「ベタなブログの法則」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「^」を「{{Pathnav|ベタの法則}}」に置換)
(文字列「}}#」を「}} #」に置換)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|ベタの法則}}#タイトルが「○○の日記」「○○のBlog」
{{Pathnav|ベタの法則}}
#タイトルが「○○の日記」「○○のBlog」
#*「徒然(つれづれ)~」ってのも結構多い。
#*「徒然(つれづれ)~」ってのも結構多い。
#*最初は「開設しました!!! ○○のブログです!」
#*最初は「開設しました!!! ○○のブログです!」

2021年2月15日 (月) 21:11時点における最新版

  1. タイトルが「○○の日記」「○○のBlog」
    • 「徒然(つれづれ)~」ってのも結構多い。
    • 最初は「開設しました!!! ○○のブログです!」
    • ライブドアの標準がそれだから仕方ない。
  2. 期間が経つと更新頻度が落ちて行く。
    • 1ヶ月もしないうちに閉鎖に
    • それなりのアクセスがあっても、半年位で更新がやんでしまったりする。
  3. 一人でボケとツッコミをする。
    • 例:5日ぶりに風呂入りました~(をい)
      • ツッコミはなぜか旧仮名使いにしたがる「をひ」「をゐをゐ」等々
        • 飽きられたのか段々減少傾向。
  4. 漫画やアニメのファンブログの場合、雑誌の発売日・放送日だけ盛り上がる。
  5. 「続きを読む」機能を使っている場合、「続き」はつまらない。
    • 漫画・アニメのファンブログだとネタバレ隠し。
    • 続きは短い文とともに画像が貼られているのでかなり内容が薄い。
  6. 何回もブログ移転しているやつがいる
    • しかし内容は大して変わらない(「お気に入り」のタイトルとアドレスを修正する側の身にもなってほしい……)。
      • この人みたいな優しい閲覧者はそんなにいない。
  7. ブログパーツをてんこ盛りに盛り込む。
    • メイン(本文)よりサイドバーのほうがずっと長い。
    • ブログパーツのせいでページ読み込みが異常に遅い。
  8. 芸能人のブログの場合、同じツーショット写真がそれぞれで使われている。
  9. 芸能人など、忙しそうな人ほど頻繁に更新していることが多い。
    • 「忙しい」をブログ更新ができない言い訳にしているようじゃブロガー失格である。
      • で、そういった頻繁に更新しているブログの「質」はどうなのよ?
    • そして内容は短い日記。
      • それでも「芸能人」のネームバリューでかなりの閲覧数が入る。
  10. バトンばかりだ。
  11. なぜか嫌韓的な主張をするブログが多い。そして、内容がほとんど同じだったりする。
    • 嫌韓主張をするとかなりのPVが稼げる為。内容が同じなのは情報元が基本的に同じだから。
      • もっと言うと、ページビューに比例して広告収入が稼げるため。
  12. ブログ主の意向にもよるが、たいていは同意してほしくてその意見を書いているので、無闇な反論は控えるが吉。
    • 特にほぼ仲間内の、馴れ合い成分の強い小さなブログの場合。
    • それ故、あまりに諌める人がいないとのぼせ上がり、書く事がだんだん過激になっていつの間にか誰もいなくなったり炎上してしまったりする事がある。
    • コメント欄で管理人の意思と反対の事を書くと、常連総出で叩かれる。
  13. 「トラックバック」をよく分かっていない。
  14. 記事のタイトルが歌のタイトルや歌詞の一部。
    • ブログのタイトルもそこから拾っていたり。
      • 響きや見た目のかっこよさから取ってきているので、意味はあまり分かっていない。
  15. 腐寄りの女性は、プロフィールに「一応女」とか「生物学的に女」とか、普通に女と書かない人も多い。
    • 有名掲示板に晒されるとコメント欄はそこら辺をつつかれて炎上。
  16. 意味もなく一段ずつ改行する。
    • そういう記事は大抵短い。
  17. 2chまとめブログの場合、大手になればなるほどブログのアンチがコメ欄に湧いてくる。
    • そして粘着し、色々と荒らし始める。
      • (アニメ・マンガ・ゲーム系限定)しかも作品のアンチと同盟を組んでいたりするのでたちが悪くなる。
    • たかが「まとめ」に過ぎないのに、変に力を持ってしまったからこうなった。
      • 一方「まとめ」に過ぎないが故に、ブログの「ブランド」なんてどうでも良く、アンチコメントは記事に関係無い邪魔な物でしかない。
    • たまにアンチが気に入らない管理者が暇つぶしがてらにブロックしている。
  18. 最近では、Wikipediaのような冒頭の目次・伝えたい部分に赤太字か黄色いハイライト・見出しの下に大きな写真画像。どのブログも見事なくらい一致。
  19. 11.とは逆に、日本の問題点や社会問題を批判するブログはあまり見かけない。
    • ページビューが少ないのか、あっても更新が止まっているか、人気なものでも閉鎖することが少なくない。労働問題を批判したブロガー(複数名)は個人情報を特定された、と聞くし、元しばき隊でエストニアに移住した人も「ネット言論を見る限りつるんでいてもいいことない」と言って消してしまったし。

関連項目[編集 | ソースを編集]