NTTドコモ

2021年3月1日 (月) 11:55時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動

NTTドコモの噂

なんとも立派なパケ代ビル
ドコモショップ1号店(八王子市
  1. 携帯電話会社トップシェア。
    • 加入者数5200万。ナンバーポータビリティが始まってもシェアは変わりそうにない。
      • だったら、どっかの会社が「¥0」と銘打っても、知らんぷりしておけばいいのに。
        • 煽って怒らせて、かえってボロを出させるのが彼の戦略なのを解っていなかったようだ。
        • これまでも何度かケンカしてきたくせに・・・成長してないのね。
          • だって、彼が最終的に勝った事は一度もないんだもん。結果は漁夫の利の漁夫が出るか、公的インフラの性格が強いサービスを放り出して、NTTが尻拭いをするか、のどっちか。
      • それから4年たち、契約件数は5700万に増えた(2011年1月)がシェアは52%→47%と低下。auは横ばいで900万件を獲得したSoftbankに食われている……
        • などと言われてもそこはみかかの一員、MVNO各社の回線は大体ドコモで、シェアNo.1は依然盤石。インフラとしての信頼で仕手筋もどきが勝てる道理はない。
    • 何にせよ、NTTグループの稼ぎ頭。そのうちNTT持ち株会社もドコモホールディングズになったりしてw
      • 固定電話が落ち目だから当然か。
        • 「NTT法」なる法律で、"本丸"のNTTとタッグを組むのを法レベルで禁じられているらしいから難しいかと。(ちなみに他キャリアであるような、NTT固定電話とのセットのプランを用意できないのもこの法律の影響だとか)
  2. 日本のアチコチに巨大なビルを建ててる。
    • 迷惑メールのお陰でパケ代が儲かってしまってた時代に建てられたものが多いので、「パケ代ビル」とも呼ばれてる。
      • 田中康夫も長野県知事時代そのことでドコモの営業を呼び出してブチ切れていた
    • 梅田マルビル名物の電光掲示板が消えた理由の半分くらいは、ドコモのせいかも。(目の前に巨大なビル建てやがったから)
    • アンテナ塔は無駄にデカイ。
    • 実際に立てているのはグループ会社のNTTファシリティーズだったりする。
      • 内部の仕事を作るために立てまくったという道路族と同じ構図
  3. 代々木新宿間にあるドコモのビルは、上半分が空っぽ。
    • その実態は、巨大なFOMAのアンテナ。
      • てっぺんの避雷針みたいなのは、単なるクレーンの残骸らしい。撤去できなくなったんだとか・・・なかなかお茶目だコト。
      • クレーンは現在でもアンテナの向き調整や大型設備搬入で使用することがあるらしい。
    • 空いてるならオペラシティの向かいから移ってくればいいのに。
  4. 503iシリーズの頃に他社を突き放した。ドコモの「N」以外はケータイにあらず。そんな時代だった。
    • そのNECはこういう事になったわけだが
    • パナソニックのP503isやSO503iも当時の売れ筋商品。ドコモのシェアトップの座を支えた。
    • R(日本無線)やKO(日立国際)やNM(ノキア)やER(エリクソン)と言ったメーカーのモデルもあった時代。機種のバリエーションが豊富な時代だった。
  5. PHS事業は風前の灯。2007 3Q停波予定。
    • 2008年1月7日をもってサービス終了しました。黙祷…
    • ポケベル、PHS、シティフォン、そしてmovaも。
    • movaの余命はもういくばくも無い(新規申し込み終了)。ポケベル・シティフォンはサービス終了。黙祷。
    • ケータイとPHSを展開しているキャリアの特色を生かした、ドッチーモと言う双方の機能を搭載した端末もあった。090から始まる番号と070から始まる番号を、1台で利用できると言うユニークな端末だった。後にmovaとFOMAのドッチーモも登場した。
    • ドッチーモに対してDDIポケット(後のウィルコム)が登場当時にドコモに対して抗議したと言うエピソードがあった。
    • FOMAとドコモPHS対応の音楽配信サービスのMステージミュージックと、現在のNOTTVの祖とも言えるMステージビジュアルなんて言うサービスもいつの間にかサービス終了していた。ちなみにMステージミュージックのCMには、今はAVに出演している上原あずみが出演していた。
  6. NTTドコモ九州管内のシェアで県別では、宮崎県が圧倒的に多い。
    • 宮崎県では、7割近くの携帯電話がドコモである。
      • 新潟県に至ってはシェアが8割以上。au・ソフトバンクが「東北扱い」だから。
    • 携帯界の「自民党」みたいなものか。
      • 自民党よりは遥かにやる気あるゾ。従ってauも民主党なんかではない。
    • ナンバーポータビリティで、多少シェアが落ちてるものの、宮崎県では解約者が非常に少ないみたいよ。
      • 意外と知られていないようだがMNP開始後も全国的にドコモの解約率は一番低いままである
        • 意外と知られているが、MNP開始~2007年はドコモの独り負けであった。2008年以降はauの独り負け。
        • そして2011年秋(auのiPhone参入)以降、MNPでも新規でもdocomoの一人負けが続いている(SoftBankはMNPでは微増)。2012年11月には純減も記録した。
          • 昨今は流出を抑えようとAndroidのメリットをiPhoneと比較するサイトまで開設……が、効果があるわけ無い。「iPhoneは扱わない」はいつまで持つのやら。
            • 結局iPhone扱い始めたけど、果たしてユーザ数は増えたのか
  7. アテネオリンピックの時は、期間限定でアテネ市内にアンテナを設置したんでドコモの携帯が使えた。
    • 料金的には、東京23区内からの発着信扱いになってたらしい・・・儲けはたぶんなかったと思う。(むしろ宣伝効果かも)
    • 普通なら国際ローミングで使ってくれというところだが、FOMAは半独自規格なので、当時国際ローミング可能な端末がほとんどなかった(movaはいわずもがな)。そのためわざわざ現地にFOMAのアンテナを設置するという前代未聞の荒技に出た。しかしエリアは途中で極端に狭く変更された。[1]
    • ところで、現地でiアプリを使うのって犯罪なんだろうか。ギリシャではテレビゲームは犯罪なんだけど。
  8. 初期のFOMAの所為で電波が悪いという印象が根強く残っている。
    • 田舎の村でも、村役場の前だけはつながる。
    • 人口カバー率=自治体の役所・役場付近で入る率、なんで。でも、それだったら何で未だに100%になんないんだろう。
      • すんごい離島とかでいまだにカバーできてないとこがあるらしい。
      • 鹿児島の離島の村で鹿児島市に役場を置いてるとこがあるけど、これも役場でカバー率を計るのだろうか? 意味ねー。
        • その2村は肝心の離島のほうにもちゃんと基地局を置いている。ドコモダケ。
          • ちなみに「ケータイ国盗り合戦」の6000空モードはau・ソフトバンクに配慮してか、村役場付近で位置登録しても2村に行ったことになる。
    • サービス開始当初は、飯田橋近辺でも歩きながら通話すると切れることはざらでした。
      • 酷い時は右手から左手に持ち替えただけで切れることも。
      • KDDI本社が近くにあるんで妨害電波が出ていたとか?
  9. 早くもMNPはDoCoMoとauのガチ対決に入っている。SBMは早晩蚊帳の外。もしくは2ちゃんのネタ。
    • ガチってのは、一方的にやられる事じゃないぞw
    • NMPによる流動はDoCoMo→auの方がその逆より大きいが、その一方で法人契約を中心に新規契約は確実に掴んでいるので、DoCoMoやや不利で競り合っているのが現状。
    • MNPの後は、SoftBankが急激にシェアを伸ばしてしまった。ドコモもauもシェア低下……
    • そしてauのiPhone販売開始後は、docomoの一人負け。
  10. 山登りにはmovaが必須。FOMAでどう変わる?
    • FOMAもプラスエリアをアホみたいに整備したおかげで3社の中では一番電波が届く。最も、深く入った山奥では元から無理だが。
  11. 「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」
    • こんな事をCMで言うあたり、視聴者から必死だと思われてしまう。CMなんてもっと悠然と構えていいはずだが。
      • タレント、アイドル10人も投入しなければ反撃できないとは・・トホホ
        • しかも反撃失敗とは……トホホ
    • ソフトバンクモバイルが使う『★』の色がちがう事以外は…
    • 「そろそろ・・・」ってことは、今まで指くわえてボーっとしていたのか?
    かつての某メーカーみたいに箱は赤ではなくなった。しかし袋はやはり真っ赤
    もう純減を連想しそうな「赤」は勘弁して下さい
  12. 最近、「DoCoMo」のマークに入る3本の弧がなくなっている
    • 総合カタログの帯の色も、ついに赤くなった。
    • 3本の弧だけみると「子供の笑顔」にも見える。2つ↓と関係あるのか?
    • と思ったら「docomo」になるらしい。
      • いくら減収とはいえロゴを赤字にするなんて
  13. プリペイドから撤退。
    • 悪いことに使うバカが後を絶たなかったため。
    • ソフトバンクとかは継続販売しているので、それに加えて4社競合の中、シェアを伸ばせなかったからだと思う。
  14. NTTのコドモ
    • 民営化後NTTデータとともに真っ先にNTT本体から切り離された。当時のNTT本体には移動体通信の将来性が見えていなかった
    • NTT本体から分離当時のキャッチフレーズは「オギャーと、ドコモ」だった
      • CMにはサザンオールスターズが出てたっけ。
  15. 無線LAN事業ではNTTコムではなくソフトバンクテレコムとローミング提携
    • そのNTTコムも無線LAN事業ではソフトバンクテレコムとローミング提携。何かが間違っている気もするが…
      • コムは昔からつまはじき独自路線だから。
    • スマートフォン時代のキャリア顧客向け公衆無線LANサービスの中では歴史が長く、FOMA初期の頃にはあった。
  16. 新CI導入と同時に、地域子会社8社をドコモ本体が吸収する。各地の独自CMはどうなるんだろう。
    • CMも統一化で見事に消え去った。東京では広末涼子の裏で関西は赤井英和とかコテコテぶりを全開にしていた。
  17. ドコモの人はよくケータイのキーパッドのLED付け替えて色を変えたり、デコったりする。
  18. ドコモ2.0→どこもにいてんぜろ→ドコモに移転ゼロ
    • ドコモ2.0は見事に滑って、すぐ言われなくなった。
  19. 何故かオタクのケータイは決まってドコモ。
    • ドコモは全体のシェアが多いんだから、どう切り取っても多いのは当たり前。
  20. 遂に型番を従来の90Xi・70Xiから「x-00X」(メーカー名 - 発売順の通番 年度)に変更。新たに4つのカテゴリーも導入し巻き返しを図る。
    • ちなみに「X」に入るのは2008-2009冬~2009秋までが「A」、2009-2010が「B」・・・となる見込み。でもとりあえず「F」「L」「N」「P」「T」は飛ばす。
      • 「L」ってまさか…此奴か?!
      • その筈だったのだが、2013年冬~2014年秋モデルの型番は「F」に。この頭文字のメーカー製の端末は当然「F-00F」と言うややこしい事に。
  21. i-modeメールのアドレスが、ようやくRFCに準拠してくれた。
    • 「@」の直前にor連続して「.」が入ったメールアドレスを許容するという珍奇な仕様だった。
  22. iPhoneの販売権をSBに取られたが、その数年後の2011年には自社でのiPhone参入を「ない」と表明した。
    • iモードとかの資産をスマフォ業界にも持ち込みたいNTTと、Appleの方針は合わなかったようで。
  23. 全国1社になったのだから、ドコモiエリアは一度再編した方が良いと思う。
    • 東京は99エリア(埼玉県内に東京にまたがるエリアがあるので事実上100エリア)なのに佐賀はわずか2エリアという格差。
      • エリア数の差もあって地方じゃ広すぎて役に立たない。
      • 格差例1:青森県八戸エリアで階上町大間町が同じエリア。
      • 格差例2:逆に金沢市は市内でエリアが分かれている。おそらくはかつて地域会社があった名残。
  24. 昔は「頂上に鳥かご上のパーツが付いている、足が三本または1本の基地局」が多かったが、最近は「一本足で頂上にアンテナがこれまた1本」のシンプルな基地局が多くなってきている。
    • ちなみにドコモの屋内用の基地局設備は、他キャリアのそれに比べて小型化が進んでいるため、工事や修理を行うときに設備を見つけにくいとか。
  25. 定期的に日経がiPhoneがドコモでも出るっていう希望的観測記事を出す。
    • そして必ず外れる。
    • が、2013年8月に日経がドコモからiPhoneは出ないという記事を書いた翌月、手のひらを返したの如くiPhone5S/Cの販売を開始。
  26. 2013年夏モデルのXperia A(SO-04E)とGalaxy S4(SC-04E)に宣伝費を大量投入した上に、2つのスマホ割を双方もしくは一方を適用させた優遇価格で2から出しているiPhoneに対抗するとか。2社ともAndroidよりもiPhoneに優遇している故、仕方のないことなのかなぁと思ったり。
    • 各shopもiPhoneとAndroidを比較した独自広告を出したりして優位性を宣伝しているが、「iPhoneはウィルス対策にお金がかかる」などと頓珍漢な事を書いたところもある(脱獄前提なんだろうか……)
      • 「湯船の国のスマホ」、「小銭がかさばる国のスマホ」というのもあった(防水、FeliCa)。
    • iPhoneが馬鹿売れしたのは「Androidに比べて安い」「Androidより分かりやすくトラブルも少ない」って要素が大きいから、間違ってはいないと思うが。
      • 実際、日本はiPhoneよりAndroidのほうが高くつくこともあって(キャリアの宣伝効果も大きい)、iPhoneのシェアがかなり高い(因みに世界一)が、海外は逆だからiPhoneのシェアはかなり低い(例外はアメリカくらい)。
    • iPhone 5sになってついにドコモからもiPhoneが登場したため、それらの機種は影が薄くなってしまった。
      • 結果、Galaxyは年を重ねるごとに売れなくなった上に電池問題などで自爆して、売れている・街なかで見るのはiPhoneとブランド力と営業力で残ったXperiaぐらいになってしまった結末。
  27. 3社のなかでCMは一番まとも。
    • しかしWeb限定動画だとこの様にぶっ飛んでいることも。
    • ただ、最近はdポイント開始でポインコ(声はロッチの2人)がウザくなってきた。
  28. 雑誌広告は以前は関東・甲信越限定だった。
    • この広告は関東・甲信越地区に限りますと記載されていた。
  29. 2015年にドコモポイントを発展させる形でdポイントをスタートさせた。ローソンなどで貯めることができる。
    • 上の通りに本業がいかんせん伸び悩みなので、ここで外部からの囲い込み狙いの模様。
      • ここでポイントカードが、もらえるが楽天スーパーポイントのポイントカードも、もらえるので囲い込みし辛い状況に在る。
  30. 最近になって公衆電話サービスを始めた。
    • といっても親会社が物理上公衆電話を設置できない(固定電話にできないから)鉄道・船舶・山間部用のサービスで、携帯電話回線や衛星電話を応用している。
    • そのためか親会社の従来の公衆電話ではお馴染みの10円玉とテレホンカードが利用できず、代わりに楽天Edy決済に対応している…あれ?iDは?
      • 性質上、通話料金が高額になりやすいため。100円玉も使える。

ショップジャパン(オークローンマーケティング)の噂

  1. ビリーズブートキャンプを流行らせた通販会社
  2. CSや独立局のCMでお馴染み。
  3. 同業のプライムショッピングと共に在名通販会社の二大巨塔だったが、プライムは韓国資本になり東京へ移転した。
  4. 全国各地の民放や衛星で時間を問わずにバンバン放送しているのに、実は本社がNHK名古屋放送局の中

関連項目