ページ「物の名前」と「特例市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Angelina
 
>無いです
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==あ行==
==特例市の噂==
===青あざ===
#日本において一定の都市規模を持つ、[[中核市]]未満の都市ということらしい。
*「にえる」(和歌山)
#*人口20万人以上で移行要件をクリア。
*「青たん」(阪神)
#**甲府市、小田原市は移行後に人口20万を切ってしまった。次は鳥取市辺りがやばい。
**神奈川でも使っていた。
#***2007年に移行したばかりの上越市もやばいような気が…。
**秋田、青森も青たんだった。
#***鳥取市はもう20万人を切った。(2009年8月1日の推計人口が198,322人)
**北海道(小樽市)でも。
#*本当ならすでに中核市に移行していてもおかしくない市もちらほら。
*「くろち」(佐賀・熊本(有明海側?))
#[[政令指定都市]]と中核市同様、平成の大合併を契機に全国で続々と特例市が誕生中の模様。
*「青なじみ」(茨城)
#*2007年現在で44ヶ所が特例市…、ちょっと多すぎるのでは。
**県外に引っ越した茨城県出身者が最初にショックを受けるのは、「青なじみ」が方言だという事を知った時。
#徳零市ではない。
*「くろね」(長野・(中信(含む北安曇)・南信)?)
#[[ベタなスーパーマーケットの法則|スーパー]]の安売りの日みたいだ。
*「あおじ」(山口県西部)
#中核市の要件引き下げにより、「施行時特例市」は人口20万人を切っていても2020年4月1日までなら中核市へ移行できる。
**うちも「あおじ」やったなぁ。(三重四日市)
**愛媛も。
*「くろにえ」(岐阜県(中農?))
**↑長野はこれの発展系かもしれませんね。
*ぶんず色になった。(福島)
*「血が死ぬ」(愛知・三河?)
*「ぶすいろ」(北海道)
*「青じみ」(福岡)
**少なくとも島根県石見地方でも「青じみ」です。
*「あおじ」(広島)
**上記とかぶってる?


===おたまじゃくし===
==施行時特例市一覧==
*「ぎゃーるこ」(富山-下新川郡)
施行順。
*「ぎゃーろこ」(新潟-糸魚川市周辺部)
*[[小田原市]] - [[神奈川|神奈川県]]
*「ろこ」(新潟-糸魚川市市街地)
*[[大和市]] - 神奈川県
*「めめんと」(新潟-糸魚川市周辺部<富山県境地域含む>)
*[[松本市]] - [[長野|長野県]]
*「めめざっこ」(新潟-糸魚川市周辺部)
*[[沼津市]] - [[静岡|静岡県]]
*[[四日市市]] - [[三重|三重県]]
*[[水戸市]] - [[茨城|茨城県]]
*[[平塚市]] - 神奈川県
*[[富士市]] - 静岡県
*[[春日井市]] - [[愛知|愛知県]]
*[[吹田市]] - [[大阪|大阪府]]
*[[茨木市]] - 大阪府
*[[所沢市]] - 埼玉県
*[[厚木市]] - 神奈川県
*[[一宮市]] - 愛知県
*[[岸和田市]] - 大阪府
*[[加古川市]] - 兵庫県
*[[茅ヶ崎市]] - 神奈川県
*[[宝塚市]] - 兵庫県
*[[草加市]] - 埼玉県
*[[つくば市]] - 茨城県
*[[伊勢崎市]] - 群馬県
*[[太田市]] - 群馬県
*[[長岡市]] - [[新潟|新潟県]]
*[[上越市]] - 新潟県
*[[春日部市]] - 埼玉県
*[[熊谷市]] - 埼玉県
*[[佐賀市]] - [[佐賀|佐賀県]]


==か行==
==かつて特例市だった市==
===カブトムシ(メス)===
*以下は合併などにより[[中核市]]や[[政令指定都市]]に移行するなどして離脱していった市(離脱順)。
*マンクソ(茨城県西)
*[[函館市]] - [[北海道]]
**'''無知とは恐ろしい'''。もっとも由来はそうなのかは分からない。
*旧[[静岡市/清水区|清水市]] - 静岡県
*ブタヤン(滋賀県甲賀)
*[[下関市]] - [[山口|山口県]]
*オスはシカヤン。
*[[盛岡市]] - [[岩手|岩手県]]
*[[久留米市]] - [[福岡|福岡県]]
*[[前橋市]] - [[群馬|群馬県]]
*[[大津市]] - [[滋賀|滋賀県]]
*[[尼崎市]] - 兵庫県
*[[高崎市]] - 群馬県
*[[豊中市]] - 大阪府
*[[枚方市]] - 大阪府
*[[越谷市]] - 埼玉県
*[[呉市]] - [[広島|広島県]]
*[[佐世保市]] - [[長崎|長崎県]]
*[[八戸市]] - [[青森|青森県]]
*[[川口市]] - [[埼玉|埼玉県]]
*[[八尾市]] - 大阪府
*[[明石市]] - [[兵庫|兵庫県]]
*[[鳥取市]] - [[鳥取|鳥取県]]
*[[松江市]] - [[島根|島根県]]
*[[山形市]] - [[山形|山形県]]
*[[福井市]] - [[福井|福井県]]
*[[甲府市]] - [[山梨|山梨県]]
*[[寝屋川市]] - 大阪府


===ケイドロ・ドロケイ===
==関連ページ==
*「どろじゅん」(愛知)
*[[政令指定都市]]
**「ケイ」(警察)が「巡査」になっている。
*[[中核市]]
**うちの旦那が小学校のときに住んでいた千葉・東葛でもどろじゅんだったそうです。
**うちもです!(京都)ですが、小学校の時の先生が前にいた学校(おなじく京都)ではドロケイと言っていたそうです。
*「ケイドロ」(東京・武蔵野)
**ドロケイは*馬の小学校から転校してきた子が言っていたので、「ドロケイは田舎のほうの言い方だ」という謎のコンセンサスがあった、小学5年生・・・。
***茨城県央で生まれ育ったがみんなケイドロって言ってた。ドロケイなんて言い方してる奴いなかったなー。
***群馬出身ですが、ケイドロと言ってました。同じ県でも小学校によって違うのでしょうか。
****小学校単位どころかクラス単位で違う。そのクラスで初めて知った奴にそれぞれ左右されるため(一応言っておくと埼玉)。
*「人によって違い、上記三つが同時に存在した。」(長野・松本)
**同じ学年・クラスの中でも「ケイドロ」派「ドロケイ」派「ドロジュン」派(「派」とは言っても、知ってる限りでは2、3人のみ/ほかの地方からの転校者の可能性も)の三通りの言い方があり、各人で好きな名前を使ってましたが、お互いに何のことを言っているかは分かっていました。ちなみに、私は「ケイドロ」でした。
*「探偵」(大阪・泉州)
**はじめに探偵・盗人を決めるときは、全員が片足を出し、誰かから順番に「い・ろ・は・に・ほ・へ・と…」と順番に足を指さしてゆく。で、「ち・り・ぬすと!」と、「ぬ」に当たった人が盗人になり足を引っ込める。続けて「る・を・わ・か・よ・たんてい!」と、「た」に当たった人は同様に探偵となり、足を引っ込める。次の人からまた「い・ろ・は・に…」と始めて、探偵・盗人を割り振ってゆく。
**あ、探偵のことか。「ケイドロ」って何?と思ってしまった。「盗人」とも呼ぶ。自分は探偵派。
*両方とも。その日の気分次第だったな。


===工作用接着剤===
[[Category:特例市|*]]
*「鼻くそボンド」(尾張)
[[Category:日本の市|とくれいし]]
 
===口内炎===
*「かぜ熱」(石川(能登以外)・福井)
*「かぜのはな」(能登半島、富山)
*「けんびき」(香川)
*「カラスのお灸」(茨城)
 
==さ行==
 
===ザリガニ===
*エビガニ (茨城)
*マッカチン(神奈川)
 
===自転車===
*「ケッタ/ケッタマシーン」(名古屋・三重など)
**「ちゃりんこ」もありまっせ
**ケッタマシーンは原付のことでは?
*「チャリ」「ママチャリ(おばさんがよく乗っているタイプに限る)」(大阪)
**後ろの荷台がついてれば「ママチャリ」、さらに子供を乗せるカゴがついていれば「ババチャリ」説有り。真相求む。
***俺は「ババチャリ」なんて聞いた事もないが。荷台ついていれば「ママチャリ。」
**ちなみに自転車通学を「チャリ通」と言う。
*「自転車」「チャリ機」(滋賀)
*「チャリ機」「ちゃりんこ」「ママチャリ」(東北)
*「チャリ」(東京)
**ママチャリは足を大きく上げなくても(要するにスカート履いてても)乗れるチャリンコの総称かと・・・。
*「チャリンコ」「チャリ」(茨城)
*「チャリ」「チャリンコ」「ママチャリ」、だいたいほかの地域と同じ(神奈川)
*栃木県出身の人が「チャリキ」と言ってました。
 
===自動車学校===
*「車校(しゃこう)」(愛知)
*「しゃがく(車学)」「きょうしゅうじょ」(千葉)
**「きょうしゅうじょ」は栃木、群馬両県でも言うひと多し。
*「自車校(じしゃこう)」(北海道:札幌)
 
==た行==
===体育すわり===
*「三角すわり」(大阪)
**両方使う。もちろん関西全域そうだと思う。
***静岡でも、そう。
**二通りしかないと思うが?
*「体操座り」(春日井)
*「おにぎりすわり」(滋賀)
**一部の奴だけだったが・・・
 
===タオル===
*「てんげ」(長崎)
**それ長崎のどこ?聞いたことないんですけど。なんとなくわかるけどタオルというより手ぬぐいのことかな。
 
===凧===
*「はた」(長崎)
**漢字で「凧揚げ」と書いてあっても「はたあげ」と読んでしまう。
*「いか」(新潟)
**「いかあげ」ですよ?普通に。
 
===トタン===
*「あたん」(新潟)
 
===鳥肌===
*滋賀では「さぶいぼ」と言う。大阪も。
**長野県も「さぶいぼ」でした。(長野全域では無い可能性も/少なくとも松本は「さぶいぼ」)
*「さむぼろ」と言っていた記憶…(三重四日市)
**寒いことの表現「さむ」+皮膚表面にできるつぶつぶの症状「ぼろ」の合成語…らしい。
 
==な行==
 
==は行==
===絆創膏===
*「きずばん」(富山)
*「サビオ」(長野・松本/もっと広範囲の可能性や方言では無い可能性もあり)
**北海道でも言います。元は商標名だとか(カットバン、バンドエイドもそう)。
***長崎でも元が商標名の「リバテープ」と呼んだりする。
***長野・塩尻では「バンドエイド」が多数
*「カットバン」(広島/もっと広範囲の可能性あり)
*「キズテープ」(東北、九州の一部?)これまた商標名が由来らしい。
*熊本では阿蘇製薬の「リバテープ」
 
===ブユ===
*「ブヨ」(神奈川)
*「ブト」(新潟)
**もっとも、西日本では広く使われているらしいが。
 
==ま行==
===「マクドナルド」(ハンバーガーチェーン)の略称===
*日本マクドナルドの公式略称は「マック」
*名古屋を境に、西日本では「マクド」
:*名古屋一宮間、名古屋四日市間に境界線があるらしい
:**一宮市民ですがマックです
:**日本海側では金沢付近らしい。
:*西日本でも、あまりに西の地方は「マック」らしい。(九州・愛媛)
:*ヨーロッパのごく一部でも「マクド」
:*Macユーザーは地域問わず「マクド」を使用する事が多い。
*「略す人自体が非常に少なかった」(長野・松本)
**普通に、そのまま「マクドナルド」と言う人がほとんどで、「マック」や「マクド」などの略称を使ってる人がほとんどいなかった。ちなみに、省略する少数派の中では、大半が「マック」。
**岡山です。マクドナルドまたはマックです
***いえ、マクドと半々です。
*マクドナルドのソフトクリームは、僕はマクソ
*「マック」と「マクド」、両方の略称を聞く確率は同じくらいだった(千葉)
*そんな俺はエムシー(大津作)
 
===メンコ===
*しょうや(愛知)
**聞いたのはだいぶ昔ですが。
 
===ものもらい===
*滋賀では「目いぼ」。
**徳島も。
*「目ばちこ」という地域が西日本に確実にある。
**神戸・明石エリアは「目ばちこ」です。大阪も。
**香川も「めばちこ」いいます。「めぼ」とも。
**え!目ばちこって全国区じゃないの?(岡山県民)
***同意。ものもらいって貰い物みたいジャマイカ
*医学的には「麦粒種」というなんだかごっつい響き。
*静岡では「目こんじき(乞食)」。
**目ぼいと(乞食)は新潟・糸魚川周辺。この地方には色々な言い方があった。
***目だんべ(キ○タマ)
***目っぱり
***目もらい、訛って「ミボレイ」(富山系?)
****長崎では訛らない。「目もらい」。
****福井でも目もらいです
*大分県西部では「いんのくそ」。犬の糞。
*「めんぼ」って言ってたな。(三重四日市)
**尾張も然り。
***岐阜でも言います
*ばか(山形県内陸地方)
*めかいご(群馬県中毛、東毛、栃木県足利市)
*目っぱつ(新潟県央地域)
 
==や行==
 
==ら行==
 
==わ行==
 
 
==関連項目==
*[[名前のモノ]]
 
{{DEFAULTSORT:もののなまえ}}
[[Category:ご当地の噂テーマ別]]
[[Category:方言]]

2019年3月31日 (日) 20:54時点における版

特例市の噂

  1. 日本において一定の都市規模を持つ、中核市未満の都市ということらしい。
    • 人口20万人以上で移行要件をクリア。
      • 甲府市、小田原市は移行後に人口20万を切ってしまった。次は鳥取市辺りがやばい。
        • 2007年に移行したばかりの上越市もやばいような気が…。
        • 鳥取市はもう20万人を切った。(2009年8月1日の推計人口が198,322人)
    • 本当ならすでに中核市に移行していてもおかしくない市もちらほら。
  2. 政令指定都市と中核市同様、平成の大合併を契機に全国で続々と特例市が誕生中の模様。
    • 2007年現在で44ヶ所が特例市…、ちょっと多すぎるのでは。
  3. 徳零市ではない。
  4. スーパーの安売りの日みたいだ。
  5. 中核市の要件引き下げにより、「施行時特例市」は人口20万人を切っていても2020年4月1日までなら中核市へ移行できる。

施行時特例市一覧

施行順。

かつて特例市だった市

関連ページ