広島電鉄

2008年9月29日 (月) 02:34時点における221.82.118.209 (トーク)による版 (→‎<font color="gray">9号線</font>)
ナビゲーションに移動 検索に移動

広島電鉄の噂

  1. 制服に特徴がある。
    • 帽子の形がなんか明治時代みたい。
      • ドゴール帽と言います。
  2. テレビ宣言のスポンサー
  3. 広島ガスから分離した会社
    • 広島電気軌道が広島ガスと合併して、1942年に分離。
  4. 原爆ドームと厳島神社で「二つの世界遺産」というポスターを作ったら、被爆者団体に「一緒にするな」って怒られた。
  5. 終戦直後、広島入りした米軍の先遣隊は、すでに広電の運転が再開されていることに衝撃を受けた。運転再開が8月8日だったと聞いて、さらなる衝撃を受けた。
    • 広島電鉄もそうだが、山陽本線も復旧は早かった。こっちは戦時中かつ幹線と言う事情もあろうが…
  6. Hiroshima Electric Railwayだけど、HERと略する人はいない。
  7. 筆頭株主は広銀。その次は三菱東京UFJ銀行
  8. バスで競合しそうなアストラムラインに出資している。
    • その為、広電バスとアストラムラインが競合する道はあまりないようになっているらしい。
    • 西風トンネル経由はアストラムとめちゃくちゃ競合しているどころか、アストラムを食い潰している。
  9. JR四国より利用者が多い。但し運賃が安いので収入は1割にも満たない。

路面電車

広電電車の噂

  1. 路面電車なのにまるまる専用軌道を走る路線がある。
    • しかも市内中心部には路面電車専用の橋まで…。
    • 宮島線を走る時は本気を出す。
      • グリーンライナーは、本気を出したら揺れすぎて苦情が出てしまった。
        • グリーンムーバーマックスは更に…。
    • 宮島線は鉄道線だから、スピードが出せる。熊本に超低床電車を入れるときも、まず宮島線でスピード試験を行なった。
    • 専用軌道が当たり前なところが対岸に。
  2. 西部警察(79年~84年にテレビ朝日で放送していたポリスアクションドラマ)の広島ロケでは、市内各地でロケを行い車両基地で広電の電車を爆破させた。
    • 西部警察に、そんな説明が要るのか?・・・と思った俺はギリギリ70's。
    • 峰竜太の「広島と聞いてこれ!というもの」が広電。爆破した思い出を語った。(アド街ック天国より。)
      • あのシーンには、峰竜太氏もロケに参加していたのだからw。
    • なお、広電爆破シーンは完全に爆破を失敗をしたため編集で無理やり数度爆破させたようにした。
  3. 右折するのに軌道内に入った車(主に他県ナンバー)を容赦なくクラクション攻撃する。
    • 他県ナンバーのクルマ以上にタクシーに対して猛烈に攻撃する傾向あり。
    • 広島では「軌道内右折待機禁止」という条例?があるためです。
      • 軌道進入が恒常化して電車の遅延が当たり前になってしまったので、広電が市にお願いしたらこうなったらしい。
    • 軌道進入→衝突→架線切れる→運休→修理→復旧の繰り返し。
    • 「誰が~ダレガ~ダイヤ乱す~♪」には「答:ま た 軌 道 進 入 か」
      • 「答:ま た 架 線 切 断 か」もあり。
    • 右折待ち車の横を通るときは最徐行。そういえば、グリーンムーバーには注意喚起用のベルがついてたような。
  4. 中心部だと、次の電停まで走れば追い付く事もある。
    • 電車の信号待ちの関係で追い付く事は可能です、特に銀山町~原爆ドーム前あたりは。
    • そして先行列車を至近距離で追いかける。
  5. 連接車は車体が長いので、車掌が乗ってる。現金払いなら車掌の居る入口から降りる事も可能。
    • 放送は自動なので、基本的に安全確認&両替要員。
    • ICカードになるとワンマン化するという噂もある。
      • 正確には全駅全電停に券売機を設置して、チケットキャンセラー方式にするそうな。
    • 広島駅などでは、ホームでおっちゃんが移動式の精算機で精算してくれる。
  6. エヴァ行きの電車がある。
    • 今のように経由地をごちゃごちゃ書かなかった頃のエヴァ行きはインパクト十分。「VOW」にも載った。
  7. ドイツ製の路面電車がある。第一号は飛行機で広島空港まで持ってきて時の話題に。
    • いまや増えに増えて12編成…、乗れる確率も増えました。
      • コンビーノの不具合で里帰りしている編成があるらしい。
  8. グリーンムーバーMaxは流行のLED式方向幕になっているが、全部橙色なのでどの路線なのかが分からない。
  9. 電停で「電車がきます」と光っているのは電車の行き先。
    • 駅…広島駅(皆実町6丁目~広島港以外)
    • 駅1…紙屋町経由広島駅(皆実町6丁目~広島港)
    • 駅5…比治山下経由広島駅(皆実町6丁目~広島港)
    • 宇…宇品(広島港)
    • 江…江波
    • 横…横川
    • 西…広電西広島
    • 宮…広電宮島口
      • これは分かりづらい。初めて乗ったら全くわからないかも。
        • まぁ、でも多くて4つぐらいだし(たとえば宇・江・西・宮)
        • ただし、観光地や繁華街付近の電停には「広島駅 あと5分」というようなLED案内装置がある。
  10. 他県人に「電停」という言葉が通じない。
    • 乗り場か停留所といわないと通じない…ホントか?
    • そもそも、今現在路面電車という乗り物が定着している都市は日本ではごくわずか。
      • 中国では路面電車そのものが3都市にしかなく、韓国は全廃だそうです。それに比べりゃマシな方かも。
    • 鹿児島市民には通じる。
      • 電停ってなんだ?(名古屋市民)
    • 大津には「○○電停前」という名がつく交差点が2つある。ただしその2つの電停はいずれも専用軌道。一応それがある路線は併用軌道もあるが。
  11. H19年度から3年計画でICカード導入決定!!
    • しかし最初に導入するのが白島線らしい。
    • 平成19年度…白島線、20年度…宮島線を除く全線、21年度…宮島線 宮島線がなぜか最後にIC導入。
  12. ギッギッ 発車します。ご注意ください。
    • グリーンムーバーのブザーだけ何処かおかしい。
    • ちなみに乗降中は「フィヒヒヒヒ」みたいな音が鳴る。
    • 発車するとそこかしこで「ピーピー」と鳴る
    • 「ギッギッ」は1970年代までバスドアブザーで主流だった「電磁大光ブザー」。非常に五月蝿い。
  13. 国土交通省(中国地方整備局)から危険と指摘されている電停が数十箇所ある。
    • 小網町が一番危ない。
      • 電停なのに道に色を塗っただけ。安全地帯さえない。
  14. 8月6日は朝からフル稼働。
    • 原爆投下時走ってた650形電車は今も広島の町を走っている。ちなみに、放射能は無い。車内には、当時の状況が書かれた説明版がある。
      • ていうか、放射能があったら絶対乗れない上に怖い・・・。
      • 被爆電車の中で原爆投下の芝居をやっているらしい。
      • 現在は台車の一部のみが当時のもの。
    • 2006年は、原爆ドーム前に楽々園と佐伯区役所前のカードリーダーが出動していた。
    • 臨時の0系統も多数運行(他の催事でも同様)
      • だいたい広島駅~十日市町折り返し
  15. 1両編成だとひとつの電停に2両収まっているときがある。連接車は先行列車待ちになることが多い。
    • 紙屋町や広島駅前周辺では、電車が数珠繋ぎになっている。
      • この近辺では歩いたほうが早いというのは、広島市民にとって当然の事実
  16. 戦時中は男性運転士が戦地に赴いていたので、女性が電車を運転していた。
    • それも戦時中にだけあった「広電家政女学校」の女学生。
    • 今は戦争・原爆の語り部として、自身の体験を聞くチャンスがある。
  17. クリスマス電車は正直ビビる。
    • 方向幕は「MERRY CHRISTMAS」
    • トナカイが運転する。
    • ハノーバーからもらった「ハノーバー電車」で運転。
      • 実はクーラーがないので夏はお休み。
        • ハノーバー電車は客室部分の窓は開かないのです、だから夏期はお休みなんです。
    • ドルトムントからもらったやつはビール電車なので夏限定。
      • ドイツのビールの広告をラッピングしたまま輸入。
        • ドルトムント電車はかなりガタがきているらしい。
  18. コンビーノの不具合の関係でか、3900や3950が宮島口直通のメインになっている。
  19. 実は、グリーンムーバーは規格外(長さが30m超)
  20. 広島港駅・広電西広島駅・横川駅駅は、最近改装して見事に高規格になった。
  21. 乗務員は鷹野みゆきです。
    • 鷹野橋は市役所前~日赤病院前の間、御幸橋は広電本社前~皆実町六丁目間にある。
    • 鷹野みゆきは広電公認。
    • 鷹野みゆきパセオカードも出てたもんね。
    • 中の人(松来未祐)は呉出身。
  22. ハノーバーといい、ドルトムントといい、シーメンスといい、なにかとドイツと縁がある会社。
  23. 市民球場が移転するとそれなりに影響を受けそうだ。よし、延伸(略
  24. 実はガソリン高の影響で利用者が増えているらしい。(2008年)
  25. 2号線の「西広島(己斐)」から「宮島口」間、JRとスピード対決するも「広電」は負ける。

電停・駅

ここを見ていると、2系統がどれだけ凄い路線かよく分かる。

1号線

広島駅-猿猴橋町-的場町-稲荷町-銀山町-胡町-八丁堀-立町-紙屋町東-本通-袋町-中電前-市役所前-鷹野橋-日赤病院前-広電本社前-御幸橋-皆実町六丁目-広大附属学校前-県病院前-宇品二丁目-宇品三丁目-宇品四丁目-宇品五丁目-海岸通-元宇品口-広島港・宇品
  • 「宇品」がくどすぎ。
    • 宇品なんだから仕方がない。
      • 宇品○丁目という地名は実在しない。
        • 宇品二丁目→宇品御幸2丁目・宇品神田1丁目、宇品三丁目→御幸3・神田2、宇品四丁目→御幸4・神田5、宇品五丁目→御幸5・神田5にある。
    • 宇品五丁目電停には「宇品ショピングセンター」があった。

2号線

(路面区間)広島駅-(1系統に同じ)-紙屋町東-紙屋町西-原爆ドーム前-本川町-十日市町-土橋-小網町-天満町-観音町-西観音町-福島町-広電西広島・己斐
(宮島線)広電西広島・己斐-東高須-高須-古江-草津-草津南-商工センター入口-井口-鈴峯女子大前-広電五日市-佐伯区役所前-楽々園-山陽女子大前-広電廿日市-廿日市市役所前・平良-宮内-JA広島病院前-地御前-阿品東-広電阿品-競艇場前-広電宮島口

3号線

広電西広島・己斐-(2系統に同じ)-紙屋町西-本通-(1系統に同じ)-広島港・宇品

5号線

広島駅-猿猴橋町-的場町-段原一丁目-比治山下-比治山橋-南区役所前-皆実町二丁目-皆実町六丁目-(1系統に同じ)-広島港・宇品

6号線

広島駅-(1系統に同じ)-紙屋町東-(2系統に同じ)-土橋-舟入町-舟入本町-舟入幸町-舟入川口町-舟入南町-江波
  • 「舟入」がくどすぎ。
    • 舟入川口町→中区西川口町、舟入南町→中区舟入南6丁目の違いで、あとの3つは地名と駅名が同じ。

7号線

横川駅-横川一丁目-別院前-寺町-十日市町-(2系統に同じ)-紙屋町西-本通-(1系統に同じ)-広電本社前

8号線

横川駅-(7系統に同じ)-十日市町-土橋-(6系統に同じ)-江波

9号線

八丁堀-女学院前-縮景園前-家庭裁判所前-白島
  • 白島線は盲腸線
  • 同じ電車が行き来している。

路線バス

  1. ノンステップバスが出たての頃、専用色を導入するも、数年後の購入分より現在のカラーに逆戻り。
    • ノンステップバスが出る前の、長年親しまれていたカラーね。
  2. 規定よりはみ出た鉄骨を積んだトラックが広電バスにぶつかって、バスの屋根がめげた。
  3. 大進のコマーシャルも広電バス
  4. 三次方面、中国道経由三段峡方面は高速バスじゃなくて郊外バス
  5. 電車不通時には広電バスが代行バスを運転するが、道路を走るのではなくて軌道を走る。
    • 電停にバスがやってくる。
  6. 熊野営業所はボロバスの宝庫
    • 中型ワンステ1台のみ所有。あとはツーステ
    • ゆくゆくは熊野から撤退するからだとか…
  7. バスも3年計画でICカード(PASPY)導入。
    • 19年度…市内線とリムジン、クレアライン。20年度…郊外線の北方面と東方面。21年度…郊外線の西方面。
  8. 西風新都トンネルを経由するバスで、アストラムラインの客をしこたま奪った。

高速バス

  1. 陰陽連絡の高速バスはドル箱。
  2. かつてはメリーバード号の鳥取線も担当していたが、現在は運行からは撤退した。
    • 東京線「ニューブリーズ」からも撤退。
  3. 西日本鉄道と今は亡き福岡線高速バス「ミリオン」号を運行する時に導入した西鉄と共通のカラーパターンを導入したが、こちらもミリオンを運行する前に採用していた現在のカラーに逆戻り。
    • 但し西鉄の車両とは細部の色が異なっていた。
  4. 高速バスの運転手も電車の運転手と同じ制服。なんか違和感がある。
    • 東京駅などでもあの制服を着ている人を見ると「あ、広電の…」と思ってしまう。
    • 電車も路線バスも高速バスも、制服組はみんなドゴール帽。

広電グループの噂

エイチ・ディー西広島

  1. ボンバス
    • ボンはフランス語らしい。
      • ボンジュールのボンだそうで…。
        • 決してエンジンがボン!というわけd(ry
  2. その名のとおり、西区(西広島・己斐)辺りで路線バスを運行。
  3. HD Nishi-Hiroshima
  4. 広電→ボンバス→広電と渡り歩いたバスがいるらしい。
  5. 路線開業時に導入された小型バスは5年でお払い箱になり、広電グループ各社に散らばった。
    • 広電経由で芸陽・備北に移ったのもある。
  6. 観光バスもある
    • 広電カラーに「Bon-Bus」と書いてある。
  7. 制服のデザインは広電とほとんど一緒。
  8. HDはHiroshima Dentetsuの略らしい。
  9. PASPY導入時から全車で使用可能。

芸陽バス

  1. かぐや姫
  2. 株主は広島バス50%、広島電鉄42%らしい。
    • 車体の赤は広バスの赤か?
    • ちなみに広電は広バスの株主でもある。
  3. テリトリーは東広島・竹原・三原辺り。
  4. 観光バスは、もろ広電カラー。
  5. 広電グループなのに制服のデザイン・車内放送は広島バス。
    • なので半分広電半分広島バスという会社。

備北交通

  1. 三次・庄原・安芸高田市辺りがテリトリー。
    • 安芸高田市は芸北のような気がする。
  2. 観光バスは、やっぱり広電カラー。
  3. 岡山の備北バスと間違えられないように貸切バスにはBIHOKUのロゴの上に小さくHIROSHIMAと書いてある。
  4. 制服のデザインが広電とほとんど同じ。

宮島松大汽船

  1. 所要時間がJRより短い
    • ↑JRは大鳥居のそばをまわる関係で松大の方が短いのです。
  2. 広島都市圏のバスカードが連絡船なのに使えます。(JR航路では使えませんが)
    • JR航路でも使えるようになりました。

宮島ロープウェイ

  1. 一時期、事故を起こしまくった。
    • 2000年に乗客4時間宙吊り
    • 2004年にも2時間半宙吊り
  2. 結局2005年に大改修。
  3. ここもPASPYの対象路線になっているらしい。

もみじ本陣

  1. 広電宮島口を出たところにある
  2. ここの駐車場は×××××
    • これだけ取るのなら電車で行こうかという気になる。

マダムジョイ

  1. 旧広電ストア
  2. 楽々園(佐伯区)、アルパーク、己斐(西区)、江波、千田(中区)、矢野(安芸区)にある
    • 矢野以外は電停の至近距離。
    • 千田店は広電本社すぐそこ
  3. マダム マダムジョイ さあ うたをうたいましょう~
    • ずっと、しかも音量大きめで流れているから洗脳される。
      • 己斐店はボロすぎ。

ホテルニューヒロデン

  1. いろいろ使えるんじゃ券…

関連項目