ページ「浜松市/中央区」と「淀屋橋駅」の間の差分

< 浜松市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Sanpei
 
>無いです
 
1行目: 1行目:
{{|name=|reg=東海|pref=静岡|area=遠江|city=浜松市|ruby=なか|eng=Naka}}
{{日本の駅|近畿|大阪|city=大阪|ku=中央区・浪速|this=1}}
==中区の噂==
==京阪淀屋橋駅の噂==
#百貨店が2つもなくなった。西武撤退はともかく、松菱倒産は相当痛かったのでは。
{{駅名標/京阪|name=淀屋橋|ruby=よどやばし|roma=Yodoyabashi|back=|back2=|next=北浜|next2=Kitahama|next-link=大阪市の駅/中央区・浪速区#北浜駅の噂}}
#*でも大丸と交渉中らしい。
[[ファイル:京阪淀屋橋駅(閉鎖ホーム).jpg|240px|thumb|京都寄りの1・2番線は昼間は使われていない]]
所在地:[[大阪|大阪府]][[大阪市]][[大阪市/中央区|中央区]]北浜
#意外とマイナーな大阪水上バス「アクアライナー」への西からのアクセス地。
#川向に[[京阪中之島線]]大江橋駅がある。
#*天満橋以東からは同一駅扱い。
#市役所最寄駅でもある。
#隣の北浜駅とは地下道で繋がっている。
#*そのため、淀屋橋に行ってたつもりが、北浜駅に・・・(もしくはその逆)と言うこともままある。
#*その地下道にはかつてホームレスが多数寝ていた。
#*その下を線路が通っているので、地下道は当然ながら京阪の所有である。阪急の烏丸~河原町と同じような感じと言ってもいい。
#*このおかげで、市役所へは北浜からもそう遠くない距離にある。
#駅構内が全体的に狭い…。
#*地下鉄の淀屋橋駅の方が遥かに広々している。
#*コンコースの天井が手が届くのでは?と思うほど低い。開放的な中之島線の駅と対照的。
#地下鉄との連絡通路の途中に「けいはんジューサーバー」がある。
#*実はココがけいはんジューサーバーの1号店。売上もジューサーバー全店舗中トップらしい。
#**ジュースだけ飲みにこの駅を訪れるというビジネスマンも少なくない。
#京阪特急のダブルデッカー2階席に乗りたい人は、この駅から特急に乗った方が良い。
#*[[#京橋駅の噂|京橋]]から乗って2階席を確保するのは至難の業。観光シーズンならなおさら。
#2011年5月のダイヤ改正で名物の縦列停車が昼間時間帯になくなった。
#*そのため京都寄りの1・2番線は昼間閉鎖されている。
#実は長い間、開業時以来の駅名標が京都寄りに1つだけひっそりなのかわざとなのか存在したが、CI変更近辺に変更された。
#京阪の大阪側のターミナル駅にも関わらず、改札内にトイレがない。
#*改札内にトイレがない駅は結構存在するが、ターミナル駅では珍しいと思う。
#*トイレは改札外の御堂筋線との連絡通路にあるが、ビルの地下階と一体になっている。
#ホーム・コンコースの発車標は他の駅と異なるタイプのものが使われている。
#*同様のものは北浜駅にもある。
 
*路線 - [[京阪本線]]
*バス - [[大阪市交通局#大阪市営バス|大阪市営バス]] 北港観光バス
 
==大阪市営地下鉄淀屋橋駅の噂==
{{駅名標/大阪市営2|ruby=よどやばし|name=淀屋橋|roma=Yodoyabashi|back=梅田|back2=Umeda|back3=うめだ|next=本町|next2=Hommachi|next3=ほんまち|back-link=梅田駅|next-link=大阪市の駅/中央区・浪速区#本町駅の噂|symbol=M|s-no=17|back-no=16|next-no=18}}
[[ファイル:淀屋橋駅ホーム.jpg|frame|高い天井が特徴的]]
#車内アナウンスでは「次は淀屋橋、淀屋橋、市役所前~」と案内される。
#*さすがは市営地下鉄。
#*アナウンスされるようになったのは平成に入ってから。
#この駅も天井がドーム状になっている。
#*ドーム空間の一部にコンコースが造られる前は、天井のほぼ全てがドーム状になっていたらしい。
#*そのためか駅構内の照明は暗い。
#平日と休日の利用客の差が目に見えて分かる位違う。
#*平日は常にホームに多くの人がいるのだが、休日は何時行ってもガラガラ。
#**同じ“橋”の付く心斎橋駅とは対照的である。(心斎橋は休日の方が人が多い)
#**休日の人の流れはほとんど京阪乗換
#何故かホームに百葉箱が置いてある。
#*開業直後から地下の環境を測定しているので、学術的にも貴重なデータらしい
#*ここ以外にも梅田駅や天満橋駅にも設置されているが、役目を終えて撤去されるらしい。
#梅田から一駅だが、梅田から乗ってこの駅で降りる人も結構多い。
#*梅田~淀屋橋は意外と駅間が長い為。
#*たださすが関西らしく、この辺のビジネス街勤務の人だと、梅田まで歩いて通勤してることもそれなりに多い。
#**中之島線の不振はその影響もある。
#映画「ゴジラの逆襲」(1955年)で破壊されたことがある。
#*もし京阪の駅が開業した1963年以降だったら京阪の駅も…。
 
*路線 - [[大阪市営地下鉄御堂筋線]]
 
{{DEFAULTSORT:よとやはしえき}}
[[Category:大阪市の駅]]
[[Category:大手私鉄駅]]
[[Category:京阪電気鉄道|駅よとやはし]]
[[Category:大阪市交通局|駅よとやはし]]
[[Category:中央区 (大阪市)]]

2017年3月8日 (水) 22:44時点における版

日本の駅近畿大阪大阪市中央区・浪速区淀屋橋駅

京阪淀屋橋駅の噂

淀屋橋
よどやばし
Yodoyabashi

Keihan
北浜
Kitahama
京都寄りの1・2番線は昼間は使われていない

所在地:大阪府大阪市中央区北浜

  1. 意外とマイナーな大阪水上バス「アクアライナー」への西からのアクセス地。
  2. 川向に京阪中之島線大江橋駅がある。
    • 天満橋以東からは同一駅扱い。
  3. 市役所最寄駅でもある。
  4. 隣の北浜駅とは地下道で繋がっている。
    • そのため、淀屋橋に行ってたつもりが、北浜駅に・・・(もしくはその逆)と言うこともままある。
    • その地下道にはかつてホームレスが多数寝ていた。
    • その下を線路が通っているので、地下道は当然ながら京阪の所有である。阪急の烏丸~河原町と同じような感じと言ってもいい。
    • このおかげで、市役所へは北浜からもそう遠くない距離にある。
  5. 駅構内が全体的に狭い…。
    • 地下鉄の淀屋橋駅の方が遥かに広々している。
    • コンコースの天井が手が届くのでは?と思うほど低い。開放的な中之島線の駅と対照的。
  6. 地下鉄との連絡通路の途中に「けいはんジューサーバー」がある。
    • 実はココがけいはんジューサーバーの1号店。売上もジューサーバー全店舗中トップらしい。
      • ジュースだけ飲みにこの駅を訪れるというビジネスマンも少なくない。
  7. 京阪特急のダブルデッカー2階席に乗りたい人は、この駅から特急に乗った方が良い。
    • 京橋から乗って2階席を確保するのは至難の業。観光シーズンならなおさら。
  8. 2011年5月のダイヤ改正で名物の縦列停車が昼間時間帯になくなった。
    • そのため京都寄りの1・2番線は昼間閉鎖されている。
  9. 実は長い間、開業時以来の駅名標が京都寄りに1つだけひっそりなのかわざとなのか存在したが、CI変更近辺に変更された。
  10. 京阪の大阪側のターミナル駅にも関わらず、改札内にトイレがない。
    • 改札内にトイレがない駅は結構存在するが、ターミナル駅では珍しいと思う。
    • トイレは改札外の御堂筋線との連絡通路にあるが、ビルの地下階と一体になっている。
  11. ホーム・コンコースの発車標は他の駅と異なるタイプのものが使われている。
    • 同様のものは北浜駅にもある。

大阪市営地下鉄淀屋橋駅の噂

テンプレート:駅名標/大阪市営2

高い天井が特徴的
  1. 車内アナウンスでは「次は淀屋橋、淀屋橋、市役所前~」と案内される。
    • さすがは市営地下鉄。
    • アナウンスされるようになったのは平成に入ってから。
  2. この駅も天井がドーム状になっている。
    • ドーム空間の一部にコンコースが造られる前は、天井のほぼ全てがドーム状になっていたらしい。
    • そのためか駅構内の照明は暗い。
  3. 平日と休日の利用客の差が目に見えて分かる位違う。
    • 平日は常にホームに多くの人がいるのだが、休日は何時行ってもガラガラ。
      • 同じ“橋”の付く心斎橋駅とは対照的である。(心斎橋は休日の方が人が多い)
      • 休日の人の流れはほとんど京阪乗換
  4. 何故かホームに百葉箱が置いてある。
    • 開業直後から地下の環境を測定しているので、学術的にも貴重なデータらしい
    • ここ以外にも梅田駅や天満橋駅にも設置されているが、役目を終えて撤去されるらしい。
  5. 梅田から一駅だが、梅田から乗ってこの駅で降りる人も結構多い。
    • 梅田~淀屋橋は意外と駅間が長い為。
    • たださすが関西らしく、この辺のビジネス街勤務の人だと、梅田まで歩いて通勤してることもそれなりに多い。
      • 中之島線の不振はその影響もある。
  6. 映画「ゴジラの逆襲」(1955年)で破壊されたことがある。
    • もし京阪の駅が開業した1963年以降だったら京阪の駅も…。