ページ「放送局萌え擬人化/フジテレビ系列」と「食べ物」の間の差分

< 放送局萌え擬人化(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>じゃがりこサラダ
 
 
1行目: 1行目:
<[[放送局萌え擬人化]]
==はんぺん==
==基幹局==
#[[静岡]]県では'''はんぺんは黒いもの'''。白いはんぺんは無い。
===[[フジテレビ]]===
#*魚を練りこんである。
#お昼休みにウキウキウオッチングしている。
#名古屋では「さつま揚げ」のこと。
#お台場在住だ。
#*さつま揚げは「揚げはん(ぺん)」じゃないか?
#産経新聞を購読している。
#*基本的に魚の練り物を揚げたもの全般。ここでもおでんに白はんぺんを見る機会は少ない。自分も数年前まで知らなかった。
#*周りに購読している人がいないので寂しい。
#新潟は「あずま揚げ」と言う。
#*でも、産経新聞ほど考えは右寄りではない。
#*北陸3県にはこのテのものは少ない。実家の鍋や煮しめorおでんにこれが入っていることは稀。現在これに出会う確率が一番高いのはコンビニのおでん。
#[[クイズ!ヘキサゴンファン|おバカ]]・・・かと思ったら[[平成教育シリーズファン|妙に賢かったりもする]]。
#東京も大阪もはんぺんは「白い魚の練り物」なので、言葉だけだと同じものと思ってしまうが、両者は全くの別物である。
#[[スイーツ(笑)]]だ。
#*東京のは「四角形の柔らかいスポンジ状の蒸し練り物」大阪のは西日本らしく「円形の白いさつま揚げ。見た目のアクセントとしてひじきかきくらげが入っている場合が多い」
#[[放送局萌え擬人化/TBS系列#TBS|この子]]とは大の仲良し。
#*逆に[[放送局萌え擬人化/日本テレビ系列#日本テレビ|この子]]とは犬猿の仲。
#**[[#関西テレビ|この子]]とも。
#*それ以上に、[[放送局萌え擬人化/TBS系列#毎日放送|大阪にいるこの子]]とは大の仲良し。
#アイドル気取り。
#好きな数字は8。
#*そこは、なにかと対立の多い[[#関西テレビ|関西テレビ]]と共通する。
#*その結果、殆どの子の好きな数字を8にした。
#ナベプロ所属タレントが大好き。
#*また[[お笑い芸人ファン#明石家さんまファン|このタレント]]も好き。
#サンケイスポーツを購読している。
#*ベガルタ仙台をこよなく愛している。
#いつも[[めざましテレビファン|目覚まし時計]]で起きている。
#*5:25にセットしている。
#『[[お台場|大場]] ハチ子』。
#*ひょうきん者。
#**その明るい性格で、誰かの「きっかけ」になってあげる事がある。
#**少しだけミーハーの気がある。
#*好きな数字は「8」。
#*容姿は、球体をイメージしたお団子ヘアーに。[[wikipedia:ja:目玉マーク|きれいな目玉]]が特徴。
#*趣味はパレットタウンでショッピング。
#**夜にライトアップされるされる街並みやレインボーブリッジを眺めるも好き。
#*近年、この場所に越してきたばかりだが、[[#江東区|近]][[#品川区|隣]]とは仲良くしてもらっている。
#*[[wikipedia:ja:フジサンケイグループ|某ユニット]]のリーダー。
#*17才(高校2年生)。


===[[関西テレビ放送|関西テレビ]]===
==さつまあげ==
#関ジャニ∞の大ファンだ。
#[[鹿児島]]では「つけあげ」という。
#父は阪急電鉄の運転手だ。
#*チーズ入り、キクラゲ入り、各種野菜入りなど多数ある。5cm×5cm×3mmのニンジンを埋め込んだ「ニンジン」の配色の美は芸術的。
#トラブルメイカーなせいで友達が少ない。
#西日本の多くの地域では「てんぷら」という。
#*「納豆」でうそついて・・・。
#東北方面では「揚げかまぼこ」
#[[産経新聞|この新聞]]が大嫌い。
#なお、日本海側にはこのテのものは少ない。
#考えは極左。
#沖縄では「かまぼこ」と呼ぶ地域がある。
#*なので、[[#フジテレビ|親分]]に内緒で[[朝日新聞|この新聞]]を読んでる。
#*長崎も「かまぼこ」。
#好きなことは[[wikipedia:ja:ねるとん紅鯨団|合コン]]。
#ツンデレ。
#[[ダウンタウンファン|某お笑いコンビ]]が大嫌い。
#[[wikipedia:ja:発掘!あるある大事典#データ捏造問題|約束を破って追放されそうになったこと]]がある。
#お昼休みに一応[[#フジテレビ|この子]]と一緒にウキウキウォッチングしているが、内心「ウツウツウォッチング」である。<!--関西地方でのいいともの視聴率が異常に低い為-->


===[[東海テレビ放送|東海テレビ]]===
==たぬき==
#[[#フジテレビ|親分]]が嫌い。
#[[大阪]][[兵庫]]では「甘いあげののったおそば(きつねうどんのそばバージョン)」
#*もともとは[[放送局萌え擬人化/テレビ朝日系列#テレビ朝日|この人]]と一緒になりたかった。
#*それ故に「きつねそば」って言い方をしない。「きつけうどん」ならまだ言うけど。でも「きざみ(味付けしてない刻んだ油揚げが入ったヤツ」の方が人気かも。
#*[[#関西テレビ|大阪の娘]]も最近は嫌いで、[[放送局萌え擬人化/TBS系列#毎日放送|この娘]]と一緒になりたいと思っている。
#[[京都]]では「あんかけのそばもしくはうどん」
#[[放送局萌え擬人化/TBS系列#中部日本放送|この子]]と同じく中日ファン。
#*正確に言うと「刻み油揚げと斜切り青ネギの入ったあんかけに、円錐型のおろし生姜がのっているもの」
#好きな数字は1。
#[[関東]]では「てんかす入りのそばもしくはうどん」(by まよなか)
#*最近親分に「8に変えろ」と言われたが、貫き通した。
#*関西ではそれを「はいからさん」と呼びます。
#昼ドラが大好き。
#**でも関西では「天かすは入れ放題」てなスタンス。
#[[島田紳助ファン|某タレント]]が大嫌い。
#[[岩手]]の高齢者には普通に「肉料理」だったりする。大抵「どぶろく」とセットで食す。
#愛車は[[トヨタ]]。
#*正確に言うと、あれは「タヌキ」ではなく「アナグマ」であるのが普通(タヌキ肉は獣臭が強烈過ぎるから)
#買い物は松坂屋でする。
#[[放送局萌え擬人化#三重テレビ|この]][[#石川テレビ|子]][[#富山テレビ|たち]]はしもべ。
#[[放送局萌え擬人化/ラジオ#東海ラジオ|母・・・かと思ったら今は姉の関係である人]]がいる。


===[[北海道文化放送]]===
==タルト==
#[[#フジテレビ|親分]]から嫌われている。
#カステラのようなものであんこを巻いた、ロールケーキ状のもの(愛知)
#*[[放送局萌え擬人化/テレビ朝日系列#テレビ朝日|この人]]と一緒になりたいと思っている。
#*[[愛媛]]県内大手タルトメーカーは「一六」(いちろく)と「ハタダ」(畑田)。餡の中に栗の入った種類もありますが、中でも「ハタダ」の「本栗タルト」という商品は栗が丸ごとならべて入れてあるので、栗好きにはたまらない一品。
#トラブルメーカー。
#普通のタルトが学校給食に出るといつものデザートよりテンション上がる
#[[吉本興業|札幌吉本]]の芸人が好き。
#*タルトが給食にでるの?贅沢な。
#*特にタカアンドトシがお気に入り。
#友達がたくさんいる<!--ともだっち-->。
#新聞といえば、やっぱり[[北海道新聞|道新]]。
#*近年は[[朝日新聞|朝日]]に接近している。


===[[仙台放送]]===
==冷麺==
#[[#フジテレビ|親分]]とは大の仲良し。
#長野県西部や東海地方で冷麺(冷やし中華)を注文すると必ずマヨネーズを付けて出される。そして、これが全国標準と思っている。もちろん、コンビニの冷麺にもマヨネーズが付く。
#*逆に[[#関西テレビ|大阪の娘]]とは仲が悪い。
#*これは茨城県・県北地方から福島県・浜通り地方でも冷やし中華にマヨネーズは、デフォルト。
#昔は山奥に住んでいたが、数年前に中心部に引っ越してきた。
#**この地方には炭鉱が集中したために、名古屋から来た労働者によって広まったらしいが。
#好きな数字は12。
#岩手県では冷麺は「唐辛子で真っ赤の牛ダシスープ&異常に腰の強い半透明の麺」であり、断じて冷やし中華ではない。
#地元の人は12といえば[[放送局萌え擬人化/テレビ東京系列#テレビ東京|この子]]ではなく、彼女の事を指す。
#*韓国風冷麺に似てるかも・・・
#毎年、新一年生に「黄色い手帳」を配る。
#*どちらかと言うと、平壌式冷麺がルーツと言われているらしい。
#*岩手冷麺は、韓国では「チュル麺」の部類に入る。蕎麦の麺が正式料理とすると小麦粉の麺は軽食の類。日本のお好み焼き、イタリアのピザみたいな扱い。
#*岩手冷麺に慣れているせいだろうが、東北の天下一品は「フニャフニャ腰なし不透明」の京都麺ではなく、「腰の強い半透明」の麺だったなぁ。
#新潟県[[長岡市]]のケーキ屋「美松」ではイートイン名物が「冷麺」である。一見冷やし中華だがパイナップルとマヨネーズたっぷり。夏場は店の客全員が冷麺を食べている異様な光景が見られる。


===[[テレビ静岡]]===
==味噌汁==
#[[#フジテレビ|親分]]とは比較的うまくやっている。
#[[沖縄]]では「みそじる」と読み、とても量が多い。
#*[[#東海テレビ|名古屋の娘]]ともうまくやっているが、[[#関西テレビ|大阪の娘]]とは犬猿の仲。
#*ご飯がつくのが基本。さらに「おかず」にもご飯と味噌汁がつくので、「ご飯と味噌汁とおかず」を単品で頼むと、「ご飯3杯+(とても量の多い)味噌汁2杯+(とても量の多い)おかず」が出てくる。
#**[[放送局萌え擬人化/TBS系列#毎日放送|この娘]]とは仲がいい。
#おみおつけ、とは?御御御付けのこと?
#[[清水エスパルス|エスパルス]]の大ファン。
#一般的に東日本は合わせ味噌・西日本は白味噌・名古屋は赤味噌である。
#[[静岡/遠江#湖西市の噂|湖西市]]は覚えているのかよく分からない。
#異性を落とす料理の定番であるが、上記のように違いが出やすいので一歩間違うと大ゲンカの元になることも。
#懐かしめのアニメが好き。
#一部では牛乳をかけて食べるものも[[かんなぎファン|ある]]
#[[テレビ静岡#くさデカ|近所の刑事さん]]と仲がいい。
#着メロは「ちゃっきり節」。
#[[wikipedia:ja:静岡県道407号静岡草薙清水線|自分の家の前の通り]]を「'''自分のものだ!'''」と言っている。
#*・・・が[[放送局萌え擬人化/ラジオ#K-MIX|この子]]以外相手にしてくれない。
#春と秋は産経新聞、夏と冬は中日新聞を購読すると決めている。
#[[放送局萌え擬人化/日本テレビ系列#静岡第一テレビ|静岡に]][[放送局萌え擬人化/TBS系列#静岡放送|住む他の]][[放送局萌え擬人化/テレビ朝日系列#静岡朝日テレビ|子たち]]と比べて地位が高い。


===[[テレビ新広島]]===
==納豆==
#「もしも・ひろしまに」が歌える。
#関西や[[四国]]など、糸を引く納豆の消費量が少ない地域では「甘納豆」のことになる。
#[[Perfumeファン|Perfume]]の大ファン。
#*よって、関東や東北の人の話を聞いて「納豆をご飯にかけるなんて気持ち悪いことするな」と思う人が多い。
#テレビ新ヒーローに助けられたことがある。
#*しかし、納豆を食べない地域では普通に「糸を引く納豆をごはんにかける行為」も気持ち悪がられる可能性大。
#広島カープの大ファン。
#*名古屋を中心とする中京圏もしばらく前まで「納豆=甘納豆」だったらしい。そこで育った自分は普通に納豆を食っているが。
#東北から北では、ところどころに醤油といっしょに砂糖まで入れる文化圏が点在する。
#*基本的に納豆餅の隠し味なのだが(みたらし団子風の味になる)、秋田県の一部、北海道の一部ではご飯にもかける。
#**北海道では赤飯には甘納豆。糸は引かない。ご飯なのに甘いので、苦手な人も。
#九州の納豆パックにはからしが入ってないものが多い。
#関西人は本当に納豆嫌い。というか親が食べないので食べたことすらない人が多かった。なので納豆カレーを食わせました。これならいけると、だんだん納豆にはまり始めました。今では毎朝食べるぐらいになりました。納豆カレーは初心者に本当にお勧め。
#*実際は「嫌いな人の割合は多いけど、食べる人も多い」んだけどねぇ。ただ、コッチに来て「納豆が嫌い」つっても、好きな人に「ウマいやんアレ」と言われる事はあっても「お前日本人ちゃうやろ!」的な事は言われなくなった(親にそう言われる東日本出身者)
#納豆をめぐる論争(笑)は[[大阪の食文化#納豆|大阪の食文化]]参照。文化的な全面対決の様相も。
#納豆消費量の1位は[[福島]]。上位は[[東北]]や[[関東]]が占めている。
#納豆消費量の最下位は[[和歌山]]。下位は[[関西]]や四国が占めている。
#*和歌山では茨城出身の人が「納豆不毛の地に納豆を広めたい」と納豆製造会社作って奮闘中。俺そこの納豆よく食べる
#パンに納豆とスライスチーズを載せてトースターで焼いて食うとまじで旨い、超お勧め。
#納豆を用いたカレーやスパなど料理に関しては、賛否が真っ二つ。納豆好きの人でも「これは無理」っていうのがいくらかある。
#納豆は日本独特の特異な食べ物のように思われがちだが、似たようなものは東、東南アジア全般にあるし、日本の納豆そのまんまの物も、中国の雲南省あたりに存在する。


===[[テレビ西日本]]===
==鶏肉==
#[[#フジテレビ|親分]]とはあの事件<!--王シュレット事件-->以来、仲が悪くなった。
#大阪では鶏肉のことを「かしわ」という。
#[[#関西テレビ|大阪の子]]を煙たがっている。
#*愛知県でも言う。
#[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]の大ファン。
#*京都には「かしわ屋」が多い。逆に「肉屋」で鶏肉だけ扱ってない事も多い。
#[[北九州市]]出身。
#*九州でも言う。「かしわめし」は有名。
#*最近、[[放送局萌え擬人化/TBS系列#RKB毎日放送|この人]]の近所に引っ越してきた。
#*三河地方から西は、だいたい「かしわ」。他の食べ物(食べ物に限らないが)も三河地方が呼び名や味付けの分水嶺になっている場合が多い。北は越中(富山)の場合が多い。
#[[大分|大分県]][[宮崎|宮崎県]]は、鶏肉の消費量がトップクラス。
#*両県には特徴的な鶏肉料理があり、大分には『とり天』、宮崎には『チキン南蛮』が郷土料理となっている。
#*日向(宮崎)と大隈(鹿児島東半分)の境界あたりの豪族、伊地知家の人の会社が、そのあたりの農園でケンタッキーフライドチキンの国産鶏のほとんどを供給してるぐらいだしなあ、宮崎は鶏王国ですな


==東北==
==食べ物につける敬称==
===[[岩手のメディア#岩手めんこいテレビ|岩手めんこいテレビ]]===
#関西・鹿児島は、飴を「あめちゃん」、サツマイモを「おいもさん」、おかゆを「おかゆさん」、豆は「お豆さん」などと呼ぶ。
#旧・水沢市生まれ。
#[[秋田]]ではあめ玉のことを”あめっこ”と言う。
#ケロロ軍曹に興味を持っている。
#関西ではナスはなすび。
#[[放送局萌え擬人化/TBS系列#IBC岩手放送|姉]]がいる。
#*カブは「かぶら」、カボチャは「なんきん」。
#俺の知っている広島生まれの方は、ご飯に、御を付けて、御ご飯と言っていた。(御御版?)


===[[秋田のメディア#秋田テレビ|秋田テレビ]]===
==こしょう==
#ポケモンオタクだ。
#[[九州]]の一部では「唐辛子」の事。
#[[#フジテレビ|親分]]とはうまくいっている。
#* 薬味の「ゆずこしょう」は柚子と青唐辛子でできている。
#全国でも数少ない[[#関西テレビ|大阪の子]]と仲が良い局の一つ。
#*赤唐辛子の、物も有ります。
#サンケイのほか、読売新聞・朝日新聞も読んでいる。


===[[山形のメディア#さくらんぼテレビジョン|さくらんぼテレビ]]===
==雑煮==
#4姉妹の末っ子。
#[[香川]]では味噌汁にアンコ入りの(角か丸)餅。
#*生まれた目的は[[放送局萌え擬人化/テレビ朝日系列#山形テレビ|この子]]の刺客として。
#[[東京]]はすまし汁に餅が入っているとか。
#愛読紙は産経新聞。
#*餅は四角くて焼く。
#[[東芝]]製の商品が好き。
#関西一帯では白味噌の味噌汁に丸餅。
#[[#フジテレビ|親分]]とはうまくやっている。
#*ちなみに関西では雑煮に限らず、餅は丸餅が基本。四角い餅は滅多に食べないし、売られていない。
#*白味噌は[[京都]]だけだった気がする。
#**大阪や阪神間は大都市化して、先祖代々の地元人が少数派なのでよくわからなくなってるが、地元人が多い奈良や和歌山でも白味噌の地域が多いよ。
#関東(神奈川だけかも?)では、鶏肉を、入れる。芹が入ればなお良い。
#*千葉も同じだよ。
#博多では干したトビウオでだしを取る。(アゴだし)
#仙台では干したハゼのでだしを取る…のだが、大都市の例に漏れず現在の仙台の家庭ではあまり行われていない。(ハゼの干物なんて普通売ってないから、自分で釣ってきて作らなきゃいけないので都市部では廃れた。)
#微妙な地域で代表的な三重県ですが、うちは醤油仕立てのすまし汁に菜っ葉だけですが、車で10分くらい離れた嫁の実家では味噌仕立てで芋や野菜の入ったごった煮風。餅は双方四角いものをその汁で煮込む。
#*同じく微妙な地域な愛知県ですが、すまし汁で餅は四角くて煮込みますね。
#長崎の島原は具だくさん。名前も「具雑煮」


===[[福島テレビ]]===
==カレー==
#親が[[wikipedia:ja:福島県庁|県職員]]
#沖縄の奄美大島カレーが四国で流行ったことがある。うまい。
#うさぎと桃が好き。
#*この文章が矛盾に満ちていると感じるのは私だけ?
#[[wikipedia:ja:福島民報社|お家]][[wikipedia:jp:福島民友|騒動]]のおかげで生まれるのが遅くなった悲運な子。
#*馬鹿馬鹿しくて突っ込む気力も起きなかったw一応歴史的つながりはあるけど(笑)
#[[#フジテレビ|親分]]とはギクシャクしていたが、近年は改善されてきている。
#**改めて見るとchakuwikiらしいな
#sakusakuを見ている地方妻。
#ラーメンと並んで日本人に愛される食べ物
#同じカレーでも大きく分けて日本系インド系タイ系欧風系で全く別の食べ物と化す。店によってはインド風とか言っておきながら全然違う食べ物だったりして深遠な食べ物であると言えよう
#全般的に高カロリーなので食べるとき悩む
#人によってはソースをかけることも。
#人によっては生[[鶏#鶏卵|玉子]]を混ぜることも。<!--特定地域だけかも-->
#*中でも温泉卵は贅沢・・・らしい。
#本当のカレーライス好きはバーモンドの甘口やカレーの王子様はカレーとは認めたくない。
#全て~は~あ~い~の~ツァ~メルィックッ!!ハラハ~ラ~(ry
#ひろゆきの好物。[[ニコニコ大百科]]にあるカレー関連の記事の殆どはひろゆきが立てた。
#*ひぐらしの知恵先生
#*イチローも
#1日置いといたカレーがおいしい。
#外食のカレーライスは当たりはずれが激しい。
#よく色がウンコに似ていると言われるが、カレーの黄色は主にウコン(英語でTurmericとも呼ばれる)の色。ウンコではなくてウコンだぞ。
#*しかも便秘に良いらしい。


==中部==
==大判焼き==
===[[長野のメディア#長野放送|長野放送]]===
#地域によって呼び名が二重焼き、今川焼き、御座候とあったはず。
#購読している新聞は[[中日新聞|中日]]と[[産経新聞|産経]]。
#*岡山では「ふうまん」って呼ぶよ。
#[[#フジテレビ|親分]]とは比較的うまくやっている。
#**呼びません。
#*逆に[[#関西テレビ|この娘]]は嫌いで、[[放送局萌え擬人化/テレビ朝日系列#朝日放送|この娘]]や[[放送局萌え擬人化/TBS系列#毎日放送|この娘]]が好き。
#**倉敷市民でそう言う人おるで。
#*御座候は[[姫路市|姫路]]が本社
#関西では回転焼き
#*大分でも回転焼き
#**長崎でも回転焼
#神戸では円盤焼、人工衛星
#富山では七越焼き
#下関ではたいこまんじゅう
#千葉県では「甘太郎焼き」と呼ぶところがある。
#[[松山市|ひぎりやき]]・・・かな?
#長崎にはいなほ焼きと呼ばれる種類もある
#北海道だと「おやき」。他の呼び名は聞かない。
#東日本では「今川焼き」「大判焼」西日本では「回転焼」「太鼓饅頭」が多いが、これの呼び名はその地域でこれを始めに売り出した和菓子屋、あるいは縁日のテキヤのつけた名前の流れで呼ばれる(「御座候」に至っては商号)ゆえ、呼び名と地方の相関関係は低い。


===[[新潟のメディア#新潟総合テレビ|新潟総合テレビ]]===
==ラーメン==
#出生地は長岡市。
#広島はもともと醤油ラーメンだったらしいが九州方面から人が流れてきてから西部はとんこつ醤油ラーメンが主流に。東部は魚介類を使った醤油ラーメンが主流かと。
#現在の家に移って程なく、[[wikipedia:jp:新潟県中越地震|地震]]が発生した。
#*九州式の濃いとんこつこそラーメンだと言い張る強硬派もいる。
#CV・広橋涼(長岡市出身つながり)
#九州はとんこつ。何が何でもとんこつ。細めん。
#何だか、ブサイク。
#*とんこつの濃度は福岡(博多・長浜)が最も濃く、中南部(熊本・宮崎)は薄い。
#昔はサイケ柄の服を好んで着ていた。
#*鹿児島は必ずしもとんこつ主流ではない。醤油系と微妙に共存。
#県内の子の中では比較的お金持ち。
#和歌山は醤油とんこつ。
#東京では醤油派がかつては圧倒的、「とんこつはラーメンではない」とする強硬派も多かったが、近年赤坂や環七沿いを中心にとんこつの進出が著しい。
#*赤坂では東京化されたマイルドな味が好まれ、一方環七沿いでは臭みのあるワイルドなものが好まれる傾向。
#*一方では醤油派の巻き返しもはじまり、まさに戦国時代の様相。
#東北など北日本では味噌味。但し北海道では地域により様々。
#富山は富山ブラック。
#福島だと鶏がらベースのあっさり味の醤油ラーメンが多い。
#*だから『喜多方ラーメン』や『白河ラーメン』がメインとなるわけ。
#首都圏だと横浜発祥の家系ラーメンのお店が多い
#ラーメン二郎も流行っているが、これもまた異質な食べ物
#最近はつけ麺が流行っているが、ラーメンと同じ食べ物かというとまた違う気がする
#スープにご飯をぶち込むのは邪道


===[[富山のメディア#富山テレビ放送|富山テレビ]]===
==うどん==
#好きな数字は34。
#香川では[[讃岐うどん|UDON]]と呼ぶ。腰使いに定評あり。
#[[#フジテレビ|親分]]が嫌い。
#[[大阪]]ではきつねうどん。
#*できれば[[放送局萌え擬人化/テレビ朝日系列#テレビ朝日|この娘]]と一緒になりたいと思っている。
#*参考までに、[[関西風うどん]]の項目に、つゆの濃度やそば圏vsうどん圏の議論がある。
#水沢うどんは観光客しか食べない
#さぬきうどんが有名すぎるが、実は武蔵野うどんだとか他にもおいしいうどんが結構ある
#伊勢うどんは異質
#吉田うどんも異質。伊勢うどんの対極といえる。
#埼玉の武蔵野うどんの腰が異常。
#秋田では稲庭うどんだが、特定の店のものしか名乗れないらしい。
#[[東方Projectファン|そんなことよりおうどんたべたい]]


===[[石川テレビ放送|石川テレビ]]===
==餃子==
#好きな数字は37。
#最近、毒入りの物が中国から日本に大量に入り込んできた事が判明した。
#北陸中日新聞を購読している。
#麺類の祖先。
#[[#フジテレビ|親分]]が嫌い。
#焼いたり茹でたり揚げたり・・・、調理法は様々。
#*焼き餃子は、元々は余り物を温め直したもの。中国ではあまり見ない。
#具が[[白菜]]か[[キャベツ]]かでもめる。
#[[宇都宮市|宇都宮]]と[[浜松市|浜松]]が代表的、と言うよりしのぎを削っている。
#読み方はチャオズ。天津飯とセットで。


===[[福井テレビ]]===
==肉じゃが==
#好きな数字は39。
#おふくろの味。
#スーパー戦隊シリーズの大ファンだ。
#豚肉の料理の一つ。
#*関西では牛肉を使うらしい。
#*本来は牛肉。東日本で豚肉を使うのは、単に牛肉の代用に過ぎぬ。
#**元々は旧日本海軍がビーフシチューをメニューに取り入れようとして偶然できたものらしい。
#たまねぎが結構重要。
#*しらたきも忘れてはいけない。
#味噌汁と並んで異性を落とす料理の定番であるが、家庭の特徴が出やすいので一歩間違うと大ゲンカの元になることも。


==中国・四国==
==しょうが焼き==
===[[鳥取・島根のメディア#山陰中央テレビ|山陰中央テレビ]]===
#江戸時代のとある学者は生姜と豚肉の食べ合わせは良くないと言ったらしい。
#松江市在住。
#*しかし実際はいうまでもない。
#[[#福井テレビ|この人]]同様、スーパー戦隊シリーズの大ファンだ。
#*おいしいから食べ過ぎて腹壊す、とか?
#*自分でも戦隊モノを妄想していたが、[[#テレビ新広島|この子]]に押されていつの間にか無くなってしまった。
#*そもそも江戸時代に豚は食べないだろ。
#かつては夜にオルガンを弾く事が趣味だった。


===[[岡山放送]]===
==トンカツ==
#[[#フジテレビ|親分]]とは仲が悪い時期があったが、今は和解している。
#豚肉の料理の代表格。
#OH!くんを擬人化。
#いろいろな料理と組み合わせる事が出来る。
#*カツ丼とかカツカレーとか…
#デブのあだなになることも。
#語呂合わせから、勝負事の前に食べることも多い。


===[[テレビ愛媛]]===
==日本人の1番好きな食べ物==
#自分で何かを作るのが苦手だ。
#このページを見る限り納豆チーズカレーうどん卵落としが最強かと。毎日食べても飽きない。
#ここも親分が大嫌い。
#*いろんな色を混ぜたら汚くなるように、なんでもブレンドすれば良いとは思えないが。2つ組み合わせただけのカレーラーメンだってそこまでメジャーじゃないし。
#*昔は[[#関西テレビ|大阪の子]]と仲がよかった。
#**カレー南蛮(うどん)はそこそこ市民権を得てる気がする。
#読売新聞を購読している。
#***「チーズカレーうどん卵落とし」までなら許す
#*そのためか、[[放送局萌え擬人化/日本テレビ系列#日本テレビ|この娘]]と一緒になりたいと思っている。
#やっぱり日本人ならば米である。
#昔、ラジオ局が一緒に住んでいた。
#*とはいえ日本の農民は歴史的に、麦だの粟だの稗だの蕎麦だのを常食していたわけで、米文化が王道とは言い切れない。小麦を用いた饂飩が伝統的な食文化と位置づけられているのもそれが理由。
#名前が地味だったので、改名した。
#[[ベタな給食の法則|給食]]の献立で見る限り、カレーが子供分野でも未だに1位かな?
#お家は増築したところもあるが築40年<!--・・・のはず-->。
#*給食の辛くないカレーは嫌がる子も。
#**「このくらいの辛さが丁度いい」って言ってた人がいた(実話)
#**辛いのが苦手な私にはあれぐらいが丁度いいんだけどねえ。
#***何十倍とかはさすがにイヤだけど、[[壱番屋|ココイチ]]なら1~2辛+とび辛くらいがちょうどいいかなぁ・・・。辛くないカレーは溶けたバターを食ってるみたいで。
#**私の場合、小学校のカレーの味に慣れてしまって外食なんかしたときに(普通のカレーなのに)辛いと思ってしまったことがある。家で食べるときも甘口。もう中学生なのに。
#***あとカレー以外では麻婆豆腐なんかも同様。
#ハンバーグ、スパゲティ、ピザなどの洋食系も定番だったり。
#*スパゲティは納豆やら梅じそやら、和食を取り入れてるものもある。が、あまりメジャーではないかも。
#**ハンバーグもおろし大根にポン酢、ピザも餅を使ったり・・・日本人って何でも和食を取り入れるものなんでしょうかね。
#結局のところ、和洋中関係なく美味ければそれがナンバー1である。


===[[高知のメディア#高知さんさんテレビ|高知さんさんテレビ]]===
[[Category:ご当地の噂テーマ別|たへもの]]
#[[#さくらんぼテレビ|この子]]と同じ日に生まれた。
[[Category:食文化|*たへもの]]
#ペットはカワウソを飼っている。
[[Category:食品|*]]
 
==九州==
===[[佐賀のメディア#サガテレビ|サガテレビ]]===
#[[福岡のメディア|福岡の子たち]]に押されて、何かと影が薄い。
#「サマージャンボバカ」という不名誉な称号(?)を持っている。
#*昔は同じ番組での同じ系列の子たちとのバトルに優勝したこともあったが。
#[[#フジテレビ|親分]]とはうまくやっているが、[[#関西テレビ|大阪の子]]とはギクシャクしている。
#*[[放送局萌え擬人化/TBS系列#毎日放送|この子]]は好き。
#寝るのがすごく早いが、起きるのも遅い。
 
===[[長崎のメディア#テレビ長崎|テレビ長崎]]===
#[http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%A5%C6%A5%EC%A5%D3%C4%B9%BA%EA&lat=32.74578194&lon=129.87620111&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%A5%C6%A5%EC%A5%D3%C4%B9%BA%EA&idx=33 金屋町]に住んでいる。
#好きな数字は37。
#[[#フジテレビ|親分]]とは仲が悪い。
 
===[[熊本のメディア#テレビ熊本|テレビくまもと]]===
#[http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%A5%C6%A5%EC%A5%D3%C4%B9%BA%EA&lat=32.74578194&lon=129.87620111&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%A5%C6%A5%EC%A5%D3%C4%B9%BA%EA&idx=33 ここ]に住んでいる。
#好きな数字は34。
#身内にくも膜下出血で亡くなった人<!--山本琢也アナのことです-->がいる。
 
===[[テレビ大分]]===
#2つの[[放送局萌え擬人化/日本テレビ系列#日本テレビ|団]][[#フジテレビ|体]]に所属している。
#好きな数字は36と4。
#[[#フジテレビ|東京の8chの娘]]とは非常に仲が悪い。
#*[[放送局萌え擬人化/日本テレビ系列#日本テレビ|東京の4chの娘]]とも年々関係が悪化している。
#逆に[[放送局萌え擬人化/テレビ朝日系列#テレビ朝日|東京の10chの娘]]は好き。
#*[[#関西テレビ|大阪の8chの娘]]とも大の仲良し。
#県民から嫌われている。
 
===[[テレビ宮崎]]===
#大きな目が特徴。
#周りから「変人」と良く言われる。
#*一つの団体といつも行動を共にするわけではなく、いろいろな団体をふらふらとついていってる。
#*他の人よりサスペンスドラマが好き。
#またトラブルメーカーでもある。
#*1時間以上動かないでジッとしていたことがある。
#*田んぼに落ちて首の骨を折ったことがある。
#でもファッションセンスはとても良い。
#*音楽のセンスも。
#早寝遅起き。
#キー局はどこも好きではない。そのため孤立している。
#[[放送局萌え擬人化/テレビ朝日系列#九州朝日放送|福岡の娘]]とは仲がいい。
 
===[[鹿児島テレビ放送|鹿児島テレビ]]===
#神谷浩史の大ファンだ。
#*[[wikipedia:ja:ひょうたん書店|地元のアニオタ]]から勧められてアニメ好きになった。
#[http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BC%AF%BB%F9%C5%E7%BB%D4%BB%E7%B8%B66%C3%FA%CC%DC15-8&lat=31.55778306&lon=130.53380889&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&gov=46201.176.6.14.1 自宅]敷地内に[[wikipedia:ja:鹿児島親局テレビ・FM放送所#紫原送信所|赤と白に塗られたタワー]]がある。
#[[#フジテレビ|親分]]とは今でこそ仲良しだが、昔はものすごく仲が悪かった。
 
===[[沖縄テレビ放送|沖縄テレビ]]===
#本土復帰前は『KSDW-TV』というニックネームがつけられていた。
#なぜか、24時間テレビに興味がある。
#*それに限らず、[[放送局萌え擬人化/日本テレビ系列#日本テレビ|別の親分]]について行きたがる。
 
----
{{放送局萌え擬人化}}
 
[[Category:放送局萌え擬人化|ふしてれひ]]
[[Category:FNS|もえきしんか]]

2009年5月13日 (水) 02:38時点における版

はんぺん

  1. 静岡県でははんぺんは黒いもの。白いはんぺんは無い。
    • 魚を練りこんである。
  2. 名古屋では「さつま揚げ」のこと。
    • さつま揚げは「揚げはん(ぺん)」じゃないか?
    • 基本的に魚の練り物を揚げたもの全般。ここでもおでんに白はんぺんを見る機会は少ない。自分も数年前まで知らなかった。
  3. 新潟は「あずま揚げ」と言う。
    • 北陸3県にはこのテのものは少ない。実家の鍋や煮しめorおでんにこれが入っていることは稀。現在これに出会う確率が一番高いのはコンビニのおでん。
  4. 東京も大阪もはんぺんは「白い魚の練り物」なので、言葉だけだと同じものと思ってしまうが、両者は全くの別物である。
    • 東京のは「四角形の柔らかいスポンジ状の蒸し練り物」大阪のは西日本らしく「円形の白いさつま揚げ。見た目のアクセントとしてひじきかきくらげが入っている場合が多い」

さつまあげ

  1. 鹿児島では「つけあげ」という。
    • チーズ入り、キクラゲ入り、各種野菜入りなど多数ある。5cm×5cm×3mmのニンジンを埋め込んだ「ニンジン」の配色の美は芸術的。
  2. 西日本の多くの地域では「てんぷら」という。
  3. 東北方面では「揚げかまぼこ」
  4. なお、日本海側にはこのテのものは少ない。
  5. 沖縄では「かまぼこ」と呼ぶ地域がある。
    • 長崎も「かまぼこ」。

たぬき

  1. 大阪兵庫では「甘いあげののったおそば(きつねうどんのそばバージョン)」
    • それ故に「きつねそば」って言い方をしない。「きつけうどん」ならまだ言うけど。でも「きざみ(味付けしてない刻んだ油揚げが入ったヤツ」の方が人気かも。
  2. 京都では「あんかけのそばもしくはうどん」
    • 正確に言うと「刻み油揚げと斜切り青ネギの入ったあんかけに、円錐型のおろし生姜がのっているもの」
  3. 関東では「てんかす入りのそばもしくはうどん」(by まよなか)
    • 関西ではそれを「はいからさん」と呼びます。
      • でも関西では「天かすは入れ放題」てなスタンス。
  4. 岩手の高齢者には普通に「肉料理」だったりする。大抵「どぶろく」とセットで食す。
    • 正確に言うと、あれは「タヌキ」ではなく「アナグマ」であるのが普通(タヌキ肉は獣臭が強烈過ぎるから)

タルト

  1. カステラのようなものであんこを巻いた、ロールケーキ状のもの(愛知)
    • 愛媛県内大手タルトメーカーは「一六」(いちろく)と「ハタダ」(畑田)。餡の中に栗の入った種類もありますが、中でも「ハタダ」の「本栗タルト」という商品は栗が丸ごとならべて入れてあるので、栗好きにはたまらない一品。
  2. 普通のタルトが学校給食に出るといつものデザートよりテンション上がる
    • タルトが給食にでるの?贅沢な。

冷麺

  1. 長野県西部や東海地方で冷麺(冷やし中華)を注文すると必ずマヨネーズを付けて出される。そして、これが全国標準と思っている。もちろん、コンビニの冷麺にもマヨネーズが付く。
    • これは茨城県・県北地方から福島県・浜通り地方でも冷やし中華にマヨネーズは、デフォルト。
      • この地方には炭鉱が集中したために、名古屋から来た労働者によって広まったらしいが。
  2. 岩手県では冷麺は「唐辛子で真っ赤の牛ダシスープ&異常に腰の強い半透明の麺」であり、断じて冷やし中華ではない。
    • 韓国風冷麺に似てるかも・・・
    • どちらかと言うと、平壌式冷麺がルーツと言われているらしい。
    • 岩手冷麺は、韓国では「チュル麺」の部類に入る。蕎麦の麺が正式料理とすると小麦粉の麺は軽食の類。日本のお好み焼き、イタリアのピザみたいな扱い。
    • 岩手冷麺に慣れているせいだろうが、東北の天下一品は「フニャフニャ腰なし不透明」の京都麺ではなく、「腰の強い半透明」の麺だったなぁ。
  3. 新潟県長岡市のケーキ屋「美松」ではイートイン名物が「冷麺」である。一見冷やし中華だがパイナップルとマヨネーズたっぷり。夏場は店の客全員が冷麺を食べている異様な光景が見られる。

味噌汁

  1. 沖縄では「みそじる」と読み、とても量が多い。
    • ご飯がつくのが基本。さらに「おかず」にもご飯と味噌汁がつくので、「ご飯と味噌汁とおかず」を単品で頼むと、「ご飯3杯+(とても量の多い)味噌汁2杯+(とても量の多い)おかず」が出てくる。
  2. おみおつけ、とは?御御御付けのこと?
  3. 一般的に東日本は合わせ味噌・西日本は白味噌・名古屋は赤味噌である。
  4. 異性を落とす料理の定番であるが、上記のように違いが出やすいので一歩間違うと大ゲンカの元になることも。
  5. 一部では牛乳をかけて食べるものもある

納豆

  1. 関西や四国など、糸を引く納豆の消費量が少ない地域では「甘納豆」のことになる。
    • よって、関東や東北の人の話を聞いて「納豆をご飯にかけるなんて気持ち悪いことするな」と思う人が多い。
    • しかし、納豆を食べない地域では普通に「糸を引く納豆をごはんにかける行為」も気持ち悪がられる可能性大。
    • 名古屋を中心とする中京圏もしばらく前まで「納豆=甘納豆」だったらしい。そこで育った自分は普通に納豆を食っているが。
  2. 東北から北では、ところどころに醤油といっしょに砂糖まで入れる文化圏が点在する。
    • 基本的に納豆餅の隠し味なのだが(みたらし団子風の味になる)、秋田県の一部、北海道の一部ではご飯にもかける。
      • 北海道では赤飯には甘納豆。糸は引かない。ご飯なのに甘いので、苦手な人も。
  3. 九州の納豆パックにはからしが入ってないものが多い。
  4. 関西人は本当に納豆嫌い。というか親が食べないので食べたことすらない人が多かった。なので納豆カレーを食わせました。これならいけると、だんだん納豆にはまり始めました。今では毎朝食べるぐらいになりました。納豆カレーは初心者に本当にお勧め。
    • 実際は「嫌いな人の割合は多いけど、食べる人も多い」んだけどねぇ。ただ、コッチに来て「納豆が嫌い」つっても、好きな人に「ウマいやんアレ」と言われる事はあっても「お前日本人ちゃうやろ!」的な事は言われなくなった(親にそう言われる東日本出身者)
  5. 納豆をめぐる論争(笑)は大阪の食文化参照。文化的な全面対決の様相も。
  6. 納豆消費量の1位は福島。上位は東北関東が占めている。
  7. 納豆消費量の最下位は和歌山。下位は関西や四国が占めている。
    • 和歌山では茨城出身の人が「納豆不毛の地に納豆を広めたい」と納豆製造会社作って奮闘中。俺そこの納豆よく食べる
  8. パンに納豆とスライスチーズを載せてトースターで焼いて食うとまじで旨い、超お勧め。
  9. 納豆を用いたカレーやスパなど料理に関しては、賛否が真っ二つ。納豆好きの人でも「これは無理」っていうのがいくらかある。
  10. 納豆は日本独特の特異な食べ物のように思われがちだが、似たようなものは東、東南アジア全般にあるし、日本の納豆そのまんまの物も、中国の雲南省あたりに存在する。

鶏肉

  1. 大阪では鶏肉のことを「かしわ」という。
    • 愛知県でも言う。
    • 京都には「かしわ屋」が多い。逆に「肉屋」で鶏肉だけ扱ってない事も多い。
    • 九州でも言う。「かしわめし」は有名。
    • 三河地方から西は、だいたい「かしわ」。他の食べ物(食べ物に限らないが)も三河地方が呼び名や味付けの分水嶺になっている場合が多い。北は越中(富山)の場合が多い。
  2. 大分県宮崎県は、鶏肉の消費量がトップクラス。
    • 両県には特徴的な鶏肉料理があり、大分には『とり天』、宮崎には『チキン南蛮』が郷土料理となっている。
    • 日向(宮崎)と大隈(鹿児島東半分)の境界あたりの豪族、伊地知家の人の会社が、そのあたりの農園でケンタッキーフライドチキンの国産鶏のほとんどを供給してるぐらいだしなあ、宮崎は鶏王国ですな

食べ物につける敬称

  1. 関西・鹿児島は、飴を「あめちゃん」、サツマイモを「おいもさん」、おかゆを「おかゆさん」、豆は「お豆さん」などと呼ぶ。
  2. 秋田ではあめ玉のことを”あめっこ”と言う。
  3. 関西ではナスはなすび。
    • カブは「かぶら」、カボチャは「なんきん」。
  4. 俺の知っている広島生まれの方は、ご飯に、御を付けて、御ご飯と言っていた。(御御版?)

こしょう

  1. 九州の一部では「唐辛子」の事。
    • 薬味の「ゆずこしょう」は柚子と青唐辛子でできている。
    • 赤唐辛子の、物も有ります。

雑煮

  1. 香川では味噌汁にアンコ入りの(角か丸)餅。
  2. 東京はすまし汁に餅が入っているとか。
    • 餅は四角くて焼く。
  3. 関西一帯では白味噌の味噌汁に丸餅。
    • ちなみに関西では雑煮に限らず、餅は丸餅が基本。四角い餅は滅多に食べないし、売られていない。
    • 白味噌は京都だけだった気がする。
      • 大阪や阪神間は大都市化して、先祖代々の地元人が少数派なのでよくわからなくなってるが、地元人が多い奈良や和歌山でも白味噌の地域が多いよ。
  4. 関東(神奈川だけかも?)では、鶏肉を、入れる。芹が入ればなお良い。
    • 千葉も同じだよ。
  5. 博多では干したトビウオでだしを取る。(アゴだし)
  6. 仙台では干したハゼのでだしを取る…のだが、大都市の例に漏れず現在の仙台の家庭ではあまり行われていない。(ハゼの干物なんて普通売ってないから、自分で釣ってきて作らなきゃいけないので都市部では廃れた。)
  7. 微妙な地域で代表的な三重県ですが、うちは醤油仕立てのすまし汁に菜っ葉だけですが、車で10分くらい離れた嫁の実家では味噌仕立てで芋や野菜の入ったごった煮風。餅は双方四角いものをその汁で煮込む。
    • 同じく微妙な地域な愛知県ですが、すまし汁で餅は四角くて煮込みますね。
  8. 長崎の島原は具だくさん。名前も「具雑煮」

カレー

  1. 沖縄の奄美大島カレーが四国で流行ったことがある。うまい。
    • この文章が矛盾に満ちていると感じるのは私だけ?
    • 馬鹿馬鹿しくて突っ込む気力も起きなかったw一応歴史的つながりはあるけど(笑)
      • 改めて見るとchakuwikiらしいな
  2. ラーメンと並んで日本人に愛される食べ物
  3. 同じカレーでも大きく分けて日本系インド系タイ系欧風系で全く別の食べ物と化す。店によってはインド風とか言っておきながら全然違う食べ物だったりして深遠な食べ物であると言えよう
  4. 全般的に高カロリーなので食べるとき悩む
  5. 人によってはソースをかけることも。
  6. 人によっては生玉子を混ぜることも。
    • 中でも温泉卵は贅沢・・・らしい。
  7. 本当のカレーライス好きはバーモンドの甘口やカレーの王子様はカレーとは認めたくない。
  8. 全て~は~あ~い~の~ツァ~メルィックッ!!ハラハ~ラ~(ry
  9. ひろゆきの好物。ニコニコ大百科にあるカレー関連の記事の殆どはひろゆきが立てた。
    • ひぐらしの知恵先生
    • イチローも
  10. 1日置いといたカレーがおいしい。
  11. 外食のカレーライスは当たりはずれが激しい。
  12. よく色がウンコに似ていると言われるが、カレーの黄色は主にウコン(英語でTurmericとも呼ばれる)の色。ウンコではなくてウコンだぞ。
    • しかも便秘に良いらしい。

大判焼き

  1. 地域によって呼び名が二重焼き、今川焼き、御座候とあったはず。
    • 岡山では「ふうまん」って呼ぶよ。
      • 呼びません。
      • 倉敷市民でそう言う人おるで。
    • 御座候は姫路が本社
  2. 関西では回転焼き
    • 大分でも回転焼き
      • 長崎でも回転焼
  3. 神戸では円盤焼、人工衛星
  4. 富山では七越焼き
  5. 下関ではたいこまんじゅう
  6. 千葉県では「甘太郎焼き」と呼ぶところがある。
  7. ひぎりやき・・・かな?
  8. 長崎にはいなほ焼きと呼ばれる種類もある
  9. 北海道だと「おやき」。他の呼び名は聞かない。
  10. 東日本では「今川焼き」「大判焼」西日本では「回転焼」「太鼓饅頭」が多いが、これの呼び名はその地域でこれを始めに売り出した和菓子屋、あるいは縁日のテキヤのつけた名前の流れで呼ばれる(「御座候」に至っては商号)ゆえ、呼び名と地方の相関関係は低い。

ラーメン

  1. 広島はもともと醤油ラーメンだったらしいが九州方面から人が流れてきてから西部はとんこつ醤油ラーメンが主流に。東部は魚介類を使った醤油ラーメンが主流かと。
    • 九州式の濃いとんこつこそラーメンだと言い張る強硬派もいる。
  2. 九州はとんこつ。何が何でもとんこつ。細めん。
    • とんこつの濃度は福岡(博多・長浜)が最も濃く、中南部(熊本・宮崎)は薄い。
    • 鹿児島は必ずしもとんこつ主流ではない。醤油系と微妙に共存。
  3. 和歌山は醤油とんこつ。
  4. 東京では醤油派がかつては圧倒的、「とんこつはラーメンではない」とする強硬派も多かったが、近年赤坂や環七沿いを中心にとんこつの進出が著しい。
    • 赤坂では東京化されたマイルドな味が好まれ、一方環七沿いでは臭みのあるワイルドなものが好まれる傾向。
    • 一方では醤油派の巻き返しもはじまり、まさに戦国時代の様相。
  5. 東北など北日本では味噌味。但し北海道では地域により様々。
  6. 富山は富山ブラック。
  7. 福島だと鶏がらベースのあっさり味の醤油ラーメンが多い。
    • だから『喜多方ラーメン』や『白河ラーメン』がメインとなるわけ。
  8. 首都圏だと横浜発祥の家系ラーメンのお店が多い
  9. ラーメン二郎も流行っているが、これもまた異質な食べ物
  10. 最近はつけ麺が流行っているが、ラーメンと同じ食べ物かというとまた違う気がする
  11. スープにご飯をぶち込むのは邪道

うどん

  1. 香川ではUDONと呼ぶ。腰使いに定評あり。
  2. 大阪ではきつねうどん。
    • 参考までに、関西風うどんの項目に、つゆの濃度やそば圏vsうどん圏の議論がある。
  3. 水沢うどんは観光客しか食べない
  4. さぬきうどんが有名すぎるが、実は武蔵野うどんだとか他にもおいしいうどんが結構ある
  5. 伊勢うどんは異質
  6. 吉田うどんも異質。伊勢うどんの対極といえる。
  7. 埼玉の武蔵野うどんの腰が異常。
  8. 秋田では稲庭うどんだが、特定の店のものしか名乗れないらしい。
  9. そんなことよりおうどんたべたい

餃子

  1. 最近、毒入りの物が中国から日本に大量に入り込んできた事が判明した。
  2. 麺類の祖先。
  3. 焼いたり茹でたり揚げたり・・・、調理法は様々。
    • 焼き餃子は、元々は余り物を温め直したもの。中国ではあまり見ない。
  4. 具が白菜キャベツかでもめる。
  5. 宇都宮浜松が代表的、と言うよりしのぎを削っている。
  6. 読み方はチャオズ。天津飯とセットで。

肉じゃが

  1. おふくろの味。
  2. 豚肉の料理の一つ。
    • 関西では牛肉を使うらしい。
    • 本来は牛肉。東日本で豚肉を使うのは、単に牛肉の代用に過ぎぬ。
      • 元々は旧日本海軍がビーフシチューをメニューに取り入れようとして偶然できたものらしい。
  3. たまねぎが結構重要。
    • しらたきも忘れてはいけない。
  4. 味噌汁と並んで異性を落とす料理の定番であるが、家庭の特徴が出やすいので一歩間違うと大ゲンカの元になることも。

しょうが焼き

  1. 江戸時代のとある学者は生姜と豚肉の食べ合わせは良くないと言ったらしい。
    • しかし実際はいうまでもない。
    • おいしいから食べ過ぎて腹壊す、とか?
    • そもそも江戸時代に豚は食べないだろ。

トンカツ

  1. 豚肉の料理の代表格。
  2. いろいろな料理と組み合わせる事が出来る。
    • カツ丼とかカツカレーとか…
  3. デブのあだなになることも。
  4. 語呂合わせから、勝負事の前に食べることも多い。

日本人の1番好きな食べ物

  1. このページを見る限り納豆チーズカレーうどん卵落としが最強かと。毎日食べても飽きない。
    • いろんな色を混ぜたら汚くなるように、なんでもブレンドすれば良いとは思えないが。2つ組み合わせただけのカレーラーメンだってそこまでメジャーじゃないし。
      • カレー南蛮(うどん)はそこそこ市民権を得てる気がする。
        • 「チーズカレーうどん卵落とし」までなら許す
  2. やっぱり日本人ならば米である。
    • とはいえ日本の農民は歴史的に、麦だの粟だの稗だの蕎麦だのを常食していたわけで、米文化が王道とは言い切れない。小麦を用いた饂飩が伝統的な食文化と位置づけられているのもそれが理由。
  3. 給食の献立で見る限り、カレーが子供分野でも未だに1位かな?
    • 給食の辛くないカレーは嫌がる子も。
      • 「このくらいの辛さが丁度いい」って言ってた人がいた(実話)
      • 辛いのが苦手な私にはあれぐらいが丁度いいんだけどねえ。
        • 何十倍とかはさすがにイヤだけど、ココイチなら1~2辛+とび辛くらいがちょうどいいかなぁ・・・。辛くないカレーは溶けたバターを食ってるみたいで。
      • 私の場合、小学校のカレーの味に慣れてしまって外食なんかしたときに(普通のカレーなのに)辛いと思ってしまったことがある。家で食べるときも甘口。もう中学生なのに。
        • あとカレー以外では麻婆豆腐なんかも同様。
  4. ハンバーグ、スパゲティ、ピザなどの洋食系も定番だったり。
    • スパゲティは納豆やら梅じそやら、和食を取り入れてるものもある。が、あまりメジャーではないかも。
      • ハンバーグもおろし大根にポン酢、ピザも餅を使ったり・・・日本人って何でも和食を取り入れるものなんでしょうかね。
  5. 結局のところ、和洋中関係なく美味ければそれがナンバー1である。