四日市市

2008年9月28日 (日) 13:14時点における122.249.216.18 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動




岐阜  
  桑 名

東員
菰野 四日市 朝日  
川越
   
  鈴鹿
亀山

四日市市の噂

  1. 旅行に行って、出身地を説明すときに「日本四大公害」の一つと言って説明できる。
    • でもあまり名誉なことでもないので、出来れば触れたくない。
    • 最近は改善されてるのにね
      • 30年位前までは車で通りかかるときは夏でも窓閉めた(エアコンのない時代)
      • 今でもコンビナートの近所に行くと独特の臭いがする。昔よく行った昌栄町の温水プール付近の臭いが懐かしい。
        • これって塩浜の方ですよね
          • 昌栄町は塩浜より北でむしろ港に近いと思う。
    • ネタ無しのマジレスをすると、全国の自治体の中でもトップクラスの汚染除去研究がされてる。
    • 公害のおかげで庭の木が枯れてしまい「ヤバイ」と思ったイオンの名誉会長が「木を植えています」キャンペーンを始めた。
  2. 四日市市は小選挙区が北と南で違う。(2区と3区の二つの分かれます。)
  3. 車で10分間隔でイオンを発見!(かなりの大型店舗も幾つかある)
    • あきらかに多すぎるイオン。
    • 流石お膝元…
    • お膝元でも撤退してる…おかげで市中心部の商圏がユニーの手に落ちた。
      • 郊外に自ら店を作りすぎたせいだが、おかげで今でも中心商店街の人からは恨まれてる。
  4. 「四日市駅」と言えば「近鉄四日市駅」を指す。「四日市駅」で東京から来た人と待ち合わせると、その人は間違って「JRの四日市駅」に行ってしまう。2kmも離れているので、えらいことになる(実話です)。
    • 残念。正しい距離は1.3km。
      • 確かに!失礼しました(上を書いた者です)。
    • JR四日市駅の周りは何も無い。
      • 特急「南紀」も停車する。
      • ちょっと北に歩けばそこそこ風情のある商店街があるよ。小さいけど。南に歩くと飲み屋ばっかりになるね。
    • しかし、近鉄四日市駅の周りはいろいろある。
      • ××系もある
    • JR四日市駅付近の住民も近鉄を使う。
    • JR四日市駅と近鉄四日市駅は歩いてもそう苦にならない。
    • 帰省時に18きっぷ使う時は気を使う。
    • でも名古屋までの運賃はJRのほうが安い(JR:460円、近鉄:610円)。
      • 例え高くても近鉄を使うのがデフォ。
    • JR四日市前にある銅像のじーちゃんの正体を知るものは少ない。
  5. 「シコウ」と言えば四日市高校(北勢では1,2を争う進学校)「ヨンコウ」と言えば四日市工業(北勢では1,2を争うサッカーチームがある)を指す。
    • サッカーは四日市中央工業高校(四中工)じゃないでしょうか。野球は四日市工業高校。ほとんどの人が区別できてません。
    • 四日市中央工業は「ヨンチュウコウ」と言われてます。
  6. 滋賀人の一部は八日市と勘違いする。
  7. 「四日市(よっかし)」だと勘違いされていることがある。
    • 「津市、四日市、鈴鹿市」とかね…
    • うっかり宛先を「四日市○町」などと略すとその郵便物は行方不明に。
    • ちゃんと届くよ
  8. おにぎりの桃太郎
    • 「昼、桃太郎な」=「お昼ごはんは(桃太郎の)おにぎり」というぐらい浸透している。
  9. 名四国道を走行する時は窓を閉め切らないと肺疾患になる。
    • 送風も『内気循環』にしておくこと。
  10. 人口が30万人を突破!
  11. 四日市喘息が発生した。発展途上国にその教訓を伝えている。
  12. 三重県一の工業生産額だが伸び悩んでいる。
    • ところが、山を削って出来た土地に建った某大手電機メーカーの工場で、息を吹き返している。
    • 一時期ゴルフ場が作られすぎた事が有る。
      • 有名人も来ている、明石家さんまとか・・・(セントラルGC)
    • おかげで、朝夕は周辺ののどかな田舎道が渋滞してしまう。
  13. ヤンキー多い。たまに四日市駅前や霞ヶ浦付近でシャコタン車の大集会が開催されている模様。
  14. 23号以外の国道はショボい。
    • 1号は近鉄の高架橋桁に邪魔されて、4車線化不可能。
    • 県道市道の類は、獣道に等しい。
      • だから、運転技術は高いかも知れない。
        • 名古屋のベッドタウン化が急速に進んで、運転の荒いやつが増えた。
        • 下手なうえに荒い。(県外出身者)
      • 旧東海道では如何に電柱をよけて素早く移動するかがポイント。沿線住民は大変だと思う。
    • 唯一まともな県道は、四日市東インターから南東の伊勢湾に向かう道路のみ。
      • あそこは昔有料道路だったよね?
    • やたら、鋭角に曲がらないといけない交差点が多い。特に郊外。
      • 阿倉川、小杉界隈は地元民以外通り抜け禁止(非地元民が入り込むと出られない)。
  15. このほど、四日市北高校と四日市高校の通信制が統合し、北星高校という一つの学校となった。
  16. ビジネスホテルがいつも満室。仕方なくひとりでラブホに泊まる出張族・職人も少なくない。
  17. 工業地帯の汚染っぷりと山間地ののんびりぶりの格差がすごい。山間地は水もよく、智積地域のわき水は名水100選にも選ばれている。
  18. 元々はここが三重の県庁所在地だった。
    • 「三重」っていう県名も旧・三重郡だった四日市に県庁があった事からついた県名だった。やがて県庁が移ったは旧・安濃郡であって旧・三重郡じゃなかったが、結局県名はそのまま「三重」を存続している。
    • 三重銀行三重支店なるものが、三重団地にある。本店ではない。
  19. まれに若狭湾~琵琶湖を吹きぬけた湿った北風で大雪になることも。比較的最近に40cm台の積雪の記録がある。
    • あのときは1号23号とも大渋滞。渋滞先頭は鈴鹿峠で最後尾は愛知県岡崎だったっていう噂。
    • もうちょっと言うと県下最古のアーケードがその積雪の重みでつぶれた。
  20. 10年ほど前、駅前から繁華街沿いに大な地下駐車場が作られた。料金は高く、やたらと暑い上に市民は公共交通機関を利用するのが一般的なために、あまり利用率が高くない。ついでに言うと四日市市の公共交通機関は、このクラスの都市にしてはかなり頑張りすぎてしまっている。
  21. 四日市市は石油工業が盛んで、工業生産額は2兆円近くに達する。ただし鈴鹿市よりも工業生産額の伸びはいまひとつ…
    • 県全体の工業生産の伸びがすごい。
  22. 他地方の人間には想像できないかもしれないけれど水が非常にうまい。
    • ある条件(非公開)の時、蛇口から出る水が甘いことがある。
  23. 伊勢茶も名産。地味に梨や米もうまい。
  24. 万古焼が微妙に有名。
    • 大昔は輸出も盛んで、国内より海外での方が知名度があったらしいぞ。
    • 土鍋で有名。読みは「ばんこやき」だけど、本当は「ば」ではなく「ま」らしい。まぁ、その辺はお察しください。
    • 蚊取りぶた(蚊取り線香を入れるアレ)は全国シェア1位。というより、ここでしか作っていない。
  25. 楠町を編入したが、その楠はだいぶ狭かったので合併前と合併後の地図で見比べてみても殆ど違いが見られない。
    • しかし、人口は増えた。
  26. 霞ヶ浦緑地には恐竜がいる。
  27. 実は、滋賀県甲賀市と隣接している。
  28. 2008年の成人式に配布されたのが男女共通であぶら取り紙。税金難なのか?
  29. 近鉄富田駅にある埴輪(?)らしき彫刻が気になる。
  30. 札幌かに本家四日市店がある。県庁所在地の津には無い。
  31. 垂坂公園、羽津山緑地(羽津)の夜景はなかなかいい。
  32. 名古屋駅熊野土産の那智黒石を買おうとしたら販売されてないのに、(那智勝浦側から見て)名古屋の40km手前の四日市の地場産会館では、那智黒石が販売されていた。天王寺駅はどうか知らないが…。(by茨城県民)
    • そりゃ、名古屋より四日市のほうが近いし・・・

警告: 既定のソートキー「よつかいちし」が、その前に書かれている既定のソートキー「よっかいち」を上書きしています。