「埼玉」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(他の1人の利用者による、間の4版が非表示)
11行目: 11行目:
* [[練馬]]
* [[練馬]]
*
*
== 埼玉の噂 ==
# 豊かさ指標ではダントツの全国最下位。埼玉県からの猛抗議によりって、以後順位付けやめたのは有名。
# さいたま新都心に新東京タワーが来ると信じている。
# [[草加せんべい]]の[[草加]]市が埼玉県にあることはあまり知られていない。
# 埼玉県の田舎では、子供は冬「埼玉県郷土カルタ」の練習に励む。このカルタでの県大会出場は誉れであり、全句暗唱できる子供も少なくない。(しらこ鳩)
#*『ん』の札が、『[[草加せんべい]]』とかいう、半ば無理やり。
#*存在すら知らない人も多い
#*最近は練習や大会に参加したがる子供はごく少数で、毎年時期になると子供会の役員さんたちが、知り合いの子供の家に電話して頼み込んでなんとか参加者を確保している。
# 2chが埼玉ネタをよく使っているが、その理由を知らない
#*なんとなく[[群馬]]のほうがうらやましい。でもそれほど交流はない気が。
#*そして「ぐんたま」と呼ばれる。
# さいたまんぞうは埼玉県出身ではない([[岡山]]出身らしい)
#*現在も[[中野]]区に住んでいるそうです。
# 埼玉県[[志木]]市には、かつて餃子煎餅を売っている店があったが、今はもうない。
# [[所沢]]市民は、隣にある[[東京]]都[[東村山]]市や[[清瀬]]市より都会だと信じている。
#*東京的には埼玉に進呈してもいいと思ってる。
#[[所沢]]市民は、東村山と合併していつかは東京になりたいという夢がある。
#*[http://tokorozawa.daisuki.cc/ 東村山市と合併して所沢市を東京都にしよう!!!]というHPまである。
# [[浦和]]と[[大宮]]は仲が悪かったが、合併時の[[さいたま]]市長選で元浦和市長がさいたま市長になってからいっそう険悪になった。
#*[[浦和]]と[[大宮]]の仲の悪さは合併後の今も残っている。[[さいたま]]市誕生により存在が薄くなった熊谷は気象台があることを誇り、[[浦和]]、[[大宮]]が嫌いだ。
# 成功者はベンツで[http://www.yamada-udon.com/ 山田うどん]へ行く。
#*山田うどんの本社は所沢の上安松にある。学校給食のソフトめん(麺)の圧倒的な県内シェアを誇る。
# [[新潟]]県民に[[草加せんべい]]を贈ると「[[新潟]]のせんべいのが美味いね。埼玉は米が悪いから。」と馬鹿にされる。実際に[[埼玉]]産の米を使っているわけではない。
# クレヨンしんちゃんで有名になった[[春日部|春日部市]]だが実際はもっと田舎である。(何があるのと言われると言葉に詰まる)
#* 何を隠そう県一の偉人は野原しんのすけ。[[春日部]]市と言って出てくるものは他になにもないため、ついに架空のキャラクターに住民票が与えられた。
# [http://iosys.cc/cgi-bin/iodlcnt.cgi/20030515-IOSYS-saitamapayapaya.mp3 さいたまパヤパヤ]という電波な歌がある([http://www.iosysos.com/ イオシス])
# [http://www.doit.co.jp/ ドイト]の呼び方が「ドイト(アクセントなし)」、「'''ド'''イト(頭にアクセント)」の2つに分かれる
# [[JR宇都宮線]]と[[JR高崎線]]は、何かとライバル意識がある。(ちなみに[[大宮]]~上野間は[[JR宇都宮線|宇都宮線]]。)
#* [[JR高崎線|高崎線]]利用者はE211系崇拝。E231系はシートが固い(長距離通勤は尻が痛くなる)、寒い(車体を軽くするためご協力ください)、空気輸送車両(G車)イラネ!あかぎを増やせと酷評する。
# 交通機関を[[西武鉄道]]に頼りすぎてる
#* 堤の策略の結果である。
#* [[入間]]・[[狭山]]・[[所沢]]近辺から[[西武鉄道|西武]]がなくなったら陸の孤島になる。
#* ついでに[[東武鉄道]]も無くなったら・・・
# [[東武鉄道|東武]]・[[JR京浜東北線|京浜東北]]・[[JR埼京線|埼京]]・[[西武鉄道|西武]]と埼玉を縦断する路線で文化がかなり異なるため、実は他の路線の噂はいまいちピンとこない。
#* [[東武東上線|東上線]]は忘れ去られている
#* [[東武東上線|東上線]]は埼玉に入った途端に沿線に畑が広がる。東横線との直通が始まれば変わるかも。
# [[大宮]]から奥に行けば行くほどゴスロリ嬢が増える。
# K-1の魔裟斗([[朝霞]]四中)は本田美奈子(三中)、尾崎豊(三中)と同じ市内の出身
# パソコン上でよくいじられる
# [[東京]]の添え物のように言われる。(ハリーポッターで言うとロンのような存在)
# [[さいたま市]]ができる前は人口47万人ほどの浦和が県庁所在地だった。つまり700万の人口を持っていながら50万人以上の都市が数年前まで存在しなかった。
# [[富士見|富士見市]]の隣にふじみ野市(旧上福岡市・旧大井町)ができた。非常に紛らわしい。
#* しかもふじみ野駅は[[富士見|富士見市]]にある。
# るーぱん本店(熊谷)にはメニューにサメのから揚げがある。
# 実は吹奏楽(特に高校)では滅茶強い。埼玉勢が金賞(全国一位)を獲得しない年は無い
# 朝霞の自衛隊駐屯地のそばには高校があり、飛行機の音で窓が開けられないため、県立では珍しく全教室に冷房がついている。
# 全国でも珍しく、男子高・女子高が多く存在している。いずれも進学校。東京に隣接しながらここまで保守的なのもたいしたものだ。
#*現在、全国にあった公立高校の男子高・女子高はほとんど共学化されている。
#*埼玉でも所沢のDQNジェンダーフリー団体が共学化を強行しようとした。
#*生徒達本人から、女子校男子校を存続する嘆願書が出される始末。
#川口、鳩ヶ谷、蕨の合併では、市名を巡り簡単に破綻した。
#*久喜市、鷲宮町、幸手市の合併も同様。茨城県五霞町との越境合併を目論んだ幸手市長をリコールで引きずりおろし、出直し選挙で久喜市の元水道部長を傀儡として送り込み当選させたが、新市名が問題で久喜市民が住民投票で寝返り、ご破算となった。「桜宮」じゃねえ…
#*蕨駅という漢字は京浜東北線車内の電光掲示板で表現出来ず、モザイク模様の記号のようになってしまう。
#[[浦和]]と名の付く駅名は「東浦和、西浦和、南浦和、北浦和、中浦和、武蔵浦和、浦和美園」とやたら多い。
#埼玉県章は、都道府県章数ある中で最難である。
==== 埼玉の人口 ====
# 人口700万人突破
# 都心回帰の動きにより人口は増加が鈍化傾向・・・
# 地方の県から若者を吸収した・・・
==== 埼玉の県民性 ====
#ぶっちゃけ、埼玉県は荒川を挟んで、「東埼玉県」と「西埼玉県」に分かれる。
#*旧ドイツかよ!
#*県西在住ですが東側の人に「川の向こうね」と言われたことがある。荒川のことを指していたみたい。
#*東埼玉(さいたま・春日部の方)は他県の人がイメージする土着的な埼玉人。西埼玉(東上・西武)は多摩か山梨感覚。
#*さらに利根川の北側の地域(北川辺町)は特別区。
#葉書や封書の住所を書くとき、絶対に「埼玉県」を書かない。
#*通販会社が困ってるぞい!!
# チカンのすみか。
#*東北・上越新幹線と一緒にもたらされたもの:[[埼玉新都市交通]]、[[埼京線]]、チカン。
#*JR東日本で女性専用車両導入のきっかけを果たした[[埼京線]]の役割は大きい。
#*埼京線の最混雑区間は池袋-新宿間。大宮-赤羽間では一般に言われているほど混雑していない。
# 埼玉=さいたま=最多魔
# 犯罪のニュースで埼玉県の名を聞くことが多いような気がするので、テレビを見ながら内心はらはらしている。
#*しかし自分の知っている所がテレビに映るとちょっぴり嬉しい
# NACK5も、やっぱりラジオ埼玉。
#*NACK5の昔の呼称はエフエム埼玉。現在は会社名もナックファイブ
# さいたまスーパーアリーナがTVに写ってるとドキっとする
# 不良を誇る。
# 学生は異常に携帯に執着する。
# [[テレビ埼玉]]の視聴率が結構高い。(超ローカル)
#* 近隣都県に引っ越すと、なんとかしてテレビさいたまが見れないものか方法を模索する。
#*十万石饅頭、むさしの村、益子焼窯元共販センター(栃木だけど)、つばめタクシーのCMは埼玉県民なら大抵知っている。
#*『力士』という清酒のCMも知ってる。
# 海に憧れている。
# [[西武園]]より[[としまえん]]が好き。
#*[[むさしの村]]は人気薄いよね。
# 荒川を越える際に物寂しさを感じずにはいられない。
==== 埼玉の日本一 ====
# 日本一郡市町村が多い
# 下水道普及率日本一は[[与野]]市(現[[さいたま]]市中央区)
# 地上高日本一の[[北戸田]]駅
#*wikipediaに"開業時には"と書いてったのだが、現在はどうなのだろう?
# 松原団地は日本一の団地だと言われてる。
#*日本一のあとに「ボロい」がつく。(昭和37年入居開始)
#*いま一生懸命建て替え工事してます。
# 以前、某大学の某氏に「世界一暴走族が多いんじゃないか」とか言われていた。
==== 埼玉の小学生 ====
# 小学校で「埼玉はサツマイモの形」と教わる。
# 『春日部サンバ』なるものがあり、[[春日部]]市内の小学校だと、運動会で踊らされる。
# 小学生は40以上ある県内の市町村名を覚えさせられる。
#*日本全国の都道府県の方が覚えやすい
#*忘れている人がかなり多い。埼玉県民でも全て覚えている人は稀。
#*それでも県の8分の1くらいあろうかという大きさの大滝村は忘れない。
#*合併して秩父市になっていることは知らない。
#*今の秩父市にU字で囲まれている小鹿野町もいつ秩父市に食われてもおかしくない。ていうかなんで小鹿野だけ?
==== 埼玉とプロスポーツ ====
# プロスポーツといえば浦和レッズ。[[荒川]]以北では西武ライオンズは[[多摩]]地区のチームだと思われている。
#*こんなことを[[所沢]]で言ったら生きて帰れない。
#*ライオンズの球団名に「所沢」を冠するよう求める請願まである。
#*大宮在勤者によると、さいたまダービー(浦和レッズ VS [[大宮]]アルディージャ)は一応職場で昼休みの話題になるらしい。
#浦和レッズサポーターの応援の凄さは世界レベル。別名「日本のフーリガン」。かの[[阪神タイガース]]と肩を並べる。
#*全国放送の時は特に気合を入れる。
#*負けるとペットボトルが投げ込まれることも。初めて見る人は大抵その応援を怖がる。
#*ゼロックス杯の試合終了後、小野伸二に群がるカメラマンが異様な数でサポが伸二を見れず、カメラマン郡に向かって約3万人が大ブーイング。(圧巻でした)
# 「巨人ファン」であることが掟である市町村が少なくない(他、東京下町にもそう思えるくらい巨人ファンが多い。)
# [[所沢]]には埼玉ブロンコスというプロバスケットチームがある。
#*[http://www.urawa-reds.co.jp/ 浦和レッドダイヤモンズ]
#*[http://www.ardija.co.jp/ 大宮アルディージャ]
#*[http://www.seibu-group.co.jp/lions/ 西武ライオンズ]
#*[http://www.saitamabroncos.com/ 埼玉ブロンコス]
==== 埼玉とアマスポーツ ====
# オリンピックアーチェリーの銀メダルの山本さんが埼玉の高校で教師をやっていることを知らない
#*そんなことないだろう。「中年の星」とあけだけ持ち上げられたのに
# 大宮より南([[浦和]]・[[蕨]]・[[川口]])でサッカーが盛んなように、[[大宮]]より北([[深谷]]・[[熊谷]])ではラグビーが盛ん。
#* 高校ラグビーの正智深谷高校([[深谷]]市)と大学ラグビーの大東文化大学([[東松山]]市)は、身体的能力の優れた[[トンガ]]人留学生を選手に起用している。
==== 埼玉の道路交通(陸運) ====
# [[所沢]]は、30万都市であるのに国道が1本しかない。
# [[さいたま]]市付近は、国道16号の南北で発展度合いが異なる。
# 砂利、穴、わだちなど悪路が多いため、二輪車を操作するテクニックが高い人が多い。
# 免許センターが1つしかない。
#*というか、大抵の県は一つしかない。2つ以上あるほうが珍しい。ちなみに[[東京]]は3つある。
#* 埼玉県[[鴻巣]]試験場の合格レベルは世界最難関といわれている。
#* しかも、鴻巣は田舎。電車で通うのが苦痛すぎ。
#* [[鴻巣]]は人形の町と言われているが、ほとんどの県民が免許の街だと思っている。
# 「ゆずりあい埼玉」と標語があったが、1台譲って2台目の車は絶対に譲らない文化がある。
# [[品川]]ナンバーは「品車」と呼ばれ、確実にアオリの対象となる。
# [[熊谷]]ナンバーは暴走車として他県の人々に恐れられている。
# 平成18年中に[[川越]]ナンバーができる。
#* 不人気の[[所沢]]ナンバーから独立するらしい。
#**しかし、[[所沢]]ナンバーができた当時、[[川越]]の人たちは「川越」ナンバーに反対していたらしい。
==== 埼玉のブランド意識 ====
# 埼玉県民(特に[[川越]]~[[飯能]]市民)にとって、デパートと言われて真っ先に頭に思い浮かぶのは「丸広」である。
#* 故に、古い世代に贈り物をする際、三越や高島屋より、丸広の包装紙に包まれている方がランクが高く、遙かに喜ばれる。
#*全国チェーンだと思い込み、有名だと思っている人が多い。それで恥をかくこともある。
#* [[上尾]]・南浦和にも「丸広」がある。
#*たしか、[[飯能]]にもあったはず。
# 県北では、デパートといえば[[熊谷]]の「八木橋」。かなり信仰が篤い。
#*[[熊谷]]市民は、八木橋百貨店は全国区で有名と思っている。ランクは三越、高島屋と同等もしくは上。
#* むしろいつまで経営が持つのか不安でしょうがない。
# [[春日部]]の「ロビンソン百貨店」は全国に3店舗(他に札幌と小田原)しかない超ローカルデパートだが某漫画のおかげで全国的な知名度。
#*なのに春日部近隣以外での県民は知らない人が多い。
# 埼玉りそな銀行(旧埼玉銀行)は、一部でいまだに『サイギン』と呼ばれている。特に年配の人には根強い。
#* ちなみに『サイギン』になってからの遍歴は、埼玉銀行→協和埼玉銀行→あさひ銀行→埼玉りそな銀行
==== 埼玉のネーミングセンス ====
# 「彩湖」という人造湖がある。名前からして狂っている気がする。
#* 湖といっても実際は荒川の溜め池。四角い。
#* 埼玉・東京の大切な水がめらしい。
#* 釣りえさで湖が汚れるので釣り禁止なのに釣り人が後を絶たない。モラルのない県民性が出ている。
#*土○元県知事の娘(現在服役中)の名前をつけた「桃湖」という湖も存在する。
#**↑さくら湖だよ
#**↑桃湖の正式名称は「西秩父桃湖(もはや人の名前)」。 さくら湖は荒川村と秩父の間で、桃湖は秩父と西側旧吉田町の方面。つまりさくら湖とは別物で現在も桃湖は存在します。命名委員会というのが存在したらしいが、エントリー165作300人の中から選ばれたのが桃湖でダントツの71票!2位(10票)を大きく差をつけたそうな。ちなみにさくら湖は桜が付近で見られるのに対し、桃の木なんてなかった桃湖周辺には、命名後に半ば無理やり桃の木を植えたんだと。
# [[幸手]]市には[http://homepage1.nifty.com/takehiro/framepage1.htm サッテリア]というファーストフード店があった
#*正しくはそのページにもあるとおり「サッテリヤ」なわけだが
# 298号線の[[和光]]~[[戸田]]間にある[[荒川]]を渡る橋の名は「'''幸魂'''(さいたま)大橋」である。
#*残念!「'''さきたま'''」です!
# 埼玉日産のキャラクターは「[http://www.navigate-jp.com/saitama-nissan/ さいにち君]」だ。




318行目: 143行目:
#*待て、'''はなわは佐賀出身だろう'''。(←そう思う人が多いが、実は埼玉出身。佐賀育ち)
#*待て、'''はなわは佐賀出身だろう'''。(←そう思う人が多いが、実は埼玉出身。佐賀育ち)
# 森尾由美 (草加市出身)
# 森尾由美 (草加市出身)
# 力也(安岡力也)(行田市出身)


====歌手・シンガーソングライター====
====歌手・シンガーソングライター====
331行目: 157行目:
# 太田裕美(春日部市出身)
# 太田裕美(春日部市出身)
# 大友康平(寄居町出身)
# 大友康平(寄居町出身)
# 桜井賢(THE ALFEE)(秩父市(旧・荒川村)出身)


*バンドだとACIDMAN、GOING UNDERGROUND、サスケとか
*バンドだとACIDMAN、GOING UNDERGROUND、サスケとか
375行目: 202行目:
# 佐々木義人(プロレスラー 川口市出身)
# 佐々木義人(プロレスラー 川口市出身)
# 土肥義弘(鳩ヶ谷市出身)
# 土肥義弘(鳩ヶ谷市出身)
# ダンプ松本(元・女子プロレスラー 熊谷市出身)





2006年3月23日 (木) 23:06時点における版

町の噂

非埼玉


埼玉のアイデンティティ

誇る埼玉

  1. 関東の都道府県を順番にって言われると、通常東京神奈川千葉・埼玉・・・となる場合が多いが、埼玉県民は東京・埼玉・千葉・神奈川・・・になる。
  2. 都道府県選択フォームで千葉栃木茨城群馬より後にあるのが気に入らない。
  3. 浦和に住むことがステイタス。
    • んなこたぁない。
    • いくらなんでもそれはない。むしろ川口のツインタワーのほうがステイタス。
    • 日本一小さい蕨に住むことこそステイタス。
  4. 狭山茶が名産品。が、道路の横で育てているため、排ガスまみれ。人気薄。

後ろ向きな埼玉

  1. あまりに埼玉をバカにされているので県民意識が高い。
    • で、そんな県民意識の現れが浦和レッズ。多くの埼玉県民にとってプロスポーツ=浦和レッズである。決して西武ライオンズではない・・・がんばれ大宮アルディージャ
    • 県民意識は強いが、愛県意識はない。ベッドタウンとして寝に帰っているだけ。故に自虐的。
    • 浦和レッズの試合会場で大宮アルディージャの試合経過が流れると、レッズサポーターは「あっちも頑張ってるなぁ」と感心する
    • レッズサポは対アルディージャ戦では、つい手加減してしまう。
  2. 『彩の国』という言葉より『ださいたま』がしっくりくる。
    • 今の若者は「ださいたま」といわれてもあまり怒らないが、中高年の方に言うと痛い視線で見られる。
    • 「埼玉出身」と話すと、必ず「あ、ださいたま?」と聞かれるのにいい加減うんざりしている。
  3. どうひいき目に見ても観光地が少ない。川越秩父など、地味すぎ。
  4. 関東以外の地域(海外も含む)で、出身地を聞かれると「東京です。あ、東京って言っても浦和ですけどね。」って言う。
    • 南部では「東京の近くです」と濁す。
  5. 東京の隣にあるから生きていられる県。単体では何の名物も観光名所も無い。
  6. その全てが中途半端で恥ずかしい県だと思っている県民が多い。
  7. 県外に出て「埼玉出身です」といい「埼玉って何があるの?」と返されると、言葉に詰まる。
  8. 他県民や都民に埼玉出身の芸能人を並べてアピールするも、どれもパッとしない。
    • ↑埼玉出身の芸能人ってだれがいたっけ?
      • ふかわりょうとか。
        • ふかわは神奈川だ……確かに埼玉のイメージがあるが
      • 下見ろ

遥かなる埼玉

  1. 埼玉の語源は行田の「埼玉(さきたま)古墳群」から。
  2. 終電が早く、都内で11時を過ぎたら一泊する。
  3. 秩父の奥から東京へ(あるいは渋滞の日に東京へ)出ようとすると3時間近くかかり、むしろ札幌の方が東京と近い。
  4. 通学時間が2時間かかったとしても、都内の学校を学区内だと思っている。
  5. 埼玉は東京に近いと言われるが、普通列車で行くと1時間弱かかり、かなり遠い(by熊谷市民)
    • 深谷駅利用者は帰りの電車の待ち時間が加わりさらに遠い。

埼玉の県境

  1. 埼玉県知事選より東京都知事選に興味がある。
  2. 新宿に領事館がある。その為、「パスポートいるんだっけ?」とかからかわれている。(by neco@東京)
    • ↑この間思い出して調べたらいつのまにか閉鎖になっていた。
  3. 埼玉県民は池袋を「地元」としたり顔で言うが、待ち合わせが渋谷になると途端に挙動不審になる。
    • 池袋にいる人の8割が埼玉県民。
  4. 埼玉県新座市には「練馬区西大泉町」がある。
  5. 中川より東は、千葉県だと信じている
  6. 隣県の山梨へ行くのに、とんでもない山道を延々と走らなければならない。
  7. 八潮草加育ちは自分が江戸っ子だと勘違いしている。両市と江戸の下町の間に足立区が挟まれていることは考えないことにしている。
  8. 所沢入間市民は、自分たちが多摩地区に住んでいると認識している。
    • そんなことはないが、多摩地区の人間には仲間意識を持っている。
      • しかし都民であることを異様に誇る多摩地区の人(特に青梅市、奥多摩町の人)には秩父とそれほど変わらないことを気付かせてあげたいと思っている。
        • ↑むしろ青梅・奥多摩付近よりも瑞穂町・武蔵村山のあたりは99%埼玉といっても過言ではない。
  9. 意外と知られていないが長野と隣接している。
  10. 朝霞には昔朝霞テックがあった。
  11. 関東の天気予報では北関東になったり南関東になったりするが、北関東に入っていると否定する。
    • 天気予報で埼玉よりも、東京さいたまの表示の天気が標準。埼玉は県北の天気と暗黙の了解とされている
    • 昔は天気予報で埼玉に熊谷しかなく、西部の人間としては不思議でたまらなかった。
    • 最低気温を熊谷、最高気温を東京にあわせると丁度よい。
    • 道州制」の区割りでは首都圏州に入らないそうだ。山梨は入るのに。

埼玉を代表する物

  1. マスコットキャラクターはコバトン。県鳥のシラコバトをモチーフにしたキャラクター。
    • 森乳業が、学校給食のパッケージにデザインしている。森乳業は、わたぼくシリーズが有名
    • コバトンは2004年の埼玉国体から売り出し中。当初は国体だけのためのキャラクターだった。なんにでもコバトン。
    • 現知事の上田清司知事は、コバトンが大好き。コバトンが県のマスコットになったのも上田知事のおかげ。
    • 上田知事の会見などに、コバトンが一緒にいることが多い。
    • 給食で出るコバントンパンはチョコ味なので何気に競争率が高い。
    • 大宮駅にコバントンが出没し、写メを撮るが写真撮りましょうかといわれると困る。
  2. 彩の国キャンペーンマーク。人をモチーフにしたキャラクターが3人違う色で、連なっているマークのことである。
    • 実は三色の色には意味がある。青は夢がいっぱい、赤は元気がいっぱい、緑は自然がいっぱい。。

埼玉の鉄道路線

埼玉の言葉

  1. 髪を結う(結ぶ)ことを「ゆわく」という。
    • 後ろのことを「ウラ」という(例「ウラ下がって~」)
  2. 小学生の男子が「おれ」と発音すると、前にアクセントが来る。
    • 別に小学生に限らなくても、埼玉生まれの男は大抵そうなる。
    • 他県に引っ越したら、当時の「おれ」も指摘されました。
    • 茨城県少年もそうなる。東京のファミレスでもそうなった少年を見かけたので、県民性は関係なく現在20歳前後年代の少年時代から発生した流行り、というより成長の一環と思われる。
  3. グーとパーに組み分けするじゃんけんの掛け声が多数ある。「グーパージーレッピ」や「グーパージャス」、「グーとパーのわかれっこ」や「グッパのわかれっこ」などなど。東京に近づくと「グーパージャス」になる。別地域では「グッパショーよ」という。
    • 中学まで「ジーレッピ」が全国共通だと思ってました。
    • 「グーパージャス」って言ってたけど「ジャス」って何よ?JAS?(県央人)
    • あいこになると「オーラージャス」、更にあいこが続くと「ジャス」だけになる。
    • ジーレッピ地域ではあいこになると「アイレッピ」で続いていく。
    • 鬼ごっこなどの鬼を決めるじゃんけんは「鬼決めジャスコンピス」
    • 「グーパージャス」ではなく「グーパージャン」だと思ってました。(グーとパーに分かれるジャンケンだから・・・)
    • 埼玉に四半世紀住んでるが、上記「グーパー」の掛け声は聞いたことが無い。
    • 「グーとパーの分かれっこ」じゃないのか!?
    • 旧大宮市民ですが「グーとチョーにわーかれろ」でした
    • グーとチョキで「グーチージャス」の地域もある(旧浦和)
    • 「グーパージャス」じゃなくて「グッパージャス」じゃないのか?
  4. 雷のことを「らいさま」と呼んでいた。初めて聞いたとき誰?ってオモタヨ

埼玉の有名人

ネタ

野原しんのすけ初め其の他一家

アイドル・芸人・タレント

  1. 板倉俊之(インパルス)(志木市出身)
  2. 大田光(爆笑問題)(ふじみ野市(旧・上福岡市)出身)
  3. 草彅剛(SMAP)(春日部市出身)
  4. 菊川怜(さいたま市(旧・浦和市)出身)
  5. ゴルゴ松本(TIM)(大里郡花園町出身)
  6. SAM(TRF)(さいたま市(旧・岩槻市)出身)
  7. だいたひかる(東松山市出身)
  8. ダンカン(入間郡毛呂山町出身)
  9. ビビる大木(春日部市出身)
    • ちなみに草薙君と大木は春日部にある小学校で少年野球チームの同期生。(グラウンド兼小学校は東武伊勢崎線武里駅から良く見える)
  10. 山口達也(TOKIO)(草加市出身)
  11. 吉澤ひとみ(モーニング娘。)(入間郡三芳町出身)
  12. 若槻千夏(比企郡吉見町出身)
  13. 原田泰造(ネプチューン)(所沢市出身)
  14. 戎さん(所沢市出身)
    • 東村山じゃなかったっけ?東村山の弁当屋が実家だったような?
  15. 新田恵利(上福岡市出身)
  16. 島田奈美(富士見市出身)
  17. 森田剛 (V6) (春日部市出身)
    • 岩槻出身じゃなかったけ?岩槻一偏差値↓高校に行ってたような?
    • 岩槻祭りに家族全員サングラスで現れる。(しかも祭りのアナウンスで友達を呼んでた・・)
  18. はなわ (春日部市出身)
    • 待て、はなわは佐賀出身だろう。(←そう思う人が多いが、実は埼玉出身。佐賀育ち)
  19. 森尾由美 (草加市出身)
  20. 力也(安岡力也)(行田市出身)

歌手・シンガーソングライター

  1. 小柳ゆき(さいたま市(旧・大宮市)出身)
  2. 高見沢俊彦(蕨市出身)
  3. タケカワユキヒデ(さいたま市(旧・浦和市)出身)
  4. 所ジョージ(所沢市出身)
  5. NOKKO(REBECCA)(さいたま市(旧・浦和市)出身)
  6. 奥村愛子(草加市出身)
  7. 五十嵐隆(Syrup 16g)(さいたま市(旧・浦和市)出身)
  8. CHARA(川口市出身)
  9. 西園寺瞳(氣志團)
  10. 太田裕美(春日部市出身)
  11. 大友康平(寄居町出身)
  12. 桜井賢(THE ALFEE)(秩父市(旧・荒川村)出身)
  • バンドだとACIDMAN、GOING UNDERGROUND、サスケとか

俳優

  1. 市村正親(川越市出身)
  2. 菅野美穂(坂戸市出身)
  3. 櫻井淳子(鶴ヶ島市出身)
  4. 照英(鴻巣市出身)
  5. 反町隆史(さいたま市(旧・浦和市)出身)
  6. 竹内結子(所沢市出身)
  7. 萩原健一(さいたま市(旧・与野市)出身)
  8. 藤原竜也(秩父市出身)
  9. 星野真里(上福岡市出身)
  10. 的場浩司(上尾市出身)
  11. ミムラ(深谷市出身)
  12. 本木雅弘(桶川市出身)
  13. 吉岡秀隆(蕨市出身)
  14. 和久井映見(川口市出身)
  15. 勝村政信(蕨市出身)

作家・演出家

  1. 蜷川幸雄(川口市出身)
  2. 森村誠一(熊谷市出身)

アナウンサー

  1. 久米宏(さいたま市(旧・浦和市)出身)
  2. 羽鳥慎一(日本テレビ)(上尾市出身)
  3. 小島奈津子(蕨市出身)
  4. 町 亜聖 (蕨市出身)

スポーツ選手

  1. キューティ鈴木(元・女子プロレスラー 川口市出身)
  2. 初芝清(富士見市出身)
  3. 斎藤雅樹(元・野球選手 川口市出身)
  4. 水沼貴史(さいたま市(旧・浦和市)出身)
  5. 嶋重宣(ふじみ野市(旧・上福岡市)出身)
  6. 三沢興一(ふじみ野市(旧・上福岡市)出身)
  7. 城石憲之(さいたま市(旧・大宮市)出身)
  8. 久保田智之(吉見町出身)
  9. 尾崎魔弓(女子プロレスラー 川口市出身)
  10. ブル中野(元・女子プロレスラー 川口市もしくは鳩ヶ谷市出身)
  11. 高橋奈苗(女子プロレスラー 川口市出身)
  12. 佐々木義人(プロレスラー 川口市出身)
  13. 土肥義弘(鳩ヶ谷市出身)
  14. ダンプ松本(元・女子プロレスラー 熊谷市出身)


  • こんなにいたのかとびっくりする埼玉県民であった。

埼玉の食文化

  1. 埼玉県人は、「うまい、うますぎる」といわれれば「十万石饅頭」と即答できる。
    • 箱絵の「まんじゅう姫」は無名時代の棟方志功が描いている。
    • 十万石饅頭五家宝は全国区。
    1. かにや」のお菓子に憧れている。
    • そんなお菓子屋知らないぞ
    • ↑狭山でそんなことを言ったら非国民扱い
    • 大宮周辺では梅林堂のお菓子をおみやげに持って行くと年配者に喜ばれる
  2. 狭山茶発祥の地は入間市にある。航空自衛隊入間基地は狭山市にある。
    • その狭山茶が日本3大銘茶であることを殆どの県民が知らない。
    • 県民が狭山茶が飲むことは少ない。地元のお茶屋さんには一部の人しか利用しない。
    • 少し街外れの道を走ると、道路脇に多く栽培されている様子が分かる。製茶工場やお茶屋さんも多い。
    • 道路脇で栽培されていることが多いため、排気ガスを浴びていると嫌う人も少なくない。
    • ちなみに日本3大銘茶は『色の静岡、香りの宇治よ、味の狭山でとどめさす』と言われている。
    • 狭山市にある航空自衛隊の基地が入間基地なのは当時埼玉県入間郡入間川町に存在したため。(現在は入間川町・入間村・堀兼村・奥富村・柏原村・水富村が合併し狭山市に)
  3. 行田・熊谷あたりには「ゼリーフライ」「フライ」なるものがある。
    • 単なるおからのコロッケや、一銭洋食の安っぽいものなので絶対に町おこしの材料にはならない。
    • 銭フライ転じてゼリーフライらしい。どうでもいいが
  4. 加須のうどんは適当に有名だが、近年の讃岐うどんブームの影で日の目をみない。讃岐うどんのツルツル・シコシコという腰のある感じとは違い、モサモサ・ゴワゴワと実に泥臭い。一時は腰があると勘違いされていたが単にゴワゴワ堅いだけという評価が先行している。残念だ。

埼玉の冷蔵庫

  1. うなぎの蒲焼
  2. サイボクハム