都営地下鉄浅草線

2006年12月14日 (木) 04:03時点における218.219.156.4 (トーク)による版 (→‎浅草線の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

都市高速1号線・路線記号A・ラインカラーはピンク

浅草線の噂

  1. 5社で相互運転を行っている為、車両・行き先共にバラエティー豊かである。
    • ゆえに、浅草線を使い慣れていない人には、目的地に行きづらい路線である。
      • 京急に幅を利かせられていて、押上-西馬込の直通電車が少なく、泉岳寺-西馬込の7駅だけの往復運転が多い。利用者数を考えたらしょうがないけど。
        • 一方、京急600型の乗り入れが減ってるのは、クロスシートが京成に嫌われてるかららしい。
    • 成田空港から羽田空港まで直通で行ける。
      • エアポート快特が京成線内で快速に格下げされてしまったのが腹立たしい。おかげで直通で行こうとすると京成津田沼以東は各駅停車ですぜ。スカイライナークラスの「トランジット・エクスプレス」を期待してたのにな~~。
    • 一方で、鉄ちゃんには興味深々な路線である。
      • 都市公団が自前で営業していた頃は6社直通。
  2. 『江戸橋』がいつのまにか『日本橋』になっていた。
  3. 東京の地下鉄で唯一、ラインカラーがまったく機能していない路線。事情はわかるが、大手私鉄各社も多少は東西線のJRを見習って欲しい。
    • 車体の帯は紺色なのに、ラインカラーがピンク。乗り入れ先の学研都市線も、ラインカラーは黄緑。なぜそんな色に決めたのか全く意味不明なのだが。(つっこみ歓迎)
    • そもそも都営地下鉄でラインカラーが機能しているのは新宿線だけ
      • 東西線だって国鉄乗り入れ車は黄色の帯だった。ただ、中央緩行線に205系が入るようになり、塗装がかぶって誤乗が増えたから青にした。あくまでJR側の理由。
        • そもそも地上の鉄道でラインカラーを分けているのはJR東日本だけだし、誤乗が出たぐらいで塗装を変更するのは充分乗客本位。
  4. TrainSimulatorというPS2のゲームで運転できるらしい。
    • PSPでも運転できるようになった。
  5. 走りながらドアが開く。こえーよ
  6. 都営地下鉄唯一のドル箱路線
    • 青島・石原都政下の交通局改革で三田線・新宿線もかなり改善された。それまで(営団に比べて)「臭い汚い古い」がお約束だった都営地下鉄が東京メトロの水準に追いついたのはこの2人のおかげ。
  7. 5300形(主電動機出力165kWで18m級4M4T)の加速っぷりを味わうと、「ああ、京急に乗り入れるための電車なんだな」とよく理解できる。
    • しかしそれでも京急では高速域の伸びが悪く、ブレーキが甘いのであまり好まれていない。ただしこれは5300形が悪いのではなく、京急のダイヤが要求する車両性能がきついだけ。
      • 京急の最高速度が上がったため、それ以後乗り入れがなくなり、2006年11月3日に引退した5200形が、5300形の代行で運転したときは、速度が90km/h位しか出せないためにダイヤが乱れ大変だったとか。
        • しかしその5200形も、登場時は東京圏の地下鉄随一の怪力電車だった。
    • 東銀座で日比谷線に乗り換えると(逆も可)特に実感できます。
  8. 大阪で言うと直通運転行っている堺筋線
    • ↑関西の地下鉄は、現時点で2社以上を相手に相互直通している路線は皆無(かつてはあったけど)。

  • 西馬込 - 馬込 - 中延 - 戸越 - 五反田 - 高輪台 - 泉岳寺(ここで京急三崎口・羽田空港方面と合流) - 三田 - 大門 - 新橋 - 東銀座 - 宝町 - 日本橋 - 人形町 - 東日本橋 - 浅草橋 - 蔵前 - 浅草 - 本所吾妻橋 - 押上(→京成/成田空港・芝山千代田・印旛日本医大)