ページ「山梨/郡内」と「平成大合併の悲劇/静岡」の間の差分

< 山梨(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ないです
 
>さくら棒
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=郡内|reg=甲信越|pref=山梨|ruby=ぐんない|eng=Gunnai}}
{{タイトル|平成大合併の悲劇@静岡}}
==大月市の噂==
#[[静岡市]]
# いつの間にか東京の植民地と化している。
#*膨張しすぎで県を縦断し、山梨・長野両県と直接接する事に。
#*20年前、都内の中央線快速電車が直通してくるようになったから。
#*3000m級の山の頂上まで「静岡市」はいくらなんでも強引。
#*都内からの移住者が多い。
#**平成の大合併の悲劇ではない。それ以前。平成の大合併のずっと以前(40年近く前)から山梨・長野と接する3000m級の山は静岡市です。
#方言は甲州弁ではなく、西関東弁(多摩や神奈川と同じ)。
#*旧・清水市の地名には「清水」が前についた(清水町、清水村松地先新田を除く)。これにより、清水区になるまでの2年間は「清水上清水町(現在は清水区上清水町)」と「清水下清水町(清水区下清水町)」という地名ができた。
#県内で唯一となってしまった「ダイエー」がふんばっている。
#*政令市になり、「葵区」、「駿河区」、「清水区」と3つの区ができる。
#光化学スモッグ。。。
#**清水市 → 静岡市清水 → 静岡市清水区 「合併した意味あるの?」という市民の声
#新宿まで電車で一直線なのが誇り。
#**「静岡市葵区葵町」、「静岡市清水区清水町」。なぜか「静岡市'''葵区'''駿河町」
#*むしろなんで山梨は大月までなの?ほかのとこは都心から普通電車一本で100km以上いくのに(by国中人)
#**古来からの「駿府」というネーミングも使いましょう。
#*笹子から山越えだからでは?
#***投票の結果「葵区」に決定した。駿府区および青葉区は落選。ちなみに「スンプク」と表記するとなんかマヌケw
 
#*清水市を吸収する前から地図を見てすごいと思った。静岡市をおよそ3倍すると日本海に達するほど細長い。
==都留市の噂==
#**↑吸収ではありませんけどね。
#まず街の名前にクセがある。正しくは「つる」。
#*対等合併ということで「駿河市」と言う新しい市名も候補に挙がったが、知事の横槍で「静岡市」のままとなった。
#富士山に近すぎるのが仇となり、手前の山が邪魔になって肝心の富士山が見えない地域が割と多い。
#*由比町が合併に参画しなかった為、合併した蒲原町が飛び地扱い。
#教員養成系の「都留文科大学」が存在するが、しょっちゅう「都留『文化』大学」と間違えて認識される。
#*蒲原町民や清水市民と区別して欲しいのか「旧静岡市」と言う静岡市民がいる。
#3年くらい前、大学の最寄の駅「谷村町」で切符を買うと、折り紙の台紙の様な堅い切符が手渡された。
#*静岡市立商業と清水市立商業があったが、どちらも歴史が古く、清水商業などはサッカーで有名なためどちらも潰せず、泣く泣く2校もの商業高校を抱える羽目に…
#*その後、「都留文科大学前駅」ができた。
#[[浜松市]]
 
#*天竜とか佐久間はいらないと思う。
==富士吉田市の噂==
#**おかげで飯田線は急峻な山間部を縫うように走るローカル線であるが、「愛知県豊橋市から浜松市を通り長野県に向かう路線」と如何にも大幹線のように説明できるようになった。
#静岡県かと思ってました。
#*区制移行で旧浜北市に由来する「浜北区」と「北区」ができた。郵便の誤配送が増えること間違いなし。
#*「富士」の名前ついてるから、ってだけなのでは;;
#**案外、間違う人は少ないです。(浜北区は旧浜北市まるごと)、だけど、旧浜北市民にしてみればやっぱりいや。
#*'''失礼な!'''
#**「北区」はもともと「引佐区」が有力だったが、旧引佐町の名前を引き継ぐことになるので北区に編入される旧浜松市民が猛反発。
#富士急行線の妙にでかい切符が記憶に残る
#**[[新潟市]]の[[新潟市/西区|西区]]と[[新潟市/西蒲区|西蒲区]]、[[新潟市/南区|南区]]と[[新潟市/江南区|江南区]]と同じ関係なんでしょうね。違う場所なので間違うわけが無いという点では。
#大月から富士吉田まで25Kmくらいが1時間もかかる ”'''''冨士急行'''''”は 日本で一番遅い ”急行”だ。 多分・・そう。
#*というか、旧町村と旧浜松市をわざわざ混ぜる必要はなかったのでは。
#*地元民はクルマを使うせいか、駅にタクシーが常駐しているところは、一部
#**静岡市に負けることは許されないというのがにじみ出ている。
#山々を縫って町があるので、横幅が狭い気がする
#[[伊豆市]]
#墓地や道路の中央分離帯に富士山の溶岩を使っているのは何故だろう。
#*全国的にそれなりに知名度のあった'''修善寺'''の町名が、僭称市名に・・・修善寺市でよかったのではないの?おかげで、ひとつ↓の項目のような馬鹿市名誕生ということに・・・・
#地図は南が上。富士山が目印。
#*中伊豆市と呼ぶ方が適切な位置にあるのだが、旧中伊豆町に主導権を握られるのを嫌ってこうなったようだ。おかげでこう↓なった。
 
#[[伊豆の国市]]
==上野原市の噂==
#*一部地域に「伊豆市」を取られちゃった!おかげで後発の市が名前を付けるのはたいへん。
#東京に一番近いはずなのに、実は県内で一番人口の少ない市である。
#**静岡の民放テレビ局の社名のようだ。4局とも静岡を社名に付けてる。第一とか、県民とか。
#*もうすぐ富士河口湖「町」に抜かれる。
#***とは言え、4波ある県で4局とも県名(と言うより共通の地名)を冠している県は、岩手、福島、新潟、長崎、熊本もなのだが。
#市内にファミレスがなく、大月か相模湖まで行かなければならない。
#*地震速報の時に一際目立つ。
 
#*市名に「~の国」って時点でなんじゃらほい…。ってか、北条氏の城などで由緒高き「韮山」の名をこんな変な市名で消してくれちゃってまぁ~…。
==南都留郡の噂==
#*正直な所、「田方市」でよかったと思う。
===富士河口湖町===
#*女子高生とタリウムの街・・もとい町
#合併で[[富士五湖]]のうち山中湖以外の4つを持つ町になった。
#*韮山町韮山韮山というステキな地名が消え去ることとなった。おのれ大合併…
#全国で初めて分村合併をした。上九一色村の南部が富士河口湖町に、北部が甲府市にそれぞれ合併。
#[[静岡/中部#島田市の噂|島田市]]
#青樹が原には今でも亡霊がたくさんいる。
#*金谷町合併はドイツのポーランド侵攻を髣髴とさせる。
#*夜中ひとりで樹海を車で走ってバックミラーを見ると後部座席に人影が必ずある。きまってその跡は濡れている。
#[[静岡/遠江#御前崎市の噂|御前崎市]]
#ビジネスホテル登り坂1Fのカフェ ”ジョイフル&ベーシック”は洒落ている。
#*旧浜岡町が原発によるイメージダウンを払拭するため旧御前崎町を飲み込み、まんまと「御前崎」市の名をゲットした。
#*お店もメニューも・・イイよ。特にパフェはビッグだ。
#[[静岡/中部#牧之原市の噂|牧之原市]]
#かの有名な富士急ハイランドがある。しかし絶叫系アトラクションは客も命を落としかねないものばかりである。
#*変換に慣れてないパソコンだと「巻き野原氏」と誤変換する。
#*「FUJIYAMA」「ドドンパ」「ええじゃないか」・・・日本の絶叫マシン史の全てといってもいいなこりゃ。
#*私のPCは「'''牧の原氏'''」とキッチリ変換しました。
#*『世界一』を作るのが好き。
#**私の場合「'''まきの晴らし'''」でした。
 
;追記
===山中湖村===
*静岡県は巨大浜松市と巨大静岡市の2つと言ってもいいほどになってしまった。
# ここの別荘分譲で儲けた人々により富士吉田のヤナセの売り上げが凄い事になったことがある。
*というより、散々平静の大合併を騒いでいる割には富士宮市と芝川町が合併しないのには驚いた。
 
[[Category:静岡|へいせいたいかつへいのひけき]]
===忍野村===
[[Category:平成大合併の悲劇|しすおか]]
#蕎麦美味
#観光名所の忍野八海。実は海=溜め池は7つしかない。ただ支流の離れに1つあり、それを総称として八海としている。
 
===道志村===
#相模川水系の源流部として[[神奈川]]に水道水を供給している道志村は、[[横浜市]]に合併を申し込んだもののていよく断られたことがある。
#* 横浜市がお金をくれるため、実は金持ちな村
#キャンプ場密度が日本一高いらしい。
#道志みちでは必ず走り屋に煽られる。
#道志村は「北巨摩郡」ではなく「南都留郡」が正解。どっちでもいいけど………。
#* すごい離れているような…
#クレソンが名物。
 
===鳴沢村===
# 別荘の家賃収入と富士山観光のため、実は金持ちの村。その為周辺の合併話も聞く耳持たず。
 
===西桂町===
# 昔の風情を残すいい町です。(発展してないってこと?)
 
==北都留郡の噂==
# 奥多摩町と合併して東京都民になろうと地下活動している。
#*電話番号も[[青梅市]]と同じ0428。
#と思ったら丹波山村は甲州市と合併するつもりらしい。
===丹波山村===
#丹波篠山とは違うらしい。
#数年前まで日本一だった長い滑り台がある。
#「のめこい湯」という温泉地が唯一の観光資源。その名の通り肌がのめこくなる。
 
===小菅村===
 
[[category:山梨|ぐんない]]

2008年9月6日 (土) 22:43時点における版

  1. 静岡市
    • 膨張しすぎで県を縦断し、山梨・長野両県と直接接する事に。
    • 3000m級の山の頂上まで「静岡市」はいくらなんでも強引。
      • 平成の大合併の悲劇ではない。それ以前。平成の大合併のずっと以前(40年近く前)から山梨・長野と接する3000m級の山は静岡市です。
    • 旧・清水市の地名には「清水」が前についた(清水町、清水村松地先新田を除く)。これにより、清水区になるまでの2年間は「清水上清水町(現在は清水区上清水町)」と「清水下清水町(清水区下清水町)」という地名ができた。
    • 政令市になり、「葵区」、「駿河区」、「清水区」と3つの区ができる。
      • 清水市 → 静岡市清水 → 静岡市清水区 「合併した意味あるの?」という市民の声
      • 「静岡市葵区葵町」、「静岡市清水区清水町」。なぜか「静岡市葵区駿河町」
      • 古来からの「駿府」というネーミングも使いましょう。
        • 投票の結果「葵区」に決定した。駿府区および青葉区は落選。ちなみに「スンプク」と表記するとなんかマヌケw
    • 清水市を吸収する前から地図を見てすごいと思った。静岡市をおよそ3倍すると日本海に達するほど細長い。
      • ↑吸収ではありませんけどね。
    • 対等合併ということで「駿河市」と言う新しい市名も候補に挙がったが、知事の横槍で「静岡市」のままとなった。
    • 由比町が合併に参画しなかった為、合併した蒲原町が飛び地扱い。
    • 蒲原町民や清水市民と区別して欲しいのか「旧静岡市」と言う静岡市民がいる。
    • 静岡市立商業と清水市立商業があったが、どちらも歴史が古く、清水商業などはサッカーで有名なためどちらも潰せず、泣く泣く2校もの商業高校を抱える羽目に…
  2. 浜松市
    • 天竜とか佐久間はいらないと思う。
      • おかげで飯田線は急峻な山間部を縫うように走るローカル線であるが、「愛知県豊橋市から浜松市を通り長野県に向かう路線」と如何にも大幹線のように説明できるようになった。
    • 区制移行で旧浜北市に由来する「浜北区」と「北区」ができた。郵便の誤配送が増えること間違いなし。
      • 案外、間違う人は少ないです。(浜北区は旧浜北市まるごと)、だけど、旧浜北市民にしてみればやっぱりいや。
      • 「北区」はもともと「引佐区」が有力だったが、旧引佐町の名前を引き継ぐことになるので北区に編入される旧浜松市民が猛反発。
      • 新潟市西区西蒲区南区江南区と同じ関係なんでしょうね。違う場所なので間違うわけが無いという点では。
    • というか、旧町村と旧浜松市をわざわざ混ぜる必要はなかったのでは。
      • 静岡市に負けることは許されないというのがにじみ出ている。
  3. 伊豆市
    • 全国的にそれなりに知名度のあった修善寺の町名が、僭称市名に・・・修善寺市でよかったのではないの?おかげで、ひとつ↓の項目のような馬鹿市名誕生ということに・・・・
    • 中伊豆市と呼ぶ方が適切な位置にあるのだが、旧中伊豆町に主導権を握られるのを嫌ってこうなったようだ。おかげでこう↓なった。
  4. 伊豆の国市
    • 一部地域に「伊豆市」を取られちゃった!おかげで後発の市が名前を付けるのはたいへん。
      • 静岡の民放テレビ局の社名のようだ。4局とも静岡を社名に付けてる。第一とか、県民とか。
        • とは言え、4波ある県で4局とも県名(と言うより共通の地名)を冠している県は、岩手、福島、新潟、長崎、熊本もなのだが。
    • 地震速報の時に一際目立つ。
    • 市名に「~の国」って時点でなんじゃらほい…。ってか、北条氏の城などで由緒高き「韮山」の名をこんな変な市名で消してくれちゃってまぁ~…。
    • 正直な所、「田方市」でよかったと思う。
    • 女子高生とタリウムの街・・もとい町
    • 韮山町韮山韮山というステキな地名が消え去ることとなった。おのれ大合併…
  5. 島田市
    • 金谷町合併はドイツのポーランド侵攻を髣髴とさせる。
  6. 御前崎市
    • 旧浜岡町が原発によるイメージダウンを払拭するため旧御前崎町を飲み込み、まんまと「御前崎」市の名をゲットした。
  7. 牧之原市
    • 変換に慣れてないパソコンだと「巻き野原氏」と誤変換する。
    • 私のPCは「牧の原氏」とキッチリ変換しました。
      • 私の場合「まきの晴らし」でした。
追記
  • 静岡県は巨大浜松市と巨大静岡市の2つと言ってもいいほどになってしまった。
  • というより、散々平静の大合併を騒いでいる割には富士宮市と芝川町が合併しないのには驚いた。