ページ「西日本放送」と「さいたま市/岩槻区」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|岡山・香川のメディア}}
{{|name=岩槻|reg=関東|pref=埼玉|city=さいたま市|ruby=いわつきく|eng=Iwatsuki-ku}}
*[http://www.rnc.co.jp/ RNCホームページ]
==岩槻区の噂==
==西日本放送の噂==
*岩槻駅・東岩槻駅の噂は[[さいたま市の駅/大宮・岩槻#東武鉄道|さいたま市の駅]]を参照。
#「にしにほん」と「にしにっぽん」どっち?
#小学校ではパン工場、成人してからは岩槻インター近くのラブホテルでお世話になる。
#*「にしにっぽん」です。
#*そのパン工場では、かの東大生にも好評の「頭脳パン」を生産している。
#もともと福岡に出来る予定だった。
#**ちなみに俺の学校で行ったのは南平野の給食パン工場だった。
#*名前だけですが…。後の[[九州朝日放送]]である。
#*ラブホの客を当て込んだウェアハウス岩槻店は馬鹿でかい。
#*[[テレビ西日本]]ではない。[[福岡]]人や[[佐賀]]人はここの名前を見てそこと勘違いすることがある。
#*まさに「人形の町、恋の街岩槻」
#*テレビ西日本とは親局がアナログ'''9ch'''も共通。しかし地デジはここは'''4ch'''、あちらは'''8ch'''。
#**蛭子さんはローカル路線バス乗り継ぎの旅にて「岩槻は人形とラブホの街」と表現してました。
#**そのよく似た名前の局と1964年9月までは系列関係だった。
#***テロップにはラブホは表示されなかった。
#**まぁ、今ここがフジ系列になりたいなんて言い出したら間違いなくテレビ西日本と大喧嘩しているだろうな。
#*かつて、人形に家紋を入れることで有名だった「秀月」は経営再建のために中心街に構えていた店を捨ててしまった。その跡地は、ご多分に漏れずラブホになるとか…。
#**2012年、ここにいた男性アナがよく似た名前の局に移籍した。
#*たしか国道沿いにあった葬儀屋の跡地にもラブホが…
#***それでも岡山との相互乗り入れ前はフジの番組をいくらか放送していた。
#*ウェアハウス岩槻店の入り口の装飾はお化け屋敷風、トイレはジャングル...一見の価値あり!
#[[サンテレビ]]開局前は[[兵庫]]の[[兵庫/播磨|播州]]・[[淡路島]]西岸(県道31号沿い)でも視聴者が多かった。内陸側も[[三木市]]、小野市、[[加西市]]、加東市まで受信エリアだった。
#雛人形で有名。
#*アナログ終了まで[[神戸市]]の[[神戸市/西区|西区]]のほぼ全域、[[神戸市/垂水区|垂水区]]の一部(西区と垂水区は播州だが)、[[神戸市/北区|北区]]の一部でも西日本放送をVHFの9chで受信できた、今もワンセグで映る。
#*岩槻駅に飾ってる雛人形は台湾製(はなわ)
#*[[神戸市/須磨区|神戸市須磨区]]の須磨浦山上遊園でも、もっと東の六甲山上でもワンセグで受信できた。
#さいたま市編入前は市役所に電話をかけると「はい『人形の街』岩槻です」と応えられたものだが,さいたま市に編入してから無くなってしまった。
#*アナログテレビ開始当時は[[姫路市]]の他に[[福山市]]・[[今治市]]にも支社を置いていた。取材拠点も置き、ニュースも流していたらしい。
#地下鉄乗り入れ先を[[春日部市]]に狙われている。
#*高松親局(五色台。1986年以降は[[玉野市|玉野]]の金甲山)から送信された9chの電波自体は[[鳥取/伯耆#境港市|鳥取県境港市]]や大阪府[[岬町]]や和歌山県[[和歌山市]]でも実用出来る程度には拾えたとか。香川県の面積の狭さを逆手に、受信エリアの広さから西日本放送という社名が決して誇張ではないレベル。
#*完全に岩槻で決定なので春日部に乗り入れることはまず無いと思うが・・・
#[[岡山・香川のメディア#四国新聞|四国新聞]]の傘下だけあって、ここが四国放送を名乗っていれば良かったのに。
#安室奈美恵と結婚していたtrfのSAMは、数少ない出身地の有名人。
#*JRTが先に開局していたので無理(テレビは逆にこちらが1年早かったが)。というか、当初から香川・東予だけでなく[[瀬戸内海]]を挟んだ兵庫・岡山・備後を意識して西日本放送とした。
#*有名人では他に、増岡弘(マスオさん、ジャムおじさん)、辻よしなり(ワールドプロレスリング)、豊田順子(日テレアナウンサー)、伊藤さおり(北陽)など。
#高校生クイズで、なぜか「四国・岡山大会」となるのは、ここが原因
#*明珍宏和(若手声楽家)も。
#テレビの開局は[[山陽放送]]に次いで全国8番目。現在の日テレ系では2番目。
#**佐藤健も忘れないで。
#*というほどの老舗局なのに番組製作力が貧弱すぎないか?
#***V6の森田剛もいるよ。
#**老舗局の大半は平日夕方帯のローカルワイドをやっているがRNCは関東ローカル垂れ流ししていることがそれを証明している。関東ローカル以外にも最近は関西ローカルも増えている。
#****℃-uteの矢島舞美も。
#***それでも2018年春現在、平日夕方の視聴率は他局のローカルワイドなどを抑えて横並びトップで、スポンサーも他局より多いという皮肉。
#しかしさいたま市と合併するとは、思い切ったよなあ。
#**特にアニメ放映実績は全国でも乏しい部類に入る。
#*春日部がよほどいやだったのだろう
#***最近は独立局系深夜アニメを積極的に放送しており、独立局系深夜アニメは岡山・香川の民放ではテレビせとうちに次いで多い状態。
#*[[埼玉高速鉄道]]の岩槻延伸を期待して合併したと言われている。それと[[東武野田線]]の影響で大宮志向の住民が多いのかも?
#**隣にある[[南海放送|RNB]]とえらい違いだ・・・。
#*かつては南埼玉郡だったにもかかわらず、かつては北足立郡だったさいたま市と合併したため、ここだけジグソーパズルのピースのような境界になった。
#***正直、他県の平成新局よりもヤバイ。
#*しかし税務署や法務局は相変わらず春日部管轄なのでちょっとした混乱に。
#****が、ここと相似な局が[[テレビ愛媛|隣]]にあったりする。
#*図書館とかはさいたま市ブロックに変わったし、春日部市のイベントに岩槻の団体が呼ばれにくくなったし、コミセンの施設利用料も高くなったし、そういうところに関係のある人間からしてみれば微妙と言わざるを得ない。そんな私も中央区に引っ越した時は手続きが楽だったから一応恩恵は受けてるけど。
#*****昔は親子関係でしたから。
#本当は埼玉県庁がおかれるはずだった(埼玉の名称は岩槻が埼玉郡にあったから)しかし、使える建物が無いという理由で浦和に。
#他の民放4局に比べて自主製作番組が少ない。
#「小木人形」「矢作人形」という人形店がある。しかし、おぎやはぎとは全く関係無い。
#*ラジオも然り。比べるまでもない。
#*「小木」は「こぼく」と読む。
#*ほかの地方では圧倒的にローカルが少ないテレ東系のテレビせとうちのほうがローカル多いというのが珍しい現象やね
#*「矢作」は「やさく」と読む。
#*2014年10月以降は、日テレ系で[[鹿児島読売テレビ|最後に開局した系列局]](金曜にローカル番組を始めた)よりも少ない。
#目白大学がある。
#ローカルTV番組といえば「とことん土曜日」だ。
#*目白学園は東京都[[東京/新宿区|新宿区]]が発祥だが、大学は岩槻のキャンパスが先(新宿にも大学の新宿キャンパスができて、あっちには一応大学院もある)。
#*しかし、他局のローカル番組に比べたらかなり地味だ。
#*当初岩槻キャンパスには人文学部があったが、2005年頃からの学部再編で人文学部はなくなり、代わりに医療・看護関係の学部が並ぶことになった。その後、目白大学クリニックという病院もできた。
#*♪ねぎねぎ値切って ねぎねぎ値切って 値切ってな~ん~ぼ!♪
#**人文系の学部や教授陣の多くは新宿キャンパス(同じく2005年に新設された外国語学部など)に順次移籍した(学生はそのまま)が、新宿キャンパスとはカラーの異なる岩槻キャンパスの一部卒業生らからは不満の声もある。気軽に遊びに行けなくなったじゃまいか。新宿の方が近い人もいるとは思うけど。
#(いい意味で)しぶといぞ、'''タンゴアルバム'''。
#中心地の県道2号には何故か[[大宮アルディージャ]]の旗が下がっている。
#*パーソナリティの高齢や後述するradiko加入の関係で著作権の問題が発生するため、2017年に10月末に惜しまれつつ終了しました。
#その昔、残土に埋もれた建物があった。
#キャラクターは、「ランちゃん」(卵に羽が生えたキャラ)⇒「よんちゃん」(昭和テイストのへそ出しデブキャラ)
#*そしてそれは今も埋もれっぱなしのまま放置である。(2009年12月現在)
#*リバイバルかよ!!
#**さらにその向かいには幼稚園があるというなんともカオスな光景である。
#*「昭和テイストのへそ出しデブキャラ」って面白い・・・♪デジタRNC♪。「[http://www.RNC.co.JP/CHARACTER/YONCHAN.HTML よんちゃーん!]
#**例の精神病院のことか...最終的には心霊スポットになってた。
#*ランちゃんはまだ残ってます。
#城北中学校には不良が大量にいる。(竹刀にボンタン)
#**「'''4ちゃん坊や'''」は「'''9ちゃん坊や'''」だった。
#*今は大量には居ない。(by卒業生)
#***「9ちゃん坊や」は[[奈良のメディア#奈良テレビ放送|奈良県]]か[[東京MXテレビ|東京都]]へ明け渡したらどうやろう。
#**今も学年ごとに2人はいたりする(by在校生)
#****[[東京MXテレビ|東京都域局]]は「ゆめらいおん」がいます。
#*岩槻の中学は基本荒れている
#*<del>眠りから覚めたって・・・RNBと同じかよ</del>RNBはそういう設定だったようです。
#**岩槻では学校校舎の窓ガラスを割るような事件が多発。いまだに昭和●●年という錯覚を起す。
#*RNBとこの局なんかイメージが重なる、同じ日テレ系で、キャラが似たような設定、隣の県で、英略が1文字違い(RNBとRNC)
#サティの前が自転車駐車禁止になったのは困る。
#**コールサインも一字違いで響きが似ている。(JOAF<RNB>とJOKF<RNC>)
#*ホント困る。東岩槻南口の駐輪場も狭くてたまに収まりきらないし、そのうち規制されるんだろうか。(by今は東岩槻利用者)
#*このキャラになって逆にアナログっぽくなったような気が・・・。
#**そんなサティも2010年3月で閉店に。
#役員に某国会議員の名前が…
#**東岩槻南口の駐輪場(ロータリーの西側の方)はとうとう有料化してしまったorz
#豊島問題で追及が緩かった局。
#[[東北本線]]([[宇都宮線]])敷設時には、[[川口市|川口]]から岩槻・[[幸手市|幸手]]を経由して栗橋へ抜ける案もあったと言う。
#*問題を見過ごしていた香川県のトップとRNCのトップが親戚関係にあるから。これに尽きる。
#*結局、先に開業していた上野・前橋間鉄道(現:[[高崎線]]など)より最小距離で分岐して敷設できる大宮経由となった。もし岩槻経由ならもう少し栄えた可能性はある。東北本線が出来るまで大宮駅はなかったし。
#岡山でRNCはラジオで移らないのですか?
#*川口分岐じゃなくて浦和分岐じゃなかった?小学生のときに見た郷土史の本に書いてあった憶えがある。
#*ラジオのみ相互乗り入れはない。
#*真の理由は、ここ岩槻が鉄道を敷設するのに反対運動をおこしたため。岩槻が反対せず、東北本線と高崎線が浦和で分岐していれば、岩槻にも幹線が通っていることになり、岩槻は20万都市になり、大宮は上尾や蓮田と大して変わらなかったかも(大宮が今のように県都の浦和を見下せるような町並みではなかっただろう)。
#地デジRNCの前田山波が地デジ[[朝日放送|ABC]]と同じ物理15チャンネル使用の為、東讃地域では今まで見れていたABCが2011年以降見れなくなるのではと頭痛の種になっている。
#**[[ベタな鉄道忌避伝説の法則|これ]]の可能性が極めて高い。
#*NHK神戸総合とサンテレビは映るのに…。他に瀬戸内海放送と関西テレビの物理チャンネルが一緒。
#***まさにそれです。あーあ。忌避してなければもっと発展したのにな。どーしてやっちゃったんだろ。
#[http://jp.youtube.com/watch?v=tldt1SD6YZQ 20年近くやっていたED]は、悲しげな音楽でなんか世界の終焉的な雰囲気があった。
#****それが意味するのは「忌避という話自体が後付けの捏造」ということなのだが?分かった上でわざと書いているのかもしれないけど・・・
#*現在のEDはその正反対で、OPとも勘違いしそうな陽気な音楽である。
#*****どのみち城の堀が多くて当時の鉄道建設には向かなかったかと。
#四国の局で唯一「2時のワイドショー」をネットした。
#*そして、埼玉県は県都の浦和市がダントツの首位都市となり、さいたま市は誕生せず、岩槻が吸収合併されることもなかったかも…。
#昔々、JRTと「四国放送連盟」なるものを結んでいたらしい。
#*熊谷分岐案もありました。wikiの利根川橋梁(東北本線)ページを見てね。
#岡高地区で唯一グルメ番組が無い。その代わりに夕方ニュースの時間に料理コーナーがある。
#その昔岩槻(市)は歴史と伝統のある立派な城下町だったのだが。
#現在、西日本で唯一昼以降の番組に全く時刻表示をしていない。
#*何故川越並に旧街並みが残らなかったんだろう?残念だ。
#*2012年10月より夕方のニュースで表示中。
#*最近旧16号の歩道に和風の街灯を建てたり、岩槻駅を和風にする改修工事を始めたりと地味にがんばってる。
#岡山の局だとは死んでも認めたくないらしく、'''岡山側の'''金甲山にあり他局が「岡山親局」と称する局を「'''高松親局'''」、そして実際に高松側にある局(他局は「高松中継局」)を「'''前田山中継局'''」と称している。
#バンビのジイサンが死んでバンビが閉店したのはちょっと悲しい。
#*出力を変えず金甲山に移転ということになっている。
#諏訪団地辺りの治安がかなり悪い気がする。
#[[岡山/美作#真庭市の噂|蒜山高原]]でようやく映るようになった。
#本当は岩槻に県庁が来るはずだったらしいが、当時の住民が反対運動を起こしてこなかったとか。
#民教協に加盟している。そのためか[[テレビ朝日]]との関係も悪くはない。
#*上の記事くらい読みなさい。
#90年代半ばまで、香川・岡山県内のTV局だけで放送しているコマーシャルでRNCだけで放送のものは必ずモノラル音声だった。映像の質は全国向けのコマーシャルと遜色ないのに音声だけはモノラルだった。特に、自社運営の住宅展示場セトラがそうだった。
#*反対運動の有無は別として、一応城下町の岩槻に適当な建物が無く、中山道でも最小規模の宿場である浦和に適当な建物があったという通説も多少無理がある気がする。
#同じネタのニュース(台風情報など)でも香川と岡山でそれぞれ別の項目として扱っている。他の局は同じ項目にまとめている。
#旧岩槻区役所裏の裏小路公園あたりがリトル京都化しとる。
#四国の民放ラジオ局で唯一、radikoに参加していない。
#県内では有名な開智学園がある。
#*県域FM局はどこも参加していないので、これは間違い。中波局では確かに唯一ですが。
#時の鐘と岩槻藩遷喬館がある。
#**[[愛媛のメディア#FM愛媛|FM愛媛]]が参加したので、「どこも」は通じなくなりました。
#*というかそれしかない。岩槻城も残ってないし。
#***2017年11月にようやく参加。これにより日本国内全てのAMラジオ局がradikoに参加したことになる。
#実は大正初期から昭和初期にかけて武州鉄道という鉄道が通っていた。岩槻小付近で野田線が高架になっているのは、その武州鉄道をまたぐため。目白大付近の航空写真を見ると、まっすぐ南北に走る線路の跡が分かる。
#夜9時前のローカルニュース(テレビ)はオープニングなしで始まる。
#区役所がワッツの建物に移転したのは、ワッツの建物を取り壊したくないかららしい。
#夕方のRNC news everyにはオープニング映像がある。地味に日テレとは違うが、なんか、ちゃっちい。
#知名度が低い為、普段「岩槻に住んでる」と言うと「どこそこ?」と言われて悲しい思いをする岩槻区民だが、3月初めは唯一テレビで岩槻の名前が出る。ただし、[[鴻巣市|特産品がカブってる県内の市]]が出ることも多い。
#日テレ系では珍しい、日テレNEWS24を夜中に流さない系列局。
#電話市内局番は700番台で春日部市等と同じ。
#*2016年秋、ついに流し始めた
#[[東北自動車道]]と[[国道16号]]が交わるから物流基地が置かれやすい。[[日本郵政グループ#日本郵便の噂|日本郵便]]新岩槻郵便局や[[西濃運輸]]岩槻支店がある。
#日テレ系では貴重な、ほぼ毎日オープニング・クロージングを放送している系列局。
#郵便番号が340番台ではなく339なのもさいたま市になった理由に近い。
#徳島製粉(金ちゃんラーメン)のCMが良く流れる。
#城址公園には東武のかつての英雄「DRC]が静態保存されている。
#*2016年現在は、この局以外に岡山放送(OHK)でも流れる。'80年ごろには瀬戸内海放送(KSB)も流れていた。
#*塗装塗り替えや管理人が常駐しているため状態は良い模様。
#*逆に、日清食品グループのCMはあまり流れない。
#岩槻区にあるLa petit princeというバーのマスターはココリコ遠藤章造にそっくりである。
#2016年になってから、「JKめし!」を1クール遅れでネットして、地元バスケットチームとのコラボをさせるなど、微妙な方向に頑張っている。深夜アニメやるのはいいけどそういうのはいらねえよ...
#岩槻市時代、[[近畿|関西]]人から[[高槻市]]と間違えられやすかった。
#FM補完中継局(ワイドFM)の整備でも、radikoに続いて最後発組になることがほぼ確定。
#春日部運輸支局に近いが大宮ナンバー。昔の[[大阪市]](大阪ナンバーと泉ナンバーに分かれていた)の例から政令指定都市内の区単位でナンバーの分割は可能だが。
#*香川の狭さからradikoやワイドFM導入の必要性が低かった、ともいえるのかもしれない。地デジ開始も最後だったし。
#*お隣がFM(親局クラス)は日本初、radikoも四国初だったのとは対照的である。
#**ワイドFMは2020年に開始予定。
#***RKCが試験放送を開始して、ここ(90.3MHz)と[[神奈川のメディア#RFラジオ日本|RF]]どっちが最後の開局になるか?
#****結局、ここがRFより先でも最後から2番目に2月16日9時3分からFM放送開始へ…(それでも、対岸にも飛んでいるらしい。)
#以前,テレビのオープニング(五色台旧親局鉄塔? から高松市街地展望)の BGM は'''カラヤン指揮'''による物だったらしい。
#「オールナイトニッポン0(ZERO)」を4時で飛び降りている唯一の局。(唯一の理由は、2020年秋に[[南海放送|隣県の局]]が4時台に拡充してフルネットになったため。)
#土曜朝の定番「波のりラジオ」はかつては[[徳島のメディア#四国放送|ここ]]でもやっていたのだが令和3年度からはこの局を受信しなければ聞けなくなった。
#*もっとも徳島はこの局が入るのでこの番組は引き続き聞くことはできるが。
#創業者は平井デジタル担当大臣の祖父。開局以来70年に渡り平井家の保有。[[瀬戸内海放送|KSB]]の加○家とともに創業家ワンマン経営。
#夏になれば、天気予報のついでに早明浦ダムの貯水率は定番(KSBも同じく)。
#岡高エリアで相互乗り入れ前に開局の4局の中で、唯一公式アプリは未導入
(そのうち、テレビせとうちに先行かれるかも)


{{NNN}}
{{DEFAULTSORT:いわつき}}
{{NRN}}
[[カテゴリ:さいたま市]]
{{JRN}}
[[カテゴリ:城下町]]
{{DEFAULTSORT:にしにつほんほうそう}}
[[カテゴリ:旧市]]
[[Category:香川の企業]]
[[Category:NNN]]
[[Category:NRN]]
[[Category:JRN]]

2021年5月13日 (木) 17:36時点における版

岩槻区の噂

  1. 小学校ではパン工場、成人してからは岩槻インター近くのラブホテルでお世話になる。
    • そのパン工場では、かの東大生にも好評の「頭脳パン」を生産している。
      • ちなみに俺の学校で行ったのは南平野の給食パン工場だった。
    • ラブホの客を当て込んだウェアハウス岩槻店は馬鹿でかい。
    • まさに「人形の町、恋の街岩槻」
      • 蛭子さんはローカル路線バス乗り継ぎの旅にて「岩槻は人形とラブホの街」と表現してました。
        • テロップにはラブホは表示されなかった。
    • かつて、人形に家紋を入れることで有名だった「秀月」は経営再建のために中心街に構えていた店を捨ててしまった。その跡地は、ご多分に漏れずラブホになるとか…。
    • たしか国道沿いにあった葬儀屋の跡地にもラブホが…
    • ウェアハウス岩槻店の入り口の装飾はお化け屋敷風、トイレはジャングル...一見の価値あり!
  2. 雛人形で有名。
    • 岩槻駅に飾ってる雛人形は台湾製(はなわ)
  3. さいたま市編入前は市役所に電話をかけると「はい『人形の街』岩槻です」と応えられたものだが,さいたま市に編入してから無くなってしまった。
  4. 地下鉄乗り入れ先を春日部市に狙われている。
    • 完全に岩槻で決定なので春日部に乗り入れることはまず無いと思うが・・・
  5. 安室奈美恵と結婚していたtrfのSAMは、数少ない出身地の有名人。
    • 有名人では他に、増岡弘(マスオさん、ジャムおじさん)、辻よしなり(ワールドプロレスリング)、豊田順子(日テレアナウンサー)、伊藤さおり(北陽)など。
    • 明珍宏和(若手声楽家)も。
      • 佐藤健も忘れないで。
        • V6の森田剛もいるよ。
          • ℃-uteの矢島舞美も。
  6. しかしさいたま市と合併するとは、思い切ったよなあ。
    • 春日部がよほどいやだったのだろう
    • 埼玉高速鉄道の岩槻延伸を期待して合併したと言われている。それと東武野田線の影響で大宮志向の住民が多いのかも?
    • かつては南埼玉郡だったにもかかわらず、かつては北足立郡だったさいたま市と合併したため、ここだけジグソーパズルのピースのような境界になった。
    • しかし税務署や法務局は相変わらず春日部管轄なのでちょっとした混乱に。
    • 図書館とかはさいたま市ブロックに変わったし、春日部市のイベントに岩槻の団体が呼ばれにくくなったし、コミセンの施設利用料も高くなったし、そういうところに関係のある人間からしてみれば微妙と言わざるを得ない。そんな私も中央区に引っ越した時は手続きが楽だったから一応恩恵は受けてるけど。
  7. 本当は埼玉県庁がおかれるはずだった(埼玉の名称は岩槻が埼玉郡にあったから)しかし、使える建物が無いという理由で浦和に。
  8. 「小木人形」「矢作人形」という人形店がある。しかし、おぎやはぎとは全く関係無い。
    • 「小木」は「こぼく」と読む。
    • 「矢作」は「やさく」と読む。
  9. 目白大学がある。
    • 目白学園は東京都新宿区が発祥だが、大学は岩槻のキャンパスが先(新宿にも大学の新宿キャンパスができて、あっちには一応大学院もある)。
    • 当初岩槻キャンパスには人文学部があったが、2005年頃からの学部再編で人文学部はなくなり、代わりに医療・看護関係の学部が並ぶことになった。その後、目白大学クリニックという病院もできた。
      • 人文系の学部や教授陣の多くは新宿キャンパス(同じく2005年に新設された外国語学部など)に順次移籍した(学生はそのまま)が、新宿キャンパスとはカラーの異なる岩槻キャンパスの一部卒業生らからは不満の声もある。気軽に遊びに行けなくなったじゃまいか。新宿の方が近い人もいるとは思うけど。
  10. 中心地の県道2号には何故か大宮アルディージャの旗が下がっている。
  11. その昔、残土に埋もれた建物があった。
    • そしてそれは今も埋もれっぱなしのまま放置である。(2009年12月現在)
      • さらにその向かいには幼稚園があるというなんともカオスな光景である。
      • 例の精神病院のことか...最終的には心霊スポットになってた。
  12. 城北中学校には不良が大量にいる。(竹刀にボンタン)
    • 今は大量には居ない。(by卒業生)
      • 今も学年ごとに2人はいたりする(by在校生)
    • 岩槻の中学は基本荒れている
      • 岩槻では学校校舎の窓ガラスを割るような事件が多発。いまだに昭和●●年という錯覚を起す。
  13. サティの前が自転車駐車禁止になったのは困る。
    • ホント困る。東岩槻南口の駐輪場も狭くてたまに収まりきらないし、そのうち規制されるんだろうか。(by今は東岩槻利用者)
      • そんなサティも2010年3月で閉店に。
      • 東岩槻南口の駐輪場(ロータリーの西側の方)はとうとう有料化してしまったorz
  14. 東北本線宇都宮線)敷設時には、川口から岩槻・幸手を経由して栗橋へ抜ける案もあったと言う。
    • 結局、先に開業していた上野・前橋間鉄道(現:高崎線など)より最小距離で分岐して敷設できる大宮経由となった。もし岩槻経由ならもう少し栄えた可能性はある。東北本線が出来るまで大宮駅はなかったし。
    • 川口分岐じゃなくて浦和分岐じゃなかった?小学生のときに見た郷土史の本に書いてあった憶えがある。
    • 真の理由は、ここ岩槻が鉄道を敷設するのに反対運動をおこしたため。岩槻が反対せず、東北本線と高崎線が浦和で分岐していれば、岩槻にも幹線が通っていることになり、岩槻は20万都市になり、大宮は上尾や蓮田と大して変わらなかったかも(大宮が今のように県都の浦和を見下せるような町並みではなかっただろう)。
      • これの可能性が極めて高い。
        • まさにそれです。あーあ。忌避してなければもっと発展したのにな。どーしてやっちゃったんだろ。
          • それが意味するのは「忌避という話自体が後付けの捏造」ということなのだが?分かった上でわざと書いているのかもしれないけど・・・
            • どのみち城の堀が多くて当時の鉄道建設には向かなかったかと。
    • そして、埼玉県は県都の浦和市がダントツの首位都市となり、さいたま市は誕生せず、岩槻が吸収合併されることもなかったかも…。
    • 熊谷分岐案もありました。wikiの利根川橋梁(東北本線)ページを見てね。
  15. その昔岩槻(市)は歴史と伝統のある立派な城下町だったのだが。
    • 何故川越並に旧街並みが残らなかったんだろう?残念だ。
    • 最近旧16号の歩道に和風の街灯を建てたり、岩槻駅を和風にする改修工事を始めたりと地味にがんばってる。
  16. バンビのジイサンが死んでバンビが閉店したのはちょっと悲しい。
  17. 諏訪団地辺りの治安がかなり悪い気がする。
  18. 本当は岩槻に県庁が来るはずだったらしいが、当時の住民が反対運動を起こしてこなかったとか。
    • 上の記事くらい読みなさい。
    • 反対運動の有無は別として、一応城下町の岩槻に適当な建物が無く、中山道でも最小規模の宿場である浦和に適当な建物があったという通説も多少無理がある気がする。
  19. 旧岩槻区役所裏の裏小路公園あたりがリトル京都化しとる。
  20. 県内では有名な開智学園がある。
  21. 時の鐘と岩槻藩遷喬館がある。
    • というかそれしかない。岩槻城も残ってないし。
  22. 実は大正初期から昭和初期にかけて武州鉄道という鉄道が通っていた。岩槻小付近で野田線が高架になっているのは、その武州鉄道をまたぐため。目白大付近の航空写真を見ると、まっすぐ南北に走る線路の跡が分かる。
  23. 区役所がワッツの建物に移転したのは、ワッツの建物を取り壊したくないかららしい。
  24. 知名度が低い為、普段「岩槻に住んでる」と言うと「どこそこ?」と言われて悲しい思いをする岩槻区民だが、3月初めは唯一テレビで岩槻の名前が出る。ただし、特産品がカブってる県内の市が出ることも多い。
  25. 電話市内局番は700番台で春日部市等と同じ。
  26. 東北自動車道国道16号が交わるから物流基地が置かれやすい。日本郵便新岩槻郵便局や西濃運輸岩槻支店がある。
  27. 郵便番号が340番台ではなく339なのもさいたま市になった理由に近い。
  28. 城址公園には東武のかつての英雄「DRC]が静態保存されている。
    • 塗装塗り替えや管理人が常駐しているため状態は良い模様。
  29. 岩槻区にあるLa petit princeというバーのマスターはココリコ遠藤章造にそっくりである。
  30. 岩槻市時代、関西人から高槻市と間違えられやすかった。
  31. 春日部運輸支局に近いが大宮ナンバー。昔の大阪市(大阪ナンバーと泉ナンバーに分かれていた)の例から政令指定都市内の区単位でナンバーの分割は可能だが。