ページ「李氏朝鮮」と「東京/目黒区」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ドリフ大爆笑'78
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
#ハングル・青磁・儒教精神…韓国文化の土台はこの時代に出来上がった。
{{区|name=目黒|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=めぐろく|eng=Meguro-ku}}
#*一万ほど在った仏教の寺を、儒教に反するとして取り壊し、約300ぐらいまで減らしたらしい。
==目黒区の噂==
#**日韓併合の際には36まで減っていたとか。
# 雅叙園。
#*首だけの仏像とか、首なし仏像を大量に放置したらしい。
# 目黒から中目黒まではかなり遠い
#**今でも骨董品屋でたまに見つかる。
#* 路線も違うし。
#*李氏朝鮮時代は白磁。青磁は[[高麗]]時代。
# 渋谷までは自転車で行く。池袋まで自転車で行った強者もいる。
#焼き物を日本に伝えた。
# [http://www.asahi-net.or.jp/~uk5t-shr/meguronosanma.html 秋刀魚]
#豊臣秀吉の出兵を撃退することに成功した。そのせいで明は崩壊。
#* 毎年目黒駅周辺で、さんま祭りを開催。
#*現代ソウルの繁華街・梨泰院(イテウォン)は、当時異胎院と同音異字で書かれ、契丹人や女真族や日本人などの異民族との混血児を収容するための被差別部落だった。そもそも「院」が部落の意味。
#*当日うっかり山手線に乗ると目黒駅でドアが開いた瞬間車内に煙が充満しテロと勘違い。車内は大パニック!!
#ヤンバンという上流階級が民を虐げていた。
#**目黒駅の港区側でもやってる。
#*李朝末期にはヤンバンの階級は金で売り買いされた。このため記録が混乱し、現代の韓国人のほとんどが「自分はヤンバンの子孫」と力説する。
# 目黒駅は目黒区じゃない→品川区   品川駅→港区
#「訓民正音」(ハングル)が3代王(世宗大王)の時に作られたが、実際に普及したのは朝鮮総督府が教育にハングルを取り入れてから。
# かつては日出女子学園高校であった[[日出高等学校|日出高校]](中学も併設)があり、アイドルなどの10代後半の若手芸能人たちが通う高校の一つとなっている。
#*一部にハングルを使う人もいたんだが、「馬鹿言葉」「文字も読めないアホの使う文字」とされて、漢文が正式なものとされたらしい。。
#*2005年度から日出高校は男女共学になったものの、[[東京/中野区|中野区]]にある某○越高校とは違って、通学するアイドルは、ほぼ100%が女性アイドルである。
#**ハングルは今でこそ偉大な文字という意味だが、別名を便所文字、厠文字、女文字、馬鹿文字という。
# タモリの家が名所になっている。タクシーで近くを通ると「寄ってく?」と聞かれるらしい。
#*世宗大王の治世を除くと、両班の日記や、漢字の学習教材、時調くらいにしか使われていない。
# 自慢は自由が丘と関東一デカイダイエー碑文谷店(売り上げも本店に次ぐ勢いだとか)
#**韓流時代劇ドラマでは、登場人物が漢字ハングル混じり文で文章を書くシーンを入れるという「歴史捏造」が横行。
#*最近は中目黒も。
#政争に明け暮れ、近代化に失敗した。
#*中国残留日本人孤児が訪日調査を終えて中国に帰るとき、「デパートでショッピング」と称し、碑文谷ダイエーで買い物するのが恒例だった。
#*親清派、親ロシア派、親日本派に分かれて泥試合。あくまでどこに事大するかが問題で'''自力で自国を守る気はさらさら無い'''
#*そのダイエーはウィルコムが圏外だ。馬鹿にしてるのか?
#*そもそもは明の属国だった。清(の前身である後金)に攻められて明の冊封から引き剥がされた。
#青葉台がある。(横浜ジャナイヨ!)
#**このとき(1627年・丁卯胡乱)たった3万の後金軍に敗れて忠誠を誓わされたのに'''10年しないうちにまた清に逆らって'''今度は12万の清国軍に攻められる(1636年・丙子胡乱)。
#ラーメン激戦区だが駅に近い店ほどまずい。
#***しかも李朝が清国軍侵入に気付いたときには'''すでにソウルを包囲されていた'''。
#*名店は皆徒歩10分以上。
#***もちろんこの9年の間に李朝側も軍備を強化していたとかそんなことは一切なかったりする。
# かつては難読地名の宝庫だったが住居表示で分かりやすくなった。しかしその痕跡は多く、ネイティブ区民は「目黒地元だし~」というやつが本当に地元民かの判別に利用している。
#李氏に関して、あまり良い噂を聞かない。
#* ex>・碑小・向原小・田道小・油面小・蛇崩交差点・宿山交番・衾町公園・田向公園・NTT唐が崎・城南信金碑衾支店
#医女チャングムが王の主治医として活躍した。
#学芸大学も都立大学も既にない。
#*チェ一族はなかなか手ごわかった。
#*入試の日に受験生がここに来てしまうらしい。
#*水を持ってきなさい
#**受験場所をしっかりと確認しないとこういう羽目になる。
#チュオクという茶母(タモ:お茶汲み係りみたいな感じ)が捕盗庁(警察みたいなもん)で、なぜか犯罪捜査や逮捕に活躍した。
#*両者とも付属高校が残るのみ。
#*つまりはお茶汲みがでしゃばる話。
# 区内のうち井の頭線より北側は、ほとんどが大学の敷地。
#利子挑戦
#区民で東急に乗ったことない人はめったにいない。
#中宗(チュンジョン)は高熱が出た際、解熱剤として人糞を食っていた。
#*一応東京メトロも通ってるが駅はすべて東急の駅。
#*韓国TVドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」の王様ですな。
#区内の地名には目黒、中目黒、目黒本町、中央町、中町があるが、区役所があるのは上目黒。
#中国では「本中華=中国、中中華=日本、小中華=朝鮮」とみなしていた。
#*中目黒じゃないの?と思うと中目黒駅があるのも上目黒。
#中国が[[明]]の時代は「代官明国(ダイカンミンコク)」と呼ばれた。
#*まあ、例外は駒場近辺の住人くらい?
#*「明主主義国(ミンシュシュギコク)」とも呼ばれた。
#メイド喫茶が増殖中
# 末期に[[アメリカ]]の軍艦などをまぐれで沈めたことがある。
#*↑ウソ。目黒区内にはない。
#*[[フランス]]とアメリカとの戦争に勝ってしまったのが後の不幸(日帝36年)の始まり。
#昔は競馬場があった。
#**フランスもアメリカもこんなところに全力投球してもしょーもなかったので、とりあえず手近にある戦力で攻撃してある程度被害が出るとさっさと後退してしまった。
# 寄生虫会館もわすれるな。
#***調子に乗って本国が目と鼻の先にある日本にも無礼を働いて日清戦争を誘発する。その後どうなったかは皆さんご存知の通り。
#****ところでフランスとの戦争(丙寅洋擾)おもいっきし艦砲射撃喰らってんだけど'''朝鮮側の死傷者8名ってなんかのギャグだよね?'''
#李朝末期まで'''「羅生門」状態'''が続いた
#対馬を侵略しようと227隻17,285名の軍勢を派遣するが、20日で撃退され日本に無条件降伏した。(応永の外寇)
#*このときの対馬侵略''未遂'''''だけ'''が、韓国の主張する対馬領有の根拠。
#*「外国を侵略したことがない」などとどの口が……
#**いっぽう、渤海や高句麗が中国東北部まで領土にしていたことを誇らしく書いている韓国の歴史書もある。共に中国の地方政権にするか朝鮮半島の政権にするか、議論に決着がついていないのに……
#開城から漢城へ遷都した。今日のソウルである。
#現代の韓国人は、李氏朝鮮という呼び名より朝鮮時代(チョソンシデ)の方を好む。李氏ってのが非民主的だからという理由らしい。でもこの名称は史実にそぐわないのでは?
#*「朝鮮」と呼ぶ時代は李朝時代と日本統治時代だけにしておきたいらしい。
#**もちろん、北朝鮮については無視。(韓国では「北韓」っていうし)
#**「朝鮮」を、古朝鮮と朝鮮王朝に限定したいんじゃないかな。日本統治時代は「日帝強占期」だし。(ウィーン条約法条約の遡及効は、日本政府によると、WW2までしか遡れない。韓国政府によると、1910年まで遡る。)
#15世紀頃、中距離ミサイル兵器を開発し、10万の[[明]]の大軍をわずか1000人以下の兵で撃退したらしい。
#*ソース:「神機箭」という映画


----
==中目黒==
{{朝鮮史}}
#[http://maps.google.com/maps?ll=35.639498,139.704487&spn=0.004184,0.006577&t=k&hl=en 目黒川沿いのこの辺]と[http://maps.google.com/maps?ll=35.646590,139.697760&spn=0.004184,0.006577&t=k&hl=en この辺]の遊歩道はすごく気持ちいい。
#[http://maps.google.com/maps?ll=35.642395,139.696623&spn=0.004184,0.006577&t=k&hl=en 高架下]に、わざと隠れているバーがいくつか存在する。ひとつは、工務店のカモフラージュをしている。
#[http://maps.google.com/maps?ll=35.625325,139.703522&spn=0.004184,0.006577&t=k&hl=en リンシ公園]もすごく気持ちいい。目黒だけど。
#駅前の再開発で高層ビルと高層マンションができる予定。
#ちょっとした強い雨が降るだけで凄まじい急流に変化する。
#25年くらい前は目黒川はグレーのヘドロ川。台風や大雨であふれるとえらいことに。よくクラスメイトのパチンコ屋のヘドロかきだしに動員されてた。
#*20年近く前、台風の後に目黒川に死体が浮いた!!とニュースになったがその実態は近所の服屋のマネキンだった。
#ここ10年でありえないくらい変わった。昔はごみごみした東横線⇔日比谷線の乗り換え駅(今の代々木上原みたいな感じ)だったけどいつの間にかおしゃれで若者に人気の町になり、駅前は高層ビルが増殖中。
#上目黒、下目黒という地名はあるが、中目黒という地名はない。
#*いやいや駒沢通りの方は普通に中目黒○丁目だから。
#*中目黒駅の住所は上目黒である。
#なぜかメイド喫茶ができた。しかも駅のポスターはしばしば角川のヲタ向けポスターになる。
#*吉本など、中目ヲタな会社が増えてきている。
#部外者にあらされまくる。路上禁煙になっても守るのは住民だけ。ライフの従業員さえ普通に吸う。
#*守れないルールなんざ、最初から作らないほうがよいのである。
#日比谷線の中目黒よりに有名校がたくさんあり、そういう学校に行く金持ちが東横線沿線にたくさん住んでるから乗換駅の中目黒は3~4時に学生ラッシュになる。
#20万人を超える利用者がいる駅にもかかわらずマクドナルドもロッテリアもファーストキッチンもない。吉野家や松屋、ケンタッキーにベッカーズさえあるのにない。これだけの規模の駅にもかかわらずこの3大ハンバーガーショップがないのはここだけ。
#朝の通勤ラッシュ時間帯は上りホームが地獄。特に東横からの直通列車が着た後に、渋谷行きの電車が来るとホームは大混雑。人が落ちないかヒヤヒヤもんである。
#片方は再開発ですっきりしてるがもう片方はちっとも再開発する気配がない。駅改良工事の際になにかする可能性はある。


[[Category:朝鮮半島史|りしちようせん]]
==学芸大学==
#学芸大学はとっくに移転していて存在していない。高校だけ存在。今でも間違えて来る人が結構いるようだ。
#*その高校も駅から割と遠い。
#目黒通り沿いに、オンボロホテルを大改装して出来た高級ホテルがある。
#*↑CLASKAか!(by車庫のすぐ近くの中学校に通っているゆとり)
#目黒通り沿いはおしゃれ家具屋が並んでいる。
#商店街が繁盛していてちょっと下町っぽい。
#武蔵小山まで歩いていける。途中に三宝カメラという安さで有名なカメラ店がある。
#電話局のタワーが目印。
 
==自由が丘==
# もともとの駅名は「九品仏」だったが、[[東京急行#大井町線の噂|大井町線]]開通の際により九品仏に近い所に駅が出来たため、そこに駅名を譲り、自由が丘学園の創始者・石井漠が「自由が丘」と名付けた。
#*実際駅名が九品仏のままだったら、どうなっていたんだろうか?
#*「丘」と名がつくのに実際駅があるところは窪地。
# 昔は「自由ヶ丘」だったが、地名が「自由が丘」に変更された後、駅名もそれに従った。
#*名古屋にも「自由ヶ丘」駅がある。(こちらは「ヶ」)
# 駅周辺に異常なほどに踏切が多い。
# 予備校も多い。(城南予備校、栄光ゼミナール、日能研、SAPIXなど)
# 土日は駅周辺が自動車進入禁止になり、とても迷惑。
# 「魚菜学園」という、かつて[[田園調布|田調]]マダム御用達だった料理学校がある。
# 意外と不便。大きなデパートはない。
#* デパートといえば、自由が丘デパート。古くからの住民に利用される良店多し。古い店ほど味があるぞ。ちなみに、日本で最初の「デパート」。それ以後全国的に「デパート」という名前が浸透した。
# 近年観光地化が進み[[東京]]近郊から観光客がよくくる。
#* 特に[[横浜市]]民がよくカネを落とす。
#* ガーベラ通りなどの道の通称は、地元民ほど理解していない。理解しているのは商店主と観光客である。
#**創価ストリートというのもある。なぜかと言えばその通りに面している商店や住居の住人が・・・。
# 特急と鈍行の緩急接続ができるので乗り換えに便利。
# 地元民は「じゆうがおか」ではなく「じゅーがおか」と発音しがち。ちなみに大岡山も「おおおかやま」ではなく「おーかやま」。
#自由が丘スィーツフォレストは実は緑ヶ丘。
#あるのかもしれないけど、下北沢のように再開発計画というのを聞かない。歩道のない狭い道路、車道を堂々と歩く買い物客、いつ事故が起こってもおかしくないのだが。
#*一応あることはある。20階建ての駅ビル計画が何年も前から立ち上がっているが、その度に地元商店街の反対で頓挫している。
#西船橋まで1時間
 
== 大岡山 ==
#駅は大田区、でも商店街や住宅地は目黒区。隣りの駅は世田谷区。
#駅舎の真上にはツタヤがあったが、東急病院が移転する為に潰されてしまった。その事を恨んでいる住民多し。
#*ツタヤ閉店後ampmがレンタル&本屋を始める。
#目の前に[[東京工業大学]]がある。
#*その東工大生をターゲットにしたのかしらないが、メイド喫茶が出来た。
#*ターゲットの東工大生は忙しくメイド喫茶に行こうと思ったらお店は閉店。
#朝、自転車の撤去をしていて駅前がスッキリしたかと思うと夜には元通り。この自転車はどこから沸いてくるんだ?あれか、東工大生か?
#最初、地名だけ見て「大・岡山」だと思ってしまった。
 
== 駒場 ==
#[[東京大学]]のキャンパスがある。
#*渋谷区・世田谷区・目黒区が交わる境界地点に、駒場リサーチキャンパスがある。敷地の大部分は目黒区だが、正門は渋谷区。
#*[[東京/渋谷区|渋谷区内]]から大学を抜けて駒場東大前駅まで歩く通勤・通学者がいるとかいないとか。
#**途中大学生協で買い物している人も少なくない。
 
 
== 目黒駅周辺の噂(品川区) ==
#近くにはビジュアル系ロックバンドの聖地「鹿鳴館」というライブハウスがある。若き頃のX-JAPANやLUNA SEAがここでライブを行っていた。
#町並みがぱっと見恵比寿に似てる。

2008年1月12日 (土) 23:49時点における版

目黒区の噂

  1. 雅叙園。
  2. 目黒から中目黒まではかなり遠い
    • 路線も違うし。
  3. 渋谷までは自転車で行く。池袋まで自転車で行った強者もいる。
  4. 秋刀魚
    • 毎年目黒駅周辺で、さんま祭りを開催。
    • 当日うっかり山手線に乗ると目黒駅でドアが開いた瞬間車内に煙が充満しテロと勘違い。車内は大パニック!!
      • 目黒駅の港区側でもやってる。
  5. 目黒駅は目黒区じゃない→品川区   品川駅→港区
  6. かつては日出女子学園高校であった日出高校(中学も併設)があり、アイドルなどの10代後半の若手芸能人たちが通う高校の一つとなっている。
    • 2005年度から日出高校は男女共学になったものの、中野区にある某○越高校とは違って、通学するアイドルは、ほぼ100%が女性アイドルである。
  7. タモリの家が名所になっている。タクシーで近くを通ると「寄ってく?」と聞かれるらしい。
  8. 自慢は自由が丘と関東一デカイダイエー碑文谷店(売り上げも本店に次ぐ勢いだとか)
    • 最近は中目黒も。
    • 中国残留日本人孤児が訪日調査を終えて中国に帰るとき、「デパートでショッピング」と称し、碑文谷ダイエーで買い物するのが恒例だった。
    • そのダイエーはウィルコムが圏外だ。馬鹿にしてるのか?
  9. 青葉台がある。(横浜ジャナイヨ!)
  10. ラーメン激戦区だが駅に近い店ほどまずい。
    • 名店は皆徒歩10分以上。
  11.  かつては難読地名の宝庫だったが住居表示で分かりやすくなった。しかしその痕跡は多く、ネイティブ区民は「目黒地元だし~」というやつが本当に地元民かの判別に利用している。
    • ex>・碑小・向原小・田道小・油面小・蛇崩交差点・宿山交番・衾町公園・田向公園・NTT唐が崎・城南信金碑衾支店
  12. 学芸大学も都立大学も既にない。
    • 入試の日に受験生がここに来てしまうらしい。
      • 受験場所をしっかりと確認しないとこういう羽目になる。
    • 両者とも付属高校が残るのみ。
  13. 区内のうち井の頭線より北側は、ほとんどが大学の敷地。
  14. 区民で東急に乗ったことない人はめったにいない。
    • 一応東京メトロも通ってるが駅はすべて東急の駅。
  15. 区内の地名には目黒、中目黒、目黒本町、中央町、中町があるが、区役所があるのは上目黒。
    • 中目黒じゃないの?と思うと中目黒駅があるのも上目黒。
    • まあ、例外は駒場近辺の住人くらい?
  16. メイド喫茶が増殖中
    • ↑ウソ。目黒区内にはない。
  17. 昔は競馬場があった。
  18. 寄生虫会館もわすれるな。

中目黒

  1. 目黒川沿いのこの辺この辺の遊歩道はすごく気持ちいい。
  2. 高架下に、わざと隠れているバーがいくつか存在する。ひとつは、工務店のカモフラージュをしている。
  3. リンシ公園もすごく気持ちいい。目黒だけど。
  4. 駅前の再開発で高層ビルと高層マンションができる予定。
  5. ちょっとした強い雨が降るだけで凄まじい急流に変化する。
  6. 25年くらい前は目黒川はグレーのヘドロ川。台風や大雨であふれるとえらいことに。よくクラスメイトのパチンコ屋のヘドロかきだしに動員されてた。
    • 20年近く前、台風の後に目黒川に死体が浮いた!!とニュースになったがその実態は近所の服屋のマネキンだった。
  7. ここ10年でありえないくらい変わった。昔はごみごみした東横線⇔日比谷線の乗り換え駅(今の代々木上原みたいな感じ)だったけどいつの間にかおしゃれで若者に人気の町になり、駅前は高層ビルが増殖中。
  8. 上目黒、下目黒という地名はあるが、中目黒という地名はない。
    • いやいや駒沢通りの方は普通に中目黒○丁目だから。
    • 中目黒駅の住所は上目黒である。
  9. なぜかメイド喫茶ができた。しかも駅のポスターはしばしば角川のヲタ向けポスターになる。
    • 吉本など、中目ヲタな会社が増えてきている。
  10. 部外者にあらされまくる。路上禁煙になっても守るのは住民だけ。ライフの従業員さえ普通に吸う。
    • 守れないルールなんざ、最初から作らないほうがよいのである。
  11. 日比谷線の中目黒よりに有名校がたくさんあり、そういう学校に行く金持ちが東横線沿線にたくさん住んでるから乗換駅の中目黒は3~4時に学生ラッシュになる。
  12. 20万人を超える利用者がいる駅にもかかわらずマクドナルドもロッテリアもファーストキッチンもない。吉野家や松屋、ケンタッキーにベッカーズさえあるのにない。これだけの規模の駅にもかかわらずこの3大ハンバーガーショップがないのはここだけ。
  13. 朝の通勤ラッシュ時間帯は上りホームが地獄。特に東横からの直通列車が着た後に、渋谷行きの電車が来るとホームは大混雑。人が落ちないかヒヤヒヤもんである。
  14. 片方は再開発ですっきりしてるがもう片方はちっとも再開発する気配がない。駅改良工事の際になにかする可能性はある。

学芸大学

  1. 学芸大学はとっくに移転していて存在していない。高校だけ存在。今でも間違えて来る人が結構いるようだ。
    • その高校も駅から割と遠い。
  2. 目黒通り沿いに、オンボロホテルを大改装して出来た高級ホテルがある。
    • ↑CLASKAか!(by車庫のすぐ近くの中学校に通っているゆとり)
  3. 目黒通り沿いはおしゃれ家具屋が並んでいる。
  4. 商店街が繁盛していてちょっと下町っぽい。
  5. 武蔵小山まで歩いていける。途中に三宝カメラという安さで有名なカメラ店がある。
  6. 電話局のタワーが目印。

自由が丘

  1. もともとの駅名は「九品仏」だったが、大井町線開通の際により九品仏に近い所に駅が出来たため、そこに駅名を譲り、自由が丘学園の創始者・石井漠が「自由が丘」と名付けた。
    • 実際駅名が九品仏のままだったら、どうなっていたんだろうか?
    • 「丘」と名がつくのに実際駅があるところは窪地。
  2. 昔は「自由ヶ丘」だったが、地名が「自由が丘」に変更された後、駅名もそれに従った。
    • 名古屋にも「自由ヶ丘」駅がある。(こちらは「ヶ」)
  3. 駅周辺に異常なほどに踏切が多い。
  4. 予備校も多い。(城南予備校、栄光ゼミナール、日能研、SAPIXなど)
  5. 土日は駅周辺が自動車進入禁止になり、とても迷惑。
  6. 「魚菜学園」という、かつて田調マダム御用達だった料理学校がある。
  7. 意外と不便。大きなデパートはない。
    • デパートといえば、自由が丘デパート。古くからの住民に利用される良店多し。古い店ほど味があるぞ。ちなみに、日本で最初の「デパート」。それ以後全国的に「デパート」という名前が浸透した。
  8. 近年観光地化が進み東京近郊から観光客がよくくる。
    • 特に横浜市民がよくカネを落とす。
    • ガーベラ通りなどの道の通称は、地元民ほど理解していない。理解しているのは商店主と観光客である。
      • 創価ストリートというのもある。なぜかと言えばその通りに面している商店や住居の住人が・・・。
  9. 特急と鈍行の緩急接続ができるので乗り換えに便利。
  10. 地元民は「じゆうがおか」ではなく「じゅーがおか」と発音しがち。ちなみに大岡山も「おおおかやま」ではなく「おーかやま」。
  11. 自由が丘スィーツフォレストは実は緑ヶ丘。
  12. あるのかもしれないけど、下北沢のように再開発計画というのを聞かない。歩道のない狭い道路、車道を堂々と歩く買い物客、いつ事故が起こってもおかしくないのだが。
    • 一応あることはある。20階建ての駅ビル計画が何年も前から立ち上がっているが、その度に地元商店街の反対で頓挫している。
  13. 西船橋まで1時間

大岡山

  1. 駅は大田区、でも商店街や住宅地は目黒区。隣りの駅は世田谷区。
  2. 駅舎の真上にはツタヤがあったが、東急病院が移転する為に潰されてしまった。その事を恨んでいる住民多し。
    • ツタヤ閉店後ampmがレンタル&本屋を始める。
  3. 目の前に東京工業大学がある。
    • その東工大生をターゲットにしたのかしらないが、メイド喫茶が出来た。
    • ターゲットの東工大生は忙しくメイド喫茶に行こうと思ったらお店は閉店。
  4. 朝、自転車の撤去をしていて駅前がスッキリしたかと思うと夜には元通り。この自転車はどこから沸いてくるんだ?あれか、東工大生か?
  5. 最初、地名だけ見て「大・岡山」だと思ってしまった。

駒場

  1. 東京大学のキャンパスがある。
    • 渋谷区・世田谷区・目黒区が交わる境界地点に、駒場リサーチキャンパスがある。敷地の大部分は目黒区だが、正門は渋谷区。
    • 渋谷区内から大学を抜けて駒場東大前駅まで歩く通勤・通学者がいるとかいないとか。
      • 途中大学生協で買い物している人も少なくない。


目黒駅周辺の噂(品川区)

  1. 近くにはビジュアル系ロックバンドの聖地「鹿鳴館」というライブハウスがある。若き頃のX-JAPANやLUNA SEAがここでライブを行っていた。
  2. 町並みがぱっと見恵比寿に似てる。