ページ「南相馬市」と「ファイル:ふい.jpg」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
編集の要約なし
 
>ヱスノ
(カテゴリ掛け)
 
1行目: 1行目:
{{市|name=南相馬市|reg=東北|pref=福島|area=浜通り|ruby=みなみそうま|eng=Minami-soma-city}}
[[Category:地図画像]]
{{浜通り}}
==南相馬市の噂==
*[http://www.city.minamisoma.lg.jp/ 南相馬市HP]
#県内唯一、「区」がある。それぞれの町役場が区役所となったが、手続きによってはわざわざ原町区の市役所に行かなければならなくなったため、かえって不便になってしまった。 
#当初は「ひばり野市」という、首都圏の住宅地のような市名になるはずだった。原町市の借金肩代わりを飯舘村が拒否したため、鹿島町・原町市・小高町で南相馬市になった。
#*相馬市の隣だから「南相馬市」…。岩沼市と名取市が合併して「南仙台市」になったり、天童市と東根市が合併して「北山形市」になるようなもの。
#*新市名が二転三転して最終的にほ投票で決められた。2位は原町市。
#**でも[[つくばみらい市|茨城暗黒地帯]]よりもはるかにマトモだと思う。
#一般市民は、「相馬」という地名がついたことを正直迷惑に思っている。
#*国道6号を走ってて、「南相馬 相馬 仙台」の表記を見ると「何だこりゃ?」って思う。「原町(はらのまち)市」に直して欲しい…。(茨城県民より)
#*↑「はらまち」じゃなくてわざわざ「はらのまち」に?
#地元の人は、原町ユッサの話題を異様にするが、実際に行った事がある人は少ない。
#*場所的に中心部から外れた鹿島寄りの場所にあるため相馬市民の利用者が結構多い。
#鹿島の右田浜がサーフィンのメッカだったが、最近は原町の北泉に移ってしまった。
#*木村拓也のサーフィンしている目撃あり。
#tvk([[テレビ神奈川]])製作の「sakusaku」という番組で、「南相馬のうた」が作られ放送された。
#映画を見るには、[[仙台市|仙台]]や[[福島市|福島]]まで行かねば見られない。
#*あと、[[いわき市|いわき]]まで行かないと見られない。
#*相双地区で最後の映画館「朝日座」があったが、1991年閉館。建物だけでもずっと残して欲しい・・。
#*最近[[宮城/仙南#名取市の噂|名取]]にワーナーマイカルが出来たが遠いことに変わりなし。
#*漫画喫茶もしかり
#*娯楽施設が異様に少ない・・・。
#関東大震災を最初に世界に伝えたのは原町の電波塔(高さ:200m、1982年に取壊し、現在は1/10の記念塔がある)であった。
#南相馬郡があった、…のは千葉県だ。
===原町区(旧原町市)===
#市制施行前は原町町ではなくて原町だった。
#*更にその前は原町村だった。
#ボウリング場がある。
#常磐線の駅名は「原ノ町」。
#*ただ、「原町」を「原ノ町」と呼ばれる事に不快感を示す人が多い。
#*統一させて欲しいものだ…。
#*食文化が乏しい…。ファミレスしかない。
 
===鹿島区(旧鹿島町)===
#「北海老」「南海老」という由来が全く想像出来ない地名が存在する。
#鹿島区には中学校がひとつしか無いため、海沿いや山奥の生徒は通うのが凄まじく大変。
#ちなみに高校は存在しない。
 
===小高区(旧小高町)===
#相馬野馬追の野馬懸祭の開催地。
#鹿島区と同じく小高区にも中学校は1つしか無いので、同じく海沿い・山奥の生徒は通うのが大変。
#*4つの小学校から集まる
#小高工業高校は駅から遠く山の坂道の途中にあるため、遠方からの通学者は通うのが面倒くさくなる。
#確かにここに南相馬変電所があるが…。
 
[[category:福島|みなみそうまし]]
[[category:東北地方の市|みなみそうまし]]

2011年7月9日 (土) 09:42時点における版