ページ「梅田駅」と「長岡駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
 
>LiosBot
(change cat)
 
1行目: 1行目:
とりあえず「梅田駅」もしくはそれに準じる駅(西梅田・東梅田)をすべてまとめました。
{{日本の駅|甲信越|新潟|this=1}}
*大阪駅は[[大阪駅|'''こちら''']]
所在地:[[長岡市]]城内町
==長岡駅の噂==
[[画像:NagaokaST00.jpg|frame|大手口]]
#とりあえず東口のどことなく寂しい感じはどうにかならないものか…
#*[[ダイエー]]長岡店跡地の再開発がようやく決まったようだが…
#[[北越急行|ほくほく線]]開通前は、[[富山]]・[[石川]]県民にとっての「[[東京]]への玄関口」だった。
#*「かがやき」が着くたびに新幹線ホーム(12番線)は[[大和 (百貨店)|大和]]や源(ますのすし)の紙袋を持つ人々で大混雑していた。
#*上越線が雪で止まった場合、「はくたか」が長岡行きになる。その時だけ往時の賑わいが戻る。
#**その場合指定していた「とき」は発車してしまっている(つまり指定券がすべてパー)ため、長岡駅は駅員への怒号と混乱で地獄絵図と化す。
#**新潟行き北越が1時間半遅れで長岡に着いて、長岡から東京行き「とき」に乗ったら「長岡からの「とき×××号」(本来の接続列車)の指定券をお持ちの方は、車掌までお知らせください」とアナウンスがあったが、指定席代を返金したのだろうか?ちなみに私は「土日きっぷ」で新潟まで行って「Maxとき」の指定席乗車予定だったので、諦めた。
#**「往時の賑わい」とはいうものの、実際のところ「迂回して、予定と違う駅に着いちゃった」わけであって、決して「賑わい」ではなく、実態はただの「カオス」。もっともこの迂回ルートがあるからこそ、いろんな意味でかなり助かってるんだけどね。
#中越地震の時に「駅舎が崩壊した」というデマが流れた。
#*しかもメディア主導で。大きな余震があった時、JRの社員が「外壁が激しく揺れたので、念のため避難して下さい」と言ったのを曲解し、話をデカくしてしまったのが真相。確かに大手口の外壁はかなり揺れたけど、実害なし。
#*天井が少し崩れたらしい。てかあの駅が崩壊って新幹線の高架が落ちるのとイコールでないか?
#ようやく自動改札機導入。
#*ただし、[[Suica]]はまだ。
#**ようやく入った。ただし、北に向かうこと(信越本線)にしか使えないので、不便と言えば不便。
#ここの駅の案内表示機は休日ダイヤなどで運休の列車がある場合、該当列車の表示を端折らずに「xx:yy(列車の発車時刻) 運休」と言う表示が出る。
#外から改札までの道のりが、何か他の駅にない経路を辿る。ゴチャゴチャして解りづらかったのを整理したみたいだけど。
#土佐長岡なる駅が高知にある。
#2011年末ペデストリアンデッキ完成。もちろん無雪都市仕様。


==[[阪急電鉄|阪急]]梅田駅==
===信越本線・上越線(2~5番線)===
{{駅名標/阪急|name=梅田|ruby=うめだ|roma=Umeda|back=|back2=|next=じゅうそう|next2=Juso}}
{{駅名標/東日本|name=長岡|ruby=ながおか|back=宮内|next=北長岡|back2=Miyauchi|roma=Nagaoka|next2=Kita-Nagaoka|back-link=新潟の駅#宮内駅の噂|color=#3399ff}}
[[画像:Hankyu-Umeda.jpg|thumb|3方向へ向かう電車が勢ぞろいする阪急梅田駅]]
[[画像:NagaokaSTJE00.jpg|frame|上りホームから]]
#梅田駅終電の発車メロディーは、いかにも阪急らしい。[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]・[[関東・甲信越の駅/東京23区#恵比寿駅の噂|恵比寿駅]]でも同じ発車メロディーだが、どことなく品がない。
#ホームが薄暗い。
#*特急・急行通過時の注意喚起音はどこか物悲しい…。
#*更に気味が悪い地下道がある。
#**そぉーですかぁ~?「第3の男」なんて、なかなか粋じゃないですか?「蛍の光」に比べりゃあーた。
#**業務用になって今は通れない。
#*なんでもかんでも関東と比べて「品がない」だのって評価する癖はやめれ。
#*なぜ高崎以北の上越新幹線の駅はこんなにも気味が悪くぼろっちいのか
#**「品がない」ってよく言われるのはむしろ関東なんだよな…しかも阪急相手じゃ。
#*さらに[[越後湯沢駅|湯沢]]寄りのホーム先端はハトの糞だらけである。
#*''東とは違うのだよ!東とは!''
#今や使われていないホームがある。
#梅田駅のJR下の動く歩道の「あと5m」の標識は点滅しているが、蛍光灯が切れかかっているわけではない。
#*トイレホーム1番線。だが、長岡駅改修で1番線には降りれなくなるらしい。
#*券売機を示す標識も点滅してます。同じく蛍光灯が切れかかっているわけではない。
#**降りられなくなっていた。階段も塞がれたし。
#*ちなみにあのJR下の動く歩道は、日本で初めて設置された動く歩道だったりする。
#[[大阪駅|大阪]][[札幌駅|札幌]]間を結ぶ豪華寝台特急「[[トワイライトエクスプレス]]」の停車駅の一つ。[[関東]]方面の人が下りの「トワイライトエクスプレス」に乗車する場合には、大部分は、上越新幹線を利用して、長岡駅で乗り継ぐのがパターンとなっている。
#梅田駅は切符や定期で「田」の字が「口」の中に「×」。自動改札になる前、駅員が池田・園田・山田・富田駅と区別しやすいためだったらしいが、ラガールカードの乗車記録の印字も口に×。
#昔は大阪まで1本で行ける昼行特急があった。
#*「×」っちうよりは「メ」だな。切符や定期の場合は。
#*特急白鳥。
#*昔は本当に「×」だった。あれが「メ」になったのは、券売機や定期券発券機に市販の基本ソフト(ウィ○ドウズかと思われる)を使うようになったから。
#**特急「雷鳥」も。
#*「梅図」に見える。
#*白鳥は[[八戸駅|八戸]][[北海道の駅#函館駅の噂|函館]]の特急スーパー白鳥として残っている。
#阪急梅田駅は私鉄最強の駅。荘厳。
#*古い型(485系)を使うのは「白鳥」だよ。
#*対抗馬は[[南海電気鉄道|南海]][[難波#難波駅の噂|難波駅]]で間違いない。
#信越線・上越線とも、上り側の隣駅は[[新潟の駅#宮内駅の噂|'''宮内'''駅]]であり、[[To Heartファン|ToHeart]]な駅名が2つ並んでいる。
#**阪急利用者だが、[[西日本鉄道|西鉄]]の[[九州の駅#西鉄福岡(天神)駅の噂|福岡(天神)駅]]も新しいながらも威厳があると感じた。
#*なお、県内の大糸線に'''姫川'''駅があるため、みどりの窓口で長岡-(糸)姫川や、(糸)姫川-宮内などの切符を購入することが出来る。(by 過去にやったことのある張本人)
#**阪急・南海・西鉄・関東私鉄を利用してます。初めて阪急梅田駅を見たときはその規模と豪華さに驚いた。まさに日本一。
#**[[:画像:Toheart-joushaken.jpg|↑の切符]]
#**もともと阪急をパクった[[東京急行電鉄|東急]][[東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線|東横線]][[渋谷駅]]も結構な物だが、あと数年で地下5階に…
#新潟支社管内の路線にせっかくラインカラーを制定したのに、上越線と信越線のラインカラーが似たような色なのでちょっと残念。
#***パクったのではなく、創業社長の小林一三がアドバイスしたのでは(東急の役員もやってた)。故に阪急と東急は雰囲気が何か似てる。
#****なるほど、それで車内広告も他の関西私鉄と質が違うのか。
#*駅ナカのカフェからはその荘厳なホームが一望できる。
#*名鉄名古屋駅はコンパクトすぎか。
#*現在の駅は既に完成してから30年以上が経っているので、そろそろ全面リニューアルして欲しい。
#**[[阪急百貨店]]建替完了に合わせて、リニューアルしたりせえへんかなぁ?
#梅田駅のコンコースを取り壊したのは残念無念。
#*ついでにラガールビジョンも取り壊されたのも残念無念。
#**嘘?アレ、1基8億円もしたのに?
#***寿命が短かったらしく、照度が落ちていたらしい。フルカラーLEDに置き換えられている。
#*阪急電鉄は過去の遺産を下手な形で食い潰しているような気がしてならない。なんか癪だ。
#**[[プロ野球/旧本拠地#阪急西宮球場の噂|西宮スタジアム]]もか?
#***ありゃ[[阪神タイガース|阪神]]に勝てなかったのが決定打。でも今も[[オリックス・バファローズ|阪急ブレーブス]]が残ってたら、阪急阪神HLDS誕生時点でどうなってただろうなァ・・・。
#*梅田阪急建替が完了したら、動く歩道以南のコンコースがどんな風に生まれ変わるのか、とても気になる。
#**安っぽいデザインのコンコースにだけはしないで欲しい…。是非以前の様な[[wikipedia:ja:画像:Hankyu01.jpg|威厳のあるコンコース]]をお願いします!
#名物毎正時特急三方面同時発車。
#*残念!宝塚線だけ急行です。
#**一時期宝塚線に特急宝塚行きが走っていた時期もあった。車両運用が難しいうえに客から不満続出で廃止されたが。
#***カーブも多いし遅いからやめた。
#**というか、「毎正時」っていつの時代だよ。。。(神戸線10分ヘッドAND宝塚線15分ヘッドAND京都線20分ヘッドの時代って、たしか20年前ぐらいに終わったはず)
#*そしてその宝塚線急行だけワンテンポ遅かったりします。
#*梅田を同時発車しても左カーブがあるため、外回りになる京都線は遅れる。しかし神戸・宝塚線は中津通過時に徐行するため京都線が前に出る(京都線は中津駅がない)。そんなこんなで十三駅到着タイミングはズレる。
#*でも、十三で神戸線の駅が一番遠くにあるので、最終的には、神戸線が勝つ時が多いのですよね・・・。
#*私が夜に神戸線特急に乗った時は、京都線と神戸線がほぼ並走だったが、宝塚線が他の線の最後部にも届いていなかった。
#「ただいま発車いたします」
#*ホワ~ン チャチャチャチャチャチャ…(京都線の場合)
#**実は京都線・宝塚線・神戸線でそれぞれメロディが違う。
#***神戸線の場合は チャンチャチャン・チャンチャチャン・・・
#**最後に「フォーーーーーン」
#*現在は「ただいま発車します」
#**京都線は「和風」、神戸線は「海辺」、宝塚線は「歌劇」がモチーフ。
#住所は梅田ではなく角田町。
#*もともと国鉄ガード下にあった駅を移転したため。当時の地名は芝田だったので、「芝田駅」「南中津駅」と揶揄されたとか。
#*梅田の中心地からそのせいでやたらに遠い。阪急のおかげで梅田の範囲が広がったともいえるが。
#**[[大阪市/北区#茶屋町|茶屋町]]などが発展したのは間違いなく阪急のおかげ。
#[[ポケモンファン|ポケモン]]センターオーサカのCMでは、なぜか「阪急梅田駅から徒歩7分」とだけ出て、他の梅田駅や大阪駅からの案内はない。
#梅田で一番お上品な駅。
#*対義語:[[梅田駅#阪神梅田駅|阪神梅田駅]]
#梅田で最も立体的な駅でもある。
#*ホームがあるのは3階。1階・2階がコンコースで、その下の地下1階・地下2階には阪急三番街がある。
#**[http://rail.hankyu.co.jp/station/umeda/umeda01.html こんな駅]を昭和40年代に造った阪急はやっぱり凄いと思う。
#*ただし[[大阪駅|JR大阪駅]]10年工事完了後は、「梅田で最も立体的な駅」の座を大阪駅に譲る事になる。
#梅田の待ち合わせの定番「ビッグマン」がある為、コンコースが常に混雑している。
#*休日は特に混雑がひどい。
#**待ち合わせ用のベンチ等も無いので、通路に大勢の人が群がっている。
#梅田駅併設の阪急百貨店は、'''世界初のターミナルデパート'''として開業した。
#*世界の駅ビルの歴史はここから始まったといっても言い過ぎではない。
#駅の真下に高速バスターミナルがある。
#*しかしバスターミナルの名称は「阪急梅田」ではなく「阪急三番街」。
#**なので、他所から来た人は場所が分からなくてよく迷う。
#***バスのりば自体も紀伊国屋書店の裏側(南側から来た場合)という分かりにくい場所にある。
#*[[徳島|徳島県民]]のたまり場。
#**待合室で、百貨店や有名チェーン店等の買い物袋を持っている人は大抵徳島人。
#*バス乗り場の直ぐそばに「どんぐり共和国」があるので、[[ジブリファン|この方々]]は待ち時間を有意義に使える。
#**少し中に入った所にはリラックマストア、地下にはキディランドもある。早く来てしまった人は時間潰しにどうぞ。
*路線 - [[阪急神戸線]] [[阪急宝塚線]] [[阪急京都線]]


==[[阪神電気鉄道|阪神]]梅田駅==
*路線 - [[信越本線]][[長野駅|長野]]~直江津~長岡~新潟間) [[東日本旅客鉄道/関東地区#上越線の噂|上越線]]
{{駅名標/阪神|ruby=うめだ|name=梅田|roma=UMEDA|back= |next=ふくしま}}
#甲子園で野球をやる時だけ稼動する券売機が多数存在。
#*逆に甲子園で野球をやる時以外はあまり阪神電車に乗らない。
#**尼崎競艇開催日や某女子大学や女子高などの入試の時にも稼働。
#**阪神間では阪急やJRよりどうしても遅いせい。そのため対抗馬としてノンストップ特急を作ったこともあったが、結局は長続きせず。そして阪神間で最も短い編成が今日も発着する。
#種別ごとにホームを使い分けてるが、基本的に特急ホームしか混雑してない。
#*梅田の各駅に来る色々な電車の中ではココの各駅停車が最短編成(4両)。
#**特急も悲しいかな6両である。
#甲子園と尼崎センタープールの往復券売機がある。甲子園は大人と小人があるが、センタープールは大人のみ。
#ミックスジュースだけ飲みにこの駅を訪れる人も少なくない。
#*ジューススタンド周辺はあんまり人が多くないので、待ち合わせにも使える。
#**まれに氷が効きすぎて頭が痛くなるときがある。
#梅田で一番庶民的な駅。
#*普段着のままで来ました、みたいな格好のおっちゃんがよくいる。
#**飾らないのが阪神の良いトコロ。
#**そして阪神百貨店スナックコーナーへ向かう。
#*対義語:[[梅田駅#阪急電鉄梅田駅|阪急梅田駅]]
#駅周辺にはサッと食べれる飲食店が充実している。
#*有名なスナックパークの他、東改札口のそばにはフードテリアもある。
#**フードテリアは駅のホーム沿いにあるので、店によっては電車を見ながら食事をする事も可能。
#[[山陽電気鉄道|山陽電車]]の車両が見られる最東端の駅。
#なんば線開通後は「西宮~なんば」等の定期券で、梅田でも乗降可能になるらしい。
#*難波にも梅田にも同じ定期券で行ける様になるだなんて、阪神沿線住民は恵まれ過ぎている。
#駅に入る前の線路配線が複雑すぎる。
#*上下同時発車を可能にするための工夫。交差支障を減らして信号待ちを出来るだけなくそうと考えているため。
*路線 - [[阪神電気鉄道#阪神本線|阪神本線]]


==[[大阪市交通局]]梅田駅==
===上越新幹線(11~12番線)===
#北行きホームの南側の一部分だけ天井がとんでもなく高い。
{{駅名標/東日本|name=長岡|ruby=ながおか|back=浦佐|next=燕三条|back2=Urasa|roma=Nagaoka|next2=Tsubame-sanjo|back-link=新潟の駅#浦佐駅の噂|next-link=燕三条駅}}
#*淀屋橋・本町・心斎橋・天王寺の各駅も一部分だけ高いです。
[[画像:NagaokaSTJS00.jpg|thumb|200px|上りホームから]]
#*1つ上のフロアからは駅構内が眺められる。他都市の地下鉄ではまずあり得ない光景。
#[[新潟駅|新潟]]方面行きホームの西側に、無駄な空間がある。
#*後照明もなんか豪華。始めて降りたときびっくりした。
#*実は羽越新幹線用スペース。
#**ホームから見たら[http://jp.youtube.com/watch?v=bJ7v1BFPEz0&feature=related こんな感じ]。上から見たら[http://jp.youtube.com/watch?v=VdBlmdRGDS8 こんな感じ]。
#*長岡で羽越新幹線と合流するから。
#*しかもこの駅が出来たのは昭和初期。当時の技術でこれだけの地下空間を造るのは相当大変だったはず。
#*作られるのか?羽越新幹線。
#*上を走る御堂筋と一緒に整備したからこんな芸当が可能になったんだとか。東京じゃ考えられぬ。
#*作られる前に、駅が朽ちると思う。
#*昔は、全部あの高さだったが、混雑解消に天井に通路を作ったのでそこが低くなった。南行きは、別線用の駅を転用した。
#*北陸新幹線開業時に長岡=上越(仮)を繋げれば無問題。
#**天井部分に後から造られた通路は天井が丸くなっている。
#*「<font color="Red">'''キケン!'''ここから先へでてはいけません</Font> 長岡駅長」。
#*南改札前にある地下通路からは千里中央行ホームが見える。
#**カラスの死体が落ちているのでキケン
#**電車の警笛まで聞こえてくるので、他所から来た人はビックリする。
#謎のタイムカプセルが置いてある。
#1路線しか通っていない地下鉄駅としては乗降客数日本一を誇る。
#*「火&#28976;土器」もある。
#*ちなみに1日の乗降客数は約40万人強。
#*タイムカプセルの封印解いた影響で角栄の魔力が弱まった。(真紀子落選)
#**1日に[[尼崎市|尼崎]]の人口とほぼ同じ位の人をあの二つのホームでさばいている事になる。
#ホームが2面6線を止めた様な形になっている。
#*実質的には四つ橋線西梅田駅、谷町線東梅田駅も同一駅となるので、そのデータ自体の正当性が疑問であるところだが。
#*本線(通過線)の外側に島式ホーム分のスペースがあって現在使用しているホームの外側にもう1本線路を引ける様になっている。下りの方は線路を引いていないだけだけれど、上りの方は埋め立ててホームを拡張してしまった。
#現在の下り線(なんば方面)用ホームは、元々[[大阪市交通局谷町線|谷町線]]用に作られたホームである。
#*それを知ると思わず谷町線利用者は「あそこに谷町線が通っとったら便利やったのに…」と思ってしまう。
#利用者が多いだけに、広告料金は凄く高いらしい。
#*その代わり、ありとあらゆる所を広告スペースとして提供している。
#**階段の段差部分は勿論、エスカレーターのベルトまで広告スペースとして提供。
#**ドーム天井の部分にアドバルーンがあがる事もある。
#*車内アナウンスの広告料も大阪市営で一番高いらしい。当然アナウンスされるのはヨドバシカメラなどの超大手が多い。
#**ただし、つるやもアナウンスされている。
#**「健康サウナニュージャパン」「フレッシュサウナの大東洋」もお忘れなく。
#**つい最近までは人材派遣会社のアナウンスもよく流れていた。いかに人材派遣会社が儲かっていたかがよく分かる。
#[[梅田駅#阪急梅田駅|阪急梅田駅]]、[[梅田駅#阪神梅田駅|阪神梅田駅]]、[[大阪駅|JR大阪駅]]へは全て最寄の改札が異なるので要注意。
#*阪神へは南改札、JRへは中改札、阪急へは北改札から出るのが一番便利。
#**JRはどこから出てもそんなに問題はない(南がやや遠いくらい)けど、阪急・阪神は間違えたら結構しんどい。
#梅田・東梅田・西梅田3駅間の乗り継ぎは、'''2分以内'''でのご利用をお願いします。
#*余裕ーーーーーーーーーーーーーーーー。
#**30分以内だろ。
#梅田で一番歴史的な駅。
*路線 - [[大阪市交通局御堂筋線|御堂筋線]]


==大阪市交通局西梅田駅==
*路線 - [[上越新幹線]]
#阪神の地下駅が邪魔なので、延伸しようと思ってもおいそれと出来ない。
#*それなのに十三・新大阪を目指すと言う。どうやって?
#*そこでダイヤモンドクロスですよ。
#**もっと無理でしょ。[[西宮北口駅]]とは双方の本数が格段に違う。阪神梅田駅の朝の状況は知っていると思いますが…
#**わざわざ地下駅をいったん壊し、もう一段下に造り直すらしい。御堂筋線梅田駅と同じような高い屋根が、別の理由で復活しそう。
#***もしそうなるのなら、昨今の西梅田のイメージに合う様な良い雰囲気の駅にして欲しいですね。
#阪神沿線から難波に出る場合、いまはここを使う人が多いだろうが、なんば線開業後は果たして…?
#休日は、ここが梅田の駅とは思えない位閑散としている。
#*御堂筋線梅田駅、谷町線東梅田駅と比べれば、その差は一目瞭然。
#*駅を出て、地下街に入っても人通りが少ない…。
#**ハービスやブリーゼの開業で、オオサカガーデンシティの方は休日でもそこそこ賑やかになって来た。
#阪神・JRへの乗り換えはそこそこ便利だが、他の地下鉄路線への乗り換えはかなり不便。
#*阪急梅田なんてはるか彼方。初心者は乗り換えに30分以上は見ておいた方が良い。
#十三への延伸が実現すると、この駅の次の駅は「北梅田駅」になるらしい。
#*現在の北ヤード辺りに造られるとか。これで西、東、北の各梅田駅が出揃う事になる。
#**後はJR北新地駅が「南梅田駅」に改称してくれれば、東西南北コンプリート。
*路線 - [[大阪市営地下鉄/路線別#四つ橋線瀬の噂|四つ橋線]]


==大阪市交通局東梅田駅==
==越後交通==
#谷町線の駅はもともと、御堂筋線に隣接するように造って大国町駅・表参道駅と同じような構造にするつもりだったが、工事難航でこんな姿に。
*[[新潟の道路交通#越後交通の噂|越後交通の噂]]も参照のこと。
#*そのホームは現在、御堂筋線下りのそれに転用された。
#長岡近郊を支配するバス会社。
#*輸送量が増大した現在、そんな姿だったら駅ホームはどんな状態になっていただろう…
#角さんの力をもってしても鉄道線は存続できなかった。
#**もしかして、現在の谷町線ホームがあるところに御堂筋線・谷町線の南行きホームが?
#堺筋線と異なり、梅田に強引に立ち寄ることを目的に敷設されたため、JR東海道線と同じく東梅田前後で線路が蛇行している。
#*そして現在、東梅田で乗客の殆どが入れ替わる状態に。
#地図で見ると不便そうな位置だが、地下街の構造上、実は梅田でも屈指の便利な場所に位置している。
#*阪急東通周辺の飲み屋街へ行くのには勿論、阪急百貨店やHEPナビオ、HEPファイブへ行くのにも便利。
#**阪急百貨店は現在建替中の為、ちょっと不便ですが。
#[[近鉄バス]]'''大阪駅前バス停'''の最寄駅。
#*他所から来た人は、バス停の名前が「大阪駅前」なのにもかかわらず最寄駅が東梅田駅である事に混乱する。
#コンコースや駅構内が数年前にリニューアルされたばかりなので、梅田の地下鉄各駅の中では一番綺麗。
#駅構内が「コの字型」になっているので、ホームを間違えるとかなり歩かされるハメになる。
#*コンコースの目立つ所に都島方面ホーム側の改札がある為、南森町方面へ行く人がよく間違える。
#**この為、コンコースには「←南森町方面改札」みたいな張り紙がいっぱい貼ってある。
*路線 - [[大阪市交通局谷町線|谷町線]]


{{DEFAULTSORT:うめたえき}}
{{DEFAULTSORT:なかおかえき}}
[[Category:大手私鉄駅]]
[[Category:甲信越の駅]]
[[Category:大阪の鉄道]]
 
[[Category:阪急阪神ホールディングス]]
[[Category:東日本旅客鉄道の駅]]
[[Category:大阪市交通局]]
[[Category:JR新幹線駅]]
[[Category:阪急電鉄]]
[[Category:新潟]]

2013年5月5日 (日) 19:19時点における版

日本の駅甲信越新潟長岡駅

所在地:長岡市城内町

長岡駅の噂

大手口
  1. とりあえず東口のどことなく寂しい感じはどうにかならないものか…
    • ダイエー長岡店跡地の再開発がようやく決まったようだが…
  2. ほくほく線開通前は、富山石川県民にとっての「東京への玄関口」だった。
    • 「かがやき」が着くたびに新幹線ホーム(12番線)は大和や源(ますのすし)の紙袋を持つ人々で大混雑していた。
    • 上越線が雪で止まった場合、「はくたか」が長岡行きになる。その時だけ往時の賑わいが戻る。
      • その場合指定していた「とき」は発車してしまっている(つまり指定券がすべてパー)ため、長岡駅は駅員への怒号と混乱で地獄絵図と化す。
      • 新潟行き北越が1時間半遅れで長岡に着いて、長岡から東京行き「とき」に乗ったら「長岡からの「とき×××号」(本来の接続列車)の指定券をお持ちの方は、車掌までお知らせください」とアナウンスがあったが、指定席代を返金したのだろうか?ちなみに私は「土日きっぷ」で新潟まで行って「Maxとき」の指定席乗車予定だったので、諦めた。
      • 「往時の賑わい」とはいうものの、実際のところ「迂回して、予定と違う駅に着いちゃった」わけであって、決して「賑わい」ではなく、実態はただの「カオス」。もっともこの迂回ルートがあるからこそ、いろんな意味でかなり助かってるんだけどね。
  3. 中越地震の時に「駅舎が崩壊した」というデマが流れた。
    • しかもメディア主導で。大きな余震があった時、JRの社員が「外壁が激しく揺れたので、念のため避難して下さい」と言ったのを曲解し、話をデカくしてしまったのが真相。確かに大手口の外壁はかなり揺れたけど、実害なし。
    • 天井が少し崩れたらしい。てかあの駅が崩壊って新幹線の高架が落ちるのとイコールでないか?
  4. ようやく自動改札機導入。
    • ただし、Suicaはまだ。
      • ようやく入った。ただし、北に向かうこと(信越本線)にしか使えないので、不便と言えば不便。
  5. ここの駅の案内表示機は休日ダイヤなどで運休の列車がある場合、該当列車の表示を端折らずに「xx:yy(列車の発車時刻) 運休」と言う表示が出る。
  6. 外から改札までの道のりが、何か他の駅にない経路を辿る。ゴチャゴチャして解りづらかったのを整理したみたいだけど。
  7. 土佐長岡なる駅が高知にある。
  8. 2011年末ペデストリアンデッキ完成。もちろん無雪都市仕様。

信越本線・上越線(2~5番線)

長岡
ながおか
宮内   北長岡
Miyauchi Nagaoka Kita-Nagaoka
ファイル:NagaokaSTJE00.jpg
上りホームから
  1. ホームが薄暗い。
    • 更に気味が悪い地下道がある。
      • 業務用になって今は通れない。
    • なぜ高崎以北の上越新幹線の駅はこんなにも気味が悪くぼろっちいのか
    • さらに湯沢寄りのホーム先端はハトの糞だらけである。
  2. 今や使われていないホームがある。
    • トイレホーム1番線。だが、長岡駅改修で1番線には降りれなくなるらしい。
      • 降りられなくなっていた。階段も塞がれたし。
  3. 大阪札幌間を結ぶ豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」の停車駅の一つ。関東方面の人が下りの「トワイライトエクスプレス」に乗車する場合には、大部分は、上越新幹線を利用して、長岡駅で乗り継ぐのがパターンとなっている。
  4. 昔は大阪まで1本で行ける昼行特急があった。
    • 特急白鳥。
      • 特急「雷鳥」も。
    • 白鳥は八戸函館の特急スーパー白鳥として残っている。
    • 古い型(485系)を使うのは「白鳥」だよ。
  5. 信越線・上越線とも、上り側の隣駅は宮内であり、ToHeartな駅名が2つ並んでいる。
    • なお、県内の大糸線に姫川駅があるため、みどりの窓口で長岡-(糸)姫川や、(糸)姫川-宮内などの切符を購入することが出来る。(by 過去にやったことのある張本人)
  6. 新潟支社管内の路線にせっかくラインカラーを制定したのに、上越線と信越線のラインカラーが似たような色なのでちょっと残念。

上越新幹線(11~12番線)

長岡
ながおか
浦佐   燕三条
Urasa Nagaoka Tsubame-sanjo
上りホームから
  1. 新潟方面行きホームの西側に、無駄な空間がある。
    • 実は羽越新幹線用スペース。
    • 長岡で羽越新幹線と合流するから。
    • 作られるのか?羽越新幹線。
    • 作られる前に、駅が朽ちると思う。
    • 北陸新幹線開業時に長岡=上越(仮)を繋げれば無問題。
    • キケン!ここから先へでてはいけません 長岡駅長」。
      • カラスの死体が落ちているのでキケン
  2. 謎のタイムカプセルが置いてある。
    • 「火焰土器」もある。
    • タイムカプセルの封印解いた影響で角栄の魔力が弱まった。(真紀子落選)
  3. ホームが2面6線を止めた様な形になっている。
    • 本線(通過線)の外側に島式ホーム分のスペースがあって現在使用しているホームの外側にもう1本線路を引ける様になっている。下りの方は線路を引いていないだけだけれど、上りの方は埋め立ててホームを拡張してしまった。

越後交通

  1. 長岡近郊を支配するバス会社。
  2. 角さんの力をもってしても鉄道線は存続できなかった。