ページ「都営バス/営業所別」と「上海」の間の差分

< 都営バス(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
<[[都営バス]]
{{地域W|reg=アジア|area=東アジア|country=中華人民共和国|name=上海|ruby=しやんはい|eng=CHINA}}
*営業所記号順(A.B.C…順)に並べてあります。
==上海全般的見聞==
==品川営業所(A)の噂==
[[画像:Sh_view.jpg|thumb|上海と言えば、この風景]]
#市01系統のバスはレザーシートがけ。
#人口が1,800万と公称されているが、不法滞在者も500万人以上いるといわれている。
#*北欧諸国よりも人口が多い。
#**人口規模、経済規模でアジア最大の都市となった。
#***東京が800万人ぐらい?じゃあ比べ物にならないぐらいの大都会だな。
#***そうでもない。上海市の面積は東京都+神奈川県+埼玉県の半分くらいある。そこも考慮すると東京よりは小さい。
#****いわゆる都市圏人口としてのグレーター・トウキョウは3000万人と言われている。正直自慢にならんだろ、過密都市ってことはさ。
#****でも上海市の半分は農村だぞ?
#端と端にある同じ絵柄の牌を選ぶと消せる。
#*麻雀牌を使ったパズルゲーム<!--で「上海」というのがあるが-->、ここの都市との関連は不明。
#蟹が美味しいらしい。但し偽物が続出。
#*よそで採れた蟹も一週間でも上海の生け簀に入れておけば上海蟹。
#*[[浜松市|浜松]]のウナギは一日で国産化。
#*本物の上海蟹が[[ヨーロッパ]]で大発生中。
#*上海人は、なぜ[[日本人]]が上海蟹と呼んでいるのか理解が出来ないらしい。
#*日本の船にくっついてきた上海蟹が日本にも発生。
#どことなく上海ゲームがアングラな国民の楽しみになっている。しかし規制が厳しいので女子供は出来ない。
#領事館のあたりでは、石を投げられるので注意。
#*反日派と親日派では後者の方が大多数だが、さすがに人口が数百万人もいると例え全体の1%でもえらい数になる。
#*あと卵。
#*領事館は業務ができねえって一軒家からビルの一角に'''引っ越した'''。そのかわり広報なんちゃらとかいう図書館みたいなのが生贄に。
#人民全部の携帯に反日デモの招集がかかる。
#*[[韓国]]より反日が薄いので結局、中国政府への不満デモに切り替わる。
#*それはない。by上海市民
#*でも上海の反日デモは日本並みに過激じゃないってテレビで言ってた。なんか地方の人はデモのやり方を知らないらしい。
#日本食が日本で食うより安い。
#*味は値段に比例
#*最近は同じか、むしろ高いところもある。中華料理との金額差が・・・
#*回転寿司屋の多さには驚いた。だからマグロが減ってるのね。
#水質が悪く、すべてがどぶくさい。
#*空気も黄砂とスモッグで悪く、澄み渡った青空が見える日は数少ない。
#*'''春節のみ'''工場が一斉休業して青い空が拝める。
#*衛星写真でも川が濁っているのが一目で分かる。
#上海マフィア(上海バンド)が有名。
#中国なのに古都でも無ければ歴史もない割と新しい街なので、四千年の歴史的観光資産は無い。
#*それ故に、現地に滞在している外国人は家族・友人など訪問者を観光案内するのに四苦八苦する(苦笑)
#**上海豫園で小龍包を食べるのが関の山だろう。
#*上海博物館は建物が青銅器の形だけあって、古代の文物が沢山あるのだが。
#**日本で中国の展覧会をやると、ここの所蔵品が来る事が多い。
#**博物館は入場料タダになった。
#*元租界なので近代建築は有名。
#**日本にあったら今頃世界遺産を目指す動きが始まっていたであろう。
#“偽物安いよ安いよ”という騒がしい有名なショッピングモールがある。その安いものを更に値切って購入しても使い道はない。
#*そのショッピングモールは 見てくれがドヤ街であり 丹下ダンペイ似の人が『安いよ~安いよ~』とうろついている。
#*携帯ホルダーを購入したら 40分で壊れた、う~ん 東洋の神秘って言うかWHY?
#*店員が『社っ長さん、見て、見て、パンツ、安いよ』と 呼び込みをしていた。
#*「おにぃさん、ロレックス、ロレックス」という偽者売りが持っていたのは老力士と書いてあった。
#**実は労力士と書く。by上海市民^^
#*ちなみに06/05いっぱいで取り壊しが決まっている<跡地には香港系のビルが建つ
#*前馬鹿友達と行ったとき、お兄さんスケベDVDあるよって言われた、ちなみにDVDはディーヴィーディーではなくディヴィディで喋ってたから、マジウケた。。 スケベディヴィディスケベディヴィディって頭から離れられない、、、
#*「偽物じゃないよ、本物'''そっくり'''だよ」と言って売っている。
#*「これニセモノじゃないよ。本物コピーよ」という訳ワカラン売り文句も聞いた。
#なんかトーキョーっぽいな、、、
#*っつーかニホンっぽい。
#**一度行ってみ?空気も人も街の全ての汚さに唖然とするから(苦笑)
#***最近は外国に行って気にする奴も増えたから空気以外は綺麗になっている。特に高層ビル街のトイレは常に清掃員が洗っているくらい。
#**上海の汚染度=ジャカルタwww
#***ジャカルタ以下だな。ありゃ。
#おそらく数年後にはアジア一の工業都市になると思う。
#*しかし、万博後には不動産バブルがはじける。
#**すでにはじけた。バブルが終わったから。
#「上海保安庁」は誤記
#何度も言うが首都じゃない。
#*そして過去に首都だったこともない。
#地盤沈下中
#*特に浦東地区がね
#*元湿地・漁場だもん。
#日本語でなぜジョウカイと言わないのか疑問。
#*欧米の影響下で発展した都市なので、中国音がそのまま英語など経由で日本語化したため。香港(ホンコン)などと同じ理屈。
#**但し「シャンハイ」は官話(≒北京語、普通話)音。現地の上海語では「ザンヘー」と読む。
#***ちなみに、「北京」は上海語で「ポーチン」と読む。
#**最も「寧波」も「ニンポー」と読むことが多いから、船乗りが耳で覚えた地名がそのまま定着した可能性も。
#**青島(チンタオ)はある意味「曖昧さ回避」で中国式発音定着か?
#人民全員が一斉にジャンプすると発生する津波は[[カリフォルニア|アメリカ西海岸]]まで届く。
#*しかし、同時に上海も沈没する危険性があるため諸刃の剣。
#東方明珠塔は、本当はミサイル。日本に照準が向いているとかいないとか。
#若い女性の夢は欧米人との国際結婚。
#*だが、地方出身を差別する上に、能力至上主義なので、地元上海の男性からも恐れられている。一方の上海男性は「家事ができる」「低姿勢」などで中国三宝のひとつと数えられている。(残り二つは、「パンダ」と「成都女性(美人らしい)」)
#**中国の女性でで一番気が強いのは、やっぱり上海らしい。(「家事しない」「高姿勢」)
#***香港は世界一っていうぞ
#*理由の一つに一人っ子政策の対象外になるから。
#*アンケートをとったところ、理想の結婚相手が日本人になったこともあるらしい。なんでだ?
#**おそらくお金目当て
#***当り。正確に言うと「金を持っている方が、貧しい方の家庭の面倒を見て当り前」が向こうの考えだから。
#*欧米人とくっつきたがる人> 現代の土着上海人にそういう人は比較的少ないよ。同じ沿海地域のもっと貧しい地域の人に多い。もちろんいないことはないけどね。欧米人とくっついて、その旦那が逝去するのを虎視眈々と待ってる逞しい中国人女性の類例。
#ここに来るととりあえず「♪そぉのままーもそもそももそっとおーいでぇー」と歌ってしまう
#上海のディスコは今も「SAY YES」でチークを踊る。
#*ユーロビートからリッキー・マーティン、ラ・バンバ、M・ジャクソンまでなんでもアリ>上海ディスコ
#[[wikipedia:ja:爆弾三勇士|爆弾三勇士]]はここの廟行鎮で戦死した。
#金・物乞いが多く、30分も歩けば4-5人見つけた。
#*乞食の横を金持ち事業主のレクサスやキャデラックが走り抜ける。共産国家とは思えない光景・・
#*中国の町にしては珍しく駅(火車站)には乞食がいない。
#*その代わり、かの有名な南京東路を一本入ればすぐいる。
#*その代わり、夜になると立ちんぼが沸いてくる
#**上海リニアの始発駅の路上には立ちんぼしかいない。
#その一方で、上海動物園のそばには外国人向けの超高級住宅街もある。人が余っているだけあって警備が超厳重。
#*その住宅街にタクシーではいるとき、厳しい審査を受けられるが、白の会社のタクシーだと少しゆるくなるらしい(提携企業らしいので)
#**ちなみに、その住宅街からは毎日大型バスが20台くらい小・中学生を乗せて学校へ向かう。
#*日本語の看板を掲げた店が多い。
#**『化・粧・品 SHIBUYA』てなのを見た。
#東京やNYと肩を並べていると見られているが、まだ香港やソウルには追いついていなかったりする。
#*どういう意味で受け取ればいいのか・・・
#魚はそれ程でもないが田舎町の料理屋で出る虫食い野菜は本当に美味い。金持ちが食べる立派な所はあまり日本人の口に合わなかったりする。
#ここでは中国人に「日本人か?韓国人か?」と聞かれたら、「韓国人」といえと教え込まれる。
#*でも韓国人も中国人に好感もたれているわけでないし
#**反日デモがあったあの辺りのころはよくこう言われていたのだが、最近は日本人って言ったほうがいい印象もたれるようになってきたようである。
#***ちなみに数年居れば自然に日本人と名乗っていいか控えるべきか分かるようになってくる。
#***ちなみに滞在歴5年を超えると、もはや同化して道を聞かれる。「●●医院在哪儿啊?」―― ●●病院は何処だ?
#高層ビルの下を、乞食が歩いている。東京との最大の違いの1つはここではないだろうか。
#*というか、乞食が見れない都市なんて日本ぐらいなんじゃないのか。ヨーロッパとかも移民とかで酷いぞ。(byフランス旅行者
#1930年代には、霞拳四郎が住んでいた。
#*高等女学校の先生を辞めて上海に移り住んだ北斗神拳の伝承者。彼の子孫の北斗神拳伝承者の名前もケンシロウ。
#他の地域、特に北京人との相性は最悪。上海人「北京人なんぞド田舎者」北京人「欧州気取りの上海人」とボロクソである。
#*互いに自分達が中国の中心だと思っているからそうなる。
#*日本の「関東人VS関西人」の構図にパッと見似てる部分があるかも。
#巻き舌が苦手なので上海人の日本語話者は中国のどの地域よりも日本語が上手だったりする。ちなみに日本人はドイツ訛りの英語同様上海訛りの北京語を勉強することが近道らしい。
#*四声が6つあるとか云われるが、発音自体は簡潔でわかりやすい。
#経済的に北京を越えていることと、台湾旅行者は上海人が多いことから民主化や、上海独立なんて中国では物騒な話が特に学生の間で真剣に議論されている。
#真の上海市民は「他省出身の中国人は人間ではない」と思っている。せいぜい仲間とみなしているのは、江蘇省無錫以南、浙江省杭州以北。安徽省や河南省なんて、論外。
#*なわけで、中国人の中で、最も嫌われているのが、上海市民。
#**ちなみに、最も嫌われている外国人は、「台湾人」。
#*まあ上海は大体一人当たりのGDPは平均の3倍以上もらっているからね。
#*上海人は金にがめつい。
#ここにある日本人学校の規模は世界一だがありとあらゆることで黒い。具体例をあげていいのかな?
#*ぜひ聞きたいです。by卒業生
#*気になります。 by在学生
#上海アリス弦楽団・・・は[[長野/北安曇#白馬村の噂|白馬]]か。
#*「上海アリス'''幻樂'''団」な。
#あまりにも立派過ぎて、この国が発展途上国で独裁国家である事を忘れてしまう。
#*沿岸部は実質資本主義国。
#ワルシャワ条約機構もどきの[[上海協力機構]]が開催された。
#スージー・ウォンと上海ドール
#中国一の大都市だが、広州とシンセンの方が月収は高い。
#*北京は首都だが、月収は大都市の割には高くない。
#上海在住の日本人は3万人、台湾人は30万人。つまり中台両国が密接になっている。
#*また台湾、香港、澳門同胞は大陸で司法試験を受ける事も可能となった。
#*台湾が独立を宣言したとたん、台湾人は大陸での弁護士の資格剥奪されそうだなww
#昔は[[長崎市|長崎]]までの航路があった。
#*復活したらしいぞ。
#*2013年の一人当たりのGDPが上海は14551ドルで、日本は38491ドルであるから、かなり経済格差が縮小している。2020年に20000ドルを超えるだろう。
#*しかし、撤退してしまった。
#*戦前には「長崎県上海市」と手紙の宛先に書いても届いていたとか。
#G20の中で上海は一人当たりではロシアに次ぎ12位。トルコ、メキシコ、アルゼンチン、ブラジル、南アフリカ、インドネシア、インドを越える。
#*2020年、2030年、2040年になっても、中国は一人当たりでは日本に比べたら西欧と東欧の格差。人口が多すぎるからね。
#上海万博が開催。なんと40年ぶりに台湾が出るらしい。
#*5月1日に開幕。一応、社会主義国なだけにメーデーに合わせたのだろうか。
#**五一といって連休だから入場者数を見込んだんだろう。
#*上海万国パクラン会が好評開催中。
#**その中でも中国館の自己満足さは凄まじい。子供のお絵かき張ってるんだぜ?
#*灯篭みたいな。但しどこで配ってるかわからん整理券が必要。
#*[[もし中国国民党が中国共産党に勝っていたら|国民党が共産党に勝っていたら]]、40年早く1970年に開催が実現していただろうに。
#北京や広州とともに都市化が進み先進国に近くなっている地域。2020年には980㌔の地下鉄ができるらしい。
#Hを発音しないラテン系言語ではシャンガイと読む。
#英語でshanghaiは'''拉致る、麻薬を飲ませて船に連れ込む'''、という意味。
#現在も昔も日本人にはなじみ深い都市。
#*海外の都市で在留邦人が一番多いのはここだった気がする。
#*かつて日本人が多く住んでいた虹口地区では玉音放送の後もしばらくおでん屋が営業していたらしい。
#仏壇本店
#世界の『川崎市』。重工業で発展した事。中心部の急激な発展があげられたことが大きく上げられる。
#*因みに香港は『横浜市』。北京は『小田原市』になる。
#*もしくは[[福岡市]]。[[東シナ海]]を挟んで交流が盛ん、地域内に対立している都市がある、近年は勢力を拡大している事が挙げられる。
#**珠江デルタは[[北九州市]]、香港は[[北九州市/門司区|門司区]]、広州は[[北九州市/小倉北区|小倉北区]]、マカオは[[北九州市/若松区|若松区]]、北京は[[久留米市]]と言える。
#*自分から見れば川崎市はむしろ[[メキシコ]]のモンテレーだと思う。
#**モンテレーは寧ろ[[千葉]]の[[市川市]]じゃないかと。


==渋谷営業所(B)の噂==
==上海交通的見聞==
#都01系統は、ほとんどふそう車。(エルガとか使われているのを見たことない。)
[[画像:Sh_maglev.jpg|thumb|上海リニア]]
#*大概エアロスターだな。
#右側通行が基本。で、赤信号でも他の車がなければ右折してもいいので、歩行者は要注意
#車間距離が数cm程で走る。合流地点などでは3車線しか無いはずの所に車が4列になっていたりする。
#*事故などで高速道路が通行不能になった時にバスがその場でUターンして逆走するからな(笑)
#*バスが路肩を走るのは当たり前。高速道路でも。容赦なし。
#交差点・横断歩道では、クルマも人も原則として早い者勝ち。
#*市内はどこでも一日中、クラクションが鳴り響いている。
#世界一速いモノレールが走っている。
#*モノレールではなく、リニアモーターカー。そのリニアの隣の道路をボロのボンネットトラックが走り抜ける。これぞチャイナマジック!!
#**一本の軌道の上を包み込むような形状の車両が走るので、モノレールと言えなくも無い。
#* たぶん揺れも世界一だと思う。
#**揺れるどころか、2006年には火を噴いた。
#*杭州まで延伸する計画もあるらしいが実現するかどうか怪しい。
#上海浦東空港という大規模空港あり。都心とはドイツの技術で作られたトランスラピッドで結ばれている。[[画像:Sh_pvg_airport.jpg|thumb|浦東機場]]
#*[[香港]]、[[台北]]、[[仁川 (韓国)#仁川国際空港の噂|仁川]]、[[成田国際空港|成田]]などとハブ空港の座をめぐって競争中。
#**東アジアは発展しすぎ。
#**しかし、キャパオーバーでちょっとでも乱れると管制事由で1~2時間は平気で遅れる有様。
#*2008年4月に第二ターミナル完成。
#*一方、羽田と同じポジションである都心に近い上海虹橋空港は世界トップクラスの都市の玄関口とは思えないくらいボロい。
#熱烈地下鉄建設中。ものすごい勢いで路線の新設・延伸が行われているため、駅の案内図でさえすべての路線をカバーしていなかったりする。
#*始発駅で全員が座れるにも関わらず、降りる客を押しのけて乗り込んでくる(苦笑)
#**始発駅では乗り降りが別々の所で行われるからそれはない。
#*地下鉄は明らかに日本より進んでいる。切符はすべてICカード。たいていの駅にホームドアが設置され、液晶ディスプレイには次の電車があと何分何秒で来るかを示すカウントダウン表示が!
#**しかし、ICカードはボロボロで、券売機が故障していることを見るのは容易い。
#**ICカードだから進んでいると言う問題ではないと思うんだが。そもそも券売機が故障しているという時点で進んでいるとはとても思えない。バブルに乗っかっただけ。
#***磁気きっぷと比べてICカードのほうがエコな気がするけど実際のところはどうだろう。
#**みんな公交カード(バス・地下鉄・船共通)を持ってる。
#**カウントダウン表示はあるけど始発・終電以外の時刻表はない。ゆえに乗り換え、到着の時間などは把握しにくい。
#*地下鉄の広告には日本の新幹線の写真が必ず載っている。何故・・?
#**上海と南京・杭州を結ぶ列車(日本の新幹線をベースに造られた)では?
#***いえ、「のぞみ」や「ひかり」の写真なので日本のでしたw(中国産のは「はやて」なので)
#その中国版新幹線、「はやて」に内装は本当にそっくり。座席にカバーが掛けられているのとミニ食堂車が連結されている以外は全く同じ!
#*軟座(本来、中国鉄路局=中国国鉄の1等車・日本の普通車と同じ座席)7両と天座(さらにその上のクラス・日本のグリーン車と同じ座席)1両を2本つないだ16両で運転。
#**天座はガラガラ。
#***最近は「一等軟座」(天座ではない)は、非常に取りづらい。
#*ただしBGMがうるさい…
#*↑「と経験者は語る。」
#*南京方面は「はやて」もどき(CRH2)。杭州方面は「はやて」ではない(CRH1)ので注意。
#*ちなみに中国のCRH2型は寝台車がついており、広い国ならではの楽しみ
#**ニセモノ新幹線、安全性まではマネできなかったようで。
#高速道路の下の青い照明こそエネルギーの無駄だと思う。
#*高速道路だけでなく、一般のマンションがライトアップし、オフィスビルが無人にも関わらず室内灯をつける。もちろん見得のため
#**発電能力が低いために、郊外の工場などでは一定期間の電力使用の中止を求められる事がある。
#北京ほどではないが、上海でも自転車が大活躍!!
#タクシーは無駄にスピードを出す。廃車寸前の車でも、100kmは出す。
#*揺れがひどい。おかげでデジカメの液晶が割れた。
#**どんだけなんですかwwwww
#***それはおそらく車より走ってた道に問題があるかと・・・
#*タクシーは座れるからまだいいよ、路線バスはマジで怖かった。
#基本的に車を洗わない。
#*いや豪快に洗剤まき散らす洗車店いっぱいあるよ。
#南北'''高速道路'''と南環'''高速道路'''が交わるところに信号がついている。
#*美女木?
#*南北高架と中環のJCTでしょ?合流層に付いてるだけ。あまりに混雑するから。
#上海と北京に160kmも出せる超高速客車列車・z列車が走っている。
#*Zは直達列車だよ。全然ローカル。
#2013年にまでに京滬高速鉄道が開通予定。
#*2012年既に開通。
#なんと50km程度の距離の地下鉄にCRH2が使われる。しかも10元で乗れる。
#*金山行きのやつ。
#新中国誕生以前にはイギリス資本、フランス資本、中国資本の3社が路面電車を走らせていた。
#*1970年代に廃止される直前になっても戦前製と思しき電車が走っていた模様。
#*なお最近になって観光客があまり来ない地域に最新鋭のトラムが走りだしたらしい。
#大阪・神戸からはフェリーでも行ける。
#*ただし自家用車は搭載できないのであしからず。
#地下鉄に乗るだけでも荷物検査、空港ビルの入り口にそれに加えて爆発検査も受けなきゃいけない。コンベヤとかとっても汚いからやめてほしい。
#*なお地下鉄の場合、現地の人たちがスルーするのがまれによく見かける。
#*地下鉄の場合、小さい荷物ならスルーされる。ダメな時は係員が「アーチャッチャッ」と行って止めに入ってくる。
#上海地下鉄のトンネル区間内で動画広告が追いかけてくる。
#上海地下鉄の各駅に生オレンジジュースの自動販売機が置かれている(15元)。そしてなんかうまい。


==新宿支所(C)の噂==
[[category:中華人民共和国の都市|しゃんはい]]
#前は都01も担当。
[[Category:世界一周双六ゲーム|市04]]
#渋66も以前はここの担当だった。
 
==杉並支所(D)の噂==
#ほとんど日野のバス。
 
===新江62の噂===
#大泉学園駅から練馬区役所と練馬駅までは乗り通す乗客は居るが、桜台駅通りや新江古田駅まで乗り通す乗客は、乗りバスくらい。
#*逆は割と居るが、本数が少ないので練馬区民でも存在を知られて居ない。
#大泉学園駅~練馬車庫の路線は、「みんくるガイド」と、車内に掲示の路線図には乗って居ないレアな系統。
 
===渋66の噂===
#杉並区役所から渋谷区役所へ行けるので、隣の区の役所に行き来する珍しい系統。
#これが廃止されると困る人、多し。
 
===王78の噂===
#完全乗車するために乗り通すと時間が掛かる、23区内でもレアな系統。
 
==小滝橋営業所(E)の噂==
#C・H01系統を新宿からここに移管。そのかわりに早81が新宿管轄になった。
#営業所の目の前に[[関東バス|トロッピー様]]の本社がある。
 
==練馬支所(F)の噂==
#電話の情報が執拗に流される。
#稼ぎ路線は白61。白61以外はクズのクズで、殆ど採算が合わない場合が殆ど。白61の稼ぎも、他路線で見事に消えうせる。
#北自動車営業所練馬支所であることはあまり知られていない。
#新たにC202とC205が運用離脱。これで練馬支所の非ノンステ車は残り3台に…
#*F車庫には激しく似合わない。どうせ江戸川橋~椿山荘の坂で馬力不足になるだろうからLTロングと交換で良いよ。望んでもない新車が運行始めるとJPは更に稼働率悪くなりそうだな。
#**もしかしたら練馬が初のオールノンステ化しそう…。
#***大塚が既にやってる
#***なんで練馬だけリフト残ったんだろう?
#***新宿、早稲田、練馬がオールノンステ化(最低でも3月末まで)
#****早稲田は営業所初のオールノンステ化営業所になりそうだね。
 
===白61系統の噂===
#目白駅前停留所が2つある。
#*昔はこの手のバス停がたくさんあった。13号地(循環の海01)など。
#*正直目白駅からはどちらも同じくらい近い。
#**でも、座りたい時は池袋へ向かって左側から乗らないと座れないときもある。
#*目白駅(川村学園前)は、右側。目白駅は左側。紛らわしい。ちなみに、川村から乗ると運ちゃんがたまにスルーしてくれる妙技をかもし出す。そんなときは学05に乗ろう。
#*ちなみにこんがらがるが椿山荘前と、椿山荘は違う停留所になるので悪しからず(臨海車庫前と臨海車庫の関係に酷似)。なおその区間だけを乗っていたら完全なるDQN。
#実は練馬車庫~新宿駅の長距離路線なのだが、沿線にいても新宿駅~牛込神楽坂駅、江戸川橋駅~目白駅、目白駅~練馬車庫くらいに分裂されて乗っているので、長距離であることはあまり気がついていない。
#*だから遅れてくる時もその理由を詮索したりはしない。
#*江戸川橋駅ではなく「江戸川橋」。駅は着きません。念のため。
#椿山荘始発の目白行きは、輸送が絶対目白までしかないのに、いちいち途中停留所に止まる。
#*椿山荘が貸し切っているわけではないので輸送がそうなりがち。せいぜい止めて「椿山荘前(これは前の通り椿山荘とは別)-鬼子母神前-目白駅」でいいと思うのは俺だけ?
#**厨房がいるので椿山荘前(これは前のt(ry)も通過でよい。
#***それはさすがに不便だと思うぞ。
#とりあえず坂が多い。
#*あまりにも坂が多いので、雪が降って路面が凍結すると、薬王寺坂や曙橋の脇の坂を登れなくなるため、方向幕にはその幕のちょうど前のバス停名(曙橋駅、薬王寺町、山吹町、江戸川橋、椿山荘、目白駅)が入っている。
#**毎冬訪れる薬王寺町止めとか舐めているとしか思えないのだが。ちなみに東京マラソンの時もそうなるよ。
#**山吹町ならまだ使われている。
#*目白坂は滑り止めがついているので、最近は凍っても江戸川橋・椿山荘止めがなかなか見られない。
#*そもそも目白の転回線の坂登れるのかよw
#江戸川橋~練馬車庫間であれば、都合が悪ければすぐ出入便にごまかせる都合のいい系統。
#落合付近では対向できない細い道を通る時がある。
#*しかも、停留所が道路にせり出している(上のみんくるのところが、歩道の白線よりせりだしている)。これっていいのかい?
#**そのバス停ではノンステップバスはワンステップバス、ツーステップバスはスリーと1ずつ段差が増えていきます。
#落合南長崎駅で、カーブすることを知らずに座席を立った人がそのまま倒れて頭を打つ怪我があった。
#*都営バスはその後放送流してるっぽい。
#*そんなのバスが止まる前に席立つ野郎がいけないに決まってる。
#朝ある山吹町行きはいつ見ても客が1人いればいいみたいな状態になっている。
#*その客も江戸川橋で降りてしまうことが多い。もう江戸川橋行きでいいよ・・・。
#**江戸川橋では折返しができない(一旦山吹町方面へ回送、その後山吹高校前から鶴巻町を回って転回)しなければならないのでしょうがないと思う。
#***じゃあそうして白61折返でも名乗れ。(免許内から無理だけど)
#この系統はバス接近装置が機能していない(0停前なのに、バスは先の信号まで走っている時がある)。
 
===学05系統===
#目白駅前で待っていても来ない。
#*正確には、目白駅前(川村学園前)という場所から乗らなければならない。
#**それも、バス停が自分に近い手前のところから乗らなければ、乗るのは白61になってしまう。
#他の学系統とは異なり、2009年度版みん来るガイドで色が塗られていない。
#*完全な日本女子大向けの通学路線であるため、当然休校日は運転見合せとなるため。ちなみに直行で途中は一切止まらない。
#ずっと昔(10年位前)は獨協学園(日本女子大の先にある学校)まで行く系統があったが、椿山荘折返しが増えて「獨協学園の生徒はあれを好んでいるから別に走らせなくてもいいだろう」という理由で廃止になった。
 
===池65系統===
#練馬車庫-目白駅-池袋駅の路線だが、こう見ると白61と被るが、実は練馬車庫を出ると白61と反対側に進んでいく。
#*白61の乗り場と池65の乗り場が摩逆にあるのに結局が目白駅で合流するというシュールな光景に出会える。
#↑では触れられていないが実は練馬車庫便は少ない。目白駅-哲学堂-江古田二が主力。練馬車庫はおまけのようなもの、と言っても過言ではない。
#*池65自体おまけのような存在と言っても過言ではないんだけどね。
#西武鉄道があるせいで、鳩委託前からずっと大赤字で、営業成績ワースト20に入っていた路線
#杉並にあげちゃえ(新江62でそうしたように)。
 
==大塚支所(G)の噂==
#まもなく、廃止される(らしい…)。
#*都02がなかったらとっくに無くなってると思う。
 
==千住営業所(F)の噂==
 
==南千住営業所(K)の噂==
#観光路線のS-1系統はここの所管。
 
==江東営業所(L)の噂==
#江東区ではなく[[東京/墨田区|その北隣]]にある。
#*多分「江東」営業所と名乗ってるのは江東橋にあるから。
 
==北営業所(N)の噂==
===東43系統の噂===
#毎時最低2本は駒込病院~東京駅走らせてほしいです。荒川土手(江北)~駒込病院ばかり優遇しすぎでしょ
#*駒込病院以南を増やして欲しいのは同意。ただ、駒込病院~田端と田端以北の利用者が多いから優遇とは思えん。都電乗換客と東京女子医大第二病院の利用者がいる小台~田端はかなり混むし。
#**東43は駒込病院で分割しろ!北側は端43にして宮城2で折り返しにして毎時6本完全確保しろ!
#*東43の南側は茶51と合体して、駒込駅ー駒込病院ー東大ーお茶の水ー東京駅にして毎時4本確保しろ!とでも言ってみる。
#*東43を乗り通すのは銀券だけなんだから乗り換えさせろ!
#**証拠は?
#**東43乗り通す銀券なんていねーっつうの。
#宮城付近から田端新町付近までは狭い道をくねくね曲がりながら走る。
#*数年前、そこで車体を擦ったことがあるらしい(ホントかな?)
#*宮城小の生徒は、「道寄れ都バスに道譲れ」と教えられるらしい。
#**小学生はしっかり譲るのに、爺が譲らないせいでほぼ毎日遅延。爺婆どけ。おまいら乗っても銀券なんだろ!といってみる。
#***でも中学校では(ry。二人乗りDQNが道をふさいでいる。
#ステップバスの割合が高い。
#*駒込病院行きでもステップバスの時がある。
#*北のツーステの溜まり場、とでもいうべきか(他は入ってて1、2本くらい)。
 
===王40系統の噂===
#池袋から西新井を結ぶ稼ぎ路線。北では王57と同じ大黒字路線だが、そんな黒字が丙のせいで見事に消えている。
#*途中まで乗る時も、「王40丙 宮城循環」<ドコソレ状態、「王40 西新井駅前」<よし、来たぞ のような状態になる。つまり、王40丙はまったく認知されていない路線ということ。
#**錦22とか渋88も同じような・・・。
#*そもそも乙がないのに丙がある珍しい系統。
#なんで王40は都0xに昇格しないの?
#*途中ルート上、バスレーンが設置しづらいのが大きな理由。交通量が多い上に片側2車線だから道路渋滞に拍車がかかるという理由らしい(新小21も同じ理由。里22は錦糸町が副都心だからという理由)。
#*もう都市新バスにするようなことはしないと思うけど、都市新バス化してもよさそうな路線って何かな?
#**俺的に田87、王40甲、新小21は都市新バスの資格があるかなと。木11、亀29はもう少し。
#***後の2つはないだろう。木11は錦18を廃止して錦糸町→東陽町→新木場駅でもしないと無理ぽ。底から先の循環が都市バスなんて片腹痛い。亀29は亀戸駅-西葛西駅間だけならおkだがそこからさきはgdgd。
#**池86はこのままでよかったよ。結果的に地下鉄ができて激減したしね
#**いまさら都市新化したっておまいらの愉しみなんもないじゃん。新車いれるにしたって仕様はたいして変わらんだろうし、ここなんかツーステ運用なくなっちまうぞ。
#あんだけ利用者が多いんだから全車ノンステップにすればいいのに、なかなか出来ない。
#*ツーステ運用がある路線では輸送量が最多らしい。
#王40を深夜バスにしてくれれば乗る人がいるかも知れぬぞ。
#*王40深夜バスだぜ!
#*池袋駅→豊島五団地だけならとりあえず深夜02あるし、王子→豊島五もそれでなんとかなるし、王子→HI方面も深夜11あるから、深夜バスは要らないと思う。もし西新井口で王子まで出すなら東部が何とかしてくれるはずだ。
#**路線バスすらろくに走らせない東武が深夜バスなんて走らせるとは思えないけどね。東武の稼ぎ頭は池袋と北千住。西新井など鼻くそ以下にしか思っていない。やっぱあってよかったKKK。
#いつも混んでる。
#*王40 江北四→阿弥陀橋 ドイト渋滞がひどい。荒川土手、江北駅で運転打ち切れ
#**そんなことしたら後続がパンクしてしまいそうな。大型車回せ。
#*王40相変わらず人大杉。今日は爺婆がめっちゃ多いが西新井大師にでも逝くのだろうか?
#**殆ど銀券なので、残念ながら現金は少ないらしい。
#***そんなことはない。実は王40は北でも有数の黒路線で営業係数78。下手な都市バスよりはよっぽど設けてるし、現金収入も同管内で一番多いらしい。
#*西新井口なんて休日ダイヤは本数多いはずなんだが。5団地返しはそんなに混んでなさそうだし
#**池袋1113発の便で西新井まで徹し乗車したんだけど王子に着く頃には車内が年寄りで溢れ返っていた。その年寄り連中も西新井大師で一気に降りてったんだけど。そしてこの時入ってたのは北所の2ステだった。
#***団地の宿命で両端の停留所ではあまり儲けきかないのよ。例;亀21。
#****逆に端と真ん中でしか儲けない路線もある亀29。
#王40丙はいらない子、と言いそうだが、宮城を抜ける唯一のバスなもんで廃止にはできずじまい。東武参入キボンヌ。
#*素直に東43を使う人もいれば、王40の停留所まで歩く人もいる。ちなみに丙は殆ど銀券ね。
 
===王41・45系統の噂===
#この系統は、葛西21や西葛20、品92などと同じ立ち位置にある。
#*終点で循環、という意味では品92が相応しいかも。
#**そういう意味ではなく、「やや中規模な駅から団地へ向けてだけ伸びる団地専門系統」という意味で言ったのだが・・・。
#*西葛20は正確には甲ですね。乙だと臨海公園行きます。
#**臨海車庫にも行きます。
#***つ【江戸川営業所の噂】
#*どちらも短距離だけど需要が高いと言う意味では同じですね。ちなみに葛西21以外は全て黒っぽい。
#新田一丁目て都営バスで一番中途半端な終点停留所だと思う。
#*ライバルは駒沢陸橋、春江町終点である。
#*免許の関係で新田から先が埼玉県だから、都営バスの路線権限的なものが如実に現れているいい例だと思うぞ(他にも足立梅田町、足立清掃工場、東京リハビリテーション病院、大井競馬場などいろいろライバルがいるけど)。
#**足立梅田町はその先の道路の関係、新田の先は志茂(橋はないが)か鹿浜。埼玉ではない。
#王45のことだけを分離して述べるのが難しいけど、最近減便されているような希ガス。
#*王55へとシフトされているからしょうがないのでは?深夜もそっちだし。
#*王45の勝負どころは新田区間から千住桜木、北千住の間。あまり儲けが回らないが。
#ハートアイランドから北千住に抜ける需要ってあるのだろうか。
#*東側へ抜ける系統だからそこそこ格式高い。
#新田東~桜木間は堤防を走る。雨が降ったらマジで終わる区間の1つ。
#*東98は?
#王49と被ってる。
 
===王55系統の噂===
#器用な表示に感動する今日この頃。
#*都営バスのLEDであんなに精密にロゴが映るとはおもわなかった。自社の表示すらおかしくなっているKKKよりはマシだと思うが。
#**オージ製の表示機ですね。([[国際興業]]はレシップ製。他には[[西武バス]]が採用)
#ハートアイランドへ向かうためだけの路線として建設されたのに初期は殆ど金が回らない状態だった。
#ハードアイランド折り返しの便がなんか紛らわしいので、できれば乙でも名乗っておいてほしい。
 
===王57系統の噂===
#主な運転区間は王子駅~豊島五団地間。王子駅~赤羽駅間は京浜東北線があるのでおまけのような区間。
#*京浜東北線ではなく営団南北線だと思う。北本通通るし、神谷、志茂も通る。
#**京浜東北とは勝負に張らないので、途中に警察署とか車庫とか張って生きてる状況。
#朝王子駅に停車している大半の車両は王57であることが多い。
#*それが来た本通りで転回できずに、その他の圭等に迷惑をかけている。
#城東でいうと、東22のような路線。起点駅~途中にある中規模駅までは本数がやたら多く、そこからさきは減便されている(しかも地下鉄路線が並行し、終点の駅は鉄道駅の位置と異なる)。
#*だが朝の本数は東22と同じくらいある。
#**東陽より、豊島の方が操車スペースが広いため本数はこちらが勝つ。
#*南北線が赤羽岩淵までしか行かないため、志茂・神谷から赤羽繁華街へ抜けるので便利なため、同区間は日中でも10~15分に1本は確保されている。しかし南北線より時間がかかる。
#南北線との連絡駅であっても、その駅名を名乗らない(王子神谷駅→神谷陸橋、志茂駅→志茂一、赤羽岩淵→岩渕町)。
#*それは東京メトロのせいでしょ。開業はこっちの方がはるかに古いし。それに鉄道駅に併せてバス停の名前を変えなければならない理由が分からない。都01とかとは違って利用者も地元民が多いし、それに混乱してしまう。
#**よそから来たら間違いなく混乱すると思うのだが。
#*都01六本木一丁目駅前の改称は、前が六本木一丁目だったから改称しても影響がないと判断されたため。
 
==巣鴨営業所(P)の噂==
#都02は大塚だが乙系統はここ(別系統にすればいいのに…)。
#最寄りの停留所名は、巣鴨車庫前から「とげぬき地蔵」に変更。
#江戸川競艇の送迎バスを江東が増車できなくなったので全然関係無い巣鴨が平井駅と競艇場の間を運行中。競艇場に足立ナンバーでないバスが居るのが日常化。
#そのせいで信じられない話だが守備範囲はとてつもなく広い。定期運用で池袋から小松川(江戸川区)まで巣鴨車が走ってる。
 
==臨海支所(R)の噂==
[[都営バス臨海支所]]
 
==深川営業所(S)の噂==
#東京ビックサイトのバスターミナルにいるバスは大抵ここ所属。
#CNGバスが北から大量移籍。
 
==早稲田営業所(T)の噂==
#つい数年前まで最寄りの停留所名は、リーガロイヤルホテル・早稲田だった。
 
==江戸川営業所(V)の噂==
[[都営バス江戸川営業所]]
 
==青梅支所(W)の噂==
#都バスで唯一23区以外に存在する営業所。
#*私営バスでも走らない、とんでもない山間部に路線がある。と言っても奥多摩町までは入らない。
#梅70系統、青梅車庫前([[青梅市]])~柳沢駅前([[西東京市]])は、'''都バス最長路線'''である。
#*距離31.8キロ、平均所要時間1時間50分、停留所数は起終点を含め91、運賃560円。到底、他路線の追随を許さない。
#**昔は阿佐ヶ谷駅が終点だったから、もっと長かった。
#都バスでエルガミオがあるのはここだけ。(あとはほとんどE代車。)
 
==港南支所(Y)の噂==
#杉並同様、日野だらけ。
 
==青戸支所(Z)の噂==
 
{{DEFAULTSORT:とうきようとこうつうきよく/えいきようしよへつのうわさ}}
[[Category:東京都交通局]]
[[Category:東京のバス]]

2021年5月13日 (木) 23:27時点における版

上海全般的見聞

上海と言えば、この風景
  1. 人口が1,800万と公称されているが、不法滞在者も500万人以上いるといわれている。
    • 北欧諸国よりも人口が多い。
      • 人口規模、経済規模でアジア最大の都市となった。
        • 東京が800万人ぐらい?じゃあ比べ物にならないぐらいの大都会だな。
        • そうでもない。上海市の面積は東京都+神奈川県+埼玉県の半分くらいある。そこも考慮すると東京よりは小さい。
          • いわゆる都市圏人口としてのグレーター・トウキョウは3000万人と言われている。正直自慢にならんだろ、過密都市ってことはさ。
          • でも上海市の半分は農村だぞ?
  2. 端と端にある同じ絵柄の牌を選ぶと消せる。
    • 麻雀牌を使ったパズルゲーム、ここの都市との関連は不明。
  3. 蟹が美味しいらしい。但し偽物が続出。
    • よそで採れた蟹も一週間でも上海の生け簀に入れておけば上海蟹。
    • 浜松のウナギは一日で国産化。
    • 本物の上海蟹がヨーロッパで大発生中。
    • 上海人は、なぜ日本人が上海蟹と呼んでいるのか理解が出来ないらしい。
    • 日本の船にくっついてきた上海蟹が日本にも発生。
  4. どことなく上海ゲームがアングラな国民の楽しみになっている。しかし規制が厳しいので女子供は出来ない。
  5. 領事館のあたりでは、石を投げられるので注意。
    • 反日派と親日派では後者の方が大多数だが、さすがに人口が数百万人もいると例え全体の1%でもえらい数になる。
    • あと卵。
    • 領事館は業務ができねえって一軒家からビルの一角に引っ越した。そのかわり広報なんちゃらとかいう図書館みたいなのが生贄に。
  6. 人民全部の携帯に反日デモの招集がかかる。
    • 韓国より反日が薄いので結局、中国政府への不満デモに切り替わる。
    • それはない。by上海市民
    • でも上海の反日デモは日本並みに過激じゃないってテレビで言ってた。なんか地方の人はデモのやり方を知らないらしい。
  7. 日本食が日本で食うより安い。
    • 味は値段に比例
    • 最近は同じか、むしろ高いところもある。中華料理との金額差が・・・
    • 回転寿司屋の多さには驚いた。だからマグロが減ってるのね。
  8. 水質が悪く、すべてがどぶくさい。
    • 空気も黄砂とスモッグで悪く、澄み渡った青空が見える日は数少ない。
    • 春節のみ工場が一斉休業して青い空が拝める。
    • 衛星写真でも川が濁っているのが一目で分かる。
  9. 上海マフィア(上海バンド)が有名。
  10. 中国なのに古都でも無ければ歴史もない割と新しい街なので、四千年の歴史的観光資産は無い。
    • それ故に、現地に滞在している外国人は家族・友人など訪問者を観光案内するのに四苦八苦する(苦笑)
      • 上海豫園で小龍包を食べるのが関の山だろう。
    • 上海博物館は建物が青銅器の形だけあって、古代の文物が沢山あるのだが。
      • 日本で中国の展覧会をやると、ここの所蔵品が来る事が多い。
      • 博物館は入場料タダになった。
    • 元租界なので近代建築は有名。
      • 日本にあったら今頃世界遺産を目指す動きが始まっていたであろう。
  11. “偽物安いよ安いよ”という騒がしい有名なショッピングモールがある。その安いものを更に値切って購入しても使い道はない。
    • そのショッピングモールは 見てくれがドヤ街であり 丹下ダンペイ似の人が『安いよ~安いよ~』とうろついている。
    • 携帯ホルダーを購入したら 40分で壊れた、う~ん 東洋の神秘って言うかWHY?
    • 店員が『社っ長さん、見て、見て、パンツ、安いよ』と 呼び込みをしていた。
    • 「おにぃさん、ロレックス、ロレックス」という偽者売りが持っていたのは老力士と書いてあった。
      • 実は労力士と書く。by上海市民^^
    • ちなみに06/05いっぱいで取り壊しが決まっている<跡地には香港系のビルが建つ
    • 前馬鹿友達と行ったとき、お兄さんスケベDVDあるよって言われた、ちなみにDVDはディーヴィーディーではなくディヴィディで喋ってたから、マジウケた。。 スケベディヴィディスケベディヴィディって頭から離れられない、、、
    • 「偽物じゃないよ、本物そっくりだよ」と言って売っている。
    • 「これニセモノじゃないよ。本物コピーよ」という訳ワカラン売り文句も聞いた。
  12. なんかトーキョーっぽいな、、、
    • っつーかニホンっぽい。
      • 一度行ってみ?空気も人も街の全ての汚さに唖然とするから(苦笑)
        • 最近は外国に行って気にする奴も増えたから空気以外は綺麗になっている。特に高層ビル街のトイレは常に清掃員が洗っているくらい。
      • 上海の汚染度=ジャカルタwww
        • ジャカルタ以下だな。ありゃ。
  13. おそらく数年後にはアジア一の工業都市になると思う。
    • しかし、万博後には不動産バブルがはじける。
      • すでにはじけた。バブルが終わったから。
  14. 「上海保安庁」は誤記
  15. 何度も言うが首都じゃない。
    • そして過去に首都だったこともない。
  16. 地盤沈下中
    • 特に浦東地区がね
    • 元湿地・漁場だもん。
  17. 日本語でなぜジョウカイと言わないのか疑問。
    • 欧米の影響下で発展した都市なので、中国音がそのまま英語など経由で日本語化したため。香港(ホンコン)などと同じ理屈。
      • 但し「シャンハイ」は官話(≒北京語、普通話)音。現地の上海語では「ザンヘー」と読む。
        • ちなみに、「北京」は上海語で「ポーチン」と読む。
      • 最も「寧波」も「ニンポー」と読むことが多いから、船乗りが耳で覚えた地名がそのまま定着した可能性も。
      • 青島(チンタオ)はある意味「曖昧さ回避」で中国式発音定着か?
  18. 人民全員が一斉にジャンプすると発生する津波はアメリカ西海岸まで届く。
    • しかし、同時に上海も沈没する危険性があるため諸刃の剣。
  19. 東方明珠塔は、本当はミサイル。日本に照準が向いているとかいないとか。
  20. 若い女性の夢は欧米人との国際結婚。
    • だが、地方出身を差別する上に、能力至上主義なので、地元上海の男性からも恐れられている。一方の上海男性は「家事ができる」「低姿勢」などで中国三宝のひとつと数えられている。(残り二つは、「パンダ」と「成都女性(美人らしい)」)
      • 中国の女性でで一番気が強いのは、やっぱり上海らしい。(「家事しない」「高姿勢」)
        • 香港は世界一っていうぞ
    • 理由の一つに一人っ子政策の対象外になるから。
    • アンケートをとったところ、理想の結婚相手が日本人になったこともあるらしい。なんでだ?
      • おそらくお金目当て
        • 当り。正確に言うと「金を持っている方が、貧しい方の家庭の面倒を見て当り前」が向こうの考えだから。
    • 欧米人とくっつきたがる人> 現代の土着上海人にそういう人は比較的少ないよ。同じ沿海地域のもっと貧しい地域の人に多い。もちろんいないことはないけどね。欧米人とくっついて、その旦那が逝去するのを虎視眈々と待ってる逞しい中国人女性の類例。
  21. ここに来るととりあえず「♪そぉのままーもそもそももそっとおーいでぇー」と歌ってしまう
  22. 上海のディスコは今も「SAY YES」でチークを踊る。
    • ユーロビートからリッキー・マーティン、ラ・バンバ、M・ジャクソンまでなんでもアリ>上海ディスコ
  23. 爆弾三勇士はここの廟行鎮で戦死した。
  24. 金・物乞いが多く、30分も歩けば4-5人見つけた。
    • 乞食の横を金持ち事業主のレクサスやキャデラックが走り抜ける。共産国家とは思えない光景・・
    • 中国の町にしては珍しく駅(火車站)には乞食がいない。
    • その代わり、かの有名な南京東路を一本入ればすぐいる。
    • その代わり、夜になると立ちんぼが沸いてくる
      • 上海リニアの始発駅の路上には立ちんぼしかいない。
  25. その一方で、上海動物園のそばには外国人向けの超高級住宅街もある。人が余っているだけあって警備が超厳重。
    • その住宅街にタクシーではいるとき、厳しい審査を受けられるが、白の会社のタクシーだと少しゆるくなるらしい(提携企業らしいので)
      • ちなみに、その住宅街からは毎日大型バスが20台くらい小・中学生を乗せて学校へ向かう。
    • 日本語の看板を掲げた店が多い。
      • 『化・粧・品 SHIBUYA』てなのを見た。
  26. 東京やNYと肩を並べていると見られているが、まだ香港やソウルには追いついていなかったりする。
    • どういう意味で受け取ればいいのか・・・
  27. 魚はそれ程でもないが田舎町の料理屋で出る虫食い野菜は本当に美味い。金持ちが食べる立派な所はあまり日本人の口に合わなかったりする。
  28. ここでは中国人に「日本人か?韓国人か?」と聞かれたら、「韓国人」といえと教え込まれる。
    • でも韓国人も中国人に好感もたれているわけでないし
      • 反日デモがあったあの辺りのころはよくこう言われていたのだが、最近は日本人って言ったほうがいい印象もたれるようになってきたようである。
        • ちなみに数年居れば自然に日本人と名乗っていいか控えるべきか分かるようになってくる。
        • ちなみに滞在歴5年を超えると、もはや同化して道を聞かれる。「●●医院在哪儿啊?」―― ●●病院は何処だ?
  29. 高層ビルの下を、乞食が歩いている。東京との最大の違いの1つはここではないだろうか。
    • というか、乞食が見れない都市なんて日本ぐらいなんじゃないのか。ヨーロッパとかも移民とかで酷いぞ。(byフランス旅行者
  30. 1930年代には、霞拳四郎が住んでいた。
    • 高等女学校の先生を辞めて上海に移り住んだ北斗神拳の伝承者。彼の子孫の北斗神拳伝承者の名前もケンシロウ。
  31. 他の地域、特に北京人との相性は最悪。上海人「北京人なんぞド田舎者」北京人「欧州気取りの上海人」とボロクソである。
    • 互いに自分達が中国の中心だと思っているからそうなる。
    • 日本の「関東人VS関西人」の構図にパッと見似てる部分があるかも。
  32. 巻き舌が苦手なので上海人の日本語話者は中国のどの地域よりも日本語が上手だったりする。ちなみに日本人はドイツ訛りの英語同様上海訛りの北京語を勉強することが近道らしい。
    • 四声が6つあるとか云われるが、発音自体は簡潔でわかりやすい。
  33. 経済的に北京を越えていることと、台湾旅行者は上海人が多いことから民主化や、上海独立なんて中国では物騒な話が特に学生の間で真剣に議論されている。
  34. 真の上海市民は「他省出身の中国人は人間ではない」と思っている。せいぜい仲間とみなしているのは、江蘇省無錫以南、浙江省杭州以北。安徽省や河南省なんて、論外。
    • なわけで、中国人の中で、最も嫌われているのが、上海市民。
      • ちなみに、最も嫌われている外国人は、「台湾人」。
    • まあ上海は大体一人当たりのGDPは平均の3倍以上もらっているからね。
    • 上海人は金にがめつい。
  35. ここにある日本人学校の規模は世界一だがありとあらゆることで黒い。具体例をあげていいのかな?
    • ぜひ聞きたいです。by卒業生
    • 気になります。 by在学生
  36. 上海アリス弦楽団・・・は白馬か。
    • 「上海アリス幻樂団」な。
  37. あまりにも立派過ぎて、この国が発展途上国で独裁国家である事を忘れてしまう。
    • 沿岸部は実質資本主義国。
  38. ワルシャワ条約機構もどきの上海協力機構が開催された。
  39. スージー・ウォンと上海ドール
  40. 中国一の大都市だが、広州とシンセンの方が月収は高い。
    • 北京は首都だが、月収は大都市の割には高くない。
  41. 上海在住の日本人は3万人、台湾人は30万人。つまり中台両国が密接になっている。
    • また台湾、香港、澳門同胞は大陸で司法試験を受ける事も可能となった。
    • 台湾が独立を宣言したとたん、台湾人は大陸での弁護士の資格剥奪されそうだなww
  42. 昔は長崎までの航路があった。
    • 復活したらしいぞ。
    • 2013年の一人当たりのGDPが上海は14551ドルで、日本は38491ドルであるから、かなり経済格差が縮小している。2020年に20000ドルを超えるだろう。
    • しかし、撤退してしまった。
    • 戦前には「長崎県上海市」と手紙の宛先に書いても届いていたとか。
  43. G20の中で上海は一人当たりではロシアに次ぎ12位。トルコ、メキシコ、アルゼンチン、ブラジル、南アフリカ、インドネシア、インドを越える。
    • 2020年、2030年、2040年になっても、中国は一人当たりでは日本に比べたら西欧と東欧の格差。人口が多すぎるからね。
  44. 上海万博が開催。なんと40年ぶりに台湾が出るらしい。
    • 5月1日に開幕。一応、社会主義国なだけにメーデーに合わせたのだろうか。
      • 五一といって連休だから入場者数を見込んだんだろう。
    • 上海万国パクラン会が好評開催中。
      • その中でも中国館の自己満足さは凄まじい。子供のお絵かき張ってるんだぜ?
    • 灯篭みたいな。但しどこで配ってるかわからん整理券が必要。
    • 国民党が共産党に勝っていたら、40年早く1970年に開催が実現していただろうに。
  45. 北京や広州とともに都市化が進み先進国に近くなっている地域。2020年には980㌔の地下鉄ができるらしい。
  46. Hを発音しないラテン系言語ではシャンガイと読む。
  47. 英語でshanghaiは拉致る、麻薬を飲ませて船に連れ込む、という意味。
  48. 現在も昔も日本人にはなじみ深い都市。
    • 海外の都市で在留邦人が一番多いのはここだった気がする。
    • かつて日本人が多く住んでいた虹口地区では玉音放送の後もしばらくおでん屋が営業していたらしい。
  49. 仏壇本店
  50. 世界の『川崎市』。重工業で発展した事。中心部の急激な発展があげられたことが大きく上げられる。
    • 因みに香港は『横浜市』。北京は『小田原市』になる。
    • もしくは福岡市東シナ海を挟んで交流が盛ん、地域内に対立している都市がある、近年は勢力を拡大している事が挙げられる。
    • 自分から見れば川崎市はむしろメキシコのモンテレーだと思う。

上海交通的見聞

上海リニア
  1. 右側通行が基本。で、赤信号でも他の車がなければ右折してもいいので、歩行者は要注意
  2. 車間距離が数cm程で走る。合流地点などでは3車線しか無いはずの所に車が4列になっていたりする。
    • 事故などで高速道路が通行不能になった時にバスがその場でUターンして逆走するからな(笑)
    • バスが路肩を走るのは当たり前。高速道路でも。容赦なし。
  3. 交差点・横断歩道では、クルマも人も原則として早い者勝ち。
    • 市内はどこでも一日中、クラクションが鳴り響いている。
  4. 世界一速いモノレールが走っている。
    • モノレールではなく、リニアモーターカー。そのリニアの隣の道路をボロのボンネットトラックが走り抜ける。これぞチャイナマジック!!
      • 一本の軌道の上を包み込むような形状の車両が走るので、モノレールと言えなくも無い。
    • たぶん揺れも世界一だと思う。
      • 揺れるどころか、2006年には火を噴いた。
    • 杭州まで延伸する計画もあるらしいが実現するかどうか怪しい。
  5. 上海浦東空港という大規模空港あり。都心とはドイツの技術で作られたトランスラピッドで結ばれている。
    浦東機場
    • 香港台北仁川成田などとハブ空港の座をめぐって競争中。
      • 東アジアは発展しすぎ。
      • しかし、キャパオーバーでちょっとでも乱れると管制事由で1~2時間は平気で遅れる有様。
    • 2008年4月に第二ターミナル完成。
    • 一方、羽田と同じポジションである都心に近い上海虹橋空港は世界トップクラスの都市の玄関口とは思えないくらいボロい。
  6. 熱烈地下鉄建設中。ものすごい勢いで路線の新設・延伸が行われているため、駅の案内図でさえすべての路線をカバーしていなかったりする。
    • 始発駅で全員が座れるにも関わらず、降りる客を押しのけて乗り込んでくる(苦笑)
      • 始発駅では乗り降りが別々の所で行われるからそれはない。
    • 地下鉄は明らかに日本より進んでいる。切符はすべてICカード。たいていの駅にホームドアが設置され、液晶ディスプレイには次の電車があと何分何秒で来るかを示すカウントダウン表示が!
      • しかし、ICカードはボロボロで、券売機が故障していることを見るのは容易い。
      • ICカードだから進んでいると言う問題ではないと思うんだが。そもそも券売機が故障しているという時点で進んでいるとはとても思えない。バブルに乗っかっただけ。
        • 磁気きっぷと比べてICカードのほうがエコな気がするけど実際のところはどうだろう。
      • みんな公交カード(バス・地下鉄・船共通)を持ってる。
      • カウントダウン表示はあるけど始発・終電以外の時刻表はない。ゆえに乗り換え、到着の時間などは把握しにくい。
    • 地下鉄の広告には日本の新幹線の写真が必ず載っている。何故・・?
      • 上海と南京・杭州を結ぶ列車(日本の新幹線をベースに造られた)では?
        • いえ、「のぞみ」や「ひかり」の写真なので日本のでしたw(中国産のは「はやて」なので)
  7. その中国版新幹線、「はやて」に内装は本当にそっくり。座席にカバーが掛けられているのとミニ食堂車が連結されている以外は全く同じ!
    • 軟座(本来、中国鉄路局=中国国鉄の1等車・日本の普通車と同じ座席)7両と天座(さらにその上のクラス・日本のグリーン車と同じ座席)1両を2本つないだ16両で運転。
      • 天座はガラガラ。
        • 最近は「一等軟座」(天座ではない)は、非常に取りづらい。
    • ただしBGMがうるさい…
    • ↑「と経験者は語る。」
    • 南京方面は「はやて」もどき(CRH2)。杭州方面は「はやて」ではない(CRH1)ので注意。
    • ちなみに中国のCRH2型は寝台車がついており、広い国ならではの楽しみ
      • ニセモノ新幹線、安全性まではマネできなかったようで。
  8. 高速道路の下の青い照明こそエネルギーの無駄だと思う。
    • 高速道路だけでなく、一般のマンションがライトアップし、オフィスビルが無人にも関わらず室内灯をつける。もちろん見得のため
      • 発電能力が低いために、郊外の工場などでは一定期間の電力使用の中止を求められる事がある。
  9. 北京ほどではないが、上海でも自転車が大活躍!!
  10. タクシーは無駄にスピードを出す。廃車寸前の車でも、100kmは出す。
    • 揺れがひどい。おかげでデジカメの液晶が割れた。
      • どんだけなんですかwwwww
        • それはおそらく車より走ってた道に問題があるかと・・・
    • タクシーは座れるからまだいいよ、路線バスはマジで怖かった。
  11. 基本的に車を洗わない。
    • いや豪快に洗剤まき散らす洗車店いっぱいあるよ。
  12. 南北高速道路と南環高速道路が交わるところに信号がついている。
    • 美女木?
    • 南北高架と中環のJCTでしょ?合流層に付いてるだけ。あまりに混雑するから。
  13. 上海と北京に160kmも出せる超高速客車列車・z列車が走っている。
    • Zは直達列車だよ。全然ローカル。
  14. 2013年にまでに京滬高速鉄道が開通予定。
    • 2012年既に開通。
  15. なんと50km程度の距離の地下鉄にCRH2が使われる。しかも10元で乗れる。
    • 金山行きのやつ。
  16. 新中国誕生以前にはイギリス資本、フランス資本、中国資本の3社が路面電車を走らせていた。
    • 1970年代に廃止される直前になっても戦前製と思しき電車が走っていた模様。
    • なお最近になって観光客があまり来ない地域に最新鋭のトラムが走りだしたらしい。
  17. 大阪・神戸からはフェリーでも行ける。
    • ただし自家用車は搭載できないのであしからず。
  18. 地下鉄に乗るだけでも荷物検査、空港ビルの入り口にそれに加えて爆発検査も受けなきゃいけない。コンベヤとかとっても汚いからやめてほしい。
    • なお地下鉄の場合、現地の人たちがスルーするのがまれによく見かける。
    • 地下鉄の場合、小さい荷物ならスルーされる。ダメな時は係員が「アーチャッチャッ」と行って止めに入ってくる。
  19. 上海地下鉄のトンネル区間内で動画広告が追いかけてくる。
  20. 上海地下鉄の各駅に生オレンジジュースの自動販売機が置かれている(15元)。そしてなんかうまい。