ページ「鹿児島/他地域との関係」と「佐賀/西部」の間の差分

< 鹿児島(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
タグ: au回線 改変
 
1行目: 1行目:
==全体==
{{地域|name=西部|reg=九州|pref=佐賀|ruby=せいぶ|eng=Seibu}}
#「鹿児島」というか「薩摩」と他地域との関係って感じ
#*大隅人は自分らが他地域をバカにできるような存在じゃないと自覚してる


==[[宮崎]]とは==
==佐賀県西部の噂==
#宮崎県は鹿児島県と同胞、同一文化圏、商圏と認識されている。
{{佐賀/西部}}
#ローカルマスコミは南九州初とか、南九州最大、とかいう言い回しをよく頻発する。当然[[鹿児島市]]のこと。
#温泉地が点在する。
#*しかし、この概念は宮崎にとって迷惑な話で、鹿児島より魅力があるのに共倒れしないかと心配になる。
#*といっても武雄温泉と嬉野温泉の2つだけなんですけど・・・でも、どちらも九州では名の通った温泉ではある。
#**それはお互い様だろ>魅力
#**鹿児島より魅力があるかどうかは知らんが、少なくとも鹿児島市の方が宮崎市より人口も、格も、知名度も歴史も上。
#***南九州=弱いモノいじめのためのことば、ということがよくわかりました by他県民
#*「南九州」は[[熊本]]を含む場合もあるから、その曖昧さを利用して暗に熊本より上であると主張できる便利なフレーズ。
#*たまに宮崎が使う時もある。宮崎市にイオンモールができた時には南九州最大と言っていた。
#鹿児島県民は宮崎や熊本を南九州として見ていない。
#*見られたいの?Wそしたら熊本は南九州の中心鹿児島市より下に見られるよ?W
#宮崎は名門島津家(本拠鹿児島市)の領地の一部だった。
#*島津家に興味を持ち歴史を確認した鹿児島県人で、島津家に「名門」は微妙じゃないか?と思っている人は少なからず存在したりする。
#*[[都城市]]は、その島津氏の発祥の地であるため、都城市民は旧薩摩藩領という意識が強い。しかし、その事実をほとんどの鹿児島県人は知らない。
#年配の鹿児島市民にとっては鹿児島市だけが鹿児島であるという中央意識があり、地勢の知識はせいぜい薩摩半島まで。大隅半島は桜島の横に見える山のことであり、その山の果てにある[[鹿屋市]]は、別に宮崎県でもかまわないと思っている。
#*そういう人々にとって宮崎県は、ほぼ植民地に等しい感覚であるため、もし宮崎県人と喧嘩になったら負けては家に帰れないくらいの覚悟である。
#*鹿児島から宮崎県を再度分割する時、一貫して日向の南諸県郡(今の志布志)は「鹿児島は地上の楽園」と喧伝され鹿児島に残ったが、大隅に併合し民族浄化された。その後の冷遇ぶりは言うまでもない。
#**だから都城は松本や八戸みたいな分県運動を起こしたことが一度もない。宮崎で自由・民主主義を謳歌している。
#もはや宮崎県民は鹿児島なんか見てもいない。
#*某知事の影響だろうが、それ以前から関東・関西志向。格下云々は鹿児島の勝手な思いこみ。
#**そうそう。鹿児島様~と言ったら凄く自己満な顔をするから、煽てているだけで、内心「バ~カ」と笑っている。
#***もちろん、鹿児島様~と言い出す現実はなく、↑は過剰な妄想から出る煽りであることは言うまでもない、が言っとく。
#*と言いつつ宮崎の人は休暇には結構天文館にお買い物に来るようだ。
#**たいていの買い物はイオンで事足りるからそこまでないと思う。逆に鹿児島から来る人もいるみたい。
#宮崎県民は鹿児島に[[セブンイレブン]]が無い事と[[イオン]]出店が自分達よりも出遅れた事を内心小馬鹿にしている。
#宮崎人は鹿児島人の事を保守の塊で冗談が通じない堅物野郎だと思っている。
#*一方鹿児島人は宮崎人の事を時間にルーズで不真面目な能天気野郎だと思っている。
#[http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7774.html これ]によると宮崎と鹿児島は相思相愛の仲らしい。


==[[熊本]]とは==
==武雄市の噂==
#鹿児島弁と熊本弁が180度違う関連性がない方言であるように、文化・風俗・価値観・商慣習・経済観念等々ありとあらゆる面で有史以来の長きに亘り犬猿、油と水の関係であり続けた。
*武雄温泉駅の噂は[[佐賀の駅#武雄温泉駅の噂|→佐賀の駅]]
#言うまでもなく大半の鹿児島県民にとって仮想敵国である、特に高齢者は悶々と腹の底で敵意と復讐を誓っているらしい。
*SA/PA:{{SA/PA|九州|川登SA}}
#*但し、県北部の出水地方ならびに大口地方の住民は親戚等がいる関係か友好的に付き合っているらしい。
*武雄市図書館の噂は[[図書館#武雄市図書館|→図書館]]へ
#加久藤峠ならびに山太郎峠以北は異文化異国であると信じてやまない。
#温泉
#*基本的に熊本人も福岡人も鹿児島から見ればヤクザな激しく野蛮な輩にすぎない。
#*競輪もあるよ。
#**士族出身の高齢者は、祖父母から西南の役の恨みを昏々と語られて誇大妄想で鬼畜扱いしている、現実と妄想の境目がないほど激しく敵視している。
#高校の頃までは武雄は長崎県だと思ってました・・(福岡県民)
#生粋の鹿児島市民は熊本人から地元の欠点を逐一指摘されることは最大の屈辱であり耐え難きことである。
#園田屋の10円まんじゅう復活希望!
#*無意識のうちに、山形屋と鶴屋、天文館と下通・上通・新市街、鹿児島中央駅と熊本駅等々で本気モードで比較して張り合おうとする傾向がある。
#*製造元は違うけど温泉物産館で10個入り100円で復活して売られていて1日最高約5000個売れるらしいよ。 
#**九州新幹線の先行開業、アミュプラザの開業、2008年度の大河ドラマ篤姫の大ブームで熊本を大きく出し抜くことが出来きてとてもよい気持ちである。
#県立宇宙科学館は格安で楽しめるアミューズメントスポット。
#***だが、熊本市が政令指定都市濃厚となった時点で、永久になれそうもない鹿児島は敗北確定。
#明治33年まで同じ市域内に同じ「武雄」という名の自治体が2つも存在していた。
#某芸能人 はしのえみ は、公共の電波で「熊本なんかアウト・オブ・眼中」と暴言を吐いたことは有名な話である。彼女はその発言を至極当然のことで信じてやまないとして撤回しなかった。
#名物は現武雄市長。ロケ地誘致しまくり。
#映画「北辰斜ほくしんななめにさすところ」 を見れば、昔は今以上に両県民がヤクザの抗争に近い状態であったことが容易に理解できるだろう。
#*一部地元民では××で有名。
#人吉地方だけは鹿児島の同胞だと勝手に信じ込んでおり、水俣は都合の良いときだけ鹿児島に擦り寄るとんでもない輩だと見ている。
#*その樋渡氏、2015年の県知事選挙に立候補するも、農業票の支持を得られず落選した。どうするんだ。
#鹿島市とのライバル意識が強い。
#*[[唐津市|唐津]]や[[伊万里市|伊万里]]にも対抗意識を持ってるらしい。
#*反市長派は[[阿久根市]]の反市長派とのライバル意識がある
#井手チャンポンがうまい。
#*有名だが賛否両論。
#*その日によって微妙に味が違うという噂も
#詳しいことは知らんが、だいぶ前から国内最高齢アイドルグループが活躍しているらしい。ご当地アイドルの先駆けなのか?
#あんまり知られてないが温泉街からちょっと離れると陶工さんの窯が点在している。
#*普通の民家の納屋みたいなところでも、窓越しに乾かしている最中の皿みたいなのが並べてあるのが見えるので、尚の事そういう感じが伝わってくる。
#御船山楽園という大庭園がある。元々は鍋島藩の物だったが現在は地元のちょいと高級なホテルが管理している。
#*原則として入園には400円を払わねばならないがホテル宿泊客のみタダになるらしい。まあ、400円ケチるためにホテル泊まっては、安宿や公共の宿との宿代の差額考えるとアホらしいのでおすすめはしないが。
#*2019年現在ここのライトアップイベントがインスタ映えブームに乗ってフィーバーしており、そのため夜中のR35の山道を外国人達がぞろぞろ歩く不気味な光景が見られる。
#温泉街の中にある外湯で一番安いのはお値段400円の元湯と蓬莱湯。昔は元湯が300円と蓬莱湯より100円安かったが、その「差額=ジェットバスの有無」ではねえ……
#*とはいえ、スーパー銭湯より安いので許してやろうというのが本音。なお、露天風呂などはないのでのぼせやすい人は要注意。
#[[北陸]]人からは[[越前市|武生市(現・越前市)]]と間違えられやすい。
#西九州の交通の要衝。
#*[[大分自動車道・長崎自動車道|長崎道]]と西九州道の分岐点。
#*国道34号と国道35号の分岐点。
#*2022年11月、[[九州新幹線 (長崎ルート)|西九州新幹線]]の始発駅となる。


==[[福岡市]]とは==
===北方===
#鹿児島市は「九州で二番目に栄えている」と思っている。一番は福岡市。
#旧北方町の事件の真犯人は誰なのか…。もし、例の被告の無罪が確定したら警察はこの被告人及びその関係者に謝罪しろ。
#実際のところ熊本や長崎あたりのほうが都会(そう内心は印象する)。
#*結局、冤罪だったようだな。警察は謝罪しろ。
#*↑熊本県人とは「西南の役」のしがらみからお互い敵視している。お互い頑固で偏屈。他県の人間から見たらどっちもどっち。
#*この北方事件がもとで佐賀県警は佐賀県民から「さばけんけい」と冷やかされる羽目になったらしい…。
#*そんなに鹿児島より都会だと思いたいか、熊本人!どんぐりの背比べだろう
#宮崎県にあった同名の町は[[延岡市]]に合併された。岐阜県にある同名の町は残る。
#しかし鹿児島人のプライドや強い願望としてそうあってほしいと思う。かつて何度も北へ向かって侵略行動したのもその現れ?
#*京都は北にあるのですよ。
#*南って海だしな(侵略しやすいのは陸続きの場所って意味)。
#実のとこ、印刷だけは最高レベル(中身はry)の地元紙[[鹿児島のメディア#南日本新聞|南日本新聞]]がその価値観を植えつけようと腐心してるっぽい。
#*↑そういう書き方しないと、高齢読者が怒るんですよ。何しろ、地元の少年チームが全国大会準優勝なのに何故掲載されないのか、長々と抗議・説教を聞かされる程ですから…(南日本配達/集金人)
#**最後に「鹿児島新報はちゃんと載せてたのに…」が常套句
#***その新報は2004年に廃刊になりました‥。
#そんなことない。鹿児島市民は礼儀正しいから、[[北九州市]]の次だということをわきまえている。
#*礼儀正しいなら、熊本を掲げるのが普通。
#**礼儀正しいと、謙虚は違う。


==東北、とりわけ[[福島]]==
===山内===
#福島県を異常に敵視するが、どこにあるかは誰も知らない。
*道の駅:[[九州の道の駅#山内|山内]]
#*それはガセ、鹿児島人は加害者なので敵視はしない、ちなみに脳内は東京以北は、位置関係はごっちゃでしょう。
#有田と並んで陶磁器が盛んだ。
#鹿児島県人で福島を敵視する人に未だに会った事がない。
#合併前は杵島郡の飛び地状態だった。
#鶴岡と酒田は知っていても山形県にあると知らない人がいる。
#[[佐世保市|佐世保]]の人には「三間坂」と言わないと、どこかわからない。
#*ちなみに県内最大規模を誇る百貨店『[[山形屋]]』は、江戸時代に山形で呉服商していた山形商人が薩摩に移って創業した。
#午後9時までの夜間は大野病院が非常に明るい
#**宮崎にも山形屋がある。
#地元の誇りかつ最大の観光資源は黒髪山。但し山自体は有田町との境にある。
#というより北関東~東北全体に対して地理的意識が異常に薄い。
#*黒髪に因んで黒を売りにしようとした結果、黒米(古代米)の栽培が盛んになり今ではここを代表するご当地食材になっている。
#公立高校の教諭は、岐阜県、福島県と2~3年契約で交換派遣をしているはず
#「[[横手市#山内|さんない]]」ではない。
#*↑岐阜県とは昔、治水工事を薩摩藩が行った関係で交流がある
#会津若松を訪れた鹿児島県人は、鹿児島県人とバレやしないかと冷や冷やしながら街を歩く。
#*バレても最悪どつかれるだけ。長州人みたいに命までは取られないw
#**会津若松城に観光に行って、白虎隊に題材を取った踊りを見た。その後、隣に座っていたおばはんに何処から来たのか聞かれたので鹿児島県と答えたら場がシーンとなった、殺ったのは俺じゃねえ~w。
#そもそも福島ってどこよ?藁
#*↑はあんまりだが、そもそもココを観て初めてその因縁関係を知る鹿児島人も多いだろう。と思うほど、福島県を意識していることはない。
#むしろ、福島は友人。熊本との方がはるかに仲が悪い。
#*出水地区以外の鹿児島県人は熊本のことは生理的にうけつなく負ける気がしない。高齢者では福岡人も強欲で厚かましい人間が多いと考える人が多い。
#*残念ながら大隅ではそこまでない。薩摩、それも鹿児島市周辺だけじゃない?
#**その通り。大隅は薩摩より邑楽かで、よそ者に対しても度を過ぎた警戒などしない。鹿児島市や薩摩川内市といった「井の中の蛙」共に多い哀れな思考。


==意外や[[岐阜]]と==
==鹿島市の噂==
#木曽三川の河口付近の岐阜&三重の一部地域では、今も「鹿児島の人がすごい堤防を作ってくださった」と感謝する人がいます。私も小さい頃、ご家老様のお墓のあるお寺の近くへ行くと、よくお参りしておりました。
*神社:[[九州の神社#祐徳稲荷神社|祐徳稲荷神社]]
#*と鹿児島の人に言ったら「え、そんなことしたの?知らなかった」って言われてガックシ…
*道の駅:[[九州の道の駅#鹿島|鹿島]]
#**昔は鹿児島市の小学校で使う道徳の教科書に出てた気がする。
#エゴで[[茨城]]の鹿島の市名を「[[鹿嶋市]]」にさせたが、どう考えても知名度で勝てない。
#*岐阜の人は鹿児島の方角に足をむいて寝てはいけない
#*エゴではなく、当然の権利を主張しただけかと思われます。
#*確か、その御家老様は工事が終わった後、多くの死者を出したことの責任をとって自害したはず。
#*茨城県の方は、「鹿島」を使用する場合「常陸鹿島市」としなければならないところを、エゴで「鹿島市」にしようとした。
#*昔、旧平田町(現[[岐阜/西濃#海津市の噂|海津市]])の人に出身県を聞かれて鹿児島県って言ったら「ありがとう」と言われたよw。
#*茨城のほうでは、当時郵便局も「常陸鹿島郵便局」だったんだから、訳分からない「鹿嶋」になんかしなきゃよかったのに。でも知名度ではやっぱり茨城に軍配が。
#*実態的には江戸幕府が薩摩藩が力を持つ事を警戒して、組織的にも、経済的にも弱体化させる為に、押し付けられた事業であり、岐阜の人に対しては「助けてあげた」「してあげた」という意識は無いのが実情だったりする。
#**鹿島の出身というと”あぁ、茨城ね”と言われるほど。
#**一応、その辺の史実も小学校で教えてたりしたはずだけど。それが縁で岐阜の教職員との交流派遣がある事は知られているが、他県との教職員交流派遣は以外に知られていない。というか、経費節減の為に岐阜以外との教職員派遣交流は縮小、廃止の傾向がある。
#*太良町、白石町と合併して「有明市」でも名乗れ。有明の名の由来は多良岳からきてるらしいが、早くしないと[[大牟田市|よ]][[荒尾市|そ]]に[[勝手に市町村合併して委員会/九州#福岡|取られる]]ぞ。
#**むしろ同じ門前町として「祐徳市」を名乗ってはいかんのか?
#*市役所の市長の部屋には何故か「鹿島アントラーズ」の応援旗が置いてある。
#**そこは「[[サガン鳥栖]]」じゃないのかw
#'''フナんこぐい'''と言う伝統行事があるが、小さい頃、[[淡水魚#鮒|フナ]]の子供を生きたまま丸かじりするすごい行事だと勘違いしていた。
#*伝統行事じゃなく郷土料理ですよね
#新義真言宗の始祖覚鑁(かくばん)の出身地。豊臣秀吉と戦った根来衆(ねごろしゅう)はこの宗派。生き様も佐賀人らしい。
#市街地が{{国道|九州・沖縄|207}}とバイパスが形作る三日月のなかにスッポリと収まっている。
#大正元年から昭和29年まで「鹿島町」と「鹿島村」が併存していた。
#ライバルの武雄市にあらゆる面で水をあけられ悔しい思いをしている。
#市長室にアントラーズの旗があるのは鹿嶋市と姉妹都市だからである。
#日本三大稲荷の一つ[[九州の神社#祐徳稲荷神社|祐徳稲荷神社]]が観光スポット。
#*実は参拝者数が[[九州の神社#太宰府天満宮|太宰府天満宮]]に次いで九州第二位。
#ガタリンピック、鹿島踊り、お火焚きが主な年行事。
#「パスタイム」で有名な、[[製薬会社#祐徳薬品工業|祐徳薬品工業]]の本社がある。
#[[プロ市民]]発祥の地。でも今となってはネガティブな意味になってしまったため、誰も触れたがらない。
#鹿島高と鹿島実業高が統合して鹿島高校となったが…旧鹿島高は赤門学舎・旧鹿島実業高は大手門学舎と呼ばれてそれぞれに分かれて学ぶ。2校がくっついて新校舎は旧A高校舎を使うというような方式ではない。
#2019年の市議選で90歳の新人候補が初当選した。


==その他==
==嬉野市の噂==
#2007年まで受け入れてきた千葉ロッテの鹿児島キャンプを日程が短縮されたことを理由に拒否したことが[[千葉テレビ]]で大きく報じられたため、ロッテファンだけならず全千葉県民からあまり良い印象をもたれていない。
#[[九州新幹線 (長崎ルート)|西九州新幹線]]ができて喜ぶ(?)唯一の地域。
#平成の大合併で「'''湯陶里市'''(何と読みは'''「ゆとり」'''!)」という馬鹿市名になりそうだったが、市名に関する住民の抗議が殺到。後に市名を再検討し、結局嬉野市として合併成立。
#*「ゆとり乙」といわれるよりかはよかったのでは…
#とろける温泉湯豆腐のリピーター多し。
#名前に反して(?)「水曜どうでしょう」の嬉野雅道ディレクターは佐賀市出身
#*でも嬉野姓と関係あんのかも。でも「嬉野」って土地は[[松阪市#嬉野|三重]]にもあんだよなぁ・・・コッチはお茶で有名。
#*嬉野もお茶で有名。
#*それ俺んことじゃねえかよ!
#「嬉野」の名を継承したが、市役所は塩田。
#*旧嬉野町と旧塩田町の間で電話をかけるときは市外局番がいるんだとか。
#嬉野温泉は一度行くべきだ!!インターハイで泊まったけど最高でした。
#湯船が有田焼で出来た露天風呂がある。目玉おやじ気分に浸れる。[http://seiunso.spa-u.net/]
#[[中日ドラゴンズ]]の和田さんが毎年西武時代のチームメイト引き連れて自主トレしているところ。
#「白なまず様」という美肌の神様がいるらしい。


[[Category:鹿児島|たちいきとのかんけい]]
===塩田===
[[Category:地域間対立|かこしま]]
#よそから見たら嬉野町に吸収合併されたように見えるが、市名を譲って市役所を勝ち取った。
#*しかし嬉野市役所が嬉野温泉から遠く離れた(?)塩田にあるのも不思議なかんじ。
 
==杵島郡の噂==
#九州以外の人たちは杵島を「きねしま」と読むらしい。
#*九州には「杵」を「き」と読ませる地名がけっこうあるね。[[大分/南部#臼杵市の噂|臼杵]]、[[長崎/彼杵|彼杵]]など。
 
===大町町の噂===
#おおまちまちだっけ?
#*「おおまちちょう」だと思います。
#**この町の中心部の地名も「大町」と言うため「大町町大町」という奇妙な地名の書かれた看板があったり・・
#実際は結構小さい。
#大町町には広場という場所があり一部の人に人気が沸騰している。
#上の北方事件は大町警察署が担当していた。現在、同署は白石警察署に統合され、事件の舞台となった北方は武雄との合併で(白石署じゃなくて)武雄署の管轄に移った。
#武雄との合併話が出たが拒否。
#[[長野県]]には[[長野/北安曇#大町市の噂|大町市]]があるが特に関連性は不明。
 
===江北町の噂===
*[[佐賀の駅#肥前山口駅の噂]]も参照
#'''「肥前山口町」'''にした方が通りが良いと思う。
#*武雄市の山内町と同様に、長崎や佐世保の人は「肥前山口」と言われればわかるが「こうほくまち」と言われてもどこのことかわからない。
#*そもそもどこの「江(かわ)」の「北」なのかと。
#江北のゲーム店で店員を殺害してしかも9年近くも逃げてた男に対する判決はたったの懲役6年。何だそりゃ。逃げてた年月よりも短いじゃないか!
#佐賀の町で唯一「ちょう」じゃなくて「まち」と読む(平成大合併後)。
#同じ杵島郡だった武雄よりも[[佐賀/東部#小城市の噂|小城]]や[[佐賀市]]方面を見ているフシがある。
 
===白石町の噂===
#伝統風習、もちすすり。
#*ご当地では「ゆといもち」と言うらしい。
#高校駅伝では男女とも常連の白石高校
#*箱根駅伝でも白石OBがよく登場する。
#**2020年に塗り替えられるまで10区の区間記録の保持者だった順大の松瀬選手もここ出身。
#*ただ、男子は最近鳥栖工に押され気味…。女子も佐賀清和に押され気味だったものの2019年に久々に出場した。
#白石稔
#「しらいし」ではなく「しろいし」。「しらいし」と言うと怒られる。
#*宮城県[[白石市]]、[[札幌市/白石区|札幌市白石区]]も同様。
#平成の合併で旧有明町と旧福富町を飲み込んだ。ホントは江北町や大町町も一緒に合併したかったそうだが、新しい町の役場をどこに置くかで大町とケンカになったため現在の形になったらしい。
#*杵島郡の自治体は結構単独での頑張り屋揃いなように思う。
#「しろいしちょう」を変換するとまず「白い市長」と出てくる。というのを友達の白石町民が怒っていた。
 
====福富====
#「ふくとみ」ではなく「ふくどみ」。
#白石より[[佐賀/東部#牛津|牛津]]へ出る人の方が多い?
#*公共交通が牛津行きはバス(マイクロバス)だが、白石へは乗合タクシー(ジャンボタクシー)だから。
#スーパーマーケット(ハイマート)の建物を再利用したセブンイレブン(福富インター店)がある。全国的にも珍しいと思う。
 
====有明====
#干拓地の方にかつて「1A」「2A」「1B」・・等の名前のバス停があった。
#*デマンドタクシーに代わって無くなってしまった。
 
==藤津郡の噂==
#平成大合併以前は間に鹿島市が入り込んで郡が真っ二つに分断された状態だった。
#*大合併以降は残ったのが太良町のみで、郡としての存在意義が疑われてしまっている。
#*嬉野と太良が同じ郡だったってのは違和感あったなぁ。
 
===太良町の噂===
*道の駅:[[九州の道の駅#太良|太良]]
#カニで有名。
#*隠れ名物はカニちゃんぽん。
#焼カキでも有名
#*販売単位はバケツ。
#*カキって柿?牡蠣? 一応振ってみる。
#**カ'''キ'''も'''カ'''キも佐賀県では両方同じ無アクセント発音なので何が出るかは頼んでからのお楽しみ。
#[[JR列車/か行#かもめ|特急かもめ]]乗車時に見る有明海と山が迫った風景は殆どこの町の風景。
#みかんも有名。
#やたら縦に長い
#星の名前になった。その名もTaracho6197。
#某浪花のモーツァルトと言う異名を持つ方の本名とは関係ない。
#*そもそもこの町のほうは「たら」で、あちらは「タロー」と読む。
 
[[Category:佐賀|せいふ]]
[[Category:温泉地|さかせいふ]]

2021年8月17日 (火) 10:41時点における版

佐賀県西部の噂

伊万里 唐津 佐賀
有田 武雄 多久

大町 江北
嬉野 白石
鹿島 有 明 海
太良
  1. 温泉地が点在する。
    • といっても武雄温泉と嬉野温泉の2つだけなんですけど・・・でも、どちらも九州では名の通った温泉ではある。

武雄市の噂

  1. 温泉
    • 競輪もあるよ。
  2. 高校の頃までは武雄は長崎県だと思ってました・・(福岡県民)
  3. 園田屋の10円まんじゅう復活希望!
    • 製造元は違うけど温泉物産館で10個入り100円で復活して売られていて1日最高約5000個売れるらしいよ。 
  4. 県立宇宙科学館は格安で楽しめるアミューズメントスポット。
  5. 明治33年まで同じ市域内に同じ「武雄」という名の自治体が2つも存在していた。
  6. 名物は現武雄市長。ロケ地誘致しまくり。
    • 一部地元民では××で有名。
    • その樋渡氏、2015年の県知事選挙に立候補するも、農業票の支持を得られず落選した。どうするんだ。
  7. 鹿島市とのライバル意識が強い。
    • 唐津伊万里にも対抗意識を持ってるらしい。
    • 反市長派は阿久根市の反市長派とのライバル意識がある
  8. 井手チャンポンがうまい。
    • 有名だが賛否両論。
    • その日によって微妙に味が違うという噂も
  9. 詳しいことは知らんが、だいぶ前から国内最高齢アイドルグループが活躍しているらしい。ご当地アイドルの先駆けなのか?
  10. あんまり知られてないが温泉街からちょっと離れると陶工さんの窯が点在している。
    • 普通の民家の納屋みたいなところでも、窓越しに乾かしている最中の皿みたいなのが並べてあるのが見えるので、尚の事そういう感じが伝わってくる。
  11. 御船山楽園という大庭園がある。元々は鍋島藩の物だったが現在は地元のちょいと高級なホテルが管理している。
    • 原則として入園には400円を払わねばならないがホテル宿泊客のみタダになるらしい。まあ、400円ケチるためにホテル泊まっては、安宿や公共の宿との宿代の差額考えるとアホらしいのでおすすめはしないが。
    • 2019年現在ここのライトアップイベントがインスタ映えブームに乗ってフィーバーしており、そのため夜中のR35の山道を外国人達がぞろぞろ歩く不気味な光景が見られる。
  12. 温泉街の中にある外湯で一番安いのはお値段400円の元湯と蓬莱湯。昔は元湯が300円と蓬莱湯より100円安かったが、その「差額=ジェットバスの有無」ではねえ……
    • とはいえ、スーパー銭湯より安いので許してやろうというのが本音。なお、露天風呂などはないのでのぼせやすい人は要注意。
  13. 北陸人からは武生市(現・越前市)と間違えられやすい。
  14. 西九州の交通の要衝。
    • 長崎道と西九州道の分岐点。
    • 国道34号と国道35号の分岐点。
    • 2022年11月、西九州新幹線の始発駅となる。

北方

  1. 旧北方町の事件の真犯人は誰なのか…。もし、例の被告の無罪が確定したら警察はこの被告人及びその関係者に謝罪しろ。
    • 結局、冤罪だったようだな。警察は謝罪しろ。
    • この北方事件がもとで佐賀県警は佐賀県民から「さばけんけい」と冷やかされる羽目になったらしい…。
  2. 宮崎県にあった同名の町は延岡市に合併された。岐阜県にある同名の町は残る。

山内

  1. 有田と並んで陶磁器が盛んだ。
  2. 合併前は杵島郡の飛び地状態だった。
  3. 佐世保の人には「三間坂」と言わないと、どこかわからない。
  4. 午後9時までの夜間は大野病院が非常に明るい
  5. 地元の誇りかつ最大の観光資源は黒髪山。但し山自体は有田町との境にある。
    • 黒髪に因んで黒を売りにしようとした結果、黒米(古代米)の栽培が盛んになり今ではここを代表するご当地食材になっている。
  6. さんない」ではない。

鹿島市の噂

  1. エゴで茨城の鹿島の市名を「鹿嶋市」にさせたが、どう考えても知名度で勝てない。
    • エゴではなく、当然の権利を主張しただけかと思われます。
    • 茨城県の方は、「鹿島」を使用する場合「常陸鹿島市」としなければならないところを、エゴで「鹿島市」にしようとした。
    • 茨城のほうでは、当時郵便局も「常陸鹿島郵便局」だったんだから、訳分からない「鹿嶋」になんかしなきゃよかったのに。でも知名度ではやっぱり茨城に軍配が。
      • 鹿島の出身というと”あぁ、茨城ね”と言われるほど。
    • 太良町、白石町と合併して「有明市」でも名乗れ。有明の名の由来は多良岳からきてるらしいが、早くしないと取られるぞ。
      • むしろ同じ門前町として「祐徳市」を名乗ってはいかんのか?
    • 市役所の市長の部屋には何故か「鹿島アントラーズ」の応援旗が置いてある。
  2. フナんこぐいと言う伝統行事があるが、小さい頃、フナの子供を生きたまま丸かじりするすごい行事だと勘違いしていた。
    • 伝統行事じゃなく郷土料理ですよね
  3. 新義真言宗の始祖覚鑁(かくばん)の出身地。豊臣秀吉と戦った根来衆(ねごろしゅう)はこの宗派。生き様も佐賀人らしい。
  4. 市街地が国道207号とバイパスが形作る三日月のなかにスッポリと収まっている。
  5. 大正元年から昭和29年まで「鹿島町」と「鹿島村」が併存していた。
  6. ライバルの武雄市にあらゆる面で水をあけられ悔しい思いをしている。
  7. 市長室にアントラーズの旗があるのは鹿嶋市と姉妹都市だからである。
  8. 日本三大稲荷の一つ祐徳稲荷神社が観光スポット。
  9. ガタリンピック、鹿島踊り、お火焚きが主な年行事。
  10. 「パスタイム」で有名な、祐徳薬品工業の本社がある。
  11. プロ市民発祥の地。でも今となってはネガティブな意味になってしまったため、誰も触れたがらない。
  12. 鹿島高と鹿島実業高が統合して鹿島高校となったが…旧鹿島高は赤門学舎・旧鹿島実業高は大手門学舎と呼ばれてそれぞれに分かれて学ぶ。2校がくっついて新校舎は旧A高校舎を使うというような方式ではない。
  13. 2019年の市議選で90歳の新人候補が初当選した。

嬉野市の噂

  1. 西九州新幹線ができて喜ぶ(?)唯一の地域。
  2. 平成の大合併で「湯陶里市(何と読みは「ゆとり」!)」という馬鹿市名になりそうだったが、市名に関する住民の抗議が殺到。後に市名を再検討し、結局嬉野市として合併成立。
    • 「ゆとり乙」といわれるよりかはよかったのでは…
  3. とろける温泉湯豆腐のリピーター多し。
  4. 名前に反して(?)「水曜どうでしょう」の嬉野雅道ディレクターは佐賀市出身
    • でも嬉野姓と関係あんのかも。でも「嬉野」って土地は三重にもあんだよなぁ・・・コッチはお茶で有名。
    • 嬉野もお茶で有名。
    • それ俺んことじゃねえかよ!
  5. 「嬉野」の名を継承したが、市役所は塩田。
    • 旧嬉野町と旧塩田町の間で電話をかけるときは市外局番がいるんだとか。
  6. 嬉野温泉は一度行くべきだ!!インターハイで泊まったけど最高でした。
  7. 湯船が有田焼で出来た露天風呂がある。目玉おやじ気分に浸れる。[1]
  8. 中日ドラゴンズの和田さんが毎年西武時代のチームメイト引き連れて自主トレしているところ。
  9. 「白なまず様」という美肌の神様がいるらしい。

塩田

  1. よそから見たら嬉野町に吸収合併されたように見えるが、市名を譲って市役所を勝ち取った。
    • しかし嬉野市役所が嬉野温泉から遠く離れた(?)塩田にあるのも不思議なかんじ。

杵島郡の噂

  1. 九州以外の人たちは杵島を「きねしま」と読むらしい。
    • 九州には「杵」を「き」と読ませる地名がけっこうあるね。臼杵彼杵など。

大町町の噂

  1. おおまちまちだっけ?
    • 「おおまちちょう」だと思います。
      • この町の中心部の地名も「大町」と言うため「大町町大町」という奇妙な地名の書かれた看板があったり・・
  2. 実際は結構小さい。
  3. 大町町には広場という場所があり一部の人に人気が沸騰している。
  4. 上の北方事件は大町警察署が担当していた。現在、同署は白石警察署に統合され、事件の舞台となった北方は武雄との合併で(白石署じゃなくて)武雄署の管轄に移った。
  5. 武雄との合併話が出たが拒否。
  6. 長野県には大町市があるが特に関連性は不明。

江北町の噂

  1. 「肥前山口町」にした方が通りが良いと思う。
    • 武雄市の山内町と同様に、長崎や佐世保の人は「肥前山口」と言われればわかるが「こうほくまち」と言われてもどこのことかわからない。
    • そもそもどこの「江(かわ)」の「北」なのかと。
  2. 江北のゲーム店で店員を殺害してしかも9年近くも逃げてた男に対する判決はたったの懲役6年。何だそりゃ。逃げてた年月よりも短いじゃないか!
  3. 佐賀の町で唯一「ちょう」じゃなくて「まち」と読む(平成大合併後)。
  4. 同じ杵島郡だった武雄よりも小城佐賀市方面を見ているフシがある。

白石町の噂

  1. 伝統風習、もちすすり。
    • ご当地では「ゆといもち」と言うらしい。
  2. 高校駅伝では男女とも常連の白石高校
    • 箱根駅伝でも白石OBがよく登場する。
      • 2020年に塗り替えられるまで10区の区間記録の保持者だった順大の松瀬選手もここ出身。
    • ただ、男子は最近鳥栖工に押され気味…。女子も佐賀清和に押され気味だったものの2019年に久々に出場した。
  3. 白石稔
  4. 「しらいし」ではなく「しろいし」。「しらいし」と言うと怒られる。
  5. 平成の合併で旧有明町と旧福富町を飲み込んだ。ホントは江北町や大町町も一緒に合併したかったそうだが、新しい町の役場をどこに置くかで大町とケンカになったため現在の形になったらしい。
    • 杵島郡の自治体は結構単独での頑張り屋揃いなように思う。
  6. 「しろいしちょう」を変換するとまず「白い市長」と出てくる。というのを友達の白石町民が怒っていた。

福富

  1. 「ふくとみ」ではなく「ふくどみ」。
  2. 白石より牛津へ出る人の方が多い?
    • 公共交通が牛津行きはバス(マイクロバス)だが、白石へは乗合タクシー(ジャンボタクシー)だから。
  3. スーパーマーケット(ハイマート)の建物を再利用したセブンイレブン(福富インター店)がある。全国的にも珍しいと思う。

有明

  1. 干拓地の方にかつて「1A」「2A」「1B」・・等の名前のバス停があった。
    • デマンドタクシーに代わって無くなってしまった。

藤津郡の噂

  1. 平成大合併以前は間に鹿島市が入り込んで郡が真っ二つに分断された状態だった。
    • 大合併以降は残ったのが太良町のみで、郡としての存在意義が疑われてしまっている。
    • 嬉野と太良が同じ郡だったってのは違和感あったなぁ。

太良町の噂

  1. カニで有名。
    • 隠れ名物はカニちゃんぽん。
  2. 焼カキでも有名
    • 販売単位はバケツ。
    • カキって柿?牡蠣? 一応振ってみる。
      • キも佐賀県では両方同じ無アクセント発音なので何が出るかは頼んでからのお楽しみ。
  3. 特急かもめ乗車時に見る有明海と山が迫った風景は殆どこの町の風景。
  4. みかんも有名。
  5. やたら縦に長い
  6. 星の名前になった。その名もTaracho6197。
  7. 某浪花のモーツァルトと言う異名を持つ方の本名とは関係ない。
    • そもそもこの町のほうは「たら」で、あちらは「タロー」と読む。