「香川」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
51行目: 51行目:
# 都道府県で一番狭い
# 都道府県で一番狭い
# たまに映画の撮影が来る
# たまに映画の撮影が来る
#県内一の集客スポットはニューレオマワールドでもなく、サンポート高松でもなく、ゆめタウン高松である。
#小豆島に転勤になると周りから「島流しの刑」と言われる。


== 讃岐うどんの噂 ==
== 讃岐うどんの噂 ==

2006年1月26日 (木) 15:24時点における版

町の噂

香川の噂

  1. 香川のオバチャンは大阪のオカンを上回る強さ。
    • ひっきりなしに喋りつづける。話しぶりは温和だがその内容は断定的。
  2. 日本の北京。自転車に乗れないと生きていけない。放置自転車は気軽に「借りてよい」と思っている。
    • 車、自転車、バイクがないと市街地外からは身動きできないほど交通手段が乏しい。
  3. 天気がいいと家の窓を全開にしたまま仕事に来る。
  4. 「とりのこ用紙」という単語を全国区だと思っている。
    • 共通語でいうところの模造紙に当たる。
  5. 路地を走る車の1/4は曲がる時ウィンカーを出さない。
    • 都道府県一交通マナーが酷いらしい。
  6. OHKマスコットキャラ、「OH!君」をアイドル視しているが、実はOHKとは岡山放送(岡山市)の略称であるので、彼は岡山のキャラクターであって香川とはなんの関わりもないことを忘れている。
  7. テレビで岡山のCMばかり流れる。
  8. 冬は午後2時に日が暮れる町がある。
  9. 県民にも存在を忘れられがちな小豆島だが、市町村合併を巡って庁舎の位置を日本の一大事級に騒いでいる。
    • 県民の大多数は気にもしてないってか知らない。そもそも小豆島が3つの町に分かれていることすら知らない。
    • 他県にはオリーブしか見えない。(keming)
  10. 豊島の産廃問題を誇らしげに語る。(一部の人のみ)
  11. 「笑いの文化人講座」を全国区だと思ってる。もしくは他県人に見せたがる。
  12. 数字の7のことを「ひち」と読む。「七味唐辛子」は「ひちみとうがらし」。「七星」という名前のついた会社があり、ホームページでは「shitisei」となっているが、運搬トラックには「hichisei」と書かれている。(by ゆっこ)
  13. 麺類を食うのに適した口の形をしている。
    • 麺類を食うのがやたら速い。
  14. やたらと甘いもの好き。
    • 砂糖もちとか売られてる
    • 正月の雑煮にはあんもちを入れる
    • すき焼きが熔岩のようにドロドロ
  15. 肩こりのことも頭痛も歯痛、口内炎も「けんびき」と言います。肩からうえのどこが痛くても「ああ、それはけんびきだな。」ですませます。
    • 軽い風邪も「けんびき」です。どうやら、肩から上の病気の総称または原因を言うらしいのですが、だれもそれをちゃんと説明できません。
    • それでも、病院ですら年取った医者は患者に「けんびきだな。」と言う事があります。患者もそれで納得します。
  16. 四国の中心であり玄関口だと信じている。
    • しかし明石海峡大橋開通以降、玄関口としての地位は年々低下し続けている。
  17. 格上の松山岡山に敵対意識を持っている。
  18. 吉野川の水を独り占めしようとする徳島が許せない。
    • 香川県の人々は「川の水はみんなのものだ」と主張し続けている。
  19. 自分達の運転マナーも相当悪いとは思うが、徳島ナンバーの車はもっと悪いと思っている。
  20. 傘をまったく持っていなくても暮らせる。
  21. 「セルフ」「120円」という看板を見ると、うどん屋だと思い込んでガソリンスタンドに自動車が入っていく。
    • それは誇張しすぎ
  22. やたらに右翼団体の街宣車が多い。
  23. 最近、高松の商店街にヲタ店が増えてきた。アニメイト・萌え系マッサージ店など。
  24. 香川県の人は琴電をよく使う。
  25. 村がないので、他県の村人に会うとドキドキする。
  26. 都道府県で一番狭い
  27. たまに映画の撮影が来る
  28. 県内一の集客スポットはニューレオマワールドでもなく、サンポート高松でもなく、ゆめタウン高松である。
  29. 小豆島に転勤になると周りから「島流しの刑」と言われる。

讃岐うどんの噂

  1. しょっちゅううどんを食べてる。
    • というか、三食ともうどんということも割りと普通。
    • コンビニよりもうどん屋のほうがよく見かける。
    • うどんは食べるのではなく「飲む」ものだと思っている。
  2. 県外のうどん屋の「さぬきうどん」というメニューが許せない。
    • それが単なる「かやくうどん」だったりすると馬鹿にするなと思う
    • 特にはなまるうどんは悲しいぐらい讃岐うどんじゃありません……県外に出かけた際、よく利用しますが、たんに安いからであって……。
  3. フェリーに乗ると必ずうどんを食べる。
  4. 加ト吉の冷凍うどん常備率99%
  5. うどんは食べるのではなく「飲む」ものだと思っている。
    • 「一度口に入れたものは噛み切らずに、一気にすすって飲み込む」という食べ方もあるみたいですよ。
  6. うどんのゆで汁で河川の水質汚濁が問題になっている。(by 四国人)
  7. 祝いの品はうどん玉。
  8. ひいきのうどん屋で駐車スペースがあると、ドリフトではいる(1台スペースでも可)。
  9. 鍋をやるときには最初からうどんが入っている。だから、肉うどんとすき焼きの区別がよくわかっていない。
  10. 喫茶店のメニューに「うどん」がある。

出身の有名人

冷蔵庫

釜上げうどん

ファイル:kagawa kamaageudon.jpg

手延べ半生うどん

ファイル:kagawa hannnamaudon2.jpg

森の精

ファイル:kagawa morinosei.jpg

おやつ豆

ファイル:Kagawa mame.jpg