ページ「魔法少女アニメファン」と「魚津市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>ヱスノ
(インデント勝手に変更の修正、書き換え修正)
 
1行目: 1行目:
==全般の噂==
{{市|name=魚津市|reg=北陸|pref=富山|area=呉東|ruby=うおづし|eng=Uozu-city}}
#[[日本テレビ]]と[[テレビ東京]]が好きだ。
{{呉東}}
#男性の場合、とりあえず'''社会には絶対カミングアウトできない'''。
魚津駅については、[[北陸の駅]]を参照。
#「ぴえろ」という言葉に過剰に反応する。
==魚津市の噂==
#ミラージュランドがある
#*休みの日でも貸切状態。
#*子どもの頃、人気のない辺りから柵を越えて入ったことが何度かある。
#*昔、ミラージュランドでイルカショーが開催されたこともある。
#**名称の由来はフランス語のミラージュ(蜃気楼)だが、本物の蜃気楼を見た市民は少数。
#魚津水族館も有名。
#*春先には、ホタルイカの飼育展示が行なわれる。
#**「北アルプスの渓流から日本海の深海まで。」
#***魚津水族館横の河川敷は桜の名所。かつカーセッ●スの名所(覗きに行って、逆ギレした相手に追いかけられた厨房多数)
#漁港の近くに「すたー魚ーず」という魚屋がある。[[画像:STAR-UOZU.jpg|100px|right|thumb|[[スター・ウォーズファン|本家]]非公認]]
#*水族館のヒトデ展のテーマも「{{極小|Sea}}STAR UOZU」。
#坪野鉱泉。
#*様々な噂が起こっては消える、つぶれた旅館。夏は若者のたまり場。
#**数年前、坪野鉱泉へ肝試しに来た氷見の若い女性2人組が、突然、行方不明となっている。ヤクザに誘拐されたとも、あるいは、[[北朝鮮]]の工作員に拉致されたとも言われているが・・・・・。
#***この件は当時の新聞などでも確認出来ず、都市伝説としての見方が有力。
#*すぐ近くに集落がある。場内はともかく、周辺は鬱蒼とした感じではない。むしろ魚津方面の見晴らしが素晴らしい。
#1日に1往復、魚津折り返しのサンダーバードがある。
#*ちなみにしらさぎ4号は泊始発となっている。
#*昔は大阪から新潟まで直通の雷鳥があったのだが・・・・これも時代の流れか?
#**臨時列車の「ふるさと雷鳥」ならあったが、「雷鳥」自体が姿を消すので今後はどうなることやら
#*この1往復が大阪~富山間最速であることはあまり知られていない。
#鉄道は市街地が高架化されている。高架される前はしょっちゅう人が轢かれていたらしい。
#*富山地方鉄道の電鉄魚津駅は市内で唯一の高架駅で、魚津ステーションデパートが入居していたが、今は廃墟。利用者に高齢者が多いにも関わらず、エレベータもエスカレータもなく、暗い階段をひたすら昇らねばならない。
#滑川への片思いははんぱじゃない。が、度を越えてストーカーになり嫌われる。
#*合併についての嫌われっぷりが酷似することから「ミニ[[金沢市|金沢]]」と揶揄される。(ちなみにあっちの対象は[[石川/加賀#野々市町の噂|野々市町]]だった)
#*お隣の黒部市を見下しているので嫌われる。
#**市町村合併について、黒部だと地理的中心にならないし、黒部に新幹線の駅ができるので、主導権を奪われる恐れありとして敬遠している。
#***黒部に新幹線の駅を取られたのは、魚津始まって以来最大の屈辱。
#埋没林
#*特別天然記念物に指定されているが、木の根っこではイマイチすごい感じがしない。
#*地元民が真っ先に言う「最大ガッカリ名所」である。
#実は宇奈月温泉まで直通の林道がある。地図を見る限り40~50kmほど分岐も何もない。ただし途中から大荒れの廃道状態。余談だがオウムによる坂本弁護士一家殺害事件で、都子さんが葬られていた地点に石碑があります。
#*夫は新潟県[[糸魚川市]](旧能生町)、幼い息子は長野県[[長野/北安曇#大町市の噂|大町市]]に、それぞれ眠っている。このことを思うたびにオウム幹部への怒りを新たにする。
#**犯人どもはとっとと死刑になっちまえ。
#*糸魚川市(旧能生町)ではなく[[上越市]](旧名立町)であると思われる。
#*宇奈月の大仏の脇へ繋がる。
#*僧ヶ岳の登山口へ繋がる林道。ただし登山客は専ら舗装された宇奈月側から利用する。魚津側は数年前から通行止めだが少しずつ舗装化を進めている模様。
#[[JR]]魚津駅近くのショッピングセンター・魚津サンプラザでは、昔、[[北日本放送|KNBラジオ]]で毎週日曜日の午後の時間帯に放送されていた「サンサンミュージック」という聴取者(主に小学生~高校生が中心)参加のカラオケのど自慢番組を、館内にあったサテライトスタジオから公開生放送していた。
#金太郎温泉は、東名阪ではマイナーだが、富山や石川ではローカル局でCMを流していたせいかそこそこ知名度がある。
#*関東地方でもCMをやっていた時期があり、「金太郎」というユニークな名前から印象に残ってる人もいる。
#*国道8号線沿いから見えるあの赤い看板 とてもよく目立ちます。
#子供が悪さをしたり、大人でも挙動不審だと、"[[ベタな精神病院の法則|Go to Green]]"と言って叱られたり煽られたりする。
<!--#*JRのグリーン車は××△△者の優先席…(大嘘。でも従弟に煽られた経験あり。)-->
#*もっとも現在は託児所が併設されているので、昔のようなステレオタイプなところではないのかも知れない。認知症のお年寄りのリハビリにちょうどよいのか?
#**所謂「富山型」福祉サービスの担い手に変貌か?
<!--#*わかりづらいが、魚津緑が丘病院の事である。-->
#旧国道8号線沿いの山側にある現在の尾崎かまぼこ館は、昔は、尾崎かまぼこ店の直売所を併設した、新幹線の形をしたレストランであった。
#昭和時代、財政再建団体に転落したことがあるが復帰。
#[[ウィキペディア]]の[[Wikipedia:ja:魚津市|魚津市の項目]]にはお下品なことが書いてある。
#*そもそもは「鎮座する」からきた由緒ある言葉([[関西弁]]にもある)と「胡坐をかく」が混線したためにこのような珍妙な言い回しに…
#人口4万5千くらいしかないのに、ホテルや飲食店が10万人クラスの都市に匹敵するくらいあるような気がする(現在はホテル建設ラッシュ)。
#*ホテルサンルート魚津(1982年開業、5階建て)
#*魚津スカイホテル(1986年開業、6階建て)
#*アパホテル魚津駅前(1989年開業、旧・信開魚津ファーストホテル、6階建て)
#*ホテルグランミラージュ(1992年開業、旧・東京第一ホテル魚津、9階建て)
#*魚津マンテンホテル(2008年開業、10階建て)
#*ホテルルートイン魚津(現在旧8号線沿い(相木交差点付近)にて建設中)
#**最近工事がストップしている。金融危機の影響に違いない。ていうかいい加減工事を再開してYO!
#***最近工事を再開し、2010年秋頃開業予定。
#*ベストイン(8号バイパス沿い)
#魚津って[[新潟/魚沼|魚沼]]と[[沼津市|沼津]]が合わさった気がしてならない。
#大河ドラマ「天地人」に便乗かよ!
#近鉄電車が来る。
#魚津駅前に109がある。
#*といっても、ただの雑居ビルですが。
#魚津のポパイという店は、あの有名な法蓮草でパワーアップする方のポパイではない。
#*富山市の歓楽街・桜木町のポパイも同じである。
#*"バナナの恩返し"という店がこっそり有名人を呼んでいる。
#*富山県で富山市以東に歓楽街があるのは魚津のみ。黒部にはない。
#*基本的に漁師町なので財産をロクに残さず遊楽に費やす。だがそれがデフォ。
#**むしろ「俺は夜の魚津の帝王」と金の使いっぷりを誇る。
#ケーズデンキが県内で初めて出店したのはここ。
#*ちなみにバローも魚津が県内1号店だった。
#「俺は西中だ!」というセリフが指定暴●団並の威力を持っていた時期があった(西中[せいちゅう]:魚津市立西部中学校の略)
#*西中で健康診断があると、必ず女子生徒の妊娠が発覚する。
#国道8号線より南は"山"と呼ばれる。というか8号線近くまで山が張り出している。
#*そのためマジに熊が市街地へ出没する事件が後を絶たない。
#漁港側の町々では大人用御輿が神社の賽銭箱まで突撃する。
#*御輿を担いでるのは全員一升瓶を持った酔っぱらい。
#*もちろん怪我人が出たりするが、誰一人も「止めよう」とは言わない。つかそんなこと言ったら魚津に住めなくなる。
#*なぜあの狭い範囲で約20台の大人用御輿があるのか理解できない。各町は300メートルも離れてないんだがなぁ。
#「ば」と「ばーら」を理解できる人はネィテイブスピーカー。
#*なので、ネィテイブとヨソの人を見分けるのは容易。


==作品別の噂==
{{DEFAULTSORT:うおつし}}
 
[[Category:富山]]
===魔法のプリンセス・ミンキーモモファン===
[[Category:北陸地方の市]]
#空モモ・海モモの一方だけのファンと両方とものファンがいるが、対立することはない。
[[Category:●津]]
#海モモに空モモがゲスト出演した回のことは忘れられない。
#[[wikipedia:ja:志賀真理子|この方]]のプレデビュー曲のことも忘れられない。
#製作会社/テレビ局/レコード会社のすべてが異なる下の作品との競演が成立したときの驚きは忘れられない。
#*広告代理店が同じだったから成立した夢の一発ネタ。
 
===魔法の天使クリィミーマミファン===
#[[B'zファン|こっち]]からも乱入してくるとは思わなかった。
#[[姫ちゃんのリボンファン|こっち]]と同じく聖地は[[国立市|ここ]]。
#コスプレをするにはダイエースプレーが必要だと思う。
#「ィ」と「ー」を逆にすることがある。
 
===魔法の妖精ペルシャファン===
#この作品をきっかけに語尾萌え属性が付いてしまった。
#*[[シスター・プリンセスファン#白雪|この娘]]も何かしら影響を受けているのか?
#少し前の[[自作PCファン]]を兼任する場合「ペルチェ」と空目してしまうことがある。
#*[[ソフトバンク|ここ]]の某雑誌が「魔法の妖精ペルチェ」と書いたときは笑いが止まらなかった。
 
===魔法のスター・マジカルエミファン===
#[[怪盗セイント・テールファン|この作品]]を見たときに「パクリだ」と思ったが、コミックス1巻を見てすべてを許してしまった。
#[[動労千葉|こいつら]]のせいで放送を飛ばされたことはいまも許していない。
#伊藤銀次といえば「ウキウキWatching」ではなくこちらの挿入歌である。
#そういえば、この作品も[[国立市|ここ]]が聖地だったんだよな。
#主題歌は、「マミ」がビーイング系だったのに対し、こちらはパブリック・イメージ系。
 
===魔法のアイドルパステルユーミファン===
#何にせよ[[wikipedia:ja:志賀真理子|この方]]のファンである。
#*もちろん黙祷を捧げることも忘れない。
 
==関連項目==
*[[おジャ魔女どれみファン]]
*[[カードキャプターさくらファン]]
*[[なのはシリーズファン]]
*[[美少女戦士セーラームーンファン]]
*[[プリキュアファン]]
 
[[Category:アニメファン|まほうしようしよ]]
[[Category:日本テレビ|まほうしようしよ]]
[[Category:テレビ東京|まほうしようしよ]]

2011年10月2日 (日) 23:36時点における版

    入善 朝日 新潟
黒部


 


滑川

上市  
立  山
 
岐  阜

魚津駅については、北陸の駅を参照。

魚津市の噂

  1. ミラージュランドがある
    • 休みの日でも貸切状態。
    • 子どもの頃、人気のない辺りから柵を越えて入ったことが何度かある。
    • 昔、ミラージュランドでイルカショーが開催されたこともある。
      • 名称の由来はフランス語のミラージュ(蜃気楼)だが、本物の蜃気楼を見た市民は少数。
  2. 魚津水族館も有名。
    • 春先には、ホタルイカの飼育展示が行なわれる。
      • 「北アルプスの渓流から日本海の深海まで。」
        • 魚津水族館横の河川敷は桜の名所。かつカーセッ●スの名所(覗きに行って、逆ギレした相手に追いかけられた厨房多数)
  3. 漁港の近くに「すたー魚ーず」という魚屋がある。
    本家非公認
    • 水族館のヒトデ展のテーマも「SeaSTAR UOZU」。
  4. 坪野鉱泉。
    • 様々な噂が起こっては消える、つぶれた旅館。夏は若者のたまり場。
      • 数年前、坪野鉱泉へ肝試しに来た氷見の若い女性2人組が、突然、行方不明となっている。ヤクザに誘拐されたとも、あるいは、北朝鮮の工作員に拉致されたとも言われているが・・・・・。
        • この件は当時の新聞などでも確認出来ず、都市伝説としての見方が有力。
    • すぐ近くに集落がある。場内はともかく、周辺は鬱蒼とした感じではない。むしろ魚津方面の見晴らしが素晴らしい。
  5. 1日に1往復、魚津折り返しのサンダーバードがある。
    • ちなみにしらさぎ4号は泊始発となっている。
    • 昔は大阪から新潟まで直通の雷鳥があったのだが・・・・これも時代の流れか?
      • 臨時列車の「ふるさと雷鳥」ならあったが、「雷鳥」自体が姿を消すので今後はどうなることやら
    • この1往復が大阪~富山間最速であることはあまり知られていない。
  6. 鉄道は市街地が高架化されている。高架される前はしょっちゅう人が轢かれていたらしい。
    • 富山地方鉄道の電鉄魚津駅は市内で唯一の高架駅で、魚津ステーションデパートが入居していたが、今は廃墟。利用者に高齢者が多いにも関わらず、エレベータもエスカレータもなく、暗い階段をひたすら昇らねばならない。
  7. 滑川への片思いははんぱじゃない。が、度を越えてストーカーになり嫌われる。
    • 合併についての嫌われっぷりが酷似することから「ミニ金沢」と揶揄される。(ちなみにあっちの対象は野々市町だった)
    • お隣の黒部市を見下しているので嫌われる。
      • 市町村合併について、黒部だと地理的中心にならないし、黒部に新幹線の駅ができるので、主導権を奪われる恐れありとして敬遠している。
        • 黒部に新幹線の駅を取られたのは、魚津始まって以来最大の屈辱。
  8. 埋没林
    • 特別天然記念物に指定されているが、木の根っこではイマイチすごい感じがしない。
    • 地元民が真っ先に言う「最大ガッカリ名所」である。
  9. 実は宇奈月温泉まで直通の林道がある。地図を見る限り40~50kmほど分岐も何もない。ただし途中から大荒れの廃道状態。余談だがオウムによる坂本弁護士一家殺害事件で、都子さんが葬られていた地点に石碑があります。
    • 夫は新潟県糸魚川市(旧能生町)、幼い息子は長野県大町市に、それぞれ眠っている。このことを思うたびにオウム幹部への怒りを新たにする。
      • 犯人どもはとっとと死刑になっちまえ。
    • 糸魚川市(旧能生町)ではなく上越市(旧名立町)であると思われる。
    • 宇奈月の大仏の脇へ繋がる。
    • 僧ヶ岳の登山口へ繋がる林道。ただし登山客は専ら舗装された宇奈月側から利用する。魚津側は数年前から通行止めだが少しずつ舗装化を進めている模様。
  10. JR魚津駅近くのショッピングセンター・魚津サンプラザでは、昔、KNBラジオで毎週日曜日の午後の時間帯に放送されていた「サンサンミュージック」という聴取者(主に小学生~高校生が中心)参加のカラオケのど自慢番組を、館内にあったサテライトスタジオから公開生放送していた。
  11. 金太郎温泉は、東名阪ではマイナーだが、富山や石川ではローカル局でCMを流していたせいかそこそこ知名度がある。
    • 関東地方でもCMをやっていた時期があり、「金太郎」というユニークな名前から印象に残ってる人もいる。
    • 国道8号線沿いから見えるあの赤い看板 とてもよく目立ちます。
  12. 子供が悪さをしたり、大人でも挙動不審だと、"Go to Green"と言って叱られたり煽られたりする。
    • もっとも現在は託児所が併設されているので、昔のようなステレオタイプなところではないのかも知れない。認知症のお年寄りのリハビリにちょうどよいのか?
      • 所謂「富山型」福祉サービスの担い手に変貌か?
  13. 旧国道8号線沿いの山側にある現在の尾崎かまぼこ館は、昔は、尾崎かまぼこ店の直売所を併設した、新幹線の形をしたレストランであった。
  14. 昭和時代、財政再建団体に転落したことがあるが復帰。
  15. ウィキペディア魚津市の項目にはお下品なことが書いてある。
    • そもそもは「鎮座する」からきた由緒ある言葉(関西弁にもある)と「胡坐をかく」が混線したためにこのような珍妙な言い回しに…
  16. 人口4万5千くらいしかないのに、ホテルや飲食店が10万人クラスの都市に匹敵するくらいあるような気がする(現在はホテル建設ラッシュ)。
    • ホテルサンルート魚津(1982年開業、5階建て)
    • 魚津スカイホテル(1986年開業、6階建て)
    • アパホテル魚津駅前(1989年開業、旧・信開魚津ファーストホテル、6階建て)
    • ホテルグランミラージュ(1992年開業、旧・東京第一ホテル魚津、9階建て)
    • 魚津マンテンホテル(2008年開業、10階建て)
    • ホテルルートイン魚津(現在旧8号線沿い(相木交差点付近)にて建設中)
      • 最近工事がストップしている。金融危機の影響に違いない。ていうかいい加減工事を再開してYO!
        • 最近工事を再開し、2010年秋頃開業予定。
    • ベストイン(8号バイパス沿い)
  17. 魚津って魚沼沼津が合わさった気がしてならない。
  18. 大河ドラマ「天地人」に便乗かよ!
  19. 近鉄電車が来る。
  20. 魚津駅前に109がある。
    • といっても、ただの雑居ビルですが。
  21. 魚津のポパイという店は、あの有名な法蓮草でパワーアップする方のポパイではない。
    • 富山市の歓楽街・桜木町のポパイも同じである。
    • "バナナの恩返し"という店がこっそり有名人を呼んでいる。
    • 富山県で富山市以東に歓楽街があるのは魚津のみ。黒部にはない。
    • 基本的に漁師町なので財産をロクに残さず遊楽に費やす。だがそれがデフォ。
      • むしろ「俺は夜の魚津の帝王」と金の使いっぷりを誇る。
  22. ケーズデンキが県内で初めて出店したのはここ。
    • ちなみにバローも魚津が県内1号店だった。
  23. 「俺は西中だ!」というセリフが指定暴●団並の威力を持っていた時期があった(西中[せいちゅう]:魚津市立西部中学校の略)
    • 西中で健康診断があると、必ず女子生徒の妊娠が発覚する。
  24. 国道8号線より南は"山"と呼ばれる。というか8号線近くまで山が張り出している。
    • そのためマジに熊が市街地へ出没する事件が後を絶たない。
  25. 漁港側の町々では大人用御輿が神社の賽銭箱まで突撃する。
    • 御輿を担いでるのは全員一升瓶を持った酔っぱらい。
    • もちろん怪我人が出たりするが、誰一人も「止めよう」とは言わない。つかそんなこと言ったら魚津に住めなくなる。
    • なぜあの狭い範囲で約20台の大人用御輿があるのか理解できない。各町は300メートルも離れてないんだがなぁ。
  26. 「ば」と「ばーら」を理解できる人はネィテイブスピーカー。
    • なので、ネィテイブとヨソの人を見分けるのは容易。

警告: 既定のソートキー「うおつし」が、その前に書かれている既定のソートキー「うおづし」を上書きしています。