ページ「国道24号 (京奈和自動車道)」と「国道254号」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Amberangel
 
 
1行目: 1行目:
[[近畿の国道]]>
== 国道254号線の噂 ==
#基本的に[[東武東上線]]に並行している。
#中山道に似たルートをとる。(長野の佐久あたりまで)


*経由地(町村は省略)
== 東京都区間 ==
:[[京都市]] - [[宇治市]] - [[城陽市]] - [[木津川市]] - [[奈良市]] - [[大和郡山市]] - [[天理市]] - [[橿原市]] - [[大和高田市]] - 葛城市 - [[御所市]] - [[五條市]] - 橋本市 - 紀の川市 - 岩出市 - [[和歌山市]]
#場所によって春日通りとか川越街道とか呼ばれている。
*京奈和自動車道も国道24号区間なので統合して扱う。
#池袋で明治通りや首都高と複雑に絡み合う。
==国道24号の噂==
#上板のあたりの分離帯にはケヤキが生えている。
#もちろん、通しで走る人は[[道路ファン|国道踏破趣味の人]]以外ほぼ皆無。
#*「五本けやき」だね。
#京奈和自動車道区間以外全体的に渋滞が酷い。
#下赤塚から成増までは[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]が下を走っている。
#関東圏での[[国道16号|16号]]みたいな感じ
#歩道が比較的広い感じがする。
#1番違いの[[国道25号 (名阪国道)|25号]]に大和郡山で、2番違いの[[国道26号|26号]]に和歌山で接触している。24号が親で25号が兄で26号が妹のような感じ。三角関係になってるから。
#国道254号の中で唯一の指定区間。
#起点は下京区の[[国道1号]]烏丸五条交差点。[[国道8号]]終点・[[国道9号]]起点・国道367号起点と同じ。
#起点は[[東京大学]]のご近所、本郷三丁目交差点。


==京都府区間の噂==
== 埼玉県区間 ==
#[[宇治市]](一部[[城陽市]])区間はバイパス開通によって大分マシになった。旧24号線(今は府道69号に格下げ)時代は渋滞がえげつなかった。
#[[埼玉/西部#新座市の噂|新座]]市内は常に渋滞する。
#*なお、バイパス区間はオービスがいっぱい。
#*和光富士見バイパスがなかなか出来ないからねえ。外環の和光北から盲腸のようにちょこっとだけ出来てる。
#**奈良方面京奈和自動車道手前に固定式オービスあり
#**[[志木市|宗岡]]の住民が反発しているためなかなか延長出来ないが、とりあえず[[朝霞市|朝霞]]市内(新盛橋近く)までは延長工事が始まった。
#**オービスは一ヶ所(南進車線)。
# 最近になってやっと魔の新宿北交差点([[川越市]])の改良工事が決まった。
#*しかし、京奈和自動車道分岐を過ぎると2車線へ縮小。
#*いつ見てもそこの歩道の角に花が供えられてるからねぇ…。
#*今でも大久保辺りの渋滞は酷いまま。
#全体的に4車線区間が多い。
#それでも[[京都市/伏見区|伏見]]~バイパスに入るまでの渋滞はえげつない。素人は[[国道1号]]バイパスを通ることを推奨する。
#*R463とのインター~川越は2車線で渋滞しやすい。
#*なおその区間には{{国道|近畿|171|例のあそこ}}のような4車線にもかかわらず、中央分離帯がまともにない区間が存在する。そのため、ロードサイド店に右折入場しようとする馬鹿が現れ・・・(以下略
#*東松山以南にいえる記述でした。小川以北はのどかな1車線区間となります。
#木津川市区間もなんか混んでいるイメージがある。特に国道163号の分岐点付近とか。
#都県境近くの白子([[和光市]])の新道の坂はチャリで走ると結構きつい。
#*名古屋から伊賀上野から大阪間の最短ルートと京都奈良間の大動脈が交差してるからな・・・。
#[[和光市|和光]]の都県境から[[埼玉/西部#新座市の噂|新座]]の英橋(はなぶさばし)の近くまでは旧道(県道)がある。
#*木津川市だけでなく、京都府内は何処もしょっちゅう渋滞している。
#*254が混んでて、裏道に使おうと思ったら旧道のほうがもっと混んでるという…。
#**特に上狛四丁町(かみこましちょうまち、その163号東行きとの交点)、観月橋北詰([[京阪本線#宇治線の噂|京阪宇治線]][[京都市の駅/伏見区#観月橋駅の噂|同名駅]]のそば)、2つ北の御香宮前(ごこうぐうまえ、大手筋通との交点)の3つは交通情報で聴かない日はないほど混んでいる。
#*[[川越市]]にも旧道あり。
#**木津駅前もいつもひどい。
#京奈間の移動は西側を並走する府道22号を走ることを推奨する。
#*そのためか、府道22号八幡木津線に奈良ナンバー車が多く走る。
#*奈良市民でも高の原や登美ヶ丘・学園前ら辺から京都市方面へは府道22号→[[八幡市]]→国道1号経由が定番。
#*ただし府道22号は京田辺付近に制限速度30km/hの区間がある。


==奈良県区間の噂==
=== 富士見川越有料道路 ===
#とにかく[[奈良市]]区間の渋滞がえげつない。早く京奈和自動車道開通してくれ。
#料金所は1ヶ所だけなので、場所さえ覚えていれば容易く利用できる。
#*やっとこさ郡山南インターと橿原北インターの間が開通。そこを信じられないぐらいの速度でかっとんでる奈良ナンバー車。どっかに移動オービス希望。
#インターチェンジのところは、狭いので、トラックは気をつけたほうが良い・・・。
#*五條道路も開通。ただ、対面通行。軽トラが60キロで走っているときは大名行列発生。
#今年(2009年)夏に無料化される。
#なんかどこも混んでるイメージがある。大和高田市から五條市の間とか。
#奈良市~大和郡山市の旧道は県道754号。
#奈良と大和郡山の市境にイオンらしき建物が建設されているのが見える。
#*オープンしたら一層渋滞がひどくなりそう。
#**平日はそうでもないが、休日は・・・(ry
#**もうオープンした。北進が渋滞しているとき、イオンへ入る右折車線はがら空き。
#バイパスとして作られたのに、生活道路と化している。南北に走る道路がここしかないためである。
#*東西に走る道路も少ないため、他の道路への迂回もできない。
#**県庁あたりから国道168がある。これで桜井方面まで迂回できる。168も混んでいる時は、県道(高畑山線)を使えばいい。
#***それ{{国道|近畿|169|国道169}}な。{{国道|近畿|168|国道168}}は[[大阪|大阪府]][[枚方市]]から奈良県を西寄りに縦断して[[和歌山|和歌山県]][[新宮市]]まで(葛城~[[五條市|五條]]は24との重複)。
#国道168号重複区間は県道30号~県道261号~{{国道|近畿|310|さんとお線}}で迂回できる。


==和歌山県区間の噂==
== 群馬県区間 ==
#[[和歌山/紀北|紀ノ川沿岸]]の命綱
#荒船山の近くを通る。
#国道24号唯一の[[近畿の道の駅#紀の川万葉の里|道の駅]]もこの区間にある。
#富岡では姫街道とも呼ばれ、昔、中山道を避けてきた女人達が頻繁に通っていた道らしい。
#和歌山県内一般道唯一のオービスがある。
#埼玉県内と比べ、狭い区間が多い。
#*岩出と和歌山ICの間のバイパス部分だっけ?
#**[[国道42号]]田辺バイパスにもある。
#和歌山県区間では[[阪和自動車道・紀勢自動車道|和歌山インター]]付近の渋滞が酷い。[[画像:シカゴ.jpg|thumb|80px|渋滞なう]]
#*あそこは新道が存在しないのがなあ。一応出島方面へ抜けるという手があるんだが、そこが国道指定されてないため詳しくないと使わんよなあ。
#*というわけで猫も杓子もシカゴ刑務所前の道をのろのろ進みゆく。
#[[和歌山市]]から橋本市の間は24号線よりも紀ノ川南岸に走ってる県道13号を利用するのが早い場合がある。
#*建設区間の北にある紀ノ川広域農道もお忘れなく。ただ、カーブは少ないがアップダウンが激しいので非力な車にはお勧めできない。
#紀ノ川市~岩出市間は24号線全線を通して一番、走りやすいと思う。
#旧道の県道14号は狭いうえ岩出駅近くに踏切がある。


==京奈和自動車道区間の噂==
== 長野県区間 ==
#今のところ、無料区間・有料区間問わず24号線のバイパス扱いとなっている。
#コスモス街道()
#*今のところ、京都府区間以外は無料区間となっている。
#三才山トンネルは難読地名。一発で読める人は皆無(正しくは「みさやまトンネル」)
#*京都府内は西日本高速道路の路線として全通。
#*自分、松本側のセブンイレブンで「さんさいやまトンネルの通行券下さい」(ここで買うと通常より50円安い)と店員に言ってしまったっす。
#**一般国道24号バイパスの一部だからその区間は高速自動車国道風の路線名にしては料金が割高。
#東信と中信を結ぶ重要な物流道路。特に深夜はトラックだらけ。
#つい最近、難工事で開通が遅れていた橋本IC-橋本東IC間が開通。
#松本トンネルの手前では必死で車を誘導しようとしているが…あそこで市街地避けてもその先の[[国道19号]]が混んでるから使えないよなぁ。
#とにかく中途半端に作りすぎ。
#国道142号との分岐してからの道と埼玉県の片側2車線道路を比べたら悲しくなるほど道が狭い。
#奈良市区間はルート設定や用地確保等でかなり難航。開通はいつになることやら。
#*その分岐から先の区間で現在バイパス工事中。道幅は2車線だと思われる。
#*平城京をアンダーパスするつもりが、地下水によって保護されてる木簡が破壊されるので、ルート変更だとか。有力候補は奈良市大宮付近をアンダーパスさせるルートらしいが、工事できるんかいな・・・。
#*都内の道路と比べてもギャップが凄い。
#全通すれば、一種の大動脈になること間違いなしだが、無料区間の有料化もありえるかも・・・
#国道142号との重複区間では案内標識に254号のマークは出ていないが、おにぎり標識は142号よりも勝っている感じを受ける。
#現在、郡山南インターと[[西日本高速道路#西名阪自動車道|西名阪自動車道]]とつなげる工事が進行中。
[[Category:国道|254]]
#*近鉄橿原線との交点にインターチェンジの準備があるが・・・それはいつ完成するのであろうか?
#*ってゆーか、最初から接続させればいいのに。。。
#関西の長期ビジョンでの関西大環状道路構想の一部
#*この構想はなんと和歌山と淡路島に橋(トンネル)を渡して京奈和道→[[神戸淡路鳴門自動車道|神戸淡路鳴門道]]→[[山陽自動車道|山陽道]]→[[新名神高速道路|新名神]]をたどるとんでもない構想である。
#**これが実現した際には和歌山~淡路島経由で本四連絡鉄道ができるか?
#修学旅行生は必ず通る。もちろん[[奈良交通]]のバスで。
#*もちろんその修学旅行の行き先は京都と奈良。
#城陽IC-田辺北IC間に関しては「100円橋」と呼ばれることが多い。
#*なお、京都府内の区間はこの区間だけ利用者が多い。
#*かつては原付や小型二輪も本線を走れたが、新名神開通後は専用通行帯を走ることになった。
#**しかも城陽側の入り口はかなり辺鄙なところにある。
#建設中路線の中ではかなり有望な部類に入るのでは。
#城陽ICより北についても計画は存在したが、[[新名神高速道路|新名神]]→[[第二京阪道路|第二京阪]]→[[阪神高速道路#8号京都線|阪神高速京都線]]のルートで代用することになり、建設凍結。
#*そのためだけにこの区間のみ建設凍結解除された新名神涙目。
#**新名神大津JCT~城陽IC・JCTが開通すると東京・名古屋から奈良までの最短ルートが城陽IC・京奈和道経由が最短ルートとなる。
#**別に京奈和道を新規で作るより第二京阪道路の方が4~6車線あって走りやすい。それに大津JCT~城陽IC・JCTが開通したら京滋バイパスが有料である必要性も薄れる。
#2017年3月18日、和歌山県区間が全通した。
#*ただ、和歌山方面は紀の川SAを利用できるようした方が良かったと思うし、西名阪道まで全通したらこちらの方が名阪国道まで安上がりになるから交通量には不安がある。
#新名神の大津JCT~城陽IC・JCTが全通したら城陽IC・JCT~木津ICまでは4車線化しないと渋滞が起こりそうな悪寒がする。
 
===関連項目===
*JCT・SA/PA
**''巨椋JCT([[京滋バイパス]]:調査中)'' - 城陽IC/JCT [[新名神高速道路|新名神]](''名古屋方面は事業中'') - 木津IC ''|事業中|'' 郡山下ツ道JCT([[西日本高速道路#西名阪自動車道|西名阪道]]) - 橿原北IC ''|事業中|'' 橿原高田IC - 御所南PA/IC - かつらぎ西PA/IC - 和歌山JCT([[阪和自動車道・紀勢自動車道|阪和道]])
 
{{NEXCO西日本}}
 
{{DEFAULTSORT:こくとう24こう}}
[[Category:国道|024]]
[[Category:高速道路|けいなわ]]
[[Category:高速道路もどき|けいなわ]]
[[Category:京都の交通]]
[[Category:奈良の交通]]
[[Category:和歌山の交通]]

2009年2月22日 (日) 20:14時点における版

国道254号線の噂

  1. 基本的に東武東上線に並行している。
  2. 中山道に似たルートをとる。(長野の佐久あたりまで)

東京都区間

  1. 場所によって春日通りとか川越街道とか呼ばれている。
  2. 池袋で明治通りや首都高と複雑に絡み合う。
  3. 上板のあたりの分離帯にはケヤキが生えている。
    • 「五本けやき」だね。
  4. 下赤塚から成増までは有楽町線が下を走っている。
  5. 歩道が比較的広い感じがする。
  6. 国道254号の中で唯一の指定区間。
  7. 起点は東京大学のご近所、本郷三丁目交差点。

埼玉県区間

  1. 新座市内は常に渋滞する。
    • 和光富士見バイパスがなかなか出来ないからねえ。外環の和光北から盲腸のようにちょこっとだけ出来てる。
      • 宗岡の住民が反発しているためなかなか延長出来ないが、とりあえず朝霞市内(新盛橋近く)までは延長工事が始まった。
  2. 最近になってやっと魔の新宿北交差点(川越市)の改良工事が決まった。
    • いつ見てもそこの歩道の角に花が供えられてるからねぇ…。
  3. 全体的に4車線区間が多い。
    • R463とのインター~川越は2車線で渋滞しやすい。
    • 東松山以南にいえる記述でした。小川以北はのどかな1車線区間となります。
  4. 都県境近くの白子(和光市)の新道の坂はチャリで走ると結構きつい。
  5. 和光の都県境から新座の英橋(はなぶさばし)の近くまでは旧道(県道)がある。
    • 254が混んでて、裏道に使おうと思ったら旧道のほうがもっと混んでるという…。
    • 川越市にも旧道あり。

富士見川越有料道路

  1. 料金所は1ヶ所だけなので、場所さえ覚えていれば容易く利用できる。
  2. インターチェンジのところは、狭いので、トラックは気をつけたほうが良い・・・。
  3. 今年(2009年)夏に無料化される。

群馬県区間

  1. 荒船山の近くを通る。
  2. 富岡では姫街道とも呼ばれ、昔、中山道を避けてきた女人達が頻繁に通っていた道らしい。
  3. 埼玉県内と比べ、狭い区間が多い。

長野県区間

  1. コスモス街道(古)
  2. 三才山トンネルは難読地名。一発で読める人は皆無(正しくは「みさやまトンネル」)
    • 自分、松本側のセブンイレブンで「さんさいやまトンネルの通行券下さい」(ここで買うと通常より50円安い)と店員に言ってしまったっす。
  3. 東信と中信を結ぶ重要な物流道路。特に深夜はトラックだらけ。
  4. 松本トンネルの手前では必死で車を誘導しようとしているが…あそこで市街地避けてもその先の国道19号が混んでるから使えないよなぁ。
  5. 国道142号との分岐してからの道と埼玉県の片側2車線道路を比べたら悲しくなるほど道が狭い。
    • その分岐から先の区間で現在バイパス工事中。道幅は2車線だと思われる。
    • 都内の道路と比べてもギャップが凄い。
  6. 国道142号との重複区間では案内標識に254号のマークは出ていないが、おにぎり標識は142号よりも勝っている感じを受ける。