福井の言葉

2010年1月26日 (火) 15:08時点における>Amberangelによる版 (202.11.1.240 (会話) による編集を Takexxxru による版へと差し戻しました。)
ナビゲーションに移動 検索に移動

福井の言葉の噂

  1. 語尾は「の」が多い。福井市などでは「ざ」が主流
    • 柔和な感じで使うのが「の」。主張するときには「ざ」。あと不満げに「っちゃ」とも。
  2. 嶺北と嶺南ではイントネーションからして違う。
    • 奥越はイントネーションだけが違う。
    • 嶺南は関西弁なので当たり前だが・・・
    • というより言葉が通じない。越前の言葉の意味が分からない。
    • 嶺北の住民が全国放送かなんかで訛り丸出しで話すのをを見ると、嶺南住民は鬱になる(同じだと思われたくない)
  3. 話に対して、大概「ほやほや」と返ってくる。同意しているように聞こえるが単なる相槌。
  4. 驚くと「おえー」と言いがちだが「!」ぐらいに思おう。背中をさする方の「おえー」ではない。
    • おえーの使用例 (先生)「今から抜き打ちテストをしまーす!」 (生徒)「おえー!(一斉に)」
  5. 言葉の中で「汽車」という言葉が出てくるが、越美北線では本当に汽車(本当はディーゼルカー)が走っている。
  6. 電話口で話を切り出すときは「もしもし」ではなく「あのぉ〜」。そしてこの発音はかなり特徴的。
  7. 変化について行きにくいのか、エルパをコパ、アルプラザを平和堂(特に平和堂から改装した敦賀など)とついつい呼んでしまう人がよくいる。福井駅の東側を指す「駅裏」も再開発によって死語になる予定である。
    • てか、アルプラは平和堂で間違いないんやけど。
  8. ちなみに、全編福井弁の映画が作られたことがある。
  9. 北陸地方にありながら他県とは一線を画す珍妙な言語。探偵ナイトスクープで調査された「アホ・バカ分布考」においても非常に特殊な方言と位置付けされている。

福井弁単語集

  • あくまでも北部のみです。南部は絶対に使いません。
  1. だわもん―怠け者。「だわ」はニュアンス的には面倒臭いを差す。
  2. かぜねつ―口内炎
  3. めぼ―ものもらい
  4. げぼ―嘔吐。吐瀉物
  5. げべ/どべ―最下位
  6. やっと―いっぱい
  7. こさえる―作る(あらゆる意味で使う)
  8. じゃみじゃみ―テレビの砂嵐
  9. つるつるいっぱい―コップなどに水(飲み物)が表面張力になるぐらい入っている様子。
  10. うそうそ―服が泥などで汚れてしまっている様子
  11. ちゃがちゃが―めちゃくちゃ。荒れている様子。
  12. あっぱ―大きいほうの便
  13. ちょろい―まぬけ
  14. おえー―「えー」「ほんとー」「まじー」に相当する
  15. つまる―帳面がいっぱいになること
  16. やっと―いっぱい、沢山
  17. あたる―与えてもらう。支給される
  18. ○○しな―「行きしな」で「行く途中」、「帰りしな」で「帰る途中」という意。場合によっては「な」が飛んで「行きし」「帰りし」になることも
  19. いかい/いけぇ―大きい
  20. ちさい/ちせぇ―小さい
  21. こまい―細かい
  22. いざらず―ずらす
  23. かやる―転倒する
  24. えん―いない
  25. 「じぇ→ぜ」の変化―JR→ゼーアール。JA→ゼーエー。JJ→ゼーゼー。
    • JRは「汽車」「電車」、JAは「農協」と呼ばれ、JJを話題にするナウい福井人は稀有である。
  26. 「せ→しぇ」の変化―せんせい→しぇんしぇー。税収→じぇーしゅー。町政→ちょーしぇー。
  27. じぇん―小銭
  28. かっちゃま―勝山
  29. おとろしい―恐ろしい
    • ↑奈良では同じ語で「面倒くさい」という意味である。
  30. かしぐ―米を研ぐ
  31. こわい―硬い
  32. ぱっち―毛のズボン下
  33. ちんちんたるき―つらら。ちんちん=冷たい、たるき=垂れている様子。
  34. ちりちり―熱々
  35. すいー―仕草、様子が変な事を指す。「あいつ、すいーなことばっか言うとるわ」
  36. おもっしぇー―状態が変なことをさす。「あの車、おもっしぇー色やな」
  37. だちゃかん―埒が明かない。スーパーニュース(福井テレビ)の企画名
  38. どもならん―どうにもならない。夕方いちばんプラス1(FBC)の企画名
  39. ひっで―Very
  40. うら―私
  41. おっちん/おちょきん―正座
  42. てしょ―小皿
    • 「御手塩皿」から来る言葉で結構通じる地域は多い。
  43. よばる―叫ぶ
  44. がぼる/ごぼる―雪に深くはまるの意。
  45. にゃんころめ―猫 犬のことは「わんころ」と呼ぶ。
  46. 内ズック―学校で使う上履き。外履きの事は外ズックと呼ぶ。
  47. おぞい - ぼろい、しょぼい、あまりよろしくない物を表現する時に使う。
    • 南部でも使われてるものもあります。

嶺北地方の言葉

  1. 語尾に「のォ〜」と付ける。
  2. 「はよしねま」=早くしなさい(by uzuran)
    • あくまでも「早くしなさい」であって「早く死ね」ではないので、お年寄りにこう言っている場面に出くわしても、他府県の人は変な目で見てはいけない。
  3. 「おちょきん」=正座(by uzuran)
  4. 「鉛筆つんつんにする」=鉛筆を削って尖らせる(by uzuran)
  5. 「ちょっとねまんねま」=ちょっと座りなさい
  6. 「つるつるいっぱい」=容器からこぼれるぎりぎりまで液体を入れていること
  7. 「べとにばいちくりさす」=泥に棒をぶすりと刺す
    • 「べとにばいちゅっくりさす」とも言う(早口で)。何か福井弁話してよと言われると多用されるフレーズ。
      • 「ひっでいけーあっぱ(すごく大きい大便)」これも何気に多用されるフレーズ。
  8. 「じゃみじゃみ」=テレビの放送終了後の砂嵐のこと
  9. 「ひっで○○」・「ちかっぺ○○(”力一杯”の短縮形)」 =ものすごく○○だ
    • ひっで<ひっでもんに<ちかっぺ
  10. 「えん」(居ない)が方言であることには、他府県に出て初めて気づく人が多い。
    • 「かぜねつ」(口内炎)もまた方言だと認識していない人が多い。
      • かぜねつと口内炎は感覚的に別物だと思っている。
  11. 「のくてー」=野暮ったい。愚図。
  12. 外来語であるpageのことを「ペーシ」と発音する。
    • 外来語まで訛ってんじゃねーよ
  13. 文節は福井弁で習う。「あのの〜私がの〜…」(by uzuran)
  14. 福井弁は田舎に行くほど薄れるとも、鯖江〜越前市や丸岡〜金津あたりがきついとも言われるが、他府県の人からみればほとんど差がない。
    • 福井市中心部と、10キロ離れた旧清水町とでさえ互いに通じない語がある。
      • 半分は感覚で理解する。 
  15. ライブで福井を訪れていたキムタクを、話し方ひとつでキレさせた。
  16. 結構かわいい娘が、話してみるととんでもなく訛っている。
    • そこに萌える人もいれば幻滅する人もいる。
    • 他府県の人で、福井弁の女の子のしゃべりがかわいいと言う人もいる。
      • 何だか一所懸命に話をしているように聞こえる。
      • 福井駅周辺で電車に乗ると、女子高生のトークの訛りに他県の人は必ず驚く。
  17. 民放がフジ系と日テレ・朝日系クロスネットの2社しかないため、他府県では「○チャンネルに変えてくれ」と言うところを「逆チャンにして」で通じた。しかし近年はケーブルテレビの普及で石川県の2社を合わせて視聴することが出来るようになってきた為、「逆チャン」では通じない。
    • NHKがあっても「逆チャン」だったのか?それとも元々選択肢に入っていなかったとか?
      • NHKは「NHKにして」で独立していたんだろう。
      • NHKは「9チャンにして」みたいです。
  18. 分からない人は、「かゞみやの包装紙」でもみねま(by uzuran)
  19. 「じゃけらくさい」=子供っぽい。
  20. 「かたいけの?」=「お元気ですか?」挨拶の一つ
    • 朝この挨拶をされると困る人もいる。
  21. 日本語として認識して聞かずに、言葉の流れだけ聞いているとハングルと変わらなく聞こえる。
  22. 説明が面倒なので関西圏の嶺南と一緒にして欲しくない。

嶺南地方の言葉

  1. 若狭は越前弁ではなく若狭弁である。滋賀・京都に近い方言である。
    • 京都に比べると言葉が荒っぽいという人もいる。
    • 京都弁と播磨弁と河内弁をMIXしたような方言。
  2. 「めっちゃ○○」「ごっつ○○」=「ものすごく○○だ」
  3. 「〜どす」「あきまへんなぁ」「よろしおすなぁ」「おこしやす」「おおきに」という人もいる。
    • 「おおきに」は「おーきん」と発音することもある。
  4. 「ちっちゃいちっちゃい」とか「寒い寒い」と2回単語を並べると、「ものずごく小さい」「ものずごく寒い」という意味になる。これは京都弁と同じ。
  5. 決して若狭の人間に福井弁を話せと言ってはいけない。必ず怒り出す。
    • 要は北陸トンネル以北と同じにされるのを極端に嫌う(特に都会に出ると)同じ県だと思われたくない。
  6. 連続テレビ小説「ちりとてちん」で出てくる若狭弁は全然違う。NHKに「こんな言葉やない」と苦情殺到。
    • すごい違和感感じます。
  7. 大阪で「どうして福井県出身なのに福井弁ができないのか?」「方言を隠すな、福井弁を喋れよ」など言われた経験を多くの若狭人が持っているが、いちいち福井弁が出来ない理由を説明するのが面倒になる。いっそのこと、滋賀県に再編入してもらったほうがいい。
  8. 「えらい」=「しんどい」
    • 愛知や三重も使うよ。