ページ「福井テレビ」と「福岡の駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
[[福井のメディア]]
{{日本の駅|九州|福岡}}
*[http://www.fukui-tv.co.jp/ 福井テレビHP]
{{お願い/日本の駅|[[福岡|福岡県]]}}
==福井テレビの噂==
==[[福岡市|福岡市内]]==
#正式社名が「福井テレビジョン放送」と長い。
→[[福岡市の駅]]
#*[[東京MXテレビ|東京メトロポリタンテレビジョン]]よりはマシ。
 
#**MXTVで「俵太の達者でござる」が放送されてたよ。
==[[北九州市|北九州市内]]==
#**MXTVのリモコンIDはアナログ時代のNHK福井総合と同じ「9」(他には[[奈良のメディア#奈良テレビ放送|奈良テレビ]]だけ)
[[北九州市の駅]]
#*[[鳥取・島根のメディア#山陰中央テレビ|山陰中央テレビジョン放送]]よ(ry
 
#*ジョン放送を略して福井テレビ。
==[[福岡/豊前|豊前地方]]==
#略称はFT'''B'''である。[[福島テレビ|FT'''V''']]ではない
===行橋駅の噂===
#*FTBなんて今はめったに使わない。憑神のスポットで妻夫木聡が「エフティービー」と言っているが、「FTV」と聴こえなくもない。
所在地:[[福岡/豊前#行橋市の噂|行橋市]]
#**昔懐かしFTBハウジングセンター
#日豊本線と平成筑豊鉄道の接続駅。
#*正確を期すると小文字で「ftb」。[[北海道文化放送|uhb]]みたいなものか。
#意外と読みづらい。
#コールサインはJOFI-TV(アナログテレビ)、JOFI-DTV(デジタルテレビ)
#ちなみに「ゆくはし」と読みます。
#その昔、Uチャンと呼ばれていた。今はケーブルテレビの関係で12チャン。
#駅舎が新幹線駅みたいでかっこいい。
#地デジは8チャン。
*路線 - [[日豊本線]] [[福岡の鉄道#平成筑豊鉄道|平成筑豊鉄道]]
#*それは[[フジテレビ]]系列の意向によるもの。基本的に全国のフジ系列は”デジタルIDが8”となる。ただしフジテレビ系列でも[[東海テレビ放送|東海テレビ]][[サガテレビ]]、テレビ大分及びテレビ宮崎は例外。
 
#**後2者はクロスネット局だからフジ・[[関西テレビ放送|関テレ]]としても当初から8にする案はなかった。
===新田原駅の噂===
#その昔、スクラッチ田中が日曜日以外毎日出ていたことがある。
所在地:行橋市
#*最近、レッドカーペットにダブルダッチで出ているが、福井時代よりも髪の毛が{{あきまへん}}なことに触れられずにはいられない。
#新田原折り返しの普通が多い。
#「俵太の達者でござる」や「いいざぁえ〜Day」など、タレントを呼び寄せる番組を実は作っている。
#「ニューたばる」ではない。
#高橋愛のモーニング娘。加入決定を夕方のトップニュースで報じた会社。
#*宮崎県に同じ漢字の「にゅうたばる」駅があり、航空自衛隊新田原基地での航空祭の際にはよく間違われる事がある(皮肉な事に航空自衛隊築城基地が本当に近くにある)。
#最も新しいが、開局が1969年と古い。
#**新田原(にゅうたばる)駅は無いよ。新田原基地の最寄り駅は「日向新富駅」です。
#2007年4月から水曜どうでしょうClassicがはじまる
#駅のトイレは近くの中高生が溜まり汚れたのでホーム側からしか入れなくなった。
#*パチンコ屋の一社提供。しかし、正規の提供ベースにはテロップを出さずに、その後にブルーバックで出している。多分、本当の提供ベースはオープニングの続きだと思っているのでしょう。
 
#*実は47都道府県中最も遅いスタート。アメリカのカリフォルニア?の方が先に放送を開始している。
*路線 - 日豊本線
#デジタルの時刻表示は、1分変わるたびにいちいち全部消している。
 
#地デジが開始してもなお、アナログのOPとEDを変更していない。共通化すればいいのに。
===宇島駅の噂===
#*2007年ぐらいに共通化した。
所在地:[[福岡/豊前#豊前市の噂|豊前市]]
#福井水害でいち早く情報を収集、詳しく放送したため評価をあげた所。なおライバル局(NHKではない)は上記記載のように呑気だったため評価を落とした。
#豊前市の中心駅。
#北陸で唯一深夜アニメ枠がある
#日豊本線下り[[九州の駅#中津駅の噂|中津駅]]で降車する人は、この駅を通過すると急に慌ただしくなる。
#ロゴマークを上下逆さまにすると目玉マークに見える。
 
#||
*路線 - 日豊本線
#: 大大
 
#* しなっと、このロゴのウオーターマークをつけ始めた
==[[福岡/筑豊|筑豊地方]]==
#関西テレビだけでなく、[[毎日放送]]とも長い付き合いがあり、かつては月曜夜に毎日放送制作枠を設けて放送。現在でも「よしもと新喜劇」はこちらでOA。
===直方駅の噂===
#*月曜22時に新喜劇を放送しているわけではないので要注意。但し、FNSの月曜22時台は、本来は関テレの制作枠であったので、関テレに対する嫌がらせとも取れる。
{{駅名標/九州|name=直方|ruby=のおがた|roma=Nōgata|back=しんにゅう|back2=Shinnyu|next=かつの|next2=Katsuno}}
#**FNS系列局の中でも、関テレとの仲の悪さは上位クラス。
所在地:[[直方市]]
#***「たかじん?それおいしいの?」という感じである。(某局が放送しない「そこまで言って」も含めて)
#特急かいおうの起点駅。
#***最近復活したアナウンサーは、関テレ大御所(既に定年退職)の息子。
#初代か2代目博多駅を移築したもの
#*10年ぐらい前まで「ロートロートロート♪」の意味が分からなかった。
#*駅舎は初代を修復しながら現在も利用している。
#**スマスマが土曜日の昼にやっていた頃は、番組ロゴの静止画からスタート。
#ある意味歴史的価値があるのに、壊そうとしている。
#*[[朝日放送]]とも関係が深く、「歴史街道」の系列外で数少ないネット局のひとつである。それ以前には「アタック25」や「三枝の国盗りゲーム」なども放送していた。
#壊して駅ビルにしたら、やっぱり昔の駅の方が良かったというはず。
#「FNNスピーク」が最後まで放送されない。ローカルニュースは福井新聞ニュース。
#隣の新入駅との間に電車の車庫があるが、そこは昔ディーゼルカーの車庫だった(直方気動車区)。
#*以前は週末の「スーパータイム」のローカル枠も「福井テレビニュース」だった。
#駅に関しては筑豊の代表駅と言える。
#*あの「石川さん」の局でさえ、最後までやってるのに。
 
#*当然のごとく♪FNNスピークと歌うエンディングは流れず、旧エンディング曲とお台場で雨が降っていても晴れた日の映像が流れている。
*路線 - 筑豊本線 平成筑豊鉄道(伊田線)
#**でもその前は、福井市の空撮・2代目ロゴ・3代目オープニング曲というめちゃくちゃな構成のエンディングだった。
 
#**それ2世代前だし3代目エンディング曲だよ(tss(広島)の2世代前EDは福井の2世代前EDが使われていて、1世代前のEDは2代目ロゴ・4代目エンディング曲。現在はフジ送出ED)。
===新飯塚駅の噂===
#***福井のFNNスピークの1世代の前のEDは福井市の空撮・4代目ロゴ・4代目エンディング曲(後に4代目オープニング・15秒)。
所在地:[[福岡/筑豊#飯塚市の噂|飯塚市]]
#「FNNスピーク」、「ニュースJAPAN」、日曜昼の「FNN福井テレビニュース」の協力は中日新聞。
#「新」が付いているが実質的な飯塚市の中心駅。
#*4時前のニュースも中日新聞。
#開業時の駅名は「芳雄」(よしお)という人名を思わす名だった。
#**とはいっても4時前のニュースは全国ニュースとほとんど変わりないけど。
#*そして同じ筑豊本線には「原田」駅が存在する。
#***もちろんFNNのニュースなどを配給(協力)しているわけではない(ただの「協力 中日新聞」表示にしかなっていない)。
#飯塚病院の最寄り駅。
#スーパー戦隊シリーズを番販ネットしている。
 
#*題名のない音楽会は同時ネットしている。
*路線 - 筑豊本線 [[九州旅客鉄道/路線別#後藤寺線の噂|後藤寺線]]
#かつて黒田清子さんのご学友がいた。
 
#2008年のYOSAKOIソーラン特番をuhbからネット受けしていた。そればかりか福井県の応援のため丸山アナも出演していた。
===桂川駅の噂===
#「ッチャうまいっ!」は、伝説になった。
所在地:[[福岡/筑豊#桂川町の噂|嘉穂郡桂川町]]
#*一部で「[[北海道テレビ放送|おにぎりあたためますか]]の劣化コピー」と称された。
#読みは「かつらがわ」ではなく「けいせん」。
#おじゃまっテレチャンスに比べてめちゃイマスタイルの応募者のテンションが低いのは番組にとって痛い。
#*「桂川(かつらがわ)駅」は北海道にあり、さらに京都にもできる。
#*というか、応募したくせにそのテンションは何だよと思う。
#[[九州旅客鉄道/路線別#原田線|原田線]]の始発駅。
#**ケチだから?(それはよいとしてそうなってしまうのだろう)
#*福岡近郊にも関わらず、本数は1日7本。
#今までテレ東アニメに消極的だったのに、2009年4月に突然「ライブオン CARDLIVER 翔」を無理矢理ネット開始。
#*走るのはド田舎の山の中。道理で少ないわけだ・・・。
#*しかも独立局を除くテレ東系列以外の局で唯一の放送。
#**数年に1回の割合で猪や鹿をはねて運行停止する。
#*ちなみに[[テレビ北海道|北海道]][[TVQ九州放送|福岡]][[テレビせとうち|岡山&香川]]のテレビ東京系列では放送されないアニメ。いろんな意味ですごい。
#開業時の駅名は長尾。[[片町線]]・[[高松琴平電気鉄道]]にも同字同音駅・[[佐世保線]]には同音異字駅(永尾駅)があるが、関係はない。
#*でもこれより遥かに知名度があるナルトやブリーチやケロロ等はまだ福井では未放送。ライブオンよりこっちの方を優先した方がいいのでは?
#*こちらは1901年開業。片町線長尾駅は1898年、高松琴平電気鉄道長尾駅は1912年にそれぞれ開業。
#**サーセン、ケロロは[[福井放送|FBC]]でやってました。あと、これ以外にライブオンより知名度があるアニメは、銀魂、めちゃモテ、しゅごキャラなども該当。でも福井では未放送。
 
#フジ系列だが、テレ朝との関係も良好。
*路線 - [[九州旅客鉄道/路線別#篠栗線・筑豊本線の噂|筑豊本線・篠栗線]]
#ここのマスコットキャラクターは「イヤイヤちゃん」。
 
#*ここでの「イヤ」は耳の「ear」であり、決して「嫌」・・・と言うわけではない。
===田川後藤寺駅の噂===
#*ウサギじゃないよ。
所在地:[[田川市]]大字奈良
#親局は39ch。[[高知さんさんテレビ]]開局まで5大ネット局系列では最大のチャンネル番号だった。[[京都/丹後#京丹後市|京丹後市]]では[[サンテレビ]]香住中継局の電波に負ける。
#田川市後藤寺地区の中心駅。
----
#後藤寺バスセンターが近い。
{{FNS}}
#かつて、寿屋・[[ベスト電器]]・映画館などが近かったが、全て消えてしまった。
{{DEFAULTSORT:ふくいてれひ}}
#[[国道201号]]バイパスが出来てから、ロードサイド化が急速に進んでいる。
[[Category:福井の企業]]
#西田川高校の最寄り駅。
[[Category:FNS]]
#ミスターマックスがネーミングライツを取得したため、平筑の駅名は「MrMax田川後藤寺」。
 
*路線 - [[九州旅客鉄道/路線別#日田彦山線の噂|日田彦山線]] 後藤寺線 [[福岡の鉄道#平成筑豊鉄道|平成筑豊鉄道]](糸田線)
 
===田川伊田駅の噂===
所在地:田川市大字伊田
#田川市伊田地区の中心駅。
#福岡県立大学、東鷹高校の最寄り駅。
#最近、駅付近の道が綺麗になった。
#近くに[[TSUTAYA]]のビルがあったけど潰れてしまった。
#後藤寺駅と同様に、平筑の駅は「MrMax田川伊田」。
 
*路線 - 日田彦山線 平成筑豊鉄道(伊田線・田川線)
 
==[[福岡/筑前|筑前地方]]==
===筑前前原駅の噂===
所在地:[[糸島市]]
#ここから[[佐賀の駅#唐津駅の噂|唐津]]方面は単線。
#3両+3両の103系1500番台の分割併合が行われる。
 
*路線 - 筑肥線
 
===美咲が丘駅の噂===
所在地:糸島市
#筑前前原駅の次駅(唐津方向)で、新駅。
#本来の地域からすれば「荻浦駅」(おぎのうらえき)が妥当だが、駅前にJR九州が開発した「美咲が丘団地」(主に一戸建て)ができ、駅名もこの名前になった。
#片面1面1線のホーム。駅の出入り口は山側(南側)のみで、JR九州の分譲地の住民には便利。国道202号が併走しているが、国道側には出入り口はない。本数も前原駅に比べると少ないので、駅北側の住民は1.5km離れた前原駅を利用している。
#*だって快速止まらないし、本数もグッと減るし・・・。
#駅前広場は高台になっていて、ここから可也山(かやさん・糸島富士)の眺めが素晴らしい。
#駅舎はとてもユニーク。真っ赤で大きなドラム缶が駅舎で、それに横向きのドラム缶がくっついている。開業当初は評判は悪くなかったが、年数がたち色あせてくると、糸島には似合わない駅舎であることがわかったようだ。
#この駅の駅員さんは乗客一人一人に声をかけてくれる。「いってらっしゃいませ」「お帰りなさい」と・・・。一方前原駅では…。JRの正規職員とJR子会社の社員の差かも。
 
*路線 - 筑肥線
 
===筑前深江駅の噂===
所在地:糸島市
#福岡市交通局の車両はここまで乗り入れる。
#唐津行きの快速電車は、筑前前原とここで客のほとんどが降りてしまいガラ空きになる。
#*そんなことはない。むしろ深江で降りる客はそんなに多くない。
 
*路線 - 筑肥線
 
===筑肥線新駅(仮)の噂===
所在地:糸島市
#筑前前原駅と波多江駅の間に新駅ができるらしい。
#新駅は浦志地区で、糸島高校が近い。駅名は「糸島高校前駅」か「浦志駅」のどちらかだろう。
#糸島の中心は前原で、前原の一番の繁華街は前原駅前付近。しかし、前原駅前のマクドナルドが浦志に移転した。前原の中心地は確実に西側にシフトしている。新駅ができるとこれに拍車がかかるだろう。
#実は戦前に存在していた停留所の復活だったりする(糸島中学前→浦志)。
#*ただし存在していたのが1932~1941年と10年にも満たないので知る人は少ない。おかげで旧停留所の詳しい位置もよくわからない。
#ここにきてJR側は作る気がないということが発覚。市の進めていた宅地造成は一体どうなるのか。
#*どこから作る気がないという話が出てきたのかよくわからないが、2013年12月25日に新駅設置に関する覚書を交わしたため、噂から新駅設置確定になった模様
#**ただし、開業は2019年の予定だとか。まだあと5年以上あるのかw<!--この節、[[筑肥線]]のページに移動させてもいいような気がするんだが、どうしましょう?-->
 
===二日市駅の噂===
{{駅名標/九州|name=二日市|ruby=ふつかいち|roma=Futsukaichi|back=とふろうみなみ|back2=Tofur&#333;-Minami|next=てんぱいざん|next2=Tenpaizan}}
所在地:[[福岡/筑前#筑紫野市の噂|筑紫野市]]
#一部の特急が停車。
#*特急停車駅とは名ばかりに一部の特急しか止まらない(リレーつばめや白いかもめは当たり前の様に通過する)。
#**博多駅の列車案内では「この電車は二日市には止まりません」という案内が流れるほど。
#JRの駅で太宰府天満宮に最も近い。
#*西鉄太宰府駅の方がさらに近い([[#太宰府駅の噂|後述]])。
#*駅構内で梅ヶ枝餅を売っている、出店は太宰府参道にある店らしい
#ここの駅長は総理大臣になったことがあるらしい。
#*佐藤栄作。何故かノーベル平和賞受賞者。
#駅舎が東側にしかないため、西側に住んでいる者はいちいち踏切を渡らなければならない
#*やっと西側にも駅舎が出来る予定だが、それもまだ先の話であるorz
#**ちなみに、西鉄二日市駅も最近になって、両側に出口が出来た。
 
*路線 - 鹿児島本線
 
===西鉄二日市駅の噂===
所在地:筑紫野市
#西鉄太宰府線が分岐している。
#2010年、当駅~朝倉街道間に紫駅が開業。
#*開業するとJR二日市駅に一番近い。やはり意識しての事か?
#北端が太宰府市との市境すれすれの位置にある。
 
*路線 - [[西日本鉄道/路線別#天神大牟田線|西鉄天神大牟田線]] [[西日本鉄道/路線別#太宰府線|太宰府線]]
 
===天拝山駅の噂===
所在地:筑紫野市
#駅名の由来になっている天拝山からは数十キロ離れている。
#*ちなみに、近くに「天拝中学校」という名前の学校もある。
#*山遠かったんだし、針摺駅とか筑前立明寺駅とかでもよかったんじゃ?
#近年、駅の目の前に「イオンモール筑紫野」が出来たため、利用客が増えている。
#東側にしか改札口がないため、改札口を出た後踏切を渡らないとイオンモールに行けない。
#*イオンモールへの人の流れを考えると、どう見ても西側にも改札口を作った方がいい。
 
*路線 - 鹿児島本線
 
===太宰府駅の噂===
所在地:[[太宰府市]]
#大晦日~正月は終夜運転。
#太宰府天満宮への最短最寄駅
#*参道の入口の目の前に駅がある(JR九州側にとってはずるい話である)。
 
*路線 - 西鉄太宰府線
 
==[[福岡/筑後|筑後地方]]==
===久留米駅の噂===
{{駅名標/九州2|name=久留米|ruby=くるめ|back=しんとす|next=ちくごふなごや|back2=Shin-Tosu|back-link=佐賀の駅#新鳥栖駅の噂|roma=Kurume|next2=Chikugo-Funagoya|place=福岡県久留米市}}
{{駅名標/九州|name=久留米|ruby=くるめ|roma=Kurume|back=ひぜんあさひ|back2=Hizen-Asahi|next=あらき<br><span style="font-size:xx-small">Araki</span>|next2=<span style="font-size:x-small">くるめこうこうまえ</span><br>Kurumek&#333;k&#333;mae}}
所在地:[[久留米市]]
#2003年に駅弁屋が自主廃業した。
#*自主廃業後は[[佐賀の駅#鳥栖駅の噂|鳥栖駅]]の駅弁屋が進出している。
#*名前も同じである。
#同じ久留米駅でも、西鉄久留米駅の方が活気ある。
#*新幹線駅になって少しは変わるか?
#旧駅時代には改札側のホームに孔雀を飼ってる巨大な檻が並んでいた。
#市内で「JR」といったらだいたいここのこと。
#*むかしは(ていうか人によっては最近まで?)「国鉄久留米」とか「国鉄」とか呼ばれてたらしい。
 
*路線 - [[九州新幹線]] 鹿児島本線 [[九州旅客鉄道/路線別#久大本線の噂|久大本線]]
 
===西鉄久留米駅の噂===
{{駅名標/西鉄|name=久留米|ruby=くるめ|roma=Kurume|back=くしわら |back2=Kushiwara |next=はなばたけ|next2=Hanabatake}}
所在地:久留米市
#西鉄では2番目に乗降客が多い。
#ここで福岡天神行き特急はほぼ座席が埋まる。
#*既に柳川・大善寺で座席が埋まってます。
#*というより、ここから殺人的混雑が始まるといったほうが
#1階にバスセンターがある。
#市内で「西鉄」といったら、バスセンターも含めてここのこと。
#JRの駅よりも都心に近いことや高架駅になっている点で近鉄四日市駅と共通のイメージがある。
#*都市規模とか工場がある(比較的小規模だけども)点でも、四日市と久留米はなんとなく似ている気がする。
#*名古屋~四日市と福岡~久留米の距離もほぼ同じ(約40km)。
 
*路線 - 西鉄天神大牟田線
 
===西鉄柳川駅の噂===
所在地:[[柳川市]]
#天神大牟田線運行上の拠点
#2005年まで所在地は柳川市ではなく三橋町だった。
#単線区間にあるが、上下同時に緩急接続が可能な配線となっている。
 
*路線 - 西鉄天神大牟田線
 
===筑後船小屋駅の噂===
{{駅名標/九州2|name=筑後船小屋|ruby=ちくごふなごや|back=くるめ|next=しんおおむた|back2=Kurume|roma=Chikugo-Funagoya|next2=Shin-&#332;muta|place=福岡県筑後市}}
{{駅名標/九州|name=筑後船小屋|ruby=ちくごふなごや|roma=Chikugo-Funagoya|back=はいぬづか|back2=Hainuzuka|next=せたか|next2=Setaka}}
所在地:[[福岡/筑後#筑後市の噂|筑後市]]
#現・船小屋駅は、水田地帯のど真ん中にある小さな小さな無人駅。これを新幹線駅まで格上げしようと考えているらしい。地元は設置に躍起だが、どうも必要性に疑問を呈せずにはいられない。
#*どうせ胸を張りたいだけだろwww
#*筑後市に住んでた友達がいらないって言ってたぞ。
#絶対[[安中榛名駅|安中榛名]]の二の舞になる。
#しかも、久留米駅・新大牟田駅に近すぎる。
#某国会議員の賜物ですな。「古○誠新幹線」と週刊誌で書かれていた。
#*新古賀駅だなw
#どこにあるか知らん(by福岡出身)
#どうせなら船小屋ではなく羽犬塚に新幹線駅を設置すべきだったと思う。筑後市の中心は羽犬塚だし。
#*[[勝手に鉄道建設/九州#田川線|これ]]の作者ですが、同感です。
#新船小屋より船小屋温泉とか筑後市とかのほうがいいと思うのは私だけ?
#*結局、市名(筑後)+船小屋になっちゃった。
#船小屋から「ふ」を抜くと「名古屋」。
#*頭悪い変換メソッドだと不名古屋って出てくる。
#現在羽犬塚・瀬高に特急が停車しているので建前上新幹線駅が必要ってこと。たぶんこの付近から博多までなら快速を利用するとは思うが・・・
#*博多方面へ向かう羽犬塚駅利用者が筑後船小屋駅を利用する可能性はほぼゼロ。筑後船小屋駅振興のためには瀬高駅からの815系ピストン輸送が有効であると思われる。
#*だからって快速全停車もなぁ・・・
#**結局朝夕の鹿児島本線の特急は通過しちゃうんだよね
#駅舎作れば十分。全列車通過でOKじゃね?
#新幹線ホームにある在来線の乗り換え案内は「瀬高・羽犬塚方面」
#駅周辺は公園にはせず、千台くらい止められる無料駐車場を作ればよかったのにと思う。
#[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]のファーム本拠地ができるそうです。
 
*路線 - 九州新幹線 鹿児島本線
 
===新大牟田駅の噂===
{{駅名標/九州2|name=新大牟田|ruby=しんおおむた|back=ちくごふなごや|next=しんたまな|back2=Chikugo-Funagoya|roma=Shin-&#332;muta|next2=Shin-Tamana|place=福岡県大牟田市}}
#所在地:[[大牟田市]]
#新大牟田駅が設置されるのは大牟田駅近くではなく、なぜか吉野駅近く。
#*大牟田駅から遠すぎる。
#**多分、[[熊本の駅#新水俣駅の噂|新水俣]]の二の舞になる。
#**九州新幹線が大牟田市中心部からかなり離れた場所に建設されてしまったので、新大牟田駅も大牟田市北部の吉野駅近くに設置されることになってしまった。
#**[[北海道新幹線#新函館(仮)|新函館駅]]よりマシ。
#***[[岐阜の駅#岐阜羽島駅の噂|岐阜羽島駅]]よりマシ。
#***[[広島の駅#東広島駅の噂|東広島駅]]よりも)ry
#*吉野駅近くといっても、吉野駅からも約4kmも離れている。
#**大牟田市は財政難だから、最低限の周辺整備しかされないらしい。最低限しかできない?
#***[[熊本]]県玉名郡[[熊本/北部#南関町の噂|南関町]]に近いことから南関町民のための駅か?
#やはり併設できるように粘ってほしかったな。
#*併設まではいかなくても、せめて新在乗換できるようにして欲しかった。
#大牟田市は3大プロジェクトとして有明海沿岸道路・三池港とともに九州新幹線を推しているが、その中では新幹線が(大牟田市にとって)一番費用対効果が小さくなるのはほぼ間違いない。下手したらマイナス?
#あの位置では大牟田に行くために新幹線で新大牟田駅には降りない。乗り換えのための越後船小屋駅と見た。
#*越後船小屋なんてどこにできるんだ?筑後船小屋でしょ。
#**全く関係無い新潟が出てくるとは…筑後船小屋、おぬしも相当悪よのう。
#*あと、途中で乗り換えるくらいなら最初から新幹線に乗らず、博多から在来線で大牟田入りする。ただし、「さくら」が久留米に停まるなら久留米で乗り換える可能性も。いずれにせよ大牟田市民が筑後船小屋を使うことはないと考えられる。
#**新鳥栖とともに久留米にさくらが全て停車するようになったので、この傾向へ拍車がかかるはず。ますます、この駅の存在が・・・。
 
*路線 - 九州新幹線
 
===新栄町駅の噂===
{{駅名標/西鉄|name=新栄町|ruby=しんさかえまち|roma=Shin-Sakaemachi|back=ぎんすい |back2=Ginsui|next=おおむた|next2=&#332;muta}}
所在地:大牟田市
#西鉄で大牟田の1つ手前の駅。
#西鉄の特急停車駅。
#かつてJR駅併設の計画もあったが、頓挫した。
#大牟田市の東部・北東部方面に行くには当駅を使うのが便利。
#*ただし、乗る時は確実に良い座席を確保するために敢えて大牟田駅まで行く人も多い。
#[[名古屋市]]にもある。
 
*路線 - 西鉄天神大牟田線
 
===大牟田駅の噂===
{{駅名標/九州|name=大牟田|ruby=おおむた|roma=&#332;muta|back=ぎんすい|back2=Ginsui|next=あらお|next2=Arao}}
{{駅名標/西鉄|name=大牟田|ruby=おおむた|roma=&#332;muta|back=しんさかえまち|back2=Shin-Sakaemachi|next= |next2= }}
所在地:大牟田市
#[[wikipedia:ja:大牟田駅|JR九州と西鉄]](西日本鉄道)の両方の共通駅。
#*以前は改札が共通だった(栃木駅のJR+東武と同じ感じ)が今は別々。西鉄は西口しか入退場できなくなった。
#西鉄天神大牟田線の終点。
#*乗降客はかなり少ない。誰も並ばない。
#**発車15分前に電車が入線しているので誰も並ばないのは当然。
#**ただ朝のラッシュの時間帯に、福岡方面から来た客で改札が混む。
#***まあ、改札が少ないからな。
#JRは特急寝台含めすべて停車する。
#*ホームが若干短めなので長い寝台特急など編成によっては「一番後ろの車両は扉が開きません」という場合がある。
#**11両のリレーつばめはどうにかホームに収まる。
#駅前と思えないくらい何もない。ほんっとに何もない。
#*かろうじて郵便局がある。NTTもあるが窓口業務をやってないので意味なし。
#**大牟田で唯一のケンタッキーが駅にある。
#***ゆめタウンにもあるが?
#****イオンにもある。
#改札が別々になったり横断歩道橋ができたり、いろいろ改装されてる。
#東口を表駅、西口を裏駅と呼ぶ人が多い。
#*開業当時は西口からちょっと歩くとすぐ海岸だったとか。
#*駅と線路で分断されているため東口と西口の交流はない。直線距離200mほどなのに道のり1km以上なので、精神的距離はかなり遠い。
#駅弁あり
#*たいらぎ寿司
#**駅弁屋さんは倒産したみたい。
#草木饅頭はうまい。お土産にどうぞ。
#*エチオピア饅頭の色を少し薄くして白あんにした感じ。
#**かすてら饅頭ってやつもある。これは食べづらい。
#**エチオピア饅頭と言っても高知県民と広末ファンしかわからないと思う(笑)
#1番のりばにはメカ大蛇山がある。前を通り過ぎるだけでも動き出すことがちょくちょく。
#*今は撤去されますた。
#**今は有明高専にあります。
#1番のりばにある大牟田の名所案内には、1番最初に「[[長崎/島原|雲仙]]」と書いてある。
#*三池港までバス15分、島原港まで船で50分、島原港からバスで50分。
#*もっと違う場所を書いて欲しかった。
#高架駅はもう永遠に叶わない・・・かな?。
#前の駅舎は二階に食堂がある結構立派な建物だったが、白蟻に食われるというあっけない最期を遂げた。
#JR側の改札の前に焼き栗の出店がある。
#*別に大牟田は栗の名産地という訳ではないが……。
#駅の両端にある踏切の閉まる時間が異常に長い。
#*その為、JR側から西鉄側に渡りたい場合、この踏切のせいで西鉄の特急に乗り遅れる事がある。
#**西鉄の顧客へのいやがらせかと思うほどである。
#*まあ、実際昔からJRの踏切はどこも閉まる時間が長いけどね。
#かつてはJR駅から小郡行きの電車があった。分かるかな?
#駅西口にはこれまで島原高速船連絡バスしか発着していなかったが、2011年よりイオンモール大牟田便が発着するようになり、バスの便数が急増した。
#*バス発着前後は、バス停に停車しようとするバスと送迎用のマイカーでカオスな状態になることがよくある。
#**お願いだからバス停付近でマイカーを駐停車させないで下さい。イオンモール直通バス→電車or他の市内バス乗り継ぎ時間があれのせいで遅れて正直迷惑です。
 
*路線 - 鹿児島本線 西鉄天神大牟田線
 
[[Category:九州の駅|ふくおか]]
[[Category:福岡の鉄道|えき]]

2014年8月13日 (水) 21:36時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

福岡市内

福岡市の駅

北九州市内

北九州市の駅

豊前地方

行橋駅の噂

所在地:行橋市

  1. 日豊本線と平成筑豊鉄道の接続駅。
  2. 意外と読みづらい。
  3. ちなみに「ゆくはし」と読みます。
  4. 駅舎が新幹線駅みたいでかっこいい。

新田原駅の噂

所在地:行橋市

  1. 新田原折り返しの普通が多い。
  2. 「ニューたばる」ではない。
    • 宮崎県に同じ漢字の「にゅうたばる」駅があり、航空自衛隊新田原基地での航空祭の際にはよく間違われる事がある(皮肉な事に航空自衛隊築城基地が本当に近くにある)。
      • 新田原(にゅうたばる)駅は無いよ。新田原基地の最寄り駅は「日向新富駅」です。
  3. 駅のトイレは近くの中高生が溜まり汚れたのでホーム側からしか入れなくなった。
  • 路線 - 日豊本線

宇島駅の噂

所在地:豊前市

  1. 豊前市の中心駅。
  2. 日豊本線下り中津駅で降車する人は、この駅を通過すると急に慌ただしくなる。
  • 路線 - 日豊本線

筑豊地方

直方駅の噂

のおがた
Nōgata
直方
 
しんにゅう
Shinnyu
かつの
Katsuno

所在地:直方市

  1. 特急かいおうの起点駅。
  2. 初代か2代目博多駅を移築したもの
    • 駅舎は初代を修復しながら現在も利用している。
  3. ある意味歴史的価値があるのに、壊そうとしている。
  4. 壊して駅ビルにしたら、やっぱり昔の駅の方が良かったというはず。
  5. 隣の新入駅との間に電車の車庫があるが、そこは昔ディーゼルカーの車庫だった(直方気動車区)。
  6. 駅に関しては筑豊の代表駅と言える。
  • 路線 - 筑豊本線 平成筑豊鉄道(伊田線)

新飯塚駅の噂

所在地:飯塚市

  1. 「新」が付いているが実質的な飯塚市の中心駅。
  2. 開業時の駅名は「芳雄」(よしお)という人名を思わす名だった。
    • そして同じ筑豊本線には「原田」駅が存在する。
  3. 飯塚病院の最寄り駅。

桂川駅の噂

所在地:嘉穂郡桂川町

  1. 読みは「かつらがわ」ではなく「けいせん」。
    • 「桂川(かつらがわ)駅」は北海道にあり、さらに京都にもできる。
  2. 原田線の始発駅。
    • 福岡近郊にも関わらず、本数は1日7本。
    • 走るのはド田舎の山の中。道理で少ないわけだ・・・。
      • 数年に1回の割合で猪や鹿をはねて運行停止する。
  3. 開業時の駅名は長尾。片町線高松琴平電気鉄道にも同字同音駅・佐世保線には同音異字駅(永尾駅)があるが、関係はない。
    • こちらは1901年開業。片町線長尾駅は1898年、高松琴平電気鉄道長尾駅は1912年にそれぞれ開業。

田川後藤寺駅の噂

所在地:田川市大字奈良

  1. 田川市後藤寺地区の中心駅。
  2. 後藤寺バスセンターが近い。
  3. かつて、寿屋・ベスト電器・映画館などが近かったが、全て消えてしまった。
  4. 国道201号バイパスが出来てから、ロードサイド化が急速に進んでいる。
  5. 西田川高校の最寄り駅。
  6. ミスターマックスがネーミングライツを取得したため、平筑の駅名は「MrMax田川後藤寺」。

田川伊田駅の噂

所在地:田川市大字伊田

  1. 田川市伊田地区の中心駅。
  2. 福岡県立大学、東鷹高校の最寄り駅。
  3. 最近、駅付近の道が綺麗になった。
  4. 近くにTSUTAYAのビルがあったけど潰れてしまった。
  5. 後藤寺駅と同様に、平筑の駅は「MrMax田川伊田」。
  • 路線 - 日田彦山線 平成筑豊鉄道(伊田線・田川線)

筑前地方

筑前前原駅の噂

所在地:糸島市

  1. ここから唐津方面は単線。
  2. 3両+3両の103系1500番台の分割併合が行われる。
  • 路線 - 筑肥線

美咲が丘駅の噂

所在地:糸島市

  1. 筑前前原駅の次駅(唐津方向)で、新駅。
  2. 本来の地域からすれば「荻浦駅」(おぎのうらえき)が妥当だが、駅前にJR九州が開発した「美咲が丘団地」(主に一戸建て)ができ、駅名もこの名前になった。
  3. 片面1面1線のホーム。駅の出入り口は山側(南側)のみで、JR九州の分譲地の住民には便利。国道202号が併走しているが、国道側には出入り口はない。本数も前原駅に比べると少ないので、駅北側の住民は1.5km離れた前原駅を利用している。
    • だって快速止まらないし、本数もグッと減るし・・・。
  4. 駅前広場は高台になっていて、ここから可也山(かやさん・糸島富士)の眺めが素晴らしい。
  5. 駅舎はとてもユニーク。真っ赤で大きなドラム缶が駅舎で、それに横向きのドラム缶がくっついている。開業当初は評判は悪くなかったが、年数がたち色あせてくると、糸島には似合わない駅舎であることがわかったようだ。
  6. この駅の駅員さんは乗客一人一人に声をかけてくれる。「いってらっしゃいませ」「お帰りなさい」と・・・。一方前原駅では…。JRの正規職員とJR子会社の社員の差かも。
  • 路線 - 筑肥線

筑前深江駅の噂

所在地:糸島市

  1. 福岡市交通局の車両はここまで乗り入れる。
  2. 唐津行きの快速電車は、筑前前原とここで客のほとんどが降りてしまいガラ空きになる。
    • そんなことはない。むしろ深江で降りる客はそんなに多くない。
  • 路線 - 筑肥線

筑肥線新駅(仮)の噂

所在地:糸島市

  1. 筑前前原駅と波多江駅の間に新駅ができるらしい。
  2. 新駅は浦志地区で、糸島高校が近い。駅名は「糸島高校前駅」か「浦志駅」のどちらかだろう。
  3. 糸島の中心は前原で、前原の一番の繁華街は前原駅前付近。しかし、前原駅前のマクドナルドが浦志に移転した。前原の中心地は確実に西側にシフトしている。新駅ができるとこれに拍車がかかるだろう。
  4. 実は戦前に存在していた停留所の復活だったりする(糸島中学前→浦志)。
    • ただし存在していたのが1932~1941年と10年にも満たないので知る人は少ない。おかげで旧停留所の詳しい位置もよくわからない。
  5. ここにきてJR側は作る気がないということが発覚。市の進めていた宅地造成は一体どうなるのか。
    • どこから作る気がないという話が出てきたのかよくわからないが、2013年12月25日に新駅設置に関する覚書を交わしたため、噂から新駅設置確定になった模様
      • ただし、開業は2019年の予定だとか。まだあと5年以上あるのかw

二日市駅の噂

ふつかいち
Futsukaichi
二日市
 
とふろうみなみ
Tofurō-Minami
てんぱいざん
Tenpaizan

所在地:筑紫野市

  1. 一部の特急が停車。
    • 特急停車駅とは名ばかりに一部の特急しか止まらない(リレーつばめや白いかもめは当たり前の様に通過する)。
      • 博多駅の列車案内では「この電車は二日市には止まりません」という案内が流れるほど。
  2. JRの駅で太宰府天満宮に最も近い。
    • 西鉄太宰府駅の方がさらに近い(後述)。
    • 駅構内で梅ヶ枝餅を売っている、出店は太宰府参道にある店らしい
  3. ここの駅長は総理大臣になったことがあるらしい。
    • 佐藤栄作。何故かノーベル平和賞受賞者。
  4. 駅舎が東側にしかないため、西側に住んでいる者はいちいち踏切を渡らなければならない
    • やっと西側にも駅舎が出来る予定だが、それもまだ先の話であるorz
      • ちなみに、西鉄二日市駅も最近になって、両側に出口が出来た。
  • 路線 - 鹿児島本線

西鉄二日市駅の噂

所在地:筑紫野市

  1. 西鉄太宰府線が分岐している。
  2. 2010年、当駅~朝倉街道間に紫駅が開業。
    • 開業するとJR二日市駅に一番近い。やはり意識しての事か?
  3. 北端が太宰府市との市境すれすれの位置にある。

天拝山駅の噂

所在地:筑紫野市

  1. 駅名の由来になっている天拝山からは数十キロ離れている。
    • ちなみに、近くに「天拝中学校」という名前の学校もある。
    • 山遠かったんだし、針摺駅とか筑前立明寺駅とかでもよかったんじゃ?
  2. 近年、駅の目の前に「イオンモール筑紫野」が出来たため、利用客が増えている。
  3. 東側にしか改札口がないため、改札口を出た後踏切を渡らないとイオンモールに行けない。
    • イオンモールへの人の流れを考えると、どう見ても西側にも改札口を作った方がいい。
  • 路線 - 鹿児島本線

太宰府駅の噂

所在地:太宰府市

  1. 大晦日~正月は終夜運転。
  2. 太宰府天満宮への最短最寄駅
    • 参道の入口の目の前に駅がある(JR九州側にとってはずるい話である)。
  • 路線 - 西鉄太宰府線

筑後地方

久留米駅の噂

くるめ
Kurume
久留米
 
(福岡県久留米市)
しんとす
Shin-Tosu
ちくごふなごや
Chikugo-Funagoya
くるめ
Kurume
久留米
 
ひぜんあさひ
Hizen-Asahi
あらき
Araki

くるめこうこうまえ
Kurumekōkōmae

所在地:久留米市

  1. 2003年に駅弁屋が自主廃業した。
    • 自主廃業後は鳥栖駅の駅弁屋が進出している。
    • 名前も同じである。
  2. 同じ久留米駅でも、西鉄久留米駅の方が活気ある。
    • 新幹線駅になって少しは変わるか?
  3. 旧駅時代には改札側のホームに孔雀を飼ってる巨大な檻が並んでいた。
  4. 市内で「JR」といったらだいたいここのこと。
    • むかしは(ていうか人によっては最近まで?)「国鉄久留米」とか「国鉄」とか呼ばれてたらしい。

西鉄久留米駅の噂

くるめ
久留米
Kurume
くしわら
Kushiwara
はなばたけ
Hanabatake

所在地:久留米市

  1. 西鉄では2番目に乗降客が多い。
  2. ここで福岡天神行き特急はほぼ座席が埋まる。
    • 既に柳川・大善寺で座席が埋まってます。
    • というより、ここから殺人的混雑が始まるといったほうが
  3. 1階にバスセンターがある。
  4. 市内で「西鉄」といったら、バスセンターも含めてここのこと。
  5. JRの駅よりも都心に近いことや高架駅になっている点で近鉄四日市駅と共通のイメージがある。
    • 都市規模とか工場がある(比較的小規模だけども)点でも、四日市と久留米はなんとなく似ている気がする。
    • 名古屋~四日市と福岡~久留米の距離もほぼ同じ(約40km)。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線

西鉄柳川駅の噂

所在地:柳川市

  1. 天神大牟田線運行上の拠点
  2. 2005年まで所在地は柳川市ではなく三橋町だった。
  3. 単線区間にあるが、上下同時に緩急接続が可能な配線となっている。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線

筑後船小屋駅の噂

ちくごふなごや
Chikugo-Funagoya
筑後船小屋
 
(福岡県筑後市)
くるめ
Kurume
しんおおむた
Shin-Ōmuta
ちくごふなごや
Chikugo-Funagoya
筑後船小屋
 
はいぬづか
Hainuzuka
せたか
Setaka

所在地:筑後市

  1. 現・船小屋駅は、水田地帯のど真ん中にある小さな小さな無人駅。これを新幹線駅まで格上げしようと考えているらしい。地元は設置に躍起だが、どうも必要性に疑問を呈せずにはいられない。
    • どうせ胸を張りたいだけだろwww
    • 筑後市に住んでた友達がいらないって言ってたぞ。
  2. 絶対安中榛名の二の舞になる。
  3. しかも、久留米駅・新大牟田駅に近すぎる。
  4. 某国会議員の賜物ですな。「古○誠新幹線」と週刊誌で書かれていた。
    • 新古賀駅だなw
  5. どこにあるか知らん(by福岡出身)
  6. どうせなら船小屋ではなく羽犬塚に新幹線駅を設置すべきだったと思う。筑後市の中心は羽犬塚だし。
    • これの作者ですが、同感です。
  7. 新船小屋より船小屋温泉とか筑後市とかのほうがいいと思うのは私だけ?
    • 結局、市名(筑後)+船小屋になっちゃった。
  8. 船小屋から「ふ」を抜くと「名古屋」。
    • 頭悪い変換メソッドだと不名古屋って出てくる。
  9. 現在羽犬塚・瀬高に特急が停車しているので建前上新幹線駅が必要ってこと。たぶんこの付近から博多までなら快速を利用するとは思うが・・・
    • 博多方面へ向かう羽犬塚駅利用者が筑後船小屋駅を利用する可能性はほぼゼロ。筑後船小屋駅振興のためには瀬高駅からの815系ピストン輸送が有効であると思われる。
    • だからって快速全停車もなぁ・・・
      • 結局朝夕の鹿児島本線の特急は通過しちゃうんだよね
  10. 駅舎作れば十分。全列車通過でOKじゃね?
  11. 新幹線ホームにある在来線の乗り換え案内は「瀬高・羽犬塚方面」
  12. 駅周辺は公園にはせず、千台くらい止められる無料駐車場を作ればよかったのにと思う。
  13. ホークスのファーム本拠地ができるそうです。
  • 路線 - 九州新幹線 鹿児島本線

新大牟田駅の噂

しんおおむた
Shin-Ōmuta
新大牟田
 
(福岡県大牟田市)
ちくごふなごや
Chikugo-Funagoya
しんたまな
Shin-Tamana
  1. 所在地:大牟田市
  2. 新大牟田駅が設置されるのは大牟田駅近くではなく、なぜか吉野駅近く。
    • 大牟田駅から遠すぎる。
      • 多分、新水俣の二の舞になる。
      • 九州新幹線が大牟田市中心部からかなり離れた場所に建設されてしまったので、新大牟田駅も大牟田市北部の吉野駅近くに設置されることになってしまった。
      • 新函館駅よりマシ。
    • 吉野駅近くといっても、吉野駅からも約4kmも離れている。
      • 大牟田市は財政難だから、最低限の周辺整備しかされないらしい。最低限しかできない?
        • 熊本県玉名郡南関町に近いことから南関町民のための駅か?
  3. やはり併設できるように粘ってほしかったな。
    • 併設まではいかなくても、せめて新在乗換できるようにして欲しかった。
  4. 大牟田市は3大プロジェクトとして有明海沿岸道路・三池港とともに九州新幹線を推しているが、その中では新幹線が(大牟田市にとって)一番費用対効果が小さくなるのはほぼ間違いない。下手したらマイナス?
  5. あの位置では大牟田に行くために新幹線で新大牟田駅には降りない。乗り換えのための越後船小屋駅と見た。
    • 越後船小屋なんてどこにできるんだ?筑後船小屋でしょ。
      • 全く関係無い新潟が出てくるとは…筑後船小屋、おぬしも相当悪よのう。
    • あと、途中で乗り換えるくらいなら最初から新幹線に乗らず、博多から在来線で大牟田入りする。ただし、「さくら」が久留米に停まるなら久留米で乗り換える可能性も。いずれにせよ大牟田市民が筑後船小屋を使うことはないと考えられる。
      • 新鳥栖とともに久留米にさくらが全て停車するようになったので、この傾向へ拍車がかかるはず。ますます、この駅の存在が・・・。
  • 路線 - 九州新幹線

新栄町駅の噂

しんさかえまち
新栄町
Shin-Sakaemachi
ぎんすい
Ginsui
おおむた
Ōmuta

所在地:大牟田市

  1. 西鉄で大牟田の1つ手前の駅。
  2. 西鉄の特急停車駅。
  3. かつてJR駅併設の計画もあったが、頓挫した。
  4. 大牟田市の東部・北東部方面に行くには当駅を使うのが便利。
    • ただし、乗る時は確実に良い座席を確保するために敢えて大牟田駅まで行く人も多い。
  5. 名古屋市にもある。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線

大牟田駅の噂

おおむた
Ōmuta
大牟田
 
ぎんすい
Ginsui
あらお
Arao
おおむた
大牟田
Ōmuta
しんさかえまち
Shin-Sakaemachi

所在地:大牟田市

  1. JR九州と西鉄(西日本鉄道)の両方の共通駅。
    • 以前は改札が共通だった(栃木駅のJR+東武と同じ感じ)が今は別々。西鉄は西口しか入退場できなくなった。
  2. 西鉄天神大牟田線の終点。
    • 乗降客はかなり少ない。誰も並ばない。
      • 発車15分前に電車が入線しているので誰も並ばないのは当然。
      • ただ朝のラッシュの時間帯に、福岡方面から来た客で改札が混む。
        • まあ、改札が少ないからな。
  3. JRは特急寝台含めすべて停車する。
    • ホームが若干短めなので長い寝台特急など編成によっては「一番後ろの車両は扉が開きません」という場合がある。
      • 11両のリレーつばめはどうにかホームに収まる。
  4. 駅前と思えないくらい何もない。ほんっとに何もない。
    • かろうじて郵便局がある。NTTもあるが窓口業務をやってないので意味なし。
      • 大牟田で唯一のケンタッキーが駅にある。
        • ゆめタウンにもあるが?
          • イオンにもある。
  5. 改札が別々になったり横断歩道橋ができたり、いろいろ改装されてる。
  6. 東口を表駅、西口を裏駅と呼ぶ人が多い。
    • 開業当時は西口からちょっと歩くとすぐ海岸だったとか。
    • 駅と線路で分断されているため東口と西口の交流はない。直線距離200mほどなのに道のり1km以上なので、精神的距離はかなり遠い。
  7. 駅弁あり
    • たいらぎ寿司
      • 駅弁屋さんは倒産したみたい。
  8. 草木饅頭はうまい。お土産にどうぞ。
    • エチオピア饅頭の色を少し薄くして白あんにした感じ。
      • かすてら饅頭ってやつもある。これは食べづらい。
      • エチオピア饅頭と言っても高知県民と広末ファンしかわからないと思う(笑)
  9. 1番のりばにはメカ大蛇山がある。前を通り過ぎるだけでも動き出すことがちょくちょく。
    • 今は撤去されますた。
      • 今は有明高専にあります。
  10. 1番のりばにある大牟田の名所案内には、1番最初に「雲仙」と書いてある。
    • 三池港までバス15分、島原港まで船で50分、島原港からバスで50分。
    • もっと違う場所を書いて欲しかった。
  11. 高架駅はもう永遠に叶わない・・・かな?。
  12. 前の駅舎は二階に食堂がある結構立派な建物だったが、白蟻に食われるというあっけない最期を遂げた。
  13. JR側の改札の前に焼き栗の出店がある。
    • 別に大牟田は栗の名産地という訳ではないが……。
  14. 駅の両端にある踏切の閉まる時間が異常に長い。
    • その為、JR側から西鉄側に渡りたい場合、この踏切のせいで西鉄の特急に乗り遅れる事がある。
      • 西鉄の顧客へのいやがらせかと思うほどである。
    • まあ、実際昔からJRの踏切はどこも閉まる時間が長いけどね。
  15. かつてはJR駅から小郡行きの電車があった。分かるかな?
  16. 駅西口にはこれまで島原高速船連絡バスしか発着していなかったが、2011年よりイオンモール大牟田便が発着するようになり、バスの便数が急増した。
    • バス発着前後は、バス停に停車しようとするバスと送迎用のマイカーでカオスな状態になることがよくある。
      • お願いだからバス停付近でマイカーを駐停車させないで下さい。イオンモール直通バス→電車or他の市内バス乗り継ぎ時間があれのせいで遅れて正直迷惑です。
  • 路線 - 鹿児島本線 西鉄天神大牟田線