義化する国も出てくる。
#世界が混乱に陥る。
#国連もG7も人選が全部変わってしまう。
#二大政党制の国はあまり違和感なく変わっているかもしれない。
;沈没
#当然人類をはじめとした陸上生物はほぼ絶滅する。
#*ただしどこも領有していない南極等は残るため、完全に沈没するわけではない。
#**なので人類は皆南極に逃げ込む。
#地球が海の惑星となる。
;君主制
#中国皇室やアメリカ皇室がイギリス王室を上回り、世界一有名な王室・皇室になる。
#どっかの国では北朝鮮みたいな世襲独裁体制が行われる。
#*少なくとも北朝鮮は絶対君主制になる。
#[[もしあの国が君主制国家だったら|之]]が現実と化する。


====私鉄====
==もし芥川賞・直木賞が〇〇だったら==
;東京都交通局8000系
今日は芥川賞・直木賞の選考会の日なので–−[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2018年1月16日 (火) 16:10 (JST)
#「=都電全廃の構想が存在しなかったら」。
*記事の広がりを考えると「もし芥川賞・直木賞が〇〇だったら」の方が賞が存在しない場合や条件がある場合なども想定できるため書きやすいと思います。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年1月21日 (日) 13:06 (JST)
#それでも車体更新は避けられなかったと見られる。
**変えました。−−[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2018年1月22日 (月) 16:31 (JST)
#7500系の引退が早まっていた。
*似たようなテーマをユーザーページに書いていた人がいるので、その方に掲載をお願いしてきます--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2018年1月29日 (月) 21:58 (JST)
**「似たようなテーマをユーザーページに書いていた」本人です。早速該当記述をこちらに貼り付けます。だいぶ前に書いたものなので、もし今の基準に合わせて問題点があれば変えてしまっても構いません。--[[利用者:あや|あや]] ([[利用者・トーク:あや|トーク]]) 2018年1月29日 (月) 23:06 (JST)


;京成AE形(初代)
===下書き===
#AE100形の製造数が減っていた。
====全般====
#3400形は登場しなかった。
=====運営出版社が違っていたら=====
#2代目AE形の登場と同時期に置き換えられていた。
;角川グループ
#芥川賞は「別冊カドカワ」、直木賞は「小説野生時代」またはメディアアファクトリーの「ダ・ヴィンチ」に載る。
#角川春樹がいたら、映画化出来そうな本が入賞する。
#*そして映画化とともにタイアップで受賞作を売る。
#史実ほど角川グループはラノベに力を入れなかったかも。


;京成AE100形
;講談社
#都が難色を示していなかったら都営地下鉄乗り入れが実現していた。
#芥川賞は「群像」、直木賞は「小説現代」に載る。
#シティライナーは廃止されなかった。
#小学館や集英社同様、受賞作を積極的に映像化。
#文化放送が受賞作の宣伝をしていた。
#受賞作が子供向けにアレンジされて青い鳥文庫でも出版される可能性がある。


;東急デハ200形
;集英社
#それでも玉川線・砧線廃止時に一部車両は廃車された。
#芥川賞は「すばる」、直木賞は「小説すばる」に掲載。
#代わりにデハ70形の一部車両が玉川線・砧線廃止時に廃車されていた。
#*「芥川賞の受賞作を見ようと『すばる』を買おうとしたら間違って『小説すばる』の方を買ってしまう」ということが起こるかも。
#塗装が緑一色になるため愛称が「ピーマン」あたりに変わっていた。
#「すばる文学賞」はなかった。
#*屋根に付いていた標識灯も撤去されるためよりそれっぽい顔つきになっていた。
#芥川賞は若手の作家が現実より数多く受賞する。
#鉄道ファン団体などによる貸し切り運転ではこの形式が指名されることも多かった。
#1作くらいは受賞作が『週刊少年ジャンプ』で漫画化されていた。
#特殊な構造が災いし300系登場までは生き延びられなかったと思われる。
#*最後まで運用されていた編成は引退間際にデビュー当時のツートンカラーに戻されていた。


;長野電鉄10系
==もし高速道路がない地域の市制が認められなかったら==
#=木島線が廃止されなかったらである。
[[もし鉄道がない地域の市制が認められなかったら]]の高速道路版です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年1月21日 (日) 14:27 (JST)
#冷房化、ワンマン化くらいはされていた。
*「国道」を追加してみたいのですが、拡張にあたって名称をどうしましょうか。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年1月23日 (火) 22:42 (JST)
*「もし○○がない地域の市制が認められなかったら」に拡張するのはどうですか?[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月5日 (月) 19:29 (JST)
**となれば、他のページも統合する必要がありますね。[[利用者:無いです|無いです]]さんにも協力してもらいましょうか?--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2018年2月5日 (月) 20:24 (JST)
***「ない市の具体例羅列」を規制すれば統合は十分可能だと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年2月12日 (月) 10:39 (JST)
===下書き===
;全般
#新直轄方式での高速道路整備を求める声が高まっていた。
#*高速道路は通るがインターチェンジの無い自治体の場合は新たにインターチェンジ整備を求める声が高まっていた。
#平成の大合併ではインターチェンジのある自治体が合併の中心になっていた。
#*下記同様にインターチェンジのある自治体の役場を新たな市役所としていた。
#市役所の近くにインターチェンジのない自治体の場合、インターチェンジの近くに市役所を置いていた。
#大都市圏ほど影響が大きい。
#都市高速や他の有料道路の扱いで揉める。


;近鉄10100系
==もし平成の大合併でこんな規制がかけられたら==
#30000系は登場しなかった。
平成の大合併で多くの市町村や郡がなくなったので、合併の際にこんなルールができたらどうなるかを検証してみる。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年2月7日 (水) 19:08 (JST)
#アーバンライナー登場とともに置き換えられていた。
*具体例をどこまで認めるかが問題です。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年2月12日 (月) 10:43 (JST)
#*したがって、アーバンライナーに2階建て車両が連結されていた。
===下書き===
====〇〇の禁止====
;飛び地合併
#離脱したら飛び地ができてしまうことになる自治体が合併協議会の主導権を握ることになる。
#平成合併以前から飛び地がある自治体の扱いでもめる。
#*積極的な飛び地解消に動いていた。
#隣接こそしているものの道路・鉄道で行き来が不可or著しく困難な自治体同士の合併はどうなるのかで揉める。
;北海道
#門別町は平取町か新冠町に編入される。
#大滝村は伊達市ではなく壮瞥町か白老町に編入される。
#音別町は存続していたかもしれない。
;青森
#今別町は外ヶ浜町になるか三厩村を編入していた。
#市浦村も小泊村と中里町と合併するので、中泊町は別の名前になっていた。
#*もしくは金木町も合併して「十三湖町」になっていたのでは?
;群馬
#みどり市は誕生しなかったかもしくは黒保根村と新里村も合併していた。
#新町は藤岡市に編入される。
;神奈川
#城山町は2006年に津久井町と相模湖町とともに相模原市に編入された。
;新潟
#岩室村は巻町編入まで新潟市にならなかった。
#川口町は今でも存続している。
;徳島
#三野町は東みよし町になっていた。
;郡の消滅
#地名評論家は絶賛する一方官僚は「何のための合併特例法だ」と呆れ果てる。
#何が背景でこのような規制が導入されたか想像もつかない。
#その郡に属する唯一の自治体が市制しようとした場合(ex:[[石川/加賀#野々市市の噂|野々市]]、[[那珂川町 (福岡)|那珂川]]など)の扱いで揉める。
;長野
#大岡村が存続している。
#松本市は梓川村、安曇村、奈川村を編入しなかった。
;新潟
#頸城が付く郡が3つとも存続する。
#*能生町か青海町が糸魚川市に編入されない。
#*妙高市は誕生していない。
;富山
#富山市の合併は頓挫していたかも。
#射水市は誕生していない。
;一郡一町村
;全般
#最低2町村ぐらいは残さないといけなくなる。
#1町村しかない郡は消滅することになる。
#郡の合併が行われるケースも相次ぐ。
;市の改名・編入
;岩手
#奥州市→水沢市
#*江刺市は合併なし。
;宮城
#大崎市→古川市
;埼玉
#さいたま市は誕生しない。
#鳩ヶ谷市も合併していない。
#ふじみ野市→上福岡市
#*そもそも合併自体ないかも。
;長野
#千曲市→更埴市
;新潟
#新潟市→新津市、白根市、豊栄市
#*新潟市は政令指定都市になれなかったかも。
#妙高市→新井市
#*そもそも編入合併自体ない。
;富山
#射水市→新湊市
#*むしろ新湊市を入れなくても射水市になれるはず。
;石川
#白山市→松任市
#*白山麗の合併は頓挫している。
;福井
#越前市→武生市
#*別の場所で越前市ができる。
;村の消滅
#栃木県では栗山村が日光市と合併しない。
#石川県では柳田村が合併しないため鳳珠郡も能登町も誕生せず。
#昭和のうちに村が消えた兵庫県のようなケースはさすがに見逃される。
#*唯一の村が町制・市制条件を満たし単独町制(市制)を目指すケースの場合は…?
#福井県のおおい町は誕生しなかっただろう。
;郡の存続
#町・村が廃止されるので、自治体は市か区しか存在しなくなる。
#伊豆・小笠原諸島は品川区になる。
#政令市に囲まれた町などない。
#*もしくは市制している。
#住所は全国どこでも「市」から書いても問題がなかった。
#*ただし府中市(東京と広島)と伊達市(北海道と福島)は除く。
#北方領土は全部根室市になっていた。
#「合併しない」と宣言した町も国には逆らえず仕方なく合併していた。
#1郡1市の合併が史実より増える
;政令市の新設
#さいたま市は従来のルールには沿っていたが、政令市になるのは平成の大合併後の2010年代になる。
#*堺市も平成の大合併後に政令市になっていた。
#清水市が残るので、ちびまる子ちゃんやエスパルスでの町おこしが史実の範囲と異なっていた。
#従来からある市は問題ないので、京北町は合併していた。
#大都会岡山ネタは流行らなかった。
#未だに日本海側にある政令市は3市(札幌・北九州・福岡)のみ。
;合併後人口5万人未満の市制
*編入合併の場合も不可とする
#合併断念に追い込まれる自治体が続出。
#下手したら町や村に格下げされる市が出てくる。
#*それはないだろう。
#*一応ルール上は市が入っていたとしても合併後の人口が5万未満になる場合は町になるしかないということになるはず。
#合併後の人口が町制条件を満たせなくなる町(ex:万場町→神流町)のようなケースはどうなるんだろう。
;既存自治体名の使用
#ある程度規模がある都市や著名な自治体名の所は合併をためらっていた。
#静岡・浜松・岡山・新潟・熊本の政令市化はなかった可能性が高い。
#ひらがな市名が増える。
#*どうしても既存地名を残したい自治体がやむを得ずひらがなにする事例が多かった。
#規模が拮抗している自治体同士の合併は合成市名になることが多かった。
#過去に存在した自治体名の復活について揉める所があったかもしれない。
#表記を1文字だけ似ている字に変更して対処する所もあっただろう。
#*鹿嶋市のように古い表記を持ち出す自治体もあるはず。
#やはりこの場合も破談する自治体が出てきた。
#世論は間違いなく反対派が多数。
#*下手をすると自民党が史実より早く下野していたかもしれない。
;人口3万人未満の市の存続
#北海道の歌志内市や夕張市や三笠市の1万人割れの市が存在しなくなる。
#周囲の市町村合併は進むのだろうか?
#関東近郊だと勝浦市もアウトになる。
;市への編入
#おそらく町村のみが合併可能になる。
#町村のみの合併で市を作ることはOK。
#当然「さいたま市」などはできない。
#*そしたら印西市も。
;読みや表記もふくめての自治体名の重複
#「さくら市」は「佐倉市」が先行しているので作ることが出来ない。
#*鹿嶋市や川内市もアウト。
#*逆に「あっぷる市」や「太平洋市」が本当に出来ていたかも。
#旧国名を冠する自治体がもっと増えていた。


;近鉄18000系
====自治体の数====
#さすがに高性能化改造くらいはされていた。
;町の数
#18400系とともに廃車となっていた。
;最低10町以上の残存
#秋田県では能代市と二ツ井町が合併しない。
#山梨県では北杜市では小淵沢町の合併がない。
#*富士川町も誕生しない。
#新潟県では吉田町か分水町を燕市と合併して終わり。
#富山県では合併が進んでなさそう。
#石川県では野々市町が2011年に市制施行するので志賀町と富来町の合併と加賀市と山中町の合併はなかっただろう。
#福井県では春坂市が誕生していた。


;京阪3000系(初代)
====既存自治体名の継承====
*8000系導入後も継続使用される予定でした。
#どちらの名前を残すかで揉める。
#流石に見劣りは否めないので大規模な更新工事が行われていた。
#*揉めないために編入合併や、格差のある自治体の合併が増える。
#富山地方鉄道、大井川鉄道への譲渡車はなかった。
#変な名前の自治体はうまれなかった。
#*富山地鉄へは阪急2800系が譲渡されていた。
#破談するところも出てくる。
#2008年まで使用され、今頃は2代目3000系に置き換えられていた。
#郡名の存続というケースは認められるのだろうか。
#*2代目3000系はむしろ、特急用として製造された。したがって快速急行には9000系が充てられていた。
#同じ市名が増えそうだ。


;京阪9000系
==もし日本に女性専用の○○があったら==
*現役車両ですが、ロングシート改造がなかったら?
昨日見た番組で女性専用のホテルなどを見て思いつきました。女性専用車両の他にも女性専用の場所があったらどうなるかを検討してみます。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年3月5日 (月) 18:44 (JST)
#快速急行に充当されていた。
*イスラム圏なら下記のいくつかは普通にありそうな気がしますが・・・。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)
#2代目3000系は導入されなかった。
*なら「もし日本に女性専用の○○があったら」に改名します。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年3月21日 (水) 19:25 (JST)
#一部の車両が10000系に編入されることはなかった。
===下書き===
#中之島線開通に伴う塗装変更ではこの車両は青系の塗装になっていた。
*女性専用車両や女湯などの幼い子供を除く男性が立ち入りできない場所が他にもあったらどうなるか?
;レストラン
#女性の好みの料理がいろいろ作られる。
#紅茶を飲む女性が多いだろう。
#*和食や中華ならそれはない。
;銭湯
#当然、男湯はない。
#*それでも幼い男児は普通に母親と入浴に来ることができる。
#盗撮ビデオで目的にするパターンも多い。
#女性しか入ることができない銭湯なので「女性専用浴場」と呼ぶのだろうか?
;プール
#ビキニの女子が多く来そうな雰囲気。
#男性がいないのでヌーディストビーチにすることが可能になる。
#うちの学校では女子が水泳のとき男子は体育館で跳び箱で、次の体育の授業のときは逆でってやつだったんだけどそんな感じだろうか?
#確実に夜間営業を行っている。
#*「インスタ映え」狙いの女性が多く訪れる。
;老人福祉施設
#もちろんおばあさんしかいない。
#介護員さんも女性だけ?
;幼稚園・保育園
#女性専用ならぬ女児専用幼稚園になる。
#*男児の立ち入りは当然できない。
#**そもそも「男子禁制」どころか「男児禁制」と呼ぶようになる。
#園長も女性になるので男性の保育士や幼稚園教諭ももちろんいない。
#保育士も女性しかいないためお泊り保育のお風呂はどうなるんだろうか?
#女子校の付属幼稚園。
#保護者の場合、母親しかお迎えなどで入ることしかできない。
#*きょうだいの場合、入園前の弟妹や小学生以上の姉のみ入ることが認められる。
;本屋・図書館
#女性ファッション雑誌が多く売られる。
#それでも子供向けの本は男女問わずに売っている。
#女性読者向けエロ本というジャンルが成立する。
;駅
#おそらく女性の従業員しかいない会社の専用駅だと思われる。
#この駅の存在により男性鉄道ファンの全駅踏破ができなくなる。
#*下手をすると女装して潜入する輩も出かねない。
#トイレも女子トイレしかない。
#[[横浜市の駅/鶴見区・神奈川区#海芝浦駅の噂|海芝浦駅]]のような駅が女子校・女子大(教職員も女性限定とする)の付属駅として作られればそうなるであろう。
;街
#化粧や服装が、ある程度ラフでも過ごしやすい。
#風呂やトイレはある程度開放的なつくりにできる。
#(本当は見ても大したことはないのだが)その名称から、覗こうとする男があとをたたない。
#*そうした人たちから住人を守るために高い壁に囲まれている。
#子供を作ろうと思う住人は、外で対応することになる。
#男子が生まれたら、途中までこの街で過ごせるが、彼が精通を迎えた頃には彼は街を出なければならない。
#*幼稚園・保育園は男女共通だろう。
#同性婚や同性愛は当たり前になっていた。
;病院
#看護婦さんだらけになっていた。
#健康診断も当然女性のみ。
#幼い子供は女児しか入れないのだろうか?
#*おそらく男児を出産するときはこの病院ではできない。


;阪急2800系
== もしあの歴史上の人物が存在していなかったら ==
#前面・側面の電動式方向幕取り付けや車体内外の更新工事が行われていた。
[[もしあの人が存在しなかったら/歌手・音楽家#ルートヴィーヒ・ヴァン・ベートーヴェン|ベートーヴェンが存在していなかったら]]の拡張版です。
#*特に前面は6000系と同タイプになっていた。
=== 下書き ===
#2300系と同じく界磁チョッパ制御に更新されていた。
*新規追加は生きていた時代順でお願いします。
#2300系の引退が早まっていた。
====日本====
#富山地鉄への譲渡話は出なかった。
;室町時代
#格下げ改造がなかったら6300系は登場しなかった。
*一休宗純
#8300系登場とともに置き換えられ、8300系はオール転換クロスシートで製造されていた。
#アニメ『一休さん』は存在しない。
;戦国・安土桃山時代
*織田信長
#'''どないすんねん。'''
#*以下[[もしあの戦国・安土桃山時代の戦いが○○だったら#桶狭間の戦いで今川義元が勝っていたら|こちら]]へ。
*豊臣秀吉
#竹中半兵衛の寝返りが遅れ、岐阜侵攻は遅れに遅れる。
#織田家は明智光秀により滅ぼされる。
#*そして明智光秀も、柴田・丹羽・滝川・徳川あたりからの総攻撃を受けあっさり壊滅。
#待てよ、秀吉がいないということは毛利方面軍も別のやつ(多分光秀)になっていたのでは?
#*仮にそうなったとして、光秀が毛利家&足利義昭と結託すれば、更に安土時代はカオスになり徳川の時代は遅れていたかもしれない。
*長宗我部元親
#いつまで経っても四国は乱戦状態のままで、そこに秀吉がやってきて各個撃破される。
#*長宗我部盛親は関ヶ原に参戦せず、毛利輝元傘下の西軍として参加、結果的に壊滅。
#**土佐藩は幕末でも弱小藩のままだった。
*伊達政宗
#当然伊達家は小次郎が継ぐ。
#結局奥州は乱戦が続いているうちに西日本統一が完成、秀吉に軒並み白旗上げて史実同様に天下統一。
#確実に[[仙台市]]は今より田舎になっていた。
#*名物も大半が存在しなかった。
;明治時代
*野口英世
#千円札は今でも夏目漱石のままか別の人物になっていた。
#当然ながら梅毒と黄熱病の犠牲者はもっと増えていた。


;阪急5200系
====外国====
#前面が6000系と同タイプに改造されていた。
;東洋史
#3000系の引退は史実より早かった。
*チンギス・ハン
#21世紀になって5000系と同様のリニューアル工事が行われていた。
#中世ユーラシアに大帝国は出来なかった。
#*[[もしモンゴル帝国が○○だったら#ユーラシア大陸を征服していなかったら|この世界]]のようになっていた。
#モンゴルと言えば草原と遊牧民の国のイメージで終わっていた。
#*モンゴルの英雄と言えば白鵬か父にあたるジグジドゥ・ムンフバトか朝青龍となっていた。
#元寇もないので鎌倉時代がもっと長く続いていた。
#当然、チンギス・ハンのコロコロコミック騒動はない。
;西洋史
*ジェームズ・クック
#オーストラリアとニュージーランドはデュモン・デュルヴィルによって発見され、フランスの植民地になっていた。
#*現実よりデュモン・デュルヴィルの知名度が上がっていた。
#*オーストラリアはオランダが支配していたのでは。(一時期「新オランダ」と呼ばれていたことがある)


;阪急6300系(6330F)
== もしあの国とあの国の立場が入れ替わっていたら ==
#「京とれいん」にはこの編成が改造されていた。
*[[もしアメリカが社会主義国でソ連が資本主義国だったら]]を見て思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月11日 (日) 15:17 (JST)
#*7300系と同性能なので、最高115km/h運転も可能になっていた。
===下書き===
#*それでも余剰となった中間車2両は京とれいんへの改造と同時に廃車されていた。
====アジア====
;カザフスタンとウズベキスタン
#中央アジアで一番人口の国はカザフスタン。
#*一方で中央アジア最大の経済大国はウズベキスタン。
#中央アジア最大の都市はアルマトイ。
#この場合、シムケントはウズベキスタン領となっている。
#旧ソ連の核実験はウズベキスタンで行われていた。
;中国とインド
#世界一人口の多い国はインド。
#*だが一人っ子政策により2020年代には中国に抜かれる見込み。
#歴史的に見たらインドは長い間統一状況にあった。
#*一方で中国はほとんど分裂状況にあった。
#インドはアヘン戦争以降欧米列強に半植民地化された一方、中国はイギリスの植民地になっていた。
#インドでは内戦と日印戦争の後にインド人民共和国が出来た。
#*そしてインド共和国政府はセイロン島に逃れた。
#**タミル人が外省人、シンハラ人が本省人の立場に近くなっていた。
#*さらに、1960年代には文化大革命があって、インドの文化財の多くが破壊された。
#*その後、1970年代には西側諸国と国交正常化し、セイロン島のインド共和国政府とは相次いで断交していた。
#*1980年代になると改革開放が行われ、世界中に「MADE IN INDIA」製品が出回ることになり、世界の工場と呼ばれるようになる。
#*2008年にはデリーオリンピック、2010年にはムンバイ万博が開かれた。
#*2010年代後半になるとインドは海洋進出を行うようになる。
#アフガニスタンはモンゴル的な立場。
#*13~14世紀にはこの地域でアフガン帝国が勃興し、ユーラシア大陸を征服し、インドを支配下に入れるも、セイロン島と中国は征服出来なかった。
#*冷戦時代にはソ連の衛星国であった。
#*一方でモンゴルはソ連が侵攻して以降は混乱が続いている。
#中国が分裂していた事で東アジアはヨーロッパ状況になっていたかもしれない。
#*更に日本と韓国と一緒に「大東亜共栄圏」になる。そして日本は最近共栄圏から離脱した。
#台湾とスリランカも入れ替わっている。
#パキスタンとバングラデシュも「インド人民共和国」に取り込まれて自治区になっているが、本当の意味で「自治」できているわけではない。
#世界各地でインド人観光客のマナーが問題になっている。
;日本と韓国
#韓国は世界第二の経済大国になっていた。
#大韓帝国が20世紀前半の列強になり、日本を併合していた。
#*満州国は高句麗時代の経緯から韓国が作っていた。
#**名称が「渤海国」だったかもしれない。
#*韓独伊三国同盟が結成されていた。
#*韓国軍が真珠湾を攻撃して太平洋戦争が勃興し、末期に光州と蔚山に原爆が投下された。
#*戦後、「朝鮮国」になり経済成長するが、日本は分断されていた。
#**[[東京人民共和国|江戸民主主義人民共和国]](Democratic People's Republic of Yedo 略称=> DP(ry )と[[大阪民国|大坂民国]](Republic of Daihan => R.O.D )
#***で、東西日本戦争が始まったら、中国は東日本を支援することができないので(ry
#***「日本人民共和国」と「日本国」だったのでは。
#*日本は執拗く朝鮮国の謝罪や賠償の要求を繰り返します。
#*今でも韓国にはまとまった数の在韓日本人がいる。
#新幹線は韓国が作っていた。
#*「一帯一路」鉄道と新幹線~~二本が北京と平壤を接続~~三泊四日で釜山パリ結ぶ~~大陸横断鉄道が開通~~
#日本があらゆるモノに対して「日本起源説」を主張している。
#*『成吉思汗ハ源義經也』
;韓国と北朝鮮
#国名が逆だったかもしれない。
#*史実の北朝鮮が韓国を名乗っていた。
#*あるいは「朝鮮民国」と「大韓民主主義人民共和国」。
#**「朝鮮」の名は平壌あたりが発祥という説がある一方、「韓」は歴史的には半島南部を指したため、この方が自然。
#対馬は史実以上に厳戒態勢を敷いていた。
#竹島問題は相手が変わるだけで史実通り起きていた。
#*より厄介になっていたと思われる。
#1988年に平壌オリンピックが開かれていた。
#日本から近くなるので拉致事件の規模が拡大していた。


;阪神3801・3901形(第1編成)
====南北アメリカ====
#=脱線事故がなかったらである。
;アメリカとブラジル
#8701・8801・8901形がもう1本登場していた。
#ブラジルは野球が盛んであった。
#*7890・7990形電車は登場しなかった。
#アメリカはサッカーの強豪国に。
#第二次世界大戦で日本とブラジルは戦っていたかどうか…
#*冷戦もなかったかもしれない。
#おそらくハワイ王国は存続していた。
#サンパウロやリオデジャネイロが文化の発信地になっていた。
#2016年にロサンゼルスオリンピックが開かれた。
#*リオデジャネイロオリンピックは1984年に。
#南半球の中心はブラジルであった。
#21世紀初頭、アメリカは発展中で、ARICsの一国として名を連ねている。


==もし性転換手術が一般化したら==
;アメリカとメキシコ
女で生まれてきたかった男の人がもっといるため作りました。--[[利用者:カベルネ|カベルネ]] 2016年10月3日 (日) 20:46 (JST)
#[[もしアメリカがあの戦争で負けていたら#米墨戦争|米墨戦争でメキシコが勝っていた。]]
===下書き===
#アメリカの政策は大西洋中心になる。
#麻酔の効果が切れないようになるかも。
#ゴールドラッシュでメキシコは大発展。
#世界中のオネエは大喜び。
#*テキサス・ハワイなどはメキシコ領になっていた。でもフィリピンまではとらない。
#子供のうちに性転換手術が可能になる。
#*赤ちゃんの時から男の子から女の子に性転換ができる。
#**成長してから性転換の事実を知った当人により訴訟が起こされる事例もあったかもしれない。
#*同性一性障害者もあたりまえに。
#*決して子供を生むことはできない。
#**女性の人口がもっと増えてくる。
#日本中にモロッコ人やタイ人が住み着くようになる。
#*ニューハーフクラブやキャバレーが日本中に作られる。
#「らんま1/2」の早乙女乱馬や「To LOVEる」の結城リトが性転換するストーリーが作られる。
#当の昔に保険が適用されていた。
#もしかすると男性も出産が可能になるかも。
#*[http://blog.goo.ne.jp/nobytajp/e/f71bf431b553578adaaf2282b9aa5f1f/ この人]みたいな感じになる。
#「凶悪事件を起こした元少年が出所後に性転換した」などのデマが広まるようになる。


==もし環状八号線以遠に地下鉄を敷けなかったら==
==もしChakuwikiで○○が導入されたら==
*「都市部から環状八号線以遠に向かう地下鉄がないのは、東京大空襲の不発弾が埋まっているから」という有名な都市伝説がありますが、東京メトロ・都営地下鉄のもしWiki項のどっちに書けばいいか迷ったので。非常に範疇不明ですが。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] ([[利用者・トーク:SHIN快速|トーク]]) 2016年10月5日 () 22:50 (JST)
Chakuwikiで他のwikiにあるモノが導入されたらの妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月16日 () 18:49 (JST)
*[[もしあの地下鉄が○○だったら]]に統合できないでしょうか。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年7月28日 () 11:12 (JST)
*他のwikiにあるものと限定しないほうがネタの広がりが見込めると思います。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年6月24日 () 15:52 (JST)
===下書き===
===下書き===
#丸ノ内線は史実通り。
;編集フィルター
#*方南町支線はなぜか未だに環'''七'''の壁に阻まれたまま。
#ユーザーが投稿ブロックされたり記事が保護されたりする数が減る。
#有楽町線は平和台までしか建設できず、西武線と乗り入れ。
#*特定の荒らしを完全にシャットアウトできるようになる。
#*あるいは上板橋で接続していたかも。
#*荒らし対策の観点から編集フィルターにNGワードが取り入れられる。
#都営三田線は志村三丁目から地上に上がるためセーフ。
#「Chakuwikiで編集フィルターに引っ掛かる法則」というページが作られている。
#*東上線は三田線と乗り入れしていた。
#都営大江戸線は練馬春日町止まりではちょっと気持ちが悪いので、練馬までしか建設されない。
#小田急線は千歳船橋までは地下化できる。
#東急田園都市線は用賀から地上に上がっていた。
#エイトライナーはギリギリセーフ・・・なのか?
#なお千葉方面は環八がないためセーフらしい。
#*但し地盤の関係でなかなか進まない。
#さすがに横浜市営地下鉄かみなとみらい線の建設は妨害されないだろう。
#*適応区間は都内か、あるいは調布田無線以東になりそう。
#*そのため京王線はアウト。
#その後石原慎太郎が「東京が発展しないのはこの不文律のせいだ」と、路線延伸を図るも、途中不発弾が見つかり(ry
#京急穴守線は地下化の際に線路を環八地下に移設していた。


==もしあのゲームにあの要素が追加されたら==
;ユーザーの人気投票
*この手のネタは桃鉄以外ないので。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2016年10月18日 (火) 21:56 (JST)
#アンサイクロペディアとは異なり無期限ブロックされたユーザーは対象外。
=== 下書き ===
#管理者選任にも影響があるかもしれない。
====実況パワフルプロ野球====
#一部の自己顕示欲が強すぎるユーザーが問題行動を起こす恐れあり。
;特殊能力
*怒りの野手能力化
#この能力を持った選手が死球を受けると一定確率で乱闘が発生する。
#*燃えプロと同様乱闘自体は単なる演出だが、その後は警告試合となり、死球を投げた投手は直ちに交代しなければならなくなる。


*鉄人の効果変更
;品質基準
#鉄人の効果をケガしにくい5と同じものからからケガしていても試合に出場できる効果に変更する。元ネタは金本知憲。
#基本的に共有のしやすさが主なポイント。
*ボーンヘッド
#マニアックすぎる記事の多くが削除検討とされる。
#1アウトまでに外野フライを取ると一定確率でスタンドに投げ入れて相手に二塁の安全進塁権を与えてしまう。
;イベント
*一打席勝負
#「マイライフ」である一定の条件を満たすと登場するイベント。
#*シーズン中に、テレビのスポーツニュースでキャスターを務める野球経験者の男性イケメンアイドルと始球式で一打席勝負ができるイベント。勝っても負けてもファンが増えるので結構おトク。
#**元ネタは、日テレ「GOING」の亀梨和也。
*入団拒否
#「サクセス」で一度だけできる選択肢。その選手の育成を一定期間継続することができる。指名漏れはゲームオーバーになることは変わらない。
*社会人チーム廃部の救済指名
#仮に所属チームが消滅してもその時点でのスカウト評価が高ければドラフト指名されてクリアとなる。ただしハードルは完走時より高い。
;ルール
*没収試合
#警告試合で死球によりどちらか一方のチームが9人試合に出場できなくなったらそれがどちらかにかかわらず死球を投げた投手のいるチームの負け。
#*それ以外は9人試合に出場できなくなったチームの負け。
*15秒ルールによるボール
#現実とは異なり15秒経過すると強制的に投球が行われ、その投球を打者が安打にしたり、失策や四死球その他により一塁に到達した場合は、そのプレイが生かされる。
#*なお、オンラインでの時間制限はこれまで通り。
*ビデオ判定
#クロスプレーやポール際の大飛球などの微妙な判定のときに登場。
#監督モードのときにはこんな使い方が可能となる。
#*微妙な判定の際、コーチから「監督、ビデオ判定を要請しましょう!」とアドバイスが出てくる。その後「ビデオ判定を要請しますか?」という表示と「はい」「いいえ」が出てくる。「いいえ」を押せばプレー続行だが、「はい」を押せばビデオ判定ができる。
#**その後、コマ送りのリプレーが出た後、審判団の判定が出てプレー再開となる。
;サクセスシナリオ
*女子プロ野球編
#主人公はパワポタ4のパワ子を再起用。
#舞台の特性上、早川あおい等の女性選手が純粋なライバルまたはチームメイトとして登場する。
#同時に実在の女子プロ野球チームが収録される。


====大乱闘スマッシュブラザーズ====
;管理者の任期
;他社ゲストのモデル替え
#任期末には信任投票が行われる。
#ソニックにとってはシャドウが、リュウにとってはケンが最有力。
#*それでも任期中に一切活動実績がないような場合を除き問題なく再選されている。
;色覚サポート
#もちろんオーナーは対象外。
#ルカリオ、ソニック、パックマンは体色が大幅に変えられる。
#ガノンドロフやクラウドは明るいコスチュームカラーが追加される。


==もし日本のマンガが全てアニメ化されていたら==
==もしあの地名が改名されていなかったら==
マンガやゲームでもアニメになっていない作品があるため作りました。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] 2016年10月26日 (水) 19:11 (JST)
[[もしあの市町村が改名していなかったら]]の地名全般版として立てました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月19日 (月) 17:09 (JST)
*節分けは海外の地名を考慮してしばらく「日本」「海外」程度で十分では。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)
===下書き===
===下書き===
#キッズステーションやアニマックス等のアニメ専門チャンネルがやばいことになってそうだ。
====日本====
#*チャンネルが倍増していた。
=====北海道=====
#テレビ放送開始とともにアニメも始まっていた。
;箱館
#*もちろん「鉄腕アトム」ももっと早くアニメ化していた。
*函館
#**サザエさんもこの頃からアニメ化していた。
#「函」などという字を見かける機会は多くなかった。
#***加藤みどりは1964年からフグ田サザエ役をしていた。
#*中国史ファンなら「函谷関」、箱根駅伝ファンなら「函嶺洞門」で何とかなじみはあった。
#***永井一郎は1963年から磯野波平役をしていた。
#*旧字体の「凾」の方が一般的だったかも。
#*アニメ化が遅れていた作品も連載開始後の1年~5年ぐらいにアニメ化していた。
#「青箱連絡船」「青箱トンネル」のおかげで「箱」の音読みが広く知られていた。
#*テレビ放送以前から漫画映画は存在していたのでそちらもより多く制作されていた。
#静岡の函南も「箱南」を名乗っていた。
#*ギャグマンガ日和がヤバいことになっていそうだ。
 
#**ギャグマンガ日和は15分間のアニメになっていただろう。
=====東京=====
#[[スーパーマリオシリーズファン|スーパーマリオシリーズ]]や[[ゼルダの伝説ファン|ゼルダの伝説]]等のゲーム作品もアニメ化が当たり前になる。
;江戸
#*東方のアニメは1999年頃に制作されていた。
*東京
#UHFアニメは1980年代から始まり、今以上に盛り上がっている。
#≒「東京遷都がなかったら」である。
#*まほろまてぃっくやぴたテン等の萌えアニメが20世紀最後の2000年頃にアニメ化していた。
#昭和か平成の大合併で関東のどこかの市が「東京市」を名乗ろうとしていた。
#*深夜アニメは30話ぐらいまで多く放送されていた。
#*後者の場合なら、さいたま市辺りが有力か。
#エロマンガやエロゲーも普通にアニメ化が実現する。
#名古屋およびその近辺の「中京○○」は別の名前を名乗っていた。
#*CSあたりに18禁アニメ専門チャンネルが存在していた。
#中華民国期に河南省の開封が「東京」を名乗っていたかも。
#OVAも1970年代から発売されている。
#*史実でも宋代にここが「東京」と呼ばれていたし、中華民国期に西安が「西京」を名乗っていたから可能性はある。
#*作品数に対して放送枠が圧倒的に足りないのでOVA作品以下の方が多い(一般チャンネル作品<専用チャンネル作品<OVA<自主製作・同人)。
#**家庭用ビデオの普及時期を考慮するとレンタルフィルム(8mm)での作品も多くなっていた。
#[[もしあの作品のアニメ化が実現していたら|これ]][[もしあの作品の続編が作られたら|らに]]書かれていることが本当になっていた。
#「日本のマンガ」の範囲がどこまでなのかが非常に気になる。
#*さすがに小学生が自由帳に描くようなものは含みようがないと思う。
#*00年代後半ごろになると「ネット上に漫画を上げればアニメ化してもらえる」と言うことでイラスト専門サイトがパンクする。
#**ネット小説がここまでもてはやされることは確実になかった。
#新聞の風刺漫画は系列テレビ局のワイドショーで短編アニメ化される。
#企業の広告に使われているようなマンガはその企業のHPで動画版を公開。
#*ネット普及以前はもっぱらテレビCMが使われていた。
#パロディやオマージュ絡みで著作権絡みの問題がより多く発生していた。
#制作会社の労働環境が地獄と化している。
#*競争が現在とは比べ物にならないほど激化するため労働者に相当なしわ寄せが来る。
#*現実のような製作体勢を確保できる作品は一握り。確保できない作品は古くはストップモーション、近年はフラッシュといったチープな手法でアニメ化される(製作:原作者一人という場合も)。
#アニメーターや声優などアニメ関連の業種に特化した人材派遣会社がビジネスとして成り立つ。
#ゲームや小説原作のアニメはほとんど存在しなかった。
#*でも18禁ゲームや漫画化前の小説は除く。
#単発アニメ枠が増えていた。
#代わりにマンガの掲載基準が厳格化していた。
#ケーブルテレビのコミュニティチャンネルでご当地密着型のアニメが多く放映されていた。


==もし駅名の重複が禁止されたら==
=====静岡=====
ありそうでなかったので[[利用者:特急稚内発枕崎行|特急稚内発枕崎行]] ([[利用者・トーク:特急稚内発枕崎行|トーク]]) 2016年12月18日 (日) 23:35 (JST)
;駿府
*重複回避の事例そのものは[[勝手に駅名改称]]および配下のサブページにある改称例でかなり網羅されていてそちらと若干被るのが気になります。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2017年4月16日 (日) 22:16 (JST)
*静岡
*[[もし新幹線駅の建設に厳しい設置条件が義務付けられたら]]のように拡張できる要素はあると思います(地方名は禁止、新○○は禁止etc)。それでも羅列の部分に関してはカットが適切でしょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2017年5月7日 (日) 21:20 (JST)
#「駿」の字の知名度は現実より高い。
#*駿府県になっていた場合、「駿」は常用漢字に入っていた。
#*「駿」で「すん」と読むことも現実より知られている。


===下書き===
====海外====
違う会社の同名駅も禁止とします。
=====韓国=====
#とりあえず先に開業した駅のほうが、その駅名を名乗れる。
;京城
#旧国名や会社名または都道府県名を頭につけるも、それでも被るところが出てきそう。
*ソウル
#地下鉄弘明寺←→京急弘明寺のように乗換駅ではないものの微妙に近い駅の扱いで揉める。
#現在の日本では「キョンソン」と読まれる。
#*おそらく乗換駅扱いでなければ同名を名乗るのは不可、になりそう。
#韓国放送公社と略称が被ってしまうため史実のソウル放送は「京城放送」を名乗れなかった。
#乗り換え検索サイトが少しだけ使いやすくなるかもしれない。
#北でもこの名称で呼んでいるかどうかはよく分からない。
#「ソウル」という呼称はたまに雅名で使われるくらい。
 
=====トルコ=====
;コンスタンティノープル
*イスタンブール
#トルコ語ではオスマン帝国時代と同じ「コスタンティニエ」の方が使われる頻度が高い。
#*一部の地図ではカッコ書きで併記されている。
#今でもギリシャ文化のイメージが強くなっていた。
#庄野真代のヒットソングは確実にメロディが変わっている。
 
=====ドイツ=====
;カール=マルクス=シュタット
*ケムニッツ
#町全体が東ドイツの雰囲気を売りにしていた。
#*オスタルギー患者にとって最大の聖地となっている。
#改名を求める運動が今も続いている。
#*特に「この街はマルクスと直接関係ない」という意見がおなじみ。


;重複した駅名
=====ロシア=====
#福島駅はJR西日本は摂津福島、阪神電鉄は阪神福島
;レニングラード
#高田(たかだ)駅はJR西日本は大和高田、史実の大和高田は近鉄高田
*サンクトペテルブルク
#高田(たかた)駅は甘木鉄道は筑前高田のまま、横浜市営地下鉄は横浜高田
#ロシア人がなぜこの都市を「ピーチェル」と呼ぶのかという説明がややこしいことになっていた。
#旭駅はJR東日本は旭町のまま
#モスクワに「レニングラーツキー駅」があっても誰も違和感を抱かない。
#相生駅は長良川鉄道は美濃相生のまま
#理由としては「大祖国戦争での包囲戦を忘れないため」といったところか。
#愛野駅はJR東海は静岡スタジアム駅になっていたかもしれない
#*当地出身のプーチンの意向もあるのではないかとも噂される。
#青山駅は名鉄は知多青山、IGRは陸中青山
#川内駅はJR九州は薩摩川内
#加茂駅はJR東日本は越後加茂、近鉄は志摩加茂
#福井駅は水島臨海鉄道は備前福井
#黒井駅はJR東日本は越後黒井
#石田駅は京都市営地下鉄は京石田
#三川駅はJR東日本は白崎のまま
#泉駅は福島交通は電鉄泉
#*むしろ岩代泉になってそう。


==もし江戸時代に銭湯の男女入込禁止令がなかったら==
=====アメリカ=====
銭湯などで男女別がなかったらどうなっていたかを知ってみたかったので--[[利用者:カベルネ|カベルネ]] 2017年1月1日 (日) 14:37 (JST)
;ニューアムステルダム
*私の提案ですが、一部の書き込みを[[もし社会が性に寛容だったら]]に統合した方がいいと思います。そこに「銭湯の男女混浴禁止令がなかったら」と入れると良いでしょう。それ以外はアーカイブ送りでよろしいです。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年3月22日 (水) 21:35 (JST)
*ニューヨーク
#これは、明治になってからの西洋からの影響による混浴禁止令もなかった、と考えてよろしいのですよね。
#この街が立地している州ももちろん別の名前になっていた。
#*そういうこともありですね。ならば男女別がなかったらどんなことが起こるかを考えるとよろしいと思います。
#*「ニューアムステルダム州」が長すぎると判断されていたら「エリー州」あたりを名乗っていた。
===下書き===
#「ロサンゼルス→LA」のように「NA」とアルファベットの略称で呼ばれることが多くなっていた。
#[[もし社会が性に寛容だったら|これ]]が現実化していた。
#*ヤンキースのロゴマークも「NA」になっていたため大日本東京野球倶楽部(現巨人)の関係者も正確な意味合いを理解していた。
#セクハラの問題視もなかった。
#**日本プロ野球で「都市名もしくは親会社名の頭文字+ニックネームの頭文字」のロゴが広く使われることはなかった。
#日本人は誰も裸を恥ずかしいと思わなかった。
#*更衣室や健康診断を男女別にしようという発想は起こらない。
#**家族のお風呂を男女別にしようという発想も起こらないんじゃね。
#**銭湯だけでなく家庭のお風呂でも親子・兄弟姉妹の混浴が現実以上のものになっていた。
#*日本の海水浴場やプールは実質的にヌーディストビーチとなる。
#**水着を着るのは、競泳の場合かファッションでの場合のみである。
#***学校の水泳の授業は競泳扱いでスクール水着の着用が求められる。
#***「水着を忘れました」という児童/生徒は裸で泳ぐことになる。
#***目立ちたい児童/生徒は男子でも女子でもわざと水着を忘れることもある。
#***授業終わりの自由時間には水着を脱いで裸になる児童/生徒が結構いる。
#**欧米人のように、プールやビーチで家族や友達やカップル同士裸で遊ぶ様子を堂々とネットに載せる人が増えるだろう。
#*そうした風景を見るために外国人観光客が大勢訪れる。
#**女性のヌーディストを見ようと船の片側に集まって船が傾き沈没するというアメリカで実際に起こったアクシデントが日本でも起こりそう。
#*公然わいせつ罪は、あったとしたら、公然と性的行為をしたときのみが取り締まり対象になる
#**ただし、銭湯で売春する伝統があった場合には、温浴施設などでの性行為は社会的に許容されたものになり、それ以外での公然の性行為のみが取り締まり対象になる。
#**露出狂の変質者が問題視されることもない。
#**異性へのボディータッチも単なるいたずらや悪ふざけとして問題視されなくなる。
#*性器を隠語で呼ぶ必要はない。
#**子どもも含め俗語で呼ぶことはあっても、書くときに一部の文字を伏字にする必要がない。
#*銭湯での男女別がないので、混浴の年齢制限ももちろんない。
#**そのため、もし児童買春・児童ポルノ禁止法が成立しなかった場合と同様に年齢に関係なく親子・兄弟姉妹の混浴が当たり前になる。
#***もしかしたら、思春期を迎えても普通に異性の親とお風呂に入る人が現実より増えてたりして。
#日本にも裸族の先住民ができる。
#*先住民族のブラジル人が日本に来てそこらじゅうに民族を作っていく。
#*民族としての裸族だけでなく、家にいる間だけ裸になるという意味の裸族ももっと増えている。
#平成時代になると、さすがに西洋から入った概念で、裸が恥ずかしいと思う女子が出てくる。
#*そのような人をターゲットに女性専用浴場が作られるが「日本の伝統を壊すものだ」と批判される。
#**そして現実の「何歳までお父さんとお風呂に入っていた?」のように「何歳から女湯に入りだした?」という質問があるあるネタ化する。
#**実史の女性専用車両のように「女性専用浴場にはブスとおばさんしか入っていない」という噂が流れる。
#**平成に入ってから羞恥心を持つ女子が出てくる、ということなら、実際には昭和時代に育ったお姉さま方は引き続き従来の風呂に入る。
#**容姿に自信がある・自己顕示欲の強い女子も従来の風呂に入る。
#**公然わいせつ罪が無いなら風呂での撮影を規制する法律はないはずなので銭湯から動画を配信する女子も増える。
#***脱衣所・浴場内での携帯の使用を禁止する銭湯がなくなる。
#***男性も含め、銭湯で撮影した写真・動画をSNSに載せる人が増える。
#**Chakuwikiに[[もし全ての列車で女性専用車両が導入されたら|このページ]]のように「もし全ての銭湯で女性専用浴場が導入されたら」というページが作られる。
#**2017年、時流に乗る女性都知事率いる政治団体は「2020年、海外からのお客様を男性も女性も等しくおもてなしできるよう、都内すべての銭湯に女性専用浴場の設置を義務付ける」ことを都議会議員選挙の公約の一つに掲げる。
#***浴槽が一つしかない小規模な銭湯(実史より用途が広いのでたくさん残っている)からは「死活問題だ」と反発される。
#***その政治団体は実史ほどは大勝しない。
#一方、銭湯で売春の伝統が残ったケースでは、実史のソープランドやデリヘルや、カップルがいちゃつくこともすべて銭湯で行われることになり、平成の世では「マナー違反ではないか」と議論になる。
#*銭湯・温泉で混浴する男女でエッチな行為をするというAVのような光景が当たり前のようになりそう。
#**中学や高校の修学旅行の風呂で童貞処女を捨てる生徒が少なくないかもしれない。
#*「性的な行為が子供に見えるのは教育上悪い。全年齢銭湯と18禁銭湯に分けるべきだ」と主張する人もいる。
#**しかし、子供が実際に見ることで正しい性知識が身に着く、という側面もあるためそのようにはならない。


==もし日本の幼稚園・保育園で○○が禁止されたら==
==もしあの国が復活したら==
幼稚園などでこんなことが禁止されたらどうなるかと思って作ってみました。--[[利用者:アムトス|アムトス]] 2017年1月23日 (月) 19:51 (JST)
歴史上存在した国が復活したらどうなるかの妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月25日 () 22:50 (JST)
*提案者による3項目が何が言いたいのかよくわからないのですが。「どうなる」が主眼なのに「らしい」ってなんですか?--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年1月23日 () 22:09 (JST)
*すみません、「らしい」は消しました。--[[利用者:アムトス|アムトス]] 2017年1月24日 (火) 6:47 (JST)
*ふと思ったのですが、[[もし日本の教育制度が○○だったら]]に統合は無理でしょうか。--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年2月6日 (月) 21:26 (JST)
===下書き===
===下書き===
;給食
====アジア====
#好き嫌いが多い子供のためにお弁当が必要になる。
;アフガニスタン民主共和国
#ドスタムが大統領となる。
#イスラム民族運動や国民統一党など旧人民民主党系政党が合同しアフガニスタン人民民主党が再建される。
#人民民主党時代の鉄道整備計画も復活。
#全体的に世俗的な国に戻る。


;長時間預かり保育
;イエメン人民民主共和国
#すぐにお家に帰りたがる子供が多くなりそう。
#イエメン社会党の一党独裁。
#*その場合、迎えが遅れる親がいる場合は教室でおやつを食べて待機することになる。
#全体的に沿ドニエストル共和国みたいな雰囲気になっている。


;昼寝
;
#寝すぎで夜眠れなくなる子供がいないように自由時間を作るようになる。
#愛新覚羅家の末裔が皇帝に即位する。
#*そのためビデオを見たり外で遊んだりするようになっていく。
#辮髪も復活する。
#*国民に強制させ、人権問題になる。
#中国での皇帝制度も復活する。
#冊封・朝貢制度も復活する。
#外満州・外モンゴル・トゥヴァ・外西北(カザフスタンの東部・キルギスの大部分・タジキスタンのパミール地方・アフガニスタンのワハン回廊)・カシミールの一部・アルナーチャル・プラデーシュ州・台湾の返還を要求するようになる。


;お泊り保育の女性保育士の男湯入場
====ヨーロッパ====
大人の一般女性は男湯に入ることが禁じられているが、女性保育士は男湯の入場が認められています。もし女性保育士でも男湯の入場が禁じられたら
;ソビエト連邦
#もちろん男の子も女湯に入り、女の子と一緒に混浴になる。
#プーチンが書記長に就任する。
#*そうなればロリコンも大喜び!!
#親露の中央アジア諸国もソ連の一部になる。
#当然のことながら男性保育士の需要が急増する。
==もし鉄道があの国で発明されていたら==
#*男性保育士も女湯に行くようになる。
鉄道がイギリス以外の国で発明されていたらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月28日 (水) 22:51 (JST)
===下書き===
;アメリカ
#史実通り鉄道が衰退していった場合、発祥国で衰退していった例の一つとされていた。
#*インド仏教とよく比較される。
#*アメリカ国民が「発祥国なのに衰退してしまった」と嘆いていた。
#鉄道網が連邦政府によって国有化されていたかも。
#*この場合、GMが鉄道会社を買収することはなく、鉄道の衰退も現実ほど酷くなかった。


;女の子の上半身露出
==もしあの兵器が存在しなかったら==
#男の子は上半身裸、女の子は体操着着用・・・裸教育の意味がなくなってしまう。
[[もし原子爆弾が存在していなかったら]]の拡張版として作ります。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年3月30日 (金) 20:28 (JST)
#*裸マラソンも相撲も結局こうなる。
===下書き===
#四天王寺の裸祭り「どやどや」みたいになってしまう。
;化学兵器
#ロリコンが涙目に・・・。
#オウム真理教はサリン事件の代わりに銃乱射事件を起こしていた。
#*むしろ史実でも開発していた細菌兵器をもっと使っていたのでは。
#「大久野島」など広島の人間以外が知ることは皆無だった。
;地雷
#戦争があった国のそれによる後遺症や爪痕は酷くなかった。
#代わりに不発弾が大量に使われていた。
;爆弾
#フィクション作品で時限爆弾に付いているどっちの色の線を切るかというネタはない。
#ボンバーマンは存在しない。
#第2次大戦のヨーロッパ戦線では航空攻撃の効果が落ちていた。


;男性保育士・男性幼稚園教諭
==もしサッカー・ワールドカップの開催地が○○だったら==
一部の女児の保護者の『男性保育士に着替えさせないで』という要望があるらしいです
[[もしオリンピックの開催地が○○だったら]]のサッカー・ワールドカップ版です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月7日 (土) 10:57 (JST)
#保育士は保母さんのままだった。
===下書き===
#ドラマ「よい子の味方 〜新米保育士物語〜」は作られず。
====1都市単位だったら====
#保育士不足はさらに深刻になっていた。
;全般
#経済効果が開催都市だけに限定されていた。
#*開催都市の負担も重くなる。
;過去の大会
#2002年大会は日本か韓国国内の複数都市による共催になっていた。
====あの年の大会の開催国が別の国になっていたら====
*新規追加は時代順でお願いします。
;2022年
*日本
#復興W杯となっていた。
#*東北で行われる試合も多い。
#2020年のオリンピックへの東京の立候補はあったかは微妙。


;男女別活動
==もし第一次世界大戦が○○だったら==
お泊り保育のお風呂の男女別も禁止とします。
第一次世界大戦に関する歴史ifモノがなかったので。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月18日 (水) 16:09 (JST)
#異性とお風呂に入るのを嫌がる子が減少していたかも。
*独立時は「[[もしドイツが第一次世界大戦で勝っていたら]]」の拡張になると思います。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年6月24日 (日) 15:52 (JST)
#遠足等も男女混同で行う活動も一般的になる。
===下書き===
====あの国が同盟国側で参戦していたら====
;ロシア
#日露戦争後にドイツに接近していたら有り得た。
#その代わりオスマン帝国の同盟国側での参戦が有ったか微妙。
#*オスマンが連合国に付いていたら戦後南カフカスとクリミアはオスマン領になっていたかもしれない。
#敗戦後、南カフカスと中央アジアはイギリスの委任統治領になっていた。
#史実のドイツのように経済が疲弊し、結局敗戦時にロシア革命が勃発していた。
#*そのロシア革命は共産主義革命ではなくファシズム革命になっていたかも。
#日本は青島・南洋諸島だけでなく北方戦線も抱えることになる。その場合、北樺太や沿海州に進出し、戦後日本による北樺太の領有と沿海州の中華民国返還が行われていた。
#ドイツが東側に戦線を抱えることなく西側に専念することになるため、パリは陥落していたかもしれない。
#*それでも同盟国が勝つことはなさそう。
;イタリア
#≒「未回収のイタリアが無かったら」である。
#代わりにオスマン帝国が同盟国側で参戦してなかった。
#敗戦時にイタリアでの王政が廃止されていた。
#社会は混乱を極めるので史実通りファシズム政権が誕生するが、侵略行為はしなかった。
#敗戦後、リビアとエリトリアはフランスの、ソマリランドはイギリスの委任統治領となり、第二次世界大戦後に信託統治領になっていた。
#*エチオピアは侵略されずに独立を維持していた。第二次世界大戦では中立を維持するも、末期に史実のトルコやアルゼンチンなどと同様に連合国側で参戦していた。
#オーストリアの南側が安全になっていた。
#イタリアは政治的にバルカン方面に主戦力を指向していた。
#国際連盟の常任理事国はイギリス・フランス・日本に、四大国は前者にアメリカを加えたものになっていた。
;日本
#日英同盟ではなく日独同盟を結んでいたら有り得た。
#日本の参戦に呼応して、アジアの欧米植民地が一斉に蜂起していた。
#敗戦と同時に、朝鮮・台湾は放棄し、朝鮮は中華民国の委任統治領に、台湾は中華民国の直轄領になっていた。
#*南洋諸島はイギリスの委任統治→信託統治領になっていた。
#史実の太平洋戦争終結直後に似た出来事が第一次世界大戦直後に起こっていた。
#国際連盟の常任理事国はイギリス・フランス・イタリア・中華民国に、五大国は前者にアメリカを加えたものになっていた。
#アジアの欧米植民地の独立時期は史実通りだった。
#戦後日本と中国の立場が逆転していた。
#*北京(ひょっとしたら南京)五輪が1964年に、東京五輪が1976年辺りに開催されていた。
#*中国ではなく日本が共産化していた。
#**ソ連が第二次世界大戦で枢軸国側に付いていた場合、沿海州が戦後に中国に返還され、日本は共産化せず、朝鮮戦争も起きないため、日本は緩やかに経済成長していた。


==もし女児の出生数が男児よりも多くなったら==
==もし家制度が廃止されなかったら==
女の子がもっと生まれてほしいと思って作ってみた。--[[利用者:かかみ|かかみ]] 2017年2月2日 (木) 22:51 (JST)
家制度が廃止されなかったらという記事がchakuwikiには無いので。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月18日 () 18:16 (JST)
*ちょっと思ったんですが、[[もし日本の出生率が○○だったら]]か[[もし人間の身体が○○だったら]]に統合は無理かな・・・?--[[利用者:かかみ|かかみ]] ([[利用者・トーク:かかみ|トーク]]) 2017年6月6日 () 22:42 (JST)
===下書き===
===下書き===
#ピンクゼリー使用の産み分けが上手くなっていく。
#核家族化が現実ほど進まなかった。
#*男女の産み分けの失敗がどんどんなくなっていけばそうなるかも。
#*今でも大家族が主流で、祖父母が孫の面倒を見るため、待機児童やベビーシッターの問題は起こらなかった。
#*もし産み分けに失敗したらその胎児の殺生は認められる。
#日本の女性解放が現実より遅れている。
#**母体への危険や倫理上の問題が生じそうなのでそれはない。
#*出生率も高く、大家族が主流で親元を離れることも少ないため、[[もし少子化や地方の過疎化がなかったら|少子化や地方の過疎化はなかった。]]
#幼女好きのロリコンが急増する可能性がある。
#*日本人との結婚は多くの外国女性にとって自殺行為になっていた。
#日本の男性の人口があまりに増えることはない。
#*むしろ「共働きして祖父母が孫の面倒を見る」というのが主流になっていたのでは。もっとも、家長の権限が強いのは確実だが。
#*夫婦はほとんど男の子が欲しいとは思わなくなる。
#尊属殺重罰規定が存続している。
#**思う人でも皇族や歌舞伎俳優は必ず男児を希望するかも。
#終戦直後のGHQによる改革をどう乗り越えたかが気になる。
#女児が多く出生するようになった数年後から学校で女子比率が高まり始める
#*男子トイレのいくつかが女子トイレに改造される
#*フォークダンスでは女子同士手をつなぐことになってしまう機会が増える
#*非リア充の男子は減少する。
#女児が多く出生するようになった二十数年後から一夫多妻を認めるべきかどうか議論が始まる
#ひょっとしたら将来的に[[もし日本でポルノに関する規制が全てなくなったら|こうなるかも]]しれない。
#女系が現実以上に多くなる。
#*女の子の産み分けに失敗した妊婦は減少する。
#*逆に男の子の産み分けに失敗した妊婦が急増する。
#女児向けアニメがもっと増加する。
#*「りぼん」や「なかよし」等の少女漫画雑誌の作品の多くがアニメ化される。


==もし『ジャパンスモウカップ』が家庭ゲーム化されたら==
==もしあの半島が○○だったら==
どこに書いていいか分からず、いったんここに置きます。ふさわしいところがありましたら独立していただきますようよろしくお願いいたします。--[[特別:投稿記録/60.34.52.178|60.34.52.178]] 2017年2月21日 () 11:37 (JST)
[[もし三浦半島が○○だったら]]などの半島に関するもしもの集約ページです。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月23日 (月) 18:39 (JST)
*[[もし朝鮮が島だったら]]を拡張して「もしあの半島が島だったら」に出来ると思います。[[利用者:りんご3号|りんご3号]] ([[利用者・トーク:りんご3号|トーク]]) 2018年9月23日 (日) 00:15 (JST)
===下書き===
===下書き===
かつて、JRAとカプコン(ストリートファイター)・日本相撲協会のコラボで登場したネットゲーム『ジャパンスモウカップ』が家庭ゲーム化されたらどうなるでしょう?
====日本====
;渡島半島
*もし島だったら
#北海道とは別の県になっていた。
#函館までつないでも、また海峡トンネルを掘らなければ行けないので、青函トンネルは掘られない。
#小樽や室蘭まで本州から直接渡るのが航空機が発達する前の北海道へのメインルート。
#小樽へは秋田・新潟、大阪方面からの敦賀・舞鶴、室蘭へは大洗や釜石などが北海道航路への結節点として史実以上に反映。
#函館が県庁になる一方で、青森は明治時代重要性がなく、県庁は当時城下町で栄えていた弘前に。
#*新幹線は秋田同様ミニ新幹線。
#*現在では北海道へは新千歳利用がほとんどのため交通面での重要度は変化がなく、県庁の分だけ函館がちょっとだけ栄え、青森が寂れている。
#**むしろ鉄道&船舶⇒新千歳利用への移行が現実よりも早かった。
;房総半島
*島だったら
#千葉県が現実ほど東京の影響下にあることはなかった。
#*東京の影響下にあるのは房総海峡(仮)東岸まで。
#房総海峡が存在していた。
#*よって東京湾から東北の太平洋沿岸までの航海が楽になっていた。
#**大洗からのフェリーは運航されない。
#*ディズニーランドは房総海峡沿岸に建設されていた。
#*でも関門海峡並みの幅だったら現実とあまり変わらないかも。
#律令時代前から島なら、多分島が安房で本州側が上総だろう。
#*房総 という言葉は現実の関門のように海峡あたりを指す言葉になる。例:海峡両岸を結ぶ房総フェリー のように使われる。
#東京湾アクアラインは建設されない。
#*房総海峡の幅にもよるが、房総トンネルや房総橋が建設される。
#*いや、東京湾アクアラインは大田区から市原市を結んでいたかも。
#現実どおり、安房、上総、下総でほぼ千葉県が作られた場合、島部の住民は都内から見た多摩住民のように一段田舎者に見られる。
*存在しなかったら
#千葉県は史実通り出来るが、新治県と合併しての誕生になっていたかも。
#*茨城県は史実以上に田舎扱いされていたかも。
#内房線と外房線と久留里線は無かった。
#南部にも一部埋め立て地が行われていたかも。


;日本相撲協会メインの場合
;真鶴半島
*前作「日本スモウダービー」もゲーム化される。
*2倍の大きさだったら
*歴代横綱や現役力士が参戦。
#真鶴は市に昇格していた。場合によっては湯河原や箱根も市に昇格していたかも。
**無論、馬の名前は騎乗する力士のしこ名をもじったものとなる。
#JR真鶴線が出来ていた。国有化される前は真鶴鉄道と呼ばれていた。
**実在の馬が出てくる場合は力士が活躍した時代と合わせる。
#真鶴から大島や三浦を結ぶフェリーが出来ていた。
*実況は、普段大相撲中継の実況を務めるNHKのアナウンサーが担当。
#少なくとも真鶴が過疎自治体になることはなかった。
**おなじみの北の富士さんや舞の海さんも解説者や予想屋として登場。
;志摩半島
*競馬場は、本編でも登場した「東京スモウ競馬場(上空に吊屋根があるのが特徴)」が使われる。
*もし島だったら
**場合によっては、大阪・名古屋・福岡のスモウ競馬場も用意される・・・?
#伊勢神宮を含むため志摩島全体が伊勢国になっていて、志摩国はなかった。
#賢島のように道路と近鉄線の橋がかけられている。
;宇土半島
*もし上天草島とひっついたら
#jr三角線が本渡まで延伸されていた。
#天草五橋はなかった。
#大矢野島も巻き添えを食らう。


; カプコン(ストリートファイター)メインの場合
====アジア====
*タイトルは変更される。
;カムチャッカ半島
**『サラブレッドファイター』と言ったところか?
*島だったら
*登場するキャラも大幅に増量。
#オホーツク海とベーリング海が海で繋がっていた。
**ちなみに、『ジャパンスモウカップ』には、リュウ・チュンリー・ダルシム・ガイル・エドモンド本田・ベガなどが参加。
#現実とはあまり変わらないかも。
**無論、馬の名前は騎乗するキャラをもじったものとなる。
#ロシア側では千島列島を「カムチャツカ列島」と呼んでいたかもしれない。
*実況は、『ジャパンワールドカップ』や『スキージャンプペア』などで知られる茂木淳一氏が担当。
#大陸とカムチャッカ島の間の海(カムチャッカ海峡)から流氷が抜けるので、北海道まで流氷が来ない。
*ダルシムは『ジャパンスモウカップ』ではゾウのコダルで参戦したが、処遇をどうするかで揉める。
;朝鮮半島
*島だったら
**→[[もし朝鮮が島だったら]]
;マレー半島
*もし島だったら
#マレー島の北側が交易路になるため、シンガポールは発展せず、ただの港町。
#半島北部の、実際にはタイの領土になっている地域もマレーシア領。
;アラビア半島
*もし島だったら
#ペルシャ湾から紅海に抜けるアラビア島北側の海はヨーロッパへのタンカーが多数往来。
#その海からも石油がじゃんじゃん採れるので海底油田の井戸が乱立。
#この海が紅海よりもひろければ、アラビア島はアフリカの一部とされる。
;アナトリア半島
*もし島だったら
#騎馬民族を出自にもつトルコ民族は海を渡れない。
#アナトリア島はオスマントルコに替わって十字軍が制圧。
#黒海と地中海をつなぐ海峡に面するアナトリア島東岸は、対岸のアルメニア・シリアとともに、出口を求めて黒海から南下してくるロシア・ソ連の影響下におかれる。
#よりロシアが中東情勢に関与してくる。
#西岸はギリシャの領土になる。
#ソ連に接していたため共産党の力が強く、ギリシャ内戦では王政派が敗北しバルカン半島全域が東側陣営になる。
#キプロス島の分断は北が共産陣営、南が自由陣営。
#アナトリア島はヨーロッパに分類されていた。
#*アジアは何と呼ばれているだろうか?


==もしあの路線に普通列車グリーン車が導入されていたら==
====ヨーロッパ====
*不備のため統合。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年2月21日 (火) 21:41 (JST)
;イベリア半島
*[[Chakuwiki:バカの卵#もし普通列車グリーン車が○○に導入されていたら]]から内容を移設。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] ([[利用者・トーク:京急ウィング三崎口行き|トーク]]) 2017年2月26日 (日) 22:15 (JST)
*島だったら
===下書き===
#ミディ運河は存在しない。
;JR北海道
#イベリア半島はイスラム教が広まっており、レコンキスタは起きず、ヨーロッパの一部になれなかった。
#エアポートには確実に導入される。
#*大航海時代の雄はフランスかオランダだった。
#*それuシートを値上げしただけじゃん。
#*よって中南米はオランダかフランスの植民地になっていた。
;JR東日本
#**フィリピンもインドネシアと同様にオランダの植民地になっていた。
*埼京線
#*よってラテンアメリカという言葉はなかった。
#E233系7000番台がE233系3000番台と共通運用を組まれるように…は流石にならない。
#*イベリア半島は地理的にはアフリカに分類されるが、現実のトルコのようにヨーロッパとの結び付きが強かった。
#今以上に混雑が悪化する。
#ヨーロッパ側との間はよほど狭い海峡でないと、イベリア島はアフリカの一部とされる。
#*そうならない為に今の両数に+2両をグリーン車する。両を保ったまま、グリーン車に置き換えたら、混雑は当たり前。
#バルセロナオリンピックが初のアフリカ開催五輪。
#かつての計画通り宮原から高崎線に乗り入れ、川越線方面は川越まで複線化の上で八高線が継続運転していた。
#*今後南アフリカなどでオリンピックが開催競れた場合はアフリカ「大陸」初を謳う。
#*これにより高崎線と宇都宮線の運行系統の分離が進み、高崎線沿線は池袋・新宿指向がより強まっていた。(今もかなり強いが)
#それでもギリシャよりは近いからEUへの加盟はできているか。
#*そして、あかぎや草津の新宿発着本数がさらに増えていた。
#島としての一体感からポルトガルとスペインで一つの国になっていた。
#今更70-000系用グリーン車を増備できないだろうから、グリーン車の有無でどの車両が来るのかがモロバレになる。
#より広い地中海への入口があり、戦略的な意味の薄いジブラルタルはイギリスに征服されない。
*京葉線
;バルカン半島
#確実に「さざなみ」は廃止。「わかしお」も本数削減。
*もし島だったら
#中央快速線と同じく12両化は必須。
#大陸との間をドナウ海峡が隔てている。
*常磐快速線
#異民族(騎馬民族やイスラムなど)の侵入がなく、平和的だった。
#上野東京ラインの全列車のサービスが統一される。
;イタリア半島
#松戸の通勤タイプのE231系と近郊タイプのE231系の仕様の差が殆どなくなる。
*もし島だったら
#*とはいえ国府津や小山のE231系が常磐快速線の運用に入ることは恐らくない。その逆もまた然り。
#アルプス山岳リゾートではなく、普通の浜辺のリゾート。
;JR西日本
#ヨットレースのアメリカンズカップがアルプスリゾートのスイスで行われた。
*アーバンネットワーク
#トリノで冬季五輪が開催されない。
#現実の普通列車グリーン車のさいたま〜東京〜横浜みたいに、長距離需要の共通点がある、新快速に導入される。
#かわりにミラノで夏季五輪が開催された。
#*代わりにグリーン車誘導として普通車をロングシートにしないと、現実の国鉄時代の関西の普通列車グリーン車の失敗の二の舞になる。
#トリノは港湾都市として発展していた。
#**それを行うと京阪間や阪神間では私鉄への流出が増えそうな気がする。
#ヴェネツィアまでの橋をかけることが出来ず、今も船でしか行けない。
#***なら、普通車は現状維持で、グリーン車は1列&2列、フットレスト、レッグレスト、ヘッドレスト、ブランケットなど特急列車並みのグリーン車サービス。
;スカンジナビア半島
#外国人観光客をターゲットとした和風の内装の車両が誕生するかもしれない。
*もし島だったら
;JR九州
#北極圏まで探検に行かないと島であることを確認できないため、近代まで半島か島か不明だった。
#現実の2枚きっぷ・4枚きっぷみたいに、グリーン券の回数券が発売される(きっぷ名は「2枚きっぷグリーン券」とか)。
#大陸と半島の間の海峡は、間宮海峡のように、探検家の名前がつけられる。
*福岡地区
====北アメリカ====
#運用区間は利用客がそこそこ多い門司港〜鳥栖が最適。
:フロリダ半島
#車両は813系1100番台。
*もし島だったら
*大分地区
#USAではなく独立国家。
#運用区間は中津〜佐伯。
#キューバ革命はフロリダで発生した。
#815系にグリーン車の中間車を導入。
#ケネディ宇宙センターはカストロ宇宙センターとなり、西側ヒューストンでの宇宙開発は後れを取った。
;東急電鉄
====関連項目====
*東横線
*[[もしインド亜大陸が島のままだったら]]
**実際にグリーン車方式での指定席導入を一時期検討していたことがある。
#なし崩し的にメトロ・東武・西武にも導入されることとなる。
#料金はTJライナーやS-TRAINよりも少し安いものになるはず。
;相模鉄道
#導入要因は東部方面線の湘南新宿ラインへの乗り入れ。
#*横浜方面への定期運用での乗り入れはないと見られる。


==もしあのポケモンが○○だったら==
==もしあの市町村が○○だったら==
「[[もしポケットモンスターが○○だったら]]」に書き込みをしたけれど却下されたので・・・。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年3月22日 () 21:23 (JST)
ここでは自治体でなかったことが起きていたらどうなるかを想像する。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年4月23日 () 19:05 (JST)
*却下された理由はおそらくゲーム上にないアイテムを捏造したことにあります。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年4月4日 () 19:01 (JST)
*これあちこちに跨がってるのでとりあえずそれらに統合したほうがいいのでは?矢祭町のは多分分けられそうにはないですが。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] ([[利用者・トーク:SHIN快速|トーク]]) 2018年9月6日 () 23:42 (JST)
**それも一つですが、もう一つは「際限なく増える恐れがある」ためです。言い出したらきりがありませんよ、こんなもの。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年4月15日 () 21:41 (JST)
*というか全部統合は困難かもしれませんが、存続していたらのものが一つあります。[[もしあの市町村があの地域を編入しなかったら/関東]]に統合すべきでしょう。存続していたらはここには書かないほうが・・・。[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年9月7日 () 06:05 (JST)
**これって、勝手にシリーズ向けかな?それなら「勝手にポケモン設定」みたいな感じ?--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2017年5月6日 () 18:28 (JST)
**存続していたらの内容はそっちに移設。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年10月9日 () 19:45 (JST)
**進化系が思いっきりガセネタ準拠ですが。。。そういえば何でガセネタ情報は[[トーク:ポケットモンスターX・Y|ノート送り]]されてるのだろうか。こういうのこそ「噂」として一ページに纏められたらよさそうなのに。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arsh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2017年6月1日 (木) 23:59 (JST)
===下書き===
===下書き===
;進化系があったら
====福島====
*カモネギ
;相馬市
#進化系は「マサムネギ」
;南相馬市と人口が逆だったら
#*ひかりのつばさを持たせて通信交換で進化する。
#少なくとも新地町と合併していることが前提。
*デリバード
#史実よりも人口密度が高めだった。
#進化系は「トリビート」
;矢祭町
#*上記のマサムネギと同じくひかりのつばさを持たせて通信交換で進化する。
;合併しない宣言を出さなかったら
;雄雌両方存在していたら
#少なくとも福島県での合併は進んでいたかもしれない。
*ラッキー
#*あるいは他の県でも新潟県並みに大規模な合併が起きる。
#アニメでは男性のジョーイさんもいたかもしれない。・・・ジョーイ?
#塙町と棚倉町と鮫川村との合併が実現できたかも?
#オスが抱えているのはかわらずのいしとか。
#*茨城県太子町との合併かも。
#元々のネタの豊富さから薄い本ネタもさらに増えていた。ぜつ・・・アッー
;檜枝岐村
*ガルーラ
;人口が1000人以上だったら
#雄の個体にはポケットは付いていないことになる。
#日本一人口密度の低い村は占冠村になっていた。
#そうなると子供は進化前になるかもしれない。
#「広報ひのえまた」が作られていた。
#メガシンカもなかった。
#それでも政治や環境には影響しない。
;小野町
;リカちゃんキャッスルがなかったら
#リカちゃんキャッスルは壬生町に出来ていた!?
#小野小町をモデルにした萌えおこしが起きる。
<!--====茨城====-->


==もしハーレムものの主人公が女性キャラのうちの一人だったら==
====栃木====
男の子が主人公だとちょっと違和感が感じる・・・・。--[[利用者:かかみ|かかみ]] 2017年4月7日 (金) 20:21 (JST)
;日光市
*どこに違和感があるとおっしゃるのでしょうか?--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年7月15日 (土) 10:19 (JST)
;合併前の人口が3万人以上だったら
例えば撲殺天使ドクロちゃんや涼宮ハルヒシリーズはタイトルに女の子の名前が付いているが、でも主人公が男の子だと意味ないなと思います。あとハーレムものはヒロインの方が主人公に合うかな・・・?と思います。--[[利用者:かかみ|かかみ]] ([[利用者・トーク:かかみ|トーク]]) 2017年7月15日 (土) 18:06 (JST)
#大きなショッピングモールが多く建てられていた。
*何が違うのかよくわかりません。それから作品名の羅列はやめたほうがいいでしょう。あと「禁止」ってのは変なので少し改名します。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年7月19日 (水) 22:31 (JST)
#今市市などと合併することはなかった。
===下書き===
#日光自体がそれほど過疎地域にならない。
ラブコメ作品等で男キャラの主役が多くみられています。もし男キャラではなくヒロインが主役だったら?
;壬生町
#ヒロインの活躍が多くみられる。
;おもちゃのまちがなかったら
#そのため男キャラはサブキャラ扱いになる。
#当然、おもちゃ博物館は存在しない。
#最終的に主役がその男と結ばれることが確定してしまうため、ストーリーが意味をなさなくなる。
#*壬生町3姉妹も存在しなかった。
#アニメのエンディングの声の出演のクレジットでその主役とそのキャストが男キャラの名前とキャストの上に書かれる。
#壬生町は更に貧乏になってしまう。
#*平成の大合併で下野市になっていた。


<!--;ライトノベル
====群馬====
#ゼロの使い魔
;前橋市
#*平賀才人→ルイズ
;高崎市と人口が逆だったら
#撲殺天使ドクロちゃん
#まあ、前橋市の方が人口が多くても史実とあまり変わらなかったりして。
#*草壁桜→ドクロちゃん
#高崎線は史実と路線名は変わらず。但し史実より高崎行きは少なかったかも。
#ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
#*新幹線も高崎駅と変わらず。
#*西村英騎→玉置亜子
#前橋市と高崎市周辺の編入が異なっていたらこうなっていたかもしれない。
#最弱無敗の神装機竜
#*ルクス・アーカディア→リーズシャルテ・アティスマータ
#ソードアート・オンライン
#*キリト→アスナ
#とらドラ!
#*高須竜児→逢坂大河
#涼宮ハルヒシリーズ
#*キョン→涼宮ハルヒ


;マンガ
====埼玉====
#To LOVEる
;伊奈町
#*結城リト→ララ・サタリン・デビルーク
;市制施行していたら
#**夕崎梨子
#北足立郡は消滅していた。
#これで上尾市は伊奈と合併する事に積極的になっていたか?
#それでも、ニューシャトルの延伸は難かもしれない。
#*小針地区北部(桶川市との境目)あたりまでならあり得たかも。
;さいたま市と隣接していたら
#恐らく蓮田市南部が伊奈町のエリアになっていた。
#*小室と栄が拡大していた。
#宇都宮線は上尾市と共もに駅は無いが宇都宮線が通過する町になっていた。
#*そこに駅作れと地元から言われていた。
;菖蒲町
;市制施行していたら
#埼玉県にも市なのに鉄道が通っていない地域が出来ていた。流石に通る計画はあったかもしれないが。
#*埼玉高速鉄道がここまで延伸するように求めていたか?
;杉戸町
;2010年代に人口が減少しなかったら
#確実に市制施行を目指していた。
#それでも春日部市への編入は拒否する。
#宮代町も市制施行…いや、4万人ぐらいが原因か…
;市制施行していたら
*実際に人口が5万人を超えた場合は市制施行し、杉戸市になることも検討しています。
#「次いでに宮代町も市制施行すべきだ」と言う声が入っていた。
#市なのに杉戸駅が存在しない謎の状態に。
#埼玉県内で最も人口の多い町は伊奈町へ。
#*次は伊奈町も市制施行に動き出していたかもしれない。
;志紀町
;分裂していなかったら
#市名は「志紀市」になっていた。
#富士見市や朝霞市の市制が遅れていた。
#志木駅は志紀駅に改称された。
;秩父市
;人口が史実より2倍だったら
#確実に北陸新幹線は秩父経由になっていただろう。
#*上越新幹線は史実通り熊谷経由。
#吉田町・荒川村・大滝村は合併していない可能性が高いだろう。
#秩父市だけで熊谷市並みの人口は居ただろう。
#秩父は史実より観光に充実していた。
;白岡市
;市制施行してなかったら
#五万越えているにも関わらず町制のまま可能性が高そう。
#*あるいは白岡ニュータウンが整備されなかったらこうなっていた可能性が高い。
#圏央道の白岡菖蒲ICは史実通り。
#白岡が市制施行してなくてもあまり変わらないような気がする…
#未だに埼玉県内の宇都宮線で町制の所を通っている。
;蕨市
;人口が史実より5倍だったら
#これで蕨市の人口はおおよそ35万人。
#*川口市は鳩ヶ谷市じゃなくて蕨市と合併しただけで700万人以上となり政令指定都市になっていた。まあ、それでも合併に意欲的か分からないけど。
#人口密度は確実に豊島区を抜いて一位になっていた。
#多分、川口市みたいにマンションが乱用していたかも。
;川島町
;市制施行していたら
#西武新宿線延伸が実現できていたら少々はあり得た。
#*史実通りこのまま市制施行したら確実に市なのに鉄道が通っていない地域が出来ていた。
#史実ほど田んぼや畑は無かった。
#予定通りイオンモールが出来ていたかもしれない。


;ゲーム
====千葉====
#Kanon
;浦安市
#*相沢祐一→月宮あゆ
;ディズニーが無かったら
#**水瀬名雪
#ウリは鉄筋家族か青べか物語だ。
#ONE 〜輝く季節へ〜
#東京の隣でも寂れているかも。
#*折原浩平→長森瑞佳-->
#面積はとても小さい。もしかしたら舟橋村に対抗できる。
#舞浜駅は存在しないか、南浦安を名乗っていた。
;1980年代以降人口が上昇していなかったら
#10万人は越えなくても7万人ぐらいは要ると思う。
#浦安市は史実以上に東京都にあると勘違いしていたかもしれない。
;2010年代以降も人口が上昇していたら
#≒「もし東日本大震災が起きていなかったら」である。
#未だに「東京の隣だから人口が増えるのは当たり前」と見なされていた。
#それでも現在は170万人止まりだろうな。
;千葉市
;埋め立てられなかったら
#美浜区は存在しない。人口は80万人位。
#*千葉市は田舎だともっとボロクソ言われていた。
#京葉線は千葉駅を経由していたかも。
;モノレールが無かったら
#若葉区はほぼ陸の孤島。
#千葉駅から1km圏内に無人駅は無かった。
#千葉市がこんなに貧乏になることは無かった。
;成田市
;空港が出来なかったら
#もちろん三里塚闘争は起きない。
#ウリはなんといっても新勝寺。
#空港アクセスを充実させる必要がなくなるので千葉発成田周り銚子(佐原,鹿島神宮)行きはもっと多かった。


==トーク:もしドラえもんが藤子・F・不二雄の死で打ち切られていたら(番組変動史)==
====東京====
*そもそも「番組変動史」自体意味があるのか疑問です。表まで作って議論するというのは当サイトの趣旨に合っているのか…。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年4月16日 (日) 10:42 (JST)
;府中市
**[[トーク:もし機動戦士ガンダムSEEDが製作されていなかったら]]で大拡張させてしまった張本人ですが、これはなんかもしWikiとは別ベクトルのものになりそうな……(一応もしWikiの番組変遷史にはなりそうだが意味合い的には[[勝手にシリーズ|勝手に]]などが近いかも……)--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] ([[利用者・トーク:SHIN快速|トーク]]) 2017年4月21日 (金) 21:21 (JST)
;市制施行した時点で即日改名していたら
*おっしゃる通り、勝手にシリーズ向きかもしれません。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年4月21日 (金) 21:52 (JST)
#市名は「東府中市」となっていた。
**[[もしあの番組が打ち切られていたら]]などにも使えそうですし、これはもしwikiの別シリーズとして独立する勢いになりそうな予感。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] ([[利用者・トーク:SHIN快速|トーク]]) 2017年5月1日 (月) 17:06 (JST)
#広島県府中市と重複することはなかった。


===下書き===
====神奈川====
*ドラえもんは有名なアニメにも関わらず「ガンダムSEEDが制作されてなかった」のとこのように番組変動史が無かったので考えてみました
;寒川町
===実際の変遷表===
;市制施行していたら
{| border="1" cellpadding="2" cellspacing="0" width="70%"
#倉見駅に東海道新幹線の駅が設置された後ならあり得るかもしれない。
|-
#*寒川市とそのまま名乗っていただろうか?
! align="center" width="20%" | 年度
#史実より早く市になっても合併は却下されていただろう。
! align="center" width="40%" | 番組
#高座郡は消滅していた。
! align="center" width="40%" | 備考
|-
!|1979.04-2005.03
!|ドラえもん
!|
|-
!|2005.03-現在も放送中
!|ドラえもん(新)
!|
|-
|}
;A案 -ドラえもんの派生作品編
{| border="1" cellpadding="2" cellspacing="0" width="70%"
|-
! align="center" width="20%" | 年度
! align="center" width="40%" | 番組
! align="center" width="40%" | 備考
|-
!|1979.04-1997.03
!|ドラえもん
!|史実では2005年3月まで放送
|-
!|1997.04-2002.03
!|ザ☆ドラえもんズ
!|史実では劇場版のみだがTVシリーズ化
|-
!|2002.03-2005.03
!|ドラベース ドラえもん超野球外伝
!|
|-
!|2005.03-現在も放送中
!|ドラえもん(新)
!|
|-
|}
*条件
#後番組はドラえもんの人気を引き継ぐ形でドラえもんの派生作品に
#ドラえもんズのテレビシリーズ化とドラベースのアニメ化が実現
#水田ドラの放送は史実通り


;B案-東映アニメーション制作の枠編
;ツインシティ計画が実現したら
{| border="1" cellpadding="2" cellspacing="0" width="70%"
#少なくともイオンモールのような商業施設が建っていたのは確実だろう。
|-
#*なお、実際に大神地区にイオンモール平塚が出来る計画がある。
! align="center" width="20%" | 年度
#発展次第で市制施行になっていた。
! align="center" width="40%" | 番組
#将来的には相模鉄道がここまでやってきたかもしれない。
! align="center" width="40%" | 備考
#寒川町も何故か湘南呼ばれされていたかも。
|-
!|1979.04-1997.03
!|ドラえもん
!|史実では2005年3月まで放送
|-
!|1997.04-1998.03
!|忍ペンまん丸
!|史実よりも1クール早く放送し1年間放送
|-
!|1998.04-1999.03
!|遊☆戯☆王
!|史実と違い1年間放送
|-
!|1999.04-2000.03
!|まもって守護月天!
!|史実より半年遅れ1年間放送
|-
!|2000.04-2001.03
!|マシュランボー
!|史実より2か月遅れ、1年間放送
|-
!|2001.04-2002.03
!|勝負師伝説 哲也
!|史実より半年月遅れ、1年間放送
|-
!|2002.04-2004.09
!|キン肉マンⅡ世
!|史実とは違いテレビ朝日系列で放送
|-
!|2004.10-2005.09
!|冒険王ビィト
!|史実とは違いテレビ朝日系列で放送
|-
!|2005.09-2006.03
!|冒険王ビィトエクセリオン
!|
|-
!|2006.03-2007.09
!|祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン
!|史実より半年延長
|-
!|2007.10-2008.09
!|はたらキッズ マイハム組
!|
|-
!|2008.10-2009.09
!|ねぎぼうずのあさたろう
!|
|-
!|2009.10-2010.09
!|怪談レストラン
!|
|-
!|2010.10-2012.03
!|デジモンクロスウォーズ
!|
|-
!|2012.04-2014.03
!|聖闘士星矢Ω
!|
|-
!|2014.10-2015.03
!|暴れん坊力士松太郎
!|史実と違い1年間放送
|-
!|2015.10-2016.09
!|ワールドトリガー
!|史実よりも半年遅れ
|-
!|2015.10-放送中
!|デジモンユニバース アプリモンスターズ
!|史実とは違いテレビ朝日系列で放送
|-
|}
*条件
#シンエイ動画制作の忍ペンまん丸以後は東映アニメーションの枠に
#史実でテレビ東京系列で放送されたキン肉マン2世、冒険王ビィト、デジモンユニバース アプリモンスターズもこちらで放送


;C案-もし地獄先生ぬ~べ~が大ヒットし、後番組に「ONE PIECE」が来ていたら
====長野====
{| border="1" cellpadding="2" cellspacing="0" width="70%"
;栄村
|-
;下高井郡だったら
! align="center" width="20%" | 年度
#中野市と豊田村の合併により下水内郡は消滅。
! align="center" width="40%" | 番組
#むしろ飯山市との合併に加わっていたかもしれない。
! align="center" width="40%" | 備考
|-
!|1979.04-1997.03
!|ドラえもん
!|史実では2005年3月まで放送
|-
!|1997.04-1999.09
!|地獄先生ぬ~べ~
!|土曜夜7時から枠移動、史実より大ヒット+放送延長
|-
!|1999.10-放送中
!|ONE PIECE
!|史実とは違いテレビ朝日系列で放送
|-
|}
*条件
#地獄先生ぬ~べ~が史実よりもヒットしドラえもん終了後、急きょ金曜夜7時へ枠移動
#その後は史実ではフジテレビ系列で放送していたONE PIECEが後番組となり今でも放送


==トーク:ONE PIECEが大ヒットしなかったら(番組変動史)==
====新潟====
===下書き===
;新潟市
*ONE PIECEは有名な漫画、アニメにも関わらず「ガンダムSEEDが制作されてなかった」のとこのように日曜朝9時30分の番組変動史が無かったので考えてみました
;周囲の市町村合併が1970年代だったら
===実際の変遷表===
#政令指定都市移行は1980年代になってから。
{| border="1" cellpadding="2" cellspacing="0" width="70%"
#*そして新潟市は完璧な都市になっていた。
#*この時代の合併だと中央区と西蒲区以外は別の区名になっていたかもしれない。
#**西蒲区は現実と違って田舎ではなく都会風になっていた。
#当然、五泉市と村松町、阿賀野市、燕市の合併も早まっていた。
#*阿賀野市は「水原市」として発足していた。
#*中之口村は新潟市ではなく燕市と合併していた。
#**分水町は合併せず、吉田町が燕市と合併している。
#平成の大合併で新潟県の市町村合併は大規模ではなかったかもしれない。
#[[もしあの私鉄路線が廃止されていなかったら#新潟交通電車線|新潟交通電車線は廃止されず]]、大手私鉄のようになっていた可能性も。
#*そのためLRTも導入されている。


! align="center" width="20%" | 年度
;刈羽村
! align="center" width="40%" | 番組
;海に面していたら
! align="center" width="40%" | 備考
#荒浜村を編入していたらこうなっていた。
|-
#高浜町は柏崎市ではなく、西山町に編入された。
!|2004.04-2005.03
#*そのため西山町に原発があるため、柏崎市との合併を免れている。
!|レジェンズ 甦る竜王伝説
!|
|-
!|2005.04-2005.09
!|おすピー&ロンブーの起きなさいよッ!!
!|
|-
!|2005.09-現在も放送中
!|ONE PIECE
!|
|-
|}
;A案 -当初の予定通りふしぎ星の☆ふたご姫がフジテレビ系列日曜朝9時30分枠で放送、世界名作劇場シリーズが日曜9時30分で再開
{| border="1" cellpadding="2" cellspacing="0" width="70%"
|-
! align="center" width="20%" | 年度
! align="center" width="40%" | 番組
! align="center" width="40%" | 備考
|-
!|2004.04-2005.03
!|レジェンズ 甦る竜王伝説
!|
|-
!|2005.04-2006.03
!|ふしぎ星の☆ふたご姫
!|史実と違いフジテレビ系列で放送
|-
!|2006.04-2007.03
!|ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!
!|
|-
!|2007.04-2008.03
!|レ・ミゼラブル 少女コゼット
!|史実ではbsフジで放送、史実より1クール遅れ
|-
!|2008.04-2009.03
!|ポルフィの長い旅
!|史実より1クール遅れ
|-
!|2009.04-2009.12
!|こんにちは アン 〜Before Green Gables
!|
|-
!|2010.01-2016.09
!|こちら葛飾区亀有公園前派出所(2期)
!|5年ぶりの復活
|-
!|2016.10-放送中
!|デジモンユニバース アプリモンスターズ
!|史実とは違いフジテレビ系列で放送、久しぶりにフジテレビ系列でデジモンシリーズが復活
|-
|}
*条件
#史実ではテレビ東京系列で放送されたふたご姫、bsフジのみで放送だった世界名作劇場の3作を放送
#フジテレビの日曜朝8時30分のアニメ枠は史実通り設立される
#おすピー&ロンブーの起きなさいよッ!!は制作されない
#こんにちはアン終了後にこち亀(2期)が復活し放送再開
#こち亀(2期)は原作終了とほぼ同時期にアニメも終了、後番組は史実でテレビ東京系列で放送されたアプモンになる
;B案 -鬼太郎(5期)復活、ドラゴンボール改延長、めだか、銀の匙、暗殺教室ねじ込みました案
{| border="1" cellpadding="2" cellspacing="0" width="70%"
|-
! align="center" width="20%" | 年度
! align="center" width="40%" | 番組
! align="center" width="40%" | 備考
|-
!|2004.04-2005.03
!|レジェンズ 甦る竜王伝説
!|
|-
!|2005.04-2006.03
!|ふしぎ星の☆ふたご姫
!|史実と違いフジテレビ系列で放送
|-
!|2006.04-2007.03
!|ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!
!|
|-
!|2007.04-2008.03
!|レ・ミゼラブル 少女コゼット
!|史実ではbsフジで放送、史実より1クール遅れ
|-
!|2008.04-2009.03
!|ポルフィの長い旅
!|史実より1クール遅れ
|-
!|2009.04-2009.12
!|こんにちは アン 〜Before Green Gables
!|
|-
!|2010.01-2011.03
!|ゲゲゲの鬼太郎(5期完結編)
!|
|-
!|2011.01-2012.06
!|ドラゴンボール改
!|日曜朝9時から枠移動、ブウ編の最後まで放送
|-
!|2012.07-2013.09
!|めだかボックス
!|史実とは違いフジテレビ系列で放送、1年3か月放送
|-
!|2013.10-2014.12
!|銀の匙Silver Spoon
!|史実とは違い全日枠で放送、原作の巻数の影響で1クール放送が遅れる、1年3か月放送
|-
!|2015.01-2016.06
!|暗殺教室
!|史実とは違い全日枠で放送、1年半放送
|-
!|2016.07-放送中
!|デジモンユニバース アプリモンスターズ
!|史実とは違いフジテレビ系列で放送、史実より1クール早く放送、久しぶりにフジテレビ系列でデジモンシリーズが復活
|-
|}
*条件
#こんにちはアンまではA案と一緒だがこち亀の放送再開が無く、史実でテレビ東京系列で放送されためだか、深夜枠での放送だった銀の匙、暗殺教室をこちらで放送
#こんにちわアンの後番組にはゲゲゲの鬼太郎の5期が復活し1年間放送
#鬼太郎終了後はドラゴンボール改が9時30分枠へ移動
#暗殺教室の終了の関係でアプモンの開始が1クール早まる


C案-こち亀放送延長案
====愛知====
{| border="1" cellpadding="2" cellspacing="0" width="70%"
;東浦町
|-
;人口が減少しなかったら
! align="center" width="20%" | 年度
#2015年頃には5万人を超えて翌年の2016年には市制施行していた。
! align="center" width="40%" | 番組
#*富谷市よりも早かった。
! align="center" width="40%" | 備考
#前副町長が逮捕されることはなかった。
|-
!|2004.04-2005.03
!|レジェンズ 甦る竜王伝説
!|
|-
!|2005.04-放送中
!|こちら葛飾区亀有公園前派出所
!|史実と違い現在でも放送中
|-
|}
*条件
#こち亀の劇場版がヒットする等した場合、ONE PIECの代わりにこち亀が9時30分の枠に移動
#A案と違い原作が終了しても放送中


==もしあのゲームでこんなあり得ない展開が起きたら==
====広島====
内容自体は開発者の裁量でどうにでもなってしまうので、以下のルールを設けたいと思います。
;府中町
*人気投票など、ユーザーの介入の余地があるもの
;市制施行していたら
*シリーズ展開が長期にわたり、ある程度の慣習が確立しているもの--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年5月4日 (木) 07:55 (JST)
#一つの市に囲まれた市として話題になっていた。
**[[もしあの番組でこんな有り得ない展開があったら|こちら]]であればバラエティ番組やクイズ番組も含まれるため、いくらかの拡張はできると思うのですが、ゲーム(に関わらずドラマやアニメなど作品全般)ですと、やはり自由に作れるということも大きいと思います。となると、やはり上記2つくらいしかないのでしょうかね…。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] ([[利用者・トーク:SHIN快速|トーク]]) 2017年5月17日 (水) 17:03 (JST)
#既に府中市が存在するので改名していただろう。
*あと、マインドスポーツの対局結果に関するものも追記できるようにしたいと思います。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年5月4日 (木) 16:15 (JST)
#*府中市は備後なので、「安芸府中市」になっていたかもしれない。
*そもそもマインドスポーツとビデオゲームを同じページにするのはかなり無理がありますし、これでは拡大の余地が殆どありません。まだ人気投票のみ(それこそB級グルメやらゆるキャラやら)でまとめてしまったほうがマシです。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2017年5月4日 (木) 21:01 (JST)
;五日市町
というわけで分割します。正直言ってマインドスポーツや人気投票はどこに書けばいいかわからないです。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年5月4日 (木) 21:36 (JST)
;1970年代に市制施行していたら
#1985年の広島市への編入は事実通り。
#*編入された時点で「五日市区」を名乗れるのだろうか。


==もしあの人気投票でこんなあり得ない展開が起きたら==
==もしあの人の出身国が別の国だったら==
正直言って同票とかのネタしか無さそう。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年5月4日 (木) 21:36 (JST)
[[もしあの人の出身地が別の場所だったら]]の世界版です。
*独立するとしたら[[もしAKB48の選抜イベントが○○だったら]]から選抜総選挙でこんな有り得ない展開があったらと分離統合も視野に入れなければなりません。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年5月5日 (金) 19:12 (JST)
===下書き===
===下書き===
====シンデレラガール総選挙====
;サパルムラト・ニヤゾフ
;トップ50で特定の属性が全滅
*モンゴル
#特例でその属性のトップ3のみ発表するのか?それともその属性のユニットは組まれないのか?
#モンゴルは社会主義体制放棄以降も独裁体制が続いていた。
#*思いの外両方かもしれない。(その属性のトップ3を参考記録として発表するが、ユニットの結成は無し)
#*よってウズベキスタンやカザフスタンのように独裁政権下で経済成長が続く国になっていた。
#過去の傾向からして一番有り得るのはPaだろう。少なくともCoがこの状態に陥る事は絶対にない。
#モンゴルはニヤゾフ死去まで鎖国状況になり、今のようにモンゴル出身の力士が誕生したかは微妙。
;ブリトニー・スピアーズ
*カザフスタン
#カザフスタンを代表する歌手になっていた。
#*少なくとも旧ソ連では人気歌手の常連だった。
#デニス・テン殺害の際に追悼コメントを出していた。
#ディマシュ・クダイベルゲンの影が薄くなっていた。
#カザフスタンの大衆音楽の意味である「Q-pop」と言う言葉が早くから知られていた。
;ポル・ポト
*アフガニスタン
#アフガン・レッドを結成し、人民民主党、特にタラキーやアミーンと対立していた。
#*アフガン・レッド時代の正式国名は「アフガニスタン民主共和国」。
#*史実のアフガニスタン民主共和国が「アフガニスタン人民共和国」になっていた。
#アフガニスタンは親中国になっていた。
#アフガニスタン内戦は史実より泥沼化していた。
#*アフガン国内で知識人や都市部住民やイスラム原理主義組織への弾圧や虐殺を行い当時の同国の人口の3/1に当たる400万人が死亡していた。
#**イスラム教などの宗教やアフガニスタンの伝統文化にも弾圧を行って、ポル・ポト政権期間中はモスクは虐殺場や倉庫として使用された。
#*仮にパシュトゥーン人だった場合、タジク人やハザーラ人への弾圧や虐殺を行っていた。
#*ソ連のアフガニスタン侵攻の理由の一つにポル・ポト政権打倒があった。
#**この場合、アメリカもソ連侵攻に賛成しており、モスクワオリンピックのボイコットはなかった。
#*ポル・ポト政権下で弾圧を受けていたイスラム原理主義組織が蜂起し、その組織にアメリカやソ連が支援し、アメリカが支援した組織が発展してタリバンとなり、ソ連が支援した組織から発展した組織と対立していた。
#*イスラム原理主義組織はポル・ポト政権下で厳しい弾圧を受けたためその反動から蜂起が強いものになっていた。
#展開によっては冷戦がアメリカvsソ連からアメリカvsソ連vs中国の三つ巴になっていたかもしれない。
#「ヒンドゥークシュのヒトラー」と呼ばれている。


====ゆるキャラグランプリ====
==もしあの国の出生率が○○だったら==
;トップ10がすべて同一都道府県出身のキャラクター
[[もし日本の出生率が○○だったら]]を見て思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月26日 (木) 20:14 (JST)
#総合またはご当地部門で発生した場合、その都道府県は発表イベントが開催される都道府県である可能性が高い。
===下書き===
#企業・その他部門で発生した場合、東京都の可能性もありうる。
====北アメリカ====
#他の都道府県民はしらけるかも。
;アメリカ
*韓国並みに低かったら
#アメリカの人口は2020年代半ばに3億2000万人で頭打ちとなって減少する見込み。
#*それどころか3億人を超えているか怪しい。
#現実より移民受け入れに寛容になっていただろう。
#*少なくともトランプの移民排除発言は無かっただろう。
#*中国人移民排除法や排日移民法ももしかしたら無かったかも。
#白人至上主義の社会が続いていたら確実にこうなっていた。


==もしこんな有り得ないシーズン展開があったら#マインドスポーツ==
==もしあの国が共産化していたら==
タイトルの通りもしこんな有り得ないシーズン展開があったらへの統合を想定--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2017年5月4日 (木) 21:36 (JST)
[[もし日本が共産主義化していたら]]や[[もしフィンランドが共産化していたら]]を見ましたが中々内容が思い付きませんでした。内容は自由に書いて下さい。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月26日 (木) 20:14 (JST)
===下書き===
===下書き===
====将棋====
====アジア====
;引退規定による引退が決定した棋士が他の六冠を独占
;イラン
#五冠以下でも失冠したタイトルは二度と挑戦できないという形になるだろう。
#イスラム革命の代わりに共産主義革命が起こっていた。
;9人以上によるプレーオフで名人挑戦者決定
#*イスラム原理主義にならず、今でも男性は髭無し、女性はベール無しが多かった。
*順位戦A級で同率1位が発生した場合、ステップラダー形式によるプレーオフを行い、名人挑戦者を決定します。また、A級の定員は原則10名ですが、休場者の関係で11名以上になることがあります。
#*イラン革命を社会主義者が主導していたらというほうが正しい気がする。(シーア派社会主義を主張する人はいたので。)
#普通にプレーオフをやったら長期間に及びそう。
#*展開次第ではホメイニはパリで生涯を終えていた。
;テレビ対局で後手から指して反則負け
#1960年代初頭にキューバのように超親米のパフラヴィー政権から共産化していた。
*その対局は放送中止になるのは確実。
#*この場合、現実通りアメリカとは国交が無く、ロシアや反米親日のキューバと同盟関係にある。
#*モサッデクが政権を握り、石油国有化とソ連に接近した1950年代あたりもあり得る。
#現在でも共産主義の場合、オバマ政権下の2015年にキューバ同様に国交回復するが、トランプ政権になり、再びイランとは距離を置くようになった。
#憲法ではシーア派社会主義が謳われている。
#反米国家であることには変わらない。
#イラン・イラク戦争ではソ連はイラクではなくイランを支援。
#*イラク側にアメリカがついていたので米ソ代理戦争の様相を呈していた。
#ソ連崩壊後の1990年代に自由選挙が行われるが、その際にイスラム強硬派が勝利→史実と同じような体制に。
 
;インドネシア
#48年9月にインドネシア共産党によってインドネシア・ソビエト共和国が存続した形。


==もしあの事故が○○だったら==
====アフリカ====
他の事故が発生しなかったらというのがなかったので。--[[利用者:カベルネ|カベルネ]] ([[利用者・トーク:カベルネ|トーク]]) 2017年5月4日 (木) 17:54 (JST)
;エチオピア(1920年代)
*アーカイブに却下された記事を入れてみました。これはダメでしょうか?ダメなら自分で取り消します。--[[利用者:カベルネ|カベルネ]] ([[利用者・トーク:カベルネ|トーク]]) 2017年5月6日 (土) 18:22 (JST)
#1924年以前の共産化なら、ソ連に次いで世界2番目の共産国、1924年以降のそれなら、ソ連、モンゴルに次いで世界3番目の共産国になっていた。
**こういうものはやめた方がいいんじゃ・・・(要するに強制廃案)--[[利用者:Paopao0016|Paopao0016]] ([[利用者・トーク:Paopao0016|トーク]]) 2017年5月22日 (月) 00:10 (JST)
#*この時点で帝政が廃止されているので、エチオピア皇室と日本人女性の結婚が検討されることはなかった。
**少なくとも問題はないんじゃないかな・・・?--[[利用者:新幹線あさひ号|新幹線あさひ号]] ([[利用者・トーク:新幹線あさひ号|トーク]]) 2017年5月22日 (月) 17:29 (JST)
#*この当時のモンゴルが世界中に独立を認められていなかった事から、1924年以前・以後を問わず、世界に認められた世界2番目の共産国になっていた。
*最低でも人身事故を筆頭とする個人関連の事故に関しては取り扱いを禁じたほうが良いでしょう。プライバシー云々に抵触する事も然りですが、何より「これを認めると「○○さんが起こした交通事故」レベルまで書き込まれかねません。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2017年5月23日 (火) 22:42 (JST)
#第二次エチオピア戦争は起きたかどうか…
**私の書き込みが却下されている・・・・。何で?--[[利用者:カベルネ|カベルネ]] ([[利用者・トーク:カベルネ|トーク]]) 2017年5月24日 (水) 17:52 (JST)
#*史実通り起きた場合でも、ソ連やコミンテルンの支援を受けたエチオピアが勝っていた。
***上下にある通りChakuwikiの趣旨から大きく外れた投稿であるからです。[[Chakuwiki:チャクウィキは何ではないか]]を今一度ご確認ください。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2017年5月25日 (木) 21:41 (JST)
#**この場合、ソ連とイタリアなどの枢軸国の仲が史実より悪くなり、ソ連は第二次世界大戦では枢軸国寄りにならず、日ソ中立条約や独ソ不可侵条約が結ばれることはなかった。
**あと事故発生から一定の期間は投稿を規制すべきですね。なお、[[もしあの鉄道事故が○○だったら]]では事故発生から1年以内の事故は規制されています。あと、福島第一原発事故関係は無期限でお願いします。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2017年5月25日 (木) 21:37 (JST)
#*史実通りイタリアが毒ガスを使っても、ソ連の支援を受けたエチオピアが、ソ連から供給された毒ガスを使っていた。
#*場合によってはこの戦争にソ連が参戦・介入していたかもしれない。
#*よって[[wikipedia:ja:ファイル:European empires.png|この地図]]でもエチオピアはヨーロッパ列強に植民地されていないことを示す灰色で塗られていた。
#*ソ連とイタリアの代理戦争となっていた。
#第二次世界大戦後は東側陣営の一員として、ソ連と中国に対し、均等な外交を取っていた。
#*ソ連からの食料支援があったため、1980年代の飢餓は起きなかった。
#ソ連崩壊前後に民主化を果たし、共産主義は放棄され、資本主義に移行していた。
#*だがこの時に混乱が起こり、下手したら史実の1980年代並の飢餓が起こっていたかも。
#*場合によってはこの時に帝政復古していた。
#*場合によっては旧ソ連のベラルーシやカザフスタンやウズベキスタンのような社会主義ではない独裁体制が続いていた。
#2018年現在ではボツワナやモーリシャス並のアフリカの優等生となっている。
#*鉄道や道路や教育や医療などのインフラは共産主義時代にソ連の支援で整備された。
#**そのため、ロシアとの関係はかなり良好。
#**中央アジア諸国やモンゴルとの関係も深い。
#**中国とも関係が良く、現実のカザフスタンのような外交政策を取っている。
#*日本とエチオピアを結ぶ航空便も現実より早く就航。
#国旗は緑・黄・赤の横三色旗の真ん中に赤い星が描かれていた。
#*共産主義放棄と同時に赤い星を取り除き、緑・黄・赤の横三色旗に戻るか、現実同様にソロモンの紋章が描かれていた。
#国名は「エチオピア人民共和国」あたりになっていた。
#*共産主義放棄後は「エチオピア共和国」になっていた。
#**あるいは連邦制を導入し、現実通り、「エチオピア連邦民主共和国」になっていた。
#アディスアベバにはソ連様式の建物が多く建てられていた。
#*レーニンやエチオピアを共産化させた人の銅像もあったが、共産主義放棄時に撤去された。
#*やけに深い地下鉄も走っている。
#場合によっては、アムハラ語などのエチオピアの公用語はキリル文字表記になっていた。
#*この場合、共産主義放棄後にアムハラ文字の復活が検討されていた。
#*ソ連のすぐ隣のモンゴルならともかくソ連から遠く離れたエチオピアでキリル文字はさすがに不自然。
#エチオピア人の宇宙飛行士はソ連から旅立っていた。


==もしあの地域が別の時代に独立していたら==
あの地域が別の時代に独立していたらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年4月29日 (日) 18:30 (JST)
===下書き===
===下書き===
====独立項目====
====アジア====
*[[もしあの鉄道事故が○○だったら]]
;新疆ウイグル自治区(東トルキスタン)
*[[もし放送界であの事件がなかったら]]
*1910年代
*[[もしあの航空事故が○○だったら]]
#辛亥革命による清朝崩壊後にモンゴルやチベット同様に独立していた。
*[[もしあの海難事故が○○だったら]]
#*新疆省が設置されずに、藩王国のままだったら有り得た。
#*独立にはロシア帝国の支援があり、そのためにロシア帝国の衛星国になっていた。
#*ロシア革命後のロシアの混乱によって中華民国に侵略されるもすぐに、中華民国の宗主権を否定し、ウイグリスタン人民共和国が出来て、ソ連の衛星国になっていた。
#*だが中華民国は史実のモンゴルやチベットと同様に独立を認めなかった。
#*第二次世界大戦後、モンゴル同様に中華民国からも独立を認められた。
#**だが台湾に逃げた中華民国は再び独立を認めないようになり、国連加盟はモンゴルと同じ1961年で、日本との国交樹立は1972年だった。
#*冷戦中の中ソ対立の時代にはモンゴル同様にソ連ベッタリの属国に近い衛星国状況になっていた。
#*冷戦終結やソ連崩壊の直後にモンゴルと同様に民主化して、「ウイグリスタン共和国」になっていた。
#**場合によってはカザフスタンやウズベキスタンなどと同様に社会主義ではない独裁体制になっていたかも。
#中央アジア諸国と同様にトルコ系民族であること、特に言語的にはウズベク語に近いこと、トルキスタンの一部であることから、旧ソ連ではないのにも関わらず、中央アジアに分類されている。
#*この場合、モンゴルも中央アジアに分類される事がある。
#*中央アジア諸国との関係が深くなっている。
#**特に言語的に近いウズベキスタンとの関係が深くなっている。
#*モンゴルとの関係も深い。
#*反中親露国になっている。
#**親日国にもなっている。
#国名は上記通り「ウイグリスタン」になっている。
#*インターネットドメインは「.uy」になっていた。
#**この場合、ウルグアイが「.ug」でウガンダが「.ud」になっていた。
#ウイグリスタン国内の鉄道の軌間は中央アジア諸国やロシアやモンゴルなどと同様に1520mmになっていた。


====1960年代以前====
;バングラデシュ
;白木屋大火
*1947年
;発生していなかったら
#イスラム教の地域とはいえパキスタンとは離れているので同じ国というのは無理があると判断され別国家で独立していた。
#日本初の高層建築物火災はこの事故ではなかった。
#日本での呼称が「ベンガル共和国」になっていたかもしれない。
#女性のズロース着用が呼びかけられることはなかった。
#国旗は史実と全く別のデザインになっていたはず。
#*史実でも本件に伴うズロース普及はあまり進まなかったため結局洋装の一般化がズロース着用率アップの決め手になった。
#少なくともパキスタンよりは豊かな国になっていた。
#セルロイドの危険性が認識されたのは戦後にずれ込んでいた。


;飛騨川バス転落事故
====北アメリカ====
;発生していなかったら
;カナダ
#史実でも土砂崩れ直撃を回避できる可能性は十分あったと思われる。
*1820年代
#*例:団体の前半分も後ろ半分同様に白川口駅前で待機。
#南アメリカやメキシコで起きた独立運動に触発されて独立戦争が起こっていれば有り得た。
#「死者100名以上の交通事故」などというものは現在も日本ではまず想像できない事態とされていた。
#まかり間違っても完全独立が1982年までずれ込む事はなかった。
#この事故に伴う国道の防災体制強化は必然的に遅れてしまった。
#*上記の独立戦争の和平条約の段階で完全独立していた。
#*現在までに日本のどこかで本件と似たような惨劇が発生していても全くおかしくない。
#独立戦争でイギリスから独立しているので、イギリス連邦には加盟しなかった。
#*イギリス連邦王国にはならず、国旗にユニオンジャックが描かれていなかった。
#第二次世界大戦までにイギリス系とフランス系の間での内戦を1度は経験していた。
#アメリカ合衆国に州として加入した可能性もある。
#[[アラスカ]]はこの国の領土になっていた。


====1970年代====
==もしすべての鉄道が国鉄の路線になっていたら==
;天六ガス爆発事故
「もしあの鉄道が国有化されていたら」を見て思いつきました--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年5月1日 (火) 16:19 (JST)
;発生していなかったら
*前提として路面電車やロープウェイなどは対象外とします。
#谷町線の東梅田-都島間は現実より数年早く開業できていた。
#既に国鉄と並行している路線は国有化時点で廃止。
#*都島駅ではなく天神橋筋六丁目駅に折り返し設備が設けられていた可能性あり。
#私鉄という言葉は死語に。
#「=シールド工法で工事していた場合」。
#バスも国鉄バスに移管されたかも。
#*現場ではオープンカット工法で工事していたため地上の事故処理車のエンジン再始動時に出た火花が引火し大爆発が起きてしまった。
#電力など他のインフラでも単一の国営企業体による運営が行われていた。
#都市でのガス爆発の恐怖が広く認識されないためその後のガス爆発事故で犠牲者が増えていた恐れもある。
#*静岡駅前地下街の爆発事故あたりがさらなる大惨事になっていた。
#現在では大阪市の都市災害といえばもっぱら千日デパートの火災が語られる。
;群衆の退避がうまくいっていたら
#現実通り爆発が発生しても犠牲者数はある程度抑えられていた。
#*周辺住民や通行人の被害を小さくできた成功例として語られることもあった。
#犠牲者数が少なくなった反面、後の時代にこの事故への言及がなされる機会は減っていた。


;大洋デパート火災
==もしテレビ朝日とフジテレビの間で映画会社の腸捻転解消を行ったら==
;発生しなかったら
ページが短いため移設。(書けそうなページがあったら移動して構いません。)--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年5月7日 (月) 14:35 (JST)
#もちろん大洋デパートはその後も熊本一の百貨店として存続できていた。
#*当時行われていた増築は無事終了し鶴屋の客をかなり奪っていた。
#*岩田屋→くまもと阪神→県民百貨店の寿命ももっと早く尽きていた。
#日本最悪のデパート火災といえば今も白木屋大火。
#現実ではこの火災と前年の千日デパート火災が契機となった消防法や建築基準法の改正にもっと手間取っていた。
;火災発生が営業時間外だったら
#犠牲者数が史実よりかなり少なくなっていた。
#*うまくすれば誰も命を落とさずに済んでいた。
#出火原因はおそらく工事の火花の引火。
#*大洋デパートと増築の施工業者との間で泥沼の訴訟が発生していた。
#店内の構造などから「営業時間中なら確実に大惨事だった」と指摘する識者もいるが一般にはあまり知られなかった。
#熊本県民の同情により本店以外での売り上げが一時的に増していた。
#*それでも本店の焼失や営業停止によるダメージは相当なものになっていた。
#時間帯によってはヨーロッパ各国でプライムタイムに生放送されヨーロッパでも相当な衝撃を与えていた。


====1980年代====
[[テレビ朝日]]に[[東宝]]、[[フジテレビ]]に[[東映]]の作品が行っているのでそれを解消するとどうなるのか。
;静岡駅前地下街爆発事故
#ゲゲゲの鬼太郎→テレビ朝日(実は当初テレビ朝日へ持ち込む予定であった)
;発生しなかったら
#干物妹! うまるちゃん→[[関西テレビ]]
#地下街の保安基準強化はなかった。
#*プリキュアシリーズも同じかな。
#*史実で計画が頓挫した仙台などさらに多くの都市で地下街が建設されていた。
#*日曜午前9時台に僕のヒーローアカデミアやハイキュー!!が放送されることに。
#**そのどこかで本件に相当する大惨事が起きた恐れも否定できない。
#テレビ朝日は『シン・ゴジラ』、『[[君の名は。]]』以外の東宝作品もテレビ放送されていた。
#最初のメタンガスの爆発がむしろもう少し大きければ大爆発は避けられたような気がしてならない。
#*テレビ朝日は東映、フジテレビは東宝なので上記の作品はフジテレビで放送される。
#*現場検証がもっと念入りに行われガス管の損傷も発見されたはず。
#フジテレビが阪急阪神東宝グループ傘下になる。
#映画ドラえもんは東映配給に。


;北炭夕張新炭鉱ガス突出事故
==もしニンテンドークラシックミニの××記念バージョンが出たら==
;発生しなかったら
ファミコンジャンプ40周年記念版が出たので、まずは原案を作成してみる。--[[利用者:ダブルストライク|ダブルストライク]] ([[利用者・トーク:ダブルストライク|トーク]]) 2018年5月15日 (火) 20:40 (JST)
#北炭や国の姿勢がもっと安全を重視したものだったら…。
*作品の羅列で終わりそうな気がしてなりませんが・・・。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年9月24日 (月) 12:32 (JST)
#*三井三池三川炭鉱炭塵爆発の教訓が生かされていたら史実のような危険な状態にはならなかったと思う。
#夕張の石炭産業にとどめを刺した事故は4年後の三菱南大夕張炭鉱ガス爆発になっていた。
#夕張新炭鉱は元号が平成に変わるころまで採掘を継続できていた。
#この炭鉱の通洞口も普通にコンクリートで密閉されていた。


;ホテルニュージャパン火災事故
;ファミコン
;発生しなかったら
;スーパーファミコン
#ホテルニュージャパンは厳しい経営ながらも現在でも盛業していた。
*ジャンプ版
#*バブル崩壊かリーマンショックあたりで潰れていたような気がする。
**収録可能ソフト
#横井英樹に買収されていなかったらこうなっていた。
#ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説、北斗の拳5 天魔流星伝 哀絶章、キャプテン翼III 皇帝の挑戦、キン肉マン DIRTY CHALLENGER、ジョジョの奇妙な冒険(コブラチーム)、ドラゴンボールZ 超武闘伝、キャプテン翼IV プロのライバルたち、ドラゴンボールZ 超武闘伝2、幽☆遊☆白書、ドラゴンボールZ 超武闘伝3、 花の慶次 -雲のかなたに-、 キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ、 ドラゴンボールZ 超悟空伝 -突激編-、幽☆遊☆白書FINAL 魔界最強列伝、 とっても!ラッキーマン ラッキークッキールーレットで突撃〜、鬼神童子ZENKI 烈闘雷伝、 天地を喰らう 三国志群雄伝、ドラゴンボールZ 超悟空伝 -覚醒編-、 キャプテン翼J THE WAY TO WORLD YOUTH、鬼神童子ZENKI 電影雷舞
#*安全面がおろそかになることはなかったため。
#*あるいは設計時の予定通り高級レジデンスになっていたら・・・。
#ホテルでの寝タバコは禁止されなかった。
#つまり、[[もしあの建造物が現存していたら#ホテルニュージャパン|こうなっていた]]。
#高野甲子雄はあの夜に救助活動で重傷を負うことがなかったため翌日の羽田沖逆噴射事故の現場に出動できていた。
#ナイトクラブ「ニューラテンクォーター」の運命は史実と変わらないと思われる。


;ボパール化学工場事故
==もしあの高速道路が別の時代に開通していたら==
;発生しなかったら
[[もしあの鉄道路線が別の年に開業していたら]]を見て思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年5月16日 (水) 20:00 (JST)
#工場を管理していたユニオンカーバイド社の経営悪化は避けられていた。
===下書き===
#*現在もダウケミカル傘下ではなく独立した企業のままだった。
====東名高速道路====
#*この会社を肯定的に扱う本もまだ出されている。
*1930年代~1940年代
#事故後の声明通りアメリカの工場と同じ安全基準で操業していれば確実に事故は避けられていた。
*計画自体は戦前からあった。
#*史実の本件ではコストカットのため安全装置が切られたり極端な手順の省略が行われたりしたため死者が万単位に及んでしまった。
#おそらくはドイツのアウトバーンを意識していた。
#セベソ爆発事故を経験したヨーロッパ以外では化学工場の大事故に対する危機感が弱くなっていた恐れもある。
#*但し労働者の待遇はアウトバーンほどではないw
;当日の天候が雨だったら
#計画では平坦地150km/h、丘陵地100km/hだったそうだが、交通戦争の時期などを挟んで最高速度は史実なみに抑えられる。
#原因物質のイソシアン酸メチルは水で中和できるため犠牲者数は大幅に減っていた。
#有事には飛行場として使う案もあったかもしれない。
#*インドとアメリカ以外ではそこまで大きく取り扱われなかったかもしれない。
#米軍によって徹底的に空爆されていた。
#事故原因として会社側が唱えていた「従業員による意図的なもの」という説もかなり説得力を失っていた。
#おそらく全通は叶ってないと思う。
#*「わざわざ効果が弱まる雨の日に事件を起こすはずがない」という感じで否定されていた。
#モータリゼーションの進行も史実より早かった。
#軍用車両の通行が優先されていた。
*1950年代(全通)
#世界銀行の支援で全線を開通させていた。


;日本航空123便墜落事故
====中央自動車道====
→[[もし日本航空123便墜落事故が○○だったら]]
;長野県区間
*2030年代
#極端な話、こんぐらいの時代なら南アルプスルートで建設されていただろう。
#リニア中央新幹線(計画2027年)とどっちが早かっただろうか。
#*どちらかの建設がもう片方の建設に役立っていたことは確実。
#*ただし、リニアよりははるかに浅い場所にできていた。
#おそらくこれが開通するより前に諏訪自動車道(大月~岡谷)と木曽自動車道(岡谷~中津川)が開通していた。
#*伊那路ルートは三遠南信自動車道として開通していた。
#*恵那山トンネルは一般有料道路として開通していた。
#**後に中央自動車道に編入されていた。


;ヒルズボロの悲劇
====山陽自動車道====
;発生していなかったら
*1980年頃(全通)
#その後に同種の群衆事故が発生しない限り現在もイングランドのサッカー場に立見席が存在していた。
#史実より低規格で作られていた。
#リヴァプールは90年代にもイングランド国内リーグで優勝を果たしていた。
#*そのため、史実以上に混雑で悩んでいた。
#*史実では本件の影響で勢いを失いプレミアリーグでの優勝がない。
#*中国山脈を通す新山陽自動車道(新中国自動車道?)が計画されていた。
#*そもそも現実のプレミアリーグが現在もフットボールリーグの最上位のカテゴリーのまま。
#このルートが「中国自動車道」と呼ばれていた。
#スタンリー・パーク・スタジアムの建設が実現しアンフィールド跡地は再開発されていた。
#吹田JCT~下関JCTまで山陽自動車道だった。
#史実でこの事故について嘘八百の記事を書きリヴァプール地域で不買運動を起こされた「サン」の売り上げが落ちることもなかった。
#中国山地の過疎化は史実より深刻だった。
;国際試合で発生していたら
#*それでも芸備線や姫新線が繁栄していたかというとそうでもない。
#85年の「ヘイゼルの悲劇」がなければこうなっていてもおかしくはなかった。
#*関西圏~中国山地・山陰へはもう少しだけ鉄道優位だったかもしれない。
#必然的に事故の当事者が多国籍となるためさらにややこしい事態が発生していた。
#*英語をあまり解さないサポーターも多くなっているため誘導などでさらなる混乱が生じていた。
#*イギリスともう一方の当該国との間での外交問題も発生していた。
#イングランドのサッカークラブ全体に何らかの国際試合規制処分が科せられたのは確実。
#*ヨーロッパ以外での試合も禁止されていたかもしれない。


====1990年代====
====中国自動車道====
;三豊百貨店崩壊事故
*2001年
;発生しなかったら
#史実より高規格だった。
#史実通りの状態ではまず崩壊は避けられなかったためどこかでもっと安全な設計が採用されていた。
#*長距離トンネルや高架橋を大量に使った自動車道だった。
#*例:5階はレストラン街ではなく当初計画通りローラースケート場。
#*当然、低速規制などあるわけない。
#アジア通貨危機を乗り切っていたら三豊建設産業を母体とした「三豊財閥」が誕生していたかもしれない。
#山陽自動車道が先に開通し、こちらは「新中国自動車道」と呼ばれていた。
#この事故の報道で評価を高めたYTNの放送界での地位向上は遅れていた。
#それでも聖水大橋崩落事故や大邱地下鉄工事現場でのガス爆発などにより韓国の危機管理体制はもっと強化されていた。
;倒壊前に退避が完了していたら
#犠牲者が出なかった場合は事故後しばらくの間だけ「三豊百貨店の奇跡」と呼ばれていた。
#*しかし会長などの不正が明るみに出てその後は史実とあまり変わらない経過に。
#マスコミ関係者が百貨店近辺にカメラを構え崩壊の瞬間の撮影に成功していた。
#事故原因として北によるテロが噂されるようなことなどなかった。
<!--;東名高速飲酒運転事故
;発生しなかったら
#賠償金2億4979万5756円を連帯して支払うことなんて当然ない。
#もちろん井上家の夫は大火傷せず、女児2名は健在。
#*三女が生まれたので次女が姉となり、井上3姉妹になった。
#危険運転致死傷罪の誕生は確実に遅れている。
#*少なくとも自動車運転関連の致死傷罪がここまで複雑になることはなかった。
;車が大破炎上しなかったら
#少なくとも女児2名は大重傷し、死亡しなかった。
#テレビ朝日の「ドスペ!」で再現ドラマは作られていない可能性も。-->
====2000年代====
<!--;風見しんごの長女死亡事故
;発生しなかったら
*2007年に2トントラックにはねられた風見しんごの愛娘のえみるちゃん。もしあの事故が起きずに娘が生きていたら。
#風見しんごは涙目を見せることはないはず。
#えみるは2017年頃には女優デビューしてたかもしれない。
#『えみるの赤いランドセル』という小説が書かれることはなかった。
#*風見しんごの7枚目のシングル、『ゆるら』も発売されなかったかも。
#風見しんごは多くのバラエティ番組に出演していた。
#*「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の年越しスペシャル「笑ってはいけないシリーズ」にも出演していた。
#*フジテレビ系のドラマ「マルモのおきて」で高木護役は阿部サダヲではなく風見しんごが演じていた。-->
;メガライナー火災事故
;発生しなかったら
#青春メガドリーム号の本数削減はなかった。
#*超特割青春号は設定されなかった。よって貧乏ドリーム号と揶揄されることはなかった。
#*青春エコドリーム号も設定されなかった。
#ネオプラン製バスの買い控えは起きなかった。
#2階建てバスの衰退も起きなかった。
#*エアロキングの絶版もなかった。


==もし在来線の電化方法が全て直流電化だったら==
====東九州自動車道====
在来線に交流電化区間がなかったら高価な交直流車が必要なくてよかったのになぁと思い立てました--[[利用者:そんし|そんし]] ([[利用者・トーク:そんし|トーク]]) 2017年5月9日 (火) 22:44 (JST)
;椎田道路
*[[もしあの鉄道路線の電化が○○だったら]]を拡張する手はどうでしょうか?--[[利用者:ひでや|ひでや]] ([[利用者・トーク:ひでや|トーク]]) 2017年5月15日 (月) 00:33 (JST)
*2014年
====下書き====
#国道10号の椎田パイパスは徳永交差点の手前まで現実のルートを辿った後、福岡県道58号を拡幅する形で整備され、野添池交差点~現実の椎田南ICまでは新たなバイパスが整備されて、以降は現実のルートで整備されていた。
新幹線と青函トンネル以外に日本には交流電化区間がない、茨城県内の地磁気観測所周辺は直直デッドセクションで対処していたという前提で
#椎田南ICは存在しなかった。
;全般
#*現実の築城ICと椎田ICの両者の中間に築上ICが整備されていた代わりに、現実の築城ICと椎田ICに当たるICも存在しなかった。
#在来線の交流・交直流電車は存在しない。
;延岡南道路
#583系が419系・715系になることはなかった。ついでに言えば583系も直流専用車両になっていた。
*2005年
#それでも2016年以前は青函トンネルも直流電化だった。
#延岡道路の一部として整備されていた。
#*EH800型は直流1500V/交流25kV (50Hz)の交直流電気機関車になっていた。
#*無料で通行できた。
#*本線料金所は門川IC~日向ICにある。
#国道10号は土々呂地区も4車線化されていた。
#門川ICはフルICで整備されていた。
#国道10号の宮崎方面から延岡南ICへのランプウェイへは直接入れたかも。


;茨城県内
==もしあの民族が存在しなかったら==
若干[[もし柿岡に地磁気観測所がなかったら]]と内容が被りますが
世界の歴史を支えてきたあの民族が存在しなかったらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年5月16日 (水) 21:08 (JST)
#鉄道車両は全て他地域からのお古になっていた。
*一部の民族の記載で著しく荒れそうな気もしますが大丈夫でしょうか。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年9月24日 (月) 12:32 (JST)
#*国鉄水戸と揶揄される。
*その民族については投稿を禁止と致します。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年9月24日 (月) 14:27 (JST)
#常磐線の電車も湘南色になっていた。
===下書き===
;遊牧民族
#モンゴル帝国などの遊牧帝国がないため、世界史が大きく変わっていた。
#中央アジアは今でもイラン系が多数派。
#万里の長城は存在しなかった。
;ユダヤ人
#ヒトラーやナチスがそこまで悪く言われていない。
#イスラエルもないため、中東戦争が起きず、中東が現実より平和になっていた。
#陰謀論のネタが枯渇していた。
#ディアスポラした商人民族といえばアルメニア人を指していた。
#*アルメニア人の勢力が史実のユダヤ人並になり、アルメニア独立は第一次世界大戦後に果たされていたかもしれない。
#=ユダヤ教が存在しないので、キリスト教もイスラム教も存在しない。
;アングロサクソン
#グレートブリテン島はアイルランド系民族の地域になっている。
#イギリスと言う国自体が存在していない。
#*よってフランスが世界の植民地帝国になっていた。
#*展開次第ではスペインがもっと長く「日の沈まぬ国」で居られた。
#*オランダの影響力も史実より高かった。
#*北アメリカ全域がフランスとスペインとオランダの植民地になっていた。
#*上記通り、グレートブリテン島がアイルランド系民族の国になって植民地帝国を築いても、所有していた植民地は史実の大英帝国の半分だった。


;北陸地方
==もしあのスポーツ大会が開催されていなかったら==
#史実よりも早く新快速の敦賀乗り入れが実現していた。
[[もし近代オリンピックがなかったら]]を見て思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年5月26日 (土) 21:25 (JST)
#415系800番台は製造されなかった。
===下書き===
#高山本線や大糸線の全線電化も実現していた。
;国民体育大会
#高校総体もなかった。
#「国体」と言えば満場一致で政治思想用語だった。
#各競技の日本選手権への注目度がやや上がっていた。
#一部の県では道路などのインフラ整備が史実より遅れていた可能性あり。
;FIFAワールドカップ
#サッカーの世界での人気が現実より下がっていた。
#現実のクラブW杯に相当する大会が第2次大戦後には誕生していた。
#*この場合イングランドのクラブの参加が遅れていたような気がしてならない。
#サッカーの国別代表がポピュラーにならなかったかもしれない。
#世界最大のスポーツイベントといえばもちろんオリンピック。
#オリンピックの男子サッカーが23歳以下の年齢制限になることはなかった。
;ツール・ド・フランス
#フランスにおける自転車競技の人気が下がっていた。
#パリの夏季オリンピックへの立候補回数がもう少し増えていた。
#*早ければ1960年に、他に1976年・80年辺りにも立候補していた。
;大相撲九州場所
#名古屋場所の本場所昇格が数年早まっていた。
#それでも年6場所制にはなっていた。
#*おそらく多くの名力士を輩出してきた北海道で「札幌場所」が行われていた。
#*この場合気候を考慮して札幌は7月、名古屋は11月の開催になっていた。
;ワールド・ベースボール・クラシック
#オリンピックでの野球除外がなかったら現実になっていたかもしれない。
#「野球日本代表」は今でもファンの妄想の中にしか存在していない。
#*オリンピック野球のプロ解禁が史実通りなら別。メジャーリーガーは出られなくなるが。
#ヨーロッパやアフリカの野球への関心は高まらなかった。
#WBCと言えばほとんどの場面でボクシングの世界タイトルを指していた。
#IBAFワールドカップは2018年現在も開催されていた。
;ラグビーワールドカップ
#オリンピックでのラグビー除外がなかったら現実になっていたかもしれない。
#日本におけるラグビー人気も史実以下だった。
#*むしろ上のようにオリンピックにラグビーが残っていればもっと人気出てただろう。
#**ただし、出られるかどうかは不明(おそらく出場枠もワールドカップより少ないだろう)。
#ニュージーランドでもワールドカップと言えばサッカーの方を指していた。
;FIFAコンフェデレーションズカップ
#史実より早い段階でクラブワールドカップがワールドカップのプレ大会に位置づけられていた。
#*インターコンチネンタルカップ→トヨタカップが五輪開催年は開催しない世界柔道などのようにクラブワールドカップ開催年は非開催という条件で存続していた。
;世界陸上競技選手権
#1980年のモスクワ五輪の西側諸国のボイコットがなければあり得た。
#代わりに国際陸連主催のもう少し小規模な大会が行われていた。
#*「世界投擲競技選手権」「世界長距離選手権」・・・。
#織田裕二のイメージにも影響があった。
;アメリカスカップ
#世界最古のスポーツ大会と言えば全英オープンゴルフ。
;ワールドカップバレーボール
#バレーボールの1964年東京オリンピック採用がなければあり得た。
#日本におけるバレーボールは史実よりマイナーだった。
#もちろんバボちゃんは誕生しなかった。
#(オリンピック採用が史実通りなら)オリンピック出場権は各大陸選手権上位(大陸によって1~3ヶ国)に与えられ、次点の数ヶ国が世界最終予選に進む方式になっていた。
#バレーボール世界選手権がワールドカップに改称していたかもしれない。
#V6は結成されなかった。
#*嵐、NEWS、Hey!Say!JUMP、Sexy Zoneは結成されてもデビューの仕方が大きく変わっていた。


;関門トンネル
==もし東京地上波アナログ12chで開局したテレビ局が違っていたら==
#博多方面から下関への直通列車の本数が増えていた。
ある意味、[[もしテレビ東京の放送エリアが東京都だけだったら]]、の変形です。ーー[[利用者:ひにかけの人|ひにかけの人]] ([[利用者・トーク:ひにかけの人|トーク]]) 2018年5月29日 (火) 21:24 (JST)
#*それとともに下関以東に直通する列車が今も存在している。
===下書き===
#JR西日本とJR九州の会社境界は徳山駅か新山口駅になっていたかも。
====共通項目====
;山形・秋田新幹線
#開局は現在の史実のテレビ東京とほぼ同じ時期になっていた。
#直流電化区間に直通できるミニ新幹線車両が開発されていた。
#現在の[[TXN]]は存在せず、テレビ東京ほか各局はテレビせとうちを除いて全てアナログUHF帯の独立局で開局していた。もちろんTOKYO MXは存在すらしない。
#*フル規格で建設か、あるいは北越急行みたいな高速狭軌線になっていたかも
#*なので[[もしアニメにおけるTOKYO MX依存がなかったら|こうなる]]。
#**単にこの世界におけるテレ東(もちろん都域局)が代わりに担っていた、かと思われる。
 
====放送大学====
#当時のテレビの普及具合からして授業料はかなり高額になり、運営資金が逼迫する危険性も高かった。
#首都圏以外では後年UHF帯で主要地区に中継局が開局していた。
#*それに合わせて分校が各地に開校していた。
#BSアナログ放送にも進出していた可能性もある。
#いずれにしても史実通りにBS/CS(+インターネット配信)完全移行で、地上波放送は全廃されていた。
#*地アナ廃止に合わせて、史実より早く地上波放送が全廃された可能性もある。
====FEN→AFN====
#三沢岩国沖縄同様に非公認ながら地元視聴者も多数いた。
#*スクランブル技術が実用化されて間もなく、スクランブル放送に移行した。
#地アナ廃止と共にケーブルテレビおよび衛星放送に完全移行。


==もし○○がマクドナルドのハッピーセット化したら==
==もし鉄道車両のローレル賞が当初から複数形式選定だったら==
マクドナルドのハッピーセットで昔のアニメなどで登場しなかったのがあったので立ててみます。--[[利用者:新幹線あさひ号|新幹線あさひ号]] ([[利用者・トーク:新幹線あさひ号|トーク]]) 2017年5月16日 () 18:38 (JST)
現在では普通に複数形式への受賞が当たり前になっていますが、当初はブルーリボン賞同様に1年度につき1形式のみでした。ーー[[利用者:ひにかけの人|ひにかけの人]] ([[利用者・トーク:ひにかけの人|トーク]]) 2018年5月31日 (木) 11:43 (JST)
*[[もし鉄道が○○だったら]]に統合してください。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年6月9日 (土) 20:32 (JST)
**上記の流行語大賞・芥川賞直木賞と共に「もしあの受賞イベントが○○だったら」で独立を検討しています。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年6月10日 () 13:11 (JST)
===下書き===
===下書き===
*新たに追加するには50音順でお願いします。
#京阪は少なくとも5000系は確実に取れた(史実の営団6000系とのダブル受賞)。旧3000系は微妙なライン。
====アニメ====
;紙兎ロペ
#早速、めざましテレビの紙兎ロペでマクドナルドがパロディ化される。
#ぬいぐるみのおもちゃかアニメ内で出てる建物のおもちゃが出るか。


;かみさまみならい ヒミツのここたま
==もしあの年の国政選挙で○○だったら==
#たまごっち!やアイカツ!がハッピーセット化されて何故これがハッピーセットしない…。
もしあの時の選挙で○○だったら…という妄想です。--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年6月7日 (木) 17:43 (JST)
#小さなハウスのおもちゃが登場。
===下書き===
#流石に人間キャラは登場しないか。あっても背景のみ登場か?
個人の当落については[[もしあの人が選挙で当選していたら]]か[[もしあの人が選挙で落選していたら]]へ。
====1942年衆院選====
;翼賛政治体制協議会推薦候補が過半数を獲得できなかったら
#それでも戦争には影響がない。
#GHQはこの状態を見て何を思ったのか。
#公職追放される議員が減っていたかも。
#下手をすると選挙そのものが無効にされていた。
;鹿児島2区選挙無効訴訟が退けられていたら
#司法権が独立していないとみなされて占領政策に影響があったかも。
#吉田久は無名なまま。
====1993年衆院選====
;自民党の獲得議席数が200を割り込んでいたら
#文字通り55年体制が崩壊していた。
#細川政権は長く続いたのだろうか。
#*自社さ連立は出来なかったかも。
#新進党が分裂した際に右派系議員と自民党が合同したかも。
#党名変更していたかも。
====1998年参院選====
;自民党が大敗しなかったら
#=消費税5パーセント増税がなかったらである。
#公明党と連立する必要もなかった?
====2009年衆院選====
;自民党が第一党だったら
#それでも議席は大幅に減らしたと思われるので麻生政権は退陣か。
#*後任はおそらく谷垣禎一。
#リーマンショック後の不況にも影響があっただろうが、ねじれ国会のままなので微妙。
#議席数によっては民主党との大連立も選択肢に入る。
#2011年まで解散がなければ自民党も震災対応で叩かれていた。
====2010年参院選====
;民主党が単独過半数を獲得していたら
#民主党はマニフェストに書いてあることをすべて実行するだろう。
#史実通り安倍自民党政権になってもねじれ国会で苦労する羽目に。
====2012年衆院選====
;自民党・公明党で単独過半数が獲得できなかったら
#やはり民主党と連立を組むのか。
#*むしろ日本維新の会やみんなの党と組んでいた。
#アベノミクスが上手くいかないかもしれない。
#安倍政権は数年で終わっていたかも。
#日本維新の会とみんなの党が合併して第二党になる。
;第三極で過半数になっていたら
ここでいう第三極とは日本維新の会・みんなの党・日本未来の党を指す
#総理大臣は誰になるのやら。
#*やはり橋下徹なのでは。
#それでも民主党や自民党が消滅する可能性は低い。


;クレヨンしんちゃん
====2017年衆院選====
#ちびまる子ちゃんみたいにキーチェーン付きおもちゃになるかもしれない。
;自民党・公明党が過半数を獲得できなかったら
#映画宣伝としてのおもちゃになるんじゃない?
#安倍内閣は総辞職確定だが問題は誰が次の総理大臣をやるかで揉めそう。
#もっと早く日本製キャラクターが積極的に起用されていればあり得たかも。
#*自公でも希立維新社由でも過半数がとれず小池百合子が総選挙に出馬していなかったら尚更。
#*連立交渉で何か月かかるのやら。
#**維新の党はおそらく立社由共とは距離を取るだろう。かといって自民につくわけでもなく、希望の党と組むわけでもない。
#**公明も下手したら希望と組む可能性だってなくはなさそう。
#希望の党は100~200議席獲得してそう。
#*ほかの政党は自民党以外は現実と変わらず。
#**希望粉砕に方針を転換して野党共闘は続く。また自民党左派が新党を結党して立社由共と組んだ可能性も無きにしも非ず。


;けものフレンズ
==もしあの植物が存在しなかったら==
#朝の再放送で子供もハマればハッピーセット化は間違え無し?
[[もしあの作物が存在しなかったら]]の花や木バージョンとして立てます。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年6月12日 (火) 19:40 (JST)
#転売屋の餌食になりそうな気がするが…。
===下書き===
#出るとしたらフィギュアのおもちゃか?
;ヒマワリ
#ハムスターの好物がカボチャの種になっていた。
#野原しんのすけの妹とクラス名が別の名前になっていた。
#上地雄輔のアーティスト名としてのシングル曲が一つ減っていた。
#日本の弁護士徽章のモチーフは何になっていたのだろうか・・・。
#ロシアの食文化に小さからぬ影響を与えていた。
#ポケモンのヒマナッツやキマワリは存在しない。
#『BORUTO』の主人公の妹の名前が変わっていた。


;マイリトルポニー〜トモダチは魔法〜
;タンポポ
#北米などではハッピーミール(日本でいうハッピーセットに該当)に採用されているので、日本でも採用されたら。
#もちろん綿毛なんてものはない。
#北米で出されているようなフィギュアのおもちゃが出るだろうか。
#映画のたまごっちの人間キャラの名前が違っていた。
#お笑いコンビの「たんぽぽ」は「ひまわり」になっていた。
#*モー娘。の派生ユニットであるタンポポも別のネーミングだった。


====キャラクター====
;スミレ
;ぐでたま
#女の子の名前といえばさくらやゆりだった。
*単品としては登場していますが、メインで登場するとしたら。
#ゲキレンジャーのゲキバイオレットやキョウリュウジャーのキョウリュウバイオレットは「パープル」を名乗っていた。
#サンリオ大賞で一位取れば可能性的にあり得るかも。
#ワンピースのヴィオラが「ヴァイオレット」を名乗ることもない。
#第一報で出るのはTBSのあさチャン!か。
#ちびまる子ちゃんの母が別の名前になっていた。
#やはり喋るおもちゃ辺りが出るかも。
#*『アイカツ!』の氷上スミレも別の名前に。


;すみっコぐらし
;サクラ
#リラックマがハッピーセット化されているんだからこれもハッピーセット化されてもおかしくないでしょ。
#春の季節の植物といえばタンポポ。
#こえだちゃんのようなおもちゃが出るのか。
#*万葉集と同じようにウメが代表的な花の地位を占めているのでは。
#*もしくはぬいぐるみのおもちゃか。
#お花見は存在しているのだろうか。
#「カードキャプターさくら」の主人公や「境界のRINNE」のヒロインの名前も別の名前になっていた。
#ゲーム『サクラ大戦』は別のタイトルになっていた。


====ゲーム====
;チューリップ
;スプラトゥーン
#オランダがしょぼくなっていた。
#ハッピーセット化したとたんマクドナルドはスプラキッズでごった返す。
#*富山県も。
#*大人の人も買う羽目に。
#「リルリルフェアリル」の主人公は別のフェアリルになっていた。(りっぷがいないため)
#水鉄砲のようなおもちゃが出るかも。
#チューリップテレビはどんな名前になっているんだが…。
#任天堂のキャラクターで次にハッピーセット化されるのはこれか。
#*ひょっとしたら[[もしあの放送局の社名・愛称・略称が変わっていなかったら#チューリップテレビ|テレビユー富山のままだったかも]]。


;星のカービィ
==もし日本プロ野球の発足時期が違っていたら==
#カービィのコピー能力である光るおもちゃが登場する。
日本のプロ野球発足時期が1936年ではなかったらどうなっていたか考えてみようと思い立ててみます。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] ([[利用者・トーク:羞恥心なし|トーク]]) 2018年6月24日 (日) 17:02 (JST)
#*もしくはゲーム内で出る効果音が流れるおもちゃが出る。
===下書き===
#**その場合、カービィのみの登場。
====明治時代====
#デデデ大王やワドルディなどの動くおもちゃも出るかもしれない。
#野球が日本に伝播して間もなく発足されたことになっていた。
#アニメ版が出たらフームやブンなどのおもちゃが登場していた。
#外国人のみの球団が存在していたかも。
#*スポンサーに至ってはほとんど外国企業ばかり。
#中馬庚が選手をやっていたかもしれない。
#そもそも当時の日本人がプロスポーツの概念を理解していたかどうかも怪しい。
#定着していたら職業野球と学生野球の立場が逆転していた。
====大正時代====
#要するに[[もし大正時代の職業野球が成功していたら|こういうこと]]。
====戦後(昭和20年代)====
#きっかけはGHQの「3S政策」だった。
#大正力が公職追放された時期だったので読売の参入はおそらくなかった。
#球団名は全て大リーグチームで当時使われていたもの。
#2リーグ化は高度成長期にずれ込んでいた。
====1960年代====
#きっかけは東京オリンピック。
#*史実では日本野球の歴史に東京五輪の影響は見られないが・・・。
#**そもそも1964年の東京五輪に野球は採用されていないぞ。
#***公開競技だけどあったよ。
#大半は西鉄や大洋漁業のようなノンプロからの参入。
#同じタイミングでサッカーもプロ化されていた。


==もし希望していない性別の子供の殺生が許されていたら==
====1990年代====
[[#もし女児の出生数が男児よりも多くなったら|これ]]と似たようなことを書こうかなと思いました。女の子希望している人がいるのに男の子が生まれるのは困ります。--[[利用者:カベルネ|カベルネ]] ([[利用者・トーク:カベルネ|トーク]]) 2017年5月23日 (火) 19:45 (JST)
#きっかけはJリーグ及びオリンピック野球正式採用。
*そんな個人的なエゴで記事を建てられても困ります。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2017年5月25日 () 21:42 (JST)
#*Jリーグが史実通りの時期まで誕生しないと平成までプロスポーツが相撲しかないということになるため誕生が早まっていたのでは。
*[[もし日本で○○が合法化されたら]]があるんですけど。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年7月28日 () 11:12 (JST)
#既に社会人野球がリーグ化されて、そのプロ化となっていただろう。
#現実のJリーグのように1つのリーグから始まって現在は2部か3部ぐらいに分かれていた。
#*野球の本場はアメリカのため結局メジャーのようなシステムになっていたはず。
#**それだったらバスケットボールはどうなる?
 
====2010年代====
#Jリーグ設立者が設立していた。
#*リーグ名は「Bリーグ」だとバスケットと被るので「BBリーグ」か、野球から取って「Yリーグ」だっただろう。
#**Bリーグが設立される前の誕生だったらこちらが「Bリーグ」を名乗っていた
#この場合も社会人野球からの参入が大半を占めていた。
#ひょっとすると地方リーグが複数合同して全国区になっていたかもしれない。
 
==もしあの思想が存在しなかったら==
共産主義が存在しなかったらというのが無いので思想全てで作ることにしました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年6月24日 () 19:09 (JST)
*[[もしあの概念が存在しなかったら]]に投稿すれば済むのでは。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年9月24日 () 12:32 (JST)
===下書き===
===下書き===
#男児の出生数が減るかもしれない。
;共産主義
#*跡取り目的で男児を狙うパターンもあるはず。
#共産主義国家が誕生しないので少なくとも2億人が命を落とす事がなかった。
#**例として一人っ子政策下での中国ではむしろ男児の出生率が極端に高かった。
#*中華人民共和国や北朝鮮といったならずもの国家が存在せず、ロシアも現実より遥かに弱体化しているので世界がより平和になっていた。上手くいけば核兵器や大量破壊兵器も地球から根絶できていた。
#***その他の事例を見ても、同様の制度があった(ある)国では男児のほうが優先されるケースのほうがはるかに多い。
#*朝鮮戦争やベトナム戦争が起こることもなく、ドイツが分断される事もなかった。
#その分少子化がもっと進む。
#*それはどうかな。太古の昔から専制君主とかがいたわけで、共産主義がなくても何らかの独裁体制を正当化する思想は誕生していたと思われる。
#女児のみの一人っ子が増える可能性も高い。
#**ファシズムあたりが有力か(ファシズムも共産主義の影響を受けてはいるが)。
#例外として女児の殺生は禁止される。
#ロシアは現実より発展。モスクワオリンピックは1952年辺りに実現している。
#*中国(中華民国)も現実より早く経済成長を為し遂げ、南京オリンピックが1976年辺りに実現していた。
#*むしろロシアは開発独裁国になっていた。80年代~史実のソ連崩壊辺りで分裂していた。
#*「共産主義のソ連・中国に対抗する」という大義名分がないので、日本・韓国・台湾は史実ほど発展していない。
#**下手したら上記の理由から日本は徹底的に解体されていたかもしれない。
#***というか下手すりゃ満州事変がないのでそもそも日本が戦争を回避できていたかもしれない。
#****ファシズムが史実の共産主義の位置にいた場合三国同盟の有無が明暗を分けると思われる。
#*****あとはロシア帝国のポジション。連合国よりだった場合はロシアの仲介で日中戦争を講和に導き太平洋戦争は回避、枢軸国よりだった場合は史実通りどころか更なる地獄と化した可能性も…
#******ロシアがファシズム化していた場合、その指導者は何故か'''スターリン'''
#***朝鮮戦争がなければ日本は農業国家で放置され、現在のタイやインドネシア辺りのポジションに落ち着く。一方中華民国が巨大な工業国になるので工業国統一朝鮮が史実以上に発展できたかまでは怪しい。
#鎌とハンマーは有名になっていない。
#[http://www.lostwackys.com/Wacky-Packages/WackyAds/commie-cleanser.htm パロディ広告「コミークレンザー」]は存在しない。
#日本赤軍が存在しないのでテルアビブ空港乱射事件ももちろんない。よってイスラム過激派は今よりも穏健的。
 
;中華思想
#歴代中華王朝は異民族地域や海洋進出に史実より積極的だった。
#*劉邦や朱元璋は漢民族地域に加えて満州・モンゴル・チベット・ベトナム北部まで征服していた。
#**場合によってはウイグルや朝鮮、台湾も征服していた。
#**よって中華王朝の領土は少なくとも漢民族地域に満州に内モンゴルにベトナム北部を加えたものになっていた。
#***この場合、清朝は誕生せず李自成が明朝の後に中国を統一していた。
#*鄭和のような大航海も頻繁に行われていた。
#冊封・朝貢体制もなかった。
#*よって中国への交易は史実より盛んになり、半植民地化されることもなかった。
#中国は近代以前にも国名を持っていた。
#*漢王朝にちなみ「漢」となっていた。
#*中国の英語表記はChinaではなくHanになっていた。
#*支那ではなく漢地や漢国が有名になっていた。
#**それだと支那や唐はすべて漢になっていた。
#**漢とかいて「カラ」と読ませていた。
#*華僑や華北や華中や華南は漢僑や漢北や漢中や漢南に。
#*中国や中華はあくまでも漢国の別名に。
;資本主義
#独裁国家が史実よりも多かった。
#未だに「会社」といえば東インド会社みたいな地域を統括する会社しかない。


==もし日本の名字の制度が○○だったら==
==もしあの国の標準時が○○だったら==
このようなページは意外にもなかったので。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年6月1日 (木) 22:07 (JST)
[[もし日本国内に時差があったら]]を見て思い付きました。
*[[もし日本の人名表記が○○だったら]]に統合できないでしょうか。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2017年7月28日 (金) 11:12 (JST)
===下書き===
=== 下書き ===
;フランス
====一つの名字ごとの世帯数に制限があったら ====
*UTC±0だったら
#まず、国勢調査で苗字ごとの人口及び世帯数を完璧に調査する必要がある。
#イギリスと同じタイムゾーンになり、イギリスとの間でタイムゾーンの設定変更をしなくて済むようになっていた。
#必然的に大家族や大所帯が多い苗字の一族が有利(?)になる。
#勿論スペインもUTC±0になっていた。
#家から独立してしまうと規定世帯数を超えてしまう場合は創姓・創氏が認められるかも。
#*場合によってはベルギーやオランダもUTC±0になっていた。
#*逆に規定世帯数を割ってしまう場合は分家を統合しないとならないだろう。
;1万世帯以上
#日本での名字の数が少なくなり、特定の名字への集中度が高くなる。
#*同姓同名の人も全国にいっぱい居る。
#この制度の導入時に多くの名字が葬り去られていた。
#新設が認められない場合、1万世帯を切った名字が消されるため名字の数はだんだん減ることになる。
#*新設するにしても1万世帯以上いないとならなそうだが……
;1000世帯未満
#同姓同名の人はかなり少ない。
;10世帯未満
#日本の名字は珍しい名字だらけになっていた。
#*同姓同名の人もほとんど居ない。
#*名字の数も300万~500万程度ある。
#名字だけでしか使用されない漢字ももっと増えていた。


==== ○○を名字にすることが禁止されたら ====
==もしあの雑誌が休刊したら==
;都道府県名
[[もしあの雑誌が休刊していなかったら]]の真逆のバージョンとして起案します。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年6月25日 (月) 08:03 (JST)
#出身県を間違えられることは現実より少ない。
#場合によっては都道府県名と同じ下の名前も禁止されていたかも。
#高円宮妃の旧姓は別の名字になっていた。
#この制度の導入時期は廃藩置県直後が有力か。
#*この場合「三潴」「犬上」「入間」など消滅した県名の扱いがややこしいことになっていた。
#山口さんが存在しない以上、佐賀・長崎両県で一番多い名字は田中さんになっていた。


;ひらがな・カタカナ
===下書き===
#万葉仮名や暴走族の当て字のような名字が増える。
;Mac Fan
#*これによりDQNネームも現実よりもっと酷くなっている。
#マイナビはパソコン雑誌市場から撤退。
#*仮名が入る名字はそんなに多くないのでそれはない。
#Macユーザー涙目。
#**せいぜい「一ノ瀬」などが「一之瀬」に代わるくらいだと思う。
#apple製品専門誌に取って代わりそう。
#ダルビッシュ有の名字も変わっていた。


;市名
;Mr.PC
#この場合も出身地を間違えられることは少ない。
#晋遊舎はパソコン雑誌から撤退。
#消滅市名についてはやはりややこしくなる
#ジャンルや読者層が被る日経PC21に読者が流れてそう。
#新規市名が実在する名字だったら該当名字の人が全員変えないといけなくなる
#*もしくは実在名字の市名が禁止される。
#さすがに区町村はセーフか?
#[[もし自治体名に偉人の名前が使われていたら|このページ]]は存在しない。


;漢字
;ヤングアニマル
#ほとんどの日本人の名字は現実と変わっていた。
#白泉社は女性向け出版に特化する。
#日本人の名字はひらがなになる
#*一ツ橋グループの大再編が行われ、集英社は少年向け、小学館は児童向けに特化させる。
#*ついでに名前もひらがながデフォになるかもしれない。
#ベルセルクあたりは打ち切られてしまうかも?
#ひらがなやカタカナが読めない他の漢字圏の外国人が困る


====一つの学校で一つの学年の児童・生徒の名字の重複が禁止されたら====
==もしあの列車が廃止されたら==
#入学した時点で即時、親の旧姓に替えられる。
[[もしあの列車が廃止されていなかったら]]の逆バージョンとして起案します。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年6月25日 (月) 17:41 (JST)
#*変更対象は抽選で決まるが旧姓で対応できない(また別の名字と被る)人は選ばれにくいらしい。
#**[[もし日本で名字を自由に変えられたら|名字を自由に変えることができる]]
#*同じ名字が多すぎて対応できない場合のみミドルネーム対応を認める<small>(一例:佐藤・A・太郎、佐藤・F・花子)</small>。
#*一つの名字ごとの世帯数に制限がある。
#例外として双子以上は禁止されない。
#字が違っても読みが被っている場合はセーフである。


====名字の新設が可能だったら====
===下書き===
#フィクション作品に登場する架空の名字にする人が増える。
;サンライズ出雲・瀬戸
#それでも一定の条件はあるだろう。
#日本から寝台特急が全滅する。
#おそらく新設するとしたら家族全員巻き込むことになるだろう。
#名古屋駅を通過する旅客列車もなくなる。
;ひだ
#富山県からJRの特急列車が消滅。
#快速に格下げされる可能性が高い。


====婚約で名字が変わらなかったら====
==もしあの番組が放送されていなかったら==
*イタリア・フランス・韓国等、世界の多くの国では結婚しても名字は変わらないor変える変えないを選択できるのが一般的です。
もしあの番組が…のシリーズで放送されていなかったらというのが無いので。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年7月2日 (月) 17:05 (JST)
#旧姓という概念が日本からなくなる
*[[もしあの番組が大コケしていたら]]とかなり内容が重複しそうな気がします。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2018年9月24日 (月) 12:32 (JST)
#珍しい苗字が消える可能性が低くなる。
===下書き===
#(これは夫婦別姓論全般にも言えるが)子供の苗字をどうするかで一悶着ありそう。
====NHK====
;大河ドラマ
*全般
#NHK時代劇が日曜8時台にも放送されていた。
== もしあの国が成立していなかったら ==
[[もしあの国が成立していたら]]の逆バージョンとして立てます。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年7月3日 (火) 12:34 (JST)
===下書き===
;アジア
*アフガニスタン(ドゥラニー朝)
#現実のアフガニスタンにあたる地域は北部がソ連、西部がイラン、南東部がパキスタンによって分割されていた。
#*ソ連領はソ連崩壊後にトルクメン人地域がトルクメニスタン領に、ウズベク人地域がウズベキスタン領に、タジク人地域がタジキスタン領になっていた。
#ソ連のアフガン侵攻はなく、アメリカがソ連に対抗するために支援したムジャヒディンが存在しないためタリバンも存在せず、イスラム過激派は国際的な問題になっていない。
*インド連邦
もしインドがイギリスから独立する際にヒンドゥー教地域がインド連邦として1ヶ国にならず、複数の国に分かれて独立していたら歴史はどうなっていたかを考えましょう
#インドは言語地域ごどに分かれて独立していた。
#*少なくとも15ヶ国程に分かれていた。
#*そしてEUのようなIU(インド連合)が結成されていた。
#現在まで一部の藩王国が存続していたかもしれない。
#*ハイデラバードあたりは存続していてもおかしくない。
#ベンガル地方では南北ベンガルが分断されるため「ベンガル統一運動」が起きていた。
#パキスタンもパンジャーブとシンドとバローチスタン(と南ベンガル→バングラデシュ)に分断されていた。


==もしあの歴史上の人物が長生きしていたら==
==もし少女漫画・アニメが○○だったら==
[[もしカエサルが暗殺されなかったら]]や[[もし伊藤博文が暗殺されなかったら]]を見て思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年6月5日 (月) 21:44 (JST)
ここでは少女アニメや漫画などでこうだったらどるなるかの妄想を検証します。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年7月14日 (土) 22:07 (JST)
*現状でも[[もし鎌倉・南北朝・室町時代が○○だったら]]や[[もしあの戦国大名が○○だったら]]などの記載分を含めて既に20名以上分の記載が存在しますのでそれらをまとめる感じでの独立になると思われます。[[利用者:りょうち|りょうち]] ([[利用者・トーク:りょうち|トーク]]) 2017年6月17日 (土) 17:00 (JST)
===下書き===
===下書き===
*新規追加は生きていた時代順でお願いします。
;男性歌手が主題歌を歌うことが当たり前になってたら
====日本史====
『姫ちゃんのリボン』など男性アイドルグループが主題歌を歌うことがありましたが、もし現在も男性歌手が女児向けアニメの主題歌を歌うことが多かったら
;孝明天皇
#プリキュアシリーズやアイカツシリーズも男性歌手が歌うことがあった。
#それでも明治には改元したのか?
#あるいは男性アイドルグループがコスプレをしていたかもしれない。
#*明治改元が最後の一世一元前の改元になるのは変わらないかも。
;少年漫画や特撮ヒーローと似たような悪役を登場させることが禁止されたら
;坂本龍馬
女児向けアニメには少年漫画や特撮ヒーローと似たような悪役が合わないとして禁止されたら
#西南戦争に敗れて自殺した盟友の西郷隆盛を見て悲しんだだろう。
#プリキュアシリーズは女性の悪役しか登場しない。
;乃木希典
#*コブラージャやガミーなどはもちろん存在しない。
#殉死に失敗し、皇太子(昭和天皇)の教育係兼相談役として余生を過ごす。
#**レジーナも適用されてたかも。
;大正天皇
#**オシマイダーも存在しなかった。
#長生きしていた分、昭和が短くなる。
#うえだゆうじや三ツ矢雄二がプリキュアシリーズの声優になることすらなかった。
#1945年まで長生きしていたら大正が終戦や軍国主義とともに終わった元号となっていた。
#もし1970年代まで生きていたら1964年の東京五輪や1970年の大阪万博の開会式に出席できた。
#1933年以降も長生きしていたら、男子の皇孫である継宮明仁親王の顔も見れた。
#日中戦争や太平洋戦争は起きなかったかも。
;宮沢賢治
#1950年代まで長生きしていたらノーベル文学賞を受賞していたかもしれない。
#エスペラント語の日本での普及率が現実よりも高かったかもしれない。
#*岡尚大は著名なエスペラント学者として知られていた。
====東洋史====
;孫文
#中華民国の大総統になることができた。
#*親日だったので日中戦争や太平洋戦争も回避できた。


==もし現実の幼稚園・保育園が「クレヨンしんちゃん」のようだったら==
==もし九州が○○だったら==
クレヨンしんちゃんの「民宿でお世話になるゾ」やプールのお話を妄想して思い付きました。--[[利用者:アムトス|アムトス]] ([[利用者・トーク:アムトス|トーク]]) 2017年6月18日 (日) 09:31 (JST)
もしも地球儀に九州がなかった。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年7月22日 (日) 09:59 (JST)
*定義がよくわからないのですが「クレヨンしんちゃんの話にあるようなことが実際に行われていたら」ということですよね?念のため。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年6月18日 (日) 21:43 (JST)
*と言うよりもそもそも自分自身の欲求を満たしたいがために草稿を乱立しないでください。共有性に欠けるので独立しようがありません。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] ([[利用者・トーク:Kの特急|トーク]]) 2017年6月18日 (日) 22:26 (JST)
*そうなんですが、「草稿を乱立しないでください」ってどういうことですか?なら[[もし歴史上の人物が本当にギャグマンガ日和のような人物だったら]]はどうして独立できたんでしょうか?-- [[利用者:アムトス|アムトス]] ([[利用者・トーク:アムトス|トーク]]) 2017年6月19日 (月) 06:53 (JST)
**設置時期が「バカの卵」ができる前だったからでしょう。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年7月14日 (金) 22:14 (JST)
===下書き===
===下書き===
#下半身を露出する男児が多くなっていた。
;本州にひっついたら
#*それを見た女の子が確実に恥ずかしがる。
#関門トンネルは存在しない。
#結局、保育士もプール遊びで水着を着ることになっていた。
#北九州市と下関市の合併が実現していたかも。
#*そのため園児たちはスクール水着着用になる。
#鹿児島本線の始点は博多駅だったかもしれない。
#そしてお泊り保育のお風呂、プールの着替えも男女別となり男女混合の活動が減少した。
#福岡が日本海側の県・都市というイメージが史実より強かった。
#*お風呂は男の子は園長先生と男性保育士と、女の子は女性保育士とともに裸になって入ることになる。
;四国に引っ付いたら
#**そのため女児限定で女性保育士の裸を見まくりになっていた。
#十三州と呼ばれていた。
#*裸を恥ずかしがる幼い子供が現実以上に増えていた可能性も。
#愛媛県と大分県が陸続きになる。
#身体測定は男の子は上半身裸、女の子はシャツ着用で行われていた。
#歴史上から見ると、本州よりも九州から歩いて行ける四国が重視された時期があるため、四国は史実よりも発展していた。
#組長になる園長先生が増加していた。
#*逆に中国地方はあまり発展していない。
#不良園児も厄介に多かったかも。
#**大島根県が存続したままかもしれない。
#交通網も四国経由が主流だった。
#松山・高松は政令市になっていた。
#でも大分県は通過県の扱いをされていた。
#それでも十三州最大の都市は福岡のまま。
;存在しなかったら
#下関市が政令市になっていた。
#*ただし長崎の代わりに原爆が落とされていた。
#ライオンズの成り立ちが変わっていた。
#ホークスは現在も関西にあった。
#*あるいはソフトバンクになったあたりで静岡あたりに移転していた。
#JR九州がないので、三島会社ではなく二島会社と呼ばれていた。
#沖縄県は四国地方とひとまとめにされることが多かった。
#九州近海にある離島は山口県か沖縄県に属していた。
#日本の東西のバランスが多少東へずれる。
#*関東以北が東日本、東海・甲信越以西が西日本とされることが多かった。
#道州制は道制と呼ばれていたかもしれない。
#*あるいはアメリカ等の諸外国に合わせて州制と呼ばれていた。
#フューチャーズもブルックスも静岡県に残ったまま。
;人口が○○だったら
;;3分の1
#人口密度は四国と同じぐらいだっただろうか。
#九州新幹線は2020年代にようやく全線開業する。
#JR九州はJR四国並に苦戦していた。
;;2倍
#面積・人口共に台湾と同等なので、chakuwikiで「九州vs台湾」という記事が出来ていた。
#福岡市は日本第二都市の扱いだったかもしれない。
#*三大都市は東京・'''福岡'''・大阪だった。
#*熊本・鹿児島も90年代には政令指定都市になっていた。
#佐賀に民放テレビ局が3局できていた。
#人口比率が同じ場合、鹿児島や宮崎も政令市になっていた。
#*大分や長崎も政令市になっていた。
#福岡には西鉄以外にも大手私鉄があった。
#九州新幹線は国鉄時代のうちに開業していた。
#*東九州新幹線も北陸新幹線と同時期に開業していた。
#九州の炭鉱が枯渇しなかったらこうなっていたかもしれない。
;9県あったら
#小倉県と八代県が存続していた。
#*小倉県は県庁が小倉であの形だと歪すぎるので、後に筑豊エリアも編入していた。
#「九州なのに7県しかない」なんて不思議がられることはなかった。
#九州を「9つの県」という意味で捉える人がいた。
#九州と沖縄を一括りにする際に「十州」と言う人もいた。


== もしあの年のオリンピック招致が○○だったら ==
==もし競馬が○○だったら==
[[もし東京が2008年夏季五輪の国内候補都市になっていたら]]などオリンピック招致に関するもしもを集約するために作りました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年6月18日 (日) 21:37 (JST)
*公営競技全般に拡張できそうですが暫定的に競馬だけで。--[[利用者:Quon六兆年|Quon六兆年]] ([[利用者・トーク:Quon六兆年|トーク]]) 2018年7月22日 (日) 16:21 (JST)
*独立の場合上記ページの拡張とします。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年6月18日 (日) 21:41 (JST)
**一瞬[[もしあの年のオリンピック開催地が別の都市になっていたら]]との統合案件かな、と思いましたが、あくまで「立候補」であって開催とはまた別問題ですから、これらとはちょっと違いそうですかね。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] ([[利用者・トーク:SHIN快速|トーク]]) 2017年6月22日 (木) 13:35 (JST)
===下書き===
===下書き===
====1980年<!--夏季-->====
;競馬場編
=====あの都市が立候補していたら=====
;ドームが覆いかぶさったら
;マドリード
#豪雪による開催中止が減る。
#招致活動はフランコが行っていた。
#良馬場のみでの開催になる。
*開催地に選ばれていた場合
#*重得意など予想の醍醐味が減る。
#フランコが反ユダヤ主義者であったため、イスラエルはボイコットを考えるもフランコの死去により取り下げた。
#開閉式にしないと芝の育成が困難になり盛岡除く地方競馬のようにダートコースのみとなる。
====2000年====
#いろいろ匂いが籠もりそうなので空調設備を充実させなければならないかも。
=====あの都市が立候補していたら=====
#*予想で空調設備の風の流れを考慮しなければならなくなる?
;大阪
#**当然疑惑も噴出する。
#≒「もし1998年の冬期五輪に日本の都市が1つも立候補していなかったら」である。
#コースの広さを考えると多くの支柱が必要でレースの視認性が悪くなる。
*開催地に選ばれていた場合
#ダートがアメリカなどと同じのにすることができて国際競走に出走する外国馬が増える。
#2008年か2020年のオリンピックがシドニーになっていた。
#中央フリーウェイとか函館での洋服の青山など中継で大写しになる看板などの風景が無くなって寂しくなる。
#そうなっていたら、1995年の阪神大震災で開催が一時、危ぶまれていた。
====2004年====
=====あの都市が立候補していたら=====
;北京
*開催地に選ばれていた場合
#中国の経済成長のペースが4年早まっていた。
#*この場合、2005年の万博開催地は上海になっていた。
#**さらに、2007年頃にはGDPが日本を抜き2位になっていた。
#逆に2008年がアテネになっていた。
====2012年====
=====あの都市が立候補していなかったら=====
;モスクワ
#≒「もし1980年のモスクワオリンピックで西側諸国のボイコットがなかったら」である。
#*≒「もしソチオリンピックが2010年に実現していたら」でもある。
#モスクワの再立候補は早くとも2020年ぐらいだった。


====2020年====
==もしあの道路が○○だったら==
=====あの都市が立候補していたら=====
もしあの道路の建設規格が違っていたらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年7月22日 (日) 18:10 (JST)
;モスクワ
===下書き===
史実ではサンクトペテルブルクが招致を検討していました。
====九州====
#≒「もしソチオリンピックがなかったら」である。
;椎田道路
#*≒「もしソチオリンピックが2010年に実現していたら」でもある。
*一般道路で建設されていたら
#その代わりにマドリードかローマが立候補していなかったかも。
#国道10号椎田バイパスになっていた。
#*どちらかが立候補してもさすがに一次選考で落選が限界だろう。
#*2010年までに4車線化していた。
#マリア・シャラポワが招致活動を行っていた。
#平行する国道10号の現道は国道指定を外れていた。
*開催地に選ばれていた場合
#東九州自動車道は行橋IC~みやこ豊津IC(位置は現実と異なり豊津町の中心部近く)~築上IC(現実の築城ICと椎田ICの中間点付近の山寄り)~豊前ICのルートで建設されていた。
#もし史実通り東京が立候補していた場合、大阪五輪や東京五輪の落選はモスクワが関係していたと言われる。(2008年夏季五輪の開催地の最終選考はモスクワであった。)
#*みかん山を避けるルートで建設され、2015年春までに開通していた。
#*「1980年のモスクワオリンピックで日本やアメリカなどの西側諸国がボイコットしたことが2020年の東京オリンピックの落選の原因になった」と報じたメディアも多かった。
#1980年の教訓からボイコットする国を1ヶ国も出さないようロシア政府が努力していた。
#*そのためドーピング問題によるリオ五輪の出場危機やクリミア侵攻はなかった。
#「めざせモスクワ」が「めざせモスクワ2020」としてリメイクされていた。
#モスクワ~カザン間の高速鉄道は2020年のモスクワオリンピックに合わせる形での開業を予定している
;京都
#少なくとも国内選考まで無事に辿り付けていた。
#奈良との共催も一時、検討された。
*開催地に選ばれていた場合
#京都市が観光都市や五輪開催都市としてのPRを行っていた。
#奈良線に225系が投入されており、2020年の京都オリンピックまでに103系の全ての置き換えを予定している。
#*京阪も2020年までに8000系に代わる新型特急車両の導入を決定していた。プレミアムカーの導入もそれと同時に行われる。
#メイン会場は伏見区の南部か巨椋池干拓地あたりが有力。
#*会場アクセスとして地下鉄烏丸線が竹田から延伸される。
#史上初めて西日本で開催される五輪となっていた。
;福岡
#こちらも少なくとも国内選考を通っていた。
#広島や長崎との共催も検討されていたかも。
*開催地に選ばれていた場合
#こちらも史上初めて西日本で開催される五輪となっていた。
#最近躍進が著しい福岡の勢いにさらに弾みを付けるようになっていた。
#2016年の熊本地震で一時開催が危ぶまれていた。


==もしあの航海家の航海が○○だったら==
==もし高校野球選手権記念大会であの県が分割されたら==
[[もしコロンブスの航海が○○だったら]]の拡張版として作りました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年6月20日 () 21:08 (JST)
*高校野球選手権大会が記念大会でいくつかの県が拡張されたので、さらに分割されたらの妄想。
*[[もしあのスポーツ大会の出場枠が○○だったら]]等に載せれるかどうか分からなかったので。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年8月17日 () 10:46 (JST)
===下書き===
===下書き===
====東洋史====
*高校野球選手権大会の記念大会では、いくつかの県の予選が分割されて2校代表が出ていますが、もし記念大会であの県が分割されたら?
;鄭和
*なお、乱立防止のため、記念大会で分割がない県は2分割、既に2分割された県は3分割までとします。
*アメリカ大陸に到達していたら
====実現済み====
#アフリカ大陸東岸を南下して、喜望峰から西に向かってブラジルからアルゼンチンの沿岸に到達していた。
;毎大会
#アメリカ大陸を発見したのはコロンブスでなく鄭和だった。
*東京
#南アメリカ東部は明→清の植民地になっていた。
*北海道
#*場合によっては南アメリカ大陸全部が明→清の植民地となっていた。
;記念大会
#**この場合、インカ帝国は明→清の朝貢国になっていたか、明によって滅ぼされていた。
*埼玉
#*当時の明の事情を考えると早期に放棄していた可能性が高い。
*千葉
*神奈川
*愛知
*大阪
*兵庫
*福岡
====東京====
*東西で分割済み
#多摩地区・西23区・東23区で分割
#*北23区・南23区かもしれない。その場合、中央総武線で分割されていたかも。
#*伊豆諸島は東東京・・・かと思ったら中東京かもしれない。
#気づかれにくいが、[[もし高校野球全国大会でこんな有り得ない出場校が現れたら#町村にある高校|町村で代表をそろえることができなくなる]]
#杉並区か世田谷区が中東京でかつ文京区が東東京なら東京都から日大系列の学校が東京都から3校出る可能性もある。
#実際東西東京の出場校数は福岡(第100回記念大会で分割)1県とほぼ互角なので可能性は十分高そう。
====静岡====
#東西で分割
#*実力で考えると中部以東と遠州で東西分割。人口比だと静岡市以東で東静岡代表。
#実力を考えると東西の代表が常葉大系列の学校で独占になってもおかしくない。


====西洋史====
====京都====
;フェルディナンド・マゼラン
#南北で分割
*オーストラリアとニュージーランドを経由していたら
#*京都市以南が南京都、亀岡市以北が北京都代表。
#南米大陸最南端のマゼラン海峡からそのまま西に向かってニュージーランドを通過してオーストラリアを通過し、そのまま西に向かいアフリカ最南端の喜望峰を通過していた。
#**旧国名で言うと前者が山城、後者が丹波・丹後とうまく分かれる。
#オーストラリアとニュージーランドはスペインの植民地になっていた。
#*京都市だけで京都府の半分以上の人口がいるので、右京区・西京区・北区までは北京都になっていたかもしれない。
#*植民地になった時期も史実より250年早かった。
#北京都代表は福知山成美の一強かも。
#*逆にフィリピンやミクロネシアの植民地化が史実より200年以上遅れた。
#**植民地化した国もイギリスかオランダだった。
#南方大陸は南極発見までなかった事にされていた。


*マクタン島で殺されなかったら
====大阪====
#セブ島やマクタン島で強硬な布教をしなかったのが前提。
*既に南北に分割済み
#フアン・セバスティアン・エルカーノの知名度は低かった。
#北大阪・南大阪に加え大阪市内を中大阪代表とする。
#*せいぜい世界一周航海に参加したスペイン人の一人という程度。
#*現実には出場機会が少ない大阪市内の高校に出場のチャンスを与える。
#世界一周で帰還した人数も現実より多かった。
#*大阪市外における北大阪と南大阪の境界は現実通り。
#あるいは淀川・大和川を境に北・中・南大阪に分ける。
#*この場合2018年夏の大会に出場した大阪桐蔭と近大附属はともに中大阪のエリアに入っていた。


==もし産業革命が○○だったら==
====栃木====
[[もし産業革命が起こらなかったら]]の拡張版として作りました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年6月24日 () 16:43 (JST)
#旧宇都宮県で東栃木、旧栃木県で西栃木。
 
==もしあの漫画でこんな有り得ない展開があったら==
もしこんな有り得ない展開・記録があったらに漫画がないので立てます。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年8月19日 (日) 21:46 (JST)
*フィクション全般を題材にした記事が「ウケない」という記述に終始して削除されたことがあることに留意してください。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2018年8月20日 () 17:49 (JST)
===下書き===
===下書き===
====別の地域で起こっていたら====
*新たに追加するには50音順でお願いします。
;全般
;クレヨンしんちゃん
#世界共通語は英語ではなかった。
達成されたなさそうであった記録
;中国(清)
*捨て犬だったシロが野原家の家族に加わる
#今も文明の主導権は中国だった。
*野原家の自動車の買い替え
#未だに清が存続している。
*しんのすけの妹のひまわりが誕生
#アヘン戦争や清仏戦争や日清戦争にも勝っていた。
*新たな幼稚園職員(上尾先生)が登場
#当然だが日本で産業革命が起こった時期も早まった。
*むさえが一時期野原家に居候する
#それどころか、中国と日本の立場が逆転しており、中国はアフリカにも植民地を持っていた。
;ネネちゃんの入浴シーン及びネネちゃんが全裸になる
#世界共通語は中国語になっており、世界的に漢字が使われていた。
*史実では寒風摩擦のストーリーでネネちゃんや他の女子園児が上半身裸になったことがあります。
#*世界的に使われる表音文字は注音符号(ボポモフォ)となっている。
#おそらくネネちゃんがおませな性格でなくなる。
;ロシア
#ネネちゃんが男の子のアレを見ても恥ずかしがらない。
#ロシア帝国はカナダや北欧を植民地にしていた。
#ふたば幼稚園の宿泊ストーリーで女子園児の入浴シーンも流される。
#*アフリカにも植民地を持っていた。
;かすかべ防衛隊のメンバー追加
#ソビエト連邦は誕生せず、未だにロシア帝国が存続している。
#女の子の場合、ネネちゃんとは異なりおませな性格ではない。
#世界共通語はロシア語になっており、世界的に使われる表音文字はキリル文字になっていた。
;かすかべ防衛隊のメンバーで弟妹ができる
;スペイン
#ひまわりと同い年になるがふたば幼稚園にいるかどうかは微妙なところ。
#少なくとも第一次世界大戦の頃まで「日の沈まぬ国」でいられた。
#ひまわりと仲良しになれそうな気がする。
#勢いに乗って、北アメリカ全域や南アフリカやインドやオーストラリアやニュージーランドも植民地にしていた。
;みさえが仕事に就く
#*現在では北アメリカ全域がヒスパニック主体のアメリカ合衆国になっていた。
#スーパーマーケットのパートになるか、老人ホームの介護員になるかも。
#世界共通語はスペイン語になっていた。
#ひまわりはどうなるんだろうか。
;ドイツ
;ONE PIECE
#史実よりも早くドイツ帝国が出来ていた。
達成されたなさそうであった記録
#二度の世界大戦で勝っていた。
*麦わらの一味でメンバー(ビビとカルー)が離脱(アラバスタ編)
#アフリカのイギリス植民地の多くがドイツの植民地になっていた。
*メリー号を火葬し、新たな海賊船「サウザンドサニー号」を手に入れる(エニエス・ロビー編)
#世界共通語はドイツ語になっていた。
*麦わらの一味が離散(シャボンディ諸島編)
;インド
*健在だったキャラクター(エース)が死亡(マリンフォード編)
#少なくともイギリスに植民地にされることはなかった。
*麦わらの一味が修行し、年を2年越す(魚人島編)
#ムガル帝国がインド亜大陸全域を領域にしたまま、存続している。
*手配書の変更(ドレスローザ編)
#世界共通語はヒンディー語となり、インドの言語もになりました。ヒンディー語に統一されていた。
*シャーロット・ペロスペローの一人称が「おれ」になる(ホールケーキアイランド編)
#*世界的に使われる表音文字はデーヴァナーガリ文字になっていた。
;サンジが美女を蹴る
#サンジをバカにする女性が対象にされる。
#*それでもナミやロビンは蹴らないだろう。
#*カリファみたいな扱いになる。
#婚約者だったシャーロット・プリンを恨むかもしれない。
;ナミがロビンを殴る
*ロビンは麦わらの一味で唯一ナミに殴られたことがありません。
#ロビンがゾロみたいな性格になっていたかもしれない。
#ロビンがどんな悪事を働くか微妙なところ。
;カナヅチにならない悪魔の実の登場
#少なくとも水中で使える能力になるかもしれない。
#逆に陸上で体力が衰えるようになるとか(魚のような生態になるウオウオの実みたいな)
;ブルックの一人称が「おれ」になる
#ペロスペローのようにテンションが高くなるとそうなるだろう。


==もし東京都が36区のままだったら==
==もしあの県とあの県の位置が入れ替わったら==
[[#もし東京都に24番目の区を作るとしたら|これ]]となんとなく似ていると思ったので作ってみます。[[利用者:新幹線あさひ号|新幹線あさひ号]] ([[利用者・トーク:新幹線あさひ号|トーク]]) 2017年6月29日 (木) 21:53 (JST)
[[もし青森と鹿児島が入れ替わったら]]の拡張版として立てます。立場ではなく位置が入れ替わったらの妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年8月20日 () 07:15 (JST)
*36ということは旧35区+練馬ということですか?--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] ([[利用者・トーク:SHIN快速|トーク]]) 2017年7月9日 (日) 13:22 (JST)
*そういうことです。区が多いとどうなるかの妄想です。--[[利用者:新幹線あさひ号|新幹線あさひ号]] ([[利用者・トーク:新幹線あさひ号|トーク]]) 2017年7月9日 () 13:38 (JST)
===下書き===
===下書き===
1947年に東京都の特別区が合併して22区となり、その後は板橋区から練馬区を分離して23区となりました。もし特別区の合併がなかったら
;埼玉県と滋賀県
#東京都の人口が現実より増加している可能性がある。
#上越新幹線のルートは琵琶湖があるせいで少し複雑なルートになっていたかも。
#東京そのものがもっと大都会となっていた。
#滋賀県は史実より発展。一方埼玉県は史実より寂れる事に。
#大田区や台東区は誕生しない。
#*埼玉県は関西地方では一番地味な県に。
#世田谷区も分裂する可能性が高い。
#東海道新幹線は岐阜羽島~熊谷~大宮~京都になっていた。
#それぞれ区名が改名されている。
#*東北新幹線は上野~大津~小山。上越新幹線は上野~大津~米原~高崎だったかも。
#大阪市に中央区も誕生せず、北区と大淀区の合併もなかった。
#高島市は史実における秩父市の立場になっていたかもしれない。
#*大阪市は今でも26区のまま。
;山口県と鹿児島県
#*神戸市にも中央区が誕生していない。
#九州最南端の都市は下関市。
#**むしろ葺合区が中央区に改名されていたかもしれない。
#鹿児島本線ではなく下関本線になっている。
;改称案
#*ルートは小倉~八代~萩~下関。
#麹町区→千代田区
#*日豊本線のルートは小倉~宮崎~徳山~下関。
#神田区→秋葉原区
#*一方、山陽本線のルートは神戸~広島~国分~鹿児島中央~山川~小倉になっていた。
#芝区→港区
#*山陰本線のルートは京都~益田~川内~鹿児島中央になっていた。
#麻布区→六本木区
#*九州自動車道のルートは門司~八代~萩~下関になっていた。
#赤坂区→青山区
#*東九州自動車道のルートは北九州~清武~徳山~下関になっていた。
#日本橋区→中央区
#*山陽自動車道のルートは神戸北~広島~国分~鹿児島~指宿になっていた。
#京橋区→銀座区
#*中国自動車道のルートは吹田~広島北~国分になっていた。
#城東区→江東区
#薩長土肥ではなく長薩土肥になっていた。
#本所区→墨田区
#下谷区→上野区
#小石川区→文京区
#滝野川区→北区
#淀橋区→新宿区
#牛込区→早稲田区


==もしあの地域が別の国の植民地になっていたら==
==もしあの都道府県の高校野球が弱かったら==
[[もし朝鮮が日本以外の植民地になっていたら]]の拡張版として立てます。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年7月5日 () 22:49 (JST)
[[もしあの県が高校野球の強豪だったら]]の逆バージョン。--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年8月21日 () 19:57 (JST)
*というよりは[[もしあの高校が野球弱小校だったら]]の県バージョンでは?--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] ([[利用者・トーク:SHIN快速|トーク]]) 2018年8月24日 (金) 16:36 (JST)
===下書き===
===下書き===
;カナダ
;東京
*ロシアの植民地になっていたら
#六大学野球やプロ野球の人気が史実通りなら、所詮地方の寄せ集めで成り立っていると揶揄された。
#カナダの公用語はロシア語になっていた。
#朝日新聞や毎日新聞以外では高校野球の扱いが小さくなっていたかも。
#史実のアラスカ売却と同時期にロシアから独立していた。
 
#下手したら北欧やグリーンランドやアメリカ西海岸北部もロシア帝国領になっていた。
;神奈川
#アメリカでのロシア語話者が現実よりやや多い。
#プロ野球が弱ければ高校野球も弱いと言われる。
#*ロシア系移民もやや増えている。
#いい選手が東京に行ってしまうからだと噂される。
;フィリピン
 
*イギリスの植民地になっていたら
;愛知
#植民地化が史実より300年以上遅れた。
#中京大中京は岐阜の高校と間違える人が増えていた。
#公用語は現実と同じ英語であるが、イギリス英語となっている。
#*中京高校といえば岐阜の高校だという認識だった。
*オランダの植民地になっていたら
 
#植民地地化が史実より100年遅れた。
;大阪
#インドネシアの一部となっていたかも。
#PL学園は知る人ぞ知る名前になっていた。
;オーストラリア・ニュージーランド
#逆に私立優勢にならず、公立高校の全国大会出場が増えていたかも。
*スペインの植民地になっていたら
#大阪の気質と野球は合わないということがもっともらしく語られる。
#植民地化は史実より250年早く行われた。
#甲子園が兵庫県にあるので高校野球開催が首都圏に移転する話はないと思う。
#史実で中南米諸国が独立した1820年頃に両国は独立した。
#朝日放送の高校野球中継が縮小されたかも。
#公用語は当然、スペイン語になっていた。
#マゼランがオーストラリア・ニュージーランド経由で航海していたらこうなっていた。


==もしあの鉄道車両が計画されなかったら==
;福井
[[もしあの鉄道車両が実用化されていたら]]の逆バージョンとして立てます。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年7月6日 (木) 18:00 (JST)
下記の通り甲子園制覇経験があるのであえて取り上げる
*[[もし小田急電鉄が○○だったら]]に「あの車両が開発されなかったら」がありますが、独立の際にはそちらについてもこちらへ移されてはどうでしょうか?--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2017年7月19日 (水) 22:17 (JST)
#福滋大会で全勝を収めることも、滋賀県より先に甲子園で優勝することもない。


==もしあのスポーツ競技の普及率が低かったら==
世界中で人気のあるスポーツ競技の普及率が低かったらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年8月26日 (日) 21:50 (JST)
===下書き===
===下書き===
*新規追加は国鉄・JRは車種別に形式が若い順に、私鉄は会社別(東から順)+形式が若い順にお願いします。
;サッカー
#FIFAワールドカップも存在しなかった。
#全世界で人気のあるスポーツがガラリと変わっていた。
#*イギリスではクリケットとラグビーが人気のスポーツになっていた。
#*フランスではラグビーが人気のスポーツになっていた。
#*メキシコでは野球とボクシングが人気スポーツになっていた。
#「Football」と言えばラグビーかアメフトの事を指していた。
;バスケットボール
#アメリカ三大メジャースポーツにNBAはなかった。
#*ドリームチームも存在しなかった。
#ユーロリーグもなかったか別のスポーツの大会名になっていた。
;ボクシング
#世界タイトルが4団体なんてことはありえなかった。


====国鉄・JR====
==もし旧外地の高校が復活出場したら==
*客車
*現状、外地の高校が出場する手段はありませんが、第100回選抜(2028年)や終戦100年(2045年)で招待出場する可能性があるかもしれません。
;50系
**というわけで、書いてみようと思いましたが、それほど書けなかったのでとりあえず全般文だけ置いておきます(個人的には嘉義農林あたりから広げたかったのですが…)--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] ([[利用者・トーク:SHIN快速|トーク]]) 2018年8月27日 (月) 22:33 (JST)
#普通列車用客車は歴史上、完全新製車は存在しなかった。
===全般===
#当然、キハ141系やキハ33形は登場しなかった。
#可能性があるとしたら第100回選抜(2028年)や終戦100年(2045年)の選抜。
#特急格上げで捻出した急行型車両を普通列車に回すため、485系やキハ183系が更に増備されていた。
#*21世紀枠なんてものがあるので、招待枠ができてもおかしくはないだろう。
#*「ゆくゆくは日中韓台の優勝チームで対決して~」なんて話も出てきておかしくはない。
#学年制の違いも問題になりそう。
#*ただ概ね日本の高校と同じ年代の生徒で結成されることになりそう。
#というか、ほとんど当時の高校は消えるか廃校になっている。
#*参考までに準優勝した大連商はソ連侵攻のあおりで廃校に。同じく準優勝した嘉義農林も現在大学となっている。
#*第9回(外地に門戸が開かれた最初の甲子園)に出場した台北一中→台北市立建国高級中学は現在も残っているようだが…


;ななつ星in九州関連車両(77系客車・DF200-7000)
==もしあの企業が成功していたら==
#「四季島」や「瑞風」といった豪華寝台列車も計画されなかった。
*定義があいまいなため統合。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年8月28日 (火) 10:12 (JST)
**独立当時の冒頭文からして「もしあの企業が買収されなかったら」というタイトルが適正だったのでは?--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2018年8月28日 (火) 18:47 (JST)
***とはいえ、どんな形であれ買収されなかった企業も多く書かれている上、成功したかどうかの基準は史実以上か以下かになるのがこのifの宿命ですね。 --[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2018年8月29日 (水) 18:26 (JST)
===下書き===
;シャープ
#[[任天堂]]を買収していた。


*電車
;ダイエー
;185系
*[[サンテレビ]]を買収していた。
#183系がさらに増備されていた。
#イオン(ジャスコ)に買収されることはなく、むしろ買収していた。
#*2階建て列車のために貫通路付きのクハ183の製造が再開されていた。
#*80年代頃からは郊外進出も行っていたかも。
#=国鉄が合理化を推進していなかったら。
#*優等列車と普通列車双方に使える特急型車両は登場しなかった。
#**117系と比べられることはなく、「最悪の特急」と揶揄されることはなかった。
#**373系も登場しなかった。
#特急型といえば赤とクリーム色の印象が強いままだった。
#JR東日本のコーポレートカラーは緑ではなかった。
#80系や157系の復刻塗装もなかった。


;205系
;ライブドア
#ステンレスカーの普及が史実以上に遅れた。
#プロ野球参入に成功していたら有り得た。
#*ボルスタレス台車、電気指令式ブレーキも。
#*プロ野球参入に成功していた場合、[[楽天]]の業績がかなり下がっていた可能性があるが、独自の戦略で日本を代表するIT企業の一つにはなれた筈。
#*211系、415系1500番台、キハ54形、キハ185系なども登場しなかった。
#ソニーを買収し、国際的超企業に。
#**四国にもキハ183系が導入されていた。
#*ソニーの社名を変更するかどうか微妙。
#JR東日本は東急車輛と親密になることはなく、総合車両製作所への組織改編もなかった。
#*プレイステーション3がライブドアの戦略により赤字にならなかった可能性がある。忠実通り赤字になっていた場合は軽量化が進められていた。
#*東急車輛はオールステンレス車体の製造ノウハウを同業他社に公開することもなかった。
#[[電通]]も買収する。
#1段下降窓が解禁されることはなかった。
#動画サイトも運営する。ピクシブが動画共有サービスを始めていた可能性がある。
#*117系100番台も登場しなかった。
#*ひろゆきとは競合するも(2ちゃんねるvsしたらば、ニコニコ動画vsライブドア動画(仮))、案外仲良く事業を一緒に行っていたかもしれない。
#203系が地上用として量産化されていたかもしれない。
#*その場合、国鉄→JRの通勤・近郊型車両はアルミ製が主となる。


;209系
;SNK
#「寿命半分・価格半分・重量半分」のコンセプトに誤解を招くことはなかったので「走ルンです」と揶揄されることはなかった。
#ネオジオは日本を代表するゲーム機に。
#701系やE127系、E217系も同種のコンセプトで作られることはなかった。
#[[コナミ]]が東京都に本社機能を移していなかった。
#大幅なコストダウンで通勤型車両の質が低下することはなかった。
#セガは撤退していなかった。
#*京急新1000形がステンレス化されることはなかった。
#**南海8000系も1000系をベースにした車両となっていた。
#E501系も存在しなかった。
#現在もステンレス車両の最先端を行くのは東急である。
#*東急車輛も未だ東急傘下かもしれない。
#*相鉄10000系や都営13-000系、小田急4000形は東急5000系がベース車両になっていた。


;221系
;セガ
#関西私鉄王国は現実よりも長続きした。
#ソニーミュージックを買収する。
#211系がJR西日本にも導入されていたかも。
#マイクロソフトはゲーム機事業に参入しなかった。
#新快速の主力は1990年代後半まで117系だった。
#テレビCMはセガのもので溢れかえる。
#*阪神大震災直後のJR利用増で史実の223系に相当する車両が登場、ここで初めて3扉転換クロスシートが採用されていた可能性もある。


;E231系
;豊田商事
#E233系も登場していない。
#正義商法で儲けていれば国際企業になっていたかもしれない。
#JR東日本では通勤型と近郊型の区別が廃止されることなく、一般型電車という区分が使われることはなかった。
#それでもトヨタグループ・豊田通商と勘違いされることは多かった。
#*125系も近郊型として製造されたかも。
#*いっそトヨタが買収していたかもしれない。
#*一般型といえば50系客車か気動車といったローカル専用車両のことを指していた。
#私鉄にも本形式をベースとする車両が登場することなく、東急5000系や相鉄10000系は登場しなかった。
#*相鉄10000系は日立製となっていた。


;701系
==もしあの国道に並行する鉄道路線があったら==
#地方でのロングシート車導入に物議をかもすことはなかった。
どっかの項目に「もしもあの国道に並行する高速道路があったら」があったので。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年9月9日 (日) 19:29 (JST)
#E127系も登場しなかった。
===下書き===
#50系客車がもう少し長く運用されていた。
;全般
#701系といえば西武鉄道の方だった。
#山間部の国道に並行する鉄道路線の場合は採算が採れず、赤字に苦しめられている。
#815系も転換クロスシートで製造された。
;国道58号
#海上区間が現在まで存続できているかどうか微妙。
#*少なくとも車両航送は行われていない。
#種子島・奄美大島にも鉄道ができていた。
;国道114号
#川俣線の延長路線となっていた。
#DASH村への聖地巡礼でにぎわっていた。
#東日本大震災で長期運休に追い込まれていた。
;国道115号
#福島県浜通り北部と中通り北部間の交通事情が良くなっていた。
#*会津地方との交通事情も良くなっていた。
#JR東日本の路線だったら仙台支社の管轄になっていた。
#*相馬駅が仙台支社と水戸支社の境界駅になっていた。
#**支社境界駅が複雑な位置になることはなかった。
#**小さな旅ホリデーパスもサービスエリアにもなっており、当該路線も対象であり、常磐線も相馬駅までとなっていた。
;国道425号
#酷道ならぬ酷鉄と呼ばれる。
#台風や大雨で度々運休になる。


*気動車
==もし昨今の景気回復がなかったら==
;キハ45系<!--2代。初代は客車改造車で後のキハ09系-->
昨今の景気回復がなかったら…と思いつきました--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年9月20日 (木) 17:37 (JST)
#2ドアセミクロスシートといえば小田急2320形程度の認識で終わっていた。
*「昨今」ではいつのことか分からないので、タイトルは「アベノミクスがなかったら」でどうでしょうか?[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年9月20日 (木) 19:06 (JST)
#キハ47形、417系、富士急行5000形などの2ドアセミクロスシート車も登場しなかった。
===下書き===
#JR西日本の鋼製車両はほぼ全て単色化されたかもしれない。
#テレビ局のゴールデンタイム以外の時間帯は再放送か韓国ドラマだらけになっていた。
#*年末のTBSはゴールデンタイムもドラマの再放送だったかも。
#大阪に来る外国人観光客は少なかったかもしれない。
#*[[関西国際空港|関空]]は今も低迷期を脱出できないでいる。
#**南海「[[ラピート]]」は4両編成への減車が検討されるようになっていた。
#1ドル100円に到達しただけで日本は破たんすると騒がれる。
#経営統合する企業が増えていたのかも。
#団塊の世代の定年延長はなかったかもしれない。それでも若者の雇用は増えない。
#*むしろ飲食業界や運送業界を中心とする深刻な人手不足はなかった。
#*障碍者雇用も拡大しなかった恐れあり。
#アニメ番組は大幅に縮小し、全日帯ですら地上波では東京MXでしか放送されないアニメばかりになる。
#ZOZOTOWNの球界参入は計画されなかった。
#2020年の夏季五輪は東京ではなくイスタンブールになっていた。
#*シリア内戦もあるのでそれはよく分からない。
#関西大手私鉄の多くは未だに50年選手の置き換えが進まない状態になっていた。
#*阪急2300・3000系は今も本線運用が存在し、京阪2200・2600系も残存数が現実よりも多かった。南海7000系も2018年現在現役。
#*近鉄「しまかぜ」もなかった。
#**京阪特急のプレミアムカー導入もなかった。
#JRの豪華クルーズトレインは登場しなかった。
#それでも国民の生活実感は現実と大差ない。
 
==もし○○が国営だったら==
あの事業が国営だったら…と思いつきました--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2018年10月3日 (水) 20:49 (JST)
*[[もしAKB48が○○だったら]]に「国営だったら」がありますので独立に際してはそちらも移設で。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年11月6日 (火) 21:32 (JST)
 
===下書き===
====鉄道車両メーカー====
#日本全国同じような顔の車両しかみられない。
====コンビニエンスストア====
#どこに行っても商品は同じ価格。
#店員は不愛想。
====電力会社====
#毎年のように料金は値上げされる。
#*実は上の記述とは逆に、日本発送電が分割民営化した結果、その時に大幅な値上げをしたらしい。
#ガス会社も国営。
#≒[[もしあの事業が民営化していなかったら#日本発送電|日本発送電が存続していたら]]。
====製紙業者====
#政府に都合が悪い新聞社に紙をおろさなくなる。
====放送局====
*NHK、民放含めて国営だったらという想定
#全チャンネル日本万歳しか流れない。
====銀行====
#日本円が印刷し放題になる。
#貸出利息がゼロになる。
====携帯電話会社====
#政府による監視や盗聴は、当たり前になる。
#*電電公社にそういう話はなかったしどうだろうね…。
#[[もしあの事業が民営化していなかったら#日本電信電話公社|電電公社が存続していて]]なおかつ通信自由化が行われていなければこうなっていたかもしれない。
 
==もしあの交通施策が○○だったら==
[[もしあの鉄道施策が○○だったら]]はあるのに、鉄道以外(航空・バス・船舶)の交通政策が無かったので・・・[[利用者:Testdesu|Testdesu]] ([[利用者・トーク:Testdesu|トーク]]) 2018年10月8日 (月) 21:59 (JST)
====下書き====
=====成功していたら=====
;青函高速船
*津軽海峡フェリーの前身である東日本フェリーはかつてジェットフォイル・高速フェリー・高速双胴船を運航していました。いずれも燃費云々の関係、高速フェリーまでの時代にあっては冬季の欠航も多発していたなど失敗に終わりましたが、もし成功していたら・・・
#2016年3月の北海道新幹線開業以降は、運賃・函館市内までの近さの面での対抗馬になっていた。
#*ゆえに、青函間の近鉄特急と呼ばれていたかもしれなかった。
#曳き波による漁業被害があったからとみなされることも無かった。
#調子にのって、大間航路にも高速船が投入されていたかもしれない。
#*なお、こちらはジェットフォイルで、夏季限定での運航になっていたかもしれない。
 
=====失敗していたら=====
;八戸圏域定住自立圏路線バス上限運賃化実証実験
*八戸市とその圏域8町村のバスは初乗り150円・50円単位の上がり方で、八戸市内は上限300円・圏域8町村では上限500円の制度で、2011年10月から2013年9月まで実証実験として行われ、10月以降は本格実施に至り成功していますが、もし失敗していたら・・・
#もちろん、2013年10月以降は通常通りの10円単位の運賃となっていて、圏域内でも2014年4月の消費税増税時に運賃改定が行われていた。
#南部バスは史実よりも早く民事再生法を適用していたかもしれない。
 
==もしあのキャラクターの出身地が別の場所だったら==
[[もしあの人の出身地が別の場所だったら]]を見て思い付きました。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年10月9日 (火) 20:21 (JST)
===下書き===
;野原ひろし(クレヨンしんちゃん)
*宮崎県
#クレヨンしんちゃんに日南海岸や青島神社や鬼の洗濯板が登場していた。
#熊本県にある野原みさえの実家に訪問したついでに野原ひろしの実家を訪問していた。
#野原ひろし・みさえ夫妻はどちらとも九州出身に。
 
==もし中国の経済成長がなかったら==
もしも中国の経済成長がなかったらどうなっていたかの妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年10月9日 (火) 20:34 (JST)
===下書き===
#石油価格が現実ほど高騰しなかった。
#日本が未だに世界第二の経済大国に居る。
#[[もし2008年のオリンピックの開催地が北京でなく大阪だったら|2008年のオリンピック開催地は大阪になっていた。]]
#中国の海洋進出もなかった。
#改革開放政策を取らなかったらこうなっていた。
#未だに低価格製品の生産地と言えば韓国か台湾。
#一人っ子政策の廃止は…労働人口の減少から現実通りか。
#それでも中国は年間5パーセント程の緩やかな経済成長を続ける。


====私鉄====
==もしコンピュータ業界であの事件がなかったら==
;近鉄5200系
[[もしゲーム業界であの事件がなかったら]]のコンピュータ版です。モバイル、パソコン等媒体は問いません。--[[特別:投稿記録/126.133.235.183|126.133.235.183]] 2018年10月24日 (水) 09:29 (JST)
#JR西日本221系を始め、3扉転換クロスシートの近郊型車両は誕生しなかった。
#*阪急9000系、西鉄3000系なども同様だった


;阪急2800系
===下書き===
#キハ66系を始め、117系、西鉄2000系、名鉄5700系など、両開き2ドアを持つ転換クロスシート車は登場しなかった。
====Windows10強制アップグレード問題====
#6300系も登場しなかった。
#テレビ番組の視聴や録画が出来なくなる二次被害が発生する事は無かった。
#Macに乗り換えるユーザーが続出する事も無かった。
#実史よりWindows10より前のOSがたくさん残っていた。


;西鉄3000形
==もし音楽業界であの事件がなかったら==
#7050形の製造両数が現実よりも多かった。
[[もし出版業界であの事件がなかったら]]の音楽界版です。邦楽、洋楽等ジャンルは問いません。--[[特別:投稿記録/126.208.169.3|126.208.169.3]] 2018年10月24日 (水) 11:53 (JST)
#*史実では登場しなかった中間車も登場していた。
#8000形の後継車として同様の2扉転換クロスシート車が登場していた。


==もし架空の未来が現実化したら==
ドラえもんが本当に生まれるのかの妄想です。--[[利用者:新幹線あさひ号|新幹線あさひ号]] ([[利用者・トーク:新幹線あさひ号|トーク]]) 2017年7月13日 (木) 20:57 (JST)
===下書き===
===下書き===
#[[もしタイムマシンが発明されたら|タイムマシンが発明されたかもしれない]]。
====佐村河内守ゴーストライター騒動(2014年)====
#2112年ごろには当然ドラえもんが開発される。
#鬼武者のリメイク版のBGMが差し替えられる事は無かった。
#*ドラえもんの世界が現実化していた。
#加山雄三にゴーストライター疑惑が浮上する事も無かった。
==もしあの時代に近代オリンピックがあったら==
 
1896年以前の時代に近代オリンピックがあったらという妄想です。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2017年7月14日 (金) 22:07 (JST)
==もし○○が如くが出るとしたら==
[[もし○○無双が出るとしたら]]の龍が如く版です。アニメ、マンガ等作品は問いません。--[[特別:投稿記録/126.34.123.112|126.34.123.112]] 2018年10月26日 (金) 06:32 (JST)
 
===下書き===
===下書き===
#東京オリンピックは史実で返上を余儀なくされた1940年までに少なくとも一度は実現していた。
====実現例====
#*京都オリンピックや鎌倉オリンピックや江戸オリンピックも複数回開催されていた。
*北斗が如く
#当時の交通手段を考えればどう考えても欧州の国家以外の開催及び参加は不可能だった。選手陣がわざわざ何年もかけて開催地へ船で出向くはずもないだろう。
====時代別====
;1420年・北京
#開会宣言を行った永楽帝による南京からの遷都を記念して開催。史実では1421年に南京から北京の遷都が完了したが、この1420年の北京オリンピックまでに北京への遷都を完了していただろう。明の全盛期の繁栄の象徴としての開催でもあった。


;1580年・安土
====仮面ライダーが如く====
#織田信長が平安楽土、天下布武の目標を掲げて開催。
#龍が如く4や龍が如く5みたいに複数主人公になりそう。
#主な舞台は風都か沢芽市辺り。


;1692年・江戸
==もしあの都道府県の人口が○○だったら==
#元禄期の繁栄を象徴するオリンピックとして開催。開会宣言は綱吉が行っただろう。
意外にも[[もしあの国・民族の人口が○○だったら]]の都道府県verが無いので…。--[[利用者:Norinachi0411|Norinachi0411]] ([[利用者・トーク:Norinachi0411|トーク]]) 2018年10月30日 (火) 23:01 (JST)
#*鎖国まっただ中の開催はどう考えても不可能。
*独立できそうなレべルだと思います。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年11月8日 (木) 06:38 (JST)
#オリンピックのマスコットは犬。
**独立させていただきました。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年11月10日 (土) 19:28 (JST)
===下書き===
→[[もしあの都道府県の人口が○○だったら]]


;1700年・北京
==もしあの列車が○○だったら==
#清の康熙・雍正・乾隆期の繁栄を象徴するオリンピックとして開催。もちろん、康熙帝が開会宣言を行った。
ないので作ってみます。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2018年11月4日 (日) 21:20 (JST)
*[[もしあの鉄道施策が○○だったら]]に反映できるものではないでしょうか?--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年11月6日 (火) 21:32 (JST)
*[[もしあの鉄道施策が○○だったら]]へ反映。ーー[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年11月7日 (水) 06:15 (JST)


==もしあのコンビニエンスストアが○○だったら==
==もし『チコちゃんに叱られる!』であの内容があったら==
いくつか個別記事はありますがこういうまとまったものはなかったかなと。SPARについてはそんなに大きくないので統合してもかまいません。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] ([[利用者・トーク:SHIN快速|トーク]]) 2017年7月26日 (水) 20:30 (JST)
*『チコちゃんに叱られる!』を見て。--[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2018年11月20日 (火) 22:31 (JST)
*普通に独立できる規模になったので独立します。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] ([[利用者・トーク:SHIN快速|トーク]]) 2017年7月27日 () 08:21 (JST)
**これは[[もしあの番組が○○だったら/NHK]]へ反映できる内容ではないでしょうか?--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]]) 2018年11月20日 (火) 22:35 (JST)
[[もしあのコンビニエンスストアが○○だったら]]
***この記事の『その時歴史が動いた』とほぼ同路線にして拡張独立を考えているので移設はまだ考えないでください。--[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2018年11月21日 (水) 22:19 (JST)
*「ご自分で番組に投稿してはいかがでしょうか」…といいたいところでしたが、大人の事情で難しいものもありそうですね。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年11月21日 () 22:23 (JST)
===下書き===
;どうしてアニメ番組の時に「テレビを見るときは部屋を明るくして離れて見てね」というテロップが出るの?
#ポケモンショックが確実に話題にされる。
#*[[もし「ポケモンショック」が○○だったら]]にこのことに関する記述が出る。
#テレ東規制についても扱われるかも。
#なぜアニメのパカパカが消えたかも話題になる。
#最後でチコちゃんが言いそうなことは「光の点滅が激しい作品」に関する話題になりそう。

2018年11月21日 (水) 22:23時点における版

テンプレート:半保護

他の人に加筆協力してもらいたい記事を書き込んでみましょう。まだ形になっていない記事、他と重複しているかもしれない記事、テーマしか思いつかなかった記事などです。

概要
  • Chakuwiki:新しくページを作成する方法に記載の基準を満たした場合、誰でも新規ページを作って独立できます。
  • 提案する事柄によっては借井戸に投稿してみた方が良いかもしれません。
  • 長く放置された記事はアーカイブに移されます。
お題を作るとき
  • 必ず、冒頭部分にどういう理由でここに投稿したのか書いてください。
  • 内容があれば議論のみでのお題新設も可能です。
  • 長くなったお題は、サブページ(バカの卵/○○○)に移されます。
ネタを投稿するとき
  • 基本的に一般の項目と同様に投稿してください。
  • 趣旨が違うと思った場合、お題の設置者は下書きを差し戻しても構いません。
議論に参加するとき
  • 議論では、最初に投稿理由を書く際も含めて署名を忘れないでください。
  • 詳しくは、Chakuwiki:署名もご覧下さい。
お題の分割と移動
  • 投稿しても問題ない記事や適切な投稿場所が分かる記事は移動・新設されます。
  • この際には下書き部分にどこへ移設したか署名とともに書き込んでください。また移設先にも、編集内容の要約にバカの卵より移動した旨を書き込んでください。

バカの卵/テーマ別

分割されたテーマについては以下の項目をご利用ください。本項目ではこれら各項にあてはまらないもののみ扱います。

バカの卵/テーマ別

本項目はバカの卵のうち、もしWikiに関するものだけを扱います。他のテーマについては以下の項目をご利用ください。

なお、ページの乱立を防ぐため、現在IPユーザー並びに新規アカウントによる「もし~ら」という名称の新規ページの作成は規制されております。

アーカイブ

もしあの架空の企業が他業種に進出したら(仮)

  • もしあの企業が球団を保有したらから架空企業を分離するために移設。タイトルや内容についてはもう少し検討したいところです。--Kの特急 2015年5月10日 (日) 12:31 (JST)
  • 内容自体はタイトル的に実在企業と架空企業を節分けすればよいと思います。いっそのこと「もしあの企業が球団を保有したら」自体を拡張して「もしあの企業が他業種に進出したら」にするのも手かもしれません。(同じようなネタばかり集まる可能性がありますが…)--中仙道 2015年5月10日 (日) 15:52 (JST)
    • 実在企業と架空の企業では該当カテゴリが異なる+架空側が明らかに浮くので併記はやめた方が良いです。なお、実在企業に関しては既にもしあの企業が○○に参入したらと言うページがありますので、こちらと表記を合わせるのも一つの手ではあると思います。--Kの特急 2015年5月10日 (日) 16:07 (JST)
    • そういう理由だったんですね。失礼しました。あと、表記を合わせることには賛成します。--中仙道 2015年5月10日 (日) 17:46 (JST)

下書き

765プロ(アイドルマスターシリーズ)
  1. 本拠地は首都圏。
  2. 765プロ所属アイドルが応援に駆け付けるのが恒例。
    • 毎試合、持ち回りで始球式を務める。
  3. 765プロ所属アイドルが球団歌を歌う…なんてことも。
  4. それだけでは飽き足らず、所属アイドルでチームを作って、女子野球リーグに参戦していた。
  • Jリーグチームのスポンサー
  1. もちろん、スポンサーになったチームのユニホームには「765プロ」のロゴがでかでかと。
  2. ホームゲームを中心に、765プロ所属アイドルが応援に駆け付ける。
    • ハーフタイムにライブを行うのが恒例に。
  • 飲食店経営
  1. 店名は「CAFE765」。
  2. この店の目玉は、765プロ所属のアイドルが考案したメニューを飲んだり食べたりできること!
  3. さらに、店に765プロ所属アイドルが突然来店するかもしれないことも大きなポイント。
  4. 月に一度、765プロ所属アイドルが月替わりで一日店長を務めるイベントもアリ。
315プロ(アイドルマスター サイドM)
  • プロ野球
  1. 315プロ所属アイドルが応援に駆け付けるのが恒例。
    • 毎試合、持ち回りで始球式を務める。
  2. オフのファン感謝祭では、所属アイドルでチームを作って、315球団と対決。

もしアメリカ大統領選挙でこんな有り得ない事態がおきたら

  • 日本の選挙制度よりもシステムの周知率が低く、共有性があまり望めないので逆送致。各節の内容が薄いので現状のままでの再独立は困難です。--Kの特急 2016年1月30日 (土) 17:38 (JST)

下書き

アメリカ大統領選挙で、制度、規定上は発生し得るが、実際にはまず発生しないであろう事態がおきたら?

立候補者が…
誰も立候補せず
  1. 世界に与える衝撃は計り知れない。
  2. どっかの反米国のトップがこれ幸いと自分が大統領になろうとする。
  3. おそらくこの場合アメリカは世界の超大国の地位から陥落している。
  4. 副大統領を自動的に昇格させることが検討される。
    • そして、結局その副大統領と2.との選挙が成立する。
  5. 世界中で大規模な経済危機が起きたらこうなるのかも。
立候補者が一人
  1. 無投票当選にはならない。信任投票という形で投票自体は行われる。(規定上そうなっているかもしれないが)
  2. 二大政党で候補者を擁立できなかった方の関係者は「我が党はいったいどうなっているんだ・・・」などと落胆する。
    • アメリカ政界再編のきっかけになるかもしれない。
  3. 万一唯一の候補者が二大政党以外の場合はさらに衝撃が大きくなる。
民主、共和両党が同じ候補を支持
  • 二大政党である民主党、共和党両党が同じ候補を擁立したら?
  1. 史上初の無投票当選、とはならないだろう。たいてい別の候補が”勝敗度外視、投票の機会を確保することで政治の健全性を維持する”という名目で出馬している。
  2. 侵略宇宙人の襲来のような国家どころか人類の存亡に関わる事態が背景にありそう。
    • 人類同士の争いだった第2次大戦中でも大統領選挙は行われている(1944年)。
  3. 当該の候補者がどちらの政党に所属しているかが気になる。
  4. 副大統領は候補が所属していない方の政党から出す。
立候補者が多数出現
  • 中南米の国でよく見られるように正式立候補者が十数人もいたら?
  1. それでも勝つのは二大政党のどちらか、ということになるだろう。
  2. 「全ての州で立候補した候補者が多数」だったらそれなりに乱戦が予想される。
    • 多くの州では一定数以上の署名がないと二大政党以外の候補者は出られないため。
  3. 場合によっては下記の「民主、共和党以外の候補が当選」が実現する可能性も高まる。
民主、共和党以外の候補が当選
  • 二大政党である民主党、共和党以外の候補が当選してしまったら?
    • ちなみに、現在の二大政党制が確立されてからは一度もありません。
  1. アメリカ合衆国議会は大混乱に陥る。
  2. 可能性があるとすれば、政党不信につけ込んだ大物タレントが誰の推薦も受けずに立候補するといったところか。
    • 4大スポーツのどれかの元スーパースターもありうる。
    • 最も可能性が高いのはこの人だろうか?
  3. このページに書いてあることが一部現実になる。
  4. 民主党、共和党の党勢が衰退する。
    • 後世になって世界史の教科書に載るレベルの政界再編が起きるのは必至。
二大政党の候補者が親戚同士
  1. 遠い親戚の場合はあまり話題にならない。
    • 下手をすると選挙期間中は誰も気づかないこともありうる。
    • それこそ「彼の従兄弟の妻の再従兄弟の妻の従姉妹の夫が…」なんて場合は「で?」と言われるだろう。
  2. 兄弟姉妹による対決となった場合は間違いなく後世に映画の題材にされる。
  3. 苗字が同じ場合は両候補ともファーストネームを前面に押し出す。
  4. 夫婦の場合は「ビルとヒラリーをも超えた仲の悪さ」とあちこちでネタにされる。
  5. 一卵性双生児だった場合は支持者やスタッフすら大混乱。
    • 相手のネガティブキャンペーンに写真を使おうとしたら自分たちの候補だったという事態も起こりうる。
投票率が・・・・
(ほぼ)100%
  1. 大接戦だった場合、集計に手間取って2000年の大統領選挙の時のような混乱が起きるかもしれない。
(ほぼ)0%
  1. アメリカ国内より海外、特に議会制民主主義をとっている国に大きな衝撃を与えるかもしれない。
  2. 投票日に9・11クラスの大事件が全米各地で発生したら本当にこうなりかねない。
予備選終了後にその候補が死去
  • 実は、予備選については法的に明記されていない
  1. 副大統領候補を繰り上げるか、改めて予備選を行うかで大論争になる。
    • 副大統領候補繰り上げの場合は、新たな副大統領候補をどうするか、さらに議論が沸騰する。
  2. 本選に入った後だったら、さらに大混乱。
    • 対立候補は相手候補の代わりを認めず、無投票当選あるいは一人だけの信任投票にしろ、と主張する。
  3. 死因が病気の場合は「なんでこんな奴を我が党の候補者に推したのか」と候補の関係者が非難される。
  4. 仮に暗殺とかだったら真っ先に対立候補の関係者が疑われることになる。
  5. 死去した候補者は1968年の予備選中に暗殺されたロバート・ケネディと対比されることもある。
本選終了直後に当選候補が死去
  • 正式に次期大統領として承認後なら副大統領が持ち上がるが、まだ候補なので法的には規定なし
  1. 対立党は敗戦候補の繰り上げ当選を、一方は副大統領候補の持ち上がりを、それぞれ主張して大混乱。
  2. 改めて候補を出して選挙戦をやり直せ、という意見も出てくる。
  3. 正副大統領不在として、優先順位3位の下院議長を推す声も出てくる。
  4. この時の対応がその後同様の事態が発生した時のルール策定の参考とされる。
特定の候補が全州で選挙人を獲得
  1. 史上まれにみる圧勝劇として話題になる。
  2. 接戦になった州でこんなの不正だという声が出てくる。
  3. それでも現行の制度では全選挙人を独占できるとは限らない。
    • メイン州とネブラスカ州は勝者が総取りする方式を採用していないため。
  4. 主張の中身がトランプ並みの候補だった場合は全世界が「アメリカは破滅を選んだ」などと評する。
選挙人全員が勝利候補に投票を拒否
  1. おそらく候補者が大統領になったら危険なのに有権者の投票で集めてしまったということが考えられる。
  2. 州によっては罰則規定がある所もあるが上記の候補だったら同情の声が聞こえる。
二大政党の候補が同姓同名
  1. 普通に考えれば「ジム・ブラウン」のような英語の教科書に出てきそうなよくある名前での重複。
  2. 予備選段階から何らかの対策が検討されている。
  3. 両候補とも政党名やニックネームを全面で出して運動することを余儀なくされる。
過去の大統領と同姓同名の人物が当選
  • ミドルネームまで一致と仮定してください。(ファーストネームとファミリーネームが同じ実例:2代と6代のジョン・アダムス、41代と43代のジョージ・ブッシュ。ちなみに2例とも親子です。)
  1. その人物の名前が「ジョージ・ワシントン」や「エイブラハム・リンカーン」なら予備選開始前から既にプレッシャーは相当なものになる。
    • かなりの業績を残しても「名前倒れ」と叩かれてしまいそう。
  2. かつての同姓同名の人物と所属政党が異なる場合は混乱必至。
    • 例:民主党の「ロナルド・レーガン」、共和党の「ビル・クリントン」
  3. こうなって一番困りそうなのはアメリカ史の研究者か。
全ての州で上位2名の得票数が全く同じ
  1. 00年大統領選挙で開票が遅れに遅れたフロリダで検討されたように州議会が選挙人を決めることになる。
  2. 「何らかの不正か不手際でもあったのか」と世界中から疑われる。
  3. 史上最高の激戦と称されるのは言うまでもない。

もし野球日本代表にあんな選手が招集されたら

  • 野球日本代表(侍ジャパン)にあんな選手が招集されたらどうなるのかなというものです。--羞恥心なし 2016年2月18日 (木) 20:30 (JST)

下書き

野球日本代表(侍ジャパン)に招集される選手は、NPB・MLBのプロ、社会人、大学生がほとんどですが、これら以外の選手も招集されるとしたら?

マイナーリーグ所属
  1. 条件としては招集時点でマイナー契約かつ3A所属のみになるだろう。
  2. 可能性がある大会はプレミア12、(メジャー不在の)WBC、(復活した場合の)オリンピックだろう。
    • もしメジャーと一緒に招集されることがあれば、国内組は1桁になるかもしれない。
  3. 活躍次第では翌シーズンメジャー昇格へ。
    • または、日本球界復帰もアリ?
  4. (2016年2月時点で)一番ありそうなのは川崎宗則?
  5. 3AとNPBのどっちがレベル高いか議論が激しくなる。
  6. これまで以上にNPBの空洞化が懸念される。
    • でも、「侍ジャパンが強くなるなら…」と野球ファンは多少なりとも受け入れる。
アメリカ・カナダ以外の国外リーグ所属
  1. 一番現実味ありそうなのはメキシカンリーグかな。いるかどうかわからんが。
    • キューバのプロ野球リーグが存続していたらもう少し可能性は高かったと思う。
      • いや、韓国・KBOリーグも可能性ありそう。いるかどうかは知りません。
      • 同様に台湾(CPBL)も少しは可能性がある。
  2. その選手がWBC優勝の原動力となったら、MLB偏重も少しは和らぐか?
国内独立リーグ所属
  1. 可能性がある大会はアジア大会レベルだろう。
  2. 現状では資格があるか不明。
  3. 活躍次第では、ドラフトでお呼びがかかってNPB入り…なんてことも。
    • 全12球団競合なんてこともあったりして。
  4. 当該選手が所属するリーグやチームへの注目がにわかに高まる。
    • だが結局数か月で冷めてしまう。
  5. かなり実績のある元NPBの選手という可能性もある。
社会人クラブチーム所属
  1. 「クラブの星」と呼ばれる。
  2. 可能性があるのは元プロがクラブチームに入団するか、都市対抗で補強選手として活躍するかのいずれかだろうか。
高校生
  1. 超高校級のさらに上を行く逸材と呼ばれる。
  2. ドラフト会議で全12球団競合なんてこともあり得る。
  3. 果たして高野連が許すかどうか?
  4. U-18ワールドカップで日本優勝が前提。
  5. 後世の野球漫画でこの選手をモデルにしたと思しき人物がよく出るようになる。
日系人
  1. ルール上、日系2世までならOK。と言うことで日系アメリカ人2世ならありそう。
  2. 1950年代にWBCがあれば与那嶺要や平山智あたりがこのような形で出ていてもおかしくなかった。
OB選手
  • 海外の代表チームでは事例あり(エリック・ガニエ、ブルース・チェンなど)
  1. 引退選手が復活するのは歓迎されるが、体力的に大丈夫か心配される。
  2. 活躍できた場合はその選手の古巣を含む複数球団が獲得に乗り出す。
    • OB戦などでも「元(OB)日本代表」と呼ばれ活躍を期待される。
  3. 活躍できなかった場合は「やっぱり選ばれなければよかった」と叩かれていただろう。
  4. コーチ兼任となる可能性が高い。ルールとして認められればだが。
  5. 自由契約にされ選出時点でどこの球団にも属していない選手ならこのケースに含めるかどうか議論になる。
軟式野球or男子ソフトボールの選手
  1. まずルールが異なるので、硬式野球のルールに慣れる所から始まる。
  2. 活躍できた場合、当該選手が硬式野球に転向するかもしれない。
  3. サッカーファン・フットサルファンは元フットサル日本代表の三浦知良選手を連想するだろう。

もしあの国だけ存在しなかったら

下書き

アジア

日本
  1. 中国・韓国(朝鮮)が海に面する。
    • 中国は今よりは積極的に海に進出していた?
    • そこは日本の影響より中国自身の思想による影響の方が大きそうなのであまり変わらなかったのでは。
  2. 近代以降に大きく影響が出た。
    • アジアの強国といえば中国一択。
      • 中国大陸が今のように(自称)共産主義国家の支配下になっていたかどうか怪しい。
  3. 現実で日本に来る台風のほとんどが朝鮮半島を直撃。
  4. 琉球諸島(元琉球王国)が存在していたら高確率で中国の支配下に入っている。
北朝鮮
  1. 韓国の領土が島になる。
    • 場合によっては日本領だった時代が増えていたかも。
    • 高麗王朝がもっと長く存続していた。
  2. 「渡来人は南から来た」が定説になる。
  3. 現状は何故かあまり変わらない。
  4. 金正恩が独裁者になることなど有り得ない。
韓国
  1. 朝鮮半島が小さくなる。
  2. 日本とかかわることも少なかったかも。
    • 中国の一部になっていそう。
  3. この場合も、「渡来人は南から来た」が定説になる。
インド
  1. 世界の人口は2016年現在で61億人。
  2. 0がない。
  3. 仏教もヒンドゥー教もないため思想史に大きな影響が出ていた。
  4. 現行のインド領が丸ごとない場合はバングラデシュがかなりおかしな地形で存在することになってしまう。
  5. インドネシアの国名はネシア。
    • 「ネシア」は諸島名につく接尾語なので単独で国名には使えないのでは。
    • 「南マレー諸島」あたりになっていたと思われる。
中国
  1. 台湾は残る。
    • モンゴルも。
      • チベット・ウイグルも。満洲・南モンゴルもかな。
      • 満州はロシア領になっている。
      • 香港も残っているが、大陸と連結していない離島なので金融センターにならない。
  2. 人口は60億人まで減る。
  3. 朝鮮半島は沿海州のおかげでなんとか半島になる。
  4. 漢字なんてなかった。
    • 東アジアも、インド文化圏だった。
      • おそらくフィリピンあたりが海洋帝国になっていた。
        • 小国乱立になりそうなので厳しい。
  5. 日本の文化発展が大幅に遅れる。
  6. 日本本土でも続縄文文化が存在していたかもしれない。
イスラエル
  1. 地中海と紅海が海で続いている以上、スエズ運河は存在しない。
    • アカバ(ヨルダン)が有力な港町として繁栄していた。
  2. ユダヤ教やキリスト教が存在しないため、世界史が大きく変わっていた。
    • 必然的にイスラム教もない。
  3. 結果として今の世界が現実より平和になっているかもしれない。
    • 軍縮も現実より進んでいる。
      • 核兵器や大量破壊兵器も地球上から根絶できているかも。
      • 米ソ冷戦や南北朝鮮の対立には関係なさそうなのでそれは考えにくい。
モンゴル
  1. 世界最大の湖はモンゴル湖。
    • 独自の魚などが多数生息している。
  2. 周辺の気候はカスピ海と似たような感じ。
    • 中国東北部~華北は豪雪地帯になっていた。
  3. ロシアは黒海・太平洋・バルト海・カスピ海のほかにモンゴル湖にも艦隊を置いていた。
  4. シベリア鉄道はエルティシ川沿岸を終点として建設された。
    • 船で川を遡り、モンゴル湖を渡り、太平洋まではアムール川を使う。
  5. モンゴル帝国は海洋国家?として栄えた。
  6. モンゴル湖と黄河or遼河で運河が計画されるも実現せず。
  7. 外国人力士の活躍は少ない。
    • アメリカ勢撤退後は特定の外国が角界で大きな勢力を持つことはなかった。
  8. スーホの白い馬は馬ではなくイルカかなんか。
  9. 大躍進政策で綿花畑とかになっていた。
    • 気候が悪かったので大失敗し、モンゴル湖は巨大な砂漠になってしまっていた。
    • カスピ海の4.2倍の面積なので全面干拓はまず考えられない。
アフガニスタン
  1. 世界一大きな湖はアフガン湖
  2. 周辺の気候はカスピ海と似たような感じ。
  3. 現実ほどイスラム過激派が幅を利かせることはなかった。
    • 9.11は起きず、テロも現実より少ない。
  4. なぜか現実とあまり変わらない。
  5. 戦後には水利権をめぐり旧ソ連、イラン、パキスタンなどが対立していた。
  6. グレートゲームにも影響があったはず。
  7. アーリア人がインドに侵入することはなかった。
    • よって、インダス文明が史実より長続きしていた。
      • インダス川自体もアフガンを源流としていたかもしれない。
    • ティムールのインド侵入もなく、ムガル帝国も無かった。
  8. カラクム運河がカスピ海まで延伸されていた。
  9. ソ連のアフガニスタン侵攻もないため、モスクワオリンピックのボイコットはなかった。
    • 代わりにポル・ポト政権打倒のためにカンボジアに侵攻していたかも。

ヨーロッパ

イギリス
  1. 植民地大国は今も昔もフランスだろう。
    • 産業革命もフランスから。
    • 展開次第ではスペインがもっと長く「太陽の沈まぬ帝国」でいられた。
    • オランダの世界的な影響力ももっと大きかった。
  2. アイルランドは孤島に。
    • 北アイルランドは、何故か残っている。
      • スコットランド・ウェールズあたりは何故か消滅していた。
  3. この世界に鉄道が誕生したかどうか微妙。
  4. 西洋に茶を飲む習慣はほとんどない。
イタリア
  1. アルプス山脈が小さくなる。
  2. ローマ帝国は誕生せず、カルタゴが主役のまま。
  3. サルディニア・シチリアは残るのか?残っていたなら、イスラム教国家に長い間支配されていた。
    • 両シチリアは、サルディニアとシチリアだった。
    • 少なくともサルデーニャは現在フランス領。
  4. サンマリノ島とバチカン島が残る。
  5. スイスが海洋国家となっていた。
    • オーストリアも。
  6. ファシズムは史実と全く別の名称で呼ばれている。
バチカン
  1. 気付かない人が大勢いそう。
  2. ローマの一部が湖に。
    • 大きさからすると「池」と呼んでも差し支えなさそう。
  3. カトリックの歴史が大きく変わっていた。
シーランド
  1. 領海問題もなくなる。
  2. 特に影響はない。
オランダ
  1. オランダはおらんだ。
  2. チューリップといえばまず原産国のトルコがイメージされていた。
  3. ベルギーが全域フランス領となっていた可能性あり。
  4. 東インド諸島はイギリスもしくはフランスが支配していた。

アフリカ

南アフリカ
  1. アパルトヘイトと言う言葉は無かった。
    • それ以前にアフリカーンス語自体ない。
  2. 2010年のサッカーワールドカップは別の国での開催だった。
    • 1995年のラグビーワールドカップも同様。
  3. 南アフリカの北にある国が南アフリカを名乗っていた。
    • ナミビア・ボツワナ・ジンバブエあたりが合併?
  4. レソトが存在するとすれば、島国になっている。
  5. ウォルビスベイかマプートが史実のケープタウン相当の港町として栄えていた。
  6. アフリカ南端が北上するためヨーロッパからインドやオーストラリアへの航海が楽になっていた。

南北アメリカ

パナマ
  1. パナマ運河は当然存在しない。
    • コロンブスはアジアに到達出来ていたかもしれない。
      • 史実では西インド諸島をアジアだと思い込んでいたのでそれはない。
    • アメリカの戦艦や空母がさらに巨大化していた。
  2. 「アメリカ大陸」は現実の南アメリカだけを指す言葉になっていた。

もしTHE IDOLM@STERシリーズに登場するプロダクションが合併するとしたら

  • 両社とも架空企業のため「勝手に会社合併」に入れていいか微妙なので、いったんここに置きます。ふさわしいところがありましたら独立していただいて結構です。--114.182.31.228 2016年8月31日 (水) 00:55 (JST)
    • 「765プロ」と「315プロ」以外にも会社があるので「もしTHE IDOLM@STERシリーズに登場するプロダクションが合併したら」に変更しました。--道民ファーストの会 (トーク) 2017年11月2日 (木) 23:20 (JST)
  • もしあのゲームが○○だったらはゲームシステムなどに関するページで、統合先としてはふさわしくありません。--無いです (トーク) 2017年11月7日 (火) 22:14 (JST)
  • 「もし架空の企業が○○したら」に拡大したほうがいいかと。富士見野男 (トーク) 2017年12月28日 (木) 10:56 (JST)
    • その場合、上記の「もしあの架空の企業が他業種に進出したら」も一緒に組み込んでもいい気がしますが。ニセコツ (トーク) 2018年2月19日 (月) 23:26 (JST)

下書き

もし765プロと315プロが合併したら

THE IDOLM@STERシリーズでおなじみの芸能事務所「765プロ」と「315プロ」の2社が仮に合併したらどうなるでしょう?

  • 社名は「765プロ」のまま。
    • その場合は、315プロが765プロに吸収される形での合併となる。
      • 「1080プロ」の案も浮かんだりするかも。
  • 合併決定の暁には、テレビや新聞等で大々的に報道される。
    • また双方の所属アイドル出演のCMやポスター・新聞広告等で大々的にPR。
  • 合併になった場合は、現・765プロでは手狭なので新社屋にお引越し。
  • 企業規模としては、LDH以上・ジャニーズ事務所未満といったところか?
    • 人数としては765側:50人(AS組13人+シアター組37人)+315側:46人の計96人。
      • なれど、「シンデレラガールズ」で登場の183人を足すと合計で279人なり。まさにマンモス事務所!!
  • 男性アイドルも女性アイドルもなんでも来いの文字通り「アイドル業界の総合商社」となる。
  • 合併により、男女混合グループも誕生するのは確実か?
    • 例:もふもふえん+亜美・真美…etc
876プロも合流したら
  • 愛+絵理も新765に移籍。
  • 涼ちんの315プロと876プロの二重契約も晴れて解消される。
  • さすがに「1956プロ」にはならない、と思う。
  • 小規模で弱小よりの事務所であるため876プロは、吸収合併の形となり、合併と同時に消滅というのが濃厚か?
346プロが参加するとしたら
  • 老舗である「美城プロダクション」が主導権を握ることになりそう。
    • 多分、346プロを存続会社とする形で、765・876・315を吸収合併するというのが妥当なところか。
    • 2302プロ…もうこの辺でやめておきましょう。
  • 765・876・315を受け入れると総勢281人が新しく346プロの仲間入りとなる。
  • 出身プロダクションでの派閥抗争を防ぐため、受け入れと同時に出身社の枠を取っ払って、男女混合グループなどを次々と結成させる。

もしあのゲームにあの要素が追加されたら

下書き

実況パワフルプロ野球

もし『実況パワフルプロ野球』に○○が追加されたら

大乱闘スマッシュブラザーズ

他社ゲストのモデル替え
  1. ソニックにとってはシャドウが、リュウにとってはケンが最有力。
色覚サポート
  1. ルカリオ、ソニック、パックマンは体色が大幅に変えられる。
  2. ガノンドロフやクラウドは明るいコスチュームカラーが追加される。
必殺技ゲージ
  1. キャラクターごとに各個ゲージが設定される。
  2. ダメージパーセント上昇、相手への攻撃、撃墜、被撃墜等で上昇。
    • コイン制ならコイン獲得でも上昇。
  3. 攻撃内容は最後の切り札と同じ
    • そのため、スマッシュボールは廃止される。

もしあの路線に普通列車グリーン車が導入されていたら

下書き

JR北海道
  1. エアポートには確実に導入される。
    • それuシートを値上げしただけじゃん。
JR東日本
  • 埼京線
  1. E233系7000番台がE233系3000番台と共通運用を組まれるように…は流石にならない。
  2. 今以上に混雑が悪化する。
    • そうならない為に今の両数に+2両をグリーン車する。両を保ったまま、グリーン車に置き換えたら、混雑は当たり前。
  3. かつての計画通り宮原から高崎線に乗り入れ、川越線方面は川越まで複線化の上で八高線が継続運転していた。
    • これにより高崎線と宇都宮線の運行系統の分離が進み、高崎線沿線は池袋・新宿指向がより強まっていた。(今もかなり強いが)
    • そして、あかぎや草津の新宿発着本数がさらに増えていた。
  4. 今更70-000系用グリーン車を増備できないだろうから、グリーン車の有無でどの車両が来るのかがモロバレになる。
  • 京葉線
  1. 確実に「さざなみ」は廃止。「わかしお」も本数削減。
  2. 中央快速線と同じく12両化は必須。
  3. どことなく沿線の某巨大テーマパークを意識したような雰囲気の内装になる。
  4. これを機に1本だけ残留している209系500番台は間違いなく置き換えられる。
  • 常磐快速線
  1. 上野東京ラインの全列車のサービスが統一される。
  2. 松戸の通勤タイプのE231系と近郊タイプのE231系の仕様の差が殆どなくなる。
    • とはいえ国府津や小山のE231系が常磐快速線の運用に入ることは恐らくない。その逆もまた然り。
  3. 成田線内は普通車扱いになり、グリーンアテンダントも乗務しない。
JR東海
  • 中央本線
  1. 「セントラルライナー」の代わりに投入していた。
    • 利用客が嘆くこともなかった。
  • 東海道本線
  1. 名鉄特急に対抗して投入。
    • 名鉄にとってはさらなる追い打ちとなるのは必至。
  2. 主なターゲットはビジネスマン。
  3. 静岡地区ではホームライナーの代わりに導入されていた。
JR西日本
  • アーバンネットワーク

国鉄時代、京阪神快速にグリーン車が連結されていたことがありましたが、もし、今導入するなら?

  1. 現実の普通列車グリーン車のさいたま〜東京〜横浜みたいに、長距離需要の共通点がある、新快速に導入される。
    • 代わりにグリーン車誘導として普通車をロングシートにしないと、現実の国鉄時代の関西の普通列車グリーン車の失敗の二の舞になる。
      • それを行うと京阪間や阪神間では私鉄への流出が増えそうな気がする。
        • なら、普通車は現状維持で、グリーン車は1列&2列、フットレスト、レッグレスト、ヘッドレスト、ブランケットなど特急列車並みのグリーン車サービス。
  2. 外国人観光客をターゲットとした和風の内装の車両が誕生するかもしれない。
    • この場合関空快速への導入も検討される。
  3. 京阪のプレミアムカーに対抗する形で座席指定になっていた。
  • 広島地区
  1. 「国鉄広島」と呼ばれることもあった地区だけに導入時には「急行一部復活」と揶揄されていた。
  2. 227系は最初からグリーン車連結を前提として製造されていた。
    • グリーン車に限ってアーバンネットワーク同様にWESTビジョンが備えられていた。
  3. 導入区間は山陽本線(下関-岡山)と呉線。
JR四国

快速「マリンライナー」は除きます。

  1. 導入しても普通車との合造車になりそう。
    • 既存の車両を改造してそう。
  2. 運用区間は利用客の多い高松地区になりそう。
    • 比較的距離の長い予讃線の普通列車に導入されていた。
JR九州
  1. 現実の2枚きっぷ・4枚きっぷみたいに、グリーン券の回数券が発売される(きっぷ名は「2枚きっぷグリーン券」とか)。
  2. 内装のデザインに水戸岡鋭治氏が絡んでいる。
  • 福岡地区
  1. 運用区間は利用客がそこそこ多い門司港〜鳥栖が最適。
  2. 車両は813系1100番台。
  • 大分地区
  1. 運用区間は中津〜佐伯。
  2. 815系にグリーン車の中間車を導入。
東急電鉄
  • 東横線
    • 実際にグリーン車方式での指定席導入を一時期検討していたことがある。
  1. なし崩し的にメトロ・東武・西武にも導入されることとなる。
  2. 料金はTJライナーやS-TRAINよりも少し安いものになるはず。
相模鉄道
  1. 導入要因は東部方面線の湘南新宿ラインへの乗り入れ。
    • 横浜方面への定期運用での乗り入れはないと見られる。
阪急電鉄
  1. 京阪プレミアムカーへの対抗策として京都線に導入。
    • 設備も京阪を意識したものに。
  2. 宝塚線に導入されたらタカラジェンヌがPRに駆り出される。

もしあのポケモンが○○だったら

もしポケットモンスターが○○だったら」に書き込みをしたけれど却下されたので・・・。--Tadamarisa (トーク) 2017年3月22日 (水) 21:23 (JST)

  • 却下された理由はおそらくゲーム上にないアイテムを捏造したことにあります。--T.K.Y. (トーク) 2017年4月4日 (火) 19:01 (JST)
    • それも一つですが、もう一つは「際限なく増える恐れがある」ためです。言い出したらきりがありませんよ、こんなもの。--無いです (トーク) 2017年4月15日 (土) 21:41 (JST)
    • これって、勝手にシリーズ向けかな?それなら「勝手にポケモン設定」みたいな感じ?--Tadamarisa (トーク) 2017年5月6日 (土) 18:28 (JST)
    • 進化系が思いっきりガセネタ準拠ですが。。。そういえば何でガセネタ情報はノート送りされてるのだろうか。こういうのこそ「噂」として一ページに纏められたらよさそうなのに。--仏CC+MarshTomP 2017年6月1日 (木) 23:59 (JST)
  • 独立する場合、順番は全国図鑑順にした方が良いと思います。後アーカイブに使えそうな記事があったので報告しておきます。--がちゅう (トーク) 2017年12月2日 (土) 11:13 (JST)

下書き

第1世代

カモネギ
進化系があったら
  1. 進化系は「マサムネギ」
    • ひかりのつばさを持たせて通信交換で進化する。
      • このシステムなら第1世代では登場できない。
    • 草野マサムネ (スピッツ) と名前が被るから草野の芸名は 「マサムネ」 から変わっていたかも。
カイロス
進化系があったら
  1. 当然メガシンカも有る。
    • 史上初の進化前後全てにメガシンカがあるポケモンになるだろう。
  2. 多分、もっとクワガタらしいデザインになるはず。
  3. 再びストライク→ハッサムと対の関係になるだろう。
  4. ポケモンGOでネタにされる事はなくなるだろう。
    • 今の勢いを考えるとそれでもネタにされるんじゃね。
  5. カイロスに進化する前の幼虫相当のポケモンが存在していてもおかしくない。
ラッキー
雄雌両方存在していたら
  1. アニメでは男性のジョーイさんもいたかもしれない。・・・ジョーイ?
  2. オスが抱えているのはかわらずのいしとか。
  3. 元々のネタの豊富さから薄い本ネタもさらに増えていた。ぜつ・・・アッー
ガルーラ
雄雌両方存在していたら
  1. 雄の個体にはポケットは付いていないことになる。
  2. そうなると子供は進化前になるかもしれない。
  3. メガシンカもなかった。
イーブイ
あのタイプの進化系が登場したら
かくとう
  1. 二足歩行になる。
  2. エビワラーやマクノシタみたいにボクシンググローブを付けていた。
ひこう
  1. ひこうタイプであるため進化系には羽が付く。
    • あるいは耳が羽のようになっていた。
  2. トルネロスと同じくひこうタイプ単独のポケモンになっていた。
いわ
  1. 首にイワークの胴体にも似たえりまきを巻いている。
  2. 全体的に角ばった感じ。
  3. じめんタイプの技も多く覚える。
どく
  1. 体色は紫。
  2. 体の表面が泡立っているような感じになっている。
  3. 毒牙もある。

第2世代

デリバード
進化系があったら
  1. 進化系は「トリビート」
    • マサムネギと同じくひかりのつばさを持たせて通信交換で進化する。

第3世代

ヌケニン
性別が存在していたら
  1. その性別のツチニンから進化することが確実。
ロゼリア
第4世代から登場していたら
  1. スボミーはベイビィポケモンにはならなかった。
  2. ロズレイドに進化する際、「たいようのいし」で進化していたかも。
ジーランス
化石ポケモンだったら
  1. 「うろこの化石」からジーランスが蘇る。
  2. いわタイプが1つ目のタイプとなっていた。
  3. カロス地方では出現しない可能性が。

第4世代

ロトム
ロトム図鑑がフォルムになっていたら
  1. タイプはでんき・はがね。
  2. フォルム名はピクチャーロトムとなっていた。
マナフィ
フィオネが進化前だったら
  1. それでもマナフィの映画は制作されていただろう。
    • 少なくとも「マナフィのタマゴ」はなかった。
    • マナフィはルカリオやゾロアークと同じ扱いになっていた。
  2. 性別はもちろん存在する。

第5世代

シビシラス
水タイプが採用されていたら
  1. 当然のこと水中ポケモンになる。
  2. アニメではカミツレのシビシラスは水中戦で登場。
  3. シビルドンはウォッシュロトムとの差別化に悩まされていた。

第6世代

ヒトツキ
性別が存在しなかったら
  1. ニダンギルがギルガルドに進化する時、「やみのいし」は使わないかも。

第7世代

ヨワシ
むれたすがたが進化系で扱われていたら
  1. 進化系は「ムレワシ」になるだろう。
  2. ギャラドスよりもっと強い。
ミミッキュ
ピカチュウの他にも化けていたら
  1. パッチールのように模様が異なる。
  2. いろいろな模様が出るとしたら色違いが多くなるだろう。

もし世界のあの山がエベレストより高かったら

もし日本のあの山が富士山より高かったらをみて思い付きました。--Norinachi0411 (トーク) 2017年7月29日 (土) 22:54 (JST)

下書き

アジア

泰山
  1. 名実とともに中国を代表する山になっていた。
  2. 北京や上海あたりでも見える。
  3. 中国の伝説では仙人が頂上に住んでいることにされていた。
  4. 意外にも初登頂が西洋人の手によりなされていたかもしれない。
    • 中国文化圏では頂上は人間の入るところではないというタブーができていた。
  5. 現実と同じメカニズムで形成できたかどうか怪しい。
白頭山
  1. 名称や領有権をめぐる問題がずっと南北朝鮮と中国の間の大問題になっていた。
    • そのせいで世界遺産登録の話もあまり進んでいない。
  2. 山頂の天池は存在しなかった。
  3. 北朝鮮では金正日の絵の背景として書かれるのがお約束だった。
  4. 韓国でも「白頭」という呼称を使う企業などが多く存在した。
K2
  1. おそらく新しい名称が使われている。
    • 中国名の「チョゴリ」か非公式名の「ゴッドウィンオースティン山」のどちらかが採用されている。
  2. 登るのも難しいので、登山家にとっても世界最高峰の山になっていた。
    • 何人が遭難したか考えるだけでも恐ろしい。
イスマイル・ソモニ山
  1. 世界最高峰があることによって現実よりタジキスタンの知名度は上がっていた。
    • その一方で90年代には内戦のせいで誰も登れず「幻の世界最高峰」とも呼ばれていた。
  2. 旧ソ連はこの山の図案をルーブル紙幣など様々なものに用いていた。
    • それに対し西側では当時の呼称である「コミュニズム峰」ではなく別の名称で呼ばれることもあった。
富士山

もし富士山が○○だったら#エベレストより高かったら

アララト山
  1. アルメニア人だけでなくトルコ人やクルド人にも神聖視されていた。
    • 第1次大戦後などに領有権がもっとややこしいことになっていた。
  2. 旧約聖書に「ノアの箱舟がアララト山に乗り上げたのは世界一高い山だったから」と明記されている。

ヨーロッパ

モンブラン
  1. 名実とともにアルプスを代表する山になっていた。
    • マッターホルンより有名な山にもなっていた。
  2. この山の名をとったケーキがもっと高くなっていた。
    • 作るのにより高度な技術が求められる。
  3. 山腹に突っ込んだインド航空機の残骸が今もほとんど下ろせていない。
ヴェスヴィオ山
  1. ナポリが今の立地で存続できたかどうか怪しい。
  2. この山が噴火すると火山灰が軽くアナトリア半島くらいまで届いていた。
    • 古代ギリシャの歴史にも影響があった。
  3. もちろん火口までの登山電車など作れるわけがない。
    • CMソングの「フニクリ・フニクラ」も誕生せず。
  4. カプリ島はとっくにイタリア本土と陸続きになっている。
  5. 史実でポンペイを消滅させた噴火ではローマも被害を受けていた。
オリンポス山
  1. 問題なく世界遺産に登録されていた。
  2. 山麓には古代ギリシャの祭祀遺跡が大量にある。
    • その一方で登頂は早くとも19世紀に入ってから。
  3. 19世紀のギリシャ独立当初から「一日も早く取り戻すべき聖地」として扱われていた。
    • 19世紀のうちにギリシャ領となっていた。
エトナ山
  1. シチリア島は本土と陸続きになっていた。
    • シチリア海峡が地中海でも有数の要衝として扱われている。
      • 最大の都市がパレルモではなくマルサーラあたりになっている。
    • フレッチャロッサも普通にシチリア「地方」に乗り入れている。
  2. 火山活動が現実通りなら世界最高峰なのに標高が安定しない山になっていた。

アフリカ

キリマンジャロ
  1. 植民地時代にイギリスがドイツに頂上部を譲ることなどなかった。
    • 現在のケニアとタンザニアの国境も山頂を通っている。
  2. 氷河の消滅はまだ心配しなくても大丈夫。
  3. ケニア航空かエア・タンザニアの垂直尾翼にあしらわれていた。

北アメリカ

デナリ
  1. この山の呼称問題にまだ決着がついていない。
    • 未だに「マッキンリー」と呼ぶ機関なども多そう。
  2. かつての北回り航空路に多大な影響を及ぼしていた。
    • 寄港地がアンカレッジではなくこの山よりもっと北のフェアバンクスになっていたかもしれない。
  3. 世界最高峰とアメリカ最北の地に引っ掛けアラスカ州の愛称に「top」という語句が入っていた。

南アメリカ

アコンカグア
  1. 初登頂は早くとも第1次大戦後にずれ込んでいる。
  2. アルゼンチンの国章にあしらわれていた。
  3. 名称が「サン・マルティン山」あたりになっている。

南極

ヴィンソン・マシフ
  1. 初登頂はアメリカあたりの大規模な登山隊。
  2. 21世紀になっても登頂者は100人に満たなかったかもしれない。

もしあの作物の原産地が別の地域だったら

もしあの人の出身地が別の場所を見て思い付きました。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月3日 (木) 12:04 (JST)

下書き

穀物

ジャガイモ
  • チベット高原
  1. チベットの主食としてヤクのステーキと並んでチベット料理を代表する食べ物になっていた。
  2. 中国や日本への伝来が早まり、13世紀までに伝来している。
  3. 和名は「チベットイモ」になっていた。
    • 「チベット」は明治時代に英語経由でできた呼称なのでそれはない。
    • 「カライモ」(唐芋)、「ダイトウイモ」(大唐芋)、「コウライイモ」(高麗芋)のどれかになっていたと思われる。
  4. シルクロード経由で中央アジアやアラブにも伝来しその地の食文化を一変させていた。
  • スカンジナビア半島
  1. 古くからノルマン人の食料として使われてきた。
    • ヴァイキングは干した芋を船に積んで航海に乗り出した。
  2. ローマ帝国などヨーロッパの南部では一時期まで「野蛮人の食べ物」として嫌われていた。
  3. ロシアやイギリスなどでも古くから栽培された。
    • 初めてジャガイモを食した日本人は大黒屋幸太夫だったかもしれない。
  4. 確実に北欧神話にも登場していた。
  5. 和名はどう言う名前になってたのだろうか?
  • 日本列島
  1. 縄文時代の時から重要な食材だった。
  2. シルクロードを経由してヨーロッパにも伝わってた。
    • フライドポテトもその頃からあった。
トウモロコシ
  • 中国大陸
  1. 中国では古代トウから主食にされていた。
  2. 日本へは7世紀までに伝来していた。
  3. 原産地は華南か華中の平野部。
    • 南部で米食がそこまで盛んにならなかった。
    • 麺料理の発達もそこまで進まなかった。
  4. 東南アジアでも主食として広く利用されていた。
  5. 「トウ」も「モロコシ」も昔の中国の呼び名なのでなるほどと納得する人が増えていた。
  • インド亜大陸
  1. インドでは古代より主食にされていた。
  2. 日本へは9世紀までに伝来していた。
    • 和名は「テンジクムギ」あたりか。
    • 同じような時期にイスラム圏にも広まっていた。
  3. 仏典にも登場していた。
  • 中央アジア
  1. 中央アジアでは古代から主食にされていた。
  2. ウズベキスタンあたりの料理には欠かせない存在になっていた。
  3. 中国には漢代くらいに伝来。
    • 日本へは遣唐使が持ち出していた。

野菜

唐辛子
  • インド亜大陸
  1. 当然、中国や日本への伝来が早まった。
    • 中国には隋代に、日本には奈良時代に伝来していた。
  2. 大航海時代に西洋人が追い求めたスパイスにも加わっていた。
  3. マルコ・ポーロの『東方見聞録』には「炎のような実」として記載されていた。
  4. 体を温める作用があるためモンゴル人など北方の民族にも珍重された。
  5. カレーは最初から辛い食べ物だった。
  • アフリカ東部
  1. 人類発祥の地の一つが原産ということで「最古の栽培作物ではないか」という説もある。
  2. ウガリは辛い味付けをされることが多い。
  3. イスラム圏での使用開始時期がかなり早まる。
    • その一方でヨーロッパへの伝来は史実とほぼ同じ時期に落ち着く。
    • イスラム圏で食べられてる味付けが辛めになってた。
  • 日本列島
  1. 日本料理の味付けが辛めになってた。
  2. 中国にも早いうちから伝来してた
  3. シルクロードを通って中東やヨーロッパにも伝わってた。
  4. 朝鮮半島に伝来した時期も早まってた。
    • 今の様なキムチが出来たのも早い時期だった。
トマト
  • インド亜大陸
  1. 上記の唐辛子同様に、中国や日本への伝来が早まった。
    • 上記の唐辛子同様に、中国には隋代に、日本には奈良時代に伝来していた。
  2. 日本では和名の「トウガキ」(唐柿)で定着していた。
  • 北アフリカ
  1. この植物を初めて食用にしたのは古代エジプト。
    • 太陽神ラーと結び付けられていてもおかしくなさそう。
  2. 古代のうちに地中海世界全体に伝わっていた。
    • トマトソースのピザはローマ帝国時代からあった。
    • ギリシャやトルコでもトマトを使った料理が広まってた。
  3. 強精剤扱いされることなど皆無だった。

香辛料

コリアンダー(パクチー)
  • 韓国
  1. 英語での綴りは「koreander」、ハングル表記は「박쥐」になっていた。
  2. ビビンバや冷麺にもパクチーが入ってた。
コショウ
  • 日本列島
  1. 胡椒は日本の調味料と言う事になってた。
  2. 中国にも海を渡って伝来してた。
  3. コショウを使った煎餅も普及してた。
  • 韓国
  1. 韓国料理には欠かせない調味料になってた。
  2. キムチにもコショウが使われてた。

果物

バナナ
  • 南アメリカ
  1. ブラジルなどでは主食になってる。
  • アフリカ
  1. やはり主食になってる。
  2. 大量のバナナがアフリカで生産されてた。
  • 沖縄
  1. 沖縄県の名物となってた。
  2. 日本で食べられてるバナナが台湾バナナの様な味になってた可能性がある。
  3. 琉球王国の頃から食べられてた。
  • 台湾
  1. バナナと言えば台湾バナナと言う事になってた。
  2. ヨーロッパで最初にバナナが伝わった国はオランダになってた。
リンゴ
  • 韓国
  1. 「りんごジュース」は韓国の国民的な飲料になってた。
  2. 韓国の主要な生産物になってた。
  3. 日本にも古い時代に伝わってた。
モモ
  • インド亜大陸
  1. 桃を使ったインドカレーがあった。
  2. インドの主要な果物になってた。

嗜好品

  • アラビア半島
  1. アラブを代表する飲み物になってた。
  2. 日本や中国へはシルクロードを通って伝わってた。
  3. イランでも飲まれてた。
  • 地中海沿岸
  1. イタリアや北アフリカでも紅茶が大量に摂取されてた。
  2. アジアへはシルクロードを通って伝来。
コーヒー
  • 中国大陸
  1. 烏龍茶やプーアル茶と同様に中国を代表する飲み物だった。
  2. 日本に伝来した時期も早まってた。
  • フィリピン
  1. フィリピン人は大量のカフェインを摂取する事になる。
  2. フィリピンは世界一のコーヒー大国になってた。
タバコ
  • 日本列島
  1. 日本人の肺がんリスクが高まってた。
  2. 中国にも早い時期に伝来。
  • ロシア
  1. ロシア人がはタバコを吸ってるイメージだった。
  2. ロシア人の肺がんリスクの高まってた。
カカオ
  • イギリス
  1. チョコレートはイギリスのお菓子と言う事になってた。
  2. カカオ畑はイギリスの名物になってた。

もしあの国が丸ごと別の時代にワープしたら

ある国があの時代にワープしたらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月4日 (金) 06:02 (JST)

下書き

  • 時期不明
中華人民共和国
  1. もちろん世界各地に侵攻して植民地化。
  • 16世紀
中華人民共和国
  1. もちろん世界各地に侵攻して植民地化。
    • スペインやポルトガルに対抗して北アメリカの大半を植民地化した。
      • 結果、現在では漢民族主体の扶桑合衆国になっている。
    • 大航海時代は中華人民共和国、スペイン、ポルトガルの3ヶ国が中心となった時代になっていた。
    • オーストラリアも発見していた。
    • むしろ既存の国を衛星国にするほうがありそう。
  • 21世紀
日本(戦国時代)
  1. 戦国の世に国連の平和維持軍が介入。
明(永楽帝時代)
  1. 世界各地に侵攻して冊封・朝貢国化。
    • 鄭和は世界一周に成功していた。
明(万暦帝時代)
  1. 宦官が明国の人権問題に。
    • 皇帝が朝廷に顔を出さない事も問題にされる。
清(康熙帝時代)
  1. アメリカと並ぶ世界の超大国に君臨していた。
    • 新しいテクノロジーの導入に消極的な気がするのでそれは厳しい。
  2. この場合も世界各地に侵攻して冊封・朝貢国化。
  • 1960年代
中華人民共和国(2010年代)
  1. 冷戦がアメリカvsソ連vs中国の三つ巴に。
    • アメリカやソ連に対抗して海洋進出を繰り広げた。
    • 中ソ対立も酷くなっていた。

もし気象関連でこんな有り得ない展開があったら

台風シーズンでこんな有り得ない展開があったらの妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月6日 (日) 10:55 (JST)

  • 気象全般に拡張したほうがよいでしょう。今後ありえないと断言できないところではありますが…。--無いです (トーク) 2017年8月6日 (日) 11:14 (JST)

下書き

台風

6月まで発生数ゼロの後、史上最多の40個発生
  • 2016年には6月までの発生数ゼロの後、平年並みの26個も発生した記録を達成しました。
  1. 2016年を凌ぐ奇跡の大逆転と言われる、
  2. 月単位での最多発生記録を上回るのは確実。
  3. 人的・物的被害は想像を絶する規模に。
    • 激甚災害に分類されるものも多数出てくる。
  4. 7月に入ってから休校が増え夏休みが削減される学校が相次ぐ。
    • 夏の甲子園も最後までできるかどうか不安。
      • 最悪9月の土日を使うということも考えられていた。
東京都に上陸
関東はとてつもない大災害になっていただろう…
  • 参考までに山形・宮城・福島・茨城・東京・新潟・富山・石川・京都・大阪・岡山・香川・福岡・佐賀には台風が上陸したことがない
  1. あの狭い東京湾をくねくねしていかないと難しい。
    • そのためゆっくりと北上するので関東地方に長くとどまる。
    • 神奈川・千葉の沿岸部も壊滅的な打撃を受ける。
  2. 台風のルートが南鳥島→小笠原諸島→伊豆諸島→東京というルートでやってきたら東京台風と揶揄される。
  3. 都内の交通は数ヵ月運転見合わせの鉄道もあっただろう。
  4. 余程の大雨であれば、荒川と隅田川と多摩川にも影響が出ていた。
    • おそらくカスリーン台風並みの大災害になっていたかもしれない。
  5. JR東日本首都圏在来線全線の計画運休の話が上陸直前の前日(いわゆる発表日)前にネット上で噂されていた。
  6. 東京湾アクアラインは通行止めへ。
京都府に上陸
とてつもない迷走台風だ…
  1. 陸上自衛隊が文化財のあるところ (金閣寺や清水寺など) に行き、文化財ファーストで保護する。
    • 京都市まで南下してくるのは物理的に無理な気がする。
  2. ルートは「太平洋→東シナ海→対馬海峡→日本海を東進→南下し丹後に上陸」という空前絶後の無茶苦茶なものに。
(四国を経由せず)岡山県に上陸
  1. 瀬戸内海を東から突入する迷走台風に…。
  2. 淡路島をカウントするか否かで揉めそう。
    • 淡路島の北か南スレスレを通ることになる。
  3. ちなみに、(上段を見る限りでは)同様のケースで(島をある程度経由、場合によっては伊方半島通過をカウントしたしたとしても)広島県に初上陸したっていうケースはあるということなのか?
    • 1966年の台風19号と1990年の台風14号にあったようです。
1年で1つも発生せず
  1. その前後の年が反動で台風が多い年になっていたかもしれない。
    • 史上最多の40個の場合も?
  2. その年は全国的に水不足が発生していた。
    • 特に福岡都市圏や香川県あたりが大変なことに。
    • 降雨不足により不作となる作物も続出。
上陸の早い月が…
  • 参考までに統計上最も早い台風の日本上陸は4月25日に上陸した1956年台風3号です。
4月上旬
  1. 入学シーズンに台風上旬してしまった場合、確実に延期されていた。
  2. 4月上旬の時点で桜が完全に散ってしまった可能性もある。
  3. 新作アニメの第一話からL字型が出て、炎上する羽目に。
  4. 当然ながら史上初めて4月上旬に日本に台風が接近したことになる。
  5. 大型連休のイベント準備にも何らかの支障が及ぶ恐れも。
3月
  1. 卒業シーズンで台風上陸してしまった場合、延期等はあっただろうか…
    • 仮に被災地での卒業式を予定通り実施した場合、校長先生の式辞で「史上最も早い台風が来るまでに無事迎えられることをうれしく思います」「史上最も早い台風を超えてまで卒業式を無事迎えられることをうれしく思います」というたぐいの言葉がきそう。
      • それでも「台風が上陸している中で卒業式やっている場合か」と批判されていた。
    • 仮に被災地での卒業式が中止になった場合、卒業証書をどう渡すかで問題になりそう。
  2. 桜が満開になる前に散ってしまった可能性がある。
    • 特にそのお花見は結構寂しい物に…
  3. 高い山で融雪雪崩を引き起こす原因になる恐れがある。
  4. 当然ながら史上初めて3月に日本に台風が接近したことになる。
1月
  1. 上陸時期にもよるが「正月台風」と呼ばれていた。
  2. ワイドショーで散々ネタにされていた。
    • 「異常気象ここに極まれり」とこの世の終わりのごとく騒がれていた。
  3. 当然ながら史上初めて1月に日本に台風が接近したことになる。
台風1号が日本に上陸
  • 参考までに2号から24号までと26号と28号と29号と34号は日本に上陸した事はある。
  1. この年の台風シーズンは日本に上陸した台風から始まったと言われる。
  2. 台風1号が6月以降発生だったら有り得るかも。
台風50号まで発生
  1. こうなると2つ同時に台風が上陸していた可能性が高いかもしれない。
    • なお過去には最大5個同時に存在していたことがあるという。
  2. 原因は地球温暖化の影響か?
    • COPが開催されるたびに話題になりそうだ。
  3. 月単位での最多発生記録を上回っていた。7月か8月辺りに15個は出来ていた。
    • 4月までに6号まで発生し、1965年や2015年をも上回る史上最速の発生ペースになっているかも。
長寿台風が1ヶ月
  1. ここまで来ると台風はいわゆる迷走台風になっていた可能性が高い。
  2. こうなっていても一時的に熱帯低気圧になるので全期間が台風になるとは限らない。
  3. 速度が遅ければこうなる可能性高い?
鹿児島県に再上陸
  1. ルートは「太平洋→和歌山県→南下し鹿児島県に上陸」と言う日本をギリギリ通る感じになっていた。
    • 場合よっては迷走再上陸したというケースも考えられる。
  2. 鹿児島県は再上陸するとは思っていなかっただろう。

沖縄県で10cm以上の積雪
  • 1816年に伊平屋島で6cmの積雪があったという記録があるそうです。
  1. 沖縄まで雪が届くとなると、全国的に寒かったと思われる。
    • 関東地方では東北地方並みの寒さに。
  2. ゆいレールの運行に影響が出る。
    • 自動車交通はさらに大変なことに。
  3. 沖縄の子供は雪を見てはしゃぐだろう。
    • 生まれて初めて雪を見る人もいるだろう。
  4. それこそ全球凍結が起きて人類滅亡という可能背があるかも。
静岡県で30cm以上の積雪
  • 1907年に浜松で27cmの積雪がありました。
  1. 可能性があるとすれば御殿場だろうか。
  2. 静岡空港に影響が出る。
  3. 浜松市天竜区とか静岡市の山奥なら十分あり得るだろう。
5月に雪
  1. 時期的によっては修学旅行中に雪が降ると言う事も考えられる。
  2. それほど積雪になるほど積る事は無いと思うが…
  3. 北海道ならあり得るかもしれない。
東京都で10月に雪
  • 東京での11月中の積雪は、1962年と2016年にそれぞれ記録しています。
  1. 地球温暖化ならぬ「地球寒冷化」が深刻な問題になっているだろう。
大阪市内で1m以上の積雪
  1. 間違いなく雪の重みに耐えかねて倒壊する家とか出てくるだろう。
    • そのため避難勧告・指示なんかも出される。
  2. 都市機能は完全に麻痺。
  3. 大阪で1mなら京都の洛北あたりでは下手をすると1階が埋もれる家も出てくる。
東京23区で50cm以上の積雪
  1. それでも雪国の人は高みの見物。
    • 東北新幹線だけ動いていそう。
  2. 都市機能は完全に麻痺していた。
    • 場所が場所だけに日本経済への長期的な影響も避けられない。

気温

最高気温が50℃
  1. この状況で運動出来る人なんて要るだろうか…
  2. 暑さで路線が痛むため運行に影響が出ていた。
  3. 熱中症による死者がおびただしい数になる。
    • 場合によっては(台風やゲリラ豪雨などの死者数を合算すれば)日清戦争の死者数に匹敵するほどになり、「気象戦争」と呼ばれていたかもしれない。
  4. おそらく温暖湿潤気候での最高気温の記録も更新している。
  5. 全テレビ局でニューステロップが表示されていたかもしれない。
東京23区で40℃超え
  • 2018年には青梅市が40℃超えになりましたが、もし東京23区でも40℃超えをしていたら
    • なお、非公式ながら2004年に足立区で42.7℃を観測したことがある。
  1. 少なくともさいたま市や川崎市でも40℃超えしていた可能性が高い。
  2. あるとすれば、2004年に39.5℃を観測した千代田区か?
  3. 地下駅でも暑いという始末になっていた可能性が高い。
  4. 2018年の夏を体験するといつ起きてもおかしくないような気がしてきた。
9月に40℃超え
  1. 『長い夏休み』と表現されていた。
  2. 逆に7月8月が40℃どころか、42℃超えになっていた可能性が高い。
  3. 可能性があるとしたらやはり熊谷とかそういう所なのかな?
昼と夜の寒暖差が100℃以上

昼は40℃、夜は-60℃などを想定

  1. こうなると昼に出かけていた人が凍死したり、夜に出かけた人が熱中症で倒れる人が続出する。
  2. 寒暖差が激しすぎて機械がぶっ壊れるかも。
  3. ここの地域は大気がほとんどないのかと言われる。
  4. 状況によっては最低気温を更新されていた。(旭川市の-41.0度)

梅雨

梅雨入りも梅雨明けも特定できず
  1. 仮にその年の夏が猛暑だったら今年は梅雨などなかったと言われそう。
    • 結果として日本史上空前の大干ばつが発生し深刻な人的・物的被害をもたらしていた。
沖縄から東北北部まで梅雨明けが6月下旬
  1. 沖縄と奄美以外は全て平年より早く梅雨明けしていたことになる。
  2. その反面7月と8月は雨の多い月になっていた。
    • 逆に言えば40℃超えもしばしば…。
  3. 関東甲信以外は全て初の6月に梅雨明けした事になる。

最大無降水継続日数が100日以上
  • 大分県で1917年11月3日から1918年2月2日の92日間まで降って無かった記録があったようです。
  1. お出かけとかには良いかもしれないが、水不足が懸念されていた。
    • 「いい加減雨降ってくれ」と言う声が入っていた。
  2. 時期によっては農園業は悲惨になっていたかもしれない。
    • 野菜の値段が高くなっていた。
  3. ダムに水が無くなり節水を呼び掛けていた。
    • 梅雨に時期に起きたらそれこそ大変な事に。
  4. 霧も雨量に含まれるかどうか?

もしあの国の三大都市が○○だったら

2014年版の日本三大都市が○○だったらの拡張版です。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月15日 (火) 17:30 (JST)

  • 日本だって定義があいまいなのですからもっと無理があります。--無いです (トーク) 2017年9月27日 (水) 22:10 (JST)
    • 日本は東京・大阪・名古屋が三大都市であるという認識ははっきりしているから可能だと思って発案したのでしょうが、東京都市圏に内包される横浜市は大阪市や名古屋市よりも人口が多いです。
      • なので根拠が曖昧すぎる「もし」は禁止というルールがほしいです。--T.K.Y. (トーク) 2017年12月18日 (月) 17:24 (JST)
  • 日本限定でしたら過去にこれに近い項目があったそうです。ニセコツ (トーク) 2018年2月19日 (月) 23:37 (JST)

下書き

アジア

日本
  • 東京・大阪・福岡
  1. アイランドシティの規模が巨大化していた。
  2. 1988年のオリンピックには名古屋ではなく福岡が立候補していた。
    • ロサンゼルスと姉妹都市提携をしている日本の都市も名古屋ではなく福岡となっている。
  3. 福岡が北九州より先に政令指定都市に昇格していた。
    • 東京の都制施行以前の六大都市やそれ以後の五大都市にも入っていて、それぞれ七大都市、六大都市と呼ばれていた。
  4. 九州新幹線は山陽新幹線の一部として開業していた。
中国
  • 上海・北京・瀋陽
  1. 華北の経済力が現実よりも上がっていた。
    • 逆に華南や雲南の経済力が下がっていた。
  • 北京・南京・広州
  1. 上海は無名のままだった。
  2. 中国の経済の中心が南京になっていた。
    • 北京を上回り中国最大の都市になっていた。
  • 北京・杭州・広州
  1. この場合も上海は無名のままだった。
    • 中国の経済の中心が杭州になっていた。
      • 北京を上回り中国最大の都市になっていた。

もしあの海峡が○○だったら

海峡に関するもしものまとめです。--Norinachi0411 (トーク) 2017年8月17日 (木) 22:02 (JST)

下書き

対馬海峡

津軽海峡並みの幅だったら
  1. 韓国南部が日本領だった時代が史実より長かった。
  2. 日韓トンネルが現実味を浴びていた。
    • 架橋計画になっている可能性も。
  3. 1.とは逆に大陸側の王朝が九州などを支配する期間もある程度あった。白村江の戦い敗北のあと唐と新羅の連合軍から逆侵攻される、元寇時などが考えられる。
    • 対馬は歴史的に朝鮮半島側と日本側が支配した期間が同じくらいになり、サンフランシスコ講和条約で領有を認められたか微妙になる。
    • いずれにせよ対馬は日本と朝鮮半島の文化が入り混じった興味深い地域となり、日韓両国から観光客がたくさん訪れる。

津軽海峡

関門海峡並みの幅だったら
  1. 北海道は平安時代後期からずっと日本の一部になっていた。
  2. 青函トンネルの他に津軽海峡大橋もとっくに出来ている。
    • 青函トンネルは早ければ戦前に開通しており、現実世界で青函トンネルが開通した頃に津軽海峡大橋が開通していた。
    • 北海道新幹線の工事では新幹線用の「新青函トンネル」を掘る羽目になっていた。
  3. ヒグマなどの北海道固有の生物が本州にまで生息域を拡大していた可能性あり。

関門海峡

津軽海峡並みの幅だったら
  1. 九州は幕末になるまで熊襲や隼人の地域の「熊襲地」のままだった。
    • そして明治以降は「西海道」と呼ばれる。
    • 大宰府は存在しなかった。
    • 九州の地名の多くは熊襲語由来のモノになっていた。
    • 琉球王国が熊襲地を手に入れて支配していた。
  2. 関門トンネルが現実世界で青函トンネルが開通した頃に開通していたが関門橋は未だに構想段階止まりのまま。
  3. 朝鮮との貿易の拠点は下関となり西海道への拠点とも重なり、現実以上に発展。日本三大都市は東京・大阪・下関になっていた。
  4. 文化が大陸からもたらされた、と考えると、逆に日本は九州を中心に発展し、しばらくの間本州が蝦夷地的な位置づけだったかもしれない。
    • たぶんその島は本州という名称ではない。(例:東(あづま))
    • 平城京に相当する都も平安京に相当する都も北九州に作られた。
    • 12世紀末に武家の政権が山城国にできてようやくあづまの時代を迎える。

台湾海峡

津軽海峡並みの幅だったら
  1. 台湾は元代までに中国の一部になっていた。
  2. 台湾海峡トンネルが出来ている。
    • 台湾海峡大橋も2017年現在では構想段階となっている。

明石海峡

関門海峡並みの幅だったら
  1. 淡路島は現実よりもはるかに発展していた。
    • 島北部を中心に阪神地域のベッドタウンとなっている。
    • 徳島も四国の玄関口として現実よりも発展している。
  2. 本四連絡神戸~鳴門ルートは現実よりもはるかに早く整備され、1985年の大鳴門橋開業をもって全線開通となっていた。
    • もちろん鉄道道路併用となり、名実ともに本四連絡のメインルートとなっていた。
      • 淡路交通鉄道線の廃止理由は湖西線などと同じく国鉄新線の建設ということになっていた。
    • 明石海峡大橋(またはトンネル)は関門トンネルほど早くはないものの、1970年代くらいに開通していた。
  3. 淡路島は現実ほど離島扱いされていない。
  4. 瀬戸大橋の重要性が現実よりも低くなっていた。
    • 道路のみで鉄道は併設されなかったかも。

ドーバー海峡

ドレーク海峡並みの幅だったら
  1. イギリスとアイルランドは文句なしに北欧に分類される。
    • ローマ帝国は領有どころか上陸さえできなかった。
    • イギリス諸島の文化はもっとバイキングの影響を受けていた。
  2. 現在もスコットランドが独立国として存在していたかもしれない。
  3. アイルランドでも「ヨーロッパ大陸とは別」という意識が強くなっていた。
  4. 現実のドーバー海峡相当の海域は「フランス海」と呼ばれていた。
  5. グレートブリテン島にアングロ人とサクソン人は行かない。
    • よってそこに「イングランド」という名の国はできない。
    • 大陸のどこかにイングランドという王国が少なくとも一時的にはできたかもしれない。
    • グレートブリテン島にある国の名は「ブリトン」
  6. 大陸側にブルターニュ半島という地名は多分できない。
  7. ブリテン諸島の国はEUに加盟しない。
    • ブレグジットという言葉もない。
    • それでもアイスランドのようにEFTAには入っている気がする。

モザンビーク海峡

関門海峡並みの幅だったら
  1. マダガスカルの生物相や歴史が決定的に変わっていた。
    • キツネザルなどの独自の生物はアフリカ大陸同様に死に絶えていた。
    • アジア方面からの移住はほとんどなし。
    • モザンビークと同時期にポルトガルの支配下に入っていた。
      • 独立は1970年代にずれ込むことに。
  2. 古い時代のヨーロッパ製の世界地図ではマダガスカルもアフリカ大陸の一部として描かれている。

マラッカ海峡

土淵海峡並みの幅だったら
  1. もちろん貿易船など通れるはずもない。
    • 代わりにスンダ海峡が海上交通の要衝になっていた。
    • 海賊も出現しようがない。
  2. スマトラ島も実質的にマレー半島の一部とされていた。
    • イギリス領になっていてもおかしくない。
    • バンダールランプンが史実のシンガポール並みに繁栄していた。
  3. クラ地峡への運河建設計画が実現していたかもしれない。

ベーリング海峡

ドレーク海峡並みの幅だったら
  1. インディアン・インディオのアメリカ大陸への到達が史実より遅れた。
    • 今から2万年前の到達だったかも。
  2. ベーリンジアは存在しなかった。
  3. 北西航路・北極海航路の開発が史実より早まったかも。
    • 北極海の凍り方が史実通りならそれはなさそう。
  4. アリューシャン列島も東にずれていたら日本軍が攻撃してくることはなかった。
    • 「アッツ島」など知っている日本人はほぼ皆無。

ボスポラス海峡

陸地だったら
  1. 黒海が世界最大の湖に。
    • ウクライナ、ジョージア、ルーマニア、ブルガリアが内陸国に。
    • モルドバが二重内陸国に。
  2. 19世紀に運河が建設されて現実と変わらない姿になっている。

もしあの国が台湾並みのバイク大国だったら

  • 世界のどっかの国が台湾並みのバイク大国だったらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2017年10月31日 (火) 23:04 (JST)

下書き

アジア
  • 日本
  1. トヨタもバイク部門に参入していた。
    • 史実を考慮すると三菱やスバルの方が自然。
    • もしかしたらホンダがトヨタの地位にいた。
  2. 国内全ての市街地にはバイク専用レーンがあるのが当たり前。
    • どこでもバイク駐輪場が整備される。
  3. 現実ほど鉄道大国になっていない。
  4. 自転車が法律上「人力二輪」と呼ばれている。
  5. 原付免許は現在も許可制だった。
  6. いわゆるバイク3ない運動はない。むしろ高校生は「自動二輪」免許を持っているのはあたりまえになる。
  7. ウルトラシリーズの防衛チームのメカにも例外なくバイクが含まれていた。
  • 韓国
  1. バイクは韓国が起源と主張するバカな韓国人が存在する。
    • 暴走族や走り屋も。
  2. 「仮面ライダー」に酷似した特撮番組が人気を博している。
  3. 東南アジアで走っているバイクの多くが韓国製に。
  • 中国
  1. バイク保有台数は7億台程となり、断トツで世界一のバイク保有台数となっていた。
    • 従って世界のバイク保有台数は10億台程となり、その7割が中国となっていた。
  2. 一昔前の中国では自転車ではなくバイクが主な交通手段になっていた。
  3. 世界の原油消費量にも響いていた。
南北アメリカ
  • アメリカ
  1. バイク保有台数は1億6000万台程となり、世界一のバイク保有台数になっていた。
    • 世界のバイク保有台数は6億台程となり、その4分の1がアメリカとなっていた。
  2. 車社会ではなくバイク社会になっていた。
  3. 暴走族や走り屋といったバイクの文化もアメリカ発祥だった。
    • 日本でもヘルズ・エンジェルスのようなヤクザまがいの暴走集団が誕生していた。
  4. デトロイトはバイク産業の町として発展していた。
  5. 案外ヘンリー・フォードが庶民でも乗れる乗り物をとしてバイクをつくっていたらあり得たかもしれない。
    • その場合、自動車は高級なまま。

もしあの国の宗教が○○だったら

  • もし日本の宗教が…のカテゴリは既にありますが、もし日本以外の国の宗教が…のカテゴリがないので作ってみました。Tmsk41 (トーク) 2017年11月6日 (月) 16:34 (JST)

下書き

アメリカ

仏教国だったら
  1. 日本の開国がもうすこしスムーズに行われていた。
    • 明治維新後に廃仏毀釈運動は起こらなかった。
  2. 第二次世界大戦で日本の同盟国になっていた可能性もある。
    • 当時の日本は国家神道だったためその可能性は薄い。
  3. どのようなルートで伝わったかが非常に気になる。
  4. ドナルド・トランプ大統領は中東からの入国禁止令を出さない。
  5. 上座部仏教ならラシュモア山には大統領の顔ではなく涅槃仏が彫られていた。
  6. 『ザ・シンプソンズ』のリサは仏教徒からクリスチャンに改宗していた。
イスラム教国だったら
  1. 第二次世界大戦の後、パレスチナを巡ってイギリスと対立。
  2. イランとの関係は今でも良好。
    • スンニ派の場合はむしろもっと早くから対立していたのでは。
  3. イラク戦争は起こらなかった。
    • 石油目当ての色彩が強い戦争のため何らかの無理やりな理由で開戦していたのでは。
  4. 月面着陸はソ連が成し遂げていた。
    • イスラムには「人類が月面を踏むときに世界が終わる」という言い伝えがあったためアメリカは月面着陸など考えなかった。
  5. ボーイング747は巡礼月のハッジフライトのために開発された。
日本並みに宗教色の薄い国だったら
  1. 実史同様に経済大国にはなっているだろうが、軍事大国にはなっていない可能性が高い。

インド

現在でも仏教が多数派だったら
  1. カースト制度は存在しない。
    • ヒンドゥー教徒の間の制度としては存在したと思われるが世俗生活にはほぼ影響なし。
  2. スリランカもインドの一部になっていた。
  3. パキスタンは史実通り分離独立。
  4. 上座部仏教と大乗仏教が混在していたかもしれない。
  5. ネパールは仏教一色に染まっていた。
  6. アイラーヴァタの存在が非常にマイナーなものになるため、女神転生シリーズにはおそらく登場していない。
    • 一方、ギリメカラは普通に登場している。
  7. 国旗の法輪がさらに巨大化。

ロシア

イスラム教が多数派だったら
  • 中世に文明化のためイスラム教の導入が検討されたが「禁酒の戒律が寒冷地にそぐわない」として断念したという史実がある。
  1. 導入はおそらくキエフ・ルーシの時代。
  2. キプチャク・ハン国のイスラム化はこの国の影響とされていた。
  3. 西洋では史実のロシア帝国の皇帝は「スルタン」と称されていた。
    • オスマン帝国とは仲がいい時期もあれば対立することもあった。
  4. 江戸後期の日本との接触をきっかけに一部のアイヌがイスラム化されていた。
  5. 早い時代から白夜・極夜時の断食対応が決められていた。
  6. スンニ派が広まっているはず。
  7. ロシア革命の展開にも相当な影響が予想される。
  8. ロシアのイメージが中央アジアと変わらなくなっていた。
  9. ロシア語もアラビア文字表記でソ連成立でラテン文字に移行していたかも。
  10. 現実世界のヨーロッパロシアを含めてロシア全域がアジアに分類されていた。
    • よってカザフスタンは完全にアジアの国になり、サッカーのUEFA移籍はなかった。
  11. 冷戦はイスラム教vsキリスト教になっていた。
仏教が多数派だったら
  1. 恐らくチベット仏教が広まってた。
  2. モスクワでは大聖堂の代わりに大きな寺があった。
  3. 旧ソ連の地域でもチベット仏教が広まってた。

中国

イスラム教が多数派だったら
  1. 導入は唐か元の時代。
    • 海陸両方のシルクロードで中国にやって来たムスリム商人によって導入されていた。
  2. 東アジア一帯がイスラム化していた。
    • それでも日本ではあまり広まらず。
    • 東南アジアのほぼ全域もイスラム化していた。
  3. 中国文化とイスラム文化が融合した文化もあった。
    • 中華料理もハラルの影響を受けて豚肉を使用しない料理になっていた。
      • 現実世界の清真料理が代表的な中華料理として認識されている。
    • 中国建築とイスラム建築が融合した中国(中華)=イスラム建築も紫禁城を中心に存在していた。
  4. もちろん世界最大のイスラム教国になっていた。
    • イスラム教が世界最大の宗教になっていた。
    • 巡礼月のメッカがほぼ地獄と化す。
  5. 儒教は宗教性を失い哲学としてだけ生き残る。
  6. アッラーは「天帝」と訳されていた。
    • 漢訳コーランはどの章でも「天帝曰はく」で始まる。
    • もっと後の時代には音訳の「安拉」の方が主流になっていたかもしれない。
  7. 中国でもアラビア文字が使用されている。
    • 漢字の使用はごく限られるようになる。
    • 中国人の名前もイスラム風となっていた。
キリスト教が多数派だったら
  1. おそらくネストリウス派のキリスト教が伝わっている。
    • この場合、ネストリウス派のキリスト教が廃れることはなかった。
    • こうなると後にヨーロッパ諸国から異端扱いされ侵略の口実にされていた。
  2. 世界最大のキリスト教国になっている。
  3. 東アジア一帯がキリスト教圏になっていた。
    • 日本へのキリスト教伝来も史実より早まった。
  4. キリスト教そのものが「景教」と呼ばれる。
    • ネストリウス派だとすれば、現在ではヨーロッパのキリスト教とはほぼ別物になっていたかも。
  5. 中国人の名前はキリスト教風になっていた。
    • イメージとしては現実の香港のような感じ。

中央アジア

仏教が多数派だったら
  1. 大乗仏教が主流となっている。
    • ただし、カザフスタンだけはモンゴルの影響を受けてチベット仏教になっていた。
  2. 当然、サマルカンドにモスクは存在しない。
    • 後の時代にムスリムが移住してくればその人たちがモスクを建立するのでは。
  3. 中央アジアにヒジャブをした女性はいない。
  4. 新疆ウイグル自治区も仏教が多数派になっていた。
    • 大乗仏教とチベット仏教が混在している。
  5. 中国にイスラム教は広まっていない。

モンゴル

イスラム教が多数派だったら
  1. モンゴル帝国の皇族が征服先からイスラム教を持ち帰っていれば有り得た。
  2. チベット仏教は中国当局によるチベット仏教弾圧により廃れていたかも。
  3. 中央アジア諸国と変わらない国民性になっている。
    • 中央アジアの枠組みに入って「中央アジア・モンゴル」の枠組みとされる事が多かった。
    • 欧米では「Mongolistan」と呼ばれていた。
  4. 満州族もイスラム化していた。
    • よって、清はイスラム王朝になり、中国史上唯一のイスラム王朝になっていた。
    • 満洲国は史実以上にイスラム教徒に気を遣うことになっていた。

もし新語・流行語大賞が○○だったら

下書き

1984年以前から発表されていたら

全般
  1. 2015年の「トリプルスリー」や2016年の「神ってる」みたいな、流行ったかみたいな言葉がもっと多く発生していた。
  2. 戦時中あたりは、日本を賞賛する様な内容が多かっただろう。
  3. 流行語研究においてかなり有益な手掛かりになっていた。

勝手に予想

  • 新規追加は時代順にお願いします。
1853年
  1. 「黒船」
    • この年に黒船が来航して来たので。
1945年
  1. 「終戦」
  2. 「一億総懺悔」
    • この時の首相東久邇稔彦が言った言葉。
  3. そもそも社会の混乱により中止されていた可能性も否定できない。
1953年
  1. 「テレビ」
    • テレビ放送がこの年に始まったので。
    • 略さない「テレビジョン」の方が広く使われていた気がする。
  2. 「真知子巻き」
    • この年に公開した映画「君の名は」から。
1964年
  1. 「オリンピック」
  2. 「東洋の魔女」
  3. 「ウルトラC」
    • もちろん東京オリンピック関連。
1970年
  1. 「1970年のこんにちは」
  2. 「パビリオン」
    • もちろん大阪万博。
      • それなら「EXPO」がまず上がるかと。
1974年
  1. 「我が巨人軍は永久に不滅です」
    • 長嶋茂雄が引退に時に発した言葉。
  2. 「日本沈没」
    • 原作の出版は73年3月のため前年の受賞になった可能性あり。
1978年
  1. 「インベンダーハウス」
    • アーケードゲームであるスペースインベンダーが置いてあるゲームセンター。
    • 大きな話題になっていたのは「スペースインベーダー」というゲームそのものであり置いていた店ではなかったのでは。
1981年
  1. 「ほーい」
  2. 「んちゃ」
    • アラレちゃん語がランクイン。
  3. 「ポートピア」

授与者が別の企業・団体だったら

  • 現実では自由国民社。
NHK
  1. 授賞式典はNHKホールで行われる。
    • 式典の模様が総合テレビで放送されていた。
  2. 企業名・商品名はよほどのことがない限り選ばれない。
  3. NHK関連の賞だが紅白歌合戦や朝ドラのように民放でも普通に言及される。
  4. 審査はNHK放送文化研究所が担当。
電通
  1. 現在の名称が「電通トレンドワードアワード」のように横文字が入ったものになっている。
  2. 自社が絡んだものを優先的に受賞する傾向がはっきり見られる。
    • ネット上などで「電通による世論誘導」として叩かれていた。
朝日新聞社
  1. 読者による投票がどこかで導入されていた。
    • これは他の新聞社の場合にも言える。
  2. 現実以上に左偏向が問題視される。
  3. 審査委員長は朝日新聞社の重役が務めるのが慣例。
    • 論説委員やANN局の有力なアナウンサーも審査委員に名を連ねる。
  4. 『知恵蔵』は現在でも紙で発刊される。
産経新聞社
  1. フジテレビ系で授賞式の模様が放送される。
    • 1回は逸見さんが司会を務めていた。
  2. 現実とは逆に左派陣営から文句をつけられていた。
    • 特に「行動する保守」「歴史戦」など産経の政治思想に近い言葉を選出してしまった場合。
  3. なぜか毎回一つは関西にちなんだ言葉が選ばれる。
中日新聞社
  1. 賞の名称としては「東京新聞新語・流行語大賞」になっている。
    • 授賞式会場もおそらく都内。
  2. 必然的に選ばれる言葉には中京地区関連のものが史実より多い。
    • 05年の大賞は「愛・地球博」になっていた。
岩波書店
  1. 政治的傾向については現実と変わらない。
  2. 学術関連の言葉が現実より選ばれやすい。
  3. 場合によっては受賞した言葉が『広辞苑』に多く記載されていたかもしれない。
日本生命
  1. 候補となる言葉は保険の契約者からの応募で選出。
    • 審査は外部の有識者が行う。
  2. 第一生命のサラリーマン川柳はこの賞に対抗して始まっていた。
  3. 日生のCMで「新語・流行語大賞○○周年」がよく取り上げられている。
  4. サラリーマン川柳(第一生命)、創作四字熟語(住友生命)と並んで「生保三大世相イベント」と呼ばれていた。

存在しなかったら

  1. 現在スポンサーを務めているユーキャンのイメージに影響があった。
    • 「新聞休刊日の前に最終面の広告を出す会社」としかイメージされなかった。
    • 自由国民社の知名度が大幅に下がる。
  2. 一発屋芸人が凋落のリスクにおびえなくて済む。
  3. 別の会社が行っていた史実では消えてしまった流行語の表彰がこの賞の位置を占めていたかもしれない。
    • 朝日新聞が行っていたもの辺りが最有力。
  4. 現代用語の基礎知識は休刊していた。

もし新幹線駅がない地域の市制が認められなかったら

もし鉄道がない地域の市制が認められなかったらを見て思いつきました。新幹線が通るのに駅がない地域が市になることが禁止されたらどうなるのかを検証してみる。--Tadamarisa (トーク) 2017年12月4日 (月) 18:13 (JST)

  • 大半が当てはまらない以上、際限なしに増えるので難しいと思います。--無いです (トーク) 2017年12月6日 (水) 10:17 (JST)
  • 市制ではなく県庁所在地もしくは政令指定都市に変えるのはダメかな? --T.K.Y. (トーク) 2017年12月6日 (水) 10:33 (JST)
  • 具体例を除去の上、もし高速道路がない地域の市制が認められなかったらと統合して独立もあり?--T.K.Y. (トーク) 2018年2月13日 (火) 09:46 (JST)
    • その場合、「鉄道がない~」のほうの具体例も除去する方向でいきたいと思います。--無いです (トーク) 2018年2月13日 (火) 10:39 (JST)

下書き

全般

  1. 人口が多い場所では「新○○駅」を設置させる。
  2. 新幹線駅がない市は町に格下げ。
    • 県庁所在地である大津市はどうなるのだろう?
  3. ただし新幹線が通らない市は対象外となる。
    • むしろ県庁所在地の場合、前橋市、岐阜市はどうなるのだろうか?
  4. 山口県小郡町は山陽新幹線開業前に山口市に編入される。
  5. 旧浦和市は県庁所在地だったため、さいたま市がもっと早く誕生していた。
  6. 本庄早稲田駅がもっと早く開業していた。
  7. 新幹線開業時に市という自治体ができたことになる。
    • 1964年現在で市に移行できたのは東京、横浜、小田原、熱海、静岡、浜松、豊橋、名古屋、羽島、京都、大阪だけだった。
    • 1975年に九州地方に、1982年に東北地方、2014年に北陸地方、2016年に北海道地方に市ができたことになる。
      • それだと納得がいかない自治体が増えそうなので基本計画線に○○附近と記載されている所は市制可に緩和される。
        • この結果、基本計画線の路線数は現実より増加。記載される経由地も大幅に増える。
  8. 広域合併が現実より増えていた。
    • 新幹線駅沿線の市だけ巨大化する。
  9. 新幹線の計画すらない沖縄県は鹿児島県に併合される。
    • この場合和歌山県も大阪府に食われかねない。
  10. 新幹線の駅争奪戦が現実以上に激化していた。
    • 燕三条駅や那須塩原駅は開業が遅れていたかも。
  11. 市の位置付けが政令指定都市か中核市みたいな扱いになる。
  12. 場所によっては新幹線のルートそのものにも影響していた。
  13. 地元の要望により成田新幹線がまだ建設中の扱いのまま。

新幹線駅がない市

北海道
  1. 基本計画線に記載されている旭川、札幌、室蘭、函館のみ市制可能。
    • その後小樽も追加される。
  2. 逆に北斗市は函館市に吸収される。
青森
  1. 十和田市→十和田町
    • それか七戸町と合併して「七戸十和田市」になる。
      • 三沢、野辺地も巻き込まれる。
  2. 下手したら東北新幹線は弘前か八戸のどちらを行くのか決まっていない可能性も…。
福島
  1. 伊達市→伊達町
    • 合併が成立せず福島市に編入される。
  2. 二本松市→二本松町
    • 新二本松駅を全力で開業させる。
  3. 白河市→西郷村を編入。
  4. 須賀川市→須賀川町
    • 須賀川駅が開業。
  5. 本宮市→本宮町
茨城
  1. 古河市→古河町
    • できれば新幹線駅を開業させるしかない。
栃木
  1. 新幹線開業時に那須塩原市が誕生していた。
    • 大田原も含まれる。
  2. 宇都宮市は日光・鹿沼などを手中に収める。
  3. 小山市は栃木市どころか群馬県館林市、さらに茨城県結城市・筑西市との合併を試みる。
群馬
  1. 渋川市→渋川町
    • 新渋川駅が開業。
  2. 藤岡市→藤岡町
    • 高崎市に編入されるか新藤岡駅を全力で開業させる。
  3. 前橋と高崎と伊勢崎と安中と富岡と藤岡が高崎市に編入。
    • しかし安中榛名駅開業を理由に合併交渉から離脱。
  4. 沼田市→みなかみ町と合併の上、上毛高原市に改称。
埼玉
  1. 戸田市→戸田町
    • 戸田駅を全力で新幹線の駅にさせる。
  2. 浦和、川口、上尾、与野、桶川、戸田、蕨、鳩ヶ谷が大宮市に吸収される。
  3. 久喜に新幹線駅が開業していたら、幸手、蓮田、白岡、加須、羽生も久喜市になる。
  4. 深谷、行田、北本、鴻巣は熊谷に吸収。
千葉
  1. 成田新幹線が開業していた場合、印西市と成田市が市制可能。
    • 特に成田市は現実の佐倉市から香取市、山武市、匝瑳市まで吸収し、政令指定都市を目指す。
  2. 房総半島や千葉市に新幹線誘致を
神奈川
  1. 川崎市→川崎町
    • 政令指定都市が町に成り下がる前代未聞の緊急事態に。
    • 横浜市に編入される。
      • それどころか三浦半島、鎌倉まで横浜市に。
  2. 平塚市→平塚町
    • または伊勢原市に編入。
      • 伊勢原市は新幹線が通らないのでそれはない。
    • 相模新駅開業後は湘南市構想が実現する。
  3. 中央新幹線開業で相模原+座間と町田・八王子(注・東京都は23区以外市になれない)で橋本市が誕生。
  4. 南足柄市→小田原市に吸収。
長野
  1. 東御市→東御町
    • 合併が成立しないで上田市と合併する。
  2. 中野市→長野市に編入。
    • むしろ飯山
  3. 千曲市→新駅が開業。
  4. 小諸市→佐久市に編入。
  5. 南信地方は飯田市だけ。
新潟
  1. 見附市→見附町
  2. 小千谷市→小千谷町
    • 見附市とともに長岡市に編入。
    • たぶん柏崎まで長岡市に編入。
  3. 魚沼市→魚沼町
    • 大和町や六日町を合併させれば問題ないと思う。
    • 十日町+南魚沼+魚沼で浦佐市。
  4. 妙高市→上越市に編入。
    • いや妙高市を誕生させないで北陸新幹線開業前に新井市が上越市に編入される。
  5. 加茂市→加茂町
  6. どさくさに紛れて燕三条市が誕生。
富山
  1. 魚津市→黒部市に編入。
  2. 滑川市→富山市に編入。
  3. 砺波、南砺、氷見市→高岡市に編入。
石川
  1. 野々市市→金沢市に編入。
  2. 能美市→小松市に編入。
  3. 白山市→白山駅が開業。
  4. かほく市は誕生せず。
  5. 能登地方は町村だけ。
福井
  1. 坂井市→あわら市に編入。
  2. 大野市、勝山市、鯖江市→福井市に編入。
静岡
  1. 沼津市→沼津町
    • 東海道線の駅名にも傷がつく。
    • 裾野、御殿場、伊豆、伊豆の国も清水町と函南町ごと三島市に吸収。
  2. 袋井市→掛川市に編入。
    • 磐田、御前崎も。
  3. 下田市、伊東市他伊豆急沿線の自治体は熱海市になる。
  4. 富士宮市→富士市に編入。
  5. 富士山静岡空港駅開業時に島田、牧之原、藤枝、焼津で合併。
  6. 湖西市→浜松市に編入。
岐阜
  1. 大垣市→大垣町
    • または周辺自治体に編入。
  2. 岐阜市、羽島市、岐南町、笠松町で岐阜羽島市が誕生。
滋賀
  1. 大津市→新大津駅を開業させる。
    • 高島市ごと京都府に割譲。
  2. 栗東市→栗東町
    • 南びわ湖駅を全力で開業させる。
      • その場合野州、守山、草津、湖南、甲賀で南びわ湖市になる。
  3. 彦根市、長浜市→米原市に編入。
  4. 五個荘駅の開業を条件に東近江市と近江八幡市が合併。
大阪
  1. 大阪市だけしかない。
兵庫
  1. 瀬戸内海~大阪湾沿岸は神戸、姫路、明石、相生だけになる。
岡山
  1. 笠岡市→笠岡町
    • 広島県福山市への移籍は少し大きな問題になりそう。
  2. 赤磐・瀬戸内・備前は岡山市に、玉野・総社・浅口・井原・笠岡は倉敷市に編入。
広島
  1. 新尾道駅は三原駅より早く開業していた。
  2. 東広島市は東広島駅開業と同時に誕生していた。
  3. 呉・廿日市は政令指定都市構想の一環として広島市に吸収される。
山口
  1. 上記に書いてあるように小郡・山口の他、防府まで山口市になる。
  2. 下松市→周南市に編入
  3. 山陽小野田も宇部も全て厚狭市になる。
福岡
  1. 筑後船小屋駅設置が現実以上に揉めていた。
    • 瀬高町と羽犬塚町が合併して筑後市が誕生したことになる。
  2. 博多南駅は新幹線と言い張って春日市と那珂川町が合併した自治体が市制施行を強行する。
佐賀
  1. 県庁所在地佐賀の市制を認めさせるため長崎新幹線は最初から全線フル規格で建設される。
熊本
  1. 荒尾市→大牟田市に編入

もしあの鉄道路線のルートが○○だったら/海外

海外の鉄道路線のルートが現実と違ったらのページがないので--Norinachi0411 (トーク) 2017年12月7日 (木) 22:35 (JST)

下書き

アジア

中国
京広線
  • 開封を通っていたら
  1. 開封は今でも河南省の省都となっている。
    • 代わりに鄭州は無名のまま
京包線
  • 張家口から大同を経由せずに烏蘭察布へのルートだったら
  1. 大同は現実ほど発展しなかった。
    • 雲崗の石窟の知名度も現実より低い。
    • 鉱産資源が眠っていることには変わりないのでいずれは発展を遂げていたのでは。

もしスポーツチームを○○をベースにもじるとしたら

もしスポーツチームをあのゲーム風に表記するとしたらもしキヨハラくんシリーズにあの球団が登場していたらとは異なりスポーツとあまり関係ないメディアを元ネタにすることを想定。でも、もしスポーツチームをあのゲーム風に表記するとしたらのポケモンとの兼ね合いをどうするか・・・。--T.K.Y. (トーク) 2017年12月11日 (月) 20:38 (JST)

下書き

セ・リーグ→AKBグループの本拠地(ア)

なお、巨人とDeNAのニックネームの部分はサンキューユッキを、それ以外はファミスタをベースにした。

  • 読売ジャイアンツ→秋葉原キャッツ
  • 中日ドラゴンズ→栄ドラサンズ
  • 阪神タイガース→難波タイタンズ
  • 東京ヤクルトスワローズ→博多スパローズ
  • 横浜DeNAベイスターズ→新潟ビーズターズ
  • 広島東洋カープ→瀬戸内カーズ

パ・リーグ→シンデレラガール総選挙歴代首位の出身地(イ)

なお、楽天のニックネームの部分はサンキューユッキを、楽天とロッテ以外は生中継68をベースにし、ロッテは新たに命名した。

  • 東北楽天ゴールデンイーグルス→秋田フェニックス
  • 福岡ソフトバンクホークス→熊本ホラーズ
  • 北海道日本ハムファイターズ→渋谷フラワーズ
  • オリックス・バファローズ→京都バタフライズ
  • 埼玉西武ライオンズ→世田谷ライナーズ
  • 千葉ロッテマリーンズ→紀州マンダリンズ

(ア)及び(イ)の地理的要因による改定案

なお、地名はグラゼニ、ガールズスタジアム、ダイナマイト野球の中から少数決で、ニックネームはサンキューユッキとドキッ!やきうのお姉ちゃんだらけのアイドル事務所の中から実名を避ける形で決定したが、回避できない場合はそのままとした。

  • 東京ヤクルトスワローズ→神宮スパローズ
  • 横浜DeNAベイスターズ→川崎ビーズターズ
  • 北海道日本ハムファイターズ→札幌ソルジャーズ
  • 千葉ロッテマリーンズ→幕張ドルフィンズ

プロ野球12球団→月を英訳

セリーグ
  • 読売ジャイアンツ→後楽園ジャニュアリーズ
  • 東京ヤクルトスワローズ→新宿フェブルアリーズ
  • 広島東洋カープ→広島マーチ
  • 中日ドラゴンズ→名古屋エイプリツ
  • 阪神タイガース→大阪メイズ
  • 横浜DeNAベイスターズ→横浜ジューンズ
パリーグ
  • 東北楽天ゴールデンイーグルス→仙台ジュライツ
  • 埼玉西武ライオンズ→さいたまオーガス
  • オリックス・バファローズ→近畿セプテンバーズ
  • 北海道日本ハムファイターズ→札幌オクトーバーズ
  • 千葉ロッテマリーンズ→千葉ノーベンバーズ
  • 福岡ソフトバンクホークス→博多ディセンバーズ

もし高校がある地域に鉄道整備が義務付けられたら

高校生が電車で通うことが多いため立ててみます。統合できるページがあれば統合しても構いません。--Tadamarisa (トーク) 2017年12月12日 (火) 19:38 (JST)

  • 「会社がある地域に~」を思いついたのですが、「もし○○がある地域に鉄道整備が義務付けられたら」に拡張すべきでしょうか?ニセコツ (トーク) 2018年2月5日 (月) 19:29 (JST)

下書き

  1. 少なくとも廃止になる路線が少なかった。
    • 「もしあの路線が廃止されていなかったら」の一部の鉄道が廃止になることはなかった。
  2. 高校生だけでなく、電車を使うビジネスマン等が増えていた。
    • 高校生の利用に特化したダイヤならそれはなさそう(参考:晩年の清水港線)。
  3. 勝手に鉄道建設に書かれている少しの路線が実際に開業する。
    • 佐渡、隠岐、対馬、奄美大島などにも鉄道ができる。
    • 沖縄県は全て私鉄路線になっていた。
  4. ある地域の高校が閉校になればその鉄道路線が廃止になる可能性も。
  5. 鉄道廃止とともに高校も潰されるケースが80年代くらいから急増していた。

もしタイムボカンシリーズにこんなエピソードがあったら

歴史上の人物は実際の作品との重複を考慮し、最終回サブタイトル判明まで自粛を。--T.K.Y. (トーク) 2017年12月12日 (火) 19:59 (JST)

下書き

タイムボカン 24

スーパー戦隊第1作は忍者キャプターだった!
  1. 東映がスーパー戦隊以前に製作した前身作品・忍者キャプターについて掘り下げられそう。
346プロの社長は桐生つかさだった!
  1. アニメで姿を表さなかった346プロの社長の正体と桐生つかさの経営している会社の業種が同時に明かされる。

タイムボカン 逆襲の三悪人

ビマージョ役の声優・喜多村英梨のタツノコVSカプコンでのビックリドッキリな配役とは?
  1. ビマージョ役の声優・喜多村英梨がタツノコVSカプコンではヤッターマン1号役であったことが掘り下げられそう。
  2. ゲストとしてヤッターマン2号役の加藤英美里が出演。
スーパー戦隊の原作者・八手三郎のビックリドッキリな正体とは?
  1. 八手三郎が東映映像本部テレビプロデューサーの共同ペンネームであることが掘り下げられそう。
プリキュアシリーズの原作者・東堂いづみのビックリドッキリな正体とは?
  1. 東堂いづみが東映アニメーションの共同ペンネームであることが掘り下げられそう。
ピコボーとペラリーノがリストラされたビックリドッキリな理由とは?
  1. 『タイムボカン24』にはいたはずだったピコボーとペラリーノがなぜリストラされたのかが明かされる。
    • 実際、ピコボーは自分の改造手術のためにアジア地方に行ったとか、ペラリーノは婚活しに行くために南米へ行ったとかがあるが、それ以外にも理由があるかも。
  2. 内容によっては愛河里花子(ピコボーの声優だった)関連の記事が荒らされてしまう。
ピコボーとペラリーノのビックリドッキリな現在とは?
  1. タイムボカン版「あの人は今」が実現する。
アイドルマスターのTVアニメ第1作のビックリドッキリな内容とは?
  1. アイドルマスターXENOGLOSSIAを紹介。
    • ビマージョ役の喜多村英梨がゼノグラシアでは菊地真役だったことが紹介される。
  2. リメイク版ヤッターマンと本家アイドルマスターシリーズの双方に出演したたかはし智秋と三瓶由布子がゲスト出演。
人気野球漫画「ドカベン」の主人公・山田太郎が中学時代にやっていたビックリドッキリな部活動とは?
  1. 「ドカベン」が連載初期は柔道を題材にしていたことが紹介される。
  2. 「山田」という名字が実は人口があまり多くないことも紹介されるかも。
感動のノンフィクション「南極物語」のビックリドッキリなその後とは?
  1. 現在南極に犬を持ち込むことが禁止されていることと、南極物語が禁止前の時代が舞台であることが紹介される。
天才作曲家モーツァルトが作ったビックリドッキリな歌とは?
  1. モーツァルトが「俺の尻をなめろ」という曲を作ったことが紹介される。
  2. O2がカレンに尻を舐めるよう要求する。
日本一広い砂丘・猿ヶ森砂丘が無名なビックリドッキリな理由とは?
  1. 「24」第5話にその名が出てきた猿ヶ森砂丘が立ち入り禁止であることが紹介される。
「マジンガーZ」の裏で日本テレビで放映されたビックリドッキリな国民的アニメとは?
  1. 日本テレビ版ドラえもんを紹介。
天才画家パブロ・ピカソのビックリドッキリなフルネームとは?
  1. ピカソのフルネームが極めて長いことが紹介される。

もし○○を題材にした実況パワフルシリーズがあったら

ゴルフやサッカーのシリーズもあったので作ってみましたが、どこに入れていいか分からずここに書きます。--道民ファーストの会 (トーク) 2017年12月14日 (木) 14:10 (JST)

  • 独立できそうな気がするのですがどうでしょうか?ニセコツ (トーク) 2018年2月15日 (木) 21:30 (JST)
  • 起案者はLTA:KOSHINとして無期限ブロックされています。--Tc79929 (トーク) 2018年11月6日 (火) 21:32 (JST)

下書き

Jリーグ

Jリーグ開幕時より存在していたら
  • マイライフモードは、パワプロの初期と同様に実在チームに主人公が入る設定。
  • 2002年の日韓ワールドカップの時には、それをモチーフにしたモードがある。
    • ワールドカップの度に、それをモチーフにしたモードが搭載される。
  • 実況は、川平兄弟(ジョンカビラ・川平慈英)のどちらかになりそう。
  • Jリーグのイベントも再現される。
    • 「ヤマザキナビスコカップ」や「Jリーグオールスターサッカー」など。
今から作るとしたら
  • サクセスモードは、「オリジナルクラブ編」「JFL編」「高校サッカー編」が存在。
    • オリジナルクラブ編は、主人公はクラブのオーナー兼監督となる。JFLからスタートして、J3→J2→J1と昇格していき、最後はクラブワールドカップ優勝を目指す。
      • なお、オリジナルクラブには「実況パワフルサッカー」に登場するオリジナル選手がズラリ。
  • 実装するチームはJ3リーグを含めるかどうかで揉めそう。

大相撲

  • タイトルは『実況ぱわふる大相撲』。
  • ≒「日本相撲協會公認 日本大相撲」が大ヒットしていたらである。
    • リアル志向の日本大相撲、デフォルメ志向のパワフル大相撲と言った差別化がなされていた。
      • 分かりやすく言えば「日本大相撲」は、本家の「プロ野球スピリッツ」の立場に当たる。
  • BGMは和楽器を使ったものに。
    • モード表示も日本語表記となり、マイライフは「土俵人生」となる。
  • 幕内力士はもちろん、十両から序ノ口の全力士を実名で登場し完全再現。
    • OB力士も多数登場。
      • OB力士は『OB力士に挑戦』モードに勝てばゲットできる。
      • それでも朝青龍、日馬富士、双羽黒などの不祥事で引退した力士は出せない。
      • あまり古い時代の力士も再現困難のため出せず。
  • 実況は、NHKの協力で本物の大相撲中継で実況を担当するNHKのアナウンサーがアテレコを担当。
    • 画面表示ならびにテロップ、カメラワークに至るまで、NHKの中継を完全再現。
  • キャラクターデザインの特性上、不浄負けも実装されている。
    • もちろん力士の×××××は再現されない。
    • テクモ以外の相撲ゲームで不浄負けが実装されているのは見たことがないが・・・。
      • テクモ製の「つっぱり大相撲」でもWii版では「もろだし」はカットされたような記憶がある。
  • 矢部明雄に相当するキャラクターは、さしずめ『矢部乃富士』と言ったところか。
    • 字数が多くなるので「矢部錦」か「矢部ノ山」の方がいいのでは。
  • 会場は、国技館はもちろん、大阪・名古屋・福岡の会場も完全再現。
    • 対戦モード限定で豪華客船や天守閣などふざけたステージも収録。
    • 巡業を想定し「地方」も用意される。
  • 力士を育成できるモードや部屋を経営できるモードも収録。

バレーボール

  • サクセスは高校バレーが舞台となる。
  • 女子選手のユニフォームのデザインがブルマーなのかスパッツなのか区別が付かない。
  • メインの題材はVリーグになりそう。
  • 任天堂の「マリオ&ソニック」シリーズの関係でオリンピックが出せないのが辛い。

バスケットボール

  • トップリーグのB.LEAGUEを題材にした「実況パワフルB.LEAGUE(通称・パワビー)」となりそう。
    • 開幕戦で話題になったLED入りバスケコートも再現。
  • サクセスモードでは作品ごとに「高校バスケ編」「大学バスケ編」「B.LEAGUE編」などバリエーションに富んでいた。
    • 中には、「スラムダンク」や「黒子のバスケ」とコラボしたストーリーがありそう。
  • ヒットすればパワプロに対する「パワメジャ」のようにNBAを題材にした派生作も出るかもしれない。

プロレス

実況パワープロレスリング'96 マックスボルテージとは異なります。

  • 団体の枠を超えて現役のレスラーが全員実名で登場。
    • 早い話が「ファイヤープロレスリング」のパワプロ版と言ったところか。
    • さすがにWWEなどの海外の団体は無理。
  • 今までのプロレスゲームをいいトコ取りした作品になりそう。
  • レスラーは、必殺技から入場シーンに至るまで完全再現。
  • OBレスラーも多数参戦。
    • アントニオ猪木はもちろん、ジャイアント馬場・ジャンボ鶴田などの伝説のレスラー、果ては力道山まで。
  • マイライフモードは、「ファイヤープロレスリング」に存在した「ファイティングロード」そのままになりそう…。
  • もちろん、レスラーは全員パワプロクン化される。
    • 関節技の再現が難しそう。
  • 日本語版が出なくなったエキプロの代用品として本作で動画を作る人も出てくる。

プロボクシング

  • タイトルは「実況パワフルプロボクシング」。
  • サクセスモードは「新人王編」「日本タイトル編」「世界タイトル編」と言ったところか。
    • むしろアマチュアボクシング全般が題材かも。
  • 古今東西の名チャンピオンが実名で多数登場。
    • それでもあの三兄弟は出てこない気がする。

ラグビー

  • サクセスモードは「高校ラグビー編」「大学ラグビー編」だろう。
  • メインの題材はジャパンラグビートップリーグになりそう。
    • 2019年のW杯を考慮して国際大会のモードも搭載される。
    • スーパーラグビーも欲しい。

フィギュアスケート

  • ゲームシステムとしてはかつて「ハイパーオリンピック」シリーズに収録されたもの同様にDDRを転用したような感じに。
  • 特定の放送局とは組めない。
    • グランプリシリーズ(除NHK杯)→テレビ朝日、全日本と世界選手権→フジテレビというように大会ごとに局が異なるため。
  • オリンピックを実名で出せるかどうかは微妙。
  • キャラクターの体形上スピンの識別が難しい。
  • 最大の難関が演技で使われる楽曲の権利。
    • 実在トップ選手の使用曲すらも使えそうにない。
    • 結果として権利問題が生じないクラシックとオリジナル楽曲ばかりの収録に。
  • 日本での人気を踏まえると初期の作品にペアとアイスダンスは含まれない。

ソフトボール

  • 大部分が本家パワプロのスキン替え。
  • もしかしたら女子野球との抱き合せで「パワ子ちゃんポケット」…あれ?

カーリング

  • サクセスは「高等学校選手権編」「日本選手権編」の2つ
  • おそらく日本選手権の出場チームがそのまま収録される形かと思われる。
  • オリンピックを出せるかどうかで変わってくる。

マラソン

  • 持久力が試されるので、さすがに1レース10分ぐらいに短縮される。
  • コースは陸連主催の物を中心に収録されている。
    • 海外のコースはどこも実名で出せない。
  • おそらく駅伝も含まれる。
    • パワプロのサクセスモードに相当するものは都大路を目指す高校編や箱根路を目指す大学編など。
    • うまくすれば箱根あたりが単品で発売されることも考えられる。

テニス

  • 選手の体型の特性上、女子選手のスカートの中は穿いてる・穿いてない以前に何も描かれない。

もしあの作品があの雑誌で漫画化されたら

  • 一つネタを思いつき、既存のページに書こうと思ったが、候補地が対象を狭めたか、アーカイブ送りされたので…。--T.K.Y. (トーク) 2017年12月15日 (金) 19:44 (JST)

下書き

もしあの作品があの雑誌で漫画化されたら

もし学校でこんな有り得ない展開があったら

私が普段考えていることです。なお、規定の行数に足り次第、トークページまでご一報ください。--まっくす (トーク) 2017年12月17日 (日) 13:52 (JST)

  • 前提事項はこのような学校ではあったかも知れずすべてを把握するのは困難と判断したからでしょうか?--T.K.Y. (トーク) 2017年12月18日 (月) 17:24 (JST)
    • 申し訳ありません、そのようなつもりではありません。--まっくす (トーク) 2017年12月19日 (火) 20:36 (JST)

下書き

出席生徒数が…

ここでの全校生徒は、東京都内の高等学校一校あたりの平均生徒数である730人とお考えください。

  • 1人
  1. 何らかの申し合わせがあってほとんど欠席していたかも。
  2. またはその1人の家庭以外で不幸が重なり、相次いで忌引きをとる人が増えていた。
  3. 脅威的な感染症でも考えられなくない。
    • この場合、マスコミから何らかの取材を受けていただろう。
  • 1クラス分 (約40人程度)
  1. 1人だけの場合よりかはまだマシだ。
  2. 男女別にクラスを分けている場合、同じ性別の人しかいないことになるため、ゲンナリムードが漂いそう。
学級内で…
  • 野球賭博問題が発覚
  1. 高校生ぐらいだったら有り得る話かもしれないが、小学生ぐらいで発生したら 「なぜ小学生が!?」 と少し騒ぎになっていた。
  2. プロ野球ファンからは巨人の選手の、大相撲ファンからは2010年の野球賭博問題が引き合いに出されるだろう。
部活で・・・
  • お家騒動的な理由で分裂
  1. 多分起こるとしたら運動部の可能性が高い。
  2. 野球とかだったら軟式と硬式に分かれている。
  3. 分裂したうちの片方は要件を満たしていても愛好会扱いになっていただろう。
  4. 文化部だったら音楽性の違いで別れた可能性もある。
  5. こういう時、顧問はどっちに行くんだろう。
  6. 親顧問派と反顧問派で争いがあった場合は間違いなく反顧問派が作った部活は学校からマークされる。
立地条件
  • ショッピングモールの居抜き
  1. 旧駐車場がグラウンドに、旧テナントがそれぞれ教室に。
  2. 廊下が広いので豪華すぎるという面も。
  3. 売店も複数ありそう。
  • 元マンション
  1. 一部屋あたりが狭いので、1クラス10人の教室がたくさんできる。
    • 構造が許せば壁を撤去して30人規模の教室も作れるのでは。
  2. 運動会は駐車場を改装。
  3. 人口が減ったニュータウンで学校を1つにまとめようとした結果、使わなくなったマンションが標的になってたらこうなっていたかもしれない。
  • 廃駅
  1. あるとしたら、鉄道が廃線になり、さらに子供が減った田舎で保存されていた廃駅を学校に転用するパターンか。
  2. 駅舎の大きさによるが、いずれにしてもそんなに教室は増やせない。
  3. 校名が廃駅由来の物に変更されている。
  4. ホーム付近が運動場に整備される。
    • 旧ホームには学校の名前を使用した駅看板が設置されていた。

もし全ての国が◯◯になったら

下書き

鎖国
  1. 恐らく国連は解散する。
  2. 今ならインターネットも封鎖か
  3. 恐らく共産系の保守主義の人が全ての国に揃ったらこうなるかもしれない。
  4. この体制になった直後は失業者や餓死者がおびただしい数に上る。
  5. 各国の飛び地はどうなるのだろうか。
革命
  1. 一時的に全世界が無政府状態になる。
  2. 恐らく社会主義が覇権を握るだろう。
    • ソ連はもう崩壊したためそれはなさそう。
    • 多くの国で極右政権ができるのでは。
  3. いくつもの地域で独立運動が再燃。
政権交代
  1. 独裁政権の国だと革命が起こったことになる。
  2. 一方、共産主義化する国も出てくる。
  3. 世界が混乱に陥る。
  4. 国連もG7も人選が全部変わってしまう。
  5. 二大政党制の国はあまり違和感なく変わっているかもしれない。
沈没
  1. 当然人類をはじめとした陸上生物はほぼ絶滅する。
    • ただしどこも領有していない南極等は残るため、完全に沈没するわけではない。
      • なので人類は皆南極に逃げ込む。
  2. 地球が海の惑星となる。
君主制
  1. 中国皇室やアメリカ皇室がイギリス王室を上回り、世界一有名な王室・皇室になる。
  2. どっかの国では北朝鮮みたいな世襲独裁体制が行われる。
    • 少なくとも北朝鮮は絶対君主制になる。
  3. が現実と化する。

もし芥川賞・直木賞が〇〇だったら

今日は芥川賞・直木賞の選考会の日なので–−PPRP (トーク) 2018年1月16日 (火) 16:10 (JST)

  • 記事の広がりを考えると「もし芥川賞・直木賞が〇〇だったら」の方が賞が存在しない場合や条件がある場合なども想定できるため書きやすいと思います。りょうち (トーク) 2018年1月21日 (日) 13:06 (JST)
    • 変えました。−−PPRP (トーク) 2018年1月22日 (月) 16:31 (JST)
  • 似たようなテーマをユーザーページに書いていた人がいるので、その方に掲載をお願いしてきます--がちゅう (トーク) 2018年1月29日 (月) 21:58 (JST)
    • 「似たようなテーマをユーザーページに書いていた」本人です。早速該当記述をこちらに貼り付けます。だいぶ前に書いたものなので、もし今の基準に合わせて問題点があれば変えてしまっても構いません。--あや (トーク) 2018年1月29日 (月) 23:06 (JST)

下書き

全般

運営出版社が違っていたら
角川グループ
  1. 芥川賞は「別冊カドカワ」、直木賞は「小説野生時代」またはメディアアファクトリーの「ダ・ヴィンチ」に載る。
  2. 角川春樹がいたら、映画化出来そうな本が入賞する。
    • そして映画化とともにタイアップで受賞作を売る。
  3. 史実ほど角川グループはラノベに力を入れなかったかも。
講談社
  1. 芥川賞は「群像」、直木賞は「小説現代」に載る。
  2. 小学館や集英社同様、受賞作を積極的に映像化。
  3. 文化放送が受賞作の宣伝をしていた。
  4. 受賞作が子供向けにアレンジされて青い鳥文庫でも出版される可能性がある。
集英社
  1. 芥川賞は「すばる」、直木賞は「小説すばる」に掲載。
    • 「芥川賞の受賞作を見ようと『すばる』を買おうとしたら間違って『小説すばる』の方を買ってしまう」ということが起こるかも。
  2. 「すばる文学賞」はなかった。
  3. 芥川賞は若手の作家が現実より数多く受賞する。
  4. 1作くらいは受賞作が『週刊少年ジャンプ』で漫画化されていた。

もし高速道路がない地域の市制が認められなかったら

もし鉄道がない地域の市制が認められなかったらの高速道路版です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年1月21日 (日) 14:27 (JST)

  • 「国道」を追加してみたいのですが、拡張にあたって名称をどうしましょうか。--無いです (トーク) 2018年1月23日 (火) 22:42 (JST)
  • 「もし○○がない地域の市制が認められなかったら」に拡張するのはどうですか?ニセコツ (トーク) 2018年2月5日 (月) 19:29 (JST)
    • となれば、他のページも統合する必要がありますね。無いですさんにも協力してもらいましょうか?--まっくす (トーク) 2018年2月5日 (月) 20:24 (JST)
      • 「ない市の具体例羅列」を規制すれば統合は十分可能だと思います。--無いです (トーク) 2018年2月12日 (月) 10:39 (JST)

下書き

全般
  1. 新直轄方式での高速道路整備を求める声が高まっていた。
    • 高速道路は通るがインターチェンジの無い自治体の場合は新たにインターチェンジ整備を求める声が高まっていた。
  2. 平成の大合併ではインターチェンジのある自治体が合併の中心になっていた。
    • 下記同様にインターチェンジのある自治体の役場を新たな市役所としていた。
  3. 市役所の近くにインターチェンジのない自治体の場合、インターチェンジの近くに市役所を置いていた。
  4. 大都市圏ほど影響が大きい。
  5. 都市高速や他の有料道路の扱いで揉める。

もし平成の大合併でこんな規制がかけられたら

平成の大合併で多くの市町村や郡がなくなったので、合併の際にこんなルールができたらどうなるかを検証してみる。--Tadamarisa (トーク) 2018年2月7日 (水) 19:08 (JST)

  • 具体例をどこまで認めるかが問題です。--無いです (トーク) 2018年2月12日 (月) 10:43 (JST)

下書き

〇〇の禁止

飛び地合併
  1. 離脱したら飛び地ができてしまうことになる自治体が合併協議会の主導権を握ることになる。
  2. 平成合併以前から飛び地がある自治体の扱いでもめる。
    • 積極的な飛び地解消に動いていた。
  3. 隣接こそしているものの道路・鉄道で行き来が不可or著しく困難な自治体同士の合併はどうなるのかで揉める。
北海道
  1. 門別町は平取町か新冠町に編入される。
  2. 大滝村は伊達市ではなく壮瞥町か白老町に編入される。
  3. 音別町は存続していたかもしれない。
青森
  1. 今別町は外ヶ浜町になるか三厩村を編入していた。
  2. 市浦村も小泊村と中里町と合併するので、中泊町は別の名前になっていた。
    • もしくは金木町も合併して「十三湖町」になっていたのでは?
群馬
  1. みどり市は誕生しなかったかもしくは黒保根村と新里村も合併していた。
  2. 新町は藤岡市に編入される。
神奈川
  1. 城山町は2006年に津久井町と相模湖町とともに相模原市に編入された。
新潟
  1. 岩室村は巻町編入まで新潟市にならなかった。
  2. 川口町は今でも存続している。
徳島
  1. 三野町は東みよし町になっていた。
郡の消滅
  1. 地名評論家は絶賛する一方官僚は「何のための合併特例法だ」と呆れ果てる。
  2. 何が背景でこのような規制が導入されたか想像もつかない。
  3. その郡に属する唯一の自治体が市制しようとした場合(ex:野々市那珂川など)の扱いで揉める。
長野
  1. 大岡村が存続している。
  2. 松本市は梓川村、安曇村、奈川村を編入しなかった。
新潟
  1. 頸城が付く郡が3つとも存続する。
    • 能生町か青海町が糸魚川市に編入されない。
    • 妙高市は誕生していない。
富山
  1. 富山市の合併は頓挫していたかも。
  2. 射水市は誕生していない。
一郡一町村
全般
  1. 最低2町村ぐらいは残さないといけなくなる。
  2. 1町村しかない郡は消滅することになる。
  3. 郡の合併が行われるケースも相次ぐ。
市の改名・編入
岩手
  1. 奥州市→水沢市
    • 江刺市は合併なし。
宮城
  1. 大崎市→古川市
埼玉
  1. さいたま市は誕生しない。
  2. 鳩ヶ谷市も合併していない。
  3. ふじみ野市→上福岡市
    • そもそも合併自体ないかも。
長野
  1. 千曲市→更埴市
新潟
  1. 新潟市→新津市、白根市、豊栄市
    • 新潟市は政令指定都市になれなかったかも。
  2. 妙高市→新井市
    • そもそも編入合併自体ない。
富山
  1. 射水市→新湊市
    • むしろ新湊市を入れなくても射水市になれるはず。
石川
  1. 白山市→松任市
    • 白山麗の合併は頓挫している。
福井
  1. 越前市→武生市
    • 別の場所で越前市ができる。
村の消滅
  1. 栃木県では栗山村が日光市と合併しない。
  2. 石川県では柳田村が合併しないため鳳珠郡も能登町も誕生せず。
  3. 昭和のうちに村が消えた兵庫県のようなケースはさすがに見逃される。
    • 唯一の村が町制・市制条件を満たし単独町制(市制)を目指すケースの場合は…?
  4. 福井県のおおい町は誕生しなかっただろう。
郡の存続
  1. 町・村が廃止されるので、自治体は市か区しか存在しなくなる。
  2. 伊豆・小笠原諸島は品川区になる。
  3. 政令市に囲まれた町などない。
    • もしくは市制している。
  4. 住所は全国どこでも「市」から書いても問題がなかった。
    • ただし府中市(東京と広島)と伊達市(北海道と福島)は除く。
  5. 北方領土は全部根室市になっていた。
  6. 「合併しない」と宣言した町も国には逆らえず仕方なく合併していた。
  7. 1郡1市の合併が史実より増える
政令市の新設
  1. さいたま市は従来のルールには沿っていたが、政令市になるのは平成の大合併後の2010年代になる。
    • 堺市も平成の大合併後に政令市になっていた。
  2. 清水市が残るので、ちびまる子ちゃんやエスパルスでの町おこしが史実の範囲と異なっていた。
  3. 従来からある市は問題ないので、京北町は合併していた。
  4. 大都会岡山ネタは流行らなかった。
  5. 未だに日本海側にある政令市は3市(札幌・北九州・福岡)のみ。
合併後人口5万人未満の市制
  • 編入合併の場合も不可とする
  1. 合併断念に追い込まれる自治体が続出。
  2. 下手したら町や村に格下げされる市が出てくる。
    • それはないだろう。
    • 一応ルール上は市が入っていたとしても合併後の人口が5万未満になる場合は町になるしかないということになるはず。
  3. 合併後の人口が町制条件を満たせなくなる町(ex:万場町→神流町)のようなケースはどうなるんだろう。
既存自治体名の使用
  1. ある程度規模がある都市や著名な自治体名の所は合併をためらっていた。
  2. 静岡・浜松・岡山・新潟・熊本の政令市化はなかった可能性が高い。
  3. ひらがな市名が増える。
    • どうしても既存地名を残したい自治体がやむを得ずひらがなにする事例が多かった。
  4. 規模が拮抗している自治体同士の合併は合成市名になることが多かった。
  5. 過去に存在した自治体名の復活について揉める所があったかもしれない。
  6. 表記を1文字だけ似ている字に変更して対処する所もあっただろう。
    • 鹿嶋市のように古い表記を持ち出す自治体もあるはず。
  7. やはりこの場合も破談する自治体が出てきた。
  8. 世論は間違いなく反対派が多数。
    • 下手をすると自民党が史実より早く下野していたかもしれない。
人口3万人未満の市の存続
  1. 北海道の歌志内市や夕張市や三笠市の1万人割れの市が存在しなくなる。
  2. 周囲の市町村合併は進むのだろうか?
  3. 関東近郊だと勝浦市もアウトになる。
市への編入
  1. おそらく町村のみが合併可能になる。
  2. 町村のみの合併で市を作ることはOK。
  3. 当然「さいたま市」などはできない。
    • そしたら印西市も。
読みや表記もふくめての自治体名の重複
  1. 「さくら市」は「佐倉市」が先行しているので作ることが出来ない。
    • 鹿嶋市や川内市もアウト。
    • 逆に「あっぷる市」や「太平洋市」が本当に出来ていたかも。
  2. 旧国名を冠する自治体がもっと増えていた。

自治体の数

町の数
最低10町以上の残存
  1. 秋田県では能代市と二ツ井町が合併しない。
  2. 山梨県では北杜市では小淵沢町の合併がない。
    • 富士川町も誕生しない。
  3. 新潟県では吉田町か分水町を燕市と合併して終わり。
  4. 富山県では合併が進んでなさそう。
  5. 石川県では野々市町が2011年に市制施行するので志賀町と富来町の合併と加賀市と山中町の合併はなかっただろう。
  6. 福井県では春坂市が誕生していた。

既存自治体名の継承

  1. どちらの名前を残すかで揉める。
    • 揉めないために編入合併や、格差のある自治体の合併が増える。
  2. 変な名前の自治体はうまれなかった。
  3. 破談するところも出てくる。
  4. 郡名の存続というケースは認められるのだろうか。
  5. 同じ市名が増えそうだ。

もし日本に女性専用の○○があったら

昨日見た番組で女性専用のホテルなどを見て思いつきました。女性専用車両の他にも女性専用の場所があったらどうなるかを検討してみます。--Tadamarisa (トーク) 2018年3月5日 (月) 18:44 (JST)

  • イスラム圏なら下記のいくつかは普通にありそうな気がしますが・・・。りょうち (トーク) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)
  • なら「もし日本に女性専用の○○があったら」に改名します。--Tadamarisa (トーク) 2018年3月21日 (水) 19:25 (JST)

下書き

  • 女性専用車両や女湯などの幼い子供を除く男性が立ち入りできない場所が他にもあったらどうなるか?
レストラン
  1. 女性の好みの料理がいろいろ作られる。
  2. 紅茶を飲む女性が多いだろう。
    • 和食や中華ならそれはない。
銭湯
  1. 当然、男湯はない。
    • それでも幼い男児は普通に母親と入浴に来ることができる。
  2. 盗撮ビデオで目的にするパターンも多い。
  3. 女性しか入ることができない銭湯なので「女性専用浴場」と呼ぶのだろうか?
プール
  1. ビキニの女子が多く来そうな雰囲気。
  2. 男性がいないのでヌーディストビーチにすることが可能になる。
  3. うちの学校では女子が水泳のとき男子は体育館で跳び箱で、次の体育の授業のときは逆でってやつだったんだけどそんな感じだろうか?
  4. 確実に夜間営業を行っている。
    • 「インスタ映え」狙いの女性が多く訪れる。
老人福祉施設
  1. もちろんおばあさんしかいない。
  2. 介護員さんも女性だけ?
幼稚園・保育園
  1. 女性専用ならぬ女児専用幼稚園になる。
    • 男児の立ち入りは当然できない。
      • そもそも「男子禁制」どころか「男児禁制」と呼ぶようになる。
  2. 園長も女性になるので男性の保育士や幼稚園教諭ももちろんいない。
  3. 保育士も女性しかいないためお泊り保育のお風呂はどうなるんだろうか?
  4. 女子校の付属幼稚園。
  5. 保護者の場合、母親しかお迎えなどで入ることしかできない。
    • きょうだいの場合、入園前の弟妹や小学生以上の姉のみ入ることが認められる。
本屋・図書館
  1. 女性ファッション雑誌が多く売られる。
  2. それでも子供向けの本は男女問わずに売っている。
  3. 女性読者向けエロ本というジャンルが成立する。
  1. おそらく女性の従業員しかいない会社の専用駅だと思われる。
  2. この駅の存在により男性鉄道ファンの全駅踏破ができなくなる。
    • 下手をすると女装して潜入する輩も出かねない。
  3. トイレも女子トイレしかない。
  4. 海芝浦駅のような駅が女子校・女子大(教職員も女性限定とする)の付属駅として作られればそうなるであろう。
  1. 化粧や服装が、ある程度ラフでも過ごしやすい。
  2. 風呂やトイレはある程度開放的なつくりにできる。
  3. (本当は見ても大したことはないのだが)その名称から、覗こうとする男があとをたたない。
    • そうした人たちから住人を守るために高い壁に囲まれている。
  4. 子供を作ろうと思う住人は、外で対応することになる。
  5. 男子が生まれたら、途中までこの街で過ごせるが、彼が精通を迎えた頃には彼は街を出なければならない。
    • 幼稚園・保育園は男女共通だろう。
  6. 同性婚や同性愛は当たり前になっていた。
病院
  1. 看護婦さんだらけになっていた。
  2. 健康診断も当然女性のみ。
  3. 幼い子供は女児しか入れないのだろうか?
    • おそらく男児を出産するときはこの病院ではできない。

もしあの歴史上の人物が存在していなかったら

ベートーヴェンが存在していなかったらの拡張版です。

下書き

  • 新規追加は生きていた時代順でお願いします。

日本

室町時代
  • 一休宗純
  1. アニメ『一休さん』は存在しない。
戦国・安土桃山時代
  • 織田信長
  1. どないすんねん。
  • 豊臣秀吉
  1. 竹中半兵衛の寝返りが遅れ、岐阜侵攻は遅れに遅れる。
  2. 織田家は明智光秀により滅ぼされる。
    • そして明智光秀も、柴田・丹羽・滝川・徳川あたりからの総攻撃を受けあっさり壊滅。
  3. 待てよ、秀吉がいないということは毛利方面軍も別のやつ(多分光秀)になっていたのでは?
    • 仮にそうなったとして、光秀が毛利家&足利義昭と結託すれば、更に安土時代はカオスになり徳川の時代は遅れていたかもしれない。
  • 長宗我部元親
  1. いつまで経っても四国は乱戦状態のままで、そこに秀吉がやってきて各個撃破される。
    • 長宗我部盛親は関ヶ原に参戦せず、毛利輝元傘下の西軍として参加、結果的に壊滅。
      • 土佐藩は幕末でも弱小藩のままだった。
  • 伊達政宗
  1. 当然伊達家は小次郎が継ぐ。
  2. 結局奥州は乱戦が続いているうちに西日本統一が完成、秀吉に軒並み白旗上げて史実同様に天下統一。
  3. 確実に仙台市は今より田舎になっていた。
    • 名物も大半が存在しなかった。
明治時代
  • 野口英世
  1. 千円札は今でも夏目漱石のままか別の人物になっていた。
  2. 当然ながら梅毒と黄熱病の犠牲者はもっと増えていた。

外国

東洋史
  • チンギス・ハン
  1. 中世ユーラシアに大帝国は出来なかった。
  2. モンゴルと言えば草原と遊牧民の国のイメージで終わっていた。
    • モンゴルの英雄と言えば白鵬か父にあたるジグジドゥ・ムンフバトか朝青龍となっていた。
  3. 元寇もないので鎌倉時代がもっと長く続いていた。
  4. 当然、チンギス・ハンのコロコロコミック騒動はない。
西洋史
  • ジェームズ・クック
  1. オーストラリアとニュージーランドはデュモン・デュルヴィルによって発見され、フランスの植民地になっていた。
    • 現実よりデュモン・デュルヴィルの知名度が上がっていた。
    • オーストラリアはオランダが支配していたのでは。(一時期「新オランダ」と呼ばれていたことがある)

もしあの国とあの国の立場が入れ替わっていたら

下書き

アジア

カザフスタンとウズベキスタン
  1. 中央アジアで一番人口の国はカザフスタン。
    • 一方で中央アジア最大の経済大国はウズベキスタン。
  2. 中央アジア最大の都市はアルマトイ。
  3. この場合、シムケントはウズベキスタン領となっている。
  4. 旧ソ連の核実験はウズベキスタンで行われていた。
中国とインド
  1. 世界一人口の多い国はインド。
    • だが一人っ子政策により2020年代には中国に抜かれる見込み。
  2. 歴史的に見たらインドは長い間統一状況にあった。
    • 一方で中国はほとんど分裂状況にあった。
  3. インドはアヘン戦争以降欧米列強に半植民地化された一方、中国はイギリスの植民地になっていた。
  4. インドでは内戦と日印戦争の後にインド人民共和国が出来た。
    • そしてインド共和国政府はセイロン島に逃れた。
      • タミル人が外省人、シンハラ人が本省人の立場に近くなっていた。
    • さらに、1960年代には文化大革命があって、インドの文化財の多くが破壊された。
    • その後、1970年代には西側諸国と国交正常化し、セイロン島のインド共和国政府とは相次いで断交していた。
    • 1980年代になると改革開放が行われ、世界中に「MADE IN INDIA」製品が出回ることになり、世界の工場と呼ばれるようになる。
    • 2008年にはデリーオリンピック、2010年にはムンバイ万博が開かれた。
    • 2010年代後半になるとインドは海洋進出を行うようになる。
  5. アフガニスタンはモンゴル的な立場。
    • 13~14世紀にはこの地域でアフガン帝国が勃興し、ユーラシア大陸を征服し、インドを支配下に入れるも、セイロン島と中国は征服出来なかった。
    • 冷戦時代にはソ連の衛星国であった。
    • 一方でモンゴルはソ連が侵攻して以降は混乱が続いている。
  6. 中国が分裂していた事で東アジアはヨーロッパ状況になっていたかもしれない。
    • 更に日本と韓国と一緒に「大東亜共栄圏」になる。そして日本は最近共栄圏から離脱した。
  7. 台湾とスリランカも入れ替わっている。
  8. パキスタンとバングラデシュも「インド人民共和国」に取り込まれて自治区になっているが、本当の意味で「自治」できているわけではない。
  9. 世界各地でインド人観光客のマナーが問題になっている。
日本と韓国
  1. 韓国は世界第二の経済大国になっていた。
  2. 大韓帝国が20世紀前半の列強になり、日本を併合していた。
    • 満州国は高句麗時代の経緯から韓国が作っていた。
      • 名称が「渤海国」だったかもしれない。
    • 韓独伊三国同盟が結成されていた。
    • 韓国軍が真珠湾を攻撃して太平洋戦争が勃興し、末期に光州と蔚山に原爆が投下された。
    • 戦後、「朝鮮国」になり経済成長するが、日本は分断されていた。
      • 江戸民主主義人民共和国(Democratic People's Republic of Yedo 略称=> DP(ry )と大坂民国(Republic of Daihan => R.O.D )
        • で、東西日本戦争が始まったら、中国は東日本を支援することができないので(ry
        • 「日本人民共和国」と「日本国」だったのでは。
    • 日本は執拗く朝鮮国の謝罪や賠償の要求を繰り返します。
    • 今でも韓国にはまとまった数の在韓日本人がいる。
  3. 新幹線は韓国が作っていた。
    • 「一帯一路」鉄道と新幹線~~二本が北京と平壤を接続~~三泊四日で釜山パリ結ぶ~~大陸横断鉄道が開通~~
  4. 日本があらゆるモノに対して「日本起源説」を主張している。
    • 『成吉思汗ハ源義經也』
韓国と北朝鮮
  1. 国名が逆だったかもしれない。
    • 史実の北朝鮮が韓国を名乗っていた。
    • あるいは「朝鮮民国」と「大韓民主主義人民共和国」。
      • 「朝鮮」の名は平壌あたりが発祥という説がある一方、「韓」は歴史的には半島南部を指したため、この方が自然。
  2. 対馬は史実以上に厳戒態勢を敷いていた。
  3. 竹島問題は相手が変わるだけで史実通り起きていた。
    • より厄介になっていたと思われる。
  4. 1988年に平壌オリンピックが開かれていた。
  5. 日本から近くなるので拉致事件の規模が拡大していた。

南北アメリカ

アメリカとブラジル
  1. ブラジルは野球が盛んであった。
  2. アメリカはサッカーの強豪国に。
  3. 第二次世界大戦で日本とブラジルは戦っていたかどうか…
    • 冷戦もなかったかもしれない。
  4. おそらくハワイ王国は存続していた。
  5. サンパウロやリオデジャネイロが文化の発信地になっていた。
  6. 2016年にロサンゼルスオリンピックが開かれた。
    • リオデジャネイロオリンピックは1984年に。
  7. 南半球の中心はブラジルであった。
  8. 21世紀初頭、アメリカは発展中で、ARICsの一国として名を連ねている。
アメリカとメキシコ
  1. 米墨戦争でメキシコが勝っていた。
  2. アメリカの政策は大西洋中心になる。
  3. ゴールドラッシュでメキシコは大発展。
    • テキサス・ハワイなどはメキシコ領になっていた。でもフィリピンまではとらない。

もしChakuwikiで○○が導入されたら

Chakuwikiで他のwikiにあるモノが導入されたらの妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月16日 (金) 18:49 (JST)

  • 他のwikiにあるものと限定しないほうがネタの広がりが見込めると思います。りょうち (トーク) 2018年6月24日 (日) 15:52 (JST)

下書き

編集フィルター
  1. ユーザーが投稿ブロックされたり記事が保護されたりする数が減る。
    • 特定の荒らしを完全にシャットアウトできるようになる。
    • 荒らし対策の観点から編集フィルターにNGワードが取り入れられる。
  2. 「Chakuwikiで編集フィルターに引っ掛かる法則」というページが作られている。
ユーザーの人気投票
  1. アンサイクロペディアとは異なり無期限ブロックされたユーザーは対象外。
  2. 管理者選任にも影響があるかもしれない。
  3. 一部の自己顕示欲が強すぎるユーザーが問題行動を起こす恐れあり。
品質基準
  1. 基本的に共有のしやすさが主なポイント。
  2. マニアックすぎる記事の多くが削除検討とされる。
管理者の任期
  1. 任期末には信任投票が行われる。
    • それでも任期中に一切活動実績がないような場合を除き問題なく再選されている。
  2. もちろんオーナーは対象外。

もしあの地名が改名されていなかったら

もしあの市町村が改名していなかったらの地名全般版として立てました。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月19日 (月) 17:09 (JST)

  • 節分けは海外の地名を考慮してしばらく「日本」「海外」程度で十分では。りょうち (トーク) 2018年3月21日 (水) 13:15 (JST)

下書き

日本

北海道
箱館
  • 函館
  1. 「函」などという字を見かける機会は多くなかった。
    • 中国史ファンなら「函谷関」、箱根駅伝ファンなら「函嶺洞門」で何とかなじみはあった。
    • 旧字体の「凾」の方が一般的だったかも。
  2. 「青箱連絡船」「青箱トンネル」のおかげで「箱」の音読みが広く知られていた。
  3. 静岡の函南も「箱南」を名乗っていた。
東京
江戸
  • 東京
  1. ≒「東京遷都がなかったら」である。
  2. 昭和か平成の大合併で関東のどこかの市が「東京市」を名乗ろうとしていた。
    • 後者の場合なら、さいたま市辺りが有力か。
  3. 名古屋およびその近辺の「中京○○」は別の名前を名乗っていた。
  4. 中華民国期に河南省の開封が「東京」を名乗っていたかも。
    • 史実でも宋代にここが「東京」と呼ばれていたし、中華民国期に西安が「西京」を名乗っていたから可能性はある。
静岡
駿府
  • 静岡
  1. 「駿」の字の知名度は現実より高い。
    • 駿府県になっていた場合、「駿」は常用漢字に入っていた。
    • 「駿」で「すん」と読むことも現実より知られている。

海外

韓国
京城
  • ソウル
  1. 現在の日本では「キョンソン」と読まれる。
  2. 韓国放送公社と略称が被ってしまうため史実のソウル放送は「京城放送」を名乗れなかった。
  3. 北でもこの名称で呼んでいるかどうかはよく分からない。
  4. 「ソウル」という呼称はたまに雅名で使われるくらい。
トルコ
コンスタンティノープル
  • イスタンブール
  1. トルコ語ではオスマン帝国時代と同じ「コスタンティニエ」の方が使われる頻度が高い。
    • 一部の地図ではカッコ書きで併記されている。
  2. 今でもギリシャ文化のイメージが強くなっていた。
  3. 庄野真代のヒットソングは確実にメロディが変わっている。
ドイツ
カール=マルクス=シュタット
  • ケムニッツ
  1. 町全体が東ドイツの雰囲気を売りにしていた。
    • オスタルギー患者にとって最大の聖地となっている。
  2. 改名を求める運動が今も続いている。
    • 特に「この街はマルクスと直接関係ない」という意見がおなじみ。
ロシア
レニングラード
  • サンクトペテルブルク
  1. ロシア人がなぜこの都市を「ピーチェル」と呼ぶのかという説明がややこしいことになっていた。
  2. モスクワに「レニングラーツキー駅」があっても誰も違和感を抱かない。
  3. 理由としては「大祖国戦争での包囲戦を忘れないため」といったところか。
    • 当地出身のプーチンの意向もあるのではないかとも噂される。
アメリカ
ニューアムステルダム
  • ニューヨーク
  1. この街が立地している州ももちろん別の名前になっていた。
    • 「ニューアムステルダム州」が長すぎると判断されていたら「エリー州」あたりを名乗っていた。
  2. 「ロサンゼルス→LA」のように「NA」とアルファベットの略称で呼ばれることが多くなっていた。
    • ヤンキースのロゴマークも「NA」になっていたため大日本東京野球倶楽部(現巨人)の関係者も正確な意味合いを理解していた。
      • 日本プロ野球で「都市名もしくは親会社名の頭文字+ニックネームの頭文字」のロゴが広く使われることはなかった。

もしあの国が復活したら

歴史上存在した国が復活したらどうなるかの妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月25日 (日) 22:50 (JST)

下書き

アジア

アフガニスタン民主共和国
  1. ドスタムが大統領となる。
  2. イスラム民族運動や国民統一党など旧人民民主党系政党が合同しアフガニスタン人民民主党が再建される。
  3. 人民民主党時代の鉄道整備計画も復活。
  4. 全体的に世俗的な国に戻る。
イエメン人民民主共和国
  1. イエメン社会党の一党独裁。
  2. 全体的に沿ドニエストル共和国みたいな雰囲気になっている。
  1. 愛新覚羅家の末裔が皇帝に即位する。
  2. 辮髪も復活する。
    • 国民に強制させ、人権問題になる。
  3. 中国での皇帝制度も復活する。
  4. 冊封・朝貢制度も復活する。
  5. 外満州・外モンゴル・トゥヴァ・外西北(カザフスタンの東部・キルギスの大部分・タジキスタンのパミール地方・アフガニスタンのワハン回廊)・カシミールの一部・アルナーチャル・プラデーシュ州・台湾の返還を要求するようになる。

ヨーロッパ

ソビエト連邦
  1. プーチンが書記長に就任する。
  2. 親露の中央アジア諸国もソ連の一部になる。

もし鉄道があの国で発明されていたら

鉄道がイギリス以外の国で発明されていたらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月28日 (水) 22:51 (JST)

下書き

アメリカ
  1. 史実通り鉄道が衰退していった場合、発祥国で衰退していった例の一つとされていた。
    • インド仏教とよく比較される。
    • アメリカ国民が「発祥国なのに衰退してしまった」と嘆いていた。
  2. 鉄道網が連邦政府によって国有化されていたかも。
    • この場合、GMが鉄道会社を買収することはなく、鉄道の衰退も現実ほど酷くなかった。

もしあの兵器が存在しなかったら

もし原子爆弾が存在していなかったらの拡張版として作ります。--Norinachi0411 (トーク) 2018年3月30日 (金) 20:28 (JST)

下書き

化学兵器
  1. オウム真理教はサリン事件の代わりに銃乱射事件を起こしていた。
    • むしろ史実でも開発していた細菌兵器をもっと使っていたのでは。
  2. 「大久野島」など広島の人間以外が知ることは皆無だった。
地雷
  1. 戦争があった国のそれによる後遺症や爪痕は酷くなかった。
  2. 代わりに不発弾が大量に使われていた。
爆弾
  1. フィクション作品で時限爆弾に付いているどっちの色の線を切るかというネタはない。
  2. ボンバーマンは存在しない。
  3. 第2次大戦のヨーロッパ戦線では航空攻撃の効果が落ちていた。

もしサッカー・ワールドカップの開催地が○○だったら

もしオリンピックの開催地が○○だったらのサッカー・ワールドカップ版です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月7日 (土) 10:57 (JST)

下書き

1都市単位だったら

全般
  1. 経済効果が開催都市だけに限定されていた。
    • 開催都市の負担も重くなる。
過去の大会
  1. 2002年大会は日本か韓国国内の複数都市による共催になっていた。

あの年の大会の開催国が別の国になっていたら

  • 新規追加は時代順でお願いします。
2022年
  • 日本
  1. 復興W杯となっていた。
    • 東北で行われる試合も多い。
  2. 2020年のオリンピックへの東京の立候補はあったかは微妙。

もし第一次世界大戦が○○だったら

第一次世界大戦に関する歴史ifモノがなかったので。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月18日 (水) 16:09 (JST)

下書き

あの国が同盟国側で参戦していたら

ロシア
  1. 日露戦争後にドイツに接近していたら有り得た。
  2. その代わりオスマン帝国の同盟国側での参戦が有ったか微妙。
    • オスマンが連合国に付いていたら戦後南カフカスとクリミアはオスマン領になっていたかもしれない。
  3. 敗戦後、南カフカスと中央アジアはイギリスの委任統治領になっていた。
  4. 史実のドイツのように経済が疲弊し、結局敗戦時にロシア革命が勃発していた。
    • そのロシア革命は共産主義革命ではなくファシズム革命になっていたかも。
  5. 日本は青島・南洋諸島だけでなく北方戦線も抱えることになる。その場合、北樺太や沿海州に進出し、戦後日本による北樺太の領有と沿海州の中華民国返還が行われていた。
  6. ドイツが東側に戦線を抱えることなく西側に専念することになるため、パリは陥落していたかもしれない。
    • それでも同盟国が勝つことはなさそう。
イタリア
  1. ≒「未回収のイタリアが無かったら」である。
  2. 代わりにオスマン帝国が同盟国側で参戦してなかった。
  3. 敗戦時にイタリアでの王政が廃止されていた。
  4. 社会は混乱を極めるので史実通りファシズム政権が誕生するが、侵略行為はしなかった。
  5. 敗戦後、リビアとエリトリアはフランスの、ソマリランドはイギリスの委任統治領となり、第二次世界大戦後に信託統治領になっていた。
    • エチオピアは侵略されずに独立を維持していた。第二次世界大戦では中立を維持するも、末期に史実のトルコやアルゼンチンなどと同様に連合国側で参戦していた。
  6. オーストリアの南側が安全になっていた。
  7. イタリアは政治的にバルカン方面に主戦力を指向していた。
  8. 国際連盟の常任理事国はイギリス・フランス・日本に、四大国は前者にアメリカを加えたものになっていた。
日本
  1. 日英同盟ではなく日独同盟を結んでいたら有り得た。
  2. 日本の参戦に呼応して、アジアの欧米植民地が一斉に蜂起していた。
  3. 敗戦と同時に、朝鮮・台湾は放棄し、朝鮮は中華民国の委任統治領に、台湾は中華民国の直轄領になっていた。
    • 南洋諸島はイギリスの委任統治→信託統治領になっていた。
  4. 史実の太平洋戦争終結直後に似た出来事が第一次世界大戦直後に起こっていた。
  5. 国際連盟の常任理事国はイギリス・フランス・イタリア・中華民国に、五大国は前者にアメリカを加えたものになっていた。
  6. アジアの欧米植民地の独立時期は史実通りだった。
  7. 戦後日本と中国の立場が逆転していた。
    • 北京(ひょっとしたら南京)五輪が1964年に、東京五輪が1976年辺りに開催されていた。
    • 中国ではなく日本が共産化していた。
      • ソ連が第二次世界大戦で枢軸国側に付いていた場合、沿海州が戦後に中国に返還され、日本は共産化せず、朝鮮戦争も起きないため、日本は緩やかに経済成長していた。

もし家制度が廃止されなかったら

家制度が廃止されなかったらという記事がchakuwikiには無いので。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月18日 (水) 18:16 (JST)

下書き

  1. 核家族化が現実ほど進まなかった。
    • 今でも大家族が主流で、祖父母が孫の面倒を見るため、待機児童やベビーシッターの問題は起こらなかった。
  2. 日本の女性解放が現実より遅れている。
    • 出生率も高く、大家族が主流で親元を離れることも少ないため、少子化や地方の過疎化はなかった。
    • 日本人との結婚は多くの外国女性にとって自殺行為になっていた。
    • むしろ「共働きして祖父母が孫の面倒を見る」というのが主流になっていたのでは。もっとも、家長の権限が強いのは確実だが。
  3. 尊属殺重罰規定が存続している。
  4. 終戦直後のGHQによる改革をどう乗り越えたかが気になる。

もしあの半島が○○だったら

もし三浦半島が○○だったらなどの半島に関するもしもの集約ページです。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月23日 (月) 18:39 (JST)

下書き

日本

渡島半島
  • もし島だったら
  1. 北海道とは別の県になっていた。
  2. 函館までつないでも、また海峡トンネルを掘らなければ行けないので、青函トンネルは掘られない。
  3. 小樽や室蘭まで本州から直接渡るのが航空機が発達する前の北海道へのメインルート。
  4. 小樽へは秋田・新潟、大阪方面からの敦賀・舞鶴、室蘭へは大洗や釜石などが北海道航路への結節点として史実以上に反映。
  5. 函館が県庁になる一方で、青森は明治時代重要性がなく、県庁は当時城下町で栄えていた弘前に。
    • 新幹線は秋田同様ミニ新幹線。
    • 現在では北海道へは新千歳利用がほとんどのため交通面での重要度は変化がなく、県庁の分だけ函館がちょっとだけ栄え、青森が寂れている。
      • むしろ鉄道&船舶⇒新千歳利用への移行が現実よりも早かった。
房総半島
  • 島だったら
  1. 千葉県が現実ほど東京の影響下にあることはなかった。
    • 東京の影響下にあるのは房総海峡(仮)東岸まで。
  2. 房総海峡が存在していた。
    • よって東京湾から東北の太平洋沿岸までの航海が楽になっていた。
      • 大洗からのフェリーは運航されない。
    • ディズニーランドは房総海峡沿岸に建設されていた。
    • でも関門海峡並みの幅だったら現実とあまり変わらないかも。
  3. 律令時代前から島なら、多分島が安房で本州側が上総だろう。
    • 房総 という言葉は現実の関門のように海峡あたりを指す言葉になる。例:海峡両岸を結ぶ房総フェリー のように使われる。
  4. 東京湾アクアラインは建設されない。
    • 房総海峡の幅にもよるが、房総トンネルや房総橋が建設される。
    • いや、東京湾アクアラインは大田区から市原市を結んでいたかも。
  5. 現実どおり、安房、上総、下総でほぼ千葉県が作られた場合、島部の住民は都内から見た多摩住民のように一段田舎者に見られる。
  • 存在しなかったら
  1. 千葉県は史実通り出来るが、新治県と合併しての誕生になっていたかも。
    • 茨城県は史実以上に田舎扱いされていたかも。
  2. 内房線と外房線と久留里線は無かった。
  3. 南部にも一部埋め立て地が行われていたかも。
真鶴半島
  • 2倍の大きさだったら
  1. 真鶴は市に昇格していた。場合によっては湯河原や箱根も市に昇格していたかも。
  2. JR真鶴線が出来ていた。国有化される前は真鶴鉄道と呼ばれていた。
  3. 真鶴から大島や三浦を結ぶフェリーが出来ていた。
  4. 少なくとも真鶴が過疎自治体になることはなかった。
志摩半島
  • もし島だったら
  1. 伊勢神宮を含むため志摩島全体が伊勢国になっていて、志摩国はなかった。
  2. 賢島のように道路と近鉄線の橋がかけられている。
宇土半島
  • もし上天草島とひっついたら
  1. jr三角線が本渡まで延伸されていた。
  2. 天草五橋はなかった。
  3. 大矢野島も巻き添えを食らう。

アジア

カムチャッカ半島
  • 島だったら
  1. オホーツク海とベーリング海が海で繋がっていた。
  2. 現実とはあまり変わらないかも。
  3. ロシア側では千島列島を「カムチャツカ列島」と呼んでいたかもしれない。
  4. 大陸とカムチャッカ島の間の海(カムチャッカ海峡)から流氷が抜けるので、北海道まで流氷が来ない。
朝鮮半島
マレー半島
  • もし島だったら
  1. マレー島の北側が交易路になるため、シンガポールは発展せず、ただの港町。
  2. 半島北部の、実際にはタイの領土になっている地域もマレーシア領。
アラビア半島
  • もし島だったら
  1. ペルシャ湾から紅海に抜けるアラビア島北側の海はヨーロッパへのタンカーが多数往来。
  2. その海からも石油がじゃんじゃん採れるので海底油田の井戸が乱立。
  3. この海が紅海よりもひろければ、アラビア島はアフリカの一部とされる。
アナトリア半島
  • もし島だったら
  1. 騎馬民族を出自にもつトルコ民族は海を渡れない。
  2. アナトリア島はオスマントルコに替わって十字軍が制圧。
  3. 黒海と地中海をつなぐ海峡に面するアナトリア島東岸は、対岸のアルメニア・シリアとともに、出口を求めて黒海から南下してくるロシア・ソ連の影響下におかれる。
  4. よりロシアが中東情勢に関与してくる。
  5. 西岸はギリシャの領土になる。
  6. ソ連に接していたため共産党の力が強く、ギリシャ内戦では王政派が敗北しバルカン半島全域が東側陣営になる。
  7. キプロス島の分断は北が共産陣営、南が自由陣営。
  8. アナトリア島はヨーロッパに分類されていた。
    • アジアは何と呼ばれているだろうか?

ヨーロッパ

イベリア半島
  • 島だったら
  1. ミディ運河は存在しない。
  2. イベリア半島はイスラム教が広まっており、レコンキスタは起きず、ヨーロッパの一部になれなかった。
    • 大航海時代の雄はフランスかオランダだった。
    • よって中南米はオランダかフランスの植民地になっていた。
      • フィリピンもインドネシアと同様にオランダの植民地になっていた。
    • よってラテンアメリカという言葉はなかった。
    • イベリア半島は地理的にはアフリカに分類されるが、現実のトルコのようにヨーロッパとの結び付きが強かった。
  3. ヨーロッパ側との間はよほど狭い海峡でないと、イベリア島はアフリカの一部とされる。
  4. バルセロナオリンピックが初のアフリカ開催五輪。
    • 今後南アフリカなどでオリンピックが開催競れた場合はアフリカ「大陸」初を謳う。
  5. それでもギリシャよりは近いからEUへの加盟はできているか。
  6. 島としての一体感からポルトガルとスペインで一つの国になっていた。
  7. より広い地中海への入口があり、戦略的な意味の薄いジブラルタルはイギリスに征服されない。
バルカン半島
  • もし島だったら
  1. 大陸との間をドナウ海峡が隔てている。
  2. 異民族(騎馬民族やイスラムなど)の侵入がなく、平和的だった。
イタリア半島
  • もし島だったら
  1. アルプス山岳リゾートではなく、普通の浜辺のリゾート。
  2. ヨットレースのアメリカンズカップがアルプスリゾートのスイスで行われた。
  3. トリノで冬季五輪が開催されない。
  4. かわりにミラノで夏季五輪が開催された。
  5. トリノは港湾都市として発展していた。
  6. ヴェネツィアまでの橋をかけることが出来ず、今も船でしか行けない。
スカンジナビア半島
  • もし島だったら
  1. 北極圏まで探検に行かないと島であることを確認できないため、近代まで半島か島か不明だった。
  2. 大陸と半島の間の海峡は、間宮海峡のように、探検家の名前がつけられる。

北アメリカ

フロリダ半島
  • もし島だったら
  1. USAではなく独立国家。
  2. キューバ革命はフロリダで発生した。
  3. ケネディ宇宙センターはカストロ宇宙センターとなり、西側ヒューストンでの宇宙開発は後れを取った。

関連項目

もしあの市町村が○○だったら

ここでは自治体でなかったことが起きていたらどうなるかを想像する。--Tadamarisa (トーク) 2018年4月23日 (月) 19:05 (JST)

  • これあちこちに跨がってるのでとりあえずそれらに統合したほうがいいのでは?矢祭町のは多分分けられそうにはないですが。--SHIN快速 (トーク) 2018年9月6日 (木) 23:42 (JST)
  • というか全部統合は困難かもしれませんが、存続していたらのものが一つあります。もしあの市町村があの地域を編入しなかったら/関東に統合すべきでしょう。存続していたらはここには書かないほうが・・・。Tadamarisa (トーク) 2018年9月7日 (金) 06:05 (JST)
    • 存続していたらの内容はそっちに移設。--Tadamarisa (トーク) 2018年10月9日 (火) 19:45 (JST)

下書き

福島

相馬市
南相馬市と人口が逆だったら
  1. 少なくとも新地町と合併していることが前提。
  2. 史実よりも人口密度が高めだった。
矢祭町
合併しない宣言を出さなかったら
  1. 少なくとも福島県での合併は進んでいたかもしれない。
    • あるいは他の県でも新潟県並みに大規模な合併が起きる。
  2. 塙町と棚倉町と鮫川村との合併が実現できたかも?
    • 茨城県太子町との合併かも。
檜枝岐村
人口が1000人以上だったら
  1. 日本一人口密度の低い村は占冠村になっていた。
  2. 「広報ひのえまた」が作られていた。
  3. それでも政治や環境には影響しない。
小野町
リカちゃんキャッスルがなかったら
  1. リカちゃんキャッスルは壬生町に出来ていた!?
  2. 小野小町をモデルにした萌えおこしが起きる。

栃木

日光市
合併前の人口が3万人以上だったら
  1. 大きなショッピングモールが多く建てられていた。
  2. 今市市などと合併することはなかった。
  3. 日光自体がそれほど過疎地域にならない。
壬生町
おもちゃのまちがなかったら
  1. 当然、おもちゃ博物館は存在しない。
    • 壬生町3姉妹も存在しなかった。
  2. 壬生町は更に貧乏になってしまう。
    • 平成の大合併で下野市になっていた。

群馬

前橋市
高崎市と人口が逆だったら
  1. まあ、前橋市の方が人口が多くても史実とあまり変わらなかったりして。
  2. 高崎線は史実と路線名は変わらず。但し史実より高崎行きは少なかったかも。
    • 新幹線も高崎駅と変わらず。
  3. 前橋市と高崎市周辺の編入が異なっていたらこうなっていたかもしれない。

埼玉

伊奈町
市制施行していたら
  1. 北足立郡は消滅していた。
  2. これで上尾市は伊奈と合併する事に積極的になっていたか?
  3. それでも、ニューシャトルの延伸は難かもしれない。
    • 小針地区北部(桶川市との境目)あたりまでならあり得たかも。
さいたま市と隣接していたら
  1. 恐らく蓮田市南部が伊奈町のエリアになっていた。
    • 小室と栄が拡大していた。
  2. 宇都宮線は上尾市と共もに駅は無いが宇都宮線が通過する町になっていた。
    • そこに駅作れと地元から言われていた。
菖蒲町
市制施行していたら
  1. 埼玉県にも市なのに鉄道が通っていない地域が出来ていた。流石に通る計画はあったかもしれないが。
    • 埼玉高速鉄道がここまで延伸するように求めていたか?
杉戸町
2010年代に人口が減少しなかったら
  1. 確実に市制施行を目指していた。
  2. それでも春日部市への編入は拒否する。
  3. 宮代町も市制施行…いや、4万人ぐらいが原因か…
市制施行していたら
  • 実際に人口が5万人を超えた場合は市制施行し、杉戸市になることも検討しています。
  1. 「次いでに宮代町も市制施行すべきだ」と言う声が入っていた。
  2. 市なのに杉戸駅が存在しない謎の状態に。
  3. 埼玉県内で最も人口の多い町は伊奈町へ。
    • 次は伊奈町も市制施行に動き出していたかもしれない。
志紀町
分裂していなかったら
  1. 市名は「志紀市」になっていた。
  2. 富士見市や朝霞市の市制が遅れていた。
  3. 志木駅は志紀駅に改称された。
秩父市
人口が史実より2倍だったら
  1. 確実に北陸新幹線は秩父経由になっていただろう。
    • 上越新幹線は史実通り熊谷経由。
  2. 吉田町・荒川村・大滝村は合併していない可能性が高いだろう。
  3. 秩父市だけで熊谷市並みの人口は居ただろう。
  4. 秩父は史実より観光に充実していた。
白岡市
市制施行してなかったら
  1. 五万越えているにも関わらず町制のまま可能性が高そう。
    • あるいは白岡ニュータウンが整備されなかったらこうなっていた可能性が高い。
  2. 圏央道の白岡菖蒲ICは史実通り。
  3. 白岡が市制施行してなくてもあまり変わらないような気がする…
  4. 未だに埼玉県内の宇都宮線で町制の所を通っている。
蕨市
人口が史実より5倍だったら
  1. これで蕨市の人口はおおよそ35万人。
    • 川口市は鳩ヶ谷市じゃなくて蕨市と合併しただけで700万人以上となり政令指定都市になっていた。まあ、それでも合併に意欲的か分からないけど。
  2. 人口密度は確実に豊島区を抜いて一位になっていた。
  3. 多分、川口市みたいにマンションが乱用していたかも。
川島町
市制施行していたら
  1. 西武新宿線延伸が実現できていたら少々はあり得た。
    • 史実通りこのまま市制施行したら確実に市なのに鉄道が通っていない地域が出来ていた。
  2. 史実ほど田んぼや畑は無かった。
  3. 予定通りイオンモールが出来ていたかもしれない。

千葉

浦安市
ディズニーが無かったら
  1. ウリは鉄筋家族か青べか物語だ。
  2. 東京の隣でも寂れているかも。
  3. 面積はとても小さい。もしかしたら舟橋村に対抗できる。
  4. 舞浜駅は存在しないか、南浦安を名乗っていた。
1980年代以降人口が上昇していなかったら
  1. 10万人は越えなくても7万人ぐらいは要ると思う。
  2. 浦安市は史実以上に東京都にあると勘違いしていたかもしれない。
2010年代以降も人口が上昇していたら
  1. ≒「もし東日本大震災が起きていなかったら」である。
  2. 未だに「東京の隣だから人口が増えるのは当たり前」と見なされていた。
  3. それでも現在は170万人止まりだろうな。
千葉市
埋め立てられなかったら
  1. 美浜区は存在しない。人口は80万人位。
    • 千葉市は田舎だともっとボロクソ言われていた。
  2. 京葉線は千葉駅を経由していたかも。
モノレールが無かったら
  1. 若葉区はほぼ陸の孤島。
  2. 千葉駅から1km圏内に無人駅は無かった。
  3. 千葉市がこんなに貧乏になることは無かった。
成田市
空港が出来なかったら
  1. もちろん三里塚闘争は起きない。
  2. ウリはなんといっても新勝寺。
  3. 空港アクセスを充実させる必要がなくなるので千葉発成田周り銚子(佐原,鹿島神宮)行きはもっと多かった。

東京

府中市
市制施行した時点で即日改名していたら
  1. 市名は「東府中市」となっていた。
  2. 広島県府中市と重複することはなかった。

神奈川

寒川町
市制施行していたら
  1. 倉見駅に東海道新幹線の駅が設置された後ならあり得るかもしれない。
    • 寒川市とそのまま名乗っていただろうか?
  2. 史実より早く市になっても合併は却下されていただろう。
  3. 高座郡は消滅していた。
ツインシティ計画が実現したら
  1. 少なくともイオンモールのような商業施設が建っていたのは確実だろう。
    • なお、実際に大神地区にイオンモール平塚が出来る計画がある。
  2. 発展次第で市制施行になっていた。
  3. 将来的には相模鉄道がここまでやってきたかもしれない。
  4. 寒川町も何故か湘南呼ばれされていたかも。

長野

栄村
下高井郡だったら
  1. 中野市と豊田村の合併により下水内郡は消滅。
  2. むしろ飯山市との合併に加わっていたかもしれない。

新潟

新潟市
周囲の市町村合併が1970年代だったら
  1. 政令指定都市移行は1980年代になってから。
    • そして新潟市は完璧な都市になっていた。
    • この時代の合併だと中央区と西蒲区以外は別の区名になっていたかもしれない。
      • 西蒲区は現実と違って田舎ではなく都会風になっていた。
  2. 当然、五泉市と村松町、阿賀野市、燕市の合併も早まっていた。
    • 阿賀野市は「水原市」として発足していた。
    • 中之口村は新潟市ではなく燕市と合併していた。
      • 分水町は合併せず、吉田町が燕市と合併している。
  3. 平成の大合併で新潟県の市町村合併は大規模ではなかったかもしれない。
  4. 新潟交通電車線は廃止されず、大手私鉄のようになっていた可能性も。
    • そのためLRTも導入されている。
刈羽村
海に面していたら
  1. 荒浜村を編入していたらこうなっていた。
  2. 高浜町は柏崎市ではなく、西山町に編入された。
    • そのため西山町に原発があるため、柏崎市との合併を免れている。

愛知

東浦町
人口が減少しなかったら
  1. 2015年頃には5万人を超えて翌年の2016年には市制施行していた。
    • 富谷市よりも早かった。
  2. 前副町長が逮捕されることはなかった。

広島

府中町
市制施行していたら
  1. 一つの市に囲まれた市として話題になっていた。
  2. 既に府中市が存在するので改名していただろう。
    • 府中市は備後なので、「安芸府中市」になっていたかもしれない。
五日市町
1970年代に市制施行していたら
  1. 1985年の広島市への編入は事実通り。
    • 編入された時点で「五日市区」を名乗れるのだろうか。

もしあの人の出身国が別の国だったら

もしあの人の出身地が別の場所だったらの世界版です。

下書き

サパルムラト・ニヤゾフ
  • モンゴル
  1. モンゴルは社会主義体制放棄以降も独裁体制が続いていた。
    • よってウズベキスタンやカザフスタンのように独裁政権下で経済成長が続く国になっていた。
  2. モンゴルはニヤゾフ死去まで鎖国状況になり、今のようにモンゴル出身の力士が誕生したかは微妙。
ブリトニー・スピアーズ
  • カザフスタン
  1. カザフスタンを代表する歌手になっていた。
    • 少なくとも旧ソ連では人気歌手の常連だった。
  2. デニス・テン殺害の際に追悼コメントを出していた。
  3. ディマシュ・クダイベルゲンの影が薄くなっていた。
  4. カザフスタンの大衆音楽の意味である「Q-pop」と言う言葉が早くから知られていた。
ポル・ポト
  • アフガニスタン
  1. アフガン・レッドを結成し、人民民主党、特にタラキーやアミーンと対立していた。
    • アフガン・レッド時代の正式国名は「アフガニスタン民主共和国」。
    • 史実のアフガニスタン民主共和国が「アフガニスタン人民共和国」になっていた。
  2. アフガニスタンは親中国になっていた。
  3. アフガニスタン内戦は史実より泥沼化していた。
    • アフガン国内で知識人や都市部住民やイスラム原理主義組織への弾圧や虐殺を行い当時の同国の人口の3/1に当たる400万人が死亡していた。
      • イスラム教などの宗教やアフガニスタンの伝統文化にも弾圧を行って、ポル・ポト政権期間中はモスクは虐殺場や倉庫として使用された。
    • 仮にパシュトゥーン人だった場合、タジク人やハザーラ人への弾圧や虐殺を行っていた。
    • ソ連のアフガニスタン侵攻の理由の一つにポル・ポト政権打倒があった。
      • この場合、アメリカもソ連侵攻に賛成しており、モスクワオリンピックのボイコットはなかった。
    • ポル・ポト政権下で弾圧を受けていたイスラム原理主義組織が蜂起し、その組織にアメリカやソ連が支援し、アメリカが支援した組織が発展してタリバンとなり、ソ連が支援した組織から発展した組織と対立していた。
    • イスラム原理主義組織はポル・ポト政権下で厳しい弾圧を受けたためその反動から蜂起が強いものになっていた。
  4. 展開によっては冷戦がアメリカvsソ連からアメリカvsソ連vs中国の三つ巴になっていたかもしれない。
  5. 「ヒンドゥークシュのヒトラー」と呼ばれている。

もしあの国の出生率が○○だったら

もし日本の出生率が○○だったらを見て思い付きました。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月26日 (木) 20:14 (JST)

下書き

北アメリカ

アメリカ
  • 韓国並みに低かったら
  1. アメリカの人口は2020年代半ばに3億2000万人で頭打ちとなって減少する見込み。
    • それどころか3億人を超えているか怪しい。
  2. 現実より移民受け入れに寛容になっていただろう。
    • 少なくともトランプの移民排除発言は無かっただろう。
    • 中国人移民排除法や排日移民法ももしかしたら無かったかも。
  3. 白人至上主義の社会が続いていたら確実にこうなっていた。

もしあの国が共産化していたら

もし日本が共産主義化していたらもしフィンランドが共産化していたらを見ましたが中々内容が思い付きませんでした。内容は自由に書いて下さい。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月26日 (木) 20:14 (JST)

下書き

アジア

イラン
  1. イスラム革命の代わりに共産主義革命が起こっていた。
    • イスラム原理主義にならず、今でも男性は髭無し、女性はベール無しが多かった。
    • イラン革命を社会主義者が主導していたらというほうが正しい気がする。(シーア派社会主義を主張する人はいたので。)
    • 展開次第ではホメイニはパリで生涯を終えていた。
  2. 1960年代初頭にキューバのように超親米のパフラヴィー政権から共産化していた。
    • この場合、現実通りアメリカとは国交が無く、ロシアや反米親日のキューバと同盟関係にある。
    • モサッデクが政権を握り、石油国有化とソ連に接近した1950年代あたりもあり得る。
  3. 現在でも共産主義の場合、オバマ政権下の2015年にキューバ同様に国交回復するが、トランプ政権になり、再びイランとは距離を置くようになった。
  4. 憲法ではシーア派社会主義が謳われている。
  5. 反米国家であることには変わらない。
  6. イラン・イラク戦争ではソ連はイラクではなくイランを支援。
    • イラク側にアメリカがついていたので米ソ代理戦争の様相を呈していた。
  7. ソ連崩壊後の1990年代に自由選挙が行われるが、その際にイスラム強硬派が勝利→史実と同じような体制に。
インドネシア
  1. 48年9月にインドネシア共産党によってインドネシア・ソビエト共和国が存続した形。

アフリカ

エチオピア(1920年代)
  1. 1924年以前の共産化なら、ソ連に次いで世界2番目の共産国、1924年以降のそれなら、ソ連、モンゴルに次いで世界3番目の共産国になっていた。
    • この時点で帝政が廃止されているので、エチオピア皇室と日本人女性の結婚が検討されることはなかった。
    • この当時のモンゴルが世界中に独立を認められていなかった事から、1924年以前・以後を問わず、世界に認められた世界2番目の共産国になっていた。
  2. 第二次エチオピア戦争は起きたかどうか…
    • 史実通り起きた場合でも、ソ連やコミンテルンの支援を受けたエチオピアが勝っていた。
      • この場合、ソ連とイタリアなどの枢軸国の仲が史実より悪くなり、ソ連は第二次世界大戦では枢軸国寄りにならず、日ソ中立条約や独ソ不可侵条約が結ばれることはなかった。
    • 史実通りイタリアが毒ガスを使っても、ソ連の支援を受けたエチオピアが、ソ連から供給された毒ガスを使っていた。
    • 場合によってはこの戦争にソ連が参戦・介入していたかもしれない。
    • よってこの地図でもエチオピアはヨーロッパ列強に植民地されていないことを示す灰色で塗られていた。
    • ソ連とイタリアの代理戦争となっていた。
  3. 第二次世界大戦後は東側陣営の一員として、ソ連と中国に対し、均等な外交を取っていた。
    • ソ連からの食料支援があったため、1980年代の飢餓は起きなかった。
  4. ソ連崩壊前後に民主化を果たし、共産主義は放棄され、資本主義に移行していた。
    • だがこの時に混乱が起こり、下手したら史実の1980年代並の飢餓が起こっていたかも。
    • 場合によってはこの時に帝政復古していた。
    • 場合によっては旧ソ連のベラルーシやカザフスタンやウズベキスタンのような社会主義ではない独裁体制が続いていた。
  5. 2018年現在ではボツワナやモーリシャス並のアフリカの優等生となっている。
    • 鉄道や道路や教育や医療などのインフラは共産主義時代にソ連の支援で整備された。
      • そのため、ロシアとの関係はかなり良好。
      • 中央アジア諸国やモンゴルとの関係も深い。
      • 中国とも関係が良く、現実のカザフスタンのような外交政策を取っている。
    • 日本とエチオピアを結ぶ航空便も現実より早く就航。
  6. 国旗は緑・黄・赤の横三色旗の真ん中に赤い星が描かれていた。
    • 共産主義放棄と同時に赤い星を取り除き、緑・黄・赤の横三色旗に戻るか、現実同様にソロモンの紋章が描かれていた。
  7. 国名は「エチオピア人民共和国」あたりになっていた。
    • 共産主義放棄後は「エチオピア共和国」になっていた。
      • あるいは連邦制を導入し、現実通り、「エチオピア連邦民主共和国」になっていた。
  8. アディスアベバにはソ連様式の建物が多く建てられていた。
    • レーニンやエチオピアを共産化させた人の銅像もあったが、共産主義放棄時に撤去された。
    • やけに深い地下鉄も走っている。
  9. 場合によっては、アムハラ語などのエチオピアの公用語はキリル文字表記になっていた。
    • この場合、共産主義放棄後にアムハラ文字の復活が検討されていた。
    • ソ連のすぐ隣のモンゴルならともかくソ連から遠く離れたエチオピアでキリル文字はさすがに不自然。
  10. エチオピア人の宇宙飛行士はソ連から旅立っていた。

もしあの地域が別の時代に独立していたら

あの地域が別の時代に独立していたらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年4月29日 (日) 18:30 (JST)

下書き

アジア

新疆ウイグル自治区(東トルキスタン)
  • 1910年代
  1. 辛亥革命による清朝崩壊後にモンゴルやチベット同様に独立していた。
    • 新疆省が設置されずに、藩王国のままだったら有り得た。
    • 独立にはロシア帝国の支援があり、そのためにロシア帝国の衛星国になっていた。
    • ロシア革命後のロシアの混乱によって中華民国に侵略されるもすぐに、中華民国の宗主権を否定し、ウイグリスタン人民共和国が出来て、ソ連の衛星国になっていた。
    • だが中華民国は史実のモンゴルやチベットと同様に独立を認めなかった。
    • 第二次世界大戦後、モンゴル同様に中華民国からも独立を認められた。
      • だが台湾に逃げた中華民国は再び独立を認めないようになり、国連加盟はモンゴルと同じ1961年で、日本との国交樹立は1972年だった。
    • 冷戦中の中ソ対立の時代にはモンゴル同様にソ連ベッタリの属国に近い衛星国状況になっていた。
    • 冷戦終結やソ連崩壊の直後にモンゴルと同様に民主化して、「ウイグリスタン共和国」になっていた。
      • 場合によってはカザフスタンやウズベキスタンなどと同様に社会主義ではない独裁体制になっていたかも。
  2. 中央アジア諸国と同様にトルコ系民族であること、特に言語的にはウズベク語に近いこと、トルキスタンの一部であることから、旧ソ連ではないのにも関わらず、中央アジアに分類されている。
    • この場合、モンゴルも中央アジアに分類される事がある。
    • 中央アジア諸国との関係が深くなっている。
      • 特に言語的に近いウズベキスタンとの関係が深くなっている。
    • モンゴルとの関係も深い。
    • 反中親露国になっている。
      • 親日国にもなっている。
  3. 国名は上記通り「ウイグリスタン」になっている。
    • インターネットドメインは「.uy」になっていた。
      • この場合、ウルグアイが「.ug」でウガンダが「.ud」になっていた。
  4. ウイグリスタン国内の鉄道の軌間は中央アジア諸国やロシアやモンゴルなどと同様に1520mmになっていた。
バングラデシュ
  • 1947年
  1. イスラム教の地域とはいえパキスタンとは離れているので同じ国というのは無理があると判断され別国家で独立していた。
  2. 日本での呼称が「ベンガル共和国」になっていたかもしれない。
  3. 国旗は史実と全く別のデザインになっていたはず。
  4. 少なくともパキスタンよりは豊かな国になっていた。

北アメリカ

カナダ
  • 1820年代
  1. 南アメリカやメキシコで起きた独立運動に触発されて独立戦争が起こっていれば有り得た。
  2. まかり間違っても完全独立が1982年までずれ込む事はなかった。
    • 上記の独立戦争の和平条約の段階で完全独立していた。
  3. 独立戦争でイギリスから独立しているので、イギリス連邦には加盟しなかった。
    • イギリス連邦王国にはならず、国旗にユニオンジャックが描かれていなかった。
  4. 第二次世界大戦までにイギリス系とフランス系の間での内戦を1度は経験していた。
  5. アメリカ合衆国に州として加入した可能性もある。
  6. アラスカはこの国の領土になっていた。

もしすべての鉄道が国鉄の路線になっていたら

「もしあの鉄道が国有化されていたら」を見て思いつきました--富士見野男 (トーク) 2018年5月1日 (火) 16:19 (JST)

  • 前提として路面電車やロープウェイなどは対象外とします。
  1. 既に国鉄と並行している路線は国有化時点で廃止。
  2. 私鉄という言葉は死語に。
  3. バスも国鉄バスに移管されたかも。
  4. 電力など他のインフラでも単一の国営企業体による運営が行われていた。

もしテレビ朝日とフジテレビの間で映画会社の腸捻転解消を行ったら

ページが短いため移設。(書けそうなページがあったら移動して構いません。)--富士見野男 (トーク) 2018年5月7日 (月) 14:35 (JST)

テレビ朝日東宝フジテレビ東映の作品が行っているのでそれを解消するとどうなるのか。

  1. ゲゲゲの鬼太郎→テレビ朝日(実は当初テレビ朝日へ持ち込む予定であった)
  2. 干物妹! うまるちゃん→関西テレビ
    • プリキュアシリーズも同じかな。
    • 日曜午前9時台に僕のヒーローアカデミアやハイキュー!!が放送されることに。
  3. テレビ朝日は『シン・ゴジラ』、『君の名は。』以外の東宝作品もテレビ放送されていた。
    • テレビ朝日は東映、フジテレビは東宝なので上記の作品はフジテレビで放送される。
  4. フジテレビが阪急阪神東宝グループ傘下になる。
  5. 映画ドラえもんは東映配給に。

もしニンテンドークラシックミニの××記念バージョンが出たら

ファミコンジャンプ40周年記念版が出たので、まずは原案を作成してみる。--ダブルストライク (トーク) 2018年5月15日 (火) 20:40 (JST)

  • 作品の羅列で終わりそうな気がしてなりませんが・・・。りょうち (トーク) 2018年9月24日 (月) 12:32 (JST)
ファミコン
スーパーファミコン
  • ジャンプ版
    • 収録可能ソフト
  1. ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説、北斗の拳5 天魔流星伝 哀絶章、キャプテン翼III 皇帝の挑戦、キン肉マン DIRTY CHALLENGER、ジョジョの奇妙な冒険(コブラチーム)、ドラゴンボールZ 超武闘伝、キャプテン翼IV プロのライバルたち、ドラゴンボールZ 超武闘伝2、幽☆遊☆白書、ドラゴンボールZ 超武闘伝3、 花の慶次 -雲のかなたに-、 キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ、 ドラゴンボールZ 超悟空伝 -突激編-、幽☆遊☆白書FINAL 魔界最強列伝、 とっても!ラッキーマン ラッキークッキールーレットで突撃〜、鬼神童子ZENKI 烈闘雷伝、 天地を喰らう 三国志群雄伝、ドラゴンボールZ 超悟空伝 -覚醒編-、 キャプテン翼J THE WAY TO WORLD YOUTH、鬼神童子ZENKI 電影雷舞

もしあの高速道路が別の時代に開通していたら

もしあの鉄道路線が別の年に開業していたらを見て思い付きました。--Norinachi0411 (トーク) 2018年5月16日 (水) 20:00 (JST)

下書き

東名高速道路

  • 1930年代~1940年代
  • 計画自体は戦前からあった。
  1. おそらくはドイツのアウトバーンを意識していた。
    • 但し労働者の待遇はアウトバーンほどではないw
  2. 計画では平坦地150km/h、丘陵地100km/hだったそうだが、交通戦争の時期などを挟んで最高速度は史実なみに抑えられる。
  3. 有事には飛行場として使う案もあったかもしれない。
  4. 米軍によって徹底的に空爆されていた。
  5. おそらく全通は叶ってないと思う。
  6. モータリゼーションの進行も史実より早かった。
  7. 軍用車両の通行が優先されていた。
  • 1950年代(全通)
  1. 世界銀行の支援で全線を開通させていた。

中央自動車道

長野県区間
  • 2030年代
  1. 極端な話、こんぐらいの時代なら南アルプスルートで建設されていただろう。
  2. リニア中央新幹線(計画2027年)とどっちが早かっただろうか。
    • どちらかの建設がもう片方の建設に役立っていたことは確実。
    • ただし、リニアよりははるかに浅い場所にできていた。
  3. おそらくこれが開通するより前に諏訪自動車道(大月~岡谷)と木曽自動車道(岡谷~中津川)が開通していた。
    • 伊那路ルートは三遠南信自動車道として開通していた。
    • 恵那山トンネルは一般有料道路として開通していた。
      • 後に中央自動車道に編入されていた。

山陽自動車道

  • 1980年頃(全通)
  1. 史実より低規格で作られていた。
    • そのため、史実以上に混雑で悩んでいた。
    • 中国山脈を通す新山陽自動車道(新中国自動車道?)が計画されていた。
  2. このルートが「中国自動車道」と呼ばれていた。
  3. 吹田JCT~下関JCTまで山陽自動車道だった。
  4. 中国山地の過疎化は史実より深刻だった。
    • それでも芸備線や姫新線が繁栄していたかというとそうでもない。
    • 関西圏~中国山地・山陰へはもう少しだけ鉄道優位だったかもしれない。

中国自動車道

  • 2001年
  1. 史実より高規格だった。
    • 長距離トンネルや高架橋を大量に使った自動車道だった。
    • 当然、低速規制などあるわけない。
  2. 山陽自動車道が先に開通し、こちらは「新中国自動車道」と呼ばれていた。

東九州自動車道

椎田道路
  • 2014年
  1. 国道10号の椎田パイパスは徳永交差点の手前まで現実のルートを辿った後、福岡県道58号を拡幅する形で整備され、野添池交差点~現実の椎田南ICまでは新たなバイパスが整備されて、以降は現実のルートで整備されていた。
  2. 椎田南ICは存在しなかった。
    • 現実の築城ICと椎田ICの両者の中間に築上ICが整備されていた代わりに、現実の築城ICと椎田ICに当たるICも存在しなかった。
延岡南道路
  • 2005年
  1. 延岡道路の一部として整備されていた。
    • 無料で通行できた。
    • 本線料金所は門川IC~日向ICにある。
  2. 国道10号は土々呂地区も4車線化されていた。
  3. 門川ICはフルICで整備されていた。
  4. 国道10号の宮崎方面から延岡南ICへのランプウェイへは直接入れたかも。

もしあの民族が存在しなかったら

世界の歴史を支えてきたあの民族が存在しなかったらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年5月16日 (水) 21:08 (JST)

  • 一部の民族の記載で著しく荒れそうな気もしますが大丈夫でしょうか。りょうち (トーク) 2018年9月24日 (月) 12:32 (JST)
  • その民族については投稿を禁止と致します。--Norinachi0411 (トーク) 2018年9月24日 (月) 14:27 (JST)

下書き

遊牧民族
  1. モンゴル帝国などの遊牧帝国がないため、世界史が大きく変わっていた。
  2. 中央アジアは今でもイラン系が多数派。
  3. 万里の長城は存在しなかった。
ユダヤ人
  1. ヒトラーやナチスがそこまで悪く言われていない。
  2. イスラエルもないため、中東戦争が起きず、中東が現実より平和になっていた。
  3. 陰謀論のネタが枯渇していた。
  4. ディアスポラした商人民族といえばアルメニア人を指していた。
    • アルメニア人の勢力が史実のユダヤ人並になり、アルメニア独立は第一次世界大戦後に果たされていたかもしれない。
  5. =ユダヤ教が存在しないので、キリスト教もイスラム教も存在しない。
アングロサクソン
  1. グレートブリテン島はアイルランド系民族の地域になっている。
  2. イギリスと言う国自体が存在していない。
    • よってフランスが世界の植民地帝国になっていた。
    • 展開次第ではスペインがもっと長く「日の沈まぬ国」で居られた。
    • オランダの影響力も史実より高かった。
    • 北アメリカ全域がフランスとスペインとオランダの植民地になっていた。
    • 上記通り、グレートブリテン島がアイルランド系民族の国になって植民地帝国を築いても、所有していた植民地は史実の大英帝国の半分だった。

もしあのスポーツ大会が開催されていなかったら

もし近代オリンピックがなかったらを見て思い付きました。--Norinachi0411 (トーク) 2018年5月26日 (土) 21:25 (JST)

下書き

国民体育大会
  1. 高校総体もなかった。
  2. 「国体」と言えば満場一致で政治思想用語だった。
  3. 各競技の日本選手権への注目度がやや上がっていた。
  4. 一部の県では道路などのインフラ整備が史実より遅れていた可能性あり。
FIFAワールドカップ
  1. サッカーの世界での人気が現実より下がっていた。
  2. 現実のクラブW杯に相当する大会が第2次大戦後には誕生していた。
    • この場合イングランドのクラブの参加が遅れていたような気がしてならない。
  3. サッカーの国別代表がポピュラーにならなかったかもしれない。
  4. 世界最大のスポーツイベントといえばもちろんオリンピック。
  5. オリンピックの男子サッカーが23歳以下の年齢制限になることはなかった。
ツール・ド・フランス
  1. フランスにおける自転車競技の人気が下がっていた。
  2. パリの夏季オリンピックへの立候補回数がもう少し増えていた。
    • 早ければ1960年に、他に1976年・80年辺りにも立候補していた。
大相撲九州場所
  1. 名古屋場所の本場所昇格が数年早まっていた。
  2. それでも年6場所制にはなっていた。
    • おそらく多くの名力士を輩出してきた北海道で「札幌場所」が行われていた。
    • この場合気候を考慮して札幌は7月、名古屋は11月の開催になっていた。
ワールド・ベースボール・クラシック
  1. オリンピックでの野球除外がなかったら現実になっていたかもしれない。
  2. 「野球日本代表」は今でもファンの妄想の中にしか存在していない。
    • オリンピック野球のプロ解禁が史実通りなら別。メジャーリーガーは出られなくなるが。
  3. ヨーロッパやアフリカの野球への関心は高まらなかった。
  4. WBCと言えばほとんどの場面でボクシングの世界タイトルを指していた。
  5. IBAFワールドカップは2018年現在も開催されていた。
ラグビーワールドカップ
  1. オリンピックでのラグビー除外がなかったら現実になっていたかもしれない。
  2. 日本におけるラグビー人気も史実以下だった。
    • むしろ上のようにオリンピックにラグビーが残っていればもっと人気出てただろう。
      • ただし、出られるかどうかは不明(おそらく出場枠もワールドカップより少ないだろう)。
  3. ニュージーランドでもワールドカップと言えばサッカーの方を指していた。
FIFAコンフェデレーションズカップ
  1. 史実より早い段階でクラブワールドカップがワールドカップのプレ大会に位置づけられていた。
    • インターコンチネンタルカップ→トヨタカップが五輪開催年は開催しない世界柔道などのようにクラブワールドカップ開催年は非開催という条件で存続していた。
世界陸上競技選手権
  1. 1980年のモスクワ五輪の西側諸国のボイコットがなければあり得た。
  2. 代わりに国際陸連主催のもう少し小規模な大会が行われていた。
    • 「世界投擲競技選手権」「世界長距離選手権」・・・。
  3. 織田裕二のイメージにも影響があった。
アメリカスカップ
  1. 世界最古のスポーツ大会と言えば全英オープンゴルフ。
ワールドカップバレーボール
  1. バレーボールの1964年東京オリンピック採用がなければあり得た。
  2. 日本におけるバレーボールは史実よりマイナーだった。
  3. もちろんバボちゃんは誕生しなかった。
  4. (オリンピック採用が史実通りなら)オリンピック出場権は各大陸選手権上位(大陸によって1~3ヶ国)に与えられ、次点の数ヶ国が世界最終予選に進む方式になっていた。
  5. バレーボール世界選手権がワールドカップに改称していたかもしれない。
  6. V6は結成されなかった。
    • 嵐、NEWS、Hey!Say!JUMP、Sexy Zoneは結成されてもデビューの仕方が大きく変わっていた。

もし東京地上波アナログ12chで開局したテレビ局が違っていたら

ある意味、もしテレビ東京の放送エリアが東京都だけだったら、の変形です。ーーひにかけの人 (トーク) 2018年5月29日 (火) 21:24 (JST)

下書き

共通項目

  1. 開局は現在の史実のテレビ東京とほぼ同じ時期になっていた。
  2. 現在のTXNは存在せず、テレビ東京ほか各局はテレビせとうちを除いて全てアナログUHF帯の独立局で開局していた。もちろんTOKYO MXは存在すらしない。
    • なのでこうなる
      • 単にこの世界におけるテレ東(もちろん都域局)が代わりに担っていた、かと思われる。

放送大学

  1. 当時のテレビの普及具合からして授業料はかなり高額になり、運営資金が逼迫する危険性も高かった。
  2. 首都圏以外では後年UHF帯で主要地区に中継局が開局していた。
    • それに合わせて分校が各地に開校していた。
  3. BSアナログ放送にも進出していた可能性もある。
  4. いずれにしても史実通りにBS/CS(+インターネット配信)完全移行で、地上波放送は全廃されていた。
    • 地アナ廃止に合わせて、史実より早く地上波放送が全廃された可能性もある。

FEN→AFN

  1. 三沢岩国沖縄同様に非公認ながら地元視聴者も多数いた。
    • スクランブル技術が実用化されて間もなく、スクランブル放送に移行した。
  2. 地アナ廃止と共にケーブルテレビおよび衛星放送に完全移行。

もし鉄道車両のローレル賞が当初から複数形式選定だったら

現在では普通に複数形式への受賞が当たり前になっていますが、当初はブルーリボン賞同様に1年度につき1形式のみでした。ーーひにかけの人 (トーク) 2018年5月31日 (木) 11:43 (JST)

下書き

  1. 京阪は少なくとも5000系は確実に取れた(史実の営団6000系とのダブル受賞)。旧3000系は微妙なライン。

もしあの年の国政選挙で○○だったら

もしあの時の選挙で○○だったら…という妄想です。--富士見野男 (トーク) 2018年6月7日 (木) 17:43 (JST)

下書き

個人の当落についてはもしあの人が選挙で当選していたらもしあの人が選挙で落選していたらへ。

1942年衆院選

翼賛政治体制協議会推薦候補が過半数を獲得できなかったら
  1. それでも戦争には影響がない。
  2. GHQはこの状態を見て何を思ったのか。
  3. 公職追放される議員が減っていたかも。
  4. 下手をすると選挙そのものが無効にされていた。
鹿児島2区選挙無効訴訟が退けられていたら
  1. 司法権が独立していないとみなされて占領政策に影響があったかも。
  2. 吉田久は無名なまま。

1993年衆院選

自民党の獲得議席数が200を割り込んでいたら
  1. 文字通り55年体制が崩壊していた。
  2. 細川政権は長く続いたのだろうか。
    • 自社さ連立は出来なかったかも。
  3. 新進党が分裂した際に右派系議員と自民党が合同したかも。
  4. 党名変更していたかも。

1998年参院選

自民党が大敗しなかったら
  1. =消費税5パーセント増税がなかったらである。
  2. 公明党と連立する必要もなかった?

2009年衆院選

自民党が第一党だったら
  1. それでも議席は大幅に減らしたと思われるので麻生政権は退陣か。
    • 後任はおそらく谷垣禎一。
  2. リーマンショック後の不況にも影響があっただろうが、ねじれ国会のままなので微妙。
  3. 議席数によっては民主党との大連立も選択肢に入る。
  4. 2011年まで解散がなければ自民党も震災対応で叩かれていた。

2010年参院選

民主党が単独過半数を獲得していたら
  1. 民主党はマニフェストに書いてあることをすべて実行するだろう。
  2. 史実通り安倍自民党政権になってもねじれ国会で苦労する羽目に。

2012年衆院選

自民党・公明党で単独過半数が獲得できなかったら
  1. やはり民主党と連立を組むのか。
    • むしろ日本維新の会やみんなの党と組んでいた。
  2. アベノミクスが上手くいかないかもしれない。
  3. 安倍政権は数年で終わっていたかも。
  4. 日本維新の会とみんなの党が合併して第二党になる。
第三極で過半数になっていたら

ここでいう第三極とは日本維新の会・みんなの党・日本未来の党を指す

  1. 総理大臣は誰になるのやら。
    • やはり橋下徹なのでは。
  2. それでも民主党や自民党が消滅する可能性は低い。

2017年衆院選

自民党・公明党が過半数を獲得できなかったら
  1. 安倍内閣は総辞職確定だが問題は誰が次の総理大臣をやるかで揉めそう。
    • 自公でも希立維新社由でも過半数がとれず小池百合子が総選挙に出馬していなかったら尚更。
    • 連立交渉で何か月かかるのやら。
      • 維新の党はおそらく立社由共とは距離を取るだろう。かといって自民につくわけでもなく、希望の党と組むわけでもない。
      • 公明も下手したら希望と組む可能性だってなくはなさそう。
  2. 希望の党は100~200議席獲得してそう。
    • ほかの政党は自民党以外は現実と変わらず。
      • 希望粉砕に方針を転換して野党共闘は続く。また自民党左派が新党を結党して立社由共と組んだ可能性も無きにしも非ず。

もしあの植物が存在しなかったら

もしあの作物が存在しなかったらの花や木バージョンとして立てます。--Tadamarisa (トーク) 2018年6月12日 (火) 19:40 (JST)

下書き

ヒマワリ
  1. ハムスターの好物がカボチャの種になっていた。
  2. 野原しんのすけの妹とクラス名が別の名前になっていた。
  3. 上地雄輔のアーティスト名としてのシングル曲が一つ減っていた。
  4. 日本の弁護士徽章のモチーフは何になっていたのだろうか・・・。
  5. ロシアの食文化に小さからぬ影響を与えていた。
  6. ポケモンのヒマナッツやキマワリは存在しない。
  7. 『BORUTO』の主人公の妹の名前が変わっていた。
タンポポ
  1. もちろん綿毛なんてものはない。
  2. 映画のたまごっちの人間キャラの名前が違っていた。
  3. お笑いコンビの「たんぽぽ」は「ひまわり」になっていた。
    • モー娘。の派生ユニットであるタンポポも別のネーミングだった。
スミレ
  1. 女の子の名前といえばさくらやゆりだった。
  2. ゲキレンジャーのゲキバイオレットやキョウリュウジャーのキョウリュウバイオレットは「パープル」を名乗っていた。
  3. ワンピースのヴィオラが「ヴァイオレット」を名乗ることもない。
  4. ちびまる子ちゃんの母が別の名前になっていた。
    • 『アイカツ!』の氷上スミレも別の名前に。
サクラ
  1. 春の季節の植物といえばタンポポ。
    • 万葉集と同じようにウメが代表的な花の地位を占めているのでは。
  2. お花見は存在しているのだろうか。
  3. 「カードキャプターさくら」の主人公や「境界のRINNE」のヒロインの名前も別の名前になっていた。
  4. ゲーム『サクラ大戦』は別のタイトルになっていた。
チューリップ
  1. オランダがしょぼくなっていた。
    • 富山県も。
  2. 「リルリルフェアリル」の主人公は別のフェアリルになっていた。(りっぷがいないため)
  3. チューリップテレビはどんな名前になっているんだが…。

もし日本プロ野球の発足時期が違っていたら

日本のプロ野球発足時期が1936年ではなかったらどうなっていたか考えてみようと思い立ててみます。--羞恥心なし (トーク) 2018年6月24日 (日) 17:02 (JST)

下書き

明治時代

  1. 野球が日本に伝播して間もなく発足されたことになっていた。
  2. 外国人のみの球団が存在していたかも。
    • スポンサーに至ってはほとんど外国企業ばかり。
  3. 中馬庚が選手をやっていたかもしれない。
  4. そもそも当時の日本人がプロスポーツの概念を理解していたかどうかも怪しい。
  5. 定着していたら職業野球と学生野球の立場が逆転していた。

大正時代

  1. 要するにこういうこと

戦後(昭和20年代)

  1. きっかけはGHQの「3S政策」だった。
  2. 大正力が公職追放された時期だったので読売の参入はおそらくなかった。
  3. 球団名は全て大リーグチームで当時使われていたもの。
  4. 2リーグ化は高度成長期にずれ込んでいた。

1960年代

  1. きっかけは東京オリンピック。
    • 史実では日本野球の歴史に東京五輪の影響は見られないが・・・。
      • そもそも1964年の東京五輪に野球は採用されていないぞ。
        • 公開競技だけどあったよ。
  2. 大半は西鉄や大洋漁業のようなノンプロからの参入。
  3. 同じタイミングでサッカーもプロ化されていた。

1990年代

  1. きっかけはJリーグ及びオリンピック野球正式採用。
    • Jリーグが史実通りの時期まで誕生しないと平成までプロスポーツが相撲しかないということになるため誕生が早まっていたのでは。
  2. 既に社会人野球がリーグ化されて、そのプロ化となっていただろう。
  3. 現実のJリーグのように1つのリーグから始まって現在は2部か3部ぐらいに分かれていた。
    • 野球の本場はアメリカのため結局メジャーのようなシステムになっていたはず。
      • それだったらバスケットボールはどうなる?

2010年代

  1. Jリーグ設立者が設立していた。
    • リーグ名は「Bリーグ」だとバスケットと被るので「BBリーグ」か、野球から取って「Yリーグ」だっただろう。
      • Bリーグが設立される前の誕生だったらこちらが「Bリーグ」を名乗っていた
  2. この場合も社会人野球からの参入が大半を占めていた。
  3. ひょっとすると地方リーグが複数合同して全国区になっていたかもしれない。

もしあの思想が存在しなかったら

共産主義が存在しなかったらというのが無いので思想全てで作ることにしました。--Norinachi0411 (トーク) 2018年6月24日 (日) 19:09 (JST)

下書き

共産主義
  1. 共産主義国家が誕生しないので少なくとも2億人が命を落とす事がなかった。
    • 中華人民共和国や北朝鮮といったならずもの国家が存在せず、ロシアも現実より遥かに弱体化しているので世界がより平和になっていた。上手くいけば核兵器や大量破壊兵器も地球から根絶できていた。
    • 朝鮮戦争やベトナム戦争が起こることもなく、ドイツが分断される事もなかった。
    • それはどうかな。太古の昔から専制君主とかがいたわけで、共産主義がなくても何らかの独裁体制を正当化する思想は誕生していたと思われる。
      • ファシズムあたりが有力か(ファシズムも共産主義の影響を受けてはいるが)。
  2. ロシアは現実より発展。モスクワオリンピックは1952年辺りに実現している。
    • 中国(中華民国)も現実より早く経済成長を為し遂げ、南京オリンピックが1976年辺りに実現していた。
    • むしろロシアは開発独裁国になっていた。80年代~史実のソ連崩壊辺りで分裂していた。
    • 「共産主義のソ連・中国に対抗する」という大義名分がないので、日本・韓国・台湾は史実ほど発展していない。
      • 下手したら上記の理由から日本は徹底的に解体されていたかもしれない。
        • というか下手すりゃ満州事変がないのでそもそも日本が戦争を回避できていたかもしれない。
          • ファシズムが史実の共産主義の位置にいた場合三国同盟の有無が明暗を分けると思われる。
            • あとはロシア帝国のポジション。連合国よりだった場合はロシアの仲介で日中戦争を講和に導き太平洋戦争は回避、枢軸国よりだった場合は史実通りどころか更なる地獄と化した可能性も…
              • ロシアがファシズム化していた場合、その指導者は何故かスターリン
        • 朝鮮戦争がなければ日本は農業国家で放置され、現在のタイやインドネシア辺りのポジションに落ち着く。一方中華民国が巨大な工業国になるので工業国統一朝鮮が史実以上に発展できたかまでは怪しい。
  3. 鎌とハンマーは有名になっていない。
  4. パロディ広告「コミークレンザー」は存在しない。
  5. 日本赤軍が存在しないのでテルアビブ空港乱射事件ももちろんない。よってイスラム過激派は今よりも穏健的。
中華思想
  1. 歴代中華王朝は異民族地域や海洋進出に史実より積極的だった。
    • 劉邦や朱元璋は漢民族地域に加えて満州・モンゴル・チベット・ベトナム北部まで征服していた。
      • 場合によってはウイグルや朝鮮、台湾も征服していた。
      • よって中華王朝の領土は少なくとも漢民族地域に満州に内モンゴルにベトナム北部を加えたものになっていた。
        • この場合、清朝は誕生せず李自成が明朝の後に中国を統一していた。
    • 鄭和のような大航海も頻繁に行われていた。
  2. 冊封・朝貢体制もなかった。
    • よって中国への交易は史実より盛んになり、半植民地化されることもなかった。
  3. 中国は近代以前にも国名を持っていた。
    • 漢王朝にちなみ「漢」となっていた。
    • 中国の英語表記はChinaではなくHanになっていた。
    • 支那ではなく漢地や漢国が有名になっていた。
      • それだと支那や唐はすべて漢になっていた。
      • 漢とかいて「カラ」と読ませていた。
    • 華僑や華北や華中や華南は漢僑や漢北や漢中や漢南に。
    • 中国や中華はあくまでも漢国の別名に。
資本主義
  1. 独裁国家が史実よりも多かった。
  2. 未だに「会社」といえば東インド会社みたいな地域を統括する会社しかない。

もしあの国の標準時が○○だったら

もし日本国内に時差があったらを見て思い付きました。

下書き

フランス
  • UTC±0だったら
  1. イギリスと同じタイムゾーンになり、イギリスとの間でタイムゾーンの設定変更をしなくて済むようになっていた。
  2. 勿論スペインもUTC±0になっていた。
    • 場合によってはベルギーやオランダもUTC±0になっていた。

もしあの雑誌が休刊したら

もしあの雑誌が休刊していなかったらの真逆のバージョンとして起案します。--Tc79929 (トーク) 2018年6月25日 (月) 08:03 (JST)

下書き

Mac Fan
  1. マイナビはパソコン雑誌市場から撤退。
  2. Macユーザー涙目。
  3. apple製品専門誌に取って代わりそう。
Mr.PC
  1. 晋遊舎はパソコン雑誌から撤退。
  2. ジャンルや読者層が被る日経PC21に読者が流れてそう。
ヤングアニマル
  1. 白泉社は女性向け出版に特化する。
    • 一ツ橋グループの大再編が行われ、集英社は少年向け、小学館は児童向けに特化させる。
  2. ベルセルクあたりは打ち切られてしまうかも?

もしあの列車が廃止されたら

もしあの列車が廃止されていなかったらの逆バージョンとして起案します。--Norinachi0411 (トーク) 2018年6月25日 (月) 17:41 (JST)

下書き

サンライズ出雲・瀬戸
  1. 日本から寝台特急が全滅する。
  2. 名古屋駅を通過する旅客列車もなくなる。
ひだ
  1. 富山県からJRの特急列車が消滅。
  2. 快速に格下げされる可能性が高い。

もしあの番組が放送されていなかったら

もしあの番組が…のシリーズで放送されていなかったらというのが無いので。--Norinachi0411 (トーク) 2018年7月2日 (月) 17:05 (JST)

下書き

NHK

大河ドラマ
  • 全般
  1. NHK時代劇が日曜8時台にも放送されていた。

もしあの国が成立していなかったら

もしあの国が成立していたらの逆バージョンとして立てます。--Norinachi0411 (トーク) 2018年7月3日 (火) 12:34 (JST)

下書き

アジア
  • アフガニスタン(ドゥラニー朝)
  1. 現実のアフガニスタンにあたる地域は北部がソ連、西部がイラン、南東部がパキスタンによって分割されていた。
    • ソ連領はソ連崩壊後にトルクメン人地域がトルクメニスタン領に、ウズベク人地域がウズベキスタン領に、タジク人地域がタジキスタン領になっていた。
  2. ソ連のアフガン侵攻はなく、アメリカがソ連に対抗するために支援したムジャヒディンが存在しないためタリバンも存在せず、イスラム過激派は国際的な問題になっていない。
  • インド連邦

もしインドがイギリスから独立する際にヒンドゥー教地域がインド連邦として1ヶ国にならず、複数の国に分かれて独立していたら歴史はどうなっていたかを考えましょう

  1. インドは言語地域ごどに分かれて独立していた。
    • 少なくとも15ヶ国程に分かれていた。
    • そしてEUのようなIU(インド連合)が結成されていた。
  2. 現在まで一部の藩王国が存続していたかもしれない。
    • ハイデラバードあたりは存続していてもおかしくない。
  3. ベンガル地方では南北ベンガルが分断されるため「ベンガル統一運動」が起きていた。
  4. パキスタンもパンジャーブとシンドとバローチスタン(と南ベンガル→バングラデシュ)に分断されていた。

もし少女漫画・アニメが○○だったら

ここでは少女アニメや漫画などでこうだったらどるなるかの妄想を検証します。--Tadamarisa (トーク) 2018年7月14日 (土) 22:07 (JST)

下書き

男性歌手が主題歌を歌うことが当たり前になってたら

『姫ちゃんのリボン』など男性アイドルグループが主題歌を歌うことがありましたが、もし現在も男性歌手が女児向けアニメの主題歌を歌うことが多かったら

  1. プリキュアシリーズやアイカツシリーズも男性歌手が歌うことがあった。
  2. あるいは男性アイドルグループがコスプレをしていたかもしれない。
少年漫画や特撮ヒーローと似たような悪役を登場させることが禁止されたら

女児向けアニメには少年漫画や特撮ヒーローと似たような悪役が合わないとして禁止されたら

  1. プリキュアシリーズは女性の悪役しか登場しない。
    • コブラージャやガミーなどはもちろん存在しない。
      • レジーナも適用されてたかも。
      • オシマイダーも存在しなかった。
  2. うえだゆうじや三ツ矢雄二がプリキュアシリーズの声優になることすらなかった。

もし九州が○○だったら

もしも地球儀に九州がなかった。--Tadamarisa (トーク) 2018年7月22日 (日) 09:59 (JST)

下書き

本州にひっついたら
  1. 関門トンネルは存在しない。
  2. 北九州市と下関市の合併が実現していたかも。
  3. 鹿児島本線の始点は博多駅だったかもしれない。
  4. 福岡が日本海側の県・都市というイメージが史実より強かった。
四国に引っ付いたら
  1. 十三州と呼ばれていた。
  2. 愛媛県と大分県が陸続きになる。
  3. 歴史上から見ると、本州よりも九州から歩いて行ける四国が重視された時期があるため、四国は史実よりも発展していた。
    • 逆に中国地方はあまり発展していない。
      • 大島根県が存続したままかもしれない。
  4. 交通網も四国経由が主流だった。
  5. 松山・高松は政令市になっていた。
  6. でも大分県は通過県の扱いをされていた。
  7. それでも十三州最大の都市は福岡のまま。
存在しなかったら
  1. 下関市が政令市になっていた。
    • ただし長崎の代わりに原爆が落とされていた。
  2. ライオンズの成り立ちが変わっていた。
  3. ホークスは現在も関西にあった。
    • あるいはソフトバンクになったあたりで静岡あたりに移転していた。
  4. JR九州がないので、三島会社ではなく二島会社と呼ばれていた。
  5. 沖縄県は四国地方とひとまとめにされることが多かった。
  6. 九州近海にある離島は山口県か沖縄県に属していた。
  7. 日本の東西のバランスが多少東へずれる。
    • 関東以北が東日本、東海・甲信越以西が西日本とされることが多かった。
  8. 道州制は道制と呼ばれていたかもしれない。
    • あるいはアメリカ等の諸外国に合わせて州制と呼ばれていた。
  9. フューチャーズもブルックスも静岡県に残ったまま。
人口が○○だったら
3分の1
  1. 人口密度は四国と同じぐらいだっただろうか。
  2. 九州新幹線は2020年代にようやく全線開業する。
  3. JR九州はJR四国並に苦戦していた。
2倍
  1. 面積・人口共に台湾と同等なので、chakuwikiで「九州vs台湾」という記事が出来ていた。
  2. 福岡市は日本第二都市の扱いだったかもしれない。
    • 三大都市は東京・福岡・大阪だった。
    • 熊本・鹿児島も90年代には政令指定都市になっていた。
  3. 佐賀に民放テレビ局が3局できていた。
  4. 人口比率が同じ場合、鹿児島や宮崎も政令市になっていた。
    • 大分や長崎も政令市になっていた。
  5. 福岡には西鉄以外にも大手私鉄があった。
  6. 九州新幹線は国鉄時代のうちに開業していた。
    • 東九州新幹線も北陸新幹線と同時期に開業していた。
  7. 九州の炭鉱が枯渇しなかったらこうなっていたかもしれない。
9県あったら
  1. 小倉県と八代県が存続していた。
    • 小倉県は県庁が小倉であの形だと歪すぎるので、後に筑豊エリアも編入していた。
  2. 「九州なのに7県しかない」なんて不思議がられることはなかった。
  3. 九州を「9つの県」という意味で捉える人がいた。
  4. 九州と沖縄を一括りにする際に「十州」と言う人もいた。

もし競馬が○○だったら

  • 公営競技全般に拡張できそうですが暫定的に競馬だけで。--Quon六兆年 (トーク) 2018年7月22日 (日) 16:21 (JST)

下書き

競馬場編
ドームが覆いかぶさったら
  1. 豪雪による開催中止が減る。
  2. 良馬場のみでの開催になる。
    • 重得意など予想の醍醐味が減る。
  3. 開閉式にしないと芝の育成が困難になり盛岡除く地方競馬のようにダートコースのみとなる。
  4. いろいろ匂いが籠もりそうなので空調設備を充実させなければならないかも。
    • 予想で空調設備の風の流れを考慮しなければならなくなる?
      • 当然疑惑も噴出する。
  5. コースの広さを考えると多くの支柱が必要でレースの視認性が悪くなる。
  6. ダートがアメリカなどと同じのにすることができて国際競走に出走する外国馬が増える。
  7. 中央フリーウェイとか函館での洋服の青山など中継で大写しになる看板などの風景が無くなって寂しくなる。

もしあの道路が○○だったら

もしあの道路の建設規格が違っていたらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年7月22日 (日) 18:10 (JST)

下書き

九州

椎田道路
  • 一般道路で建設されていたら
  1. 国道10号椎田バイパスになっていた。
    • 2010年までに4車線化していた。
  2. 平行する国道10号の現道は国道指定を外れていた。
  3. 東九州自動車道は行橋IC~みやこ豊津IC(位置は現実と異なり豊津町の中心部近く)~築上IC(現実の築城ICと椎田ICの中間点付近の山寄り)~豊前ICのルートで建設されていた。
    • みかん山を避けるルートで建設され、2015年春までに開通していた。

もし高校野球選手権記念大会であの県が分割されたら

下書き

  • 高校野球選手権大会の記念大会では、いくつかの県の予選が分割されて2校代表が出ていますが、もし記念大会であの県が分割されたら?
  • なお、乱立防止のため、記念大会で分割がない県は2分割、既に2分割された県は3分割までとします。

実現済み

毎大会
  • 東京
  • 北海道
記念大会
  • 埼玉
  • 千葉
  • 神奈川
  • 愛知
  • 大阪
  • 兵庫
  • 福岡

東京

  • 東西で分割済み
  1. 多摩地区・西23区・東23区で分割
    • 北23区・南23区かもしれない。その場合、中央総武線で分割されていたかも。
    • 伊豆諸島は東東京・・・かと思ったら中東京かもしれない。
  2. 気づかれにくいが、町村で代表をそろえることができなくなる
  3. 杉並区か世田谷区が中東京でかつ文京区が東東京なら東京都から日大系列の学校が東京都から3校出る可能性もある。
  4. 実際東西東京の出場校数は福岡(第100回記念大会で分割)1県とほぼ互角なので可能性は十分高そう。

静岡

  1. 東西で分割
    • 実力で考えると中部以東と遠州で東西分割。人口比だと静岡市以東で東静岡代表。
  2. 実力を考えると東西の代表が常葉大系列の学校で独占になってもおかしくない。

京都

  1. 南北で分割
    • 京都市以南が南京都、亀岡市以北が北京都代表。
      • 旧国名で言うと前者が山城、後者が丹波・丹後とうまく分かれる。
    • 京都市だけで京都府の半分以上の人口がいるので、右京区・西京区・北区までは北京都になっていたかもしれない。
  2. 北京都代表は福知山成美の一強かも。

大阪

  • 既に南北に分割済み
  1. 北大阪・南大阪に加え大阪市内を中大阪代表とする。
    • 現実には出場機会が少ない大阪市内の高校に出場のチャンスを与える。
    • 大阪市外における北大阪と南大阪の境界は現実通り。
  2. あるいは淀川・大和川を境に北・中・南大阪に分ける。
    • この場合2018年夏の大会に出場した大阪桐蔭と近大附属はともに中大阪のエリアに入っていた。

栃木

  1. 旧宇都宮県で東栃木、旧栃木県で西栃木。

もしあの漫画でこんな有り得ない展開があったら

もしこんな有り得ない展開・記録があったらに漫画がないので立てます。--Tadamarisa (トーク) 2018年8月19日 (日) 21:46 (JST)

  • フィクション全般を題材にした記事が「ウケない」という記述に終始して削除されたことがあることに留意してください。--T.K.Y. (トーク) 2018年8月20日 (月) 17:49 (JST)

下書き

  • 新たに追加するには50音順でお願いします。
クレヨンしんちゃん

達成されたなさそうであった記録

  • 捨て犬だったシロが野原家の家族に加わる
  • 野原家の自動車の買い替え
  • しんのすけの妹のひまわりが誕生
  • 新たな幼稚園職員(上尾先生)が登場
  • むさえが一時期野原家に居候する
ネネちゃんの入浴シーン及びネネちゃんが全裸になる
  • 史実では寒風摩擦のストーリーでネネちゃんや他の女子園児が上半身裸になったことがあります。
  1. おそらくネネちゃんがおませな性格でなくなる。
  2. ネネちゃんが男の子のアレを見ても恥ずかしがらない。
  3. ふたば幼稚園の宿泊ストーリーで女子園児の入浴シーンも流される。
かすかべ防衛隊のメンバー追加
  1. 女の子の場合、ネネちゃんとは異なりおませな性格ではない。
かすかべ防衛隊のメンバーで弟妹ができる
  1. ひまわりと同い年になるがふたば幼稚園にいるかどうかは微妙なところ。
  2. ひまわりと仲良しになれそうな気がする。
みさえが仕事に就く
  1. スーパーマーケットのパートになるか、老人ホームの介護員になるかも。
  2. ひまわりはどうなるんだろうか。
ONE PIECE

達成されたなさそうであった記録

  • 麦わらの一味でメンバー(ビビとカルー)が離脱(アラバスタ編)
  • メリー号を火葬し、新たな海賊船「サウザンドサニー号」を手に入れる(エニエス・ロビー編)
  • 麦わらの一味が離散(シャボンディ諸島編)
  • 健在だったキャラクター(エース)が死亡(マリンフォード編)
  • 麦わらの一味が修行し、年を2年越す(魚人島編)
  • 手配書の変更(ドレスローザ編)
  • シャーロット・ペロスペローの一人称が「おれ」になる(ホールケーキアイランド編)
サンジが美女を蹴る
  1. サンジをバカにする女性が対象にされる。
    • それでもナミやロビンは蹴らないだろう。
    • カリファみたいな扱いになる。
  2. 婚約者だったシャーロット・プリンを恨むかもしれない。
ナミがロビンを殴る
  • ロビンは麦わらの一味で唯一ナミに殴られたことがありません。
  1. ロビンがゾロみたいな性格になっていたかもしれない。
  2. ロビンがどんな悪事を働くか微妙なところ。
カナヅチにならない悪魔の実の登場
  1. 少なくとも水中で使える能力になるかもしれない。
  2. 逆に陸上で体力が衰えるようになるとか(魚のような生態になるウオウオの実みたいな)
ブルックの一人称が「おれ」になる
  1. ペロスペローのようにテンションが高くなるとそうなるだろう。

もしあの県とあの県の位置が入れ替わったら

もし青森と鹿児島が入れ替わったらの拡張版として立てます。立場ではなく位置が入れ替わったらの妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年8月20日 (月) 07:15 (JST)

下書き

埼玉県と滋賀県
  1. 上越新幹線のルートは琵琶湖があるせいで少し複雑なルートになっていたかも。
  2. 滋賀県は史実より発展。一方埼玉県は史実より寂れる事に。
    • 埼玉県は関西地方では一番地味な県に。
  3. 東海道新幹線は岐阜羽島~熊谷~大宮~京都になっていた。
    • 東北新幹線は上野~大津~小山。上越新幹線は上野~大津~米原~高崎だったかも。
  4. 高島市は史実における秩父市の立場になっていたかもしれない。
山口県と鹿児島県
  1. 九州最南端の都市は下関市。
  2. 鹿児島本線ではなく下関本線になっている。
    • ルートは小倉~八代~萩~下関。
    • 日豊本線のルートは小倉~宮崎~徳山~下関。
    • 一方、山陽本線のルートは神戸~広島~国分~鹿児島中央~山川~小倉になっていた。
    • 山陰本線のルートは京都~益田~川内~鹿児島中央になっていた。
    • 九州自動車道のルートは門司~八代~萩~下関になっていた。
    • 東九州自動車道のルートは北九州~清武~徳山~下関になっていた。
    • 山陽自動車道のルートは神戸北~広島~国分~鹿児島~指宿になっていた。
    • 中国自動車道のルートは吹田~広島北~国分になっていた。
  3. 薩長土肥ではなく長薩土肥になっていた。

もしあの都道府県の高校野球が弱かったら

もしあの県が高校野球の強豪だったらの逆バージョン。--富士見野男 (トーク) 2018年8月21日 (火) 19:57 (JST)

下書き

東京
  1. 六大学野球やプロ野球の人気が史実通りなら、所詮地方の寄せ集めで成り立っていると揶揄された。
  2. 朝日新聞や毎日新聞以外では高校野球の扱いが小さくなっていたかも。
神奈川
  1. プロ野球が弱ければ高校野球も弱いと言われる。
  2. いい選手が東京に行ってしまうからだと噂される。
愛知
  1. 中京大中京は岐阜の高校と間違える人が増えていた。
    • 中京高校といえば岐阜の高校だという認識だった。
大阪
  1. PL学園は知る人ぞ知る名前になっていた。
  2. 逆に私立優勢にならず、公立高校の全国大会出場が増えていたかも。
  3. 大阪の気質と野球は合わないということがもっともらしく語られる。
  4. 甲子園が兵庫県にあるので高校野球開催が首都圏に移転する話はないと思う。
  5. 朝日放送の高校野球中継が縮小されたかも。
福井

下記の通り甲子園制覇経験があるのであえて取り上げる

  1. 福滋大会で全勝を収めることも、滋賀県より先に甲子園で優勝することもない。

もしあのスポーツ競技の普及率が低かったら

世界中で人気のあるスポーツ競技の普及率が低かったらという妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年8月26日 (日) 21:50 (JST)

下書き

サッカー
  1. FIFAワールドカップも存在しなかった。
  2. 全世界で人気のあるスポーツがガラリと変わっていた。
    • イギリスではクリケットとラグビーが人気のスポーツになっていた。
    • フランスではラグビーが人気のスポーツになっていた。
    • メキシコでは野球とボクシングが人気スポーツになっていた。
  3. 「Football」と言えばラグビーかアメフトの事を指していた。
バスケットボール
  1. アメリカ三大メジャースポーツにNBAはなかった。
    • ドリームチームも存在しなかった。
  2. ユーロリーグもなかったか別のスポーツの大会名になっていた。
ボクシング
  1. 世界タイトルが4団体なんてことはありえなかった。

もし旧外地の高校が復活出場したら

  • 現状、外地の高校が出場する手段はありませんが、第100回選抜(2028年)や終戦100年(2045年)で招待出場する可能性があるかもしれません。
    • というわけで、書いてみようと思いましたが、それほど書けなかったのでとりあえず全般文だけ置いておきます(個人的には嘉義農林あたりから広げたかったのですが…)--SHIN快速 (トーク) 2018年8月27日 (月) 22:33 (JST)

全般

  1. 可能性があるとしたら第100回選抜(2028年)や終戦100年(2045年)の選抜。
    • 21世紀枠なんてものがあるので、招待枠ができてもおかしくはないだろう。
    • 「ゆくゆくは日中韓台の優勝チームで対決して~」なんて話も出てきておかしくはない。
  2. 学年制の違いも問題になりそう。
    • ただ概ね日本の高校と同じ年代の生徒で結成されることになりそう。
  3. というか、ほとんど当時の高校は消えるか廃校になっている。
    • 参考までに準優勝した大連商はソ連侵攻のあおりで廃校に。同じく準優勝した嘉義農林も現在大学となっている。
    • 第9回(外地に門戸が開かれた最初の甲子園)に出場した台北一中→台北市立建国高級中学は現在も残っているようだが…

もしあの企業が成功していたら

  • 定義があいまいなため統合。--無いです (トーク) 2018年8月28日 (火) 10:12 (JST)
    • 独立当時の冒頭文からして「もしあの企業が買収されなかったら」というタイトルが適正だったのでは?--T.K.Y. (トーク) 2018年8月28日 (火) 18:47 (JST)
      • とはいえ、どんな形であれ買収されなかった企業も多く書かれている上、成功したかどうかの基準は史実以上か以下かになるのがこのifの宿命ですね。 --T.K.Y. (トーク) 2018年8月29日 (水) 18:26 (JST)

下書き

シャープ
  1. 任天堂を買収していた。
ダイエー
  1. イオン(ジャスコ)に買収されることはなく、むしろ買収していた。
    • 80年代頃からは郊外進出も行っていたかも。
ライブドア
  1. プロ野球参入に成功していたら有り得た。
    • プロ野球参入に成功していた場合、楽天の業績がかなり下がっていた可能性があるが、独自の戦略で日本を代表するIT企業の一つにはなれた筈。
  2. ソニーを買収し、国際的超企業に。
    • ソニーの社名を変更するかどうか微妙。
    • プレイステーション3がライブドアの戦略により赤字にならなかった可能性がある。忠実通り赤字になっていた場合は軽量化が進められていた。
  3. 電通も買収する。
  4. 動画サイトも運営する。ピクシブが動画共有サービスを始めていた可能性がある。
    • ひろゆきとは競合するも(2ちゃんねるvsしたらば、ニコニコ動画vsライブドア動画(仮))、案外仲良く事業を一緒に行っていたかもしれない。
SNK
  1. ネオジオは日本を代表するゲーム機に。
  2. コナミが東京都に本社機能を移していなかった。
  3. セガは撤退していなかった。
セガ
  1. ソニーミュージックを買収する。
  2. マイクロソフトはゲーム機事業に参入しなかった。
  3. テレビCMはセガのもので溢れかえる。
豊田商事
  1. 正義商法で儲けていれば国際企業になっていたかもしれない。
  2. それでもトヨタグループ・豊田通商と勘違いされることは多かった。
    • いっそトヨタが買収していたかもしれない。

もしあの国道に並行する鉄道路線があったら

どっかの項目に「もしもあの国道に並行する高速道路があったら」があったので。--Norinachi0411 (トーク) 2018年9月9日 (日) 19:29 (JST)

下書き

全般
  1. 山間部の国道に並行する鉄道路線の場合は採算が採れず、赤字に苦しめられている。
国道58号
  1. 海上区間が現在まで存続できているかどうか微妙。
    • 少なくとも車両航送は行われていない。
  2. 種子島・奄美大島にも鉄道ができていた。
国道114号
  1. 川俣線の延長路線となっていた。
  2. DASH村への聖地巡礼でにぎわっていた。
  3. 東日本大震災で長期運休に追い込まれていた。
国道115号
  1. 福島県浜通り北部と中通り北部間の交通事情が良くなっていた。
    • 会津地方との交通事情も良くなっていた。
  2. JR東日本の路線だったら仙台支社の管轄になっていた。
    • 相馬駅が仙台支社と水戸支社の境界駅になっていた。
      • 支社境界駅が複雑な位置になることはなかった。
      • 小さな旅ホリデーパスもサービスエリアにもなっており、当該路線も対象であり、常磐線も相馬駅までとなっていた。
国道425号
  1. 酷道ならぬ酷鉄と呼ばれる。
  2. 台風や大雨で度々運休になる。

もし昨今の景気回復がなかったら

昨今の景気回復がなかったら…と思いつきました--富士見野男 (トーク) 2018年9月20日 (木) 17:37 (JST)

  • 「昨今」ではいつのことか分からないので、タイトルは「アベノミクスがなかったら」でどうでしょうか?ニセコツ (トーク) 2018年9月20日 (木) 19:06 (JST)

下書き

  1. JR西日本の鋼製車両はほぼ全て単色化されたかもしれない。
  2. テレビ局のゴールデンタイム以外の時間帯は再放送か韓国ドラマだらけになっていた。
    • 年末のTBSはゴールデンタイムもドラマの再放送だったかも。
  3. 大阪に来る外国人観光客は少なかったかもしれない。
    • 関空は今も低迷期を脱出できないでいる。
      • 南海「ラピート」は4両編成への減車が検討されるようになっていた。
  4. 1ドル100円に到達しただけで日本は破たんすると騒がれる。
  5. 経営統合する企業が増えていたのかも。
  6. 団塊の世代の定年延長はなかったかもしれない。それでも若者の雇用は増えない。
    • むしろ飲食業界や運送業界を中心とする深刻な人手不足はなかった。
    • 障碍者雇用も拡大しなかった恐れあり。
  7. アニメ番組は大幅に縮小し、全日帯ですら地上波では東京MXでしか放送されないアニメばかりになる。
  8. ZOZOTOWNの球界参入は計画されなかった。
  9. 2020年の夏季五輪は東京ではなくイスタンブールになっていた。
    • シリア内戦もあるのでそれはよく分からない。
  10. 関西大手私鉄の多くは未だに50年選手の置き換えが進まない状態になっていた。
    • 阪急2300・3000系は今も本線運用が存在し、京阪2200・2600系も残存数が現実よりも多かった。南海7000系も2018年現在現役。
    • 近鉄「しまかぜ」もなかった。
      • 京阪特急のプレミアムカー導入もなかった。
  11. JRの豪華クルーズトレインは登場しなかった。
  12. それでも国民の生活実感は現実と大差ない。

もし○○が国営だったら

あの事業が国営だったら…と思いつきました--富士見野男 (トーク) 2018年10月3日 (水) 20:49 (JST)

下書き

鉄道車両メーカー

  1. 日本全国同じような顔の車両しかみられない。

コンビニエンスストア

  1. どこに行っても商品は同じ価格。
  2. 店員は不愛想。

電力会社

  1. 毎年のように料金は値上げされる。
    • 実は上の記述とは逆に、日本発送電が分割民営化した結果、その時に大幅な値上げをしたらしい。
  2. ガス会社も国営。
  3. 日本発送電が存続していたら

製紙業者

  1. 政府に都合が悪い新聞社に紙をおろさなくなる。

放送局

  • NHK、民放含めて国営だったらという想定
  1. 全チャンネル日本万歳しか流れない。

銀行

  1. 日本円が印刷し放題になる。
  2. 貸出利息がゼロになる。

携帯電話会社

  1. 政府による監視や盗聴は、当たり前になる。
    • 電電公社にそういう話はなかったしどうだろうね…。
  2. 電電公社が存続していてなおかつ通信自由化が行われていなければこうなっていたかもしれない。

もしあの交通施策が○○だったら

もしあの鉄道施策が○○だったらはあるのに、鉄道以外(航空・バス・船舶)の交通政策が無かったので・・・Testdesu (トーク) 2018年10月8日 (月) 21:59 (JST)

下書き

成功していたら
青函高速船
  • 津軽海峡フェリーの前身である東日本フェリーはかつてジェットフォイル・高速フェリー・高速双胴船を運航していました。いずれも燃費云々の関係、高速フェリーまでの時代にあっては冬季の欠航も多発していたなど失敗に終わりましたが、もし成功していたら・・・
  1. 2016年3月の北海道新幹線開業以降は、運賃・函館市内までの近さの面での対抗馬になっていた。
    • ゆえに、青函間の近鉄特急と呼ばれていたかもしれなかった。
  2. 曳き波による漁業被害があったからとみなされることも無かった。
  3. 調子にのって、大間航路にも高速船が投入されていたかもしれない。
    • なお、こちらはジェットフォイルで、夏季限定での運航になっていたかもしれない。
失敗していたら
八戸圏域定住自立圏路線バス上限運賃化実証実験
  • 八戸市とその圏域8町村のバスは初乗り150円・50円単位の上がり方で、八戸市内は上限300円・圏域8町村では上限500円の制度で、2011年10月から2013年9月まで実証実験として行われ、10月以降は本格実施に至り成功していますが、もし失敗していたら・・・
  1. もちろん、2013年10月以降は通常通りの10円単位の運賃となっていて、圏域内でも2014年4月の消費税増税時に運賃改定が行われていた。
  2. 南部バスは史実よりも早く民事再生法を適用していたかもしれない。

もしあのキャラクターの出身地が別の場所だったら

もしあの人の出身地が別の場所だったらを見て思い付きました。--Norinachi0411 (トーク) 2018年10月9日 (火) 20:21 (JST)

下書き

野原ひろし(クレヨンしんちゃん)
  • 宮崎県
  1. クレヨンしんちゃんに日南海岸や青島神社や鬼の洗濯板が登場していた。
  2. 熊本県にある野原みさえの実家に訪問したついでに野原ひろしの実家を訪問していた。
  3. 野原ひろし・みさえ夫妻はどちらとも九州出身に。

もし中国の経済成長がなかったら

もしも中国の経済成長がなかったらどうなっていたかの妄想です。--Norinachi0411 (トーク) 2018年10月9日 (火) 20:34 (JST)

下書き

  1. 石油価格が現実ほど高騰しなかった。
  2. 日本が未だに世界第二の経済大国に居る。
  3. 2008年のオリンピック開催地は大阪になっていた。
  4. 中国の海洋進出もなかった。
  5. 改革開放政策を取らなかったらこうなっていた。
  6. 未だに低価格製品の生産地と言えば韓国か台湾。
  7. 一人っ子政策の廃止は…労働人口の減少から現実通りか。
  8. それでも中国は年間5パーセント程の緩やかな経済成長を続ける。

もしコンピュータ業界であの事件がなかったら

もしゲーム業界であの事件がなかったらのコンピュータ版です。モバイル、パソコン等媒体は問いません。--126.133.235.183 2018年10月24日 (水) 09:29 (JST)

下書き

Windows10強制アップグレード問題

  1. テレビ番組の視聴や録画が出来なくなる二次被害が発生する事は無かった。
  2. Macに乗り換えるユーザーが続出する事も無かった。
  3. 実史よりWindows10より前のOSがたくさん残っていた。

もし音楽業界であの事件がなかったら

もし出版業界であの事件がなかったらの音楽界版です。邦楽、洋楽等ジャンルは問いません。--126.208.169.3 2018年10月24日 (水) 11:53 (JST)

下書き

佐村河内守ゴーストライター騒動(2014年)

  1. 鬼武者のリメイク版のBGMが差し替えられる事は無かった。
  2. 加山雄三にゴーストライター疑惑が浮上する事も無かった。

もし○○が如くが出るとしたら

もし○○無双が出るとしたらの龍が如く版です。アニメ、マンガ等作品は問いません。--126.34.123.112 2018年10月26日 (金) 06:32 (JST)

下書き

実現例

  • 北斗が如く

仮面ライダーが如く

  1. 龍が如く4や龍が如く5みたいに複数主人公になりそう。
  2. 主な舞台は風都か沢芽市辺り。

もしあの都道府県の人口が○○だったら

意外にももしあの国・民族の人口が○○だったらの都道府県verが無いので…。--Norinachi0411 (トーク) 2018年10月30日 (火) 23:01 (JST)

  • 独立できそうなレべルだと思います。--Tc79929 (トーク) 2018年11月8日 (木) 06:38 (JST)
    • 独立させていただきました。--Tc79929 (トーク) 2018年11月10日 (土) 19:28 (JST)

下書き

もしあの都道府県の人口が○○だったら

もしあの列車が○○だったら

ないので作ってみます。--Tadamarisa (トーク) 2018年11月4日 (日) 21:20 (JST)

もし『チコちゃんに叱られる!』であの内容があったら

  • 『チコちゃんに叱られる!』を見て。--PPRP (トーク) 2018年11月20日 (火) 22:31 (JST)
    • これはもしあの番組が○○だったら/NHKへ反映できる内容ではないでしょうか?--Tc79929 (トーク) 2018年11月20日 (火) 22:35 (JST)
      • この記事の『その時歴史が動いた』とほぼ同路線にして拡張独立を考えているので移設はまだ考えないでください。--PPRP (トーク) 2018年11月21日 (水) 22:19 (JST)
  • 「ご自分で番組に投稿してはいかがでしょうか」…といいたいところでしたが、大人の事情で難しいものもありそうですね。--無いです (トーク) 2018年11月21日 (水) 22:23 (JST)

下書き

どうしてアニメ番組の時に「テレビを見るときは部屋を明るくして離れて見てね」というテロップが出るの?
  1. ポケモンショックが確実に話題にされる。
  2. テレ東規制についても扱われるかも。
  3. なぜアニメのパカパカが消えたかも話題になる。
  4. 最後でチコちゃんが言いそうなことは「光の点滅が激しい作品」に関する話題になりそう。