ページ「地方出身者」と「埼玉/西部」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
>Kakatoto
 
1行目: 1行目:
関連ページ:[[おのぼりさん]] [[おのぼりさん(怒涛の大阪編)]]
{{地域|name=西部|pref=埼玉|reg=関東|ruby=せいぶ|eng=Seibu}}
#東北本線に乗って終点の上野駅に到着しました。
==主な市の噂==
#*そんな時代もありましたな。
* [[川越市]]
#都内で電車を待っているときに人一人以上の感覚をあけて立っている。
* [[所沢市]]
#*suicaで失敗し、鉄道警察に捕まる。
* [[入間市]]
#**ねーよwww
* [[飯能市]]
#東北・新潟出身者は、実家から送られてくるため基本的に米を買わない。
* [[朝霞市]]
#*お米は買わなくてもいいが、送料で相殺されるため、買うのと送られるのは大して変わらなかったりする。実家のお米が美味しいなら良いが。
* [[志木市]]
#新宿駅構内で迷子になる。
* [[富士見市]]
#*何とかならんべか?
* [[鶴ヶ島市]]
#*一番ややこしいのが駅の南側。「南口」「新南口」「東南口」とか…特に新南口は高速バス乗り場がある為、出発直前で迷うと乗り損ねそうになる。
* [[坂戸市]]
#通勤なんとかという種別の電車に乗るためには通勤定期券がいると思っている。
#私鉄の無料急行や特急にも急行券や特急券がいると思っている。
#*寧ろ、インフレ気味の私鉄各線や中央線の種別が理解できずに混乱しだす。
#『地元』と言う言葉を履き違えている。
#『上京』、『出稼ぎ』と言う言葉に反感をおぼえる。
#*彼らの『帰省』の反対語は決して『帰京』ではない。『再上京』である。
#*時代遅れの言葉である感はある。
#『花の都』に憧れて出てきた。
#*いつかは一旗!などと相変わらずなシアワセ者がいる。
#『[[東京]]の人間は冷たい』などと地方人が地方人を中傷する。
#*東京定住であれば、もう東京人であると言って良い。
#満員電車で、周りの人や混雑ぶりにいちいち腹を立てる。
#*しかし心の底では「この混雑に揉まれてこそ一人前の東京人」と思っている。
#*どっちだ。
#*地方圏の混雑とは種類が違う。下の高知のことを見よ。
#[[茨城]][[千葉]][[埼玉]]在住者にいちいち突っかかり過剰反応する。
#東京に来ても平気で関西弁を喋る関西人に嫉妬する。
#他地方に行くと「どっから来たの?」と言われることを期待している。言われない場合は相手が聞いていないのに「東京から来ました」と嬉しそうに言う。
#首都圏近県以外の地方出身者はいくら東京都在住となったとしても埼玉神奈川千葉出身者に見透かされている。
#ちょ、カテゴリーついてるの東北と甲信越だけww
#*…と糠喜びする[[滋賀|西]]の田舎っぺ。
#*殆ど東北&新潟人のイメージで書かれていて、他の特定の地方に特徴的なものは皆無だったので(全国共通なものはあったけど)…-カテゴライズした人([[富山|新潟の隣]]生まれ)
#**高知県出身者ネタが入ったのでカテ追加。でも清酒の一大文化圏だから似たようなもの…って北陸(西)も同じかorz
#北海道とか新潟とかの人は正直に出身を言うが、東北の場合は、特に宮城とか仙台とかはコンプレックスがあるのか、東日本出身という傾向がある。都内の人が聞くと、はぁー?なんだが。
#*仙台出身者は東北一都会というプライドがあるから正直に言う。
#*都内で仙台出身なんて口が裂けても言えない。うんと遠くの僻地から来たと思われる。
#*東京で東日本なんて意識するのは、たしかに東北人。東京の人間は誰も東北を近いなんて思っていやしないが、東北人は勝手に東京を同じ仲間だと思いたい。
#**仲間だと思ってないし別に思いたくもないね。東北は東北。それほど卑屈じゃない。
#*僕は普通に岩手県って言いますけど…。それで馬鹿にされた経験のある人が恥ずかしがって「東日本」とか言っちゃうからややこしいことになってる。
#*東北人は開き直ってるよ。隠すも隠さないもね。
#田園都市線の急行の混雑に喜ぶ。絶対、高知では味わえない混雑。
#*でも、この方がいらいらしません。高知では中学生の荷物が座席に座っています。本人は立ち席です。
#**地方出身者が乗るような乗り物じゃねぇだろ
#東京で無理に標準語喋ろうとする東北出身者。
#*方言が喋れないだけです。
#東北出身者が日本一コンプレックスを感じていると思う。(実際自分がそう)


{{DEFAULTSORT:ちほうしゆつしんしや}}
==狭山市の噂==
[[Category:地方出身者|*]]
#[[西武新宿線]]下りの「新所沢行き」がウザいと思っている。(特に南部)
[[Category:東北地方]]
#*本川越駅の手前に単線区間があり、そこが複線であれば本川越行きが増えてたはず。
[[Category:甲信越地方]]
#言わずと知れたお茶所。
[[Category:高知]]
#*は、隣の[[入間市]]。
[[Category:東京]]
#**狭山茶として知れ渡っている為、入間市が茶所であることはあまり認識されていない。
#**そもそも、狭山茶の産地が「狭山」であったが、現狭山市が市制施行するときに、狭山の名前を横取りした。
#[[フランスの有名企業#カルフール|カルフール]]狭山が出来た為[[マイカル|SATY]]が壊滅的被害を受けた。[[イオングループ]]同士での潰しあいである。だけどそのカルフールもテナントが徐々に撤退して壊滅的状態になっている。
#狭山環状有料道路(普通車¥150)を市民は利用しない為休日はその両サイドの橋が渋滞する。
#特急は止まるのに快速急行に通過される不思議な駅「狭山市」駅周辺が市の中心地。
#*入曽駅は西口が6:00~22:30で終わってしまう変な駅。
#*駅前は焼き鳥屋と[[ファミリーマート|ファ○マ]]しかない。
#*2007年3月のダイヤ改正でやっと狭山市に快速急行が停車。
#1999年頃、狭山市内の入間川に巨大なニシキヘビが出現したことがある(。ペットとして飼育していた蛇が脱走した)
#[[東日本旅客鉄道|JR]]の駅が無い。
#狭山スキー場は狭山市には無い。[[所沢市]]にある。
#[[本田技研工業]]の工場がある。
#*工場が相当な額を市に落とす為、税収は周りの市より頭一つ抜けている。
#狭山事件によって、一部の人々には有名だったりする。
#夏に市内中心部で行われる七夕祭りは割と大きい。花火も上がる。
#週刊少年チャンピオン「椿ナイトクラブ」の舞台だったはず。
#狭山市にある航空自衛隊の基地が入間基地なのは当時埼玉県入間郡入間川町に存在したため。(現在は入間川町・入間村・堀兼村・奥富村・柏原村・水富村が合併し狭山市に)
#*狭山市制定の際、「狭山」の名前を巡ってもめたらしい。そしてその仕返しで入間市制定。おかげで地名と市名がごちゃごちゃになってしまっている。
#*このため狭山市と入間市は犬猿の仲。一度合併が協議されたが、住民投票で両市ともに合併反対票が上回ったため、話は流れた。
 
==日高市の噂==
#高麗川駅はそれなりにでかい駅かと思っていたら・・・・うん。
#岐阜にあるのかと思った。
#サイボクハムの直売が大盛況で車の駐車場が沢山ある。
#正直、[[北海道/日高|北海道]]に「日高」の名を譲ってほしい。「高麗(こま)市」じゃやっぱだめだったのか?
#*・・・と思っていたら、北海道の日高は勝手に新ひだか町に改称してしまった。
#**新ひだか町は日高町とは別の自治体です。
#*高麗(村or町)と高麗川(村or町)が合併したそうです。なぜ日高?
#**高萩を忘れてるよ。
#***高萩が加わったのは日高になった後。
 
==和光市の噂==
# 昔の町名は大和町。
#和光市民にとっての4市の序列は朝霞・和光・志木・新座である。
#本田技研工業(本社)と本田技術研究所があるので、かなりリッチになる予定。
#*そのため、4市合併話(朝霞・和光・志木・新座)が流れた。
#*合併を問う投票の数日前に「ホンダの世界本社になる」のようなニュースが流れたためか、和光市の合併反対票は多かった。
#**世界本社は青山で、和光は国内本社じゃね?
#市名は一般公募で選ばれた。和光さんという地主がいるらしい。
#元米軍の基地があったが、今は理化学研究所、税務大学校、司法研修所などの施設がたっており、winnyを通じ全世界に情報を提供している。
#*すべて、市の西側に建っている。
# 市民憩いの樹林公園がある。
#和光大学はここにあると思われている。
#*実際は東京都町田市。
#*当然、県立和光高校は和光大学の系列校ではない。
#駅をはさんだ東と西では発展具合に天と地の差がある。
#同じ県立高校でも市の東端にある和光高校と西端にある和光国際高校では天と地の差がある。
#笹目通り(オリンピック道路)より南側の地域は板橋区の成増駅か練馬区の光が丘駅を利用するので埼玉県民とはこれっぽっちも思っていない。
#笹目通り(オリンピック道路)より北側の地域は和光市駅を利用して都内に行く人がほとんどなので埼玉県民とはこれっぽっちも思っていない。
#よって、和光市民は埼玉県民とはこれっぽっちも思っていない。
#和光市民は本気で東京都に編入したいと願っている。
#川越街道を東京方面から走ると、笹目通りを過ぎて理研・ホンダまでは近所と認めるが、以後の自衛隊・学校・ドイトまではいいとしても、ホテル・アサブランカから野火止の森に至る範囲は近所とは認められない。
#最近東上線の特急が止まるようになった。
#とんかつ和光
#新大宮バイパスがわずかにかすっている。
 
==新座市の噂==
#市名の由来は[[統一新羅|新羅]]。
#鉄腕アトムの住民票を発行した。
#[[ガンダムファン|ガンダム]]の監督が新座市に住んでたことがありカミーユの生まれたところはニューシートシティダイターン3の舞台はシンザシティ
#新座駅前に大きな水車がある。
#一部に[[東京]]「03」の地域がある。
#*市内に[[東京/練馬区|練馬区]]の一部がある。
#また「042」の地域もある。
#新座市に存在する一番大きな駅にもかかわらず名前は志木駅
#[[池袋セントポール大学|立教]]新座中高がある
#新座や和光や[[所沢]]あたりになるとなぜ「西部」に分類されるのかわからない。
#[[セブンイレブン]]で売っているカップラーメンで知られるラーメン屋「ぜんや」がある。
#野火止用水や平林寺を知らない埼玉県民が増えているのが腹立たしい。
 
==ふじみ野市の噂==
# 市名の由来になった駅は隣の[[富士見|富士見市]]にある。
#*駅名の由来は駅の所在地が富士見市だから
# ふじみ野駅のロータリーには「ここは富士見市です」という看板が立っている。
#富士見市と非常に間違えやすいので、未だに「上福岡」、「大井」と旧市名・旧町名で言った方が通りがよい。
#*特に「ふじみ野市役所」と「富士見の市役所」の2つの違いが最高に分かりにくい。
#上福岡駅前に「ココネ上福岡」という、マンションとショッピングモールがくっついたものができた。[[埼玉のメディア#NACK5(FMナックファイブ)|FM NACK5]]の「HITS! THE TOWN」という番組の公開生放送があった。
#変なことで有名に・・・
#*針金で留めてたとか全然気付かなかった…。(元利用者)
#*逆に吸い寄せられるのを楽しんでいたような気が…。(元利用者)
#爆笑問題・太田光の出身地。
#旧大井町を走る[[関越自動車道]]の道沿いに「おおい」と書かれた給水塔がある(合併した今もあるのかな?)。なんか呼ばれているみたいだ。
#上福岡駅西の[[イトーヨーカドー]]は大井への事実上の移転で閉鎖。跡地には地場スーパー・マミーマート系のギガマート本店が入店。
#上福岡駅周辺は「キンピラらーめん」が地味に名物。
 
==入間郡の噂==
===三芳町===
# 都心30k圏内にある唯一の「町」
# 陸路交通の便から倉庫や工場を構える企業も多く、税収も豊か
#*他市町との合併を断ったのも、財政的に三芳町だけでやっていけるから、らしい。
#**税収が豊かなため教育もかなり独自にやってるらしい。合併に反対した理由にもこれがあった。
#[[関東のナンバープレート#所沢|所沢ナンバー]]の軽自動車登録事務所がある。
#光が丘から延長する[[東京都交通局大江戸線|大江戸線]]を三芳に引っ張ろうとする計画があった。
#吉澤ひとみの原産地。
#「埼玉の[[関東バス|トロピカル]]」ライフバスが町内の足代わり。
#[[東武東上線]]は計画当初案では三芳町を通るはずだったが川越街道筋の反対で東に逃げてしまった。
 
===毛呂山町===
#「もろやま」。間違っても「げろやま」ではない。
# いろんな意味で話題に事欠かない大学病院で持っている町。
# 頼みの綱の大学病院が、近々、日高市へ移転してしまうらしい。
# 文京区でもないのに「目白台」という静かな住宅地がある。
# 市内の山間部にある鎌北湖では、「いのぶた」料理が食べられる。
# 武者小路実篤先生が創設した「新しき村」がある。
# 航空自衛隊の航空標識となる「川角送信所」があるので、上空を戦闘機が飛ぶ。
# 町内の「川角駅」は、坂戸市民の利用の方が多いらしい。
# 「宿谷の滝」という霊験あらたかな滝がある(山伏も訪れるらしい)。
# 毛呂山の山中には「北向地蔵」があり、ここからはなぜか東京湾まで見渡せる。
# 新飯能寄居線(一部開通)と新川越越生線(計画中)で、一番恩恵を受けるといわれている町。
# 比較的田舎なのに、「武州長瀬」~「東毛呂」~「武州唐沢(越生町)」の駅間隔は、なぜか都心並み。
# ずいぶん前は越生線と東上線が直通運転しており、坂戸乗換え無しで池袋まで行けたのだが、坂戸市民の猛抗議により現在に至る。
# ダンカンの原産地。
 
===越生町===
# [[川越市|川越]]近辺の中学生は「あまり勉強しないと越生になっちゃうぞ」と周りの大人に嚇される。
#*その高校には美術科がある。
#梅林が有名。シーズンになると観光客で賑わうが、年寄りばっかり。
#銘菓「一里飴」。
#*♪「一里あ~るい~て、一里飴~。も少し歩いて一里飴~。一里飴食~べ~よ~」
#*どういうわけだか[[TBSラジオ]]にCMを出している。
#中学校の地形が3D
#町民運動会を中学校のグラウンドでやる。
[[category:埼玉|せいぶ]]

2007年3月1日 (木) 23:22時点における版

主な市の噂

狭山市の噂

  1. 西武新宿線下りの「新所沢行き」がウザいと思っている。(特に南部)
    • 本川越駅の手前に単線区間があり、そこが複線であれば本川越行きが増えてたはず。
  2. 言わずと知れたお茶所。
    • は、隣の入間市
      • 狭山茶として知れ渡っている為、入間市が茶所であることはあまり認識されていない。
      • そもそも、狭山茶の産地が「狭山」であったが、現狭山市が市制施行するときに、狭山の名前を横取りした。
  3. カルフール狭山が出来た為SATYが壊滅的被害を受けた。イオングループ同士での潰しあいである。だけどそのカルフールもテナントが徐々に撤退して壊滅的状態になっている。
  4. 狭山環状有料道路(普通車¥150)を市民は利用しない為休日はその両サイドの橋が渋滞する。
  5. 特急は止まるのに快速急行に通過される不思議な駅「狭山市」駅周辺が市の中心地。
    • 入曽駅は西口が6:00~22:30で終わってしまう変な駅。
    • 駅前は焼き鳥屋とファ○マしかない。
    • 2007年3月のダイヤ改正でやっと狭山市に快速急行が停車。
  6. 1999年頃、狭山市内の入間川に巨大なニシキヘビが出現したことがある(。ペットとして飼育していた蛇が脱走した)
  7. JRの駅が無い。
  8. 狭山スキー場は狭山市には無い。所沢市にある。
  9. 本田技研工業の工場がある。
    • 工場が相当な額を市に落とす為、税収は周りの市より頭一つ抜けている。
  10. 狭山事件によって、一部の人々には有名だったりする。
  11. 夏に市内中心部で行われる七夕祭りは割と大きい。花火も上がる。
  12. 週刊少年チャンピオン「椿ナイトクラブ」の舞台だったはず。
  13. 狭山市にある航空自衛隊の基地が入間基地なのは当時埼玉県入間郡入間川町に存在したため。(現在は入間川町・入間村・堀兼村・奥富村・柏原村・水富村が合併し狭山市に)
    • 狭山市制定の際、「狭山」の名前を巡ってもめたらしい。そしてその仕返しで入間市制定。おかげで地名と市名がごちゃごちゃになってしまっている。
    • このため狭山市と入間市は犬猿の仲。一度合併が協議されたが、住民投票で両市ともに合併反対票が上回ったため、話は流れた。

日高市の噂

  1. 高麗川駅はそれなりにでかい駅かと思っていたら・・・・うん。
  2. 岐阜にあるのかと思った。
  3. サイボクハムの直売が大盛況で車の駐車場が沢山ある。
  4. 正直、北海道に「日高」の名を譲ってほしい。「高麗(こま)市」じゃやっぱだめだったのか?
    • ・・・と思っていたら、北海道の日高は勝手に新ひだか町に改称してしまった。
      • 新ひだか町は日高町とは別の自治体です。
    • 高麗(村or町)と高麗川(村or町)が合併したそうです。なぜ日高?
      • 高萩を忘れてるよ。
        • 高萩が加わったのは日高になった後。

和光市の噂

  1. 昔の町名は大和町。
  2. 和光市民にとっての4市の序列は朝霞・和光・志木・新座である。
  3. 本田技研工業(本社)と本田技術研究所があるので、かなりリッチになる予定。
    • そのため、4市合併話(朝霞・和光・志木・新座)が流れた。
    • 合併を問う投票の数日前に「ホンダの世界本社になる」のようなニュースが流れたためか、和光市の合併反対票は多かった。
      • 世界本社は青山で、和光は国内本社じゃね?
  4. 市名は一般公募で選ばれた。和光さんという地主がいるらしい。
  5. 元米軍の基地があったが、今は理化学研究所、税務大学校、司法研修所などの施設がたっており、winnyを通じ全世界に情報を提供している。
    • すべて、市の西側に建っている。
  6. 市民憩いの樹林公園がある。
  7. 和光大学はここにあると思われている。
    • 実際は東京都町田市。
    • 当然、県立和光高校は和光大学の系列校ではない。
  8. 駅をはさんだ東と西では発展具合に天と地の差がある。
  9. 同じ県立高校でも市の東端にある和光高校と西端にある和光国際高校では天と地の差がある。
  10. 笹目通り(オリンピック道路)より南側の地域は板橋区の成増駅か練馬区の光が丘駅を利用するので埼玉県民とはこれっぽっちも思っていない。
  11. 笹目通り(オリンピック道路)より北側の地域は和光市駅を利用して都内に行く人がほとんどなので埼玉県民とはこれっぽっちも思っていない。
  12. よって、和光市民は埼玉県民とはこれっぽっちも思っていない。
  13. 和光市民は本気で東京都に編入したいと願っている。
  14. 川越街道を東京方面から走ると、笹目通りを過ぎて理研・ホンダまでは近所と認めるが、以後の自衛隊・学校・ドイトまではいいとしても、ホテル・アサブランカから野火止の森に至る範囲は近所とは認められない。
  15. 最近東上線の特急が止まるようになった。
  16. とんかつ和光
  17. 新大宮バイパスがわずかにかすっている。

新座市の噂

  1. 市名の由来は新羅
  2. 鉄腕アトムの住民票を発行した。
  3. ガンダムの監督が新座市に住んでたことがありカミーユの生まれたところはニューシートシティダイターン3の舞台はシンザシティ
  4. 新座駅前に大きな水車がある。
  5. 一部に東京「03」の地域がある。
  6. また「042」の地域もある。
  7. 新座市に存在する一番大きな駅にもかかわらず名前は志木駅
  8. 立教新座中高がある
  9. 新座や和光や所沢あたりになるとなぜ「西部」に分類されるのかわからない。
  10. セブンイレブンで売っているカップラーメンで知られるラーメン屋「ぜんや」がある。
  11. 野火止用水や平林寺を知らない埼玉県民が増えているのが腹立たしい。

ふじみ野市の噂

  1. 市名の由来になった駅は隣の富士見市にある。
    • 駅名の由来は駅の所在地が富士見市だから
  2. ふじみ野駅のロータリーには「ここは富士見市です」という看板が立っている。
  3. 富士見市と非常に間違えやすいので、未だに「上福岡」、「大井」と旧市名・旧町名で言った方が通りがよい。
    • 特に「ふじみ野市役所」と「富士見の市役所」の2つの違いが最高に分かりにくい。
  4. 上福岡駅前に「ココネ上福岡」という、マンションとショッピングモールがくっついたものができた。FM NACK5の「HITS! THE TOWN」という番組の公開生放送があった。
  5. 変なことで有名に・・・
    • 針金で留めてたとか全然気付かなかった…。(元利用者)
    • 逆に吸い寄せられるのを楽しんでいたような気が…。(元利用者)
  6. 爆笑問題・太田光の出身地。
  7. 旧大井町を走る関越自動車道の道沿いに「おおい」と書かれた給水塔がある(合併した今もあるのかな?)。なんか呼ばれているみたいだ。
  8. 上福岡駅西のイトーヨーカドーは大井への事実上の移転で閉鎖。跡地には地場スーパー・マミーマート系のギガマート本店が入店。
  9. 上福岡駅周辺は「キンピラらーめん」が地味に名物。

入間郡の噂

三芳町

  1. 都心30k圏内にある唯一の「町」
  2. 陸路交通の便から倉庫や工場を構える企業も多く、税収も豊か
    • 他市町との合併を断ったのも、財政的に三芳町だけでやっていけるから、らしい。
      • 税収が豊かなため教育もかなり独自にやってるらしい。合併に反対した理由にもこれがあった。
  3. 所沢ナンバーの軽自動車登録事務所がある。
  4. 光が丘から延長する大江戸線を三芳に引っ張ろうとする計画があった。
  5. 吉澤ひとみの原産地。
  6. 「埼玉のトロピカル」ライフバスが町内の足代わり。
  7. 東武東上線は計画当初案では三芳町を通るはずだったが川越街道筋の反対で東に逃げてしまった。

毛呂山町

  1. 「もろやま」。間違っても「げろやま」ではない。
  2. いろんな意味で話題に事欠かない大学病院で持っている町。
  3. 頼みの綱の大学病院が、近々、日高市へ移転してしまうらしい。
  4. 文京区でもないのに「目白台」という静かな住宅地がある。
  5. 市内の山間部にある鎌北湖では、「いのぶた」料理が食べられる。
  6. 武者小路実篤先生が創設した「新しき村」がある。
  7. 航空自衛隊の航空標識となる「川角送信所」があるので、上空を戦闘機が飛ぶ。
  8. 町内の「川角駅」は、坂戸市民の利用の方が多いらしい。
  9. 「宿谷の滝」という霊験あらたかな滝がある(山伏も訪れるらしい)。
  10. 毛呂山の山中には「北向地蔵」があり、ここからはなぜか東京湾まで見渡せる。
  11. 新飯能寄居線(一部開通)と新川越越生線(計画中)で、一番恩恵を受けるといわれている町。
  12. 比較的田舎なのに、「武州長瀬」~「東毛呂」~「武州唐沢(越生町)」の駅間隔は、なぜか都心並み。
  13. ずいぶん前は越生線と東上線が直通運転しており、坂戸乗換え無しで池袋まで行けたのだが、坂戸市民の猛抗議により現在に至る。
  14. ダンカンの原産地。

越生町

  1. 川越近辺の中学生は「あまり勉強しないと越生になっちゃうぞ」と周りの大人に嚇される。
    • その高校には美術科がある。
  2. 梅林が有名。シーズンになると観光客で賑わうが、年寄りばっかり。
  3. 銘菓「一里飴」。
    • ♪「一里あ~るい~て、一里飴~。も少し歩いて一里飴~。一里飴食~べ~よ~」
    • どういうわけだかTBSラジオにCMを出している。
  4. 中学校の地形が3D
  5. 町民運動会を中学校のグラウンドでやる。