ページ「勝手に新駅設置」と「虎姫」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
既存路線でこの辺に新駅が出来たら便利なのにと思う方はコチラへ。
==虎姫の噂==
==東海道・山陽新幹線==
#星野監督による阪神タイガースセ界制覇の年以来、一部阪神ファンから「猛虎を見守る姫の町」とされているが、実は阪神ファンの町民は少ない。
===御嶽山===
#*単なる語呂合わせ。虎姫町と阪神タイガースの間に直接的な関係はない。
#場所は[[勝手に新駅設置#横須賀線|横須賀線]]参照。
#*昭和60年の優勝のときに虎姫駅ブームが起こったのがはじまり。
#目的は[[勝手に特急列車制定#新幹線特急|ここ]]のネタのため。
#「酢」という地名がある。
===武蔵小杉===
#*「田」も「五」もある。
#横須賀線武蔵小杉新駅の隣に建設。
#三川の元三大師はおみくじの発祥地。
#*駅を作るにはRがきつくない?
#町の財政は厳しい。そのためがどうかは分からないが周りの市町との合併は何度も検討されたが実現されていない。
#のぞみが停車すれば、新横浜以上の乗降客数を誇る駅になること間違いなし。
[[Category:滋賀|とらひめ]]
===西焼津===
#既存の西焼津駅を東方に移転。
===幸田===
#既存の幸田駅の南方に設置。
===新知立===
#名鉄三河線の真上に建設し重原駅をそこに移転させる。
#営業キロ数は刈谷駅を採用。
#これにより田んぼばっかりの知立南部周辺に都市化が進む。
#三河安城駅に近いのでこだま号は2駅のうち、いずれかに停車。
===新金山===
#金山総合駅西方に設置。
#*絶対いらん。
#もちろん停車はこだまのみ。
===新大津===
#新大津駅。石山駅より少し南に設置。
#*理由、滋賀県の県庁所在地だから。京都に近いからあまり必要ないかもしれないけど。
#駅名は「新大津」。場所は京阪石山坂本線の石山寺駅と唐橋前駅の中間付近。
#*京阪石山坂本線にも新大津駅設置。
#*京阪京津線が大津駅に乗り入れ。駅名は「京阪大津」。
#**「新大津」は[[京急]]に[[Wikipedia:ja:新大津駅|存在する駅]]なので、違う名前だと思う。
#新大津停車はこだまと名古屋以西各駅停車のひかりのみ。
#同じ東海道新幹線の岐阜羽島のような駅になる。
#*岐阜に行くのに岐阜羽島を利用せず名古屋で在来線乗り換え。同様に大津に行くのに新大津を利用せず京都で在来線乗り換え。
#*どうだろう。案外、新横浜や新神戸のような大出世を遂げるかも。
#**停車列車次第。「のぞみ」が停まらないのなら、南びわこ駅同様の状態になるだろう。
#営業キロ数は石山駅を採用。
#石山駅は東大津駅に改称。
#*いや、むしろ瀬田駅。
#某知事の批判の的になるのは間違いなし。
#*南びわこ駅以上に風当たりが強くなりそう。
===上牧・水無瀬===
#阪急京都線の上牧駅か水無瀬駅に隣接して建設。
#のぞみが停車すれば、阪急沿線の住民にとっては新大阪や京都より便利になる。
===新高槻===
#国道170号線との交差部分に設置。
 
==山陽新幹線==
===甲東園===
#阪急甲東園駅の南側、阪急今津線と山陽新幹線が交わる場所に建設。
#のぞみが停車すれば、阪急沿線の住民にとっては新大阪や新神戸より便利になる。
#*特に[[涼宮ハルヒファン|この人たち]]は大喜び。
#*地方出身の関学生も大喜び。
===新加古川===
#山陽電鉄尾上の松駅付近に設置。
#*山陽新幹線新加古川駅設置に伴い、尾上の松駅も「山陽新加古川駅」に改称。
#**阪神梅田~山陽姫路間の直通特急も停車。
 
===新備前===
#山陽新幹線で比較的駅間距離の長い、相生-岡山間に新設。
#*伊里トンネルと第一片上トンネルの間(備前片上駅付近)に設置。
#岡山県東備地域の利便性は向上するが、沿線の人口がネック。
#山陽本線・赤穂線との接続はない。
#もちろん「こだま」のみの停車。
#*名古屋以西各駅停車のひかりも停車。
 
===新廿日市===
#五日市トンネルと廿日市トンネルの間に設置。
 
===新直方===
#山陽新幹線と福北ゆたか線の交差部分に設置。筑前植木駅を移設。
#長崎新幹線なんかに使う金があるならこっちに回せ。
#ホームは16両対応にするが、停車するのはこだまだけに。
 
==東海道本線==
#東神奈川
#*横浜線連絡のため。
#保土ヶ谷駅
#*SM分離で横須賀線だけの駅になってしまったから。
#名古屋~大垣間は駅の間隔が長すぎるため、名鉄と競合しない程度に太字の駅を設置。
#*名古屋~枇杷島~清須~稲沢~'''北稲沢'''~尾張一宮~木曽川~'''尾張北方'''~'''JR笠松'''~'''JR岐南'''~岐阜~西岐阜~穂積~'''西穂積'''~'''東大垣'''~大垣
#*城北線の名古屋乗り入れに合わせて'''則武'''と'''新富・名城大附属高校'''の両駅を追加。
#JR神崎川
#*吹田─東淀川間に設置。阪急も入り組む地域だがいずれの駅も遠いため。
#共和-名古屋にも新駅を増やし、自動車依存からの脱却をはかる。
#*共和-'''大根山'''-南大高(仮称:工事中)-'''森の里団地'''-大高-'''鳴尾'''-'''元塩'''-笠寺-'''忠次橋'''-'''豊'''-'''JR堀田'''-熱田-金山-尾頭橋-'''笹島東'''-名古屋。
#京阪神間に大幅に新駅を増やす。
#*京都-'''JR東寺'''-西大路-'''吉祥院新田'''-'''JR桂'''-向日町-'''東向日町'''-長岡京-'''調子'''-'''JR大山崎'''-山崎-'''JR島本'''-'''JR上牧'''-'''梶原'''-'''安満'''-高槻-'''津ノ江'''-摂津富田-'''西河原'''-茨木-'''JR宇野辺'''-千里丘-岸辺-'''西岸辺'''-吹田-'''上新田'''-東淀川-新大阪-'''JR南方'''-豊崎南浜-大阪-'''鷺洲'''-塚本-'''加島'''-'''神崎'''-尼崎-'''尾浜'''-立花-甲子園口-'''高畑町'''-西宮-さくら夙川-'''翠ヶ丘'''-芦屋-甲南山手-摂津本山-住吉-'''北御影'''-六甲道-灘-'''JR春日野道'''-三ノ宮
==山陽本線==
#彦島
#*下関市彦島支所付近に設置。
#*JR九州管轄駅で唯一の本州にある駅。
 
==横須賀線==
#下神明
#*[[東急大井町線]]との接続駅。
#馬込
#*都営浅草線との接続駅。環七通りと交わるあたりに設置。
#上池上
#*上池上バス停付近。
#御嶽山
#*[[東急池上線]]との接続駅。
#沼部
#*[[東急多摩川線]]との接続駅。
#南矢向
#*矢向第一陸橋付近。
#鶴見
#*横須賀線と東海道本線・京浜東北線との合流駅だが、横須賀線にホームが設置されていないから。
#東神奈川
#*横須賀線と横浜線の合流駅だが、横須賀線にホームが設置されていないから。
<!--==ご意見番==
'''てめーら、どこまでスカ線を遅くする気だ!!'''
'''駅は品川-西大井-武蔵小杉-新川崎-横浜で十分'''-->
#あまりに駅が多くなるので、横須賀線にも快速(停車駅は東京-品川-武蔵小杉-横浜-以降各停)を走らせる。
#*湘南新宿ラインは、大崎-下神明-武蔵小杉-横浜以降の各駅にだけ停車。
#てゆーか鶴見、東神奈川を設置したら横浜経由の大回り乗車が出来なくなる。
#京浜東北線より遅くなる。
#利用しない人たちの想像よ、'''やめてくれ!'''
 
==東北新幹線==
===新古河===
#茨城県に待望の新幹線駅。
#駅名東武にあるぞ。
===紫波中央===
#岩手県8番目の新幹線駅。北陸新幹線開業後の新潟(7駅)北海道新幹線札幌開業後の北海道(7駅)を引き離し、日本一を死守。
#*絶対実現しないと思うが…。
#一応、いわて沼宮内よりも周辺人口は多い。
===久喜===
#既存の東北本線久喜駅に隣接して設置。
 
==関西本線==
===名古屋~桑名===
*とりあえずこの区間を全線複線化。
#名古屋-'''ささしまライブ'''-'''黄金橋'''-八田-'''野田公園'''-'''JR伏屋'''-春田-'''戸田荘'''-蟹江。
#*黄金橋より[[名古屋市営地下鉄延長#新線#若宮線(仮称)|地下鉄若宮線]]に乗り入れ。
#*↑の太字の駅を設置。
#*ささしまライブより[[名古屋市営地下鉄延長#新線#東西線(仮称)|地下鉄東西線]]に乗り入れ。
#*名古屋、ささしまライブ、黄金橋、春田より[[名古屋市営地下鉄延長#新線#三の丸線(仮称)|地下鉄三の丸線]]に乗り入れ。
#蟹江-'''尾張温泉'''-永和-'''又八'''-弥富。
#*蟹江駅は島式ホーム2面4線にして追い越し可能に。
#*弥富駅改札の東側に6両対応の突端ホーム2線追加。(A番線、B番線とする。)
#**始発・終着列車は突端ホームへ。
 
==中央本線==
===名古屋~多治見===
#名古屋-'''笹島東'''-'''尾頭橋'''-金山-'''向田橋'''-鶴舞-千種-'''徳川園'''-大曽根-'''JR矢田'''-新守山-'''南勝川'''-勝川。
#*千種駅に「北口改札」を新設し桜通線車道駅に直結。
#*大曽根駅のプラットホームを北へ移動。
#**[[勝手に設備改良#駅の改良|こちらも参照]]。
#*南勝川駅は城北線乗り入れ列車のみ停車。
#**そのまま[[東海交通事業城北線名古屋延伸]]へ。
 
[[category:勝手に交通整備|しんえき]]

2005年12月14日 (水) 22:49時点における版

虎姫の噂

  1. 星野監督による阪神タイガースセ界制覇の年以来、一部阪神ファンから「猛虎を見守る姫の町」とされているが、実は阪神ファンの町民は少ない。
    • 単なる語呂合わせ。虎姫町と阪神タイガースの間に直接的な関係はない。
    • 昭和60年の優勝のときに虎姫駅ブームが起こったのがはじまり。
  2. 「酢」という地名がある。
    • 「田」も「五」もある。
  3. 三川の元三大師はおみくじの発祥地。
  4. 町の財政は厳しい。そのためがどうかは分からないが周りの市町との合併は何度も検討されたが実現されていない。