ページ「架空の企業/あ・か行」と「横浜駅」の間の差分

< 架空の企業(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ウイング
(短くてすいません…。)
 
 
1行目: 1行目:
映画や漫画などの中に登場する架空の企業に関する噂を集めたページです
{{日本の駅|関東|神奈川|city=横浜|this=1}}
*五十音順。登場作品名も明記してください。
所在地:[[神奈川|神奈川県]][[横浜市/西区|横浜市西区]]高島・南幸
*個人商店から大企業に至るまで何でもOKです。
==横浜駅の噂==
{{駅名標/東急2|name=横浜|ruby=よこはま|roma=Yokohama|back=反町|next=新高島|back2=Tammachi|next2=Shin-takashima|back-link=横浜市の駅/鶴見区・神奈川区#反町駅の噂|color2=#09357f}}
{{駅名標/相鉄2|name=横浜|ruby=よこはま|roma=Yokohama|back= |back2= |next=平沼橋|next2=Hiranumabashi}}
{{駅名標/横浜市営B|name=横浜<span style="font-size:xx-small; font-weight:normal; letter-spacing:-1px;"> (相鉄ジョイナス前)</span>|roma=Yokohama|back=三ツ沢下町|back2=Mitsuzawa-shimocho|next=高島町|next2=Takashimacho|s-no=20}}
#横浜駅は常に工事中。
#*同様に横浜駅周辺の道路の共同溝工事も、20年以上前からしっぱなし。終わる気配無し。
#**仕事放棄。電車見てる!?
#*毎朝転落事故が無いのが不思議。
#*いつ工事が終わるかわからないため、日本の聖家族(サグラダ・ファミリア)教会と呼ばれることもある。
#**日本のゴールデンゲートブリッジとも言われる。
#*永久に終わらない、という説もある。駅のホーム自体も仮駅っぽいし。
#*でもそのおかげで電車が入線すると「ガガンゴゴン」とうるさいからすぐ横浜だとわかる。
#*終電後工事に入り始発で1日の工事終了。日に3時間程しかできないため長期化らしい。[[画像:横浜駅にある看板.jpg|thumb|さっさと撤去してくれ。]]
#*終電が出る前から工事を始めている日もある。それにしても、長くかかりすぎである。
#*「みなとみらい線建設工事」の看板が未だにある。さっさと撤去してくれ。
#**みなとみらい線車両も実際と異なるし、京浜東北線209系も絶滅寸前なのに・・・
#**みなみ通路や横須賀線ホームの工事はみなとみらい線建設に付随した工事の一つなので、実際にまだ「みなとみらい線建設工事」は終わっていない。
#*ものすごい勢いで駅ビル工事が進行している新横浜駅を見習ってほしいものである。
#*「俺達の工事はまだまだ終わらないぜ!」 応援ありがとうございました。横浜駅先生の次の工事にご期待ください。
#*工事を終わらせてしまうと、工事をする人の仕事が無くなってしまうため、横浜駅がある限り工事は終わらないようだ。
#*MM線関連が終わったら'''駅ビルの建て替えや駅とダイヤモンド地下街を直結させる工事を実施予定'''だそうで。
#**そういやなぜ駅からダイアモンド地下街行くのに一度地上に上がらなくてはならないのか不思議だった。筋が違う気もするが斜めに掘るのかな?
#***自分が小学校のころまで、一度地上に上がったところが国鉄横浜駅の改札だった。中央の通路も細くて薄暗い、ただの通行通路だった。
#***相鉄口のほうも、伊勢丹方面とは分かれて階段を上ったほうの登りきったところが改札。それゆえにエキナカよりも駅ビルの飲食店のほうが需要があって、華やいで見えた。
#**2011年3月までにシァル閉店だそうです。
#**直結工事やってる。ついでにダイヤモンド地下街はジョイナスになってる。
#*まだやんのかい(笑) ちなみに、頭上の鉄道を通しながら地下を掘るという同時進行なので難工事中の難工事は否めない。これだけ近接した難しい鉄道工事をオペレートできる人は、日本で数人しかいないらしく、その人が横浜に来ているために、ほかのそういう事業が滞っているというぐらいの人材が指揮に当たっているとのこと。
#*西口の駅ビルを高さ195mのものに建て替えるらしいので、最低でも今後10年間は終わることはない。
#*1915年からの開業以来かららしい。工事100周年記念行事をやるべきw
#*'''そもそも今やってるのが何の工事なのか知ってる人がほとんどいない'''。
#**なんかyokohama[色名]という壁が西口に…
#*[http://dic.pixiv.net/a/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85SF 数百年後には本州の99%が横浜駅構内になる。]
#朝5時~6時ごろまでは結構な数の黒人男性と日本人女性のカップル?が電車に乗る。
#横浜駅内で迷ったことのない人はいない。
#*流石に西口と東口を間違える人間はいないが、みなみ通路にいたはずなのに気づいたらきた通路にいたと言う話はよく聞く。
#**高速バスに乗って横浜駅で降りたが、そこが東口なのか西口なのかわからず困ったことがあった。
#**ヨドバシカメラ='''西口'''そごう='''東口'''
#*通路の位置関係が未だにあいまいで、JRから京急に乗り換えるときに迷子になりそうになる
#*迷ったことなんてありませんが、何か?
#**すげええー!ダウジング・ロッドでも使いながら歩いて居るんですか?
#*うーん、西口と東口だけで単純だった頃道を覚えて、それからみなみときたができたときに探検したから、迷子になったことはないかな…
#**俺もないけど……案内表示見ればわかるんぢゃね?迷ったことあるの有楽町だけだし(JRからMETOROに乗り換えようとしたんだけど出口間違えたため)。
#*JRの出口を間違えると地獄。中央通路に出られれば迷う人はいない。みなみ通路は少しキツイ。きた通路は…合掌。
#**きた通路に出ちゃった、あるある(笑) てか笑いごとじゃなく、東急と京急それぞれに「きた通路オンリー改札」が備わったとは何事か。「××出口にしか出れない類の東京主要駅によくある改札」というのは少なくとも今までなかったのだからやめてほしかった。何とかならなかったのか。
#*無い。構内図でもググっておけば大丈夫だし、やっぱり看板は見やすく感じる。
#*池袋駅よりはシンプルな構造だと思うよ
#*つか、標識通りに歩けば迷う事なんて無いと思うが。新宿駅や池袋駅の方がまだ迷い易い
#**きた通路には相鉄や地下鉄への案内看板がほとんどない…きた通路での乗換えを考慮していないからだろうが、間違えて降りた初めての人はほぼ確実に迷う。
#***「利用社局(北中南)」で便利さを表すと、京急(○◎△) 京浜東北根岸(○◎△) 東海道横須賀(○◎○) 相鉄(×○◎) 地下鉄(××○) 東急MM(△△△)。
#普通区境([[横浜市/西区|西区]]・[[横浜市/神奈川区|神奈川区]])を意識することはまずない。
#東京「銀の鈴」とか池袋「いけふくろう」みたいなメジャーな待ち合わせ場所が無い
#*遥か昔「赤い靴の女の子」の銅像があったが、いつ終わるとも分からぬ工事のドサクサで敢え無く撤去
#**「赤い靴の女の子」銅像、中央通路に復活。
#*「西口KOBAN前」があるではないか。けっこう待ち合わせ人多し。相鉄の改札前の交番と間違えるヤツがたまにいるが。
#**出会い系の待ち合わせの定番。もっとも、実際に女の子は待っていない確率のほうが高い。
#**「西口交番前」といえば、相鉄の改札の交番でしょ。そっちは中央口じゃね?
#***「西口交番」は、ダイヤモンド地下街の入り口のほう。相鉄線改札は「相鉄口交番」。はっきり言ってややこしい。「西口交番前集合」というとだいたい何人かは相鉄口交番で待ってたりする。
#*仕方がないので「相鉄線横浜駅改札前」にしたら、今度は1階と2階で間違える奴がでた。
#*みんな、「高島屋1階正面口」があるじゃないか!
#歴史上横浜駅と呼ばれていた駅の場所は複数ある(今の桜木町あたりとか、神奈川駅付近とか)。東京駅並みの歴史的建造物にしとけば観光スポットになったのに。
#*今の桜木町→旧高島町→神奈川→現在の位置
#**神奈川にはなってないはず。高島町から直接現在の位置に移転。2代目が一番豪華だった模様。
#***青木橋(現、神奈川)は、何代目かの横浜駅跡地。京急のホームは横浜駅だったころと今も同じとのこと。青木橋自体が駅舎の一部だったとの情報もあり。
#***そのあとに、旧高島町へ移動しているはずで、期間はわずかだった。県名を名乗る駅が私鉄の駅という。
#****1928年まで存在した省鉄神奈川駅の存在が無かったことになるので無効。お前さんのいう京浜電気鉄道の旧神奈川駅と現在の神奈川駅は別の場所にある別の駅だ。
#通過列車は京急ウィングのみ。
#*+東海道線の湘南ライナーと通勤快速。
#**神奈川県の中心駅なのになぜか通過。
#***遠近分離の原則からいえば当然である。しかし京急は品川着席に200円を徴収し、JRはライナー利用客確保のため通快は毎時1本しかない。
#****ただ、友人いわく、ウイングは横浜通過+席数しか券を出さないから必ず座れるので、200円なら許容範囲とのこと。(その子は横須賀市民)
#***2009年3月のダイヤ改正で1本通勤快速が減便、湘南新宿ラインに振り替えられた。縦貫線開通時に廃止されるかもしれない
#***京急ウィングも湘南ライナーもそもそも東京都心と湘南地区の直行目的だからしょうがない。
#***京急のは品川-横浜間を他社線に移行させないための策とも言える。
#*経由しない列車として東海道貨物線(羽沢)経由があるので実質はさらに多い。
#**JRに加え、近く相鉄も横浜スルー運転を始める。
#*横浜駅からの乗客が'''邪魔'''というコンセプトなのだから通過はむしろ必然。
#利用客は名古屋駅や東京駅より多い。
#*集団心理で大暴走をすることもある。
#*10年ほど前、雪で車内に缶詰状態になった客が、徒歩で横浜駅へ移動して集団で大暴れ。駅構内が放火される事態にもなった。
#*[[東京駅]]に関しては、JR線同士の乗り換えをカウントしていない。それも含めれば確実に横浜駅を抜く。
#**それを含めるなら、JR渋谷駅よりJR横浜駅の方が絶対多い。横浜は東海道、横須賀⇔京浜東北の乗り換えがカウントされないけど、渋谷は埼京線ホームの位置の関係上ほぼすべての利用者がカウントされてるはず。
#乗降客数、規模の割に、駅内外に立ち食いそば屋の数が少ない。
#*JR構内には皆無。京急ホームのみか?代わりにコンビニや軽食屋が多い。立ち食いに入りづらい女性客を考慮してか?
#**立ち食いそばと言えば相鉄口前の『鈴一』。安い早い旨い三拍子揃った名店。
#*そばではないが、相鉄改札内には立ち食いうどん屋がある。ここも何気に名店。
#何やかんだで地下街が広い。西口は「相鉄ジョイナス」、東口は「横浜PORTA」があり、新宿や渋谷よりも地下街を歩く人が多い。
#*とは言え[[名古屋駅|名古屋]]にはかなわない。


==あ行==
===JR===
===青島製作所===
{{駅名標/東日本2|name=横浜|ruby=よこはま|back=かわさき|next=とつか|back2=Kawasaki|roma=Yokohama|next2=Totsuka|back-link=川崎駅|next-link=横浜市の駅#戸塚駅の噂}}
*登場:「ルーズヴェルト・ゲーム」
{{駅名標/東日本2|name=横浜|ruby=よこはま|back=ひがしかながわ|next=さくらぎちょう|back2=Higashi-Kanagawa|roma=Yokohama|next2=Sakuragichō|back-link=横浜市の駅/鶴見区・神奈川区#東神奈川‎駅の噂|next-link=横浜市の駅#桜木町駅の噂}}
#東京都府中市(ドラマでは青梅市)に本社を置く中堅電子部品メーカー。
{{駅名標/東日本|name=横浜|ruby=よこはま|back=新川崎|next=保土ヶ谷|back2=Shin-Kawawaki|roma=Yokohama|next2=Hodogaya|back-link=川崎市の駅#新川崎駅の噂|color=#000080}}
#野球部は社会人の強豪チームとして名を馳せていたが…。
#駅構内にチップトイレができ、最初はチップ支払いの見張りのおばさんがいたが居なくなった。
#*理由は"チップより人件費が高くつくから"
#**…やる前に気づけよ。
#***…チップトイレでチップを払っている人を見たことがない。
#****払ったことあるよ。財布の中の小銭のやり場に困ったときとか。
#*****毎回10円払うことにしている。おばさんは今でもいる。
#******実は、人形だったりする。
#*******2つ上と同じことをしている。今でもいるけどみんなスルーするからかわいそうに見えてくるんだなあ。
#*ついに普通のトイレに変更された
#*昔、どっかのトイレの個室には一部屋一部屋に「踊り子」「東海」「さくら」「みずほ」…なんて名前が付けられていて、トイレ入口の電光案内板を見ればどの個室が空いているかすぐ分かるようになっていた。もう無くなったんだっけか?
#**廃止される列車が相次いだため、名前がついている個室も激減しあした。
#全国的にもデカイ駅なのに新幹線が止まらないのは理不尽([[東京駅]]は無理やりにでもつなげたのになぜ[[新横浜駅]]なんぞのド田舎にしたのか未だに分からぬ。
#*新幹線作る時に盛大な反対運動があったと聞いたが…
#*線路をなるべく直線で建設するためです。戦前の「弾丸列車計画」の時からそうでした。東京は外すわけには行かないでしょう。
#**いや…理屈はわかるけどね、関西では結構クネクネしつこいほど曲がるし小田原駅にも止まるでしょ?強引に横浜駅にしとけば良かったなと。お陰で[[新横浜駅]]周辺は未だに'''妙な'''街並みだし
#***関西ではって、[[新大阪駅|新大阪]]だって大阪の街から外れてるし、[[新神戸駅|新神戸]]は半分山に埋もれてるし。
#***最初から町外れの京都、新大阪、新神戸、西明石…関西の方がひどいような。
#***強引にって…横浜から南東方面は丘とか谷とかばっかだから、建設費がやばくなると思う。
#*[[大阪駅]]や[[新宿駅]]といった横浜より大きなターミナル駅ですら新幹線が通ってないのに、横浜を通ってないから「理不尽」はないでしょう。横浜市内に新幹線駅が設置されただけでもありがたいと思わなきゃ。
#**新宿はそもそも東海道線沿いじゃない。横浜は新幹線の前身にあたる特急こだまが全停車していたのに新幹線が通らなかった上、新横浜へのアクセスが悪すぎるのが問題。大阪は新大阪とのアクセスが良いからいいんだと思う。
#***特急こだま停車駅:東京、横浜、(静岡)、名古屋、京都、大阪、神戸
#***横浜は弾丸列車の計画時からハブられていたよ。あと、東海道新幹線は新宿を始発にする案もあった。
#****始発駅の本命候補は東京でも新宿でもなく市ヶ谷だったらしい。あと弾丸列車の時は駅は菊名だったから、横浜駅との連絡はずっとよかった。
#*****市ヶ谷が始発駅の本命だったのは弾丸列車の計画時の話でしょ。東海道新幹線の建設時には東京か新宿に絞られていた。
#*****仮に東海道新幹線の起点が市ヶ谷になっていたら、市ヶ谷は「新東京」とでも改称されて[[中央快速線|快速線]]のホームもあったんだろうな。
#****1950年代後半には東神奈川に新幹線を通す計画があったけど、用地がないためになくなったらしい
#***今となっては武蔵小杉に駅があったほうが便利だったと思う。横浜からも川崎からも東急沿線からも楽にアクセスできるし。
#*港町つながりで[[神戸市]]の新神戸駅と比較すべきだが、JRが通っているだけ新横浜駅の方がマシだと思う。
#**「横浜市内行き」で[[川崎市]]まで出られる新横浜と違い、「神戸市内行き」の乗車券だけでは新神戸から神戸市街に出られないんだから(否応にも地下鉄かバスを使わざる得ない)。
#品川から東海道線で横浜に降りるつもりで素通り喰らった事が何度かある
#*通勤快速は横浜市を豪快に無視するので我慢がならない。
#**大船の北半分は横浜市。
#*京急ウィング号も品川から上大岡まで豪快に通過。
#*素通りされた時の絶望感は中々忘れられない。
#**よく分かるこういうの。J線の[[北千住駅|k駅]]
#***俺の所も昔ありました。[[東海道新幹線|T新幹線]]の[[名古屋駅|N駅]]
#****地下から直通で乗って行って強制的に空港まで持って行かれたわしの立場は?
#京浜東北・根岸線と横浜線が共通ホームでボトルネックとなっており、横浜線が横浜に到達できない主因となっている。
#*でも東急が地下に潜ったから横須賀線は拡幅できるようになったな。
#京浜東北線ホームは狭くて人がめちゃくちゃ多くて怖い怖い。
#*朝は横須賀線のほうが怖い怖い。
#**湘南新宿ライン開通のため。
#**横須賀線ホームはめでたく広げられました。倍くらいになった。
#*東海道線も怖いよ…階段まで並んでるとかちょっと…。
#ポケモンスタンプラリーのスタンプ設置駅だが、その設置場所は・・・駅長室前。
#*横浜駅利用者ですら大半が知らない場所だけに、毎年多くの親子連れが遭難する。
#横浜線が横浜駅に来ないのは、何とかならんのか?新幹線やアリーナ、日産スタジアム利用がし辛い。(by東海道線利用者)
#*「東神奈川線」
#**ていうか、「神奈川線」でいいと思う。 「JR神奈川線」うん、すごくいいと思う
#JRには1番線と2番線が存在しない。代わりに京急に割り振られている。
#改札、コンコースの放送チャイムが「チャラリン、チャラララン♪」という独特な音。
#*人身事故とか車両故障とかの輸送障害でなる事が多いから高校時代に「不幸のチャイム」と友人同士だけの通称があった
#2015年ごろから、列車線ホームだけ宇都宮型ATOS(田中一永氏)に変更された。
#*京浜東北線、根岸線ホームは今も津田英治氏のまま。
#**2016年2月23日に京浜東北線も変更。
#先頭車から降りると東口に行こうとすると京急ターミナルを通る羽目になる。


===芦屋商事===
===京急===
*登場:「[[少年アシベ]]
{{駅名標/京急2|name=横浜|ruby=よこはま|roma=Yokohama|back=神奈川|next=戸部|back2=Kanagawa|next2=Tobe|back-link=横浜市の駅/鶴見区・神奈川区#神奈川駅の噂|color=w}}
#社長の道楽ぶりが目立つ。
#京急線の下りホームが完成。渋谷駅の山手線ホームのような状態になった。
#*夜に暴走族の集会に出たり、本社ビルの中にマツタケをたくさん隠して社員に探させたりしている。
#*京急線ホームのすぐ隣に駅ビルがあるのに、下りホームがよく造れたと思う。
#*なぜか令息は大工をしている。
#*京急横浜駅にはたくさんの「[[東海旅客鉄道|JR東海]]・エクスプレスE予約」のポスターが。[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]包囲網か?!
#**だが最近の京急の新造車両はE231系のカーボンコピーばかり。京急が本気でJR東日本包囲網を作るのなら車両もJR東海313系に準じたものにすべきだった。
#*横浜駅と戸部駅の間はアップダウンや急カーブになっているので、「花やしき」のジェットコースターみたいになっている。
#*いつのまにか駅ナカになっている。あんなところによくつくったもんだ。
#*この件に関して、神奈川駅ユーザーは憤慨している。理由は聞かないでほしい。
#**代官山と同じ理由?あっちも今は[[東京メトロ副都心線|副都心線]]が出来たので(以下自粛)
#*いまだにパタパタ回る行き先表示機が稼動している。
#**2014年3月に品川や羽田空港などと同じタイプの電光掲示板になりました。見やすい反面少し寂しい…
#**金沢文庫でまだ生きている。
#***ついに金沢文庫も電光掲示板に…。残すところは横須賀中央と京急久里浜のみ(2017/3/31現在)
#京急本線が2面2線で普通車の待避線が作れないため、ラッシュ時の快特がチンタラする主因となっている。
#*横浜を中心にして下りは4つ先の南大田から上りは3つ先の神奈川新町まで退避駅がない。
#*多分あんだけの過密状態で待避線を設置するのはほぼ無理。出来たらほぼ奇跡。
#**多分奇跡が起きることになったとしても横浜駅の工事期間がまた伸びるだけになるだろうが…
#***祝・横浜駅工事期間「200周年」に向けて一直線だなw
#****歴史的に見ていくと、京急の横浜駅ホームは大昔3番線まであった。
#****横浜市営地下鉄(ブルーライン)が、できた当時。本当は京急のために作った路線だと聞いたことがある。(それゆえに上大岡)
#*****当時の京急の混雑率は267%で、私鉄では首都圏ワーストだった。それの救済策だという話。
#****横浜駅に奇跡が起きるとすれば、神奈川から見て横浜入線前の事業用の側線の土地を利用して、スロープを登り。
#****駅舎建替えに便乗して京急ホームを2階建てにすればそれは回避できる。
#****戦後は困難といわれた、旧平沼橋駅の解体も、今はそれほどでもないため、その土地を利用して反対側からも分岐、高架化させれば不可能でもない。
#****根岸線の交差部分は難所になるけど、東横線がなくなった以上、仮に京急の拡幅の為に橋を架け替えるのであれば、東横線だったほうに一時的に移設すればよいだけなので、言葉で言うのは簡単だけど、架設の為の土地の確保は充分にできる。
#JRが運転見合わせになると、よく入場規制している。
#京急全駅中、乗降客数は第1位(29万9086人。ちなみに品川は23万9230人)。
#*しかしその割には、前述のように案内表示機がパタパタで表示がダイヤ改正に対応できなかったり、JRとの連絡改札に出札も券売機も精算機もなかったり、2面2線しかなかったり、ホームが狭かったり、Wing号が通過したりと冷遇されている。
#**Wing号については必要な冷遇(?)。そもそもあれは横浜以西の住民に対しての通勤用超速達種別だから横浜はスルーされる運命。蒲田も同じ。
#***東京~横浜間の乗客を東急やJRに流さないための策とも噂(東武のTJライナーも類種)
#*この駅でJRに乗り換えて都内に向かう利用者の多さを物語っているといえる。特に湘南新宿ライン開通後、京浜間のメイン流動が新宿方面にシフトしてからはその傾向がさらに強くなった。
#注意喚起のメロディが[[東武鉄道|東武]]と同じ。初めて聴いた時驚いたby東武沿線民
# ここのホームからjrホームの端っこは絶対に見えない。


===アンブレラ===
===東急===
*登場:「バイオハザード」シリーズ
#みなとみらい線開業前は桜木町まで行って席を確保する折り返し不正乗車客が多々いたとか。
#本社:ラクーンシティ(アメリカ合衆国)。
#*そのため桜木町では強制下車を行っていたことがある。
#社名の通りマークは傘の形をしている。
#副都心線開業後の渋谷駅同様、地下深くにあるので他線との乗り換えは不便に……
#かの悪名高いT-ウイルスを開発した会社。
#*JRや京急の客の中には横浜で[[東急東横線|東横線]]に乗り換える客も多かったと思うが、これで減ったんじゃないかと思うほど([[湘南新宿ライン]]の開業も合さって)
#*兵器類が主な製品だが、一応一般の医薬品も作っているらしい。
#中央改札と東改札を結ぶ通路はホームレスのたまり場。
#ゲーム版と映画版では結構設定が違う。
#*そもそもゲームだと途中で潰れる。


===ウォンカチョコレート===
===相鉄===
*登場:「チャーリーとチョコレート工場」(原作は「チョコレート工場の秘密」)
#昔は完全な駅裏だったので今の姿が想像できないほど見窄らしかったとか、
#外見は近代工場だが中身はメルヘン丸出しのチョコレート工場。
#夏とか特に暑苦しい。周りが囲まれてるし排熱凄いし・・・。
#*あれだけの設備をあの敷地内に設けるのは物理的に無理だと思うが。
#横浜駅で唯一の高架駅。
#*なんだよ!「虫ばっかり食っていて,カカオを崇め奉る」民族とか地球上にいないだろ!?
#*と言っても駅の部分だけ。
#作中でマイクが言っていたこの工場の設備や商品開発に対する批判は大半が正しいと思う。
#主人公以外みんな何かしら欲の皮が張っているから,どのキャラにこの会社を売却してもウォンカが目指した方向とは絶対異なっていたはず。
#*オーガスタスはまだましだけど,ヴェルーカとマイクは絶対に売却したらダメ。現実の「欧米的な知的エリート」と酷似してしまう。
#映画版で,通常モデルと日本向けモデルとを作り分けているところは現実の対日輸出企業とスタンスは同じだと思う。
#*通常モデルと日本向けモデルの違いは外の包装紙の使用言語が英語か日本語かのみ。
#*オープニングの『TOKYO』という焼印だけでウォンカバーを日本へ輸出するつもりだったのは明白。恐らく『NAGOYA』・『OSAKA』の焼印もあっただろう。
#**本編でも東京で日本向けモデルが販売されているシーンがあった。しかし,現実にあんなことがあったら1か所に集まるなんてことはないはず。


===海山商事===
==横浜駅周辺の噂==
*登場:「[[サザエさん]]」
===西口===
#フグ田マスオ&アナゴさんが勤務している会社だが、業務内容については一切不明。
[[画像:YodobashiYokohama.jpg|frame|'''ヨドバシカメラ'''<br />昔は三越。閉店した大型店舗を買い取って開店するのは大手家電量販店の常套手段]]
#*ちなみにマスオさんの肩書きは「係長」。
[[画像:Tobu exp.jpg|frame|これでも横浜駅から徒歩5分(涙)]]
#*机の上には書類もパソコンもなく本当に業務内容が不明。
#最近、横浜[[高島屋]]の屋上の看板(「高」を円で囲んだマークのやつ)のネオンの光り方が挙動不審。
#アニメ版にしか登場しない。
#*それ聞いて、見に行きたくなった。挙動不審の光り方って。
#*原作でのマスオさんの勤め先は作者曰く「研究所」。
#西口の[[三越]]が2005年5月に閉店していた。
#BAKUの歌である「ぞうきん」の歌詞にも登場する。
#*最近になって、建物全体が[[ヨドバシカメラ]]になった
#[[秩父市]]に実在
#*最上階のレストラン街は今も健在。''レストラン街を擁する電器屋って…''
#**レストラン街はヨドバシ梅田にもある。
#**最近なぜか百貨店の閉店後跡地に電器屋が入ることが多い。
#*しかもそのひとつが「Esquire club」(バニーちゃんがいる店)である。
#**[[秋葉原]]も。しかも地下はつくばエクスプレスの秋葉原駅。
#*そもそもこの駅前のデパート誘致の際に真っ先に三越に声をかけたのに断わられ、高島屋が来てずっとあとに開店したから、こうなった。
#**昔の人は看板を見てから店に入る習性があった。駅に隣接していては看板が見えなく、駅ビルと勘違いをされてしまう為に、階段を出てから見える位置に三越を建てた。
#[[ヨドバシカメラ]]マルチメディア横浜がオープンしたが、ヨドバシAkibaが横浜に・・・と訳の分からないキャッチコピーを使っている。
#横浜駅西口の不動産は殆ど相鉄が保有。東の阪神といわれている。いつ某ファンドに狙われるか心配されている。
#*昔は砂利置き場だった
#*昔その昔は大きなガスタンクが並んでた
#*横浜ベイシェラトンも相鉄所有。
#*もう某ファンドの心配はいるまい。
#*そういえば横浜高島屋の前身は「相高ストア」っていった。やっぱり相鉄が誘致してたの?
#**いや「相高ストア」は「相鉄ローゼン」の前身だから。
#シェラトンの場所にはやたらとションベン臭い相鉄ムービルがあった。
#*現在のムービル隣にあるエロ映画館がんばってるよな
#**あそこの近くにあるビデオBOXが異常に混んでいる。1000円2時間でなおかつグッズ謎付きだからか、横浜より先にビデオBOXが少ないからか...
#**西口にっかつね~。70年代っぽい雰囲気が良いよね。一昔前のヨコハマのドライな雰囲気が最高。
#**昨年末あたりあえなく閉店。
#モアーズ付近は常に「カラオケいかがですかカラオケ」というカラオケ店の客引きとエースコンタクトで賑わっている。
#天理ビルの[[天理教]]徒たちが五番街のゲロ掃除してる。
#*「天理ビル前」と言えばバスツアーの集合場所の定番。
#*みなとみらいの開発が始まるまでは天理ビルが横浜市唯一の高層ビルだった。
#天理ビルの北西のビルに掲げられている'''「[[浅草駅|浅草]]から[[東武特急]]」'''の寂れまくった看板を何とかしてくれ。
#*横浜駅から東武日光まで線路はつながっているのになあ。(JRでも東急でも)
#*前に臨時で横浜から渋谷・新宿・池袋・大宮経由のJR直通スペーシアが走ったことがあった。
#*ここ最近は[[上野東京ライン|上野経由]]に鞍替えされつつある。
#駅前広場の銀色煙突みたいなのは宇宙船の秘密発射台
#*え~!?コリン星へのワープ基地だと思ってた
#*[[ロケット・宇宙船#UFO|UFO]]母艦は昔、西谷浄水場に停まってた
#*正解は排気用の煙突「風の塔」仙台メディアパークなどを手掛けた建築家、伊東豊雄氏の設計。
#*高島屋前の公衆トイレに常駐する挙動不審なおじさんは全員ホモという噂。気になる人は是非、見に行ってください。
#ビブレの敷地内にはヤンキー高校生がいつもいる
#五番街の通りにはいつもティッシュ配りをしているやつがいるが殆ど女性にしか渡さない。
#*ティッシュ配りのバイトの募集の看板があるが怪しい
#[[ベタなツアーバスの法則|ツアーバス]]が天理ビル前に密集することがある。
#*雨除する場所がないので、雨天時は悲惨。特に夜。
#*大手中心に今は東側のYCATに移動した。
#**そごうのバスターミナルに移動した会社もある。
#「やっぱ横浜西口じゃん。」
#*意味としては「やっぱ横浜西口'''だべ'''」のほうが正しい気がする。
#いつもやる気の無さそうなおじさんが金融業者の看板を持ってひたすらつっ立っている場所がある。
#*時期によってはルフィの服を着ている


==か行==
===みなみ西口(旧相鉄口)===
===開明軒===
#「みなみ西口」と言う呼称がいっこうに広まる気配がない。昔も今も「相鉄口」。
*登場:「ごちそうさん」
#*JRの出口なのに「相鉄口」という呼称でよく混乱が起きないものだ。
#本郷にある洋食店
#**南だか西だかわからん名前よりはよっぽど混乱しないっつーか相鉄に乗り換える出口という意味ではきわめてわかりやすいと思いますが
#*場所柄東京帝大生の利用が多いと思われる
#**しかしその相鉄もメインの改札はまた別の位置にあったりする。初めての人はまずたどり着けない。
#オムライスや半熟卵のスコッチエッグなど、卵料理が有名
#***初めて横浜駅に来た人がそのメインの改札から出てしまうと確実に迷い、延々とジョイナスの中をぐるぐるし続ける。
#*その発案者は店主の娘
#**市営地下鉄に乗り換えるときも相鉄口…
#*半熟卵のスコッチエッグは戦後に[[#すずふり亭|赤坂の洋食屋]]の名物メニューにもなっているが、関連は不明。
#今の横浜市民が「繁華街」と聞いてまず連想するのはここ。
#店主の娘が大阪に行ってからはドラマには登場しないが。一応、戦後になっても存続しているようだ。
#ヨドバシ家電館跡地にドンキホーテが出来た為、南幸地区の治安が急速に悪化中
#*ドンキホーテの前はヨドバシ、その前はコムサ、そのまた前はアリック日進だった。
#**ビル自体は現在もアリック日進が所有している。
#**ダイエー側からビルを見ると未だにアリック日進の文字が残っている。
#[[OPA#ビブレ|ビブレ]]の客のなかでソフマップの客が明らかに浮いている。
#*ユニクロの客も。同じ階だからか?
#*その上にはさらに浮いている中古鉄道模型店が誕生・・・。
#*エスカレーターで行くのは恥ずかしいのでエレベーターで移動する。
#ジョイナスは相鉄の経営母体といっても過言ではない。
#*相鉄の都心直通計画がなかなか具体化しなかったのはジョイナスの客が減ってしまうため。
#*紳助が出てるこどもの英語教育のCMで子供が「ジョイナス!!」って言ってる。
#**それは英語の"join us"(おいでよ、とか一緒にやろうよとか言う意味)で相鉄ジョイナスとは関係なし。ジョイナスの方がもじっていると言える。(join us→JOINUS){{ネタ殺し}}
#***[[中日ドラゴンズファン|中日ファン]]は横浜に遠征に来るたびトラウマになるのだろうか。
#*ジョイナスは20年後くらいに建て替えるらしい
#「家系」ラーメンの総本家「吉村家」がある。以前は新杉田にあったが、儲かったので横浜駅の近くに進出。味が落ちたとの噂も。
#*近くに博多一風堂ができた。どうみても'''ケンカを売ってるとしか思えない'''立地。
#ソフマップ、虎の穴、メロンブックス等のそっち系の店の成長スピードが速くて怖い、そのうちビル一個占領するんじゃないか;
#*でも、アニメイトは東口にある。最近、ビルの1階にも進出してきた。
#**5Fのイベントスペースがらしんばんに。アキバ要らず。(電気街としてのアキバはエジソンプラザで)
#**アニメイトも早く西口に引っ越してきてほしい。
#*2-3Fゲマズ、5-6Fメロン、8F某TCGショップが集まるビルも出来た。
#ジョイナス・高島屋も含めた相鉄横浜駅改築計画の策定が始まったらしい(2017現在・ソース不明)。西口駅ビル完成後に北にずらして西口中央に寄せるらしいが、どう考えても工事が無理ゲー。


===カエル急便===
===きた西口===
*登場:「踊る大捜査線」
#「きた西口」から出ると、あまりのしょぼさに降りる駅を間違えたかと錯覚する
#不幸を運ぶカエル急便
#*地上への階段を昇りきったとたん、ディープな飲み屋街。
#*和久さんの爆弾椅子はこれで送られてきた。
#*左に行くと、なんとかモアーズにたどり着ける。
#実際にトラックがいてファンに囲まれて動けなくなったとか。
#*右に行くと、JRと京急の跨線橋への汚い道が。
#正式名は新日本運輸。
#**あの跨線橋、いらないように思えて実は終電後の深夜時間帯に東西を行き来する唯一の手段だったりする。
#***青木橋と平沼橋は? 遠いから駄目か。
#*東南アジアの安宿のようボロいビジネスホテルもあるよ。
#実際、いらない。
#*バスだと「鶴屋町2丁目」で降りれば「横浜駅西口」で降りるより早く駅に着ける(気がする)。
#*立ち飲みの「安兵衛」に行くのに便利だから必要! 全品300円なんだよォ。
#*深夜まで西口側のオフィスで働いて東口側の自宅へ帰るような社畜にとっては必要です。


===勝戸バス===
===東口===
*登場:「[[紙兎ロペファン|紙兎ロペ]]
[[画像:YokohamaSTEG.JPG|frame|LUMINE]]
#ロペとアキラ先輩が利用するバス会社。
#「そごうの大時計前」に待ち合わせる。
#ロペとアキラ先輩は一番後ろ席に座っている。
#* 特に冬場,スキーに行く時…
#カラーリングは神奈中バスの色違いで緑系にしただけ。
#**ディズニーランドのIt's a small worldに出てくる人形が演奏している。ちなみに、このアトラクションはそごう提供。
#登場するバスは三菱エアロミディMKの逆T字窓仕様であるが、車内はなぜか2段窓仕様となっている。
#***でもなくなっちゃった。
#『めざましテレビ』の「ロペまち占い」版にはなぜか左ハンドル仕様で登場したことがある。
#YCATが地平線の彼方からやっと東口に移転してくれたときはちょっぴり嬉しかった
#ネーミングの由来は「かっ飛ばす」から?。
#*羽横を持っている京浜急行バス羽田はYCATに堂々と乗り場を構え、台場線や東扇島線まで入れてしまった。一方京浜島は成田空港線しかYCATに入れてもらえず、その他は横浜そごう寄りの乗り場に飛ばされている。しかし、事務所は羽田と同じくYCAT寄りにある。このため、京浜島の車が事務所前に止まっていることがある。そんな時に羽田の車が隣を通ると冷や汗もの。
#「HARAUCA」というプリペイドカードを導入している。
#**実はディズニーランド直通バスがある。
#降車ボタンには「降りたい? なら押せば」と書かれている。
#***千葉南部方面(袖ケ浦・木更津など)の高速バスも大量に発着している。
#都心からド田舎までの路線を持っている。おそらく長距離だが、車両は普通の路線バス。
#*2013年の新高速バス制度発足後、旧ツアーバス事業者の便も大量に発着するようになった([[ウィラートラベル|WILLER]]、キラキラ号、さくら高速バスなど)。
#*葛飾が舞台だが、営業領域の範囲が広そう。
#**前は西口側の路上発着で上述のような惨状だったから、大いに歓迎すべきことだが。
#乗降方式は前乗り前降り?らしい。
#**[[平成エンタープライズ|VIPライナー]]はそごうのバスターミナルに移動。
#「横浜駅」行きのバスはみんな東口に着く。意外と西口だと勘違いする人が多い。
#*西口のバスターミナルに着くバスは「横浜駅西口」行き。
#*ただし、横浜駅から電車に乗る人は「横浜駅改札口前」のバス停で降りたほうが便利。
#*昔は西口にバスターミナルなんてなかったからその名残だな。多分。


===カブト自動車===
===みなみ東口===
*登場:「気まぐれコンセプト」
#現在は細長い仮設通路を経て郵便局脇に出てくるだけのマニア向け出口。
#いかにも売れそうも無い車ばかり作っており、出入りする広告代理店も広報には苦労していると思われる。
#*ポルタの南側からは比較的近いのだが、どの出口階段から地上に出ればいいのかさっぱり分からない。
#*知名度がないので実は結構使える抜け道。
#*アニメイト横浜店に行くのには重宝する道。
#**雨でぬれちゃうからポルタの近くの階段と結んでほしい。
#*西口側から横浜中央郵便局に行きたい時にも重宝してます。
#*女の子が出口階段付近で不審な男に刺される事件が起きてから警備員の数が増えた。
#*2009/12 なんかきれいになってきてます。


===からすのパンやさん===
===きた東口===
*登場:『からすのパンやさん』(絵本)
#首都高の金港JCTは有名だが、眼下の金港町がどういう町か誰も知らない。
#正式な店の名前は不明。
#*代ゼミがあるあたり。浪人生がうじゃついてる
#*そもそも(おそらく)自営業の店なので企業と言っていいかも怪しい。
#*新観光スポット「[http://www.yokohama-bayquarter.com/ 横浜ベイクォーター]」の所在地は金港町
#**自営業も企業の範疇に入るのでは?(小規模企業者または零細企業とも呼ばれます)。
#*しかし大抵の人間は東口→そごう→(連絡橋)→横浜ベイクォーターの経路を使う
#子育てのためにパンの品質が落ちて評判が悪くなるも、それを逆手に取って大繁盛に結びつける。
#「きた東口A」「きた東口B」「きた東口C」・・・、実は「きた東口」は横浜駅に3つもあるのだ。
#*しかし今度は人気になりすぎてパトカーだの消防車だのが出てくる騒ぎに。
#*実際のところ、ABCで呼称を分ける意味がよく分からない。
#店主は子供にDQNネームを付けている。
#*なお、子供はオスメス2羽ずつ。
#[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4579210948/roomie-22/ 現実世界]でも大人気。
#最近、成長した子供達がそれぞれ別の商売を始めた。


===巨大冷やし中華工場===
==[[横浜市/西区|西区]]と横浜駅==
*登場:「秘密結社鷹の爪」
#横浜駅があるのが西区南幸なのだが、「横浜駅」と言ったほうが通じるのでまず地名で呼ばれない。
#アメリカ、ネバダ州ラスベガス一丁目に位置する世界一のシェアを誇る冷やし中華工場。
#*横浜駅の住所として「高島」もあるが、高島と言うと高島町駅周辺のことを指すので横浜駅周辺のことを指すことはまずない。
#冷やし中華を冷やす技術はワクチンを冷やすのにも利用されている。
#西口も東口もほんのちょっと歩けばすぐ神奈川区なのに誰も知らない。
#冷却システムが壊れ、冷やし中華が作れない状態に。しかし一人の男によって直すことができた。
#*昔は今の西区の一部が確か神奈川区だったよ、中区から西区が分離したときに神奈川区から一部貰い受けたんでないか?
#新商品「冷やし鍋焼うどん」を発売。
#横浜駅の近くに住む区民は横浜駅周辺で殆どの用事を済ませるので、電車で遠出する機会がない。
#*しかし大赤字になったらしい。
#*これに懲りず「ホット冷やし中華」を発売。
#*言わずもかな大赤字。
#最近AIを持った冷やし中華を開発したらしい。


===銀河鉄道===
==[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]と横浜駅==
*登場:『銀河鉄道999』
#横浜駅西口のMORE'S裏の川を越えたら、もうそこから神奈川区であることが区民の小さな誇りだ
#定期的な利用客は2人しかいない。
#*でもあのあたりラブホだらけだし(誇りってほどではない、あって悪くないが)
#*しかし列車は長編成。食堂車や優等車、寝台車も連結されている。
#*でもやっぱり西区だったらいいのにと思うことがある。
#*旅客営業規則が厳し過ぎて乗る人が殆どいないらしい。
#[[みなとみらい]]の一部(きた東口)も区内だけど、皆西区だと思っている
#**途中下車は絶対厳禁、置石やキセルですら死刑にするらしい。
#*ポートサイド地区と言うそうだが、確かに神奈川区とは思えない
#機関車は無人運転らしい。
#*「金港町の一部、大野町及び栄町」の一部だとさ。最近ニョキニョキ高層マンションが建って、市場まわりの旧住民と新住民の間にちょいと緊張感が…
#*ATOが導入されているのか?
#*横浜ベイクオーターも神奈川区
#*車掌は乗務しているので実質ワンマン運転。
#鶴屋町は西区にあげてもいいと思う。
#**客車列車のワンマン運転も珍しい。
#JRの10番線は、北側の一部が神奈川区内になっている。ただ、現在行われている拡幅工事に伴ってホームが全体的に南に移動するため、2009年度中になくなる予定。
#アニメ版のC62形は実在しない50号機。
#その昔、市電の「横浜駅西口」電停は今の鶴屋町2丁目のバス停あたりにあった。
#*だが映画版では48号機となった。
#現実においても銀河鉄道と名乗る企業が実在するが、こちらはバス会社。
#*社長の趣味で名づけたらしい。
#*[[岩手の鉄道#IGRいわて銀河鉄道|IGRいわて銀河鉄道]]も「銀河鉄道」と呼ばれることがあるが、こちらは宮沢賢治の方が由来。こことは何の関係もない。
#**そもそもこれだって宮沢賢治が由来では?


===クイーンレコード===
==路線==
*登場:「AKB49~恋愛禁止条例~」
*[[東海道本線|東海道線]]
#おしゃれなビルに入居しているが地下3階にある。
*[[横須賀線]]
#GEKOKU嬢がヒットするまでは演歌歌手の3000枚が最大の売り上げだった。
*[[湘南新宿ライン]]
#会長は清掃員も兼任。スケベだが面倒見は良い。
*[[京浜東北線・根岸線]]
#社名は[[キングレコード|ここ]]をもじったものらしい。
*[[横浜線]](一部乗り入れ)
#実は同名のインディーズレーベルが1980年代、関西に実在した(月亭可朝「借金のタンゴ」や夏川真梨子「Rainbow」、三木洋子「三木慕情」などのレコードを出していた)。
*[[東急東横線]]・[[横浜高速鉄道みなとみらい21線|みなとみらい線]]
*[[京浜急行電鉄/路線別|京浜急行本線]]
*[[相模鉄道/路線別‎#相鉄本線|相鉄本線]]
*[[横浜市営地下鉄ブルーライン]]
*バス - [[横浜市交通局]] [[神奈川中央交通]] [[京浜急行バス|京浜急行バス・横浜京急バス]] [[相模鉄道|相鉄バス]] [[江ノ島電鉄|江ノ電バス横浜]]


===グーチョキパン店===
{{DEFAULTSORT:よこはまえき}}
*登場:「魔女の宅急便」(原作では「グーチョキパン'''屋'''」)
[[Category:横浜市の交通]]
#いかにもヨーロッパらしい町並みの中に佇む,いかにもヨーロッパらしいパン屋さん。
[[Category:東日本旅客鉄道の駅]]
#イギリスパン(いわゆる「食パン」)・フランスパン(バケット)・ドイツパン(ブロート)という3つの特徴の違うパンを取り揃えている。
[[Category:大手私鉄駅]]
#*しかも,それら全てをフクオさん一人が作っているところからして相当腕の高いパン職人であるといえる。
[[Category:東海道本線|駅よこはま]]
#原作では町の労働者にも結構需要があるとも書かれていたなぁ。
[[Category:西区 (横浜市)]]
#恐らく味は普通だろうが,その普通の味が地元住民に愛されている。
[[Category:神奈川の駅]]
#現実においても「グーチョキパン」(ひらがな表記の「ぐーちょきぱん」を含む)という屋号のパン屋が複数存在する。
[[Category:京浜急行電鉄|駅よこはま]]
 
[[Category:東京急行電鉄|駅よこはま]]
===熊谷斜筒製作所===
[[Category:相模鉄道|駅よこはま]]
[[ファイル:Receipt stand.jpg|thumb|75px|ファミレスのレシート立て]]
[[Category:京浜東北線・根岸線|駅よこはま]]
*登場:「紙兎ロペ」
#アキラ先輩の実家で父親が経営している。
#ファミレスのレシート立て(透明の筒)を製造している。
#*商品名は「ファミレスムーズ」といってシェア93%を占めるらしい。
#ここの社長はあまりにも道楽ぶりで少しでも目を離すとパチンコに行く。
 
===小枝不動産===
*登場:「土曜はダメよ」
#なぜそんな物件を造ったのかとオーナーに聞きたくなるくらい、変な物件を紹介する。
#*一度、どんな奴でも絶対買わへんやろという物件があったので、興味本位で問い合わせてみたら、既に成約済みだった時の驚きといったらもう……
#京阪神がメイン営業エリア。
#*だが、沖縄でも物件を取り扱っているらしい。
#物件一つ一つを社長自らチェックしてくれているらしい。ということは安心して住める良質な物件ばっかりに違いない。
#*ところで社長の本業はなんなんでしょうね?
 
===国民航空===
*登場:「沈まぬ太陽」
#桜のマークで知られる。
#*1985年時点の塗装は「白地に青い帯」だったと記憶している。
#3レターは「NAL」。
#*2レターは[[日本航空|元ネタ]]を考慮すると「NL」か。
#労働運動に力を入れ過ぎた社員は海外へ飛ばされる。
#『沈まぬ太陽』以外の山崎豊子作品には出てこない。
 
==さ行==
===サトーココノカドー===
*登場:「[[クレヨンしんちゃん]]
#[[イトーヨーカドー]]のパロディ。
#ロゴマークはコウモリ。
#実際にモデルとなった街のヨーカドーが数度こうなった事がある。
 
===志島自動車===
*登場: 「ひるね姫」
#日本でトップシェアの自動車会社。
#本社は[[お台場]]にある。
#東京五輪(2020年)のセレモニーで完全自動運転の車を披露した。
#*その自動運転技術でかつて会長と娘が対立し、決別した。
#*更に言うとそのデータを手に入れて会長を失脚しようとした男もいた。
#**警察を利用してまでデータを奪おうとしたが最終的には失敗した。
 
===志村運送===
*登場:「志村運送物語」(「志村けんのだいじょうぶだぁ2」のコント)
#社長は運転免許を持っていない。
#何故かOL>運転手の比率が高い。
#*運転手は何故か1人しか登場しない。
 
===シルフカンパニー===
*登場:「[[ポケットモンスターシリーズ|ポケットモンスター]]」シリーズ
#カントー地方で使われるモンスターボールなどのポケモン用品の生産を一手に引き受ける大企業。
#*ホウエンではデボンコーポレーションが生産をしていることから、どこかの会社のOEMなのかもしれない。
#**もしくは提供元。
#赤・緑・青・ピカチュウの各バージョンではライバル企業の存在は確認できず。
#ヤマブキシティの本社ビル内には何故か大量のワープ床が設置されている。
#*新入社員は迷子になること間違いなし。
#[[もしあの架空都市が実在したら#ポナヤツングスカ(ポケットモンスター)|ポナヤツングスカ]]なる謎の土地に支社があるらしい。
#*しかもその都市は「[[ロシア]]」という思いっきり実在する国家にあるらしい。
 
===終焉社===
*登場:「斉木楠雄のΨ難」
#出版社だが大赤字。
#*倒産したかと思いきや投資が入って再生した。
 
===鈴木建設===
*登場:「釣りバカ日誌」
#首都圏に本社を置く中堅ゼネコン。
#ブラジルやオーストラリアなど海外にも進出している。
#浜崎という釣り好きの平社員がなぜか並みはずれた存在感を示している。
#*釣りを介して鈴木一之助社長や政財界の大物と親交があるらしい。
 
===すずふり亭===
[[画像:SuzufuriTei00.jpg|thumb|200px|すずふり亭]]
*登場 : 「[[連続テレビ小説/2010年代後半#ひよっこ(17前)|ひよっこ]]」
#赤坂にある洋食屋さん。
#*芸能人とか政界の人とかも来るらしい。
#ウエィトレス的役割の人が1人しかいない。<!--鈴子さんはどうか知らんが-->
#*一時期2人いた時代があったが、片方が結婚してまた1人に戻った。
#この店の裏に「あかね荘」というアパートがある。
#*ここの大家さんとこの店の店主は仲が良いようだ。
#*しょっちゅう人がこのアパート転がり込んで来る。今んところ<!--2017年9月18日-->2人来た。
 
===スパロウリズム===
*登場: 「[[連続テレビ小説/2010年代後半#半分、青い。(18前)|半分、青い。]]」
#東京の廃校した学校を利用したオフィスビルにある小さな会社。
#そよ風のような風を発する扇風機が代表作。
#名前の由来は創業者2人の名前を英語化したもの。
 
===スマートブレイン===
*登場:「[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代前半#555|仮面ライダー555]]」
#おそらく「一般人」は入社できない。
#社長が生首だけになった事がある。
#*そして最期もあっけない。
#この会社の家電やケータイは武器にすることもできる。
 
===スリーJプロダクション===
*登場: 「[[連続テレビ小説/2010年代前半#あまちゃん(13前)|あまちゃん]]」
#ハートフルという芸能事務所を追われた1人のアイドルのためにその母親が建てた芸能事務所。
#*元夫も運転手として所属している。
#後にハートフルのマネージャーもやって来た。
#岩手の北三陸に支部がある。
 
===センキチカフェ===
*登場: 「半分、青い。」
#岐阜の美濃にあるカフェ。
#五平餅がウリ。
#*その作り方を創業者に教えた人はオープン直前に亡くなった。
#**店名はその人が密かに考えていたものらしい。
#店に置いてあるあの鉄道車両、何処経由で持ってきたものなんだろう。
#*車両形態的に岐阜市内線や美濃町線辺りの物っぽいが、これらの廃線からこの店のオープンまで3年位の間があるんだよねー。
#一時期しゃべる犬がいた。
#その後創業者は経営を創業者の弟の弟子とその妻に託した。
#*というか居場所を取られたという感じ。
 
==た行==
===大日本ジェネラル===
*登場:「[[ラジオ番組ファン#NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGEファン|NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE]]」
#某電機メーカー傘下の企業。
#刈谷勇はここの社員ではない。
#どういうわけか[[日産自動車|N社]]との関係が深い。
 
===タイムスクープ社===
*登場:「[[ドラマファン/作品別#タイムスクープハンターファン|タイムスクープハンター]]」
#過去の調査・記録を行う未来の企業。
#*本社などがどの時代にあるかは明らかになっていない。
#**[[香川|うどん県]]・・・いや何でもない・・・。
#調査の際にはエージェントを過去に送り込む。
#*特殊な交渉術はまず見ることができない。
#番組には出てこないが、有名人などを調査する部門もあるらしい。
#社員の服装は青系統が多い。
 
===たるき亭===
*登場:「[[THE IDOLM@STER]]」
#ランチもやっている居酒屋。
#[[ニコニコ動画]]にも進出している模様<!--アイマスのニコ動での公式チャンネル名-->。
#小川さんという伊織と似ている謎の店員を見てみたい。
 
===帝愛グループ===
*登場:「カイジ」シリーズ
#消費者金融を主体とした日本最大規模のコンツェルン。
#*『賭博破戒録』の第1話の時点で創立40周年を迎えている。
#**しかし実態は「超」が付くほどのブラック企業。
#金融業が中心だが、他にもカジノ・ホテル・レストラン・海運業など多角的な経営を行っている。
#日本の某所に地下シェルターを作っているが、どう考えても兵藤会長の生前には完成しなさそう…。
#那須高原に社員用の保養施設「億兆荘」が存在していたが、会長の断捨離ブームにより取り壊された。
#この企業に組合はあってないようなもので...おや誰か来たようだ。
#黒スーツだけでなくサングラスも一種の制服のようなものらしい。
 
===帝都新聞社===
*登場:「[[美味しんぼファン|美味しんぼ]]」
#東西新聞の「究極のメニュー」<s>をパクって</s>の企画よりも先に「至高のメニュー」の制作を発表した新聞社。
#作品内で日本最大の発行部数を誇る全国紙。史実の[[読売新聞]]がモチーフらしい。
#実は「[[連続テレビ小説/2010年代後半#ひよっこ(17前)|ひよっこ]]」にも登場したことがある。
#*ツイッギーそっくりコンテストの主催として登場した。
#*もしかして[[#毎朝新聞社|毎朝新聞社]]のように作品ごとの同名他社か?
#**他作品への進出を果たしたのか?
#*「[[相棒ファン|相棒]]」にも登場したことがあった。
#**こちらの元ネタは放送局の親会社だろうか。
 
===電王堂===
*登場:「特命係長只野仁」
#泣く子も黙る大手広告代理店。
#*会長は裏社会にも顔が利くらしい。
 
===東京中央銀行===
*登場:「半沢直樹」シリーズ
#2002年に産業中央銀行と東京第一銀行が合併して生まれた日本三大銀行の一つ。
#*もう二つは白水銀行と大同銀行。
#**白水銀行は「下町ロケット」シリーズにも登場。
#主人公の半沢直樹は産業中央銀行出身。
#*ちなみに花咲舞は東京第一銀行。
 
===東京トランスポーテーションレールウェイ===
*登場「交渉人 真下正義」
#略称「TTR」。
#*新東京鉄道なる同業者もいるようだ。
#いかついデザインの実験車両を持っているが、貫通扉が無いのは問題ではないだろうか?
#*どことなく「ラピート」に似ている。
#*実はプラレールで製品化されたことがある。
#車両や駅のデザインが何故か他の都市の地下鉄にそっくり。
#*東陽線はどう見ても神戸を走っているようにしか見えない。
#**横浜の車両も混じっている。
#***ていうか、JR直通なのに、標準軌・第三軌条方式・鉄輪式リニア・右側運転台の車両が走っている。
#*ラインカラーと違う帯の車両が走っている。
#全路線がATO。
#「メトロ太郎」というマスコットキャラクターが存在し、現実に商品化もされた。
 
===東西新聞社===
*登場:「美味しんぼ」
#「究極のメニュー」で有名。
#とにかく帝都に最大のライバル心を燃やす。史実の[[朝日新聞]]がモチーフらしい。
#*モチーフからしたら、系列のテレビ局の東西テレビはANNということになるか。
 
===トラディショナル重工業===
*登場:『空想科学大戦』3・4
#社長と専務が洗脳されモドキングによる地球侵略のためのロボットを作らされる。
#*社長が親バカのためそのロボットの顔は全て娘のスミレに酷似。
#作品中からは普段何を作っているか全く確認できず。
#アヤノコウジ一族が経営を完全に掌握している。
#世界規模の情報網を持っているらしい。
 
==な行==
===名柄クリーニング店===
*登場:「うえきの法則+」
#洗濯が下手なのになぜなった!!
#居候とはいえどもミリーを働かせてたのは児童労働法違反だろう。
 
===765プロダクション===
*登場:「[[THE IDOLM@STER]]」
#何故か社長の顔を見ることができない不思議な芸能プロダクション。
#下にある食堂「たるき亭」もなかなかの美味らしい。
#社名は[[バンダイナムコグループ#ナムコ|ここ]]に由来する。
 
===西田探偵局===
*登場:「[[探偵!ナイトスクープファン|探偵ナイトスクープ]]」
#1988年創業、四半世紀を超える歴史を持つ。
#かつては局長が上岡氏であったため上岡探偵局であったが、上岡氏引退の後、しばらくの間を置いて西田局長が就任、西田探偵局に。
#*「複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、様々な謎や疑問を徹底的に究明する」という探偵局の方針は変わらない。
#*局長が非常に涙もろい。依頼が始まる前からハンカチを握りしめているとか。
#個性豊かな探偵を抱える。
#依頼内容も変わった物が多い。
#*全国各地の変なテーマパーク:パラダイスの実態調査とか。
#*人や物を探す真面目な依頼だってあるにはある。
#*Chakuwiki的にも最も有名な依頼は「バカとアホの境界はどこか」ではないかな?
 
===日読新聞社===
*登場:「[[wikipedia:ja:バロム・1|超人!バロム・1]]」
#外観は本放送当時の[[読売新聞|読売新聞社]]東京本社なので所在地は東京都千代田区[[丸の内・大手町|大手町]]。
 
===日売テレビ===
*登場:「[[名探偵コナン]]」
#マスコットキャラクターは「なんだろう」が目が回っているバージョン。
#日テレとytv.が合併したら実際にこの名前になるとの噂。
#略語は結局「[[日本テレビ|日テレ]]」。
#[[ベタなネットウヨクの法則|こういう人達]]からイチャモン付けられそうな名前だ。
#*日{{極小|本を}}売{{極小|る}}テレビ…
#劇場版「から紅の恋歌」では、「大阪の日売テレビ」が登場。
#「薩摩に酔う小五郎」では系列局の「鹿児島日売テレビ」が登場。
#*つまり[[もし日本テレビ1社による全国の放送ネットワークが完成していたら|こういう世界]]なんだろうか。
 
==は行==
===初芝五洋ホールディングス===
*登場:「島耕作」シリーズ
#旧社名「初芝電器産業」。
#*ブランド名は「TECOT」。
#**このブランド名は統合後に<del>読者</del>一般からの公募で決められた。
 
===浜田建設===
*登場:「兄貴」(「ダウンタウンのごっつええ感じ」のコント)
#旧社名は浜田工務店。
#*浜田工業だった時期もあった。
#毎回のように借金取り立てが来ているが、一向に返す気配がない。
#*それどころか、回を追うごとに成金趣味に走っている。
#社長と事務員しか登場しない。
#大証2部に上場しているらしい。
#事務員は別の取り立てに銃で打たれたことがあるが、次の回では何故か回復している。
#兄貴の借金返済の手口。
#*「ワシが◯◯なら、お前は××」という例え話。
#**この例え話は『家なき子2』でも使われたことがあるが、実はこちらの方が先である。
 
===林商店===
*登場:「紙兎ロペ」
#ロペとアキラ先輩がよく行く駄菓子屋。
#ロペはここのカリカリ梅が好物だが、食べ過ぎてよく下痢をするらしい。
#アキラ先輩はガチャガチャでウルトラボールを手に入れようとしてら違う商品が出て林商店のおっさんに文句を言ったことがある。
#*ガチャガチャは表向きはウルトラボールとして売り出しているが、実際はウルトラボール以外の商品が入っていることが多く、アキラ先輩は何故かウルトラボールを手に入れたことがない。
#*空のカプセルの下に「タイムカプセル」と書いて売りつけたことも。
#林商店のおっさんは「今の若い者はTVゲームやら何やら…」という割にはサイクロン掃除機を買ったことがある。
#最近になって看板のコカ・コーラの部分が「冷やすとつめたい Sora Soda」に差し替えられた。
#*他の飲料メーカーが『めざましテレビ』に提供しているから?
#*逆に、かつては本当にコカ・コーラだったのか…
 
===パン工場===
*登場:アンパンマン
#アンパン製造中に煙突に隕石が落下し、生命と自我を持つパンが生まれ「アンパンマン」と名付けられた。
#*従業員を務める傍ら、高度な知能を持った細菌「バイキンマン」と戦っている。
#**パンで出来ている顔が汚れると衰弱するが、顔を交換すれば回復する。
#**交換用のパンの製法は企業秘密である。
#アンパンマンの戦闘バックアップ用として交換用の顔の製造を一台で行える車「アンパンマン号」を工場長自ら開発した。
#*顔の射出は機械ではなく弟子が行うが、高度なコントロールでアンパンマンに的確に顔を届ける。
#**水上仕様や飛行仕様にも変形可能。
#**火炎放射器などの武器も装備。
#*平時はパン移動販売車として使用される。
#工場長と弟子、アンパンマンのみで成り立っているが、付近一帯のパンのシェアの全てを占める。
#あくまで「工場」であるため、パンの販売は別の場所で行っている。
#現実にも実はパン工場が実在する。
#*イオンのテナントとして入居している。
#*大阪にもライブハウスとして実在する。
 
===阪神銀行===
*登場:『華麗なる一族』
#神戸市に本店を置く都市銀行だったが、1960年代後半に大同銀行と合併し消滅。
#系列企業:阪神特殊鋼、万俵不動産など。
#*前者は2007年のドラマでは「阪神特殊製鋼」という名前になっていた。
#もちろん現在のみなと銀行とは無関係。
#*どうやら旧神戸銀行がモデルらしい。
#『華麗なる一族』で描かれた時代以降、後身の「東洋銀行」や経営者の万俵一族などがどうなったか気になる。
 
===ピザブラック===
*登場:ピザーラのCM
#「利益至上主義」を謳っている為か、ピザの売り方が大分セコい。
#*「ミミだけピザ」「アボカドの写真を乗っけただけのピザ」などの客から訴えられそうな商品が多いが、「ウインナークラブ」に関しては「実際に売って欲しい」とかなり好評だった。
#**「カニさんウインナーを乗っければ可愛い上に経済効率もいい」と言っている辺り、案外社長の経営戦略は良いのかもしれない。
#名の通り[[ベタなブラック企業の法則]]を地で行っている…と思いきや、正月は休業するなど福利厚生に関しては超ホワイト。
 
===ファーリーの鋳物工場===
*登場:「[[シムシティファン|シムシティ]]」シリーズ
#潰しても潰してもGの様に湧いてくる。
#*あれだけ市長に潰されながら普通に再建されてる辺り案外利益出しまくりの企業なのかもしれない。
#公害のないクリーンな都市を作りたい市長にとっては一番の悩みの種。
#*せっかくハイテク企業ばかりの工業団地を開発しても必ず進出し、台無しにされる。
#因みに英語名は「Farley's Foundry」。
 
===双葉商事===
*登場:「[[クレヨンしんちゃん]]」
#野原ひろしが勤めている会社。
#*ちなみにひろしは係長である。
 
===古河パン===
*登場:「CLANNAD」
#非冒険・非戦闘系のアニメ・ゲームでは珍しく「エクストリーム」な食べ物(=早苗パン)が売ってある店。
#*しかもこの食べ物をからかうと,作り手が悲しんで逃げ出してしまうという代物。
#経営者がしょっちゅう公園へ遊びに出て成り立つのか?
 
===ブルル製菓===
*登場:「かいけつゾロリ」シリーズ
#製品を使ってキャンペーンを必ず開催するが、ゾロリ達以外にガチで当選するのは誰一人としていない。
#*当選商品もだいぶセコい。
#何故か北極だったか南極だったか忘れたが、そこに工場がある。
#*最近砂漠に新しい工場を建てた。
#あからさま過ぎるタイアップ宣伝はいかがなものか。
#*「きょうふのカーニバル」では1時間半自社商品のステマをして,山車での出演ユニットのライブを台無しにしたぐらい。
#スキージャンプの下地にアイスクリームを使ったことがある。
 
===ベリマート===
*登場:「[[ひだまりスケッチファン|ひだまりスケッチ]]
#コンビニだが24時間営業じゃないらしい(沙英が「開いてなければ起こせばいい」と言っているので)。
#*描写からして街中にありそうなのに…個人運営系なのか。
#**デイリーヤマザキのようにロイヤリティが緩いのか?
#*おつまみの種類は充実しているし、野菜とかも確か売っているはずなので商品種類数は割と多そう。なのでむしろスーパーに近いのかも。
#*普段は夜7時半閉店である。
 
===ホープ自動車===
*登場:「空飛ぶタイヤ」
#元ネタとなった企業は[[三菱自動車工業|ここ]]である。
#なお、ホープ自動車自体も実在したが、そちらとは無関係。
#*その企業は後にゲーセン等の遊具メーカーとなったが、最近経営破綻した。
 
===ほんにゃら産業===
*登場:「かりあげクン」
#バブル崩壊後のほんにゃら産業は三流企業とは思えない。
#*平成大不況で一番倒産が相次いだ商社なのに、倒産する気配すらない。
#*本社ビルは小さいながらもまるまるビル1棟。
#*しかも、全国津々浦々に支社がある。
#**それどころか、ニューヨークにもある。
#*芳しくない芳しくないという割には、忙しいときは忙しい(かりあげやほかの営業課メンバーの机の上に書類が溜まっている事がある)。
#*'''かりあげクンがリストラされない'''。
#**最近はたまに大口契約を取ってくるもよう。
#**そのかりあげクンは一度クビになったことがあるが、人材難で再雇用されている。
#*テレビ番組のスポンサーになったことがある。
#**視聴者プレゼントの賞品はグラウンド整備で使うトンボ。
#*キャッチコピーが「世界にはばたく総合商社」らしいので、かなり大規模らしい。
#運動会や社員旅行など、最近の企業では珍しくなったイベントがある。
#*給料以外の福利厚生は充実していそう。
 
==ま行==
===毎朝新聞社===
*登場:多数
#この会社が発行している「毎朝新聞」はおそらく日本のフィクション世界での発行部数トップ。
#*登場作品:ゴジラ、仮面ライダー、キューティーハニー、名探偵コナン、[[ドラえもん]]…。
#**[[サザエさん|磯野家]]が購読している新聞でもある。
#***[[朝日新聞]]だと思ってたけど違うのか…
#***原作漫画では「朝日新聞」、アニメ版では「毎朝新聞」。
#****フィクション特有の[[大人の事情の法則|大人の事情]]ですね。分かります。
#**『さよなら絶望先生』でネタにされたこともあった。
#**アメリカ映画『スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー』にも登場。ネタの海外進出を果たした。
#**テレビドラマ草創期の大ヒット作『事件記者』にも登場する。
#*多くのテレビドラマで登場する新聞や新聞社は大抵はこれ。
#基本的に「まいあさ」新聞と読む。
#*山崎豊子『運命の人』に出てきたものは「まいちょう」新聞。
#**ちなみに「まいちょう」と読む新聞社は[[徳島]]に実在する。
#***実は、大阪にも実在した。
#**『古畑任三郎』に登場したものも「まいちょう」と読む。
#ほとんどの場合、明らかに全国紙である。
#[[もしあの新聞社が合併したら#朝日新聞+毎日新聞|某二社が合併したら]]実際にこの名前になるとの噂。
#*1993年にNHKで放送されたドラマ『帰ってきちゃった』では制作者曰く「毎日新聞と朝日新聞」をモデルにしたとのこと。
#[[TBS]]の場合、[[毎日新聞|本家]]をモチーフにした新聞が登場する。
#同業のライバルとして、「夕日新聞」「毎読新聞」「朝読新聞」などもたまに登場する。
#*それでもシェアは毎朝新聞には敵わない。
#*「読日新聞」「朝目新聞」「読買新聞」もお忘れなく。
#*『クニミツの政』に至っては「読捨新聞」なるものも登場した。
#*「嫁入新聞」もある。
#**さだまさしがLPのプロモーションのために発行したパロディ新聞の題字もこれだった。
 
===丸越デパート===
*登場:「山おんな壁おんな」
#三越がモデルらしい。
#原作では講談百貨店だった。
#金沢にも同名のデパートが実在したが、それとは無関係。
#*現在は金沢名鉄丸越百貨店となっている。
 
===萬田銀行===
*登場:「難波金融伝ミナミの帝王」
#企業として登記がなされているのか微妙なところである。
#社長以外の社員の入れ替わりが激しい。
#反社会的勢力との取引が活発なため、いつ警察がパクってもおかしくないのに、何故かいつも逃げ切っている謎がある。
#[[難波|ミ]][[道頓堀|ナ]][[心斎橋|ミ]]界隈ではそこそこ有名らしい。でもどこにあるか聞いたことがない大阪人がほとんど。
 
===満帆商事===
*登場:「ショムニ」
#本社に庶務課が2つある。
#*もう1つの庶務課は実態は雑用課だったりする。
#**最大の宿敵は秘書課。
#ドラマ版では外資に買収された。
#ドラマ版の女子社員は水色の制服が特徴的だった。
#*2013年版では経費削減のためか、女子社員の制服が廃止された。
#**ショムニのみなぜか制服が健在。
#***人事部長が制服フェチらしく、計らいでショムニだけ制服を復活させたらしい。
#**1998年版で経費削減をネタにした回があったが、なぜその時点で女子社員の制服を廃止しなかったかと・・・。
#ショムニでの権力は千夏が主導権を握っている。
#*千夏は目上の人ですら呼び捨てにするが、佳奈だけ例外的に「佳奈さん」と呼ぶ。
#*課長はいるが威厳がない。
#**その課長もリストラされそうになったが、ショムニのOLたちの計らいで回避された。
#***一度は定年退職したが、2013年版では警備員になっていた。
#***このため、2013年版では課長不在となった。
#****2013年版では最年少OLが課長代理を務めた。
#ショムニでの席順は男の数で決まるらしい。
#猫は会社に紛れ込んだもので井上課長が世話をしていた。
#本社所在地は幕張。
 
===マンマート 浜利===
*登場:「紙兎ロペ」
#ロペとアキラ先輩がよく行くコンビニ。
#*ロペとアキラ先輩は入り口付近の駐車場で飲食。
#ファミリーマートとサークルKが元ネタらしい。
#*現実のファミリーマートでもロペとのコラボ商品を発売したことがある。
#ごみ箱には「もえるゴミ」「もえたゴミ」「もだえるゴミ」と書かれている。
#禁煙グッズと罰ゲーム用品も取り扱っている。
#*罰ゲーム用品の1つとして98℃の激熱おでんを販売したこともある。
#**片岡鶴太郎かよ。
#警察官寄り道の店。
#コンビニATMはもちろんある。
#*銀行は「おおさわ銀行」。
#ネーミングの由来は「まんまとはまり?」
#お手洗いの水が飲めるらしい。
#指定校では買い食いを許可している。
#消費期限表示なしの弁当を売っているらしいが、そんな物売ったら営業停止処分になるんじゃないかと思う。
#*上の罰ゲーム用品もそうなのだが、ツッコミ所満載の商品や広告が非常に多い。
#ライバル企業に「タブンオープン」というのがある。
#*元ネタはセブンイレブン。「7」のロゴが「?」になっている。
#*扱っている商品はマンマート浜利とほぼ同じである。
#*初期の頃は「タブンオープン」だったが、『めざましテレビ』のアニメ版あたりから「マンマート 浜利」になったそうだ。
 
===未来デパート===
*登場:「ドラえもん」
#22世紀のおそらく東京に店舗があると思われる百貨店。
#*東京以外の店舗の存在は不明。
#多種多様な秘密道具を取り扱っている。
#22世紀の企業だけあって購入者が違う時代にいてもきちんとアフターサービスの対象に入れている。
#*同じく押し売りのセールスマンもちょくちょくやってくる。
#なぜか誤配が多い。
#*ドラえもんが誤配品を返品するつもりで部屋にしばらく放置している間に、のび太が勝手にその道具を使ってしまう…というのがテンプレのひとつ。
#そもそも22世紀の人たちにとっては「未来」ではないのではないか?と疑問に思う。
#*現実の21世紀にも商号に「未来」とつく企業はたくさんあるし…(例えば[http://www.mirai.co.jp/ ここ]とか)
 
===民明書房===
*登場:宮下あきらの漫画作品(「魁!男塾」シリーズ、「天より高く」など)
#中国武術関連の出版では他の追随を許さない。
#*ただし他の地域の武術にも本を出版している。
#社長が恐ろしく長生きしている。
#*きっと中国の秘術を駆使して健康を維持しているんだろう。
#アンサイクロペディアなどではネタ元として大人気である。
#男塾に限らず、広く様々な人物がこの出版社の書籍を読んで(時には実践して)いる。
 
===向島電機===
*登場:ひよっこ
#かつてラジオを作っていた会社
#*ラジオ以外に何作ってたんだろう。本編では不明だけど。
#東京五輪の後の不景気で倒産した。
#*やっぱラジオで(ry
#*松下主任は倒産後は電機修理会社を立ち上げたが、その社名故に [[パナソニック|某大手電機メーカー]]と間違えられたことがある。
#*松下主任は時々嫌味を発したり恫喝したりするなど、強がっている一面もあるが、実は気弱でその度に言い返されている。
#会社規模はそれほど大きくないが、女子寮がある。
#*金曜日にはカレーが出てくる。
#**海上自衛隊かよ!
#*月曜日は夕食後に合唱をする。
#**その後のおやつタイムが楽しみだそうだ。
 
===虫歯建設株式会社===
*登場:おかあさんといっしょの歌
#廃業してもらったほうがいい企業。
#*しかし歯科医に限っては話は別。
#食べかすを資本金代わりにしており歯磨きを怠ると設立される。
#業務内容は建設業より解体業といったほうが正しい。
#社長は加藤諒似らしい。
 
===ももたろ電鉄===
*登場:「桃太郎電鉄」シリーズ
#鉄道事業を中心に農業、飲食、重工業、商業、鉱業などさまざまな分野の企業を傘下に抱えている。
#*事業規模はプレイヤーの腕次第。
#*うまくすれば独占禁止法に触れそうな規模にまで拡大できる。
#**プロ野球協約違反もお手の物。
#地方編を除き本社は東京駅近辺。
#社長は秘書とともにSL牽引の列車で全国を移動している。
#*海上移動は大型フェリー、海外への移動は大型旅客機で行われる。
#*ときどき背後に空を飛ぶ悪魔のようなものやふんどし一丁の巨人がついて来る。
#*特殊なカードを使用すると電車や新幹線に変身する。
#*なんで「電鉄」なのに汽車なのかな。
#*下手をすると1ヶ月の移動距離がたった数十キロだったりする。それでよく社長業がつとまるなぁ。
#ライバル企業はきんたろ電鉄、さくま電鉄など。
#主に青色の駅に止まってルーレットを回すことで収入を得ている。
#*都市(目的地駅)からの援助金も収入になる。
#*経営が軌道に乗ると副業での収益の方が大きくなる。
#**なぜか副業の収益は年度末にまとめて入ってくる。
#最初に国からの援助金が1千万も貰えるということは、将来が期待された企業ということなのか。
 
==やらわ行==
===山川商事===
*登場:「サザエさん」
#波平さんが勤務している会社。肩書きは「課長」。但しどこの課なのかは不明。
#*設定上の所在地は[[銀座]]の晴海通り沿い。
#*海山商事同様、こちらもまた業務内容の詳細は不明。
#実はこちらもアニメ版にしか登場しない。
#*原作では「局長」(但し会社名不明)だったのに、いつの間にか転勤で役員から平社員に降格になったらしい。
 
===ヤマト建設===
*登場:「サラリーマン金太郎」
#作中では日本屈指の最大手ゼネコンの一つ。鹿島建設か大成建設あたりがモチーフらしい。
#*表向きは一流企業だが、中身はかなりダーク。
#実は同名の企業が(ひらがな表記の「やまと建設」含めて)[[北海道]]や[[福岡]]などに数社実在する。
 
===ラビッツフルーツ===
*登場:「紙兎ロペ」
#ロペの実家の青果店。父親が営んでいる。
#父親は野球が趣味で草野球チーム「葛飾ラビッツ」にも所属している。
#よく八百屋と誤解される。
#*ロペの友達から「八百屋さんやってるんでしょ」とよく聞かれるがロペは仕方なく答えている。
#キャッチフレーズは「おいしさ工場」。
 
==関連項目==
*[[もしあの企業が実在したら]]
 
[[Category:企業|かくう]]
[[Category:架空|ききよう]]

2017年10月21日 (土) 00:36時点における版

日本の駅関東神奈川横浜市横浜駅

所在地:神奈川県横浜市西区高島・南幸

横浜駅の噂

横浜
Yokohama
反町
Tammachi
  よこはま 新高島
Shin-takashima
横浜
Yokohama
 
平沼橋
Hiranumabashi
  三ツ沢下町
Mitsuzawa-shimocho
  高島町
Takashimacho
   
B 横浜 (相鉄ジョイナス前)
Yokohama
20
  1. 横浜駅は常に工事中。
    • 同様に横浜駅周辺の道路の共同溝工事も、20年以上前からしっぱなし。終わる気配無し。
      • 仕事放棄。電車見てる!?
    • 毎朝転落事故が無いのが不思議。
    • いつ工事が終わるかわからないため、日本の聖家族(サグラダ・ファミリア)教会と呼ばれることもある。
      • 日本のゴールデンゲートブリッジとも言われる。
    • 永久に終わらない、という説もある。駅のホーム自体も仮駅っぽいし。
    • でもそのおかげで電車が入線すると「ガガンゴゴン」とうるさいからすぐ横浜だとわかる。
    • 終電後工事に入り始発で1日の工事終了。日に3時間程しかできないため長期化らしい。
      さっさと撤去してくれ。
    • 終電が出る前から工事を始めている日もある。それにしても、長くかかりすぎである。
    • 「みなとみらい線建設工事」の看板が未だにある。さっさと撤去してくれ。
      • みなとみらい線車両も実際と異なるし、京浜東北線209系も絶滅寸前なのに・・・
      • みなみ通路や横須賀線ホームの工事はみなとみらい線建設に付随した工事の一つなので、実際にまだ「みなとみらい線建設工事」は終わっていない。
    • ものすごい勢いで駅ビル工事が進行している新横浜駅を見習ってほしいものである。
    • 「俺達の工事はまだまだ終わらないぜ!」 応援ありがとうございました。横浜駅先生の次の工事にご期待ください。
    • 工事を終わらせてしまうと、工事をする人の仕事が無くなってしまうため、横浜駅がある限り工事は終わらないようだ。
    • MM線関連が終わったら駅ビルの建て替えや駅とダイヤモンド地下街を直結させる工事を実施予定だそうで。
      • そういやなぜ駅からダイアモンド地下街行くのに一度地上に上がらなくてはならないのか不思議だった。筋が違う気もするが斜めに掘るのかな?
        • 自分が小学校のころまで、一度地上に上がったところが国鉄横浜駅の改札だった。中央の通路も細くて薄暗い、ただの通行通路だった。
        • 相鉄口のほうも、伊勢丹方面とは分かれて階段を上ったほうの登りきったところが改札。それゆえにエキナカよりも駅ビルの飲食店のほうが需要があって、華やいで見えた。
      • 2011年3月までにシァル閉店だそうです。
      • 直結工事やってる。ついでにダイヤモンド地下街はジョイナスになってる。
    • まだやんのかい(笑) ちなみに、頭上の鉄道を通しながら地下を掘るという同時進行なので難工事中の難工事は否めない。これだけ近接した難しい鉄道工事をオペレートできる人は、日本で数人しかいないらしく、その人が横浜に来ているために、ほかのそういう事業が滞っているというぐらいの人材が指揮に当たっているとのこと。
    • 西口の駅ビルを高さ195mのものに建て替えるらしいので、最低でも今後10年間は終わることはない。
    • 1915年からの開業以来かららしい。工事100周年記念行事をやるべきw
    • そもそも今やってるのが何の工事なのか知ってる人がほとんどいない
      • なんかyokohama[色名]という壁が西口に…
    • 数百年後には本州の99%が横浜駅構内になる。
  2. 朝5時~6時ごろまでは結構な数の黒人男性と日本人女性のカップル?が電車に乗る。
  3. 横浜駅内で迷ったことのない人はいない。
    • 流石に西口と東口を間違える人間はいないが、みなみ通路にいたはずなのに気づいたらきた通路にいたと言う話はよく聞く。
      • 高速バスに乗って横浜駅で降りたが、そこが東口なのか西口なのかわからず困ったことがあった。
      • ヨドバシカメラ=西口そごう=東口
    • 通路の位置関係が未だにあいまいで、JRから京急に乗り換えるときに迷子になりそうになる
    • 迷ったことなんてありませんが、何か?
      • すげええー!ダウジング・ロッドでも使いながら歩いて居るんですか?
    • うーん、西口と東口だけで単純だった頃道を覚えて、それからみなみときたができたときに探検したから、迷子になったことはないかな…
      • 俺もないけど……案内表示見ればわかるんぢゃね?迷ったことあるの有楽町だけだし(JRからMETOROに乗り換えようとしたんだけど出口間違えたため)。
    • JRの出口を間違えると地獄。中央通路に出られれば迷う人はいない。みなみ通路は少しキツイ。きた通路は…合掌。
      • きた通路に出ちゃった、あるある(笑) てか笑いごとじゃなく、東急と京急それぞれに「きた通路オンリー改札」が備わったとは何事か。「××出口にしか出れない類の東京主要駅によくある改札」というのは少なくとも今までなかったのだからやめてほしかった。何とかならなかったのか。
    • 無い。構内図でもググっておけば大丈夫だし、やっぱり看板は見やすく感じる。
    • 池袋駅よりはシンプルな構造だと思うよ
    • つか、標識通りに歩けば迷う事なんて無いと思うが。新宿駅や池袋駅の方がまだ迷い易い
      • きた通路には相鉄や地下鉄への案内看板がほとんどない…きた通路での乗換えを考慮していないからだろうが、間違えて降りた初めての人はほぼ確実に迷う。
        • 「利用社局(北中南)」で便利さを表すと、京急(○◎△) 京浜東北根岸(○◎△) 東海道横須賀(○◎○) 相鉄(×○◎) 地下鉄(××○) 東急MM(△△△)。
  4. 普通区境(西区神奈川区)を意識することはまずない。
  5. 東京「銀の鈴」とか池袋「いけふくろう」みたいなメジャーな待ち合わせ場所が無い
    • 遥か昔「赤い靴の女の子」の銅像があったが、いつ終わるとも分からぬ工事のドサクサで敢え無く撤去
      • 「赤い靴の女の子」銅像、中央通路に復活。
    • 「西口KOBAN前」があるではないか。けっこう待ち合わせ人多し。相鉄の改札前の交番と間違えるヤツがたまにいるが。
      • 出会い系の待ち合わせの定番。もっとも、実際に女の子は待っていない確率のほうが高い。
      • 「西口交番前」といえば、相鉄の改札の交番でしょ。そっちは中央口じゃね?
        • 「西口交番」は、ダイヤモンド地下街の入り口のほう。相鉄線改札は「相鉄口交番」。はっきり言ってややこしい。「西口交番前集合」というとだいたい何人かは相鉄口交番で待ってたりする。
    • 仕方がないので「相鉄線横浜駅改札前」にしたら、今度は1階と2階で間違える奴がでた。
    • みんな、「高島屋1階正面口」があるじゃないか!
  6. 歴史上横浜駅と呼ばれていた駅の場所は複数ある(今の桜木町あたりとか、神奈川駅付近とか)。東京駅並みの歴史的建造物にしとけば観光スポットになったのに。
    • 今の桜木町→旧高島町→神奈川→現在の位置
      • 神奈川にはなってないはず。高島町から直接現在の位置に移転。2代目が一番豪華だった模様。
        • 青木橋(現、神奈川)は、何代目かの横浜駅跡地。京急のホームは横浜駅だったころと今も同じとのこと。青木橋自体が駅舎の一部だったとの情報もあり。
        • そのあとに、旧高島町へ移動しているはずで、期間はわずかだった。県名を名乗る駅が私鉄の駅という。
          • 1928年まで存在した省鉄神奈川駅の存在が無かったことになるので無効。お前さんのいう京浜電気鉄道の旧神奈川駅と現在の神奈川駅は別の場所にある別の駅だ。
  7. 通過列車は京急ウィングのみ。
    • +東海道線の湘南ライナーと通勤快速。
      • 神奈川県の中心駅なのになぜか通過。
        • 遠近分離の原則からいえば当然である。しかし京急は品川着席に200円を徴収し、JRはライナー利用客確保のため通快は毎時1本しかない。
          • ただ、友人いわく、ウイングは横浜通過+席数しか券を出さないから必ず座れるので、200円なら許容範囲とのこと。(その子は横須賀市民)
        • 2009年3月のダイヤ改正で1本通勤快速が減便、湘南新宿ラインに振り替えられた。縦貫線開通時に廃止されるかもしれない
        • 京急ウィングも湘南ライナーもそもそも東京都心と湘南地区の直行目的だからしょうがない。
        • 京急のは品川-横浜間を他社線に移行させないための策とも言える。
    • 経由しない列車として東海道貨物線(羽沢)経由があるので実質はさらに多い。
      • JRに加え、近く相鉄も横浜スルー運転を始める。
    • 横浜駅からの乗客が邪魔というコンセプトなのだから通過はむしろ必然。
  8. 利用客は名古屋駅や東京駅より多い。
    • 集団心理で大暴走をすることもある。
    • 10年ほど前、雪で車内に缶詰状態になった客が、徒歩で横浜駅へ移動して集団で大暴れ。駅構内が放火される事態にもなった。
    • 東京駅に関しては、JR線同士の乗り換えをカウントしていない。それも含めれば確実に横浜駅を抜く。
      • それを含めるなら、JR渋谷駅よりJR横浜駅の方が絶対多い。横浜は東海道、横須賀⇔京浜東北の乗り換えがカウントされないけど、渋谷は埼京線ホームの位置の関係上ほぼすべての利用者がカウントされてるはず。
  9. 乗降客数、規模の割に、駅内外に立ち食いそば屋の数が少ない。
    • JR構内には皆無。京急ホームのみか?代わりにコンビニや軽食屋が多い。立ち食いに入りづらい女性客を考慮してか?
      • 立ち食いそばと言えば相鉄口前の『鈴一』。安い早い旨い三拍子揃った名店。
    • そばではないが、相鉄改札内には立ち食いうどん屋がある。ここも何気に名店。
  10. 何やかんだで地下街が広い。西口は「相鉄ジョイナス」、東口は「横浜PORTA」があり、新宿や渋谷よりも地下街を歩く人が多い。
    • とは言え名古屋にはかなわない。

JR

よこはま
横浜
Yokohama
かわさき
Kawasaki
とつか
Totsuka
よこはま
横浜
Yokohama
ひがしかながわ
Higashi-Kanagawa
さくらぎちょう
Sakuragichō
横浜
よこはま
新川崎   保土ヶ谷
Shin-Kawawaki Yokohama Hodogaya
  1. 駅構内にチップトイレができ、最初はチップ支払いの見張りのおばさんがいたが居なくなった。
    • 理由は"チップより人件費が高くつくから"
      • …やる前に気づけよ。
        • …チップトイレでチップを払っている人を見たことがない。
          • 払ったことあるよ。財布の中の小銭のやり場に困ったときとか。
            • 毎回10円払うことにしている。おばさんは今でもいる。
              • 実は、人形だったりする。
                • 2つ上と同じことをしている。今でもいるけどみんなスルーするからかわいそうに見えてくるんだなあ。
    • ついに普通のトイレに変更された
    • 昔、どっかのトイレの個室には一部屋一部屋に「踊り子」「東海」「さくら」「みずほ」…なんて名前が付けられていて、トイレ入口の電光案内板を見ればどの個室が空いているかすぐ分かるようになっていた。もう無くなったんだっけか?
      • 廃止される列車が相次いだため、名前がついている個室も激減しあした。
  2. 全国的にもデカイ駅なのに新幹線が止まらないのは理不尽(東京駅は無理やりにでもつなげたのになぜ新横浜駅なんぞのド田舎にしたのか未だに分からぬ。
    • 新幹線作る時に盛大な反対運動があったと聞いたが…
    • 線路をなるべく直線で建設するためです。戦前の「弾丸列車計画」の時からそうでした。東京は外すわけには行かないでしょう。
      • いや…理屈はわかるけどね、関西では結構クネクネしつこいほど曲がるし小田原駅にも止まるでしょ?強引に横浜駅にしとけば良かったなと。お陰で新横浜駅周辺は未だに妙な街並みだし
        • 関西ではって、新大阪だって大阪の街から外れてるし、新神戸は半分山に埋もれてるし。
        • 最初から町外れの京都、新大阪、新神戸、西明石…関西の方がひどいような。
        • 強引にって…横浜から南東方面は丘とか谷とかばっかだから、建設費がやばくなると思う。
    • 大阪駅新宿駅といった横浜より大きなターミナル駅ですら新幹線が通ってないのに、横浜を通ってないから「理不尽」はないでしょう。横浜市内に新幹線駅が設置されただけでもありがたいと思わなきゃ。
      • 新宿はそもそも東海道線沿いじゃない。横浜は新幹線の前身にあたる特急こだまが全停車していたのに新幹線が通らなかった上、新横浜へのアクセスが悪すぎるのが問題。大阪は新大阪とのアクセスが良いからいいんだと思う。
        • 特急こだま停車駅:東京、横浜、(静岡)、名古屋、京都、大阪、神戸
        • 横浜は弾丸列車の計画時からハブられていたよ。あと、東海道新幹線は新宿を始発にする案もあった。
          • 始発駅の本命候補は東京でも新宿でもなく市ヶ谷だったらしい。あと弾丸列車の時は駅は菊名だったから、横浜駅との連絡はずっとよかった。
            • 市ヶ谷が始発駅の本命だったのは弾丸列車の計画時の話でしょ。東海道新幹線の建設時には東京か新宿に絞られていた。
            • 仮に東海道新幹線の起点が市ヶ谷になっていたら、市ヶ谷は「新東京」とでも改称されて快速線のホームもあったんだろうな。
          • 1950年代後半には東神奈川に新幹線を通す計画があったけど、用地がないためになくなったらしい
        • 今となっては武蔵小杉に駅があったほうが便利だったと思う。横浜からも川崎からも東急沿線からも楽にアクセスできるし。
    • 港町つながりで神戸市の新神戸駅と比較すべきだが、JRが通っているだけ新横浜駅の方がマシだと思う。
      • 「横浜市内行き」で川崎市まで出られる新横浜と違い、「神戸市内行き」の乗車券だけでは新神戸から神戸市街に出られないんだから(否応にも地下鉄かバスを使わざる得ない)。
  3. 品川から東海道線で横浜に降りるつもりで素通り喰らった事が何度かある
    • 通勤快速は横浜市を豪快に無視するので我慢がならない。
      • 大船の北半分は横浜市。
    • 京急ウィング号も品川から上大岡まで豪快に通過。
    • 素通りされた時の絶望感は中々忘れられない。
      • よく分かるこういうの。J線のk駅
        • 俺の所も昔ありました。T新幹線N駅
          • 地下から直通で乗って行って強制的に空港まで持って行かれたわしの立場は?
  4. 京浜東北・根岸線と横浜線が共通ホームでボトルネックとなっており、横浜線が横浜に到達できない主因となっている。
    • でも東急が地下に潜ったから横須賀線は拡幅できるようになったな。
  5. 京浜東北線ホームは狭くて人がめちゃくちゃ多くて怖い怖い。
    • 朝は横須賀線のほうが怖い怖い。
      • 湘南新宿ライン開通のため。
      • 横須賀線ホームはめでたく広げられました。倍くらいになった。
    • 東海道線も怖いよ…階段まで並んでるとかちょっと…。
  6. ポケモンスタンプラリーのスタンプ設置駅だが、その設置場所は・・・駅長室前。
    • 横浜駅利用者ですら大半が知らない場所だけに、毎年多くの親子連れが遭難する。
  7. 横浜線が横浜駅に来ないのは、何とかならんのか?新幹線やアリーナ、日産スタジアム利用がし辛い。(by東海道線利用者)
    • 「東神奈川線」
      • ていうか、「神奈川線」でいいと思う。 「JR神奈川線」うん、すごくいいと思う
  8. JRには1番線と2番線が存在しない。代わりに京急に割り振られている。
  9. 改札、コンコースの放送チャイムが「チャラリン、チャラララン♪」という独特な音。
    • 人身事故とか車両故障とかの輸送障害でなる事が多いから高校時代に「不幸のチャイム」と友人同士だけの通称があった
  10. 2015年ごろから、列車線ホームだけ宇都宮型ATOS(田中一永氏)に変更された。
    • 京浜東北線、根岸線ホームは今も津田英治氏のまま。
      • 2016年2月23日に京浜東北線も変更。
  11. 先頭車から降りると東口に行こうとすると京急ターミナルを通る羽目になる。

京急

よこはま
横浜
Yokohama
神奈川
Kanagawa
戸部
Tobe
  1. 京急線の下りホームが完成。渋谷駅の山手線ホームのような状態になった。
    • 京急線ホームのすぐ隣に駅ビルがあるのに、下りホームがよく造れたと思う。
    • 京急横浜駅にはたくさんの「JR東海・エクスプレスE予約」のポスターが。JR東日本包囲網か?!
      • だが最近の京急の新造車両はE231系のカーボンコピーばかり。京急が本気でJR東日本包囲網を作るのなら車両もJR東海313系に準じたものにすべきだった。
    • 横浜駅と戸部駅の間はアップダウンや急カーブになっているので、「花やしき」のジェットコースターみたいになっている。
    • いつのまにか駅ナカになっている。あんなところによくつくったもんだ。
    • この件に関して、神奈川駅ユーザーは憤慨している。理由は聞かないでほしい。
      • 代官山と同じ理由?あっちも今は副都心線が出来たので(以下自粛)
    • いまだにパタパタ回る行き先表示機が稼動している。
      • 2014年3月に品川や羽田空港などと同じタイプの電光掲示板になりました。見やすい反面少し寂しい…
      • 金沢文庫でまだ生きている。
        • ついに金沢文庫も電光掲示板に…。残すところは横須賀中央と京急久里浜のみ(2017/3/31現在)
  2. 京急本線が2面2線で普通車の待避線が作れないため、ラッシュ時の快特がチンタラする主因となっている。
    • 横浜を中心にして下りは4つ先の南大田から上りは3つ先の神奈川新町まで退避駅がない。
    • 多分あんだけの過密状態で待避線を設置するのはほぼ無理。出来たらほぼ奇跡。
      • 多分奇跡が起きることになったとしても横浜駅の工事期間がまた伸びるだけになるだろうが…
        • 祝・横浜駅工事期間「200周年」に向けて一直線だなw
          • 歴史的に見ていくと、京急の横浜駅ホームは大昔3番線まであった。
          • 横浜市営地下鉄(ブルーライン)が、できた当時。本当は京急のために作った路線だと聞いたことがある。(それゆえに上大岡)
            • 当時の京急の混雑率は267%で、私鉄では首都圏ワーストだった。それの救済策だという話。
          • 横浜駅に奇跡が起きるとすれば、神奈川から見て横浜入線前の事業用の側線の土地を利用して、スロープを登り。
          • 駅舎建替えに便乗して京急ホームを2階建てにすればそれは回避できる。
          • 戦後は困難といわれた、旧平沼橋駅の解体も、今はそれほどでもないため、その土地を利用して反対側からも分岐、高架化させれば不可能でもない。
          • 根岸線の交差部分は難所になるけど、東横線がなくなった以上、仮に京急の拡幅の為に橋を架け替えるのであれば、東横線だったほうに一時的に移設すればよいだけなので、言葉で言うのは簡単だけど、架設の為の土地の確保は充分にできる。
  3. JRが運転見合わせになると、よく入場規制している。
  4. 京急全駅中、乗降客数は第1位(29万9086人。ちなみに品川は23万9230人)。
    • しかしその割には、前述のように案内表示機がパタパタで表示がダイヤ改正に対応できなかったり、JRとの連絡改札に出札も券売機も精算機もなかったり、2面2線しかなかったり、ホームが狭かったり、Wing号が通過したりと冷遇されている。
      • Wing号については必要な冷遇(?)。そもそもあれは横浜以西の住民に対しての通勤用超速達種別だから横浜はスルーされる運命。蒲田も同じ。
        • 東京~横浜間の乗客を東急やJRに流さないための策とも噂(東武のTJライナーも類種)
    • この駅でJRに乗り換えて都内に向かう利用者の多さを物語っているといえる。特に湘南新宿ライン開通後、京浜間のメイン流動が新宿方面にシフトしてからはその傾向がさらに強くなった。
  5. 注意喚起のメロディが東武と同じ。初めて聴いた時驚いたby東武沿線民
  6. ここのホームからjrホームの端っこは絶対に見えない。

東急

  1. みなとみらい線開業前は桜木町まで行って席を確保する折り返し不正乗車客が多々いたとか。
    • そのため桜木町では強制下車を行っていたことがある。
  2. 副都心線開業後の渋谷駅同様、地下深くにあるので他線との乗り換えは不便に……
    • JRや京急の客の中には横浜で東横線に乗り換える客も多かったと思うが、これで減ったんじゃないかと思うほど(湘南新宿ラインの開業も合さって)
  3. 中央改札と東改札を結ぶ通路はホームレスのたまり場。

相鉄

  1. 昔は完全な駅裏だったので今の姿が想像できないほど見窄らしかったとか、
  2. 夏とか特に暑苦しい。周りが囲まれてるし排熱凄いし・・・。
  3. 横浜駅で唯一の高架駅。
    • と言っても駅の部分だけ。

横浜駅周辺の噂

西口

ヨドバシカメラ
昔は三越。閉店した大型店舗を買い取って開店するのは大手家電量販店の常套手段
これでも横浜駅から徒歩5分(涙)
  1. 最近、横浜高島屋の屋上の看板(「高」を円で囲んだマークのやつ)のネオンの光り方が挙動不審。
    • それ聞いて、見に行きたくなった。挙動不審の光り方って。
  2. 西口の三越が2005年5月に閉店していた。
    • 最近になって、建物全体がヨドバシカメラになった
    • 最上階のレストラン街は今も健在。レストラン街を擁する電器屋って…
      • レストラン街はヨドバシ梅田にもある。
      • 最近なぜか百貨店の閉店後跡地に電器屋が入ることが多い。
    • しかもそのひとつが「Esquire club」(バニーちゃんがいる店)である。
      • 秋葉原も。しかも地下はつくばエクスプレスの秋葉原駅。
    • そもそもこの駅前のデパート誘致の際に真っ先に三越に声をかけたのに断わられ、高島屋が来てずっとあとに開店したから、こうなった。
      • 昔の人は看板を見てから店に入る習性があった。駅に隣接していては看板が見えなく、駅ビルと勘違いをされてしまう為に、階段を出てから見える位置に三越を建てた。
  3. ヨドバシカメラマルチメディア横浜がオープンしたが、ヨドバシAkibaが横浜に・・・と訳の分からないキャッチコピーを使っている。
  4. 横浜駅西口の不動産は殆ど相鉄が保有。東の阪神といわれている。いつ某ファンドに狙われるか心配されている。
    • 昔は砂利置き場だった
    • 昔その昔は大きなガスタンクが並んでた
    • 横浜ベイシェラトンも相鉄所有。
    • もう某ファンドの心配はいるまい。
    • そういえば横浜高島屋の前身は「相高ストア」っていった。やっぱり相鉄が誘致してたの?
      • いや「相高ストア」は「相鉄ローゼン」の前身だから。
  5. シェラトンの場所にはやたらとションベン臭い相鉄ムービルがあった。
    • 現在のムービル隣にあるエロ映画館がんばってるよな
      • あそこの近くにあるビデオBOXが異常に混んでいる。1000円2時間でなおかつグッズ謎付きだからか、横浜より先にビデオBOXが少ないからか...
      • 西口にっかつね~。70年代っぽい雰囲気が良いよね。一昔前のヨコハマのドライな雰囲気が最高。
      • 昨年末あたりあえなく閉店。
  6. モアーズ付近は常に「カラオケいかがですかカラオケ」というカラオケ店の客引きとエースコンタクトで賑わっている。
  7. 天理ビルの天理教徒たちが五番街のゲロ掃除してる。
    • 「天理ビル前」と言えばバスツアーの集合場所の定番。
    • みなとみらいの開発が始まるまでは天理ビルが横浜市唯一の高層ビルだった。
  8. 天理ビルの北西のビルに掲げられている浅草から東武特急の寂れまくった看板を何とかしてくれ。
    • 横浜駅から東武日光まで線路はつながっているのになあ。(JRでも東急でも)
    • 前に臨時で横浜から渋谷・新宿・池袋・大宮経由のJR直通スペーシアが走ったことがあった。
    • ここ最近は上野経由に鞍替えされつつある。
  9. 駅前広場の銀色煙突みたいなのは宇宙船の秘密発射台
    • え~!?コリン星へのワープ基地だと思ってた
    • UFO母艦は昔、西谷浄水場に停まってた
    • 正解は排気用の煙突「風の塔」仙台メディアパークなどを手掛けた建築家、伊東豊雄氏の設計。
    • 高島屋前の公衆トイレに常駐する挙動不審なおじさんは全員ホモという噂。気になる人は是非、見に行ってください。
  10. ビブレの敷地内にはヤンキー高校生がいつもいる
  11. 五番街の通りにはいつもティッシュ配りをしているやつがいるが殆ど女性にしか渡さない。
    • ティッシュ配りのバイトの募集の看板があるが怪しい
  12. ツアーバスが天理ビル前に密集することがある。
    • 雨除する場所がないので、雨天時は悲惨。特に夜。
    • 大手中心に今は東側のYCATに移動した。
      • そごうのバスターミナルに移動した会社もある。
  13. 「やっぱ横浜西口じゃん。」
    • 意味としては「やっぱ横浜西口だべ」のほうが正しい気がする。
  14. いつもやる気の無さそうなおじさんが金融業者の看板を持ってひたすらつっ立っている場所がある。
    • 時期によってはルフィの服を着ている

みなみ西口(旧相鉄口)

  1. 「みなみ西口」と言う呼称がいっこうに広まる気配がない。昔も今も「相鉄口」。
    • JRの出口なのに「相鉄口」という呼称でよく混乱が起きないものだ。
      • 南だか西だかわからん名前よりはよっぽど混乱しないっつーか相鉄に乗り換える出口という意味ではきわめてわかりやすいと思いますが
      • しかしその相鉄もメインの改札はまた別の位置にあったりする。初めての人はまずたどり着けない。
        • 初めて横浜駅に来た人がそのメインの改札から出てしまうと確実に迷い、延々とジョイナスの中をぐるぐるし続ける。
      • 市営地下鉄に乗り換えるときも相鉄口…
  2. 今の横浜市民が「繁華街」と聞いてまず連想するのはここ。
  3. ヨドバシ家電館跡地にドンキホーテが出来た為、南幸地区の治安が急速に悪化中
    • ドンキホーテの前はヨドバシ、その前はコムサ、そのまた前はアリック日進だった。
      • ビル自体は現在もアリック日進が所有している。
      • ダイエー側からビルを見ると未だにアリック日進の文字が残っている。
  4. ビブレの客のなかでソフマップの客が明らかに浮いている。
    • ユニクロの客も。同じ階だからか?
    • その上にはさらに浮いている中古鉄道模型店が誕生・・・。
    • エスカレーターで行くのは恥ずかしいのでエレベーターで移動する。
  5. ジョイナスは相鉄の経営母体といっても過言ではない。
    • 相鉄の都心直通計画がなかなか具体化しなかったのはジョイナスの客が減ってしまうため。
    • 紳助が出てるこどもの英語教育のCMで子供が「ジョイナス!!」って言ってる。
      • それは英語の"join us"(おいでよ、とか一緒にやろうよとか言う意味)で相鉄ジョイナスとは関係なし。ジョイナスの方がもじっていると言える。(join us→JOINUS)ネタ殺し
        • 中日ファンは横浜に遠征に来るたびトラウマになるのだろうか。
    • ジョイナスは20年後くらいに建て替えるらしい
  6. 「家系」ラーメンの総本家「吉村家」がある。以前は新杉田にあったが、儲かったので横浜駅の近くに進出。味が落ちたとの噂も。
    • 近くに博多一風堂ができた。どうみてもケンカを売ってるとしか思えない立地。
  7. ソフマップ、虎の穴、メロンブックス等のそっち系の店の成長スピードが速くて怖い、そのうちビル一個占領するんじゃないか;
    • でも、アニメイトは東口にある。最近、ビルの1階にも進出してきた。
      • 5Fのイベントスペースがらしんばんに。アキバ要らず。(電気街としてのアキバはエジソンプラザで)
      • アニメイトも早く西口に引っ越してきてほしい。
    • 2-3Fゲマズ、5-6Fメロン、8F某TCGショップが集まるビルも出来た。
  8. ジョイナス・高島屋も含めた相鉄横浜駅改築計画の策定が始まったらしい(2017現在・ソース不明)。西口駅ビル完成後に北にずらして西口中央に寄せるらしいが、どう考えても工事が無理ゲー。

きた西口

  1. 「きた西口」から出ると、あまりのしょぼさに降りる駅を間違えたかと錯覚する
    • 地上への階段を昇りきったとたん、ディープな飲み屋街。
    • 左に行くと、なんとかモアーズにたどり着ける。
    • 右に行くと、JRと京急の跨線橋への汚い道が。
      • あの跨線橋、いらないように思えて実は終電後の深夜時間帯に東西を行き来する唯一の手段だったりする。
        • 青木橋と平沼橋は? 遠いから駄目か。
    • 東南アジアの安宿のようボロいビジネスホテルもあるよ。
  2. 実際、いらない。
    • バスだと「鶴屋町2丁目」で降りれば「横浜駅西口」で降りるより早く駅に着ける(気がする)。
    • 立ち飲みの「安兵衛」に行くのに便利だから必要! 全品300円なんだよォ。
    • 深夜まで西口側のオフィスで働いて東口側の自宅へ帰るような社畜にとっては必要です。

東口

LUMINE
  1. 「そごうの大時計前」に待ち合わせる。
    • 特に冬場,スキーに行く時…
      • ディズニーランドのIt's a small worldに出てくる人形が演奏している。ちなみに、このアトラクションはそごう提供。
        • でもなくなっちゃった。
  2. YCATが地平線の彼方からやっと東口に移転してくれたときはちょっぴり嬉しかった
    • 羽横を持っている京浜急行バス羽田はYCATに堂々と乗り場を構え、台場線や東扇島線まで入れてしまった。一方京浜島は成田空港線しかYCATに入れてもらえず、その他は横浜そごう寄りの乗り場に飛ばされている。しかし、事務所は羽田と同じくYCAT寄りにある。このため、京浜島の車が事務所前に止まっていることがある。そんな時に羽田の車が隣を通ると冷や汗もの。
      • 実はディズニーランド直通バスがある。
        • 千葉南部方面(袖ケ浦・木更津など)の高速バスも大量に発着している。
    • 2013年の新高速バス制度発足後、旧ツアーバス事業者の便も大量に発着するようになった(WILLER、キラキラ号、さくら高速バスなど)。
      • 前は西口側の路上発着で上述のような惨状だったから、大いに歓迎すべきことだが。
      • VIPライナーはそごうのバスターミナルに移動。
  3. 「横浜駅」行きのバスはみんな東口に着く。意外と西口だと勘違いする人が多い。
    • 西口のバスターミナルに着くバスは「横浜駅西口」行き。
    • ただし、横浜駅から電車に乗る人は「横浜駅改札口前」のバス停で降りたほうが便利。
    • 昔は西口にバスターミナルなんてなかったからその名残だな。多分。

みなみ東口

  1. 現在は細長い仮設通路を経て郵便局脇に出てくるだけのマニア向け出口。
    • ポルタの南側からは比較的近いのだが、どの出口階段から地上に出ればいいのかさっぱり分からない。
    • 知名度がないので実は結構使える抜け道。
    • アニメイト横浜店に行くのには重宝する道。
      • 雨でぬれちゃうからポルタの近くの階段と結んでほしい。
    • 西口側から横浜中央郵便局に行きたい時にも重宝してます。
    • 女の子が出口階段付近で不審な男に刺される事件が起きてから警備員の数が増えた。
    • 2009/12 なんかきれいになってきてます。

きた東口

  1. 首都高の金港JCTは有名だが、眼下の金港町がどういう町か誰も知らない。
    • 代ゼミがあるあたり。浪人生がうじゃついてる
    • 新観光スポット「横浜ベイクォーター」の所在地は金港町
    • しかし大抵の人間は東口→そごう→(連絡橋)→横浜ベイクォーターの経路を使う
  2. 「きた東口A」「きた東口B」「きた東口C」・・・、実は「きた東口」は横浜駅に3つもあるのだ。
    • 実際のところ、ABCで呼称を分ける意味がよく分からない。

西区と横浜駅

  1. 横浜駅があるのが西区南幸なのだが、「横浜駅」と言ったほうが通じるのでまず地名で呼ばれない。
    • 横浜駅の住所として「高島」もあるが、高島と言うと高島町駅周辺のことを指すので横浜駅周辺のことを指すことはまずない。
  2. 西口も東口もほんのちょっと歩けばすぐ神奈川区なのに誰も知らない。
    • 昔は今の西区の一部が確か神奈川区だったよ、中区から西区が分離したときに神奈川区から一部貰い受けたんでないか?
  3. 横浜駅の近くに住む区民は横浜駅周辺で殆どの用事を済ませるので、電車で遠出する機会がない。

神奈川区と横浜駅

  1. 横浜駅西口のMORE'S裏の川を越えたら、もうそこから神奈川区であることが区民の小さな誇りだ
    • でもあのあたりラブホだらけだし(誇りってほどではない、あって悪くないが)
    • でもやっぱり西区だったらいいのにと思うことがある。
  2. みなとみらいの一部(きた東口)も区内だけど、皆西区だと思っている
    • ポートサイド地区と言うそうだが、確かに神奈川区とは思えない
    • 「金港町の一部、大野町及び栄町」の一部だとさ。最近ニョキニョキ高層マンションが建って、市場まわりの旧住民と新住民の間にちょいと緊張感が…
    • 横浜ベイクオーターも神奈川区
  3. 鶴屋町は西区にあげてもいいと思う。
  4. JRの10番線は、北側の一部が神奈川区内になっている。ただ、現在行われている拡幅工事に伴ってホームが全体的に南に移動するため、2009年度中になくなる予定。
  5. その昔、市電の「横浜駅西口」電停は今の鶴屋町2丁目のバス停あたりにあった。

路線