ページ「東京/豊島区」と「東京23区の駅/中央区」の間の差分

< 東京(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Amberangel
 
>今川進弥
 
1行目: 1行目:
{{|name=豊島|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=としまく|eng=Toshima-ku}}
{{日本の駅|関東|東京|city=23区|ku=中央}}
==おもな街の噂==
{{お願い/日本の駅|[[東京/中央区|東京都中央区]]}}
*[[池袋]]
==JR==
*[[巣鴨]]
===新日本橋駅・三越前駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=新日本橋|ruby=しんにほんばし|roma=Shin-Nihombashi|back=東 京|back2=Tōkyō|next=馬喰町|next2=Bakurochō|color=blue}}
{{駅名標/メトロ|name=三 越 前|ruby=みつこしまえ|roma=Mitsukoshimae|back=大手町|back2=Otemachi|next=水天宮前|next2=Suitengumae|symbol=Z|s-no=06|next-no=07|color=#9b7cb6}}
所在地:日本橋室町
#昔は[[三越]]の為の駅だったが、再開発が進んだおかげでそうでもなくなった。
#*※JRの駅名が三越前ではないのは大人の事情です。
#実は神田駅のすぐ近くにあるのだが意外と気づかれていない。
#*とは言え[[上野東京ライン]]の高架ができたおかげで大分位置関係が分かりやすくなった。
#*一方で東京駅からも日本橋口から歩いてすぐの距離なので、乗り換え以外の使い勝手が微妙な駅になってしまっている。
#**半蔵門線の出口からだと、橋を渡ってしまえばすぐに日本橋駅の入口にぶつかる。
#三越に併設されている入口がなかなかクラシックでいい雰囲気を出している。
#三越前なのは三越が全額負担して作られた請願駅だったから。
*路線 - [[総武本線|総武快速線]](新日本橋) [[東京メトロ銀座線]] 半蔵門線(三越前)


==豊島区の噂==
===馬喰町駅・馬喰横山駅・東日本橋駅の噂===
[[画像:ToshimaCityOffice00.jpg|frame|豊島区役所]]
{{駅名標/東日本|name=馬 喰 町|ruby=ばくろちょう|roma=Bakurochō|back=新日本橋|back2=Shin-Nihombashi|next=錦糸町|next2=Kinshichō|color=blue}}
#何といっても池袋。池袋の池袋による池袋のための区が豊島区
{{駅名標/都営S|name=馬喰横山|ruby=ばくろよこやま|roma=Bakuroyokoyama|back=岩本町|back2=Iwamotocho|next=浜町|next2=Hamacho|s-no=09|next-no=10|color=#9b7cb6}}
#*よく考えたら非池袋エリア(目白・巣鴨など)も多いよな~。
{{駅名標/都営|name=東日本橋|ruby=ひがしにほんばし|roma=Higashi-nihombashi|back=人形町|back2=Ningyocho|next=浅草橋|next2=Asakusabashi|symbol=A|s-no=15|next-no=16|color=#ee3833}}
#区名を池袋区にすればいろいろな意味でまだよかったと思う。(←新宿区。渋谷区はあるのに池袋区でないのは何故だ?)
所在地:[[日本橋 (東京)#日本橋馬喰町・横山町・東日本橋|日本橋馬喰町一丁目 (馬喰町)、日本橋横山町(馬喰横山)、東日本橋三丁目(東日本橋)]]
#*ゲームやクイズでの誤答で「池袋区」。
#乗換駅だが一度改札を出て100mほど通路を歩かねばならない。
#「とよしま区」と言うと田舎モンがバレるので気を付けよう。正しくは「としま区」
#*JRの馬喰町駅を含めて駅が三角形状に配置されているせいでこうなった。
#*大阪の摂津の人間は、つい「てしま」と言ってしまう。
#馬喰横山駅には馬のモニュメントがある。
#豊島区民の歌は[http://www.city.toshima.tokyo.jp/profile/song.html#kuminnouta 「としま未来へ」]。歌詞は一般公募、補作詞と作曲は”さだまさし”(息子が区内の音楽学校へ通っていた事が縁である)。
#都営地下鉄で“Sobu '''Kaisoku''' Line”が案内される駅。
#*息子じゃなくて娘。
#*外人「Hmm... What is "Kaisoku"?」
#池袋の場所は知っていても豊島区の場所を知らない人がいる。
#*いつの間にか「Sobu Line」に更新されていたが、やっぱり上みたいな疑問を感じていた外人がいたからなのかな?
#区役所の建物は見た目がぼろい割りにわざわざ免震構造を入れる大改造を施している。
#**新宿線は直ったかもしれないけど、浅草線の5300形の自動放送が直ってない。“Shinjuku-Line and Sobu-Kaisoku-Line”
#豊島園は豊島区にはなく、練馬区所在。
#馬喰町駅は国鉄で一番低い駅(-27.14m)だったが、JR化後京葉線東京駅(-29.19m)などができたので問屋の町をアピールしている。
#[[東武東上線]]下板橋駅は豊島区内にある。
#*白樺の作り物が置かれている。
#豊島という町名は豊島区には無く、隣の北区にある。
#東日本橋駅の副駅名は「問屋街」。
#区長が花火好き(池袋東口のLRT導入や放置自転車税等)
*路線 - 総武快速線(馬喰町) 都営新宿線(馬喰横山) 浅草線(東日本橋)
#何だかんだいってよくわからない区だと思う。
*バス - 都営バス 江戸バス
#豊島区のケーブルテレビは群馬テレビのデジタルを再送信している。
#豊島とは平安時代から室町時代にかけてこの地域を支配していた豪族、豊嶋氏に由来している。
#*かつては千代田区、中央区、港区、台東区、文京区、新宿区、渋谷区、豊島区、荒川区、北区、板橋区、練馬区がすべて豊嶋郡だった。
#*練馬区に豊島園があり、北区に豊島町があるのはそのためである。
#**板橋区に都立豊島病院があるのもそのためである。つまり明治時代の開院。あの病院今後どうなることやら…。
#*なお、豊嶋氏は最初に江戸城を築城した太田道灌によって滅ぼされている。
#冗談でも豊島区の女性に'''年増区'''というギャグをかましてはいけない。
#*巣鴨があるので強ち間違いでもない。
#となりの練馬区との境が紛らわしい
#*板橋区との境も紛らわしい。
#実はヒソーリ駒込も豊島区
#*本駒込は文京区
#「'''こおり()でも としまといえば ひろきなり'''」という川柳がある。
#*「としま」は、「年増」と「豊島」の掛詞。
#**「(年増のあそこは広いけど、)郡と言えば、豊島郡も広い」という意味。
#豊島区の役割は、練馬区、北区、板橋区を、池袋によって東京と連結し、埼玉と区別する拠り所を与えることである。


==高田の噂==
===八丁堀駅の噂===
#目白に行くにも高田馬場に行くにも遠い。
{{駅名標/東日本|name=八 丁 堀|ruby=はっちょうぼり|roma=Hatchōbori|back=東 京|back2=Tōkyō|next=越中島|next2=Etchūjima|color=#d01827}}
#*場所にもよるけど馬場は近いんじゃない?
所在地: 八丁堀
#*最近「雑司ヶ谷駅」([[東京メトロ副都心線|副都心線]])が出来た。
#恐らく利用者の大半は日比谷線⇔京葉線の乗り換え客である。
#アップダウンが激しい。「のぞき坂」は都内で1,2を争う急坂。
#*というか都内で京葉線の乗り換え駅は[[東京駅]](有楽町駅)と新木場駅しかない。そもそも京葉線自体が乗り換え駅が少ない。
#[[神田川]]沿いは[[お花見スポット|桜(ソメイヨシノ)の名所]]。
#[[地下鉄]]」の日比谷線よりも「地下鉄」でない京葉線の方がホームが深い。
#*[[都電荒川線]]「面影橋駅」からどうぞ。
*路線 - 京葉線  東京メトロ日比谷線
*バス - 都営バス 江戸バス


==目白の噂==
==東京メトロ==
#地方の人間は目黒との違いがわからない。
===銀座駅の噂===
#*ここは地理的に目黒でないだろか。
{{駅名標/メトロ|name=銀   座|roma=Ginza|back=新橋|back2=Shimbashi|next=京橋|next2=Kyobashi|symbol=G|s-no=09|next-no=10|color=#f39700}}
#目の上に点をつけ、「自白」とやる人が一人はいる。(2人はでない)
所在地:[[銀座]]四丁目
#*骨をかぶる人じゃないんだから
#銀座線ホームの浅草寄りの方の少し分かりにくい所にトイレがある。
#学習院大学があることは、あまり知られていない。
#*中は普通の男性用トイレの構成(小用・大用)だが何故か男女共用。
#*「ごきげんよう」は学習院女子限定。
#構内にデッカいステンドグラスがある。
#*豊島区の3分の1の緑が学習院内にあるそうな
#「松屋・三越前」との副駅名を持つが、路線次第ではアナウンスで省略される。
#*初等科(小学校)は[[四ツ谷]]にある。東宮家一人っ子在学中。
#日比谷線ができるまで丸ノ内線は西銀座駅だった。
#*目白駅前にあるのは学習院本部、共学の学習院大学および大学院、男子校の学習院中等科、学習院高等科、および幼稚園である。
#*その当時のフランク永井の曲の題名に使われている。
#*学習院女子大学、女子校の学習院女子中等科、学習院女子高等科は新宿区戸山3丁目にある。最寄り駅は東京メトロ副都心線西早稲田駅下車徒歩1分。
*路線 - 東京メトロ銀座線 丸ノ内線 日比谷線
#全国的に有名な故田中角栄邸や日本女子大は、文京区目白台だということを知らない人が多い。
*バス - 都営バス 成田空港方面行きバス 各地への深夜急行バス
#文京区や下落合(新宿区)のイメージに助けられている部分もあるが、「徳川ビレジ」というゲートで囲われた超高級賃貸戸建て住宅地はたしかに豊島区目白に所在する。
#バス停「目白警察」~「目白5丁目」間は道のどっち側に立っていても「新宿駅西口」行きのバスが来る(西行き=西武バス(山手通り経由)、東行き=都営バス(椿山荘・曙橋経由))。
#*ちなみに目白5丁目バス停だとそれに関東バスの「新宿西口」行き(小滝橋経由)が加わるから混乱に輪をかける。
#ネットの各種掲示板でことさらに目白を持ち上げる、やや●●じみた『目白厨』は有名。
#*目白厨の存在と自動車が練馬ナンバーになることが目白住民の悩みの種らしい。
#新宿・池袋でビジネスを営む半島系の方々にとって、この地に住むことは成功の証らしい。
#*なにげに韓国人にはカトリック教徒が多いから、アジアの総本山である東京カテドラル教会(目白台)に近いのも理由だと聞いたことがある。
#目白小学校→高田中学校→小石川高校というラインは、昭和30年代までは番長小学校/麹町小学校→麹町中学校→日比谷高校と並ぶ、東大進学の王道だった。共に200名を超える東大進学者がいたが(その殆どが現役!)、都立高校の凋落に伴い、まず小石川が脱落し、続いて日比谷も昭和50年代にベストテンからいなくなったのはご存じの通り。
#*高田中学校も統合で千登世橋中学校になりました。
#名前の由来となった目白不動(金乗院)は「豊島区目白」にはない。にもかかわらず、目白不動から2kmも離れたところが「豊島区目白」だったりする。
#目白大学は目白駅からかなり離れたところに立地している。
#*新宿区中落合4。
#池袋署の南側の道路は、池袋署が目視できるにもかかわらず目白署の管轄。ここで事故を起こすとめんどくさい(経験者)
#最近住○不動産の手によって、目白0丁目が明治通りの東側に開拓された。だが顧客からも地元からも総スカンを食らい、完成前からスラム化が進行中。
#*建設前の反対運動は凄まじいものがあった。平成20年3月に竣工したが、数少ない山手線内側エリア、東京都内で僅か1%未満の第一種文教地区の高級マンションというコンセプトで建設された総戸数293戸、地上18階建地下1階建の大規模マンションだが、都心のマンションブームが終演した頃に発売されたため、価格が高すぎて全く売れなかった。検索ワードは「目白の城」
#*発売当時2LDKで8,500万程度の価格であった物が、価格を下げても下げても不況が進むペースがそれ以上に早いため、まだ大量に売れ残っている。
#*平成21年4月下旬より始まる第4期販売開始予定価格は、2LDKが6,000万円台~、3LDKが7,000万円台~と大幅にディスカウントされている。(最初の価格で買った住民は納得しているのだろうか?)
#*緑豊かな学習院大学の明治通りを挟んだちょうど向かい側に立地。池袋まで自転車で8分、新宿まで20分と立地条件は最高。周辺は神田川沿いの低地で周辺のどこへ行くにも登り坂が多い。そのため、電動アシスト自転車が必須アイテム。
#*駐車場が23,500~28,000円/月とべらぼうに安い。周辺の相場は35,000~40,000円/月ぐらい。近所のウチのマンションより20,000円近くも安いのは超うらやましい。
#目白駅を出て西のほうに歩いて逝くとある「目○聖公会」ははっきりいって、超やばい!!!カルト教団以上にストーカーのようにしつこく付きまとわれて勧誘されるぞ!
#*↑聖公会を知らないの?
#*つかあの辺りは新宿区では?
#というか、池袋が北目白と呼ばれるべきだったとは・・・・・・(駅の成り立ち、管轄警察署などから)


==大塚の噂==
===京橋駅の噂===
#都内でも有数の風俗(ホテトル、マントル)有名地帯
所在地:京橋二丁目
#とにかく中国人が多い。ファーストフード店いくと中国語が聞こえる。バイトももちろん中国人。
#実は[[東京駅]]との乗換駅。東海道新幹線からだと丸ノ内線東京駅より近い。
#*巣鴨の裏通りにあるビジネスホテルのレストランでも、普通に中国語が飛び交っている。
#明治屋の駅、という印象が強い。
#文京区の大塚地区の住民は、一緒にされることをひどく嫌う。
*路線 - 東京メトロ銀座線
#*マンション名も「文京大塚」と文京区であることをことさら強調する。
#*豊島区の大塚駅周辺の町名は昭和40年頃まで「巣鴨」及び「西巣鴨」であり、文京区「大塚」の北側に「南大塚」という町名ができたためややこしい。
#駅前のラーメン屋「喜楽」の蒙古・北極・樺太ラーメンは名前も凄いが味も凄い!夏に食べると痩せる。
#大塚には巣鴨学園がある。
#*正確には上池袋です


== 高松の噂 ==
===東銀座駅の噂===
#住宅地としては豊島区一らしい。
{{駅名標/メトロ|name=東 銀 座|roma=Higashi-ginza|back=銀座|back2=Ginza|next=築地|next2=Tsukiji|symbol=H|s-no=09|next-no=10|color=#9caeb7}}
#最近山手通り沿いに黒くて細長い煙突が建設されたが、囲いが外されたらタワーマンションだったという笑えない実話がある。
*所在地:銀座四丁目
#歌舞伎座の最寄り駅としておなじみ。
#*建て替えにより歌舞伎座の地下階と駅コンコースが直結したが、ここから直接劇場内には入れないというトラップがある。
#**構造上正面玄関が雨風に晒されやすいので、一幕見席含めて地下鉄ホームから傘を差さずに観劇とはいかなかったはず(間違ってたらゴメン)。これでも濡れる距離が短くなっただけ先代より大分改善されてはいるのだが…。
#*日比谷線ホームの壁も歌舞伎の緞帳っぽくなっている。
#浅草線ホームは見た目から2層式ホームと勘違いされやすいが、実際には真ん中に道路が走っている為にホームが分かれているだけだったりする。
#*利用して視ると解るが北行と南行のホームは割と離れてるので距離が在る(若い時に実際に歩いたことが在る)。


==要町・千川・千早の噂==
*路線 - [[東京メトロ日比谷線]] [[都営地下鉄浅草線]]
#都立千早高校は数年前まで「都立牛込商業高校」だった。豊島区なのに・・・。
#中国人「留学生」達が日本に進出し始めた80年代の中頃、彼らが住み着いたのは後に「千早チャイナタウン」という余りありがたくない異名を持つことになる、長崎一丁目から千早、千川に至る一帯だった。確かに当時、最寄り駅である椎名町には日本語じゃない言葉を操る人が少なからず闊歩しており、「椎名町も国際化したもんだ」と感慨を覚えたが、実態は「チャイナタウン」だったとは、トホホ・・・。
<!--#柴咲コウの出身地である-->
#町内の公園に[[東京都交通局大江戸線|都営大江戸線]]の試作車両が保存されている。量産車両とは似ても似つかない形状である。


==長崎・椎名町の噂==
===築地駅の噂===
#落合南長崎駅近くに漫画家を多く輩出した「トキワ荘」があった。
{{駅名標/メトロ|name=築   地|roma=Tsukiji|back=東銀座|back2=Higashi-ginza|next=八丁堀|next2=Hatchōbori|symbol=H|s-no=10|next-no=11|color=#9caeb7}}
#*この影響か千早には横山光輝が、トキワ荘があった南長崎にはジョージ秋山が住んでいた(1970年代~1980年代)。
*所在地: [[築地]]三丁目
#*なお、1990年代に椎名町駅近くに喜国雅彦が、東長崎駅近くに西原理恵子が住んでいたのはトキワ荘伝説とは何の関係もないと思う。
#駅を出ると目の前は築地本願寺。
#*西原理恵子のマンガに彼女が通い詰めたパチンコ屋として実名で登場する「ジャンボ」は、今ではドラッグストアーのチェーン店になっている。なお、同じく実名で登場する「三菱銀行東長崎支店」はまだ「東京三菱銀行東長崎支店」として現存しているが、これまた実名で登場させられた外交員氏が今も在籍してるかどうかは定かではない。
#*てか、出入り口の一つは本願寺の敷地内にある
#西武線池袋線の駅名は椎名町と東長崎だが、いずれもこれに相当する町名は無い。ただし、椎名町近辺は以前は実際に椎名町という町名だったらしく、帝国銀行事件の舞台は帝銀椎名町支店だったし、「トキワ荘」も「椎名町のトキワ荘」と呼ばれていた。
#外国人率はやはり高め。
#*その事件の影響で区画整理の際、町名が南長崎に変更された。
#北千住寄り出口を出るとすぐに新富町駅があるので裏乗換駅
#椎名町駅前にかつて「東武ストアー」があった。西武線沿いなのに。
#*だが、出入り口が狭く朝ラッシュ時は非常に混むので築地本願寺側から出た方が速い
#*東長崎駅前には「東急ストアー」があります
#東京オリンピックを目標に北千住寄り出入り口を拡張することを計画中だそうです
#小学校の授業で、長崎地区は世界的に見ても最も人口密度が高い地域だと教わり、その時は非常に誇らしく思ったが、何のことはない四畳半一間トイレ共同のアパートが所狭しと建っている「貧民窟」だったと言うだけの話。
#都営大江戸線の築地市場駅と共に築地市場最寄駅。
#詩人である伊藤比呂美が自らの出産体験を著した著作『良いおっぱい悪いおっぱい』の舞台になった、長崎小学校前の「永橋産婦人科」は今は閉院している。
#[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]の新富町駅と乗り換えが可能で連絡運輸をして居るので銀座駅よりは便利。
#長崎県は、江戸時代当地(豊島区長崎)の領主であった長崎氏が彼の地に移住してその名が県名になった(と小学校時代「としまの歴史」で教わりました)。
#*九州出身の人間と出身地の話をする時に「長崎だ」と答えると、とたんに嬉しそうな表情になり親しげに近寄ってくる(マジです)。でも、東京豊島区の長崎だとネタばらしをすると、その表情は目だけは決して笑わない苦笑に変わる。
#*ちなみに江戸時代以前から九州に長崎浦(永埼浦)の地名がある。
#池袋に近いのに警察は目白警察の管轄、郵便局は豊島郵便局の管轄。
#知人から「どこに住んでるの?」といわれると「目白」と答えてしまう。


==豊島区の企業==
*路線 - 東京メトロ日比谷線
*[[良品計画]]
*バス - 都営バス
*[[大正製薬]]
*[[西武百貨店]]
*[[ファミリーマート]]
*[[ビックカメラ]]
*白十字


[[Category:豊島区|*]]
===茅場町駅の噂===
[[Category:●島|としまく]]
{{駅名標/メトロ2|name=茅 場 町|ruby=かやばちょう|roma=Kayabacho|back=八丁堀|back2=はっちょうぼり|back3=Hatchobori|next=人形町|next2=にんぎょうちょう|next3=Ningyocho|symbol=H|s-no=11|next-no=12|color=#9caeb7}}
*所在地: [[日本橋 (東京)|日本橋茅場町]]一丁目
#汚水管が壊れてう○こまみれになってしまったことがある。
#日比谷線にしろ東西線にしろ、どっちも先頭車寄りに改札があるため、混雑が偏りがち。
#*その為、東西線ホームの位置を東へずらすらしい。
#朝8時くらいは小学校へ通う子どもたちが12番出口にたくさんいる。
 
*路線 - 東京メトロ日比谷線 東西線
*バス - 都営バス [[千葉のバス#平和交通|平和交通]]
 
===人形町駅の噂===
{{駅名標/メトロ|name=人形町|roma=Ningyōchō|back=茅場町|back2=Kayabachō|next=小伝馬町|next2=Kodemmachō|symbol=H|s-no=13|next-no=14|color=#9caeb7}}
*所在地: 日本橋人形町二丁目・三丁目
#駅周辺には飲食店が多く感じられる。
#*食事したい時にはとりあえずこの駅周辺で探すといいかも。
#一部は日比谷線専用の出入口となっていた。
#*今は連絡改札ができたため、すべての出入口⇔浅草線の行き来は一応可能。
#[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]の水天宮前駅とは乗り換えが可能で連絡運輸をしてるけどエレベーターが水天宮前駅から遠い位置に在るので時間が掛かるのが欠点。
 
*路線 - 東京メトロ日比谷線 都営地下鉄浅草線
*バス - 都営バス メトロリンク日本橋Eライン
 
===小伝馬町駅の噂===
{{駅名標/メトロ|name=小伝馬町|roma=Kodemmachō|back=人形町|back2=Ningyōchō|next=秋葉原|next2=Akihabara|symbol=H|s-no=14|next-no=15|color=#9caeb7}}
*所在地: 日本橋小伝馬町
#歴史好きには有名?な伝馬町牢屋敷跡はすぐ近く。
#地下鉄サリン事件で一番被害が集中していたのはこの駅らしい。
#*サリンの袋をこの駅で乗客がホームに蹴り上げたため。他四本の犠牲者は車両内のみだったが、これだけがホーム側にまで死者が出てしまった。
 
*路線 - 東京メトロ日比谷線
*バス - 都営バス 江戸バス メトロリンク日本橋Eライン
 
===銀座一丁目駅の噂===
所在地: 銀座一丁目
#周辺の駅と比べると空いてるように思える。
#日本各地の天然水を扱う自販機がある。
#*ただし良く見かける市販品より少し高めなものが多い。
*路線 - [[東京メトロ有楽町線]]
 
===新富町駅の噂===
所在地: 築地一丁目
#中央区役所の最寄りはここ。
#有楽町線の中では数少ない相対式の駅。
#*他の相対式の駅にありがちな線路間の柱もない分、少し広々とした印象。
#やっと[[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]の築地駅と連絡運輸をして乗り換えが可能に成った。
 
*路線 - 東京メトロ有楽町線
*バス - 都営バス 江戸バス
 
===月島駅の噂===
所在地: 月島一丁目
#もんじゃ焼きの匂いがする駅。
#*この駅からの乗客ももんじゃ焼きの匂いな時がある。
*路線 - 東京メトロ有楽町線 都営地下鉄大江戸線
*バス - 都営バス 江戸バス
 
===水天宮前駅の噂===
所在地: 日本橋蠣殻町二丁目
#かつての半蔵門線の終着駅。
#*今でも終電に1本だけ水天宮前行きがある。
#何気に動く歩道がある。
#*駅のすぐ近くにあるT-CAT利用者を想定しているためだろうか。
#[[東京メトロ日比谷線|この]][[都営地下鉄浅草線|路線]]と乗り換えが可能だが地上乗り換えな上に1番近い出入口がバリアフリー化されて居ないので、不便極まりない。
 
*路線 - [[東京メトロ半蔵門線]]
*バス - 都営バス 江戸バス メトロリンク日本橋Eライン
 
==都営地下鉄==
===宝町駅の噂===
所在地:京橋二丁目
#京橋駅から交差点を1つ進んだ先に位置するので、ここも実質的に東京駅との乗換駅と言っても良い。
#*但し京橋に行くにも東京に行くにも地上に上がる必要がある。銀座線とは日本橋や新橋でも乗り換えられるし特に問題は無いのだが。
#*逆方向に向かうと徒歩数分で八丁堀に着くので、運賃をケチりたい人には最適な位置かもしれない。
#一時期ここから本当に東京駅まで連絡線を作る案があったが、今は押上から泉岳寺まで新線を作る案に入れ替わっている。
#南側の出口の目の前にある首都高の出口は京橋IC。首都高の宝町ICは北側の出口よりもちょっと先にある。
 
*路線 - 都営浅草線
 
===浜町駅の噂===
{{駅名標/都営S|name=浜 町|ruby=はまちょう|roma=Hamacho|back=馬喰横山|back2=Bakuroyokoyama|next=森 下|next2=Morishita|s-no=10|next-no=11|color=#9b7cb6}}
[[画像:HamachoST00.jpg|thumb|240px|ホームの途中で掘削方法が変わる]]
所在地:日本橋浜町
#新宿側の先端部だけトンネルの構造が違う。
#*増設したわけではなく元からあの部分だけシールド工法だったらしい。
#新宿方面に行く急行はここを通過する前に馬喰横山の停車アナウンスを流さないと、停車までにアナウンスを流しきることができない。
#*馬喰横山のアナウンスが「駅名・乗り換え・JRの連絡通路云々・次の停車駅・通過駅案内・[[英語]]案内」と大量にあり、かつ浜町-馬喰横山間の距離が600mしかないため。
#**このため列車によっては流しきることができずに途中で打ち切りになる場合もある。
#**駅間距離が短いのは後から浜町駅の建設が決まった為だったりする。当初案では馬喰横山の次が森下になる予定だった。
#諸事情で今は水天宮前駅よりも水天宮に近くなっている。
#*他にも副駅名にある通り明治座にも近い。
#**片方の出入口のほぼ真上。もはや浜町自体が明治座の代名詞で、駅にも上演中と次の公演のポスターが貼ってある。
#*工事が終わったので水天宮は元に位置に戻りました。
 
*路線 - [[都営地下鉄新宿線]]
*バス - 都営バス 江戸バス
 
===勝どき駅の噂===
{{駅名標/都営E|name=勝 ど き|ruby=かちどき|roma=Kachidoki|back=月 島|back2=Tsukishima|next=築地市場|next2=Tsukijishijo|s-no=17|next-no=18}}
所在地:勝どき
#晴海埠頭、豊海水産埠頭の最寄り駅。
#*実際はバスに乗らないといけない距離がある。
#乗降客数が予測を大幅に上回り、混雑が酷かった時期がある。
#*2016年現在も絶賛改造中である。
#*晴海通りのアンダーパスと首都高の晴海線の計画を見越して作った駅構造だが、駅の方が乗客増に耐えられなくなってしまった。改良後は都営地下鉄では唯一となる変則相対式ホームになる。
#*東京都交通局が公開している乗降人数一覧では、大江戸線を多い順に並べると、2015年度は新宿→大門→六本木→'''勝どき'''→(中略)→豊島園→国立競技場。乗換駅でもないのに上から数えた方が早い。
 
*路線 - [[都営地下鉄大江戸線]]
*バス - 都営バス
 
===築地市場駅の噂===
所在地: 築地五丁目
#築地市場だけでなく、副駅名の通り[[朝日新聞]]本社の最寄駅でもある。
#場所柄か改札口のところに浮世絵が貼られている。
#移転後の駅名が気になるところ。
*路線 - 都営大江戸線
*バス - 都営バス
 
[[Category:東京23区の駅|*ちゆうおう]]
[[Category:中央区_(東京)|えき]]

2018年4月20日 (金) 15:18時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

JR

新日本橋駅・三越前駅の噂

新日本橋
しんにほんばし
東 京   馬喰町
Tōkyō Shin-Nihombashi Bakurochō
大手町
Otemachi
 Z 
06
三 越 前
Mitsukoshimae
水天宮前
Suitengumae
 Z 
07

所在地:日本橋室町

  1. 昔は三越の為の駅だったが、再開発が進んだおかげでそうでもなくなった。
    • ※JRの駅名が三越前ではないのは大人の事情です。
  2. 実は神田駅のすぐ近くにあるのだが意外と気づかれていない。
    • とは言え上野東京ラインの高架ができたおかげで大分位置関係が分かりやすくなった。
    • 一方で東京駅からも日本橋口から歩いてすぐの距離なので、乗り換え以外の使い勝手が微妙な駅になってしまっている。
      • 半蔵門線の出口からだと、橋を渡ってしまえばすぐに日本橋駅の入口にぶつかる。
  3. 三越に併設されている入口がなかなかクラシックでいい雰囲気を出している。
  4. 三越前なのは三越が全額負担して作られた請願駅だったから。

馬喰町駅・馬喰横山駅・東日本橋駅の噂

馬 喰 町
ばくろちょう
新日本橋   錦糸町
Shin-Nihombashi Bakurochō Kinshichō
岩本町
Iwamotocho
 S 
09
馬喰横山
 S 
10
浜町
Hamacho
ばくろよこやま Bakuroyokoyama
  A  
15
ひがしにほんばし
東日本橋
Higashi-nihombashi
人形町
Ningyocho
  A  
16
浅草橋
Asakusabashi

所在地:日本橋馬喰町一丁目 (馬喰町)、日本橋横山町(馬喰横山)、東日本橋三丁目(東日本橋)

  1. 乗換駅だが一度改札を出て100mほど通路を歩かねばならない。
    • JRの馬喰町駅を含めて駅が三角形状に配置されているせいでこうなった。
  2. 馬喰横山駅には馬のモニュメントがある。
  3. 都営地下鉄で“Sobu Kaisoku Line”が案内される駅。
    • 外人「Hmm... What is "Kaisoku"?」
    • いつの間にか「Sobu Line」に更新されていたが、やっぱり上みたいな疑問を感じていた外人がいたからなのかな?
      • 新宿線は直ったかもしれないけど、浅草線の5300形の自動放送が直ってない。“Shinjuku-Line and Sobu-Kaisoku-Line”
  4. 馬喰町駅は国鉄で一番低い駅(-27.14m)だったが、JR化後京葉線東京駅(-29.19m)などができたので問屋の町をアピールしている。
    • 白樺の作り物が置かれている。
  5. 東日本橋駅の副駅名は「問屋街」。
  • 路線 - 総武快速線(馬喰町) 都営新宿線(馬喰横山) 浅草線(東日本橋)
  • バス - 都営バス 江戸バス

八丁堀駅の噂

八 丁 堀
はっちょうぼり
東 京   越中島
Tōkyō Hatchōbori Etchūjima

所在地: 八丁堀

  1. 恐らく利用者の大半は日比谷線⇔京葉線の乗り換え客である。
    • というか都内で京葉線の乗り換え駅は東京駅(有楽町駅)と新木場駅しかない。そもそも京葉線自体が乗り換え駅が少ない。
  2. 地下鉄」の日比谷線よりも「地下鉄」でない京葉線の方がホームが深い。
  • 路線 - 京葉線 東京メトロ日比谷線
  • バス - 都営バス 江戸バス

東京メトロ

銀座駅の噂

新橋
Shimbashi
 G 
09
銀   座
Ginza
京橋
Kyobashi
 G 
10

所在地:銀座四丁目

  1. 銀座線ホームの浅草寄りの方の少し分かりにくい所にトイレがある。
    • 中は普通の男性用トイレの構成(小用・大用)だが何故か男女共用。
  2. 構内にデッカいステンドグラスがある。
  3. 「松屋・三越前」との副駅名を持つが、路線次第ではアナウンスで省略される。
  4. 日比谷線ができるまで丸ノ内線は西銀座駅だった。
    • その当時のフランク永井の曲の題名に使われている。
  • 路線 - 東京メトロ銀座線 丸ノ内線 日比谷線
  • バス - 都営バス 成田空港方面行きバス 各地への深夜急行バス

京橋駅の噂

所在地:京橋二丁目

  1. 実は東京駅との乗換駅。東海道新幹線からだと丸ノ内線東京駅より近い。
  2. 明治屋の駅、という印象が強い。
  • 路線 - 東京メトロ銀座線

東銀座駅の噂

銀座
Ginza
 H 
09
東 銀 座
Higashi-ginza
築地
Tsukiji
 H 
10
  • 所在地:銀座四丁目
  1. 歌舞伎座の最寄り駅としておなじみ。
    • 建て替えにより歌舞伎座の地下階と駅コンコースが直結したが、ここから直接劇場内には入れないというトラップがある。
      • 構造上正面玄関が雨風に晒されやすいので、一幕見席含めて地下鉄ホームから傘を差さずに観劇とはいかなかったはず(間違ってたらゴメン)。これでも濡れる距離が短くなっただけ先代より大分改善されてはいるのだが…。
    • 日比谷線ホームの壁も歌舞伎の緞帳っぽくなっている。
  2. 浅草線ホームは見た目から2層式ホームと勘違いされやすいが、実際には真ん中に道路が走っている為にホームが分かれているだけだったりする。
    • 利用して視ると解るが北行と南行のホームは割と離れてるので距離が在る(若い時に実際に歩いたことが在る)。

築地駅の噂

東銀座
Higashi-ginza
 H 
10
築   地
Tsukiji
八丁堀
Hatchōbori
 H 
11
  1. 駅を出ると目の前は築地本願寺。
    • てか、出入り口の一つは本願寺の敷地内にある
  2. 外国人率はやはり高め。
  3. 北千住寄り出口を出るとすぐに新富町駅があるので裏乗換駅
    • だが、出入り口が狭く朝ラッシュ時は非常に混むので築地本願寺側から出た方が速い
  4. 東京オリンピックを目標に北千住寄り出入り口を拡張することを計画中だそうです
  5. 都営大江戸線の築地市場駅と共に築地市場最寄駅。
  6. 有楽町線の新富町駅と乗り換えが可能で連絡運輸をして居るので銀座駅よりは便利。
  • 路線 - 東京メトロ日比谷線
  • バス - 都営バス

茅場町駅の噂

八丁堀
はっちょうぼり
Hatchobori
茅 場 町
かやばちょう
Kayabacho
人形町
にんぎょうちょう
Ningyocho
 H 
11
 H 
12
  1. 汚水管が壊れてう○こまみれになってしまったことがある。
  2. 日比谷線にしろ東西線にしろ、どっちも先頭車寄りに改札があるため、混雑が偏りがち。
    • その為、東西線ホームの位置を東へずらすらしい。
  3. 朝8時くらいは小学校へ通う子どもたちが12番出口にたくさんいる。
  • 路線 - 東京メトロ日比谷線 東西線
  • バス - 都営バス 平和交通

人形町駅の噂

茅場町
Kayabachō
 H 
13
人形町
Ningyōchō
小伝馬町
Kodemmachō
 H 
14
  • 所在地: 日本橋人形町二丁目・三丁目
  1. 駅周辺には飲食店が多く感じられる。
    • 食事したい時にはとりあえずこの駅周辺で探すといいかも。
  2. 一部は日比谷線専用の出入口となっていた。
    • 今は連絡改札ができたため、すべての出入口⇔浅草線の行き来は一応可能。
  3. 半蔵門線の水天宮前駅とは乗り換えが可能で連絡運輸をしてるけどエレベーターが水天宮前駅から遠い位置に在るので時間が掛かるのが欠点。
  • 路線 - 東京メトロ日比谷線 都営地下鉄浅草線
  • バス - 都営バス メトロリンク日本橋Eライン

小伝馬町駅の噂

人形町
Ningyōchō
 H 
14
小伝馬町
Kodemmachō
秋葉原
Akihabara
 H 
15
  • 所在地: 日本橋小伝馬町
  1. 歴史好きには有名?な伝馬町牢屋敷跡はすぐ近く。
  2. 地下鉄サリン事件で一番被害が集中していたのはこの駅らしい。
    • サリンの袋をこの駅で乗客がホームに蹴り上げたため。他四本の犠牲者は車両内のみだったが、これだけがホーム側にまで死者が出てしまった。
  • 路線 - 東京メトロ日比谷線
  • バス - 都営バス 江戸バス メトロリンク日本橋Eライン

銀座一丁目駅の噂

所在地: 銀座一丁目

  1. 周辺の駅と比べると空いてるように思える。
  2. 日本各地の天然水を扱う自販機がある。
    • ただし良く見かける市販品より少し高めなものが多い。

新富町駅の噂

所在地: 築地一丁目

  1. 中央区役所の最寄りはここ。
  2. 有楽町線の中では数少ない相対式の駅。
    • 他の相対式の駅にありがちな線路間の柱もない分、少し広々とした印象。
  3. やっと日比谷線の築地駅と連絡運輸をして乗り換えが可能に成った。
  • 路線 - 東京メトロ有楽町線
  • バス - 都営バス 江戸バス

月島駅の噂

所在地: 月島一丁目

  1. もんじゃ焼きの匂いがする駅。
    • この駅からの乗客ももんじゃ焼きの匂いな時がある。
  • 路線 - 東京メトロ有楽町線 都営地下鉄大江戸線
  • バス - 都営バス 江戸バス

水天宮前駅の噂

所在地: 日本橋蠣殻町二丁目

  1. かつての半蔵門線の終着駅。
    • 今でも終電に1本だけ水天宮前行きがある。
  2. 何気に動く歩道がある。
    • 駅のすぐ近くにあるT-CAT利用者を想定しているためだろうか。
  3. この路線と乗り換えが可能だが地上乗り換えな上に1番近い出入口がバリアフリー化されて居ないので、不便極まりない。

都営地下鉄

宝町駅の噂

所在地:京橋二丁目

  1. 京橋駅から交差点を1つ進んだ先に位置するので、ここも実質的に東京駅との乗換駅と言っても良い。
    • 但し京橋に行くにも東京に行くにも地上に上がる必要がある。銀座線とは日本橋や新橋でも乗り換えられるし特に問題は無いのだが。
    • 逆方向に向かうと徒歩数分で八丁堀に着くので、運賃をケチりたい人には最適な位置かもしれない。
  2. 一時期ここから本当に東京駅まで連絡線を作る案があったが、今は押上から泉岳寺まで新線を作る案に入れ替わっている。
  3. 南側の出口の目の前にある首都高の出口は京橋IC。首都高の宝町ICは北側の出口よりもちょっと先にある。
  • 路線 - 都営浅草線

浜町駅の噂

馬喰横山
Bakuroyokoyama
 S 
10
浜 町
 S 
11
森 下
Morishita
はまちょう Hamacho
ホームの途中で掘削方法が変わる

所在地:日本橋浜町

  1. 新宿側の先端部だけトンネルの構造が違う。
    • 増設したわけではなく元からあの部分だけシールド工法だったらしい。
  2. 新宿方面に行く急行はここを通過する前に馬喰横山の停車アナウンスを流さないと、停車までにアナウンスを流しきることができない。
    • 馬喰横山のアナウンスが「駅名・乗り換え・JRの連絡通路云々・次の停車駅・通過駅案内・英語案内」と大量にあり、かつ浜町-馬喰横山間の距離が600mしかないため。
      • このため列車によっては流しきることができずに途中で打ち切りになる場合もある。
      • 駅間距離が短いのは後から浜町駅の建設が決まった為だったりする。当初案では馬喰横山の次が森下になる予定だった。
  3. 諸事情で今は水天宮前駅よりも水天宮に近くなっている。
    • 他にも副駅名にある通り明治座にも近い。
      • 片方の出入口のほぼ真上。もはや浜町自体が明治座の代名詞で、駅にも上演中と次の公演のポスターが貼ってある。
    • 工事が終わったので水天宮は元に位置に戻りました。

勝どき駅の噂

月 島
Tsukishima
 E 
17
かちどき
勝 ど き
Kachidoki
 E 
18
築地市場
Tsukijishijo
__//////////// 電車がきます
Train Approaching
//////////// ̄ ̄

所在地:勝どき

  1. 晴海埠頭、豊海水産埠頭の最寄り駅。
    • 実際はバスに乗らないといけない距離がある。
  2. 乗降客数が予測を大幅に上回り、混雑が酷かった時期がある。
    • 2016年現在も絶賛改造中である。
    • 晴海通りのアンダーパスと首都高の晴海線の計画を見越して作った駅構造だが、駅の方が乗客増に耐えられなくなってしまった。改良後は都営地下鉄では唯一となる変則相対式ホームになる。
    • 東京都交通局が公開している乗降人数一覧では、大江戸線を多い順に並べると、2015年度は新宿→大門→六本木→勝どき→(中略)→豊島園→国立競技場。乗換駅でもないのに上から数えた方が早い。

築地市場駅の噂

所在地: 築地五丁目

  1. 築地市場だけでなく、副駅名の通り朝日新聞本社の最寄駅でもある。
  2. 場所柄か改札口のところに浮世絵が貼られている。
  3. 移転後の駅名が気になるところ。
  • 路線 - 都営大江戸線
  • バス - 都営バス