「大阪市/福島区」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: au回線
編集の要約なし
タグ: 改変
 
(4人の利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
{{区|name=福島|reg=近畿||pref=大阪|city=大阪市|ruby=ふくしま|eng=Fukushima}}
{{区|name=福島区|reg=近畿|pref=大阪|city=大阪市}}
福島県福島市は[[福島市]]を参照のこと
 
==福島区の主な施設==
==主な施設==
#[[朝日放送]]
*[[朝日放送]]
*[[大阪市の駅/福島区・西淀川区・此花区|福島区の駅]]


==福島区の噂==
==福島区の噂==
*福島区内の駅の噂は[[大阪市の駅/福島区・西淀川区・此花区]]へ。
#やしきたかじんが、こよなく愛する町。
#やしきたかじんが、こよなく愛する町。
#*だが福島駅の発車メロディーは円広志の「とんでとんで・・・」である。たかじんの「やっぱ好っきゃねん」は[[大阪駅|北区]]に取られてしまった。
#*だが福島駅の発車メロディーは円広志の「とんでとんで・・・」である。たかじんの「やっぱ好っきゃねん」は[[大阪駅|北区]]に取られてしまった。
14行目: 14行目:
#**2008年5月に移転。
#**2008年5月に移転。
#***移転してからそこらじゅうの店が「マスコミご紹介の店」になった。別にレベルが高いわけじゃない。近いだけ。
#***移転してからそこらじゅうの店が「マスコミご紹介の店」になった。別にレベルが高いわけじゃない。近いだけ。
#**大阪高等検察庁の目と鼻の先にあるため誰かが大阪で逮捕されると朝日放送の報道陣が歩道を封鎖してしまう。  
#**大阪高等検察庁の目と鼻の先にあるため誰かが大阪で逮捕されると朝日放送の報道陣が歩道を封鎖してしまう。
#[[阪神電気鉄道|阪神電鉄]]本社があり、村上氏も訪れ世界中に写真が公開された。
#[[阪神電気鉄道|阪神電鉄]]本社があり、村上氏も訪れ世界中に写真が公開された。
#*ジャスコで買い物してたら報道陣と中継車がわんさか、ド肝を抜かれました。
#*ジャスコで買い物してたら報道陣と中継車がわんさか、ド肝を抜かれました。
#こんなゴミゴミしい町で、[http://www.naris.co.jp/ ナリス化粧品]が作られている。
#こんなゴミゴミしい町で、[https://www.naris.co.jp/ ナリス化粧品]が作られている。
#かつて明石家さんまが住んでいた。
#かつて明石家さんまが住んでいた。
#「福島駅~郡山駅」は関西の場合「([[大阪環状線]])福島駅~([[関西本線|大和路線]])[[大和郡山市|郡山]]駅」を意味する場合がある。
#「福島駅~郡山駅」は関西の場合「([[大阪環状線]])福島駅~([[関西本線|大和路線]])[[大和郡山市|郡山]]駅」を意味する場合がある。
23行目: 23行目:
#**大阪は「'''ふ'''くしま」だが、東北は「ふぐすま」。
#**大阪は「'''ふ'''くしま」だが、東北は「ふぐすま」。
#**それ以前に福島県は'''無'''アクセント地域だからアクセントそのものの概念が薄いんだが。
#**それ以前に福島県は'''無'''アクセント地域だからアクセントそのものの概念が薄いんだが。
#*グーグル先生だとそうなる。[http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&f=d&saddr=%E7%A6%8F%E5%B3%B6&daddr=%E9%83%A1%E5%B1%B1&dirflg=r&t=h&z=12]
#*グーグル先生だとそうなる。
#*ヤフー大師匠なら東北だが。[http://transit.map.yahoo.co.jp/search/result?from=%E7%A6%8F%E5%B3%B6&to=%E9%83%A1%E5%B1%B1&via=&shin=1&ex=1&al=1&hb=1&lb=1&sr=1&ym=201010&d=09&hh=12&m1=1&m2=7&type=1&ws=2&s=0&ost=0&ei=utf-8&x=53&y=12&kw=%E9%83%A1%E5%B1%B1]
#*ヤフー大師匠なら東北だが。
#かつての西成郡役所の所在地だった(西成区には無かった)。
#かつての西成郡役所の所在地だった(西成区には無かった)。
#以前「クラレ白鷺」という名前の結婚式場があった。
#以前「クラレ白鷺」という名前の結婚式場があった。
#「[[吉野家]]」屋号の由来は創業者が吉野出身だから。松下幸之助創業の[[パナソニック|松下]]も福島工場が発です。記念碑など残されてますが社名が変わります。
#「[[吉野家]]」屋号の由来は創業者が吉野出身だから。松下幸之助創業の[[パナソニック|松下]]も福島工場が発です。記念碑など残されてますが社名が変わります。
#*吉野家に関しては最近までそう思われていたが、実際には今の大阪市住吉区出身で、[[奈良/吉野#吉野町の噂|吉野]]の桜が大好きでそれを懐かしんで吉野家と名付けたらしい。
#最近区役所が道路向かいに移転しましたが、そこは元ジャスコの跡地でした。
#最近区役所が道路向かいに移転しましたが、そこは元ジャスコの跡地でした。
#*旧庁舎には「福島區役所」と旧字体で書かれていました。
#*旧庁舎には「福島區役所」と旧字体で書かれていました。
38行目: 39行目:
#千年以上昔には「餓鬼島」と呼ばれていたらしい。
#千年以上昔には「餓鬼島」と呼ばれていたらしい。


==地域別==
==地域別の噂==
===福島===
===福島===
[[ファイル:Fukushima-shotendori.jpg|150px|thumb|福島聖天通商店街]]
[[ファイル:Fukushima-shotendori.jpg|240px|thumb|福島聖天通商店街]]
#「売ってもうらない」聖天通商店街がある。
#「売ってもうらない」聖天通商店街がある。
#*最近「うらないのに売れる」というキャッチコピーも出現。
#*最近「うらないのに売れる」というキャッチコピーも出現。
48行目: 49行目:
#**東西線から阪神に乗り換える気ならば福島より海老江駅から野田へ乗り換える方が雨に当たらないし急行に乗れる。
#**東西線から阪神に乗り換える気ならば福島より海老江駅から野田へ乗り換える方が雨に当たらないし急行に乗れる。
#***北新地~阪神梅田でもいい。こちらは始発駅で特急にも乗れる。
#***北新地~阪神梅田でもいい。こちらは始発駅で特急にも乗れる。
#*なにわ筋線の建設を考慮したのだろうか?
#JR福島駅周辺は、焼き鳥屋が多い。
#JR福島駅周辺は、焼き鳥屋が多い。
#*ラーメン屋も多いが1軒をのぞいて阪神の成績なみにまずい。
#*ラーメン屋も多いが1軒をのぞいて阪神の成績なみにまずい。
70行目: 72行目:
#*難波と言えばなにわ筋線の計画があるが、駅は福島ではなく中之島にできる。
#*難波と言えばなにわ筋線の計画があるが、駅は福島ではなく中之島にできる。
#**[[大阪の鉄道#なにわ筋線|なにわ筋線]]は難波はおろか新今宮、天王寺、王寺、奈良、加茂、堺、関空、和歌山、白浜へ繋がる大動脈計画。
#**[[大阪の鉄道#なにわ筋線|なにわ筋線]]は難波はおろか新今宮、天王寺、王寺、奈良、加茂、堺、関空、和歌山、白浜へ繋がる大動脈計画。
#***中之島に駅ができるのは赤字に悩む[[京阪中之島線]]の救済もあるかも。
#***紀勢本線は最遠新宮まで行ける。
#明らかに需要を大きく上回る数のカラオケボックスがある。ジャンカラの客引きは遠征しすぎ。
#明らかに需要を大きく上回る数のカラオケボックスがある。ジャンカラの客引きは遠征しすぎ。
#*ジャンカラ、ビッグエコー、コートダジュールの三国志が始まった。駅の北にのびようにもさらに2件ボックスがあるため駅中心の狭い範囲で熱い客引きを繰り広げる。看板がウザい。
#*ジャンカラ、ビッグエコー、コートダジュールの三国志が始まった。駅の北にのびようにもさらに2件ボックスがあるため駅中心の狭い範囲で熱い客引きを繰り広げる。看板がウザい。
83行目: 87行目:
#*料理屋の質が年々上がっている。それとともに価格帯も騰がっている。勿論原材料費高騰の影響も大いにあるとは思うけど。
#*料理屋の質が年々上がっている。それとともに価格帯も騰がっている。勿論原材料費高騰の影響も大いにあるとは思うけど。
#**とうとう2018年には、お酒を出さず徹底的に肉にこだわるという会員制の焼肉屋ができるところまで行ってしまった。そのうち西の赤坂や神楽坂とか言われる時代が来るかも。
#**とうとう2018年には、お酒を出さず徹底的に肉にこだわるという会員制の焼肉屋ができるところまで行ってしまった。そのうち西の赤坂や神楽坂とか言われる時代が来るかも。
#*京阪中之島駅も遠くない。
#イタメシ屋・フレンチ屋の質が高いエリア。
#イタメシ屋・フレンチ屋の質が高いエリア。
#駅近くに阪急OASISがある。
#駅近くに阪急OASISがある。
89行目: 94行目:
#*博多ラーメンの「一幸舎」もある。
#*博多ラーメンの「一幸舎」もある。
#**ホテル阪神の地下にもラーメン店がある。
#**ホテル阪神の地下にもラーメン店がある。
#*ビルの外壁が阪神の赤胴車の色になっている。
#JR神戸線(東海道本線)も通るが駅はない。
#*環状線と分かれる辺りで福島駅のホームが見える。
#かつて[[阪急バス]]もこのエリアの北部を通っていた。
#*梅田から加島方面に行く路線で、加島方面行きのみ通り逆方向の梅田方面行きは済生会病院前を経由するため通らなかった(梅田を中心に一方循環になっていたため)。
#*2020年7月に廃止された。
#「莫大小會舘」と書かれた古いビルが堂島川沿いにある。
#*「莫大小」で「メリヤス」と読む。
#*2022年7月で閉鎖され、解体されることが決定した。


===野田===
===野田===
95行目: 109行目:
#**心配無用。この周辺の賃貸物件の家賃は近年右肩上がり。梅田に近い事もあって住む場所としての人気が高くなってきている。
#**心配無用。この周辺の賃貸物件の家賃は近年右肩上がり。梅田に近い事もあって住む場所としての人気が高くなってきている。
#**梅田・難波に電車一本で行けて神戸方面も足を運び易いので立地は良い。なにわ淀川花火大会も場所に寄るが家で見ることも可能。
#**梅田・難波に電車一本で行けて神戸方面も足を運び易いので立地は良い。なにわ淀川花火大会も場所に寄るが家で見ることも可能。
#***天王寺も1本で行ける。新大阪駅も直通のバスがある。本数は少ないが。
#*[[JR東西線]]もあるので、[[京橋 (大阪)|京橋]]にも1本で行ける。
#*[[JR東西線]]もあるので、[[京橋 (大阪)|京橋]]にも1本で行ける。
#**その京橋にも「東野田」という地名があったりもする。そのためこちらは「西野田」と呼ばれたりもする。
#**その京橋にも「東野田」という地名があったりもする。そのためこちらは「西野田」と呼ばれたりもする。
105行目: 120行目:
#***そもそも阪神野田駅のある場所の地名は海老江だから阪神電鉄が野田ではなく海老江を名乗っていたらこんなにややこしいことにはならなかった。JR大阪環状線の野田駅のある所が本来の野田にあたる。
#***そもそも阪神野田駅のある場所の地名は海老江だから阪神電鉄が野田ではなく海老江を名乗っていたらこんなにややこしいことにはならなかった。JR大阪環状線の野田駅のある所が本来の野田にあたる。
#**野田玉川駅がある。但し所在地は[[岩手/沿岸北部#野田村の噂|岩手県]]。
#**野田玉川駅がある。但し所在地は[[岩手/沿岸北部#野田村の噂|岩手県]]。
#環状線が快速優先になってから昼間は野田停車が毎時4本に減らされた。大和路快速と関空紀州路快速は野田に停めろ。
#大阪の食を支える、大阪市中央卸売市場がある。
#大阪の食を支える、大阪市中央卸売市場がある。
#*市場内には安くて美味しい飲食店が多数。
#*市場内には安くて美味しい飲食店が多数。
110行目: 126行目:
#*[[京阪中之島線]]の延伸が実現したらこの辺りに新駅ができる可能性もある。
#*[[京阪中之島線]]の延伸が実現したらこの辺りに新駅ができる可能性もある。
#*大阪の台所として、長い歴史と多くの取扱量を誇る。
#*大阪の台所として、長い歴史と多くの取扱量を誇る。
#「のだふじ」が地元では結構有名。[[ファイル:Noda-fuji.jpg|240px|サムネイル|野田と言えば藤]]
#「のだふじ」が地元では結構有名。[[ファイル:Noda-fuji.jpg|サムネイル|野田と言えば藤]]
#*福島区の区の花にもなっている。
#*福島区の区の花にもなっている。
#*阪神野田駅前の商業施設の名前は「ウイステ」だが、これは[[藤]]を英訳すると「ウィステリア」になることに由来する。
#*阪神野田駅前の商業施設の名前は「ウイステ」だが、これは[[藤]]を英訳すると「ウィステリア」になることに由来する。
121行目: 137行目:
#「ルネッサンス海岸物語」という、海には縁もゆかりもない名前のマンションがあった。
#「ルネッサンス海岸物語」という、海には縁もゆかりもない名前のマンションがあった。
#JRと阪神の両野田駅の間にある野田新橋筋商店街は入口付近の道幅は狭いが、中央部で広がっている。
#JRと阪神の両野田駅の間にある野田新橋筋商店街は入口付近の道幅は狭いが、中央部で広がっている。
#[[パナソニック]]発祥の地である。
#*表通りの真裏に迷路みたいな飲食店街があるとか。
#*今の福島区大開二丁目にあたる。
#**ちなみに「おおひらき」と読む。「[[神戸市の駅/中央区・兵庫区#大開駅の噂|だいかい]]」ではない。
#**大開は最寄り駅が西九条駅となる。
#「初代熱血硬派くにおくん」にもチラッと地名が出てくる。
#「初代熱血硬派くにおくん」にもチラッと地名が出てくる。
#海苔の「大森屋」の本社がある。
#海苔の「大森屋」の本社がある。
130行目: 143行目:
#それなりに内陸に入ったところではあるが、野田1丁目の[[淀川#安治川系統|安治川]]べりに[[海の駅#おおさかふくしま・中之島ゲート|海の駅]]がある。
#それなりに内陸に入ったところではあるが、野田1丁目の[[淀川#安治川系統|安治川]]べりに[[海の駅#おおさかふくしま・中之島ゲート|海の駅]]がある。
#*海から離れていても[[大阪の道路交通#29号大阪臨海線|府道29号大阪臨海線]]が通る。
#*海から離れていても[[大阪の道路交通#29号大阪臨海線|府道29号大阪臨海線]]が通る。
#JR野田駅の近くに「旭屋」というラーメン店があるがもちろん[[TSUTAYA#旭屋書店の噂|書店]]とは関係ない。
#*店名の由来は京都の第一旭で修業したからだとか。
#*東西線海老江駅の真上にも有名な店がある。
#1968年から2002年まで関西ローカルCMで有名だった結婚式場のクラレ白鷺があった。
===大開===
#[[パナソニック]]発祥の地である。
#*今の大開二丁目にあたる。
#ちなみに「おおひらき」と読む。「[[神戸市の駅/中央区・兵庫区#大開駅の噂|だいかい]]」ではない。
#最寄り駅は西九条駅となる。
#[[大阪市/此花区|此花区]]と間違えられる。
#*市内局番は此花区扱い(646X)。
#[[福山通運]]大阪支店がある。


[[Category:大阪市|ふくしまく]]
{{DEFAULTSORT:ふくしまく}}
[[Category:●島|ふくしまく]]
[[カテゴリ:大阪市の行政区]]
[[カテゴリ:●島]]

2024年3月15日 (金) 12:43時点における最新版

主な施設[編集 | ソースを編集]

福島区の噂[編集 | ソースを編集]

  1. やしきたかじんが、こよなく愛する町。
    • だが福島駅の発車メロディーは円広志の「とんでとんで・・・」である。たかじんの「やっぱ好っきゃねん」は北区に取られてしまった。
  2. 何故か表通りより、路地裏に店が沢山ある。
  3. 朝日放送のある所と思われがち。
    • 朝日放送の所在地は北区であり、福島ではない。
    • 今後は福島区に移転するけどね。
      • 2008年5月に移転。
        • 移転してからそこらじゅうの店が「マスコミご紹介の店」になった。別にレベルが高いわけじゃない。近いだけ。
      • 大阪高等検察庁の目と鼻の先にあるため誰かが大阪で逮捕されると朝日放送の報道陣が歩道を封鎖してしまう。
  4. 阪神電鉄本社があり、村上氏も訪れ世界中に写真が公開された。
    • ジャスコで買い物してたら報道陣と中継車がわんさか、ド肝を抜かれました。
  5. こんなゴミゴミしい町で、ナリス化粧品が作られている。
  6. かつて明石家さんまが住んでいた。
  7. 「福島駅~郡山駅」は関西の場合「(大阪環状線)福島駅~(大和路線)郡山駅」を意味する場合がある。
    • 東北の福島とはアクセントが違う。
      • 大阪は「くしま」だが、東北は「ふぐすま」。
      • それ以前に福島県はアクセント地域だからアクセントそのものの概念が薄いんだが。
    • グーグル先生だとそうなる。
    • ヤフー大師匠なら東北だが。
  8. かつての西成郡役所の所在地だった(西成区には無かった)。
  9. 以前「クラレ白鷺」という名前の結婚式場があった。
  10. 吉野家」屋号の由来は創業者が吉野出身だから。松下幸之助創業の松下も福島工場が発です。記念碑など残されてますが社名が変わります。
    • 吉野家に関しては最近までそう思われていたが、実際には今の大阪市住吉区出身で、吉野の桜が大好きでそれを懐かしんで吉野家と名付けたらしい。
  11. 最近区役所が道路向かいに移転しましたが、そこは元ジャスコの跡地でした。
    • 旧庁舎には「福島區役所」と旧字体で書かれていました。
    • 一時期ジャスコの本社があったこともある。
  12. 「缶ジュース一本10円」という破格の安さを誇る自販機がある。
    • 不景気の波にのまれたのか、いつの間にか消えたようで。
      • 夏場にはまた出てきとったよ。「大阪新名所」とかいう触れ込みで。
  13. コンビニはやたらと多いが、スーパーが少ない。
    • 100均ショップにも恵まれない。ローソン100はよ。
  14. 千年以上昔には「餓鬼島」と呼ばれていたらしい。

地域別の噂[編集 | ソースを編集]

福島[編集 | ソースを編集]

福島聖天通商店街
  1. 「売ってもうらない」聖天通商店街がある。
    • 最近「うらないのに売れる」というキャッチコピーも出現。
  2. 北区にある新梅田シティは、殆どがここ。
  3. 駅がかなり面倒くさい位置関係になっている。
    • JR東西線新福島と阪神福島の間は、お隣さん同士やのに地下通路あらへん。この両駅から環状線福島はなにわ筋北行けばすぐ。
      • 東西線から阪神に乗り換える気ならば福島より海老江駅から野田へ乗り換える方が雨に当たらないし急行に乗れる。
        • 北新地~阪神梅田でもいい。こちらは始発駅で特急にも乗れる。
    • なにわ筋線の建設を考慮したのだろうか?
  4. JR福島駅周辺は、焼き鳥屋が多い。
    • ラーメン屋も多いが1軒をのぞいて阪神の成績なみにまずい。
      • 最近は福島駅はラーメン激戦区として名高くなってきてて、名店も多いゾ。
  5. 福島2丁目の清八そばにラジオパーソナリティの妹尾和夫がよく出没する。
  6. 高速道路が貫通しているビルがある。
    • JRの電車内から環状線の内側方向を見てるとよく見える。
  7. 今まで阪神沿線のイメージが強かったが、2008年10月に京阪中之島線が開業したのに伴い何と京阪電鉄でも行けるようになった。
    • まさかあんな場所に京阪の駅ができるとは思わなかった。
    • 駅自体は北区にある。
  8. 福島といえば全国一の虎キチタレント、月亭八方氏抜きにしては語れない。氏の元実家&個人事務所(エイトワン)がある場所でもある。
    • いうまでもなく息子の八光も福島贔屓タレントである。
    • 八聖亭という落語寄席もある。おもに月亭一門が落語をしている。
  9. 関西将棋会館がある。
    • 女流棋士を見るためにはほぼ中に入らないとどうしようもない。
    • 1階にあるレストランの「イレブン」は気軽に入れる。
    • ここにきて高槻市への移転が決まったとか。
  10. これだけ交通機関があるのにどれ一つとしてミナミ=難波へ向かわない。東西線や阪神で行ける神戸と同じ位時間がかかる。
    • 東西方向ばかりで南北方向に1本もない。あと大阪市営地下鉄の空白地帯というのも大きい。
    • なんばを無視して尼崎(阪神本線、JR東西線)と京橋(中之島線、JR東西線)に2本も刺さっている。街への繋がりが独創的すぎ。
      • 京橋に至っては大阪環状線も含めて3本刺さっている。
    • 難波と言えばなにわ筋線の計画があるが、駅は福島ではなく中之島にできる。
      • なにわ筋線は難波はおろか新今宮、天王寺、王寺、奈良、加茂、堺、関空、和歌山、白浜へ繋がる大動脈計画。
        • 中之島に駅ができるのは赤字に悩む京阪中之島線の救済もあるかも。
        • 紀勢本線は最遠新宮まで行ける。
  11. 明らかに需要を大きく上回る数のカラオケボックスがある。ジャンカラの客引きは遠征しすぎ。
    • ジャンカラ、ビッグエコー、コートダジュールの三国志が始まった。駅の北にのびようにもさらに2件ボックスがあるため駅中心の狭い範囲で熱い客引きを繰り広げる。看板がウザい。
  12. 福島駅にも野田駅にもやたらと飲み屋が多いが、梅田に勤めるリーマンは北新地や駅前ビル方向に向かうのでプチさびれてる。
  13. 異様なほどに並ぶおでん屋がある。味は並んでるうちに体が冷えるから美味しいだけ。人気の無いコンビニのおでんに劣る。
    • 恐らく花くじらのことやろけどコンビニより美味しいやろ。個人的には夏場でも食いたい味。
  14. 大阪屈指の飲み屋街で、近くに高さに定評のある北新地があるため安く見えるが実際はそうでもない。センベロは期待できないので十三か天満にどうぞ。
    • まあせんべろは十三、天満、京橋に行かんと無いよね。福島はどっちかと言うとお値打ち価格で良いものを出してくれる店が多い感じ。
  15. 浄正橋交差点から西へ一本行って南へ入った路地のところにあるたこ焼き屋が美味いと評判。
    • 時々、ABCで仕事を終えた芸能人が買食いしている。
  16. 全体的に2号線の南側は大阪屈指の隠れ家的グルメ街。
    • コスパは非常に良いけど、安くはない店が多い。激安・格安を求める人はお断りな所。
    • 料理屋の質が年々上がっている。それとともに価格帯も騰がっている。勿論原材料費高騰の影響も大いにあるとは思うけど。
      • とうとう2018年には、お酒を出さず徹底的に肉にこだわるという会員制の焼肉屋ができるところまで行ってしまった。そのうち西の赤坂や神楽坂とか言われる時代が来るかも。
    • 京阪中之島駅も遠くない。
  17. イタメシ屋・フレンチ屋の質が高いエリア。
  18. 駅近くに阪急OASISがある。
  19. 阪神地上線の跡地には商業ビルが建っている。ビル自体がカーブしてるのですぐにそれとわかる。
    • ホテル阪神があるのも地上時代の阪神福島駅の跡地。
    • 博多ラーメンの「一幸舎」もある。
      • ホテル阪神の地下にもラーメン店がある。
    • ビルの外壁が阪神の赤胴車の色になっている。
  20. JR神戸線(東海道本線)も通るが駅はない。
    • 環状線と分かれる辺りで福島駅のホームが見える。
  21. かつて阪急バスもこのエリアの北部を通っていた。
    • 梅田から加島方面に行く路線で、加島方面行きのみ通り逆方向の梅田方面行きは済生会病院前を経由するため通らなかった(梅田を中心に一方循環になっていたため)。
    • 2020年7月に廃止された。
  22. 「莫大小會舘」と書かれた古いビルが堂島川沿いにある。
    • 「莫大小」で「メリヤス」と読む。
    • 2022年7月で閉鎖され、解体されることが決定した。

野田[編集 | ソースを編集]

  1. 阪神と千日前線がないと、生きていけない。
    • 阪神なんば線開業後、地盤沈下がちょっと心配。
      • 心配無用。この周辺の賃貸物件の家賃は近年右肩上がり。梅田に近い事もあって住む場所としての人気が高くなってきている。
      • 梅田・難波に電車一本で行けて神戸方面も足を運び易いので立地は良い。なにわ淀川花火大会も場所に寄るが家で見ることも可能。
        • 天王寺も1本で行ける。新大阪駅も直通のバスがある。本数は少ないが。
    • JR東西線もあるので、京橋にも1本で行ける。
      • その京橋にも「東野田」という地名があったりもする。そのためこちらは「西野田」と呼ばれたりもする。
        • ここにある西野田工科高校は今も「西野田」を名乗っている。
  2. やはり駅の位置関係が複雑。
  3. JRと阪神の野田駅があるが、乗り換えはできない。
    • 更には千日前線の野田阪神駅と玉川駅がある。野田阪神駅は阪神乗換え、玉川駅はJR乗換えである。
      • 野田阪神にはJR海老江駅がある。
        • 同じ場所で乗り換え駅なのに、野田・野田阪神・海老江と、三つも異なる駅名がある場所も珍しい。てか地元民以外にとってはややこしすぎ。
        • そもそも阪神野田駅のある場所の地名は海老江だから阪神電鉄が野田ではなく海老江を名乗っていたらこんなにややこしいことにはならなかった。JR大阪環状線の野田駅のある所が本来の野田にあたる。
      • 野田玉川駅がある。但し所在地は岩手県
  4. 環状線が快速優先になってから昼間は野田停車が毎時4本に減らされた。大和路快速と関空紀州路快速は野田に停めろ。
  5. 大阪の食を支える、大阪市中央卸売市場がある。
    • 市場内には安くて美味しい飲食店が多数。
    • かつて環状線の野田駅から引き込み線があった。今は線路跡が遊歩道になっている。
    • 京阪中之島線の延伸が実現したらこの辺りに新駅ができる可能性もある。
    • 大阪の台所として、長い歴史と多くの取扱量を誇る。
  6. 「のだふじ」が地元では結構有名。
    野田と言えば藤
    • 福島区の区の花にもなっている。
    • 阪神野田駅前の商業施設の名前は「ウイステ」だが、これはを英訳すると「ウィステリア」になることに由来する。
  7. 野田の発音一つで、地元民か他所者かが見分けられる。
    • 地元民は「だ」と「の」にアクセントを付けて発音する。
      • 環状線、阪神電車の車内アナウンスも大抵↑のアクセント。
        • しかし「電車でGO!2」では非大阪アクセントだった。知る者としては違和感大。
          • 「FINAL」版だとわざわざ地元アクセントになっている。
      • 関東人は野田市を連想してしまうので十中八九発音を間違えると思う。
  8. 「ルネッサンス海岸物語」という、海には縁もゆかりもない名前のマンションがあった。
  9. JRと阪神の両野田駅の間にある野田新橋筋商店街は入口付近の道幅は狭いが、中央部で広がっている。
    • 表通りの真裏に迷路みたいな飲食店街があるとか。
  10. 「初代熱血硬派くにおくん」にもチラッと地名が出てくる。
  11. 海苔の「大森屋」の本社がある。
  12. 北野田駅はここより南南東にある。
  13. それなりに内陸に入ったところではあるが、野田1丁目の安治川べりに海の駅がある。
  14. JR野田駅の近くに「旭屋」というラーメン店があるがもちろん書店とは関係ない。
    • 店名の由来は京都の第一旭で修業したからだとか。
    • 東西線海老江駅の真上にも有名な店がある。
  15. 1968年から2002年まで関西ローカルCMで有名だった結婚式場のクラレ白鷺があった。

大開[編集 | ソースを編集]

  1. パナソニック発祥の地である。
    • 今の大開二丁目にあたる。
  2. ちなみに「おおひらき」と読む。「だいかい」ではない。
  3. 最寄り駅は西九条駅となる。
  4. 此花区と間違えられる。
    • 市内局番は此花区扱い(646X)。
  5. 福山通運大阪支店がある。