ページ「茨城/県南」と「蒲田」の間の差分

< 茨城(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>Nitro
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=県南|reg=関東|pref=茨城|ruby=けんなん|eng=Kennan}}
{{小地域|reg=関東|pref=東京|city=23区|ku=大田区|ruby=かまた|eng=Kamata}}
==蒲田の噂==
[[画像:AsutoKK.JPG|frame|京急蒲田商店街「あすと」]]
*蒲田駅の噂は[[東京23区の駅/品川区・大田区#蒲田駅の噂]]を、京急蒲田駅の噂は[[東京23区の駅/品川区・大田区#京急蒲田駅の噂]]を参照。
#行進曲。
#*「蒲田行進曲」の原曲は、1925年初演のルドルフ・フリムル([[チェコ]]出身)が音楽を担当したミュージカル『放浪の王者』(何度か映画化された)の劇中で歌われた「放浪者の歌」という曲。
#**松竹蒲田撮影所が製作した映画『親父とその息子』の主題歌として、当時の蒲田撮影所で音楽の嘱託をしていた堀内敬三氏が日本語の歌詞を付けたのが、「蒲田行進曲」の誕生の時である。しかし、映画の内容とは関係なく、そのまま、蒲田撮影所の所歌として定着した。
#***1929年には、川崎豊と曽我直子のデュエットによりレコード化され、大ヒットした。なお、1982年の映画『蒲田行進曲』の主題歌バージョンを歌ったのは、主演の松坂慶子・風間杜夫・平田満の3人である。
#****ちなみに映画の中で蒲田が出てくることは一回もない。
#治安が悪いという噂を良く聞く
#*それは噂ではなく事実。
#*日本版ガーディアンエンジェル(市民自警団)はどこにいった?
#*品川庄司のネタで'''東京のスラム街'''といわれた。
#**やっぱり品川さんおもしろいよ。
#***大崎駅で「惜しい!」って言われたってネタを披露してたな。
#*新宿、池袋の次に治安が悪いらしい(蒲田の治安の悪さは渋谷以上?)。蒲田の場合、オッサンが治安を悪くしている気がする。キレやすいオッサンが多い。変人のオッサンも多い。
#JR、東急、京急の3つの駅が有る。京急の駅はJR・東急の駅舎から離れた場所に有る。
#*歩くのが面倒で川崎や横浜まで周るのも…。
#*京急蒲田とJR蒲田をつなげるカマカマ線が出来る計画が在ったと車内で噂してるのを聞いた事が在ったけど在り得ない話である。
#**エイトライナーの話なら計画線としてはある。大田区役所地下には鉄道の通過線スペースが存在するっていう話だし。
#**そのカマカマ線計画も'''当の京急蒲田が立体交差化して'''事実上不可能になるんだと。
#**じゃあ地面に「JR(京急)蒲田駅はこちら」って書いてくれないかなw
#**蒲蒲線は矢口渡~(東急)蒲田~京急蒲田~大鳥居までの新線なので高架化の影響はあんまりないかもしれない。
#駅前にからすを飼ってる浮浪者のおっさんがいる。浮浪者のおっさんは実はからすの姿をした悪い魔法使いにおっさんに変えられた王子様。
#*おっさんと誰かがキスすると王子に戻れる。
#日曜祝日は「何故か」ヲタ風の人間をちらほら見かけるようになる。
#*産業プラザでほぼ毎週同人誌売ってるから。
#*コスプレイベントの時もある
#*アニメイトが出店してきてるし
#*日本工学院あるし
#*ユザワヤで漫画用画材買うし
#*最近急激に、蒲田はオタクの街になりつつある。
#*ユザワヤ11号館の跡地に蒲田オタクビルができた。1Fがらしんばん、2Fがメロンブックス、3Fがアニメイトという構成になっている。1Fにはファミリーマートもある。
#*蒲田駅西口を出るとすぐに、フレンズメディアタワー蒲田西口店の「ガンガン買います」というロゴとDVDを持った少女のイラストが書かれた看板が見られる。
#*たちばな書店とホビーステーションもある。
#**その書店の1階のネットカフェで、極悪犯罪人が逮捕され、現場が一時騒然となる。
#*工学院のそばにとらのあなができた。
#*フリックアートというドールショップもある。
#ゲーセンの客を自転車に跨ったままじーっと観ている怪しいオヤジがいる。
#餃子の有名店が多い。
#*羽付き餃子発祥の地らしい。
#蒲田駅東口広場に存在していたモヤイ像は、もともと♂モヤイと♀モヤイ2体だった。しかし現在1体は寄贈されて[[青森]]県深浦町に移動。青森と東京の遠距離恋愛中。
#ユザワヤは蒲田が全国に誇る文化だ
#*生地は十号館、手芸用品は六号館といくつもの建物に分かれているがその番号にはいくつか欠番がある。
#*ちなみに第二の聖地は[[吉祥寺]]。
#*最近は[[神戸市|神戸]]と[[大阪]]と[[福岡]]にも進出してる。意外。
#*現在、蒲田に残っている店舗は5、6、7号館のみである。しかし蒲田店が実質的に本店である。ビルの上から見るとあちこちに「ユザワヤ」の看板が見える。
#もともと映画の撮影所があり"映画の町"であったが、今では知っている人は少ない
#*「キネマの天地」の舞台になった。
#*撮影所はその後鎌倉、練馬と2度引越した。
#*ちなみに、映画『蒲田行進曲』は1982年製作・公開作品。映画『キネマの天地』は1986年製作・公開作品。
#**映画『蒲田行進曲』は、かつての松竹蒲田撮影所を舞台として描いているが、撮影は、[[東映]]京都撮影所(&太秦映画村)で行なわれた(しかし、配給は松竹である)。
#*映画があったころの蒲田は洒落たモダンなイメージだったらしい。想像もつかないが。
#環八のJR陸橋たもとの団地の中に、日本舶用ディーゼル機関発祥の地の石碑ガアル。旧[[新潟トランセ|新潟鐵工所]]蒲田工場跡地デアル。なぜ新潟なのに蒲田なのか?
#*もともとは「日本石油付属新潟鉄工所」だったから。2001年会社更生法適用。合掌。
#安くて美味い店が多いので基本的に飯には困らない。
#*鳥久のお弁当美味しいよね。
#*<!--蒲田のはまずい。-->大森こそ至高。
#*鳥久はサンカマタ(現グランデュオ)時代、JR改札至近に店出してた。今は東口の路地と東邦医大病院通りに店舗(本店と惣菜専門店)がある'''鳥'''専門の弁当屋。ただし豚肉使った弁当もある。[http://www.torikyu.co.jp/ 公式HPもある。]
#*食べ物は全般的に美味しいね。
#ひそかにパチスロ激戦区。
#駅前に一時間百円という破格の漫画喫茶がある。
#*駅前?
#アプリコとPiOは休日は同人誌即売会やコスプレ会場となる。
#*第二の[[秋葉原|アキバ]]建設の噂がありましたなぁ。
#*アニメイトが出来たので、LAOXがアソビットを作ればいけるのでは?
#*あっ、それで下の方にある「京急蒲田の方は日曜祝日は「何故か」ヲタ風の人間をちらほら見かけるようになる。」の事がつながった。
#*オタクのオカマ
#**この記事を書いた方に。「すまない。[http://ketto.com/br/ 手遅れだった]」(爆)
#***別にこういうのも悪くないとは思うがな。
#最近、ラーメン激戦区になってきた。
#[[wikipedia:ja:日本工学院専門学校|日本工学院専門学校]]というアホみたいにでかい専門学校がある。
#*工学院通りという道まである専門学校のくせに。
#**工学院に通う学生は、この通りを通らないように指導されている。
#*駅前にある「丸囲みの数字」が書いてある建物は、全部この学校の校舎。
#**夜に白く浮かび上がるナースの顔が怖すぎるのだが
#*東京工科大学もあるはず。
#*ベンチと花壇がきれい。デカいモニュメントもある。
#*ビル風がすごい。
#*ここが敷地を拡大したおかげで、蒲田で唯一残っていたソープランドが消滅した。
#蒲田電車区の前の踏切の目の前に出庫待ちの電車がライト点灯で停車している。今にも発進しそう。
#*「御園踏切」ね。引っ掛かると入庫する列車だから相当低速で走るため、閉じ込められる。
#**蒲田は「御園」や「みその」と付く地名や店が結構多い。
#[[東横イン]]発祥の地。
#*まごつかないこともあるので「サンキュー・ゴメンネ」「ゴメンネ・サンキュー」。
#*発祥の地だけあって、蒲田だけで3店舗も東横インがある。
#**「従業員は全員女性」が基本の東横インなのに、何故かここの東横インには男性の従業員がいる。
#[[富士通]]社員が大変多い。
#*朝7~8時代は、蒲田駅東急口から富士通正門まで5列縦隊で行進している。まったく途切れることがない。
#最近、社会問題になっている「マンガ喫茶難民」というホームレスであふれている。
#*マンガ喫茶やネットカフェが多い。
#蒲田駅ビルが工事をしたため、遊べるところがかなり少なくなった。
#*グランデュオ蒲田として2008年4月17日OPENした。
#**駅ビルだけがやたら綺麗になった為、駅前とのギャップがさらに凄い事に。
#*元々東口にパリオ、西口にサンカマタがあった。それがグランデュオ東館とグランデュオ西館に再編された。
#*実は立川にもグランデュオがありそちらのほうが古い。
#*実は東急のビルともつながっている。
#め~が~ねドラック♪よ~いめ~が~ね~♪
#* ×ドラック ○ドラッグ
#*看板の絵が某ア●レちゃんにしか見えないんですが;。
#[[川崎市|川崎]]まで買い物に行く事が多い
#*ビックカメラもあるしね。
#*ヨドバシカメラもあるしね。
#*さくらやもあるしね。
#**さくらやは2010年2月28日をもって全店閉店となりました。
#*大森に行く人もいる。
#*電器店は川崎のほうが充実している。蒲田はキシフォートぐらいしかない。
#*本屋も川崎のほうが充実している。蒲田にも本屋は複数あるものの、本の種類が川崎のほうが多い。
#*逆に、オタク系ショップは蒲田のほうが充実している。
#*手芸用品も蒲田のほうが充実している。
#JRの東口と西口で環境も人種も変わる。京急より海側では更に変わる。
#*そもそも風景も一変する。妙に見通しがよくなる。
#[[TBSラジオ]]他で全国ネット放送されている「小沢昭一の小沢昭一的こころ」でお馴染みの、俳優・小沢昭一氏の出身地。
#*小沢昭一氏も、「蒲田行進曲」を歌ったことがある(自ら歌った様々な歌を集めたCD集に、ナレーションとともに収録されている)。
#*2012年永眠されました。合掌。
#松本清張の小説「砂の器」は、この街にある一軒のトリスバーから始まる
#*加藤剛は操車場の中の貨車の脇で殺人を犯したが、中居正広は電車区の外のフェンスの脇で殺人を犯した。
#呑む打つ買うのダメ男3拍子全て揃った底辺街。一歩間違えればスラム街そのもの。
#*飲み屋が多い。
#*パチンコ屋が多い。
#東京の下町というよりも、[[大阪市|大阪]]の下町っぽい雰囲気が漂っている。
#*近畿圏の人がこの街を訪れると、地元に帰ってきたかの様な気分になれるとか。
#**「近畿圏の人」という言い方はおかしいだろ。「近畿圏の下町の人」なら分かるけど
#***その所為か2chでは嫌われている。
#街の周辺は中小企業密集地帯。
#*在京メディアが中小企業を取り上げる時は、大体この辺りに取材にくる。
#「大飯店弘城」の建物がとても目立つ。
#[[らき☆すたファン|みゆきさん]]が路線バスで乗り過ごして辿り着いた街。
#京急蒲田の高架工事が済んだあと、再開発をやるらしい。西は歓楽街、東は高層ビル街になるかもしれない。
#97年8月頃、原作者つかこうへいに無断で運営してたヘルス「'''蒲田行進曲'''」が摘発された。
#京急蒲田とJR&東急蒲田の間に[[ホテル#京急EXイン|京急EXイン]]ができる。
#京急蒲田駅近くの第一京浜の踏切は、箱根登山鉄道の小涌園の踏切と並んで、箱根駅伝の名所の一つだったが、高架化工事の進展でついに消滅。
#外国人がとても多い。東南アジア系の人やインド系の人を数多く見かける。日本じゃないみたいな感じさえする。良く言えば多文化的。
#*インド料理、タイ料理などの店が多い。
#*外国の食材が八百屋やキシフォートなどで手に入りやすい。
#物価が安い。しかし家賃はあまり安くない。
#蒲田駅前図書館と蒲田図書館がある。蒲田駅前図書館はJR蒲田駅、東急蒲田駅のそばにある。蒲田図書館は京急蒲田駅のそばにある。
#梅ちゃん先生の舞台
#*居酒屋で梅ちゃんサワーという梅味のサワーを売り出している
#電線地中化を進めている。そのため大通りでは電線が見えず、すっきりしている。しかし一歩路地に入ると、いくらかゴチャゴチャした電線が見える。
#道路にゴミが散乱している率が高い。
#商店街のアーケードが充実している。
#*7Day'sという店舗がたくさんあり安い。
#駅前にドン・キホーテがありにぎわっている。
#民主自民入れ替え選挙の時に安倍晋三氏が最後に訪れたのが大田区蒲田。今後暫くは政治的に最も重要な地域であることを示す。恐らく新たに空港が出来るため。東京オリンピックまでに蒲田は(2014年2月)現在とは大分違う町になるだろうと予想。


==土浦市の噂==
[[Category:●田]]
[[土浦市]]
==つくば市の噂==
→[[つくば市]]
==石岡市の噂==
 
==かすみがうら市の噂==
*日本一長い名前の市の1つ。もう1つは「いちき串木野市(鹿児島)」。
==取手市の噂==
# 茨城県で始めてスターバックスができた。
# 茨城側からは、千葉に行けと言われ、千葉側からは来るなと言われる中途半端な市。
==牛久市の噂==
#牛久大仏を知ってますか???ものすごく大きい大仏です。これを見た人は,みんな「夢に出てきた」といってます!一見すべし!!!
==龍ヶ崎市の噂==
==守谷市の噂==
 
==つくばみらい市の噂==
# 伊奈と谷和原が合体! 村民たちは反対したが、なかば強引に決定。
# [[つくば市]]とは、なんら関係はない。
# 水海道市('''み'''つかいどうし)と谷和原村(やわ'''ら'''むら)と伊奈町('''い'''なまち)が合併してみらい!あれ、水海道どこいった?
# つくばみらい市決定当時、[[南セントレア]]に次いで2chで祭りに。
==稲敷市の噂==
# 欽ちゃん球団・ゴールデンゴールズがある。
 
==稲敷郡の噂==
 
==北相馬郡の噂==
 
[[category:茨城|けんなん]]

2014年10月1日 (水) 02:21時点における版

蒲田の噂

京急蒲田商店街「あすと」
  1. 行進曲。
    • 「蒲田行進曲」の原曲は、1925年初演のルドルフ・フリムル(チェコ出身)が音楽を担当したミュージカル『放浪の王者』(何度か映画化された)の劇中で歌われた「放浪者の歌」という曲。
      • 松竹蒲田撮影所が製作した映画『親父とその息子』の主題歌として、当時の蒲田撮影所で音楽の嘱託をしていた堀内敬三氏が日本語の歌詞を付けたのが、「蒲田行進曲」の誕生の時である。しかし、映画の内容とは関係なく、そのまま、蒲田撮影所の所歌として定着した。
        • 1929年には、川崎豊と曽我直子のデュエットによりレコード化され、大ヒットした。なお、1982年の映画『蒲田行進曲』の主題歌バージョンを歌ったのは、主演の松坂慶子・風間杜夫・平田満の3人である。
          • ちなみに映画の中で蒲田が出てくることは一回もない。
  2. 治安が悪いという噂を良く聞く
    • それは噂ではなく事実。
    • 日本版ガーディアンエンジェル(市民自警団)はどこにいった?
    • 品川庄司のネタで東京のスラム街といわれた。
      • やっぱり品川さんおもしろいよ。
        • 大崎駅で「惜しい!」って言われたってネタを披露してたな。
    • 新宿、池袋の次に治安が悪いらしい(蒲田の治安の悪さは渋谷以上?)。蒲田の場合、オッサンが治安を悪くしている気がする。キレやすいオッサンが多い。変人のオッサンも多い。
  3. JR、東急、京急の3つの駅が有る。京急の駅はJR・東急の駅舎から離れた場所に有る。
    • 歩くのが面倒で川崎や横浜まで周るのも…。
    • 京急蒲田とJR蒲田をつなげるカマカマ線が出来る計画が在ったと車内で噂してるのを聞いた事が在ったけど在り得ない話である。
      • エイトライナーの話なら計画線としてはある。大田区役所地下には鉄道の通過線スペースが存在するっていう話だし。
      • そのカマカマ線計画も当の京急蒲田が立体交差化して事実上不可能になるんだと。
      • じゃあ地面に「JR(京急)蒲田駅はこちら」って書いてくれないかなw
      • 蒲蒲線は矢口渡~(東急)蒲田~京急蒲田~大鳥居までの新線なので高架化の影響はあんまりないかもしれない。
  4. 駅前にからすを飼ってる浮浪者のおっさんがいる。浮浪者のおっさんは実はからすの姿をした悪い魔法使いにおっさんに変えられた王子様。
    • おっさんと誰かがキスすると王子に戻れる。
  5. 日曜祝日は「何故か」ヲタ風の人間をちらほら見かけるようになる。
    • 産業プラザでほぼ毎週同人誌売ってるから。
    • コスプレイベントの時もある
    • アニメイトが出店してきてるし
    • 日本工学院あるし
    • ユザワヤで漫画用画材買うし
    • 最近急激に、蒲田はオタクの街になりつつある。
    • ユザワヤ11号館の跡地に蒲田オタクビルができた。1Fがらしんばん、2Fがメロンブックス、3Fがアニメイトという構成になっている。1Fにはファミリーマートもある。
    • 蒲田駅西口を出るとすぐに、フレンズメディアタワー蒲田西口店の「ガンガン買います」というロゴとDVDを持った少女のイラストが書かれた看板が見られる。
    • たちばな書店とホビーステーションもある。
      • その書店の1階のネットカフェで、極悪犯罪人が逮捕され、現場が一時騒然となる。
    • 工学院のそばにとらのあなができた。
    • フリックアートというドールショップもある。
  6. ゲーセンの客を自転車に跨ったままじーっと観ている怪しいオヤジがいる。
  7. 餃子の有名店が多い。
    • 羽付き餃子発祥の地らしい。
  8. 蒲田駅東口広場に存在していたモヤイ像は、もともと♂モヤイと♀モヤイ2体だった。しかし現在1体は寄贈されて青森県深浦町に移動。青森と東京の遠距離恋愛中。
  9. ユザワヤは蒲田が全国に誇る文化だ
    • 生地は十号館、手芸用品は六号館といくつもの建物に分かれているがその番号にはいくつか欠番がある。
    • ちなみに第二の聖地は吉祥寺
    • 最近は神戸大阪福岡にも進出してる。意外。
    • 現在、蒲田に残っている店舗は5、6、7号館のみである。しかし蒲田店が実質的に本店である。ビルの上から見るとあちこちに「ユザワヤ」の看板が見える。
  10. もともと映画の撮影所があり"映画の町"であったが、今では知っている人は少ない
    • 「キネマの天地」の舞台になった。
    • 撮影所はその後鎌倉、練馬と2度引越した。
    • ちなみに、映画『蒲田行進曲』は1982年製作・公開作品。映画『キネマの天地』は1986年製作・公開作品。
      • 映画『蒲田行進曲』は、かつての松竹蒲田撮影所を舞台として描いているが、撮影は、東映京都撮影所(&太秦映画村)で行なわれた(しかし、配給は松竹である)。
    • 映画があったころの蒲田は洒落たモダンなイメージだったらしい。想像もつかないが。
  11. 環八のJR陸橋たもとの団地の中に、日本舶用ディーゼル機関発祥の地の石碑ガアル。旧新潟鐵工所蒲田工場跡地デアル。なぜ新潟なのに蒲田なのか?
    • もともとは「日本石油付属新潟鉄工所」だったから。2001年会社更生法適用。合掌。
  12. 安くて美味い店が多いので基本的に飯には困らない。
    • 鳥久のお弁当美味しいよね。
    • 大森こそ至高。
    • 鳥久はサンカマタ(現グランデュオ)時代、JR改札至近に店出してた。今は東口の路地と東邦医大病院通りに店舗(本店と惣菜専門店)がある専門の弁当屋。ただし豚肉使った弁当もある。公式HPもある。
    • 食べ物は全般的に美味しいね。
  13. ひそかにパチスロ激戦区。
  14. 駅前に一時間百円という破格の漫画喫茶がある。
    • 駅前?
  15. アプリコとPiOは休日は同人誌即売会やコスプレ会場となる。
    • 第二のアキバ建設の噂がありましたなぁ。
    • アニメイトが出来たので、LAOXがアソビットを作ればいけるのでは?
    • あっ、それで下の方にある「京急蒲田の方は日曜祝日は「何故か」ヲタ風の人間をちらほら見かけるようになる。」の事がつながった。
    • オタクのオカマ
      • この記事を書いた方に。「すまない。手遅れだった」(爆)
        • 別にこういうのも悪くないとは思うがな。
  16. 最近、ラーメン激戦区になってきた。
  17. 日本工学院専門学校というアホみたいにでかい専門学校がある。
    • 工学院通りという道まである専門学校のくせに。
      • 工学院に通う学生は、この通りを通らないように指導されている。
    • 駅前にある「丸囲みの数字」が書いてある建物は、全部この学校の校舎。
      • 夜に白く浮かび上がるナースの顔が怖すぎるのだが
    • 東京工科大学もあるはず。
    • ベンチと花壇がきれい。デカいモニュメントもある。
    • ビル風がすごい。
    • ここが敷地を拡大したおかげで、蒲田で唯一残っていたソープランドが消滅した。
  18. 蒲田電車区の前の踏切の目の前に出庫待ちの電車がライト点灯で停車している。今にも発進しそう。
    • 「御園踏切」ね。引っ掛かると入庫する列車だから相当低速で走るため、閉じ込められる。
      • 蒲田は「御園」や「みその」と付く地名や店が結構多い。
  19. 東横イン発祥の地。
    • まごつかないこともあるので「サンキュー・ゴメンネ」「ゴメンネ・サンキュー」。
    • 発祥の地だけあって、蒲田だけで3店舗も東横インがある。
      • 「従業員は全員女性」が基本の東横インなのに、何故かここの東横インには男性の従業員がいる。
  20. 富士通社員が大変多い。
    • 朝7~8時代は、蒲田駅東急口から富士通正門まで5列縦隊で行進している。まったく途切れることがない。
  21. 最近、社会問題になっている「マンガ喫茶難民」というホームレスであふれている。
    • マンガ喫茶やネットカフェが多い。
  22. 蒲田駅ビルが工事をしたため、遊べるところがかなり少なくなった。
    • グランデュオ蒲田として2008年4月17日OPENした。
      • 駅ビルだけがやたら綺麗になった為、駅前とのギャップがさらに凄い事に。
    • 元々東口にパリオ、西口にサンカマタがあった。それがグランデュオ東館とグランデュオ西館に再編された。
    • 実は立川にもグランデュオがありそちらのほうが古い。
    • 実は東急のビルともつながっている。
  23. め~が~ねドラック♪よ~いめ~が~ね~♪
    •  ×ドラック ○ドラッグ
    • 看板の絵が某ア●レちゃんにしか見えないんですが;。
  24. 川崎まで買い物に行く事が多い
    • ビックカメラもあるしね。
    • ヨドバシカメラもあるしね。
    • さくらやもあるしね。
      • さくらやは2010年2月28日をもって全店閉店となりました。
    • 大森に行く人もいる。
    • 電器店は川崎のほうが充実している。蒲田はキシフォートぐらいしかない。
    • 本屋も川崎のほうが充実している。蒲田にも本屋は複数あるものの、本の種類が川崎のほうが多い。
    • 逆に、オタク系ショップは蒲田のほうが充実している。
    • 手芸用品も蒲田のほうが充実している。
  25. JRの東口と西口で環境も人種も変わる。京急より海側では更に変わる。
    • そもそも風景も一変する。妙に見通しがよくなる。
  26. TBSラジオ他で全国ネット放送されている「小沢昭一の小沢昭一的こころ」でお馴染みの、俳優・小沢昭一氏の出身地。
    • 小沢昭一氏も、「蒲田行進曲」を歌ったことがある(自ら歌った様々な歌を集めたCD集に、ナレーションとともに収録されている)。
    • 2012年永眠されました。合掌。
  27. 松本清張の小説「砂の器」は、この街にある一軒のトリスバーから始まる
    • 加藤剛は操車場の中の貨車の脇で殺人を犯したが、中居正広は電車区の外のフェンスの脇で殺人を犯した。
  28. 呑む打つ買うのダメ男3拍子全て揃った底辺街。一歩間違えればスラム街そのもの。
    • 飲み屋が多い。
    • パチンコ屋が多い。
  29. 東京の下町というよりも、大阪の下町っぽい雰囲気が漂っている。
    • 近畿圏の人がこの街を訪れると、地元に帰ってきたかの様な気分になれるとか。
      • 「近畿圏の人」という言い方はおかしいだろ。「近畿圏の下町の人」なら分かるけど
        • その所為か2chでは嫌われている。
  30. 街の周辺は中小企業密集地帯。
    • 在京メディアが中小企業を取り上げる時は、大体この辺りに取材にくる。
  31. 「大飯店弘城」の建物がとても目立つ。
  32. みゆきさんが路線バスで乗り過ごして辿り着いた街。
  33. 京急蒲田の高架工事が済んだあと、再開発をやるらしい。西は歓楽街、東は高層ビル街になるかもしれない。
  34. 97年8月頃、原作者つかこうへいに無断で運営してたヘルス「蒲田行進曲」が摘発された。
  35. 京急蒲田とJR&東急蒲田の間に京急EXインができる。
  36. 京急蒲田駅近くの第一京浜の踏切は、箱根登山鉄道の小涌園の踏切と並んで、箱根駅伝の名所の一つだったが、高架化工事の進展でついに消滅。
  37. 外国人がとても多い。東南アジア系の人やインド系の人を数多く見かける。日本じゃないみたいな感じさえする。良く言えば多文化的。
    • インド料理、タイ料理などの店が多い。
    • 外国の食材が八百屋やキシフォートなどで手に入りやすい。
  38. 物価が安い。しかし家賃はあまり安くない。
  39. 蒲田駅前図書館と蒲田図書館がある。蒲田駅前図書館はJR蒲田駅、東急蒲田駅のそばにある。蒲田図書館は京急蒲田駅のそばにある。
  40. 梅ちゃん先生の舞台
    • 居酒屋で梅ちゃんサワーという梅味のサワーを売り出している
  41. 電線地中化を進めている。そのため大通りでは電線が見えず、すっきりしている。しかし一歩路地に入ると、いくらかゴチャゴチャした電線が見える。
  42. 道路にゴミが散乱している率が高い。
  43. 商店街のアーケードが充実している。
    • 7Day'sという店舗がたくさんあり安い。
  44. 駅前にドン・キホーテがありにぎわっている。
  45. 民主自民入れ替え選挙の時に安倍晋三氏が最後に訪れたのが大田区蒲田。今後暫くは政治的に最も重要な地域であることを示す。恐らく新たに空港が出来るため。東京オリンピックまでに蒲田は(2014年2月)現在とは大分違う町になるだろうと予想。