ページ「渋谷駅」と「湘南新宿ライン」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>予州
(Shoto (トーク) による版 1332558 を取り消し マルチポスト)
 
>I.T.Revolution
(rv:マルチポスト)
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|関東|東京|city=23区|ku=渋谷|this=1}}
==テーマ別==
所在地:[[渋谷#渋谷駅東側(渋谷・東)の噂|東京都渋谷区渋谷]]・[[渋谷#渋谷駅西側(道玄坂・宇田川町・神南)の噂|道玄坂]]
*[[湘南新宿ラインのグリーン車]]
==渋谷駅の噂==
*[[湘南新宿ラインのダイヤ]]
[[画像:Hachiko-gate.jpg|thumb|240px|'''JR渋谷駅ハチ公口'''<br>よく見ると、なぜか携帯大手三社の広告が一か所に集結!]]
#休日にハチ公前で待ち合わせるとあまりの人の多さに目当ての人がなかなか見つからない場合もある。
#*通はホープくん前(東口)で待ち合わせる。
#**東口再開発でなくなっちゃった……
#***今はビックカメラの前にいます。
#*結局ハチ公を見ることなく立ち去る事になる。
#*ハチ公まえで待っても、[[八高線|「八高線」]]には乗れない。
#*渋谷駅のハチ公前で待ち合わせを、渋谷駅の'''8個前'''の駅と勘違い…という古典ネタは聞き飽きた。
#*ハチ公像は奈良の大仏より大きい。
#**何が?
#*ハチ公前で待ち合わせしているのは、田舎モノばかりである。
#初代のハチ公像は戦地に赴いたため、現在のは2代目。
#*戦地ではなく機関車の部品になって東海道線を走ったらしい。
#分煙目的で公設の喫煙所が建てられたが、それゆえ風向きによってはハチ公像が煙まみれになる。
#*というか喫煙者大杉で分煙なんて出来てない。
#夏場はハチ公口付近がショウベン臭い。
#ハチ公口に東急の[[東急の車両/形式別#5000系(初代)|古い車両]]がある。
#*かなり歴史的に重要な車両なのに、あろうことか輪切りにしてあそこに設置した意図が全くわからん。
#*行ってみたら、中でNHKが動画を公開していた。
#*ハロウィン対策でポムポムプリンのラッピングになったが、どう見ても昔の銀座線の塗装にしか見えない。
#モヤイ像がレゲエのオジサンになった。
#*モヤイ像に話しかけられた。
#高架下募金スポット。
#*そおいや警察から事情聴取されてるのを見た事あるな。
#*英語で日本語分からないって言って逃げられると思いきや相手も英語で話してくる。
#*[[ベタな怪しげな団体の法則|もっと]][[統一教会|危険な]][[魔都東京|連中]]もいる。街頭の勧誘はすべからくスルーすべし。
#土日には右翼ががなっている。
#*よく見たら平日もいるわ。
#*いつだったか、又吉イエスがいたわ。
#*最近[[池袋]]にも来るようになっちまって困っています。
#西武デパート駐車場の出入り口付近を一人で歩いてる男達を、目を合わせて声をかけてきて、ギャラリーへと誘いこむ女達がいる。
#*あれまじでうざいよな。
#渋谷区南口の奥にある鉢山町は一応高級住宅街だが、道の迷宮ぶりは中東の城塞都市なみ。
#*あのへんの一帯は斜めの道や曲がりくねった道が多いからな。
#松涛の高級住宅街とセンター街のスラムが100メートルも離れず同居する街。但しお互いの交通経路は松涛>高級外車で直接街の外、センター>路上でたむろした後、始電で帰宅、と全く交わらない。
#西武と東急グループの天下。
#*元々東急が胡坐をかいてふんぞり返っていた所を西武が急襲したため。危機感を感じた東急は東急本店を小学校跡地に移転し109、Bunkamura、東急ハンズを次々とオープンさせた。
#**代わりに池袋東急を西武のライバル、東武に売った。
#***今では東急はハンズが別会社、西武も百貨店7&iにとられてしまい、かつてとは状況が大きく異なる。
#****しかし、当時の人にしてみれば、西武の電車が渋谷まで来るようになるとは考えもつかなかったのでは。
#*****そのうち東急の電車も池袋までやってくる。
#****ハンズはもともと東急不動産系で電鉄系ではない。東急不動産も同じ東急グループではあるけど電鉄本体が不動産にも手を出してるからややこしい。
#マークシティーは単なる通り道にしか過ぎない。
#*飲食店がおのぼりさん用ばっかりで、実用度低いからなぁ・・・・
#*バス停。
#*マークシティーから見下ろす渋谷の町並みが好きな人は少なくないはず。
#*道玄坂上方面との通り道としては至極便利。夏は冷房も効いてるし。
#*ホテルがあるよ。
#*井の頭線の鉄道施設の保護カバー。
#JR線高架下の吉野家は、丼ものしか発売していない。牛丼販売停止の最初の頃は、カレー丼しかなかった事もあり、カレー屋かよ!?と思った。
#いろんなとこに駅があるので、「渋谷駅」といったときにどこの駅かわかりづらい。
#田舎から出てきた人が来ると、お祭りだと思うらしい。
#ダンジョンとして話題らしい[http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/20/news069.html]。
#*[[東京メトロ副都心線|副都心線]]が深いところに広い[[#東京メトロ副都心線渋谷駅|駅]]を作ったせいで一気に複雑になった。
#**東横線・副都心線の駅あたりはデザインはなんか洒落ている感じだけれど、どう考えても乗り換えの動線を考慮したとは思えない不便で不親切極まりない設計。どうやら設計者は安藤忠雄らしいと聞いて深く納得した(悪い意味で)。
#*副都心線と半蔵門線の地下通路を除けばそこまで入り組んでいるわけではない。↓の通り東横店の影響はあるが。
#スクランブル交差点の人口密度はおそらく日本一だ。
#*町全体としては新宿の方が大きいし人も多いが、渋谷の場合、繁華街と呼べる地域のほぼ全部が、あそこを通らんと行けない構造をしているから。
#この辺は地形が凸凹していて、電車が高架を走ってたと思ったら床を走っていたり、高架を走ってたと思ったら地下を走っていたり。
#*歩くとちょっと疲れる。
#全体的にボロく、あちこちでいろいろと無理が生じている駅。
#東横線の渋谷駅地下化後、東急とメトロ(銀座線を除く)以外の利用者が減少している。
#*特にJRの減少は顕著で2013年には横浜駅や東京駅に抜かれてしまった。
#**将来的にはJRの利用者は品川駅より少なくなる予定。既に品川駅が渋谷駅を抜く射程圏内に入っている。


===JR===
==湘南新宿ラインの噂==
{{駅名標/東日本|name=渋谷|ruby=しぶや|back=恵比寿|next=原宿|back2=Ebisu|roma=Shibuya|next2=Harajuku|next-link=東京23区の駅/渋谷区#原宿・明治神宮前駅の噂|back-link=東京23区の駅/渋谷区#恵比寿駅の噂|color=#9acd32}}
[[画像:E231-1000-U528-00.jpg|frame|[[新宿駅]]に入線する[[JR東日本E231系電車|E231系電車]]]]
{{駅名標/東日本|name=渋谷|ruby=しぶや|back=恵比寿|next=新宿|back-link=東京23区の駅/渋谷区#恵比寿駅の噂|next-link=新宿駅|back2=Ebisu|roma=Shibuya|next2=Shinjuku|color=seagreen}}
#通勤五方面作戦の主軸だった「線増による増発」を打ち砕いた、運行体系の破壊と創造。
[[画像:渋谷駅埼京線ホーム.JPG|thumb|240px|果てしない道のり…]]
#*破壊はしてねーだろ。
[[画像:Shibuya_Shinminamiguchi.jpg|thumb|240px|そしてその出口(新南口)]]
#**乗り入れ先への遅延運休と言う物流の破壊。
#山手線と埼京線のホームが微妙にずれていて、乗換えがちょっと不便。
#**破壊せよ、とアイラーは言った。
#*湘南新宿ラインも然り。
#**運転系統を破壊したことで、車両が統一出来て合理化にも一役買ったが。
#*埼京線(湘南新宿ライン)ホームは山手線ホームからかなり離れていて「南渋谷駅」状態。
#*元はといえば、鉄道黎明期に全ての路線を[[東京駅]]に吸い寄せて始発駅にしてしまったのが原因では。「湘南上野ライン」も決定して、漸く過去のしょーもないこだわりから脱却出来たという印象。
#**東横線が地下にもぐった後、新湘南新宿ライン渋谷駅が誕生する。
#*湘南ライナーや[[埼京線]]延伸などは貨物線の転用。湘南新宿ラインは大半が既存の旅客線にそのまま増発。
#*新南口はウインズに行く際に至極便利。それ以外には利用価値なし。
#**もし東京駅が行き止まり式だったら、さらに大変なことになってたんじゃない?
#*画像見ると280mって・・・山手線1編成(220m)より長いじゃないか。
#こいつのために、横須賀線が破壊されかけている。
#**平日朝ラッシュ時に・・ムービングウォークをダッシュするDQNが多い件w←4.5分先着の埼京線を使う香具師が多すぎる・・・ハチ公口まで急ぐんなら'''池袋や新宿で山手線使えっつーの(怒)'''
#*最近、横浜駅あたりで横須賀線ホームに駆け上がると、「籠原行き」や「小金井行き」がやって来る確率が高い。
#*東横線の地下化後は山手線の隣の位置に来るとの事。
#**東京都小金井市に行こうと思った友人が、「小金井行き」に乗って爆睡し、目覚めた時には栃木県にいたそうです。
#JR東日本で3位の利用者数を誇る駅なのに、JRの路線図では主要駅扱いされていない。
#***無理無理。そんなに座り心地よくないし。。
#* 私鉄は多いけど、JR自体は山手線と埼京線しか通ってないからねぇ。
#****この前、大崎から乗ったときに、一番乗り心地が悪いクロスシートで寝てた女性がいた。人間、疲れてれば、乗り心地は関係なし。
#*湘南新宿ラインも出来たけど結局の所はJRは3つのみ。
#****G車使ったんじゃないか?
#**渋谷駅でJRは分岐してないからね。
#横須賀線が止まると、湘南新宿ラインも止まる。場合によっては東海道線や京浜東北線、横浜線も止まる。
#*埼京線が開通する前は山手線だけの駅だった。それでも主要駅。
#*湘南新宿ラインが都内で止まると、山手線や埼京線なども止まる。
#*そんなら、[[北千住駅]][[常磐線]][[常磐緩行線]]もあるという鉄ヲタも居る)しかないのに主要駅じゃん。矛盾。
#**山手線は必ずでもない。
#**ていうかあれは主要駅かどうかではなく、自社路線の分岐駅と新幹線・空港駅って言う意味。北千住や中野は地下鉄直通があったから黒地白抜きだったが、現在の版では普通の表記。
#*同様に、高崎線・東北本線で止まると、同路線が止まる。
#*すぐ2つ隣の代々木は白抜き文字。渋谷は代々木以下ですか。
#*さらに直通相手やその近隣路線である総武快速線・京葉線・内房線・外房線・総武本線・成田線・川越線・八高線・りんかい線・伊東線・伊豆急行線・伊豆箱根鉄道・上越線・両毛線にも影響が出て、運休や遅延が発生する。
#*代々木は中央線が通るからねえ。
#**駿豆線がJRのせいで遅れてるところは見たことない。
#**快速は停まらない。
#**湘南新宿ライン→宇都宮線黒磯行→東北本線→磐越西線とドミノ式に影響受けていたのに唖然。
#*中間駅であり他路線の分岐が無いにもかかわらず、少し前までJRの駅の乗降客数ランキングでは[[新宿駅]][[池袋駅]]に次ぐ3位であった。
#***湘南新宿ラインの設定がなく、それらの路線と乗り入れを行ってない[[常磐線]]ユーザーは涼しい顔
#**だが副都心線の開業で[[東京駅]]と[[横浜駅]]に抜かれ、5位に後退している。
#**さらにさらに直通相手やその近隣路線である武蔵野線・相模線・中央本線・総武緩行線・青梅線・五日市線・中央快速線・南武線・鶴見線・常磐線・南武支線・東金線・常磐快速線・水戸線・吾妻線・常磐緩行線・富士急行線・東京メトロ東西線・東京メトロ千代田線にも影響が出て、運休や遅延が発生する。
#**JR内で他路線の分岐がなくても、他社線への乗り換え選択肢があるんだから純粋に中間駅にもかかわらず、というのは違う気がする。JRの乗降客カウントの基準はわからんが、乗降客といいつつ自社線への乗り換えで乗車/降車しても改札を通らないとカウントしない場合もあるので、その場合、他路線の分岐があろうとなかろうと乗降客数の多寡には関係ない。
#*結局のところ、横須賀線はいろんな所から被害を被っている。
#井の頭線への乗換えが不便。
#*正に'''遭難新宿ライン'''、首都圏全域が大混乱。
#*井の頭線から埼京線なんて、遠すぎてもはや乗り換えとはいえない。
#**'''遭難顰蹙ライン'''の方が合ってるかもなw
#**埼京線や山手線の内回りへ乗り換えたい場合は「玉川改札」からではなく、その右側にある階段を登った所(銀座線の降車口の正面)にある改札から入るのがセオリー。
#**'''遭難貧弱ライン'''というのもある。
#***井の頭線→山手線→恵比寿or新宿→で埼京線へ。
#**'''遭難死んでいくライン'''とか?(残酷…)
#****新宿は埼京線まで一番遠いホームでしょうが。人も多いし。
#*直通させるとそういうデメリットも発生する。関西なんか殆ど直通させてるから一見全然関係ないトコで事故って止まるコトはよくある。
#**田園都市線と比べればマシな方です。田園都市線は距離に加え階段が多い。
#**関東はあまり無いからね。でも、止まり方が尋常じゃない気がする。
#駅の構造が複雑極まりないので乗り換えには苦労する。
#**ほとんどが高崎線が原因のような気もする。
#*あの程度で複雑極まりない?どこにも行けないぞ。
#***埼京線もそんな感じが…
#**複雑というか東急東横店が邪魔をするせいでどう乗換するにも一直線で行けない。駅拡張の工事もできない状態。
#***東海道線の方がトラブル多いよ。
#関西人は南口改札内の京阪ジューサーバーを見て驚く。
#***いやっ、宇都宮線の濃霧じゃなかろうか。
#*JR東日本がFC展開し始めたんで、首都圏に増殖中。
#***横須賀線のドア点検も...全部だめじゃん!
#山手線ホームは元々は1面2線の島式ホームだった。乗客増のため2面2線のホームに。
#*埼京線併走部の池袋~大崎間でトラブルが起きると瞬く間に「湘南新宿ライン・埼京線・川越線・りんかい線・宇都宮線・高崎線・横須賀線・東海道線」に影響がでる。
#山手線ホームの黒酢バーは、オーダーしてから受取るまでに電車2本は軽く見送らなくてはならない。
#*湘南新宿ラインに乗るようになってから、駅や車内の運行状況の電光掲示板が気になって仕方がなくなった。
#*しかも夏場だというのに白熱灯使いすぎで、店内は空調のないホームよりも暑い。←電気を大切にね!
#**実際、運行状況に一番多く出る路線は湘南新宿ライン。
#*暑い店内で出来上がりを待つのが苦痛ゆえリピーターは少ない。
#**いろんなところで線路を共用しまくってるからそうなる。遅れて一瞬で首都圏に遅れが広がるのは当たり前。
#*そもそもあの程度ならカウンターで充分。
#**遅れにくいのは常磐線と山手線だけ!
#*ポリシー不明な興行宣伝スポットが狭いホームを占拠してる不思議。秋葉原の総武線ホームを見習え。
#*湘南新宿は一度止まるとなかなか復旧しない。上野・東京発着や埼京線と同時に湘南新宿が復旧することはほぼゼロ。
#[[wikipedia:ja:ランキンランキン|ranKing ranQueen]]の売れ筋順位を信じてる人が36人に1人くらいの割合で存在する。
#**こういった場合、大体は運休or途中で運転打ち切り。遅れながら全区間運行されることはあまりない。
#*すいません。信じて買ってしまいました。
#***直通先の事故でも平気で大宮・品川打ち切りor全区間運休になる。直通先の事故に翻弄される路線の利用者にとっては迷惑この上ない。
#サインボードにやたらと手作りな文字で構成した案内を次々とペタペタ貼っている。
#****このような場合、「湘南新宿ライン」⇔「大宮」と表示している電車が大宮以北で運行されることがあるが、もはや'''湘南新宿じゃない'''。
#*東横線の横に「みなとみらい線」(中央改札先のサインボードは除く)など。
#**台風などで事前に電車を間引く場合、湘南新宿は'''午前中全列車運休'''がデフォ。ひどい時は'''終日運休'''にされる。
#**一度[[川越駅]]へいらっしゃい。
#*何かあった場合は素直に上野・東京発着や埼京線に乗るのが賢明。湘南新宿をアテにすると泣きを見る。
#*埼京線ホームから新南口へ向かう階段は、ハチ公口方面へ出られないことを示すのに必死すぎ。ドンキホーテの店内のような有様である。
#**で、上野・東京発着や埼京線は湘新を見限った利用者が殺到し地獄絵図になる。
#JR東日本では新宿駅と並んではじめて発車メロディを採用した駅である。
#*[[2ちゃんねる|某所]]で「湘南新宿ライン星取表スレ」というスレッドがある。10分以上の遅れならば黒星となるのだが、2010年11月に初の月間全敗したらしい。
#休日の夕方山手線外回りはガラガラだったのに、ここから大勢乗車してきて大混雑になる。あぁ・・・(by浜松町~新宿をよく乗る人)
#**それ以降、その星取表に○がついた日は今のところ1日もないらしい・・・。
#*中央線に乗れば。
#***2011年8月の星取表では、横浜ベイスターズよりは勝率がよかったらしい。
#「ハチ公口」という案内表示を見てやたら興奮している田舎者女子高生がよくいる。邪魔だ。
#「籠原行き」「小金井行き」は神奈川県民に恐れられている。一体どこに連れて行かれるかわからない人が多い為。
#*しかしハチ公の像はそっちのけで109の看板を見て再度興奮
#*しかし、最も神奈川県民が恐れたのは04年頃まであった「黒磯行き」だろう。終点まで寝過ごせば東北一歩手前!
#動く歩道がある。
#**俺は黒磯行きを復活させてほしいと思う、そしたら宇都宮以北と東京・神奈川方面に行けやすくなるし。
#ホームが4番線までしかない。よくそれであれだけの列車を捌けるなと。
#*「小金井行き」はそうでもない。みんな「武蔵小金井」と勘違いしているから。
#*まぁ終点じゃないし、通過するのも一部特急だけだし、大崎もあるし。
#**本家小金井の方が間違われるとは・・・
#発車メロディが一時期コカ・コーラ5トーンの曲になっていた。理由は不明。
#宇都宮で逗子行きを見たときなんかほっとした。by神奈川人。
#*因みに、1,3番線と2,4番線で曲のバージョンが異なっていた。
#*「前橋行き」はどこにあるか逆に分かるため怖い。しかも夜しか運転しないし。
#新南口は埼京線・湘南新宿ラインホーム移設時に廃止予定。[[町田駅]]ターミナル口みたいに残すと思ってたが。
#**もっと言えば、大宮以北の住民にとっては「逗子行き」「国府津行き」が恐ろしく感じる。
#**高崎駅で「小田原行き」を見たときはゾッとした。
#***そうは言うが、昔は熱海-前橋とか普通にあったんだけどね。
#**田園都市線でも「南栗橋行き」「久喜行き」が恐れられている。
#***北総線を利用する千葉県民は朝の時間帯に来る京急本線久里浜線直通の三崎口行を恐れている
#****俺は京急沿線に住んでるが、印旛日本医大行きは結構怖い。しかも頻繁に来る
#**前橋行きのほかにも横川行きも運転してほしい。小田原~高崎15両で高崎で5両を横川行きにして、10両は前橋行きにという感じで。
#***現時点では深谷~高崎は15両に対応してないから、15両延長の工事をすれば出来るのでは・・・
#****そういえば小金井~宇都宮は15両停車できるようにホームを延長して15両で運転するようになった。でも未だに10両編成の電車がゴロゴロ・・・
#***5両+5両+5両ならいけるんじゃね? グリーン車つかないけど
#***夜高崎止まりの後前橋方面に回送される湘新は新前橋まででもいいから行ってほしい。
#*宇都宮で餃子・・・って見えてしまいました。
#大崎~[[池袋駅|池袋]]は埼京線を走るが「女性専用車両」はない。
#*埼京線と同じ線路だぞ。
#*あったらとても困るんですが。
#*JR東日本曰く「列車によって連結両数が異なるので」。
#*[[横須賀線]]のように、はなから女性専用車両の設定がない区間を走っているせいもあるのでは?
#*湘南新宿ラインが女性専用車両設定対象の通勤型電車じゃなくて中・長距離型電車だからでしょ?それに[[西武池袋線|ここ]]とか[[東武東上線|ここ]]みたいに同じ路線で同じ種別なのに女性専用車両がある電車とない電車が混在してる路線は他にもありますけど。
#池袋~[[赤羽#赤羽駅の噂|赤羽]]はノンストップだが、途中2駅停車の埼京線よりも時間がかかる。
#*それは、湘南新宿が山手貨物線~東北貨物線と迂回してるから。
#**気付くと目と鼻の先に田端。
#**山手貨物線と東北貨物線の堺が分からない。中里トンネルで良いのかな?
#さらに「大船発大宮行き」も存在した。京浜東北線と同じだが経路が違う。なぜか[[宇都宮線]]扱いだった。
#*おそらく大宮までは正式に東北本線だからです。(高崎線は大宮~高崎)
#*「逗子発大船行き」もあるぞ!
#西大井で乗り換える人間は、よそ者である。
#*大船や逗子で始発列車として乗ってる奴じゃねぇか?
#正直存在価値を疑う。
#*そんなことはない。
#*ラッシュ時とかヤバイほど混む。
#*絶対必要。むしろ増発して欲しい位。
#**絶対やめて!これ以上正規の列車をへらさないで!!!!
#高崎・宇都宮線へ直通するのに、「湘南」と「新宿」だけ。
#*どっちかっつーと、'''高崎・宇都宮線側から見た'''名称なんですな。
#*じゃあ「'''湘南新宿さいたまライン'''」にでもする?それとも「彩の国」の方が良い?
#**ぜひとも、「湘南新宿さいたまライン」でも「湘南新宿彩の国ライン」でもよいから、加えるべきである。本来的には、「さいたま(若しくは彩の国)群馬湘南新宿ライン」のように、群馬県民の為にも「群馬」というのも加えて欲しいものである!
#***栃木忘れてますよ~
#*「関東縦断ライン」はどうですか?
#**この路線が通っていない[[千葉|ここ]][[茨城|ここ]]から何か言われるかもしれない。
#***[[関東の駅/茨城#古河駅の噂|古河駅]]さんのことも、たまにでいいので思い出してあげてください。
#*以前から、高崎・宇都宮線から池袋・新宿乗り入れは多数あったが、湘南と新宿を直通する普通列車が無かったからこの名称になっただけ。
#*ただ、以前は土休日にホリデー快速の「ビュー湘南」と「ビュー鎌倉」が1往復ずつあったけど。
#*使い慣れていない人は、池袋あたりから高崎方面へ湘南新宿ラインに乗ろうとしてもホーム案内に「湘南新宿ライン」とどこにも書いていないので迷うことになる。(新宿以南には書いてある)当然といえばそうなのだが、もう少し配慮して欲しい。
#元祖の湘南電車・横須賀線はもう来ない。
#*E231系が現在の湘南電車。
#*ただし113系が臨時で新宿まで来たことはある。
#路線図とかだとラインカラーが赤で案内されてるんだから、帯に赤色を入れたらいいのに、と思う。
#*外房線・内房線もラインカラーはそれぞれオレンジ・水色だが、まったく機能していない。
#**いや、一応113系と211系の場合は前面表示板の色がラインカラーになっているからそこで機能していると言える。特に総武本線と成田線では重要。
#*確かに、東海道線ではもはやE231系が多数派だから、電車を見ただけで湘南新宿か東海道か判断できなくなっている。
#**2004年10月のダイヤ改正で湘南新宿ラインをE231系に統一した当初は、まだ東海道線は113系が大多数でE231系は湘南新宿ラインだとわかったのだが・・・
#**高崎線・宇都宮線も211系以外は電車を見ただけでは上野発着と湘南新宿の区別が困難。
#**また、湘南新宿自体も車両を見ただけでは高崎線~東海道線系統と宇都宮線~横須賀線系統の区別が難しい。
#***高崎線と湘南新宿では小山車or国府津車を判断すればどの系統か見分けられるが、これはかなりマニアックな見分け方。
#***国府津車もまれに高崎線の普通列車に充当される。
#*たぶん湘南新宿ラインで使ってるE231系は東海道線(東京発)とか宇都宮線(上野発)の運用にも就く車両だから入れられないでしょ。
#朝の通勤時間の横浜方面行きは横浜を過ぎると人が激減する。ロングシートに横になって寝れる。
#*ちょっと時間が遅くなると観光目的のオバチャン軍団に遭遇するので横浜過ぎても空かない。お菓子が飛び交う。
#**[[鎌倉市|鎌倉]]を観光するリュックのおばちゃんね。
#*平塚方面は大抵平塚まで座れない。
#**朝方は湘南新宿ラインは平塚止まり。それに東京方面からの東海道線より普通に空いている。
#大宮・赤羽間では、上野行&京浜東北線の電車と3本並んで走る時もある。特に浦和・赤羽間は毎朝長時間のデッドヒートを繰り広げる。
#*新宿方面行きは上野行きと同じ車両なのに微妙に速い。
#**上野口は211系運用もあるので10km/h遅い。
#*中には大宮以北で1本前を走っていた上野行きと競争する場合もある。
#ラッシュ時はなぜかそんなに混んでない。東京行きと比べると天国と地獄。
#*逆方面は新宿まですし詰め状態
#最近の運転中止っぷりは、中央線をはるかに越えている。
#*東海道線がとまったから湘南新宿ラインも止まった日、恵比寿で横浜まで東横線に振り替えてもらおうとしたら「品川まで山手線で行ってそこから京浜東北線を使ってください」って言われて振り替えてもらえなかった。しかも品川に着いたら京浜東北線も東海道線の影響で止まってて京急も混雑で遅延。
#**宇都宮線が止まって総武快速線にも影響が出た。
#**せめて横須賀方面行きは運転できた状態では?
#主力の特別快速に全区間10両編成があるのは納得がいかない。
#*特快に限らず10両は本当に止めて欲しい。もはや意味が分からない。
#*しかも、乗客の多いラッシュ時に平気で10両が来たりするので困る。
#ボタンでドア開閉。
#*寒冷地から来るからの。
#業界用語では「ライン」英語にすると「Shonan Shinjuku Line」中国語にすると「湘南新宿線」orz...
#*世が世なら「湘南新宿線」もありえたと思うぞ。あるいは「[[京浜東北線・根岸線|京浜東北'''ライン''']]」だったかもしれない。
#東海道線行きは、戸塚まで車内LEDが「湘南新宿ライン、東海道線直通、快速です」で、戸塚を過ぎると「湘南新宿ライン、東海道線直通です」となり、大船を過ぎるとなぜか「東海道線です」になる。
#*車掌さんの意図的な物、LEDも一部だが湘南新宿ライン南行からきて大船以降では東京から来た東海道線のLEDに変えてあるから問題ない。
#*そういえば高崎線方面も大宮過ぎると放送で「高崎線、特別快速」って言ってたなあ。
#籠原・高崎行きが、小田原・平塚の発車後、鴻巣や本庄の到着時間を放送して、'''藤沢の到着時間を放送しない'''車掌には殺意を覚える(by藤沢利用者)
#*逗子行きが宇都宮発車後、途中駅の到着時間を省略して逗子到着時間だけ放送すると、カラ苦情をJR東のHPに殺到させたい。(by池袋利用者)
#横浜駅で新宿方面からの東海道線直通が横須賀線ホームにとまるため、横浜から下り東海道線に乗る人は次の列車がどのホームに来るのか確認しないといけない。
#*戸塚は横須賀線と東海道線が同じホームなのでそんなに面倒ではない。
#*そのため横浜では新宿方面からの列車を見送る人が多く、横浜以南では新宿方面からの列車は東京からの列車に比べて大幅に空いている。
#*同じようなことが赤羽・大宮から高崎線・宇都宮線下りに乗るときにも言える。
#*以前は確認しないと川崎市スルーで大崎まで連れて行かれた。
#「横須賀線直通大船行き」は実は横須賀線を走ってない。大船ー久里浜間が横須賀線で、大船以北は東海道線。
#*西大井の先まで横須賀線だよ。東海道線を走ってるとしたら、東戸塚・保土ヶ谷、さらには新川崎・西大井には停車できない・・・
#*どうせ線路名称だなんだって言いたいんだろ。
#*つーかそれを言い出したら本来の横須賀線の車両だって一緒。
#*どうでも良いけど正確に言うんだったら鶴見(ホームなし)~大崎は「品鶴線」だからね?
#**「品鶴線」は鶴見〜大崎の東海道線の愛称であって、正式な線路名称ではない。
#大宮~赤羽の間、3路線のうち湘南新宿ラインは最速であるし、さらにラッシュ時でも空いている。
#*赤羽で同時に発車した高崎線と特別快速がデットヒートを繰り広げていた。一旦高崎線が特別快速を追い越したが、浦和に停車した時に特別快速が追い抜き返して、そのまま追いつかれずに大宮到着。
#*ラッシュ時は空いてないぞ。むしろ上野発着より混んでる。
#東海道線始発は、ラッシュ時は平塚まで行かないと座れない。
#*小田原~大礒間は利用者が2万人~3万人。大礒と二宮は1万人以内と少ないが、平塚からは利用者が五万人は普通に超え、一気に席が埋まる。大抵が茅ケ崎で座れることがあるがそれは茅ヶ崎から乗ってきた乗客の10分の1~3辺りが座れるか 座れないかの争いになっている。
#*平塚始発の電車だったら茅ヶ崎でかろうじて座れる可能性も…
#浦和・さいたま新都心利用者が大宮以北で高崎・宇都宮線と勘違いして乗り、赤羽に連れて行かれることがよくある。
#走り始めた当初は別途料金がかかると思って敬遠する人もいた…「湘南新宿ライナー」と混同したためである。
#*そのせいか、1年後にライナーの方が「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」に改名された。
#夢でE233系が湘南新宿ラインを走っていた。もうE231系は見飽きたからそうしてくれ(by横浜市民)
#運転経路や種別が複雑、東京・上野発着や埼京線と同じ経路を使う区間がある、車両も東京・上野発着と同じ(横須賀線以外)であるため、間違った列車に乗ると目的地とは違う方向に連行される。
#多くの列車が15両。しかし、'''肝心なときに限って10両'''が来る。
#*例:夕方の北行
#**YouTubeに動画があった。魔の10両特快ってやつ。調査結果によれば、国府津から高崎までほぼ満席だとか・・・詳しくは動画をググって下さい。
#列車種別を統一してほしい。
#横浜は、ホーム拡張ではなく11・12番線を作るべきである。そして快速が普通を追い越し。
#湘南新宿ラインは1つの路線っぽくなっているけど、湘南新宿ラインだけの単独駅は存在しない。
#*大崎(西大井)までは東海道線・横須賀線と線路・駅共に共用、大崎から池袋(ホームは分かれる)までは埼京線と線路・駅共に共用、池袋から大宮までは独自(貨物)線だけど山手線(中里トンネルまで)・東北本線類(中里トンネルから)と並走し途中駅も赤羽だけ(近い内に浦和も)、大宮からは高崎線・宇都宮線と線路・駅共に共用。
#*時刻表ではまさかの前括弧、「(愛称)湘南新宿ライン」。
#武蔵小杉に停まったときは、何処に連れて行かれたのかと思った。
#略して'''SSL''' (Shonann Sinnjyuku Line だから)
#赤羽~大宮の快走は爽快。
#*ノンストップで減速等もなく特急列車の如く一気に駆け抜ける。かぶりつくには絶好の区間なので浦和にホームが出来る前に是非。
#**浦和停車後も特別快速は通過して欲しい。
#*南浦和手前のS字カーブを減速なしで通過する所が個人的な萌えポイント。
#2012年3月のダイヤ改正で、魔の高崎行10両特快が15両化。ようやくあの混雑から解放されると思うと…
#湘南新宿ライン下り高崎行きと上野発宇都宮行きが、大宮駅の違うホームに同時に進入し、同時に発車することがある。同一ホームで連絡すればどれだけ便利になるだろうか・・・


*路線 - [[山手線]] [[埼京線]] [[湘南新宿ライン]]
==vs他社路線==
#[[東京メトロ副都心線|東京メトロ13号線]]の開通を恐れて[[東日本旅客鉄道|JR]]が先手を打った。
#*[[小田急電鉄|小田急]]対策ぢゃないの?
#**[[東京急行電鉄|東急]]対策でもある。
#*東日本は、見事に策略を兼ねての計略済みかも・・・・。
#*副都心線の渋谷から地下ホームで東横線との相互乗り入れ完成後は、更に利用者の流動が変わるかも・・・・。
#[[東急東横線]]の特急運転で渋谷~横浜のお客を取られるのにも対抗した。
#*でも東横より120円も高い。
#**しかも待ち時間を考えると遅い。
#***それでも渋谷駅の方まで東横線が地下に潜ってしまったらホームまで行く手間を考えるとどうなるかはわからない。
#****新宿方面に直通されるからさらに厳しくなる可能性が高い。ダイヤがまともにならない限り渋谷~横浜は東急に勝てない。そもそも期待値が朝ラッシュ時でも東急と同じでその他の時間は東急のほうが速い。夜ラッシュ時なんて20分近く待たされることさえある。
#****渋谷の貨物線ホームまで歩いていく手間を考えると(ry
#*****たとえ20分待たされようと大宮駅のようにとんでもないことにはならない。
#*****なんか、東急東横線のホーム跡地に湘南新宿ラインのホームが移ってくるらしい。
#****速さが売りの東横特急は一番速くしてほしい朝ラッシュの時間帯にあまり走っていない。隔駅停車なんて揶揄される急行ばかりじゃないか。
#*****東急は渋谷始発で1本待てば座れるのが唯一のメリットだったが直通運転でそれも不可能に。
#小田急には運賃では勝てないな。藤沢~新宿だと小田急の方が280円も安い。さらにグリーン車に乗るより安い値段でロマンスカーに乗れる。
#*小田急は毎日遅延。しかもグリーン車の方が普通に安い。
#**びっくりしたが、JRの遅延証明書って、朝しかネット掲載されないらしい。つまり、調べると湘南新宿ラインのほうが多い可能性が・・・。
#**乗車券込みで、JRグリーン車:1,800円(事前購入の場合)、小田急ロマンスカー1,170円で、全然小田急のほうが安いけど・・・。小田急の毎日遅延は同意。
#*土日で計算してる?それ。
#*新宿-小田原で湘新特快の所要時間は小田急ロマンスカーと殆ど同じ。停車駅は湘新特快の方がはるかに多いのだから、いかに小田急が低速かがわかるのだ。
#*小田急はロマンスカーに乗せたくてしょうがないから、「のんびり急行(新宿行き)を使う」以外の選択肢はJRとトントン。
#**今は快速急行があるぞと。上の東横特急の例もあるが平行私鉄を殿様商売から脱却させたのが湘南新宿ラインの唯一の功績。
#私鉄は実は定期の割引率が低く、一見さんの料金を定期で取り戻している、ということに気付いているかしら?
#*定期代はたいてい会社から出ているので、高くてもあまり気にしない・抗議が出ない、という点で、実はJRより商売のやり方が狡猾だと思う。
#*それでも元々の運賃が安いから、やっぱりJRよりも安い。


===東急東横線(旧ホーム)===
==駅まとめ==
{{駅名標/東急|name=渋谷|ruby=しぶや|roma=Shibuya 涩谷 시부야|back= |back2= |next=代官山|next2=Daikan-yama|next-link=東京23区の駅/渋谷区#代官山駅の噂}}
([[東海道本線]][[小田原駅|小田原]]・[[横須賀線]][[関東の駅/神奈川#逗子駅の噂|逗子]]方面←)'''[[大船駅|大船]]''' - '''戸塚''' - 東戸塚 - 保土ヶ谷 - '''[[横浜駅|横浜]]''' - 新川崎 - '''武蔵小杉''' - 西大井 - '''大崎''' - ''[[恵比寿#恵比寿駅の噂|恵比寿]] ''- '''[[渋谷駅|渋谷]]''' - '''[[新宿駅|新宿]]''' - '''[[池袋駅|池袋]]''' - '''[[赤羽#赤羽駅の噂|赤羽]]''' - '''[[大宮駅|大宮]]'''(→[[高崎線]][[高崎駅|高崎]]・[[宇都宮線]][[宇都宮駅|宇都宮]]方面)
[[画像:10QShibuyaST02.jpg|frame|85年の歴史に幕]]
*'''太字'''は特別快速停車駅
#東急の田園都市線と東横線も(銀座線渋谷駅と)同様に、同一の駅ながら改札内で通じていないため、乗り換えるには一度改札を出て地上に出なければならない。
*''斜字''は快速停車駅
#*それなのに、同じ渋谷まででも東横線渋谷駅で降りるのと田園都市線渋谷駅で降りるのでは運賃が違うことがあるんですけど。むしろそれが狙いですかね?
#*田園都市線と東横線を乗り換える客は、そもそもそんなにいねぇよ。
#*副都心・東横直通開始後は、銀座線だけ残してメトロ・東急は改札内連絡ができるように。
#改札内にあるドトールは一種のオアシス。
#*一方南口改札脇のアートコーヒーは狭い。
#あと数年で取り壊されてしまう。([[東京メトロ副都心線|副都心線]]との相互直通の為)跡地には湘南新宿ラインのホームが移設する計画。
#*ではあの「南渋谷駅」は廃止?
#*可能性は高いけど、新南口開設を条件に移転した会社も多いから微妙。
#**ホームだけ移設して南口はそのままにするんじゃない?(そうなると妙な南口になるけど)
#***町田とかみたいな状態になる。
#都内ではもう少なくなった頭等式の楔形ホーム。
#*今は上野、東武・西武池袋、京王・小田急新宿、西武新宿、東武浅草、東急蒲田くらい?
#**なぜ井の頭の渋谷駅を書かない?
#**「少なくなった」とは?じゃ、以前は他にどれだけあったんだよ。
#***東急目黒、京成押上、国鉄新橋(→汐留)、国鉄両国、甲武飯田町、探せばまだある気はするけど……
#*それも後数年か?
#*副都心線の荒れっぷりを見ると、始発列車用に残してほしいな~なんて思ってしまうのは自然?
#**むしろそのまま残して欲しいに一票。座れなくなるし。
#***新地下駅ホームが2面4線構造(中央2線は未使用)になっているのは直通開始後も渋谷始発列車を残しておくためでは?各停だけになりそうだが。
#***京王新宿みたいに始発ホーム(今の櫛型ホーム)と新線渋谷(副都心直通)みたいな感じに出来ないものだろうか・・・湘南新宿は今のままになっちゃうけど
#***地下に潜られると、井の頭線・銀座線~東横線の乗り換えが余計不便に・・・
#****井の頭線と東横線の乗り換えは今でもあんまり便利じゃないよ。
#渋谷の中では乗り換えが楽な方。ただしハチ公口に直結してない。
#*井の頭線との乗り換えは不便だぞ


*路線 - [[東急東横線]]
==関連項目==
*[[日光・きぬがわ]]
*[[東武特急|東武直通特急]]


===東急東横線・東京メトロ副都心線===
----
{{駅名標/東急2|name=渋谷|ruby=しぶや|roma=Shibuya 涩谷 시부야|back=明治神宮前|back2=Meijijing&#363;mae|next=代官山|next2=Daikan-yama|back-link=東京23区の駅/渋谷区#原宿・明治神宮前駅の噂|next-link=東京23区の駅/渋谷区#代官山駅の噂|color=#bb641d|color2=#da0442}}
{{東日本旅客鉄道}}
[[画像:ShibuyaSTTYF00.jpg|frame|東急東横線・副都心線ホーム]]
#半蔵門線で懲りたのか線路が4線ある。
#*内側の2線は現在未使用で、2つのホームがつながっているため、広々としている。
#*コンコースも吹き抜けがあるなど、都心の地下鉄駅にしては意外なほど広々と作られており、狭苦しい銀座線・半蔵門線の駅とは大違い。
#**お金持ちの東急が作った駅だから、営団・メトロの駅と比べたら失礼w
#***メトロは全国の地下鉄事業者の中でもずば抜けて金持ちだと思いますがね。
#**広々としている割にはベンチがほとんどない。高齢者が常に右往左往。
#***あるにはあるが、デザイナーズ・ベンチで座りにくいったら。
#*'''地下5階'''なんていう深いところに駅があるから。ちっとは新宿三丁目駅を見習って欲しかった。
#**これより浅く作ったら半蔵門線やしぶちかに激突する!
#**地下5階ごときで深いだなんて、'''地下7階の大江戸線新宿駅'''にあやまれ!
#**やはり田園都市線で懲りたのか、東横線の副都心線直通開始後も時間当たり4本の渋谷発着の東横線列車を設定するらしい。
#東横線乗り入れを見越してか東急が駅を管理している。
#*そのせいで、開業直後のダイヤの乱れでメトロではなく東急の社員が謝罪するハメに。全然関係ないのに。
#*メトロが第一志望だった社員は喜んでいる。
#半蔵門線・田園都市線とは改札を通らないで乗換えができる。
#*ただし、階段を下りてすぐ・・・ではなく、ちょっと歩かされる。
#**それでも山手線渋谷駅の大混雑を避けられるメリットはでかい!
#**でも田園都市線と比べればあまり朝の山手線って混んでなくない?
#渋谷駅の券売機で、パスモにチャージが出来るのは東急のそれだけ。メトロのそれにはなぜか対応してない。最初来た時思ったが、なんでわざわざそうしたんだ・・・?
#*日比谷線の北千住もそうです(東武の券売機しか、チャージ出来ない)
#*新宿の中央西口や分倍河原も京王の券売機でしかチャージできない(分倍河原は今はJRの券売機でもチャージできるようになっていたかも)。基本的に駅設備を管理している会社の取り分を優先するようだ。
#**そういう意味では伊勢崎線の押上や三田線の白金高輪では10円からチャージできるので逆にありがたい…かも。
#***パスモ勢はメトロの後を追う形で10円単位チャージに対応。実は2015年になってからはあまり問題にならなくなった。
#東横線が地下に移設し、今まで別の駅扱いだった田園都市線の渋谷駅と同一構内になったので京王新宿駅から私鉄乗降客数No.1の座を奪う予定
#トイレの数が少ないので、万一の時に不便なところ。
#渋谷駅地下化後以降は、渋谷駅で利用者が増大している数少ない路線。


*路線 - 東急東横線 [[東京メトロ副都心線]]
{{DEFAULTSORT:しようなんしんしゆくらいん}}
 
[[Category:東日本旅客鉄道の鉄道路線]]
===東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線===
[[Category:東京の鉄道]]
{{駅名標/東急2|name=渋谷|ruby=しぶや|roma=Shibuya 涩谷 시부야|back=表参道|back2=Omote-sand&#333;|next=池尻大橋|next2=Ikejiri-&#333;hashi|color=#9b7cb6|color2=#20a288}}
[[Category:神奈川の鉄道]]
[[画像:ShibuyaSTTD00.jpg|frame|普通の地下鉄駅と同じ]]
[[Category:埼玉の鉄道]]
#半蔵門線・田園都市線ホームは大人の事情でホームが狭く、大量に乗り降りする客を捌き切れないため電車の発車が遅れる。
[[Category:湘南新宿ライン|*]]
#*田園都市線の遅延の原因は殆どがコレ。
#**渋谷駅の地下は暗渠が多く、また埋蔵物もあるのでこれ以上の拡張が不可能。なのでホームが狭い。
#***銀座線を二子玉川まで延ばして実質複々線にすれば簡単に解決すると思う。
#****どこが簡単だ!!?
#****銀座線高架だしね。かなりな大工事になると予想されます。
#*****そもそも銀座線をそのまま伸ばしたら井の頭線に激突するだろうがw
#******わかった、井の頭線と直通すればいいんだww
#******激突しないでしょ。勘違いしてる。井の頭線の渋谷駅があるのはマークシティのイースト。銀座線の車庫があるのはウェスト。つまり井の頭線渋谷駅のすぐ南側の上を銀座線の回送が走ってる。
#****それ以前に電圧と集電方式が違うので他社線との相互直通は不可能。
#*****直流1500Vと600V、架線集電方式と第三軌条方式の違いがある。メトロ丸の内線、東急世田谷線も相互直通不可。
#****そもそも銀座線のバイパス路線として作られたのが半蔵門線だからそんなことしたら本末転倒なんだけど。
#****銀座線全身の東京地下鉄道は京浜電気鉄道(今の[[京浜急行電鉄|京急]])と直通を計画していたから無理とはいえない。
#*****無論、複電圧と複数集電方式に対応した高価な車両が必要ではあるが。
#*二子玉~三茶~渋谷~豊洲~住吉~松戸を繋ぐ、半蔵門バイパス線を掘れば解決するんだろうけど...無理だろうな.....
#**・・・ですね。半蔵門線が大人の事情で東武直通になった時点で計画そのものが公的に消滅してるし。
#*せめて相対式ホームにすれば良かったのに…(半蔵門駅も同様)
#*ついに東急が田園都市線渋谷駅2面3線路化の検討に入ったらしい。
#長年東京メトロ(営団)管理の駅だったが、近いうちに東急管理の駅になる。
#*東急化完了。ホーム壁の紫帯と電車がきます掲示板は遺物かな?
#**道玄坂口のトイレもメトロ仕様(洗面台に石鹸がない)ので遺物かな。
#東急線の駅における接近放送で東武線内の停車駅が聴けるのは渋谷駅2番線だけである。
#*しかも、メトロの駅と違って各駅停車区間でも全部の駅名を言う。
#*東武線内急行の場合、現状では各駅停車区間の案内を「[[埼玉の駅/東部#東武動物公園駅の噂|東武動物公園]]からは各駅に停まります」と案内するより、全部の駅名を言ったほうが早い(久喜行きは東武動物公園からの途中駅が和戸だけ、南栗橋行きも杉戸高野台・幸手の2駅しかないため)。さすがに東武線内準急の列車は「新越谷からは各駅に停まります」と案内するようだ([http://www.youtube.com/watch?v=aN9OnIIAwsk 参考動画])。
#もしここが2面4線だったなら、[[東武伊勢崎線|東武線]]からの直通電車は渋谷止まりだっただろう。
#*[[東京メトロ千代田線|千代田線]]ですら3社直通に仕様としてる今日、3社直通になってた可能性はそれなりにあると思うぞ
#*上でも少し触れているけど、東急が現ホームの北側に新しくホームを増設して2面3線にすることを検討したらしい。でも正直難しそう。
#**伊勢崎線ユーザーだけど、ホーム増設後は東武線からの電車は渋谷止まりにしてほしい。そしたら座れるし、行先も分かりやすい。
#東横線開業後は、東横線~半蔵門線の乗り換え客が増加しているらしい。
 
*路線 - [[東急田園都市線]] [[東京メトロ半蔵門線]]
 
===東京メトロ銀座線===
{{駅名標/メトロ|name=渋谷|ruby=しぶや|roma=Shibuya|back=|back2=|next=表参道|next2=Omote-sando|symbol=G|s-no=01|next-no=02}}
[[画像:ShibuyaSTGZ00.jpg|frame|左が車庫、右が駅(何れもビル内)]]
#半蔵門線と銀座線の渋谷駅は同一の駅ながら改札内で通じていないため、乗り換えるには一度改札を出て地上に出なければならない。
#*ただ、銀座線と半蔵門線は渋谷駅で乗り換え出来ませんよ。
#**副都心線となら可能。
#*表参道で乗り換えると楽。
#**渋谷~表参道は並行してるし。
#***しかもAB線すら改札内で繋がっていない。
#*銀座線から井の頭線、東横線、JR線は楽なんだけどね。
#**いずれ東横線へも大変になる。
#[[おのぼりさん]]に「地下鉄銀座線はどこ?」と聞かれたら要注意。マジメに3Fと答えて逆切れされることがある(特におっさん)
#*宮脇俊三によれば、戦前の渋谷の誇りだったそうな。
#銀座線は、3Fから地下にもぐる時、ジェットコースター以上の急勾配を下る。
#*渋谷は谷なので、意外とそうでもない。表参道から渋谷に向かう半蔵門線も急勾配。谷の深いところに向かうから。で、同時に表参道を出ると、お互いの姿が見えるため、余計に勾配がきついと感じられる。
#*標高で言えば、銀座線の渋谷駅は表参道駅より5mしか高くないぞ。旧型電車でも負担が少ないよう、むしろ急勾配を避けて高架駅にしたと考えるべき。
#銀座線は、もう、車内の灯りが消えることはない。
#*小さい頃、マジでびびったことが懐かしい。
#銀座線の渋谷駅は終着駅で相対式ホームで改札も上下別々。そのため乗り越して渋谷まで乗って引き返すには一度改札を出なければならない。
#*銀座線ではうっかり寝過ごせない・・・
#*改良工事で40メートルずらして島式ホームにするらしい。いつ完成するんだ?
#東京メトロ銀座線渋谷駅と東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線渋谷駅は実は同じ駅の扱いなので、田園都市線の定期券で銀座線渋谷駅に入退場できる。田園都市線から井の頭線に乗り換えるつもりが寝過しちゃった場合などは、表参道まで行って銀座線で渋谷に戻ると幸せになれる。
#副都心線との乗り換えが大変。8階分降りなければならない。
#*いずれ東横線もそっちに乗り入れるので銀座線⇔東横線の乗り換えは不便になってしまう。
#**そういう人は、表参道駅で半蔵門線に乗り換えて、半蔵門線の渋谷駅から東横線・副都心線に乗り換えましょう。
#この駅には東京メトロの路線が3つ乗り入れているにも関わらず、自社管轄なのはここだけ。(他は全部[[東京急行電鉄|五島電鉄]]の管理下)
#銀座線の線路は終点の渋谷駅ホームからもかなり続いていて、そこで折返すようになっている。尚、車庫は井の頭線渋谷駅よりも西側、マークシティWESTの3階にある。
#*道玄坂-玉川通へ延長(二子玉川まで)する計画があった名残りだね。
#*着いたホームからそのまま反対方面へ折り返す訳ではなくて、一度車庫に引き上げてから乗車ホームに折り返すシステムなので、降車ホームは駅員と乗務員が3~4人がかりで急いで全ての客を降ろして電車を発車させる。3分もしない内にすぐ次の電車がホームに入ってくるから大変。
#*道玄坂上方面からは、坂上交番前交差点からマークシティに入るルートがよい。素直に坂下まで行ってしまうと、また3階まで上がらなければならなくなる。
#降車ホームは、きちんとどの改札がどこへ抜けているかを把握しておかないと面倒な事になる場合がある。
#*例えば後方改札を出ると強制的に東横線側へ階段を下りるハメになるので、JRや井の頭線利用の人は注意。
#ホームがかなり昭和チック。
#*天井や壁面などがレトロな雰囲気で、特に降車ホームの最後方から外を覗くと、過去から未来(現代)を見つめている様な不思議な感覚に襲われる。
 
*路線 - [[東京メトロ銀座線]]
 
===京王井の頭線===
{{駅名標/京王|name=渋谷|ruby=しぶや|roma=Shibuya|back= |back2= |next=神泉|next2=Shinsen}}
[[画像:AsunoShinwaSBST.JPG|frame|岡本太郎作『明日の神話』]]
#京王電鉄内の乗降客数では新宿駅の70万人に次いで40万人と2番目に多い。
#マークシティができるまでは有人改札だった。
#JR側の改札(中央口)のほかに、マークシティ西側の西口改札があることはあまり知られていない。
#*マークシティ4Fフロア内にアベニュー口という改札があることはもっと知られていない。
#**要するに井の頭線で来る人と駅で待ち合わせするときは綿密に打ち合わせしておかないと絶対に出会えない。
#***西口改札は道玄坂方面に直接行くのに便利なんだけどねー
#マークシテイは[[多摩地区]]住民の渋谷の玄関口。
#*小田急線からも来ることを忘れないでください><。
#**小田急民も含んだ多摩地区民だろ。町田市民・多摩市民(+神奈川県民)。
#最後部車両は改札が近いので、発車間際に駆け込む乗客で常時混雑。
#*最後部車両に改札が近いのは駒場東大前、下北沢、明大前などの主要駅ばかり。
#*常時朝のラッシュ時を味わえる数少ない場所。
#誰もなにも言わないのに軍隊のようにキッチリ二列に並んで待つ。びっくりした。怖かった。
#*首都圏なら普通並ぶだろ。
#**関西や中部は並ばないから、案外そっちかもね。
#井の頭線の駅で永楽電気製の放送が聴ける唯一の駅である。
#*今では京王全体でも唯一となった。
#*2012年1月ついに当駅でも放送更新が行なわれ、永楽電気タイプの放送は京王全路線で聴けなくなった。
#中央口のトイレが2012年夏に全面改修され、ウォシュレットまで設置されるほどの充実ぶりに。
#乗っている電車が1番線に到着すると、降車ホームから降りるか乗車ホームから降りるかいつも迷う。
#東横線新ホーム(副都心線ホーム)へは、田園都市線の改札から入るのが最短。
#*井の頭線の改札を出る→券売機の先にある左手のエスカレーターを降りる→降りたら左手にある田園都市線(半蔵門線)への階段を下りる→田園都市線の改札を入ってしまう→そのまま前方の階段からホームに降りる→ホーム中程にあるエスカレーターを降りる→東横線コンコースへ。
#**この順路で行くと最短というだけではなく、1度もUターンをせずに行ける。難点は田園都市線ホームに電車が入ると混雑するという位。
#駒東とか高井戸とかに停まる快速とか欲しい。もしくは区間急行でも良いや。とにかく駒東に優等列車を停めて。
*路線 - [[京王井の頭線]]
 
==乗り入れバス==
*[[東急バス#東急バスの噂|東急バス]] [[東急バス#東急トランセの噂|東急トランセ]] [[小田急バス]] [[京王バス|京王バス東]] [[都営バス]] ハチ公バス
 
{{山手線}}
 
{{DEFAULTSORT:しふやえき}}
[[Category:東日本旅客鉄道の駅]]
[[Category:大手私鉄駅]]
[[Category:渋谷区]]
[[Category:東京23区の駅]]
[[Category:山手線|駅しふや]]
[[Category:東京急行電鉄|駅しふや]]
[[Category:京王電鉄|駅しふや]]
[[Category:東京地下鉄|駅しふや]]

2012年7月2日 (月) 12:18時点における版

テーマ別

湘南新宿ラインの噂

新宿駅に入線するE231系電車
  1. 通勤五方面作戦の主軸だった「線増による増発」を打ち砕いた、運行体系の破壊と創造。
    • 破壊はしてねーだろ。
      • 乗り入れ先への遅延運休と言う物流の破壊。
      • 破壊せよ、とアイラーは言った。
      • 運転系統を破壊したことで、車両が統一出来て合理化にも一役買ったが。
    • 元はといえば、鉄道黎明期に全ての路線を東京駅に吸い寄せて始発駅にしてしまったのが原因では。「湘南上野ライン」も決定して、漸く過去のしょーもないこだわりから脱却出来たという印象。
    • 湘南ライナーや埼京線延伸などは貨物線の転用。湘南新宿ラインは大半が既存の旅客線にそのまま増発。
      • もし東京駅が行き止まり式だったら、さらに大変なことになってたんじゃない?
  2. こいつのために、横須賀線が破壊されかけている。
    • 最近、横浜駅あたりで横須賀線ホームに駆け上がると、「籠原行き」や「小金井行き」がやって来る確率が高い。
      • 東京都小金井市に行こうと思った友人が、「小金井行き」に乗って爆睡し、目覚めた時には栃木県にいたそうです。
        • 無理無理。そんなに座り心地よくないし。。
          • この前、大崎から乗ったときに、一番乗り心地が悪いクロスシートで寝てた女性がいた。人間、疲れてれば、乗り心地は関係なし。
          • G車使ったんじゃないか?
  3. 横須賀線が止まると、湘南新宿ラインも止まる。場合によっては東海道線や京浜東北線、横浜線も止まる。
    • 湘南新宿ラインが都内で止まると、山手線や埼京線なども止まる。
      • 山手線は必ずでもない。
    • 同様に、高崎線・東北本線で止まると、同路線が止まる。
    • さらに直通相手やその近隣路線である総武快速線・京葉線・内房線・外房線・総武本線・成田線・川越線・八高線・りんかい線・伊東線・伊豆急行線・伊豆箱根鉄道・上越線・両毛線にも影響が出て、運休や遅延が発生する。
      • 駿豆線がJRのせいで遅れてるところは見たことない。
      • 湘南新宿ライン→宇都宮線黒磯行→東北本線→磐越西線とドミノ式に影響受けていたのに唖然。
        • 湘南新宿ラインの設定がなく、それらの路線と乗り入れを行ってない常磐線ユーザーは涼しい顔
      • さらにさらに直通相手やその近隣路線である武蔵野線・相模線・中央本線・総武緩行線・青梅線・五日市線・中央快速線・南武線・鶴見線・常磐線・南武支線・東金線・常磐快速線・水戸線・吾妻線・常磐緩行線・富士急行線・東京メトロ東西線・東京メトロ千代田線にも影響が出て、運休や遅延が発生する。
    • 結局のところ、横須賀線はいろんな所から被害を被っている。
    • 正に遭難新宿ライン、首都圏全域が大混乱。
      • 遭難顰蹙ラインの方が合ってるかもなw
      • 遭難貧弱ラインというのもある。
      • 遭難死んでいくラインとか?(残酷…)
    • 直通させるとそういうデメリットも発生する。関西なんか殆ど直通させてるから一見全然関係ないトコで事故って止まるコトはよくある。
      • 関東はあまり無いからね。でも、止まり方が尋常じゃない気がする。
      • ほとんどが高崎線が原因のような気もする。
        • 埼京線もそんな感じが…
        • 東海道線の方がトラブル多いよ。
        • いやっ、宇都宮線の濃霧じゃなかろうか。
        • 横須賀線のドア点検も...全部だめじゃん!
    • 埼京線併走部の池袋~大崎間でトラブルが起きると瞬く間に「湘南新宿ライン・埼京線・川越線・りんかい線・宇都宮線・高崎線・横須賀線・東海道線」に影響がでる。
    • 湘南新宿ラインに乗るようになってから、駅や車内の運行状況の電光掲示板が気になって仕方がなくなった。
      • 実際、運行状況に一番多く出る路線は湘南新宿ライン。
      • いろんなところで線路を共用しまくってるからそうなる。遅れて一瞬で首都圏に遅れが広がるのは当たり前。
      • 遅れにくいのは常磐線と山手線だけ!
    • 湘南新宿は一度止まるとなかなか復旧しない。上野・東京発着や埼京線と同時に湘南新宿が復旧することはほぼゼロ。
      • こういった場合、大体は運休or途中で運転打ち切り。遅れながら全区間運行されることはあまりない。
        • 直通先の事故でも平気で大宮・品川打ち切りor全区間運休になる。直通先の事故に翻弄される路線の利用者にとっては迷惑この上ない。
          • このような場合、「湘南新宿ライン」⇔「大宮」と表示している電車が大宮以北で運行されることがあるが、もはや湘南新宿じゃない
      • 台風などで事前に電車を間引く場合、湘南新宿は午前中全列車運休がデフォ。ひどい時は終日運休にされる。
    • 何かあった場合は素直に上野・東京発着や埼京線に乗るのが賢明。湘南新宿をアテにすると泣きを見る。
      • で、上野・東京発着や埼京線は湘新を見限った利用者が殺到し地獄絵図になる。
    • 某所で「湘南新宿ライン星取表スレ」というスレッドがある。10分以上の遅れならば黒星となるのだが、2010年11月に初の月間全敗したらしい。
      • それ以降、その星取表に○がついた日は今のところ1日もないらしい・・・。
        • 2011年8月の星取表では、横浜ベイスターズよりは勝率がよかったらしい。
  4. 「籠原行き」「小金井行き」は神奈川県民に恐れられている。一体どこに連れて行かれるかわからない人が多い為。
    • しかし、最も神奈川県民が恐れたのは04年頃まであった「黒磯行き」だろう。終点まで寝過ごせば東北一歩手前!
      • 俺は黒磯行きを復活させてほしいと思う、そしたら宇都宮以北と東京・神奈川方面に行けやすくなるし。
    • 「小金井行き」はそうでもない。みんな「武蔵小金井」と勘違いしているから。
      • 本家小金井の方が間違われるとは・・・
  5. 宇都宮で逗子行きを見たときなんかほっとした。by神奈川人。
    • 「前橋行き」はどこにあるか逆に分かるため怖い。しかも夜しか運転しないし。
      • もっと言えば、大宮以北の住民にとっては「逗子行き」「国府津行き」が恐ろしく感じる。
      • 高崎駅で「小田原行き」を見たときはゾッとした。
        • そうは言うが、昔は熱海-前橋とか普通にあったんだけどね。
      • 田園都市線でも「南栗橋行き」「久喜行き」が恐れられている。
        • 北総線を利用する千葉県民は朝の時間帯に来る京急本線久里浜線直通の三崎口行を恐れている
          • 俺は京急沿線に住んでるが、印旛日本医大行きは結構怖い。しかも頻繁に来る
      • 前橋行きのほかにも横川行きも運転してほしい。小田原~高崎15両で高崎で5両を横川行きにして、10両は前橋行きにという感じで。
        • 現時点では深谷~高崎は15両に対応してないから、15両延長の工事をすれば出来るのでは・・・
          • そういえば小金井~宇都宮は15両停車できるようにホームを延長して15両で運転するようになった。でも未だに10両編成の電車がゴロゴロ・・・
        • 5両+5両+5両ならいけるんじゃね? グリーン車つかないけど
        • 夜高崎止まりの後前橋方面に回送される湘新は新前橋まででもいいから行ってほしい。
    • 宇都宮で餃子・・・って見えてしまいました。
  6. 大崎~池袋は埼京線を走るが「女性専用車両」はない。
    • 埼京線と同じ線路だぞ。
    • あったらとても困るんですが。
    • JR東日本曰く「列車によって連結両数が異なるので」。
    • 横須賀線のように、はなから女性専用車両の設定がない区間を走っているせいもあるのでは?
    • 湘南新宿ラインが女性専用車両設定対象の通勤型電車じゃなくて中・長距離型電車だからでしょ?それにこことかここみたいに同じ路線で同じ種別なのに女性専用車両がある電車とない電車が混在してる路線は他にもありますけど。
  7. 池袋~赤羽はノンストップだが、途中2駅停車の埼京線よりも時間がかかる。
    • それは、湘南新宿が山手貨物線~東北貨物線と迂回してるから。
      • 気付くと目と鼻の先に田端。
      • 山手貨物線と東北貨物線の堺が分からない。中里トンネルで良いのかな?
  8. さらに「大船発大宮行き」も存在した。京浜東北線と同じだが経路が違う。なぜか宇都宮線扱いだった。
    • おそらく大宮までは正式に東北本線だからです。(高崎線は大宮~高崎)
    • 「逗子発大船行き」もあるぞ!
  9. 西大井で乗り換える人間は、よそ者である。
    • 大船や逗子で始発列車として乗ってる奴じゃねぇか?
  10. 正直存在価値を疑う。
    • そんなことはない。
    • ラッシュ時とかヤバイほど混む。
    • 絶対必要。むしろ増発して欲しい位。
      • 絶対やめて!これ以上正規の列車をへらさないで!!!!
  11. 高崎・宇都宮線へ直通するのに、「湘南」と「新宿」だけ。
    • どっちかっつーと、高崎・宇都宮線側から見た名称なんですな。
    • じゃあ「湘南新宿さいたまライン」にでもする?それとも「彩の国」の方が良い?
      • ぜひとも、「湘南新宿さいたまライン」でも「湘南新宿彩の国ライン」でもよいから、加えるべきである。本来的には、「さいたま(若しくは彩の国)群馬湘南新宿ライン」のように、群馬県民の為にも「群馬」というのも加えて欲しいものである!
        • 栃木忘れてますよ~
    • 「関東縦断ライン」はどうですか?
      • この路線が通っていないここここから何か言われるかもしれない。
        • 古河駅さんのことも、たまにでいいので思い出してあげてください。
    • 以前から、高崎・宇都宮線から池袋・新宿乗り入れは多数あったが、湘南と新宿を直通する普通列車が無かったからこの名称になっただけ。
    • ただ、以前は土休日にホリデー快速の「ビュー湘南」と「ビュー鎌倉」が1往復ずつあったけど。
    • 使い慣れていない人は、池袋あたりから高崎方面へ湘南新宿ラインに乗ろうとしてもホーム案内に「湘南新宿ライン」とどこにも書いていないので迷うことになる。(新宿以南には書いてある)当然といえばそうなのだが、もう少し配慮して欲しい。
  12. 元祖の湘南電車・横須賀線はもう来ない。
    • E231系が現在の湘南電車。
    • ただし113系が臨時で新宿まで来たことはある。
  13. 路線図とかだとラインカラーが赤で案内されてるんだから、帯に赤色を入れたらいいのに、と思う。
    • 外房線・内房線もラインカラーはそれぞれオレンジ・水色だが、まったく機能していない。
      • いや、一応113系と211系の場合は前面表示板の色がラインカラーになっているからそこで機能していると言える。特に総武本線と成田線では重要。
    • 確かに、東海道線ではもはやE231系が多数派だから、電車を見ただけで湘南新宿か東海道か判断できなくなっている。
      • 2004年10月のダイヤ改正で湘南新宿ラインをE231系に統一した当初は、まだ東海道線は113系が大多数でE231系は湘南新宿ラインだとわかったのだが・・・
      • 高崎線・宇都宮線も211系以外は電車を見ただけでは上野発着と湘南新宿の区別が困難。
      • また、湘南新宿自体も車両を見ただけでは高崎線~東海道線系統と宇都宮線~横須賀線系統の区別が難しい。
        • 高崎線と湘南新宿では小山車or国府津車を判断すればどの系統か見分けられるが、これはかなりマニアックな見分け方。
        • 国府津車もまれに高崎線の普通列車に充当される。
    • たぶん湘南新宿ラインで使ってるE231系は東海道線(東京発)とか宇都宮線(上野発)の運用にも就く車両だから入れられないでしょ。
  14. 朝の通勤時間の横浜方面行きは横浜を過ぎると人が激減する。ロングシートに横になって寝れる。
    • ちょっと時間が遅くなると観光目的のオバチャン軍団に遭遇するので横浜過ぎても空かない。お菓子が飛び交う。
      • 鎌倉を観光するリュックのおばちゃんね。
    • 平塚方面は大抵平塚まで座れない。
      • 朝方は湘南新宿ラインは平塚止まり。それに東京方面からの東海道線より普通に空いている。
  15. 大宮・赤羽間では、上野行&京浜東北線の電車と3本並んで走る時もある。特に浦和・赤羽間は毎朝長時間のデッドヒートを繰り広げる。
    • 新宿方面行きは上野行きと同じ車両なのに微妙に速い。
      • 上野口は211系運用もあるので10km/h遅い。
    • 中には大宮以北で1本前を走っていた上野行きと競争する場合もある。
  16. ラッシュ時はなぜかそんなに混んでない。東京行きと比べると天国と地獄。
    • 逆方面は新宿まですし詰め状態
  17. 最近の運転中止っぷりは、中央線をはるかに越えている。
    • 東海道線がとまったから湘南新宿ラインも止まった日、恵比寿で横浜まで東横線に振り替えてもらおうとしたら「品川まで山手線で行ってそこから京浜東北線を使ってください」って言われて振り替えてもらえなかった。しかも品川に着いたら京浜東北線も東海道線の影響で止まってて京急も混雑で遅延。
      • 宇都宮線が止まって総武快速線にも影響が出た。
      • せめて横須賀方面行きは運転できた状態では?
  18. 主力の特別快速に全区間10両編成があるのは納得がいかない。
    • 特快に限らず10両は本当に止めて欲しい。もはや意味が分からない。
    • しかも、乗客の多いラッシュ時に平気で10両が来たりするので困る。
  19. ボタンでドア開閉。
    • 寒冷地から来るからの。
  20. 業界用語では「ライン」英語にすると「Shonan Shinjuku Line」中国語にすると「湘南新宿線」orz...
    • 世が世なら「湘南新宿線」もありえたと思うぞ。あるいは「京浜東北ライン」だったかもしれない。
  21. 東海道線行きは、戸塚まで車内LEDが「湘南新宿ライン、東海道線直通、快速です」で、戸塚を過ぎると「湘南新宿ライン、東海道線直通です」となり、大船を過ぎるとなぜか「東海道線です」になる。
    • 車掌さんの意図的な物、LEDも一部だが湘南新宿ライン南行からきて大船以降では東京から来た東海道線のLEDに変えてあるから問題ない。
    • そういえば高崎線方面も大宮過ぎると放送で「高崎線、特別快速」って言ってたなあ。
  22. 籠原・高崎行きが、小田原・平塚の発車後、鴻巣や本庄の到着時間を放送して、藤沢の到着時間を放送しない車掌には殺意を覚える(by藤沢利用者)
    • 逗子行きが宇都宮発車後、途中駅の到着時間を省略して逗子到着時間だけ放送すると、カラ苦情をJR東のHPに殺到させたい。(by池袋利用者)
  23. 横浜駅で新宿方面からの東海道線直通が横須賀線ホームにとまるため、横浜から下り東海道線に乗る人は次の列車がどのホームに来るのか確認しないといけない。
    • 戸塚は横須賀線と東海道線が同じホームなのでそんなに面倒ではない。
    • そのため横浜では新宿方面からの列車を見送る人が多く、横浜以南では新宿方面からの列車は東京からの列車に比べて大幅に空いている。
    • 同じようなことが赤羽・大宮から高崎線・宇都宮線下りに乗るときにも言える。
    • 以前は確認しないと川崎市スルーで大崎まで連れて行かれた。
  24. 「横須賀線直通大船行き」は実は横須賀線を走ってない。大船ー久里浜間が横須賀線で、大船以北は東海道線。
    • 西大井の先まで横須賀線だよ。東海道線を走ってるとしたら、東戸塚・保土ヶ谷、さらには新川崎・西大井には停車できない・・・
    • どうせ線路名称だなんだって言いたいんだろ。
    • つーかそれを言い出したら本来の横須賀線の車両だって一緒。
    • どうでも良いけど正確に言うんだったら鶴見(ホームなし)~大崎は「品鶴線」だからね?
      • 「品鶴線」は鶴見〜大崎の東海道線の愛称であって、正式な線路名称ではない。
  25. 大宮~赤羽の間、3路線のうち湘南新宿ラインは最速であるし、さらにラッシュ時でも空いている。
    • 赤羽で同時に発車した高崎線と特別快速がデットヒートを繰り広げていた。一旦高崎線が特別快速を追い越したが、浦和に停車した時に特別快速が追い抜き返して、そのまま追いつかれずに大宮到着。
    • ラッシュ時は空いてないぞ。むしろ上野発着より混んでる。
  26. 東海道線始発は、ラッシュ時は平塚まで行かないと座れない。
    • 小田原~大礒間は利用者が2万人~3万人。大礒と二宮は1万人以内と少ないが、平塚からは利用者が五万人は普通に超え、一気に席が埋まる。大抵が茅ケ崎で座れることがあるがそれは茅ヶ崎から乗ってきた乗客の10分の1~3辺りが座れるか 座れないかの争いになっている。
    • 平塚始発の電車だったら茅ヶ崎でかろうじて座れる可能性も…
  27. 浦和・さいたま新都心利用者が大宮以北で高崎・宇都宮線と勘違いして乗り、赤羽に連れて行かれることがよくある。
  28. 走り始めた当初は別途料金がかかると思って敬遠する人もいた…「湘南新宿ライナー」と混同したためである。
    • そのせいか、1年後にライナーの方が「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」に改名された。
  29. 夢でE233系が湘南新宿ラインを走っていた。もうE231系は見飽きたからそうしてくれ(by横浜市民)
  30. 運転経路や種別が複雑、東京・上野発着や埼京線と同じ経路を使う区間がある、車両も東京・上野発着と同じ(横須賀線以外)であるため、間違った列車に乗ると目的地とは違う方向に連行される。
  31. 多くの列車が15両。しかし、肝心なときに限って10両が来る。
    • 例:夕方の北行
      • YouTubeに動画があった。魔の10両特快ってやつ。調査結果によれば、国府津から高崎までほぼ満席だとか・・・詳しくは動画をググって下さい。
  32. 列車種別を統一してほしい。
  33. 横浜は、ホーム拡張ではなく11・12番線を作るべきである。そして快速が普通を追い越し。
  34. 湘南新宿ラインは1つの路線っぽくなっているけど、湘南新宿ラインだけの単独駅は存在しない。
    • 大崎(西大井)までは東海道線・横須賀線と線路・駅共に共用、大崎から池袋(ホームは分かれる)までは埼京線と線路・駅共に共用、池袋から大宮までは独自(貨物)線だけど山手線(中里トンネルまで)・東北本線類(中里トンネルから)と並走し途中駅も赤羽だけ(近い内に浦和も)、大宮からは高崎線・宇都宮線と線路・駅共に共用。
    • 時刻表ではまさかの前括弧、「(愛称)湘南新宿ライン」。
  35. 武蔵小杉に停まったときは、何処に連れて行かれたのかと思った。
  36. 略してSSL (Shonann Sinnjyuku Line だから)
  37. 赤羽~大宮の快走は爽快。
    • ノンストップで減速等もなく特急列車の如く一気に駆け抜ける。かぶりつくには絶好の区間なので浦和にホームが出来る前に是非。
      • 浦和停車後も特別快速は通過して欲しい。
    • 南浦和手前のS字カーブを減速なしで通過する所が個人的な萌えポイント。
  38. 2012年3月のダイヤ改正で、魔の高崎行10両特快が15両化。ようやくあの混雑から解放されると思うと…
  39. 湘南新宿ライン下り高崎行きと上野発宇都宮行きが、大宮駅の違うホームに同時に進入し、同時に発車することがある。同一ホームで連絡すればどれだけ便利になるだろうか・・・

vs他社路線

  1. 東京メトロ13号線の開通を恐れてJRが先手を打った。
    • 小田急対策ぢゃないの?
    • 東日本は、見事に策略を兼ねての計略済みかも・・・・。
    • 副都心線の渋谷から地下ホームで東横線との相互乗り入れ完成後は、更に利用者の流動が変わるかも・・・・。
  2. 東急東横線の特急運転で渋谷~横浜のお客を取られるのにも対抗した。
    • でも東横より120円も高い。
      • しかも待ち時間を考えると遅い。
        • それでも渋谷駅の方まで東横線が地下に潜ってしまったらホームまで行く手間を考えるとどうなるかはわからない。
          • 新宿方面に直通されるからさらに厳しくなる可能性が高い。ダイヤがまともにならない限り渋谷~横浜は東急に勝てない。そもそも期待値が朝ラッシュ時でも東急と同じでその他の時間は東急のほうが速い。夜ラッシュ時なんて20分近く待たされることさえある。
          • 渋谷の貨物線ホームまで歩いていく手間を考えると(ry
            • たとえ20分待たされようと大宮駅のようにとんでもないことにはならない。
            • なんか、東急東横線のホーム跡地に湘南新宿ラインのホームが移ってくるらしい。
          • 速さが売りの東横特急は一番速くしてほしい朝ラッシュの時間帯にあまり走っていない。隔駅停車なんて揶揄される急行ばかりじゃないか。
            • 東急は渋谷始発で1本待てば座れるのが唯一のメリットだったが直通運転でそれも不可能に。
  3. 小田急には運賃では勝てないな。藤沢~新宿だと小田急の方が280円も安い。さらにグリーン車に乗るより安い値段でロマンスカーに乗れる。
    • 小田急は毎日遅延。しかもグリーン車の方が普通に安い。
      • びっくりしたが、JRの遅延証明書って、朝しかネット掲載されないらしい。つまり、調べると湘南新宿ラインのほうが多い可能性が・・・。
      • 乗車券込みで、JRグリーン車:1,800円(事前購入の場合)、小田急ロマンスカー1,170円で、全然小田急のほうが安いけど・・・。小田急の毎日遅延は同意。
    • 土日で計算してる?それ。
    • 新宿-小田原で湘新特快の所要時間は小田急ロマンスカーと殆ど同じ。停車駅は湘新特快の方がはるかに多いのだから、いかに小田急が低速かがわかるのだ。
    • 小田急はロマンスカーに乗せたくてしょうがないから、「のんびり急行(新宿行き)を使う」以外の選択肢はJRとトントン。
      • 今は快速急行があるぞと。上の東横特急の例もあるが平行私鉄を殿様商売から脱却させたのが湘南新宿ラインの唯一の功績。
  4. 私鉄は実は定期の割引率が低く、一見さんの料金を定期で取り戻している、ということに気付いているかしら?
    • 定期代はたいてい会社から出ているので、高くてもあまり気にしない・抗議が出ない、という点で、実はJRより商売のやり方が狡猾だと思う。
    • それでも元々の運賃が安いから、やっぱりJRよりも安い。

駅まとめ

東海道本線小田原横須賀線逗子方面←)大船 - 戸塚 - 東戸塚 - 保土ヶ谷 - 横浜 - 新川崎 - 武蔵小杉 - 西大井 - 大崎 - 恵比寿 - 渋谷 - 新宿 - 池袋 - 赤羽 - 大宮(→高崎線高崎宇都宮線宇都宮方面)

  • 太字は特別快速停車駅
  • 斜字は快速停車駅

関連項目


東日本旅客鉄道

在来線 / 関東地区 千葉支社 | 動労千葉
東北地区 | 信越地区

新幹線 / 東北新幹線 | 山形新幹線 | 秋田新幹線
上越新幹線 | 北陸新幹線 (長野新幹線)


車両 / 形式別特急形 | 新幹線
従業員 | Suica | 車両基地
JRバス東北 | JRバス関東 | 偽モノ