ページ「江原道」と「もしコンコルドが天下を取っていたら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Chat-savarge
 
編集の要約なし
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
'''[[ご当地の噂]]''' - [[世界各国の一覧|世界]] [[アジア]] [[東アジア]] [[北朝鮮]] [[江原道]]
#2003年までに[[ボーイング747]]が運行を終了している。
{{地域R|reg=アジア|area=東アジア|country=韓国|name=江原道|ruby=かんうおんと|eng=KOREA}}
#*もちろん747-400が計画されることはない。
==江原道(韓国)の噂==
#*[[エアバスA380]]も開発されなかった。
#離散家族が韓国一多い。
#*ボーイング747は登場から10年後には貨物機に改造されていた。
#*江原道は非武装地帯によって南北に分断されている。
#**または[[羽田空港|羽田]][[大阪国際空港|伊丹]]間の[[日本]]国内線専用機として地味に生産され続けていた。
#*でも南北統一したら北側を「江原北道」、南側を「江原南道」としそうだけど。
#*ボーイング777/787、エアバスA340/A350、マクダネルダグラスMD-11も開発されていない。
#日本の一部中年女性に大人気。
#**いくつかは超音速の効果が薄い路線向けに地味に生産されていた可能性はあるかもしれない。まぁ、今の777や787の華やかさはないけど
#*冬のソ○タのロケ地がある。
#[[wikipedia:ja:ボーイング2707|ボーイング2707]]が予定通り開発され運行を開始。空は超音速時代を迎えている。
#ダムだらけ。
#*それでもソニックブーム対策のため、[[シベリア]]経由[[ヨーロッパ]]方面の時短効果はあまり期待できない。
#韓国には珍しく濃ゆい温泉が出る場所があるらしい。
#*[[東南アジア]]([[バンコク]]、クアラルンプール、[[シンガポール]]など)路線の飛行時間が2~3時間程度となるため、超音速機を使用する同路線の機内食サービスが廃止される。
#ここの地名をそのまま名乗る化粧品会社が日本にあるらしい。どっかの宗教団体がらみか?
#*日本のエアラインは現実世界でもボーイング天国のため、コンコルドよりB2707の保有率のほうが高い。
#東海岸ではイカが名物。
#**[[日本航空]]では「スカイ・エクスプレス」の愛称で呼ばれている。
#鉄鉱石が採れる。
#**[[全日本空輸|全日空]]では普通に「スーパーソニック」とか呼ばれていそう…。
#「エバラ焼肉のたれ」とは無関係。
#*一度は競合でB2707に敗れたものの、ロッキードもL-2000を生産開始。後のロッキード事件で取り扱われる機体はトライスターではなくL-2000となる。
#道庁所在地である春川市よりも原州市のほうが人口が多い。
#*2007年現在では後継機種としてB2767程度まで開発されている。
#韓国の北海道・・・?
#旧[[ソビエト|ソ連]]のツポレフ[[wikipedia:ja:Tu-144_(航空機)|Tu-144]]が量産され、アエロフロートに投入されている。
#*寒いというイメージがあり、ジャガイモの名産地。
#*右倣えで旧共産諸国も積極的に導入を開始する。
#*日本作品の北海道が韓国版では大低ここ。
#**導入してはみたものの、[[航空会社/アジア#高麗航空|コリョ航空]]は財政難でメンテナンス・燃料確保もままならず、1999年に運行中止。
#**北朝鮮が使えないからなんだろうね。
#*後継機種の[[wikipedia:ja:Tu-244_(航空機)|Tu-244]]や[[Wikipedia:ja:Tu-444_(航空機)|Tu-444]]もとっくに生産され就航している。
#金日成の別荘がある。
#**しかし、やっぱり[[北朝鮮|上の航空会社の国]]は導入できない。
#コンコルドはエアバスに引き継がれ、現在も生産されている。
#*アビオニクスの近代化が進み、機長と副操縦士のみの2名運用が行われている。
#**グラスコクピットが採用され、操縦桿はサイドスティック式のものに換装されている。
#*アフターバーナーを廃止した可変バイパス比エンジンが実用化され、燃費や騒音もある程度は改善されている。
#*ロングワイドボディ機が開発され、定員が220人ほどになっている。
#*低速時の安定性を確保するためにカナードor水平尾翼が、また水平飛行時の空力性能向上ためのウイングレットが主翼に追加装備されており、外観がかなり変わっている。
#[[成田国際空港|成田]]や[[関西国際空港|関空]]、[[中部国際空港|セントレア]]がデルタ翼だらけになる。
#*子供が描く「ひこうき」の絵はみんな三角形。
#世界中の空港がハブ空港にならず、ポイント・トゥ・ポイントによる直行化が進んでいる。
#*積載量や燃費を考えると貨物便は史実通りだろう。ただ仁川がハブ空港になれたかどうかは疑問。
#*史実でも2010年代以降はハブ・アンド・スポークからポイント・トゥ・ポイントに順次移行中。但し超音速による時短効果ではなく双発機の低燃費化による航続距離の向上によるもの。
#**結果、超音速機を墓場に追いやったB747やA380などの大型4発機が今度は淘汰されつつあるという皮肉…。
#パルスデトネーションやスクラムジェットなど、次世代超音速推進機関の開発が現実よりも進んでいる。
#*21世紀初頭にはスペースシャトルに代わってスペースプレーンが実用化されており、宇宙への旅立ちはケネディ宇宙センターの滑走路からの水平離陸という光景が日常的となっている。
#*[[wikipedia:ja:オリオン_(宇宙船)|オリオン]]が計画されることもなかった。
#[[ハワイ]]、[[グアム]]、[[北マリアナ#サイパン島|サイパン]]への日帰りツアーができる。
#*もはや[[ソウル]]や[[台北]]は国内旅行感覚。
#*アメリカやヨーロッパへの旅行も気軽にできるようになっていた。
#**その結果成田や関空の規模は現実以上になり、九州や北海道にも国際空港が新規建設されている。
#***成田は拡張が難しいことから首都圏第3空港が東京湾岸に開設される。
#***佐賀空港は九州国際空港として開港。
#*エンジン技術や燃費が向上すれば、日本-南米・アフリカ間の直行便実現も夢ではなかったろうね。
#日本では羽田or伊丹発[[北海道]]・[[九州]]・[[沖縄]]方面への国内線にも超音速機が導入されている。
#*他にも北海道~中四国・九州・沖縄間の国内線にも投入されている。
#「GOOD LUCK!」でキムタクがコンコルドを操縦し、柴咲コウがコンコルドを整備していた。
#*『名探偵コナン 銀翼の奇術師』に登場する機材も超音速機。
#**まず事件が発生する前に函館空港に到着してしまい、推理の場がなくなるし、事件が発生したとしても怪盗キッドが飛行機から飛び降りたら非常に危険なことになる。
#***いや、いずれも現実世界と同様に747-400Dになっている可能性はありますよ。1.にも記した通り、もし超音速機が成功していたとしても747は日本国内線向けに地味に活躍していた可能性もあるし。
#東京-伊丹間にも導入された結果、[[東海道新幹線]]で太刀打ち出来なくなり、国鉄時代に[[リニア中央新幹線]]が開業していて航空業界と熾烈な戦いを繰り広げる。
#*そもそも片道500~600km程度の国内線に超音速機を導入してもほとんど意味がないと思うのだが。その辺りは上手く住み分けているんじゃないの?
#**いやいや、コンコルドが成功したので色々研究されて、2000mで亜音速まで加速して離陸して足が離れると直ぐに音速突入でも衝撃波は起きない構造になってますって・・・きっと。
#***そのまま宇宙へ行ける日も近い。
#*さらに鉄輪式新幹線も最高速度が時速400~500kmになる。これにより近距離航空路線は離島路線を除いて淘汰され、飛行機は海外を結ぶ超音速旅客機と離島を結ぶ小型機に二極化。
#札幌市はおろか那覇市も通勤通学圏。
#*よって学力も少しは向上していた。
#*沖縄の富裕層は沖縄に住みながら小学校から東京の学校にお子さんを通わせていた。
#*ちなみに自分なら、秋葉原とか東京で開かれるイベントにこれで行ったりするな。
#というか二酸化炭素もあまり出ない改良型で今からでも開発しようよ。
#[[フランス人 (ステレオタイプ)|フランス人]]のプライドが更に高くなっていた。
#*「航空業界のトップは俺たちだ」と散々[[アメリカ人|こいつら]]に自慢しまくる。
#*そして共同開発をしたはずの[[イギリス|対岸の島国]]のことはすでに忘れている。
#「コンコルドはコンドルド(混んどるど)」というギャグは定番。
#テロの格好の標的。
#*「エアポート'80」ですか?
#アメリカでは大陸横断路線の他、ハワイ~米本土間の路線に投入されている。
#*よってDC-10やL-1011は中距離用としてSSTを補佐する役目を担う。
#ボーイング747の開発された時点では、1980年代中に超音速旅客機が主力になると想定されていた。仮にこれが史実になっていた場合、日本で1983~1984年に放送されたドラマ「スチュワーデス物語」では、当然、このコンコルドか、ボーイング7207が登場する。
#航空業界も他業界同様メートル法が原則になる。
#*したがって高度はftではなくてmに、距離はmileではなくてkm表記になる。
#**この結果アメリカもイギリス同様メートル法への移行を余儀なくされる可能性があるかと…。
#羽田・成田-サンパウロやロンドン-シドニーの直行便ができる。
#*オリンピックやその他の大規模スポーツ大会・万国博覧会の際に設定された臨時便のごく一部にも使用。大会開催地にちなんだ特別塗装機も登場。


===春川市の噂===
==関連項目==
#ソウルへの直通の鉄道が乗り入れている。
*[[コンコルド]]
#道内の他の都市への交通はバスしかない。
#原州市よりも人口が少ない。
#江村里は大学生たちのMT(仲間で1泊2日くらいで遠出する集まり)の名所。
#*MTがどういうものかは冬のソナタ第2話を見ればわかる。


===東海市の噂===
{{動画}}
#「[[東海市|とうかい]]」ではない。
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 航空史|こんこると]]
#*[[茨城/県北#東海村の噂|東海村]]とも関係ない・・・はず。
#*[[東シナ海|中国的東海]]に面しているわけでもない。
#*[[偵察機・哨戒機#日本の偵察機・哨戒機の噂|Q1W]]でも・・・ないはず。
#人口は10万人くらいで少ないが、江原道では4番目に人口が多い。人口密度は道内2位。
 
===三陟市の噂===
#サムチョク市には{{あきまへん}}をテーマにしたテーマパークがある。
#*名称は「海神堂○民俗公園(ヘシンダン**ミンソッコンウォン)」
#*入り口には多数の{{あきまへん}}の形をしたトーテムポールが出迎えてくれる。
 
===平昌郡の噂===
#ロケが行われたというんで、龍平スキー場は冬ソナファンの聖地の一つ。
#2014年[[冬季オリンピック]]の候補地。
#*2010年の候補地にも出馬したが、あと少しのところで[[バンクーバー]]にかっさらわれた。今度負けたら…
#*しかし無常にも[[南部連邦管区#ソチ|ソチ]]に敗北を喫した。
#*1988年オリンピック開催地選考で不正に[[ソウル]]にかっさらわれた[[名古屋市]]の敵(かたき)だ。
#*2018年冬季オリンピックの候補地。もはや意固地になっているようだ。
#*まともな神経の持ち主なら2002年のことで充分懲りている筈だ・・・と信じたい。
#*んな金どこにあるんだよまったく。
#*見事(?)2018年冬季オリンピックの開催地に決定。果たして。
#*卑猥に見えるオブジェがある。しかし、現地民でさえもどういうものなのかは「モルゲッソヨ(分かりません、の意)」とのこと。
#「ピョンチャン」と読むのだが、発音が[[平壌|北の国の首都]]に似てる。韓国人はどう思ってるんだろうか。
#*韓国人よりもむしろ海外で「とうとうあの[[北朝鮮]]もオリンピックをやるのか」と勘違いする人が出るかもしれない。
#**英語表記も「Pyongyang」と「Pyongchang」で似てるしな。
#*[[2ちゃんねる|某所]]では「ヒラマサ」と呼ばれている。
 
===洪川郡の噂===
#『青春不敗』のロケ地、ユチ里があり、[[偽韓国ガールズグループの特徴|韓国ガールズグループ]]ファンの聖地。
#韓国で一番広い郡。
#*その故か、『洪川市』だと知っているひともあるそうです。
 
===華川郡の噂===
#北緯38度の上に位置するので朝鮮戦争以前までは北朝鮮の領土だったが、休戦以後韓国の領土に。
#軍部隊が多いので、男超地域。
#*統計庁で実施した2010年人口調査の結果を見ると華川の性比(女子100人当男子の数)は129.5人。
#「ヤマメ祭り」が有名。
#*しかしここのヤマメは全部養殖。
#*本物の自然産のヤマメはほぼ民間人出入統制線の内に生息している。
 
===楊口郡の噂===
#なんか、クレーターかカルデラみたいな地形がある。
#*亥安面という地域。
#*この地形から米軍にパンチボウルと名付けられたらしい。
 
===江陵市の噂===
#注文津(チュムンジン)にT-ARAのウンジョンのお父さんが運営する刺身店がある。
#平昌五輪のスケート競技はここで開催される。
 
==江原道(北朝鮮)の噂==
#北朝鮮になってから[[咸鏡道|咸鏡南道]]の一部も組み込まれている。
#*現在道都になっている元山市も実はそうだったりする。
#かの有名な「金剛山」はここにある。
#*戦前の日本領だった頃は週末になると[[ソウル|京城]]市民が電車で大挙してやってきた。
#**「戦前の日本領・・・・電車で大挙してやってきた」とあるが、戦前に電車はない、汽車か列車と表記すべき。
#***鉄原(京元線)-内金剛間の金剛山電気鉄道は1924年の開通時から全線電化だったのですが。
#***「かつて首領様が乗車された」ということで当時の電車が1両平壌に保存されている。
===元山市の噂===
#かつては[[釜山]]・[[仁川 (韓国)|仁川]]と並ぶ朝鮮を代表する港だったが、今は…
#かつて[[鳥取/伯耆#境港市の噂|境港市]]と姉妹都市だったが、北朝鮮との対立激化に伴い破棄。
#万景峰号はここから来ていた。
#朝鮮戦争のときは米軍から始終爆撃された。
#*韓国軍にはこれから由来したお仕置き「元山爆撃」がある。
 
==ナミナラ共和国の噂==
#冬のソ○タのロケ地である南怡島(ナミソム)がナミナラ共和国として独立。
#*ただでさえ分断されているのにさらに新しい国が出来てしまった。
#入国するにはパスポート(券)と入国審査(モギリ)が必要。
#*パスポートは京畿道加平の乗船場で5,000ウォンで発券される。
#電気は韓国京畿道から供給される。
 
[[Category:北朝鮮の行政区域|かんうおん]]
[[Category:韓国の行政区域|かんうおん]]
[[Category:オリンピック|ひよんちやん]]

2021年10月26日 (火) 14:44時点における最新版

  1. 2003年までにボーイング747が運行を終了している。
    • もちろん747-400が計画されることはない。
    • エアバスA380も開発されなかった。
    • ボーイング747は登場から10年後には貨物機に改造されていた。
      • または羽田伊丹間の日本国内線専用機として地味に生産され続けていた。
    • ボーイング777/787、エアバスA340/A350、マクダネルダグラスMD-11も開発されていない。
      • いくつかは超音速の効果が薄い路線向けに地味に生産されていた可能性はあるかもしれない。まぁ、今の777や787の華やかさはないけど
  2. ボーイング2707が予定通り開発され運行を開始。空は超音速時代を迎えている。
    • それでもソニックブーム対策のため、シベリア経由ヨーロッパ方面の時短効果はあまり期待できない。
    • 東南アジアバンコク、クアラルンプール、シンガポールなど)路線の飛行時間が2~3時間程度となるため、超音速機を使用する同路線の機内食サービスが廃止される。
    • 日本のエアラインは現実世界でもボーイング天国のため、コンコルドよりB2707の保有率のほうが高い。
      • 日本航空では「スカイ・エクスプレス」の愛称で呼ばれている。
      • 全日空では普通に「スーパーソニック」とか呼ばれていそう…。
    • 一度は競合でB2707に敗れたものの、ロッキードもL-2000を生産開始。後のロッキード事件で取り扱われる機体はトライスターではなくL-2000となる。
    • 2007年現在では後継機種としてB2767程度まで開発されている。
  3. ソ連のツポレフTu-144が量産され、アエロフロートに投入されている。
    • 右倣えで旧共産諸国も積極的に導入を開始する。
      • 導入してはみたものの、コリョ航空は財政難でメンテナンス・燃料確保もままならず、1999年に運行中止。
    • 後継機種のTu-244Tu-444もとっくに生産され就航している。
  4. コンコルドはエアバスに引き継がれ、現在も生産されている。
    • アビオニクスの近代化が進み、機長と副操縦士のみの2名運用が行われている。
      • グラスコクピットが採用され、操縦桿はサイドスティック式のものに換装されている。
    • アフターバーナーを廃止した可変バイパス比エンジンが実用化され、燃費や騒音もある程度は改善されている。
    • ロングワイドボディ機が開発され、定員が220人ほどになっている。
    • 低速時の安定性を確保するためにカナードor水平尾翼が、また水平飛行時の空力性能向上ためのウイングレットが主翼に追加装備されており、外観がかなり変わっている。
  5. 成田関空セントレアがデルタ翼だらけになる。
    • 子供が描く「ひこうき」の絵はみんな三角形。
  6. 世界中の空港がハブ空港にならず、ポイント・トゥ・ポイントによる直行化が進んでいる。
    • 積載量や燃費を考えると貨物便は史実通りだろう。ただ仁川がハブ空港になれたかどうかは疑問。
    • 史実でも2010年代以降はハブ・アンド・スポークからポイント・トゥ・ポイントに順次移行中。但し超音速による時短効果ではなく双発機の低燃費化による航続距離の向上によるもの。
      • 結果、超音速機を墓場に追いやったB747やA380などの大型4発機が今度は淘汰されつつあるという皮肉…。
  7. パルスデトネーションやスクラムジェットなど、次世代超音速推進機関の開発が現実よりも進んでいる。
    • 21世紀初頭にはスペースシャトルに代わってスペースプレーンが実用化されており、宇宙への旅立ちはケネディ宇宙センターの滑走路からの水平離陸という光景が日常的となっている。
    • オリオンが計画されることもなかった。
  8. ハワイグアムサイパンへの日帰りツアーができる。
    • もはやソウル台北は国内旅行感覚。
    • アメリカやヨーロッパへの旅行も気軽にできるようになっていた。
      • その結果成田や関空の規模は現実以上になり、九州や北海道にも国際空港が新規建設されている。
        • 成田は拡張が難しいことから首都圏第3空港が東京湾岸に開設される。
        • 佐賀空港は九州国際空港として開港。
    • エンジン技術や燃費が向上すれば、日本-南米・アフリカ間の直行便実現も夢ではなかったろうね。
  9. 日本では羽田or伊丹発北海道九州沖縄方面への国内線にも超音速機が導入されている。
    • 他にも北海道~中四国・九州・沖縄間の国内線にも投入されている。
  10. 「GOOD LUCK!」でキムタクがコンコルドを操縦し、柴咲コウがコンコルドを整備していた。
    • 『名探偵コナン 銀翼の奇術師』に登場する機材も超音速機。
      • まず事件が発生する前に函館空港に到着してしまい、推理の場がなくなるし、事件が発生したとしても怪盗キッドが飛行機から飛び降りたら非常に危険なことになる。
        • いや、いずれも現実世界と同様に747-400Dになっている可能性はありますよ。1.にも記した通り、もし超音速機が成功していたとしても747は日本国内線向けに地味に活躍していた可能性もあるし。
  11. 東京-伊丹間にも導入された結果、東海道新幹線で太刀打ち出来なくなり、国鉄時代にリニア中央新幹線が開業していて航空業界と熾烈な戦いを繰り広げる。
    • そもそも片道500~600km程度の国内線に超音速機を導入してもほとんど意味がないと思うのだが。その辺りは上手く住み分けているんじゃないの?
      • いやいや、コンコルドが成功したので色々研究されて、2000mで亜音速まで加速して離陸して足が離れると直ぐに音速突入でも衝撃波は起きない構造になってますって・・・きっと。
        • そのまま宇宙へ行ける日も近い。
    • さらに鉄輪式新幹線も最高速度が時速400~500kmになる。これにより近距離航空路線は離島路線を除いて淘汰され、飛行機は海外を結ぶ超音速旅客機と離島を結ぶ小型機に二極化。
  12. 札幌市はおろか那覇市も通勤通学圏。
    • よって学力も少しは向上していた。
    • 沖縄の富裕層は沖縄に住みながら小学校から東京の学校にお子さんを通わせていた。
    • ちなみに自分なら、秋葉原とか東京で開かれるイベントにこれで行ったりするな。
  13. というか二酸化炭素もあまり出ない改良型で今からでも開発しようよ。
  14. フランス人のプライドが更に高くなっていた。
    • 「航空業界のトップは俺たちだ」と散々こいつらに自慢しまくる。
    • そして共同開発をしたはずの対岸の島国のことはすでに忘れている。
  15. 「コンコルドはコンドルド(混んどるど)」というギャグは定番。
  16. テロの格好の標的。
    • 「エアポート'80」ですか?
  17. アメリカでは大陸横断路線の他、ハワイ~米本土間の路線に投入されている。
    • よってDC-10やL-1011は中距離用としてSSTを補佐する役目を担う。
  18. ボーイング747の開発された時点では、1980年代中に超音速旅客機が主力になると想定されていた。仮にこれが史実になっていた場合、日本で1983~1984年に放送されたドラマ「スチュワーデス物語」では、当然、このコンコルドか、ボーイング7207が登場する。
  19. 航空業界も他業界同様メートル法が原則になる。
    • したがって高度はftではなくてmに、距離はmileではなくてkm表記になる。
      • この結果アメリカもイギリス同様メートル法への移行を余儀なくされる可能性があるかと…。
  20. 羽田・成田-サンパウロやロンドン-シドニーの直行便ができる。
    • オリンピックやその他の大規模スポーツ大会・万国博覧会の際に設定された臨時便のごく一部にも使用。大会開催地にちなんだ特別塗装機も登場。

関連項目[編集 | ソースを編集]

トークに、もしコンコルドが天下を取っていたらに関連する動画があります。