兵庫/西播磨

< 兵庫
2006年10月4日 (水) 08:48時点における220.109.27.45 (トーク)による版 (→‎宍粟市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

姫路市の噂

姫路

たつの市の噂

  1. 寅さんの映画ロケがあった。第17作「寅次郎夕焼け小焼け」(昭和57年)
  2. 山村美紗の遺作「龍野武者行列殺人事件」のテレビドラマのロケもあった。舞台となった喫茶店「エデンの東」は町屋造りで有名。
  3. トンボが好き。三木露風作詞、山田耕筰作曲「赤とんぼ」はここが舞台。三木露風が小学生の時に作った俳句「赤とんぼ止まっているよ竿の先」を後で詩にした。生家は今は改築されているが白壁の塀が残っている。
    • マンホールや側溝の蓋にもトンボがデザインされている。
    • 他の市の人に赤とんぼを自慢しているが、飛んでいるのはどこにでもいる赤とんぼ。
    • 「赤とんぼ広場」というショッピングセンターもある。
  4. 新たつの市は形がちょっとタツノオトシゴに似ている。
  5. 醤油(ヒガシマル)とそうめん(揖保の糸)がおいしい。
    • 東日本に引っ越すと里帰りの度にヒガシマルのうどんスープを買込んで帰る。
      • 20袋入りの箱がお勧めです。
    • 「ばち」もオススメ、関東人はそんなもん知らんから喜ぶよ
    • 揖保の糸以外のそうめんを食べるとびっくりするほど不味い。
    • 炒飯を作るときにヒガシマルのうどんスープで味付けするとかなりうまい。
    • 「ちょっと雑炊」をつかってにゅうめんを作るとうまい。
  6. イトメンのチャンポンメンを忘れてはならない。
    • スープをすくなめに作り残った残った粉末スープでチャーハンにすると美味しい。
  7. 醤油資料館は入場料10円。遠方の友人が来た時安く観光出来る。
  8. 龍野動物園は入場料無料。
  9. 日本にいくつもある小京都と呼ばれる町の一つ。実際は「どこが京都?」。
  10. 「行列のできる」丸山弁護士の出身地。(新宮町井野原)
    • 今はこれしか自慢できない。。。
  11. 元旦は大挙して台山(的場山)に登る。頂上では甘酒が振舞われている。
    • コーヒーと豚汁も食べ放題。
    • 台山の頂上からは姫路城が見える。
  12. 龍野藩主屋敷跡は、カトリック教会になっている。
  13. いつ統合されたっけ?
  14. 交通安全看板は「ゆっくり走ろういぼじ(揖保路)」。
  15. 本竜野駅の場所は旧龍野市だが、竜野駅の場所は旧龍野市じゃなく旧揖保川町。
    • 本竜野駅の場所も、戦前は旧龍野町でなく旧小宅村。

太子町の噂

  1. SEDは実質中止なので、もはや未来は無い。南無阿弥陀仏。
    • 無事決定したらしい。
    • 価格下落が激しすぎて、採算のメドが立たず、完全に波に乗り遅れている。

相生市の噂

  1. 牡蠣養殖が盛ん。
    • 牡蠣の養殖の為に相生市相生の対岸の壷根という地区を、赤穂市から獲得する為に学生の通学専用の渡し舟を運行させた。正直、赤穂の坂越地区の方が(陸路なら)近いのに…。
      • というのはウソです。坪根丸は、牡蠣養殖以前からあります。
        • あら?確か相生湾の権利を占有するためと聞いた覚えが…。造船所がらみだったかな?
    • あとイカナゴとシャコ。港の周辺は12月の牡蠣から、春先のシャコの稼ぎで暮らせるらしい。
    • 港では、牡蠣やっていません。と言うか、漁師いません。牡蠣の時期も10月から3月頃まで。ちなみにイカナゴは春先ですが、シャコは初夏ぐらいからお盆が旬なのでウソです。
      • ウソだろ?本当だったらオレ住むぜ、そこに。
    • そして相生の名物駅弁は「しゃこ弁当」。知らんて、地元民ですら…。
      • かき弁当もよろしくお願いします。
  2. ローマ字で書くと「AIOI」と短い。
    • ローマ字の短さなら県内に「AO」(粟生)があるが。「津」の「TSU」より短い。
    • 市町村を五十音順に並べたときは必ず一番に来る。
  3. IHI(石川島播磨重工業)の発祥の地の一つ。旧播磨造船所があったが、今は工場はあっても造船所はなくなった。石播(いしはり)と略す。
    • IHIで通じます。
    • 地元民は(特に年配者は)石播と呼ぶと思うのだが。最近はアムテックだけど。
    • さらに年配者(戦前生まれ)は播磨造船といいます。創設は神戸の鈴木商店です。
  4. 本当は、「おお」と読む。相生人に「AIOI」の発音は無理「YAIYOI」になっちゃう
    • 誰一人そんな事言ってないのでウソです。
    • いや、確かに頭は「や」ではないが「あいよい」と発音している気がする。
  5. 新幹線が止まるのがアピールポイント。某前衆議院議員(国交相時代)のお陰(というか自分の地元と国会の往復の為)で止まるようになったという専らの噂。実際は姫路と岡山の距離がありすぎるので、中間に作った。
    • IHI!!
    • でも中間にしては姫路に寄りすぎなのが怪しい。
      • IHI!!
    • しかし、他に妥当なトコがない。
  6. その為か変に自尊心が強く、他地域と合併し損ねる。
    • 相生市民は一刻も早く赤穂に吸収されたい。
  7. 新幹線は河本敏夫先生のおかげとのもっぱらの噂。
    • だよねぇ。本当はそれに絡んで電車庫ができる予定が、周辺住民が売り渋った為に、網干にできて、相生は赤穂線と本線が分かれて新幹線も止まるのに、始発駅ではないという目に遭ったのも有名な話。智頭線の特急もシーズンしか止まらないしね。隣の有年は止まるのに。
  8. その昔相生市民は皆三光汽船の株を持っていたが、倒産でこれまた皆やられたとのもっぱらの噂。
  9. ペーロン祭りになると他府県に出ている人は、新聞の一面をチェックしてしまう。
  10. 花火の写真が全国紙に載ることがあるが、本当はそれは前夜祭で、メインは翌日のペーロン競争。
  11. その日は、市挙げてのお祭り騒ぎになる。というかそれくらいしか無い。
  12. そして毎年祭りの最中に何がしか事件が起こる。
    • 起こってません。起こるのはその後です。
  13. なぜか国会議員が「○○さんとこの▲▲ちゃん」と、近所の子供みたいな扱い(特に港の周辺)。
  14. 他都道府県からは、ど根性大根で盛り上がるなんて、実につまらなさそうな所と思われている。
    • 経済難なのでやさしく見守ってあげて下さい。
  15. 相生小学校には何故か日露戦争当時の機雷が展示されている
  16. 「うまいか」のおかげで、イカの加工品が「おつまみ」ではなく「おやつ」だと認識している子供が多い。

赤穂市の噂

  1. 塩田の町
    • 昔は海岸に塩田が広がっていたが、今や見る影もなし。その替りにやたら埋立地が広い。
    • 今時、「赤穂の塩」って言う名前でスーパーで売ってる塩は、どこで作ってるんだろう??
    • 広島県産といわれる「伯方の塩」は実はメキシコ産だっていうのは、トリビアでやってたな。
  2. 12月になると賑やかになる町
  3. 12月14日は学校が休み(義士祭)
    • 赤穂では「赤穂浪士」ではなく「赤穂義士」と呼ぶ。
  4. 何故か駅の名前は「播州赤穂」になっている。
    • 長野に「赤穂(あかほ)」駅があるから。でも「播磨赤穂」という手もあった筈…?
      • 赤穂浪士の装束を見てみなさい。「播州赤穂」って書いてある。ズバリ、これが理由かと。
  5. 忠臣蔵がらみの史跡が多い。物語のほとんどは廃藩後、京都や江戸で進むが…。
  6. 某藩の藩士の墓がある。
  7. 赤穂浪士は興味無いと言われるのは、住人にとってかなりショック。
    • 若い世代には実際どーでもいい。
    • せやけど、忠臣蔵を年末に見ないと年越した気にならない。
  8. 吉良とは仲は悪くない。
  9. 昭和の中頃にお隣の岡山県和気郡日生町から福浦地区を奪い取った。その関係上、備前福河という駅名を播磨福河に変えようという勢力はいつまでたっても衰えない。
  10. 住民は聞かれてもないのに赤穂浪士のエピソードを延々と語りだす。

宍粟市の噂

  1. しそう。
    • 楽しそう。
    • サ行の音ばかりでごろが悪い。
    • よそで「しそう市出身です」というと必ず「どんな字書くの?」と聞かれます。
    • 悲しそう。
  2. 県内に一宮町がもう一つあったが、どちらも合併で消えた。
  3. 国道29号を北上していくと、山の中にいきなり原発が現れる。
    • よく見てみると「原発電所」
    • 地図で見ると原発っぽく見える
  4. スキー場が多くあるが宍粟だと思われてない(但馬だと思われてる)節がある
  5. 市内最大の娯楽スポットは「咲ランド」(=ジャスコ)
  6. 旧千種町にはコンビニが一軒(2000年にできた)しかない。繁盛はしているようだ。
  7. 「しそう森林王国」はもう無かったことになっているようだ。
  8. 旧安富町は・・・ああ・・・
  9. 流しそうめんが山の向こうから流れてくる。
  10. 一番栄えてるのは、中国道山崎インターのあたり。
    • 出口には「鳥取」と書かれてるが、鳥取まで100kmある。
  11. 宍粟市が「市」で、播磨町が「町」というのは何か矛盾している。

佐用町の噂

  1. 佐用、南光、上月、三日月の4町が合併しても、まだ「町」のまま。
  2. 地名は「さよう」、駅名は「さよ」。どうせなら市町村合併のついでに呼称を統一すればよかったのに。

上郡町の噂

  1. 町外の人に自慢できる事柄が無い。
  2. 上郡駅は、兵庫県と岡山県を鈍行列車で行き来する人たち(通称: 18キッパー)に嫌われている。
    • ↑↑なぜ??
    • 相生駅で「上郡」の表示を見ると「終点で30分以上止まる奴もあるんだから和気(できれば岡山)まで行けよ。」と不満になる。
  3. 町内を巡回するワンマンバスは、客がいないのでまさしく「ワンマン」バスである。
  4. 地域的に繋がりは無いが鳥取には非常に行きやすい。