ページ「四国共和国」と「四国旅客鉄道」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>五郎陣
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{勝手国|四国共和国|Repuburic of Four countries|Flag_of_Shikoku.jpg|オレンジは愛媛を、オリーブグリーンは香川を、赤は高知を、藍色は徳島を表している。|[[四国]]|[[高知市]]|[[松山市]]|日本人・朝鮮人・中国人etc|アンジェラ・アキ|||日本語|日本円(近々、四国共和国の通貨を制作する予定である)|不明(海賊行為を隠すためか、公開されていない)|UTC+9(日本時間と同じ)|「送る言葉」を中心とした海援隊の曲|未定|未定|鰹など数種類|国防第一|2006年4月4日}}
==JR四国の噂==
#国鉄分割民営化直前まで·1···電化区間ゼロだった。
#*民営化の9日前にとりあえず高松近郊を電化。その後、松山近郊を電化。更にその後、高松と松山の電化区間を繋げる形で電化。
#**'''おそらく、この先電化の発展はない。'''
#**なので徳島県は永久に電化区間0m県のまま。
#*「予讃線の伊予市から先は、未来永劫電化しません!」と宣言したらしい。
#*フリーゲージトレイン(車輪の幅を変えることで新幹線と在来線を直通できる車両)が実用化されたら、それを通すために琴平─高知間が電化されるかもしれない。
#**フリゲはディーゼルのほうが楽かも……
#瀬戸大橋開通まで·2···特急が殆どなかった。
#*「しおかぜ」「南風」は国鉄時代から走ってたぞ。(高松発着だったけど)
#**修正しました。でも割合から言うと「殆ど」ってのは正解。
#*でも今は急行がない。牟岐線や徳島線にも特急が走る始末。
#*元々急行しかなかった名残なのか、「うずしお」の停車駅が無茶苦茶多い。短距離は310円で乗れるので、通勤時間帯は殆ど通勤ライナーと化している。
#**かつてはノンストップの列車がありました(急行時代から)。現在の9号と22号(志度·三本松のみ停車)がその名残りですかね。
#**内房・外房の特急も大概停車駅が多いぞ。
#アンパンマン依存症。子供には大人気。
#*ここ最近四国各地と宇野線で人身事故があるけども、その被害車両のほとんど全部がアンパンマン特急。
#*車体だけかと思いきや、まさか客席の天井までもステッカーを貼ってるとは…。とことん乗る気を失せさせてくれる。
#**しかし、たとえビジネスマンでもそんな車両に乗らなくてはならない。
#**なので、当然ビジネスマンからは敬遠されている。
#*ゆうゆうアンパンマンカーだの、アンパンマントロッコだの…。アンパンマンも少しは仕事を選べ。
#*もはや'''JR四国のマスコットと言っても過言ではない。'''広告その他色々見かけるけど。
#**最近、とうとう各停用の車両にまでアンパンマンのステッカーを貼り出した。
#**しかし何故か本社のお膝元、高松近郊にはあんまりアンパンマン列車が走っていない。
#最近の讃岐うどんブームに乗って東京進出!
#*かつては副業にも力を入れていたが、殆どの副業が失敗に終わっている。
#**[[ミニストップ]]の経営にも失敗した。
#*10数年存続しているのはパン屋のウィリーウィンキー位か。
#「本線」の付く路線は1つも無い。
#*かつては「予讃本線」「土讃本線」…などと呼んでいたが、JR化時にシンプルな呼称に変更。
#*なんせ、徳島線まで「本線」だったからなあ。
#香川県内の駅の'''「瀬戸の花嫁」'''。旅行者にとっては旅情を感じられてうれしいが、どこの駅もこれだとさすがに飽きる。
#*岡山県の駅で聞く同じ曲に比べると、音源が古いという印象を受ける。
#JR旅客各社の中で唯一自動改札機が導入されていない。他にもJR四国にだけ無い、というものが沢山ある。
#*指定席券自動券売機、インターネット指定席予約システム等々…。そろそろICカードが無いのもJR四国だけになりそうな気配。
#*そしていずれはJR旅客各社の中で唯一、新幹線の通っていない会社になる。
#*しかし車両の冷房化率100%達成と、急行列車の全廃だけはどこのJRよりも早かった。
#基本的に地元、香川県の事しか頭にない。
#*車内広告は殆どが香川関連のもので統一されている。
#券売機で切符を買うと、みどりの窓口と同じ青い切符が出て来る。でも、切符の大きさは他の会社の近距離用券売機と同じ。
#*しかも自動改札機未対応の'''裏の白い切符'''…。
#列車の形式名が私鉄っぽい。
#経営難なのでJR西日本との合併が囁かれる事など日常茶飯事。
#「バースデーきっぷ」があるが、特急グリーン車まで開放する大盤振る舞い。しかも同乗者もOK。
#*10000円で3日間、JR四国と土佐くろしお鉄道の全線が乗り放題。勿論↑の通り、特急グリーン車にも乗れる。
#一般鉄道、それも広範囲に亘る会社なのに駅ナンバーを導入してる。
#*ステーションナンバリングは外国人向けサービスだけど、'''四国ってそんなに外国人が来るイメージがない。'''
#*旅行者には反感をかっている。
#外観がJR211系、車内がJR E217系の電車がある。
#*↑車内はどっちかって言うと311系に似てると思うが。
#*東京者が山手線と思う車両もある。
#*独自デザインの車両を造るだけの資金が無いので、最近製造された車両はどれもJR他社のデザインをそのまま使用した様な車両ばかりである。
#**1500型気動車は久々のJR四国独自デザインの車両。
#***JR四国独自デザインといっても211系そっくり。
#*あまりにお金が無さ過ぎて、JR東日本から中古電車を譲渡してもらった。田舎のローカル私鉄かいな…。
#阪急みたいな喋り方の車掌がいる。
#お遍路さんの無賃乗車に悩まされている。
#社名ロゴの「鉄」の表記が、他のJRグループ会社と同じような「金矢」ではない。子供が「鉄」の字を間違って覚えてしまうと、沿線住民からクレームがあったからとか。
#JR四国が製造した車両は、何が何でも鉄道模型化されない。
#*最近ようやく模型化されたキハ185系や121系は国鉄時代に製造された車両。
#ドアチャイムが統一されていない。JR東日本仕様の音が鳴る車両もあれば、JR西日本仕様の音が鳴る車両もある。
#*かと思えば、ワンマン運転時にはバスみたいなブザー音が鳴ったりもする。
#自社で発行している筈の周遊きっぷのゾーンを駅員が把握していなかった。高知駅で「徳島・室戸・高知ゾーン」と阿波池田からの帰り券を見せても。阿波池田までの切符が無いと言われた! ついでに提携しているバス会社にも「何だそれ?」と言われた。
#*たまに車掌が運賃を間違えて徴収したりもするので要注意(by正規運賃より100円多く払ってしまった人)。


*国名:四国共和国
==予讃線の噂==
*英語名:Repuburic of Four countries
#今治のあたりの「しおかぜ」の車窓は絶景···というか、海沿いを振り子車両でかっ飛ばすので結構スリルがある。
*領土:旧[[日本|日本国]]における[[四国]]各県とその島々
#高松駅構内に「びっくりラーメン」が出来てしまった。
**旧香川県部分では[[讃岐国]]が領有権を主張し実効支配しているため、事実上四国共和国の領土ではなくなった。
#*連絡船うどんに勝てるかどうか。
*首都:高知市
#八幡浜-宇和島も、大雨が降ると速攻で運転停止(倒木に突っ込んだ特急車両の修理に長期間かかった反省から)。
**独立すると同時に高松・松山・徳島・四国中央の間で当然のごとく首都の取り合いになった。
#讃岐府中駅は障害児との遭遇率高し。また、駅とは不釣り合いな謎の背広集団がたまにいる。
**・・・で、4県の県庁所在地で唯一日本から隔離されている高知市が首都に決定。
#快速サンポートは国分寺町民のためにある。
**経済的な中心は4つに分散。
#*国分寺町は高松のベットタウンで、なにげに利用者数は多い。
*民族:日本人、韓国・朝鮮人ほか
#四国一の大幹線。
**韓国・朝鮮人・中国人はより住み易い[[平和国]]に移民した為、最近数は減っている。(むしろ、追い出しているのではないかと言われている)
#*高松~多度津間は本四備讃線以外の在来線ではJR四国唯一ともいえる複線区間。
*言語:日本語
#**徳島~佐古間も複線区間となっているのだが、徳島~佐古間は単線並列区間なので純粋な複線とは言い難い。
*政治形態:大統領制
#東予辺りは沿線人口が比較的多いのにも関わらず、列車の本数が少ない。
*インターネットのドメイン: .ko (.jp も引き続き使用可能)
#伊予市駅を過ぎるとローカルムード満点に。
#定期的に西条~松山のショートカット線建設の話題が出るが、誰もできると思っていない。


== 政治 ==
==土讃線の噂==
*四国四県を領土としているが、旧香川県部分が[[讃岐国]]を宣言しているため施政権が及んでいない。
#四国山地を横断する区間には、土砂災害との格闘の歴史が埋まっている。
**そのため[[讃岐国]]とは政治的緊張状態にある。
#*繁藤駅の近くには、土砂に埋まったまま引き上げられず放置されている車両があるらしい。ま、信憑性は都市伝説レベルだが。
*日本同様複数の政党が存在する。
#*小歩危駅は、こんな険しい場所にわざわざ…と思える場所に作られている。
*首都高知の隣にある南国市は、坂本龍馬の血を継ぐとされる人物によって実質独裁状態にある。ただ、どっかの金豚と違って善政が敷かれているらしい。
#**そして、車窓からは、こんな険しい場所にわざわざ…と思える場所に建つ住宅がいくつか見える。
*大統領制だが、軍事独裁体制。
#*地元では土惨線とも言われている。
**ただし、陸軍と空軍が穏健派のため、複数政党が存在するなど政治的には比較的自由な言論が許されている。
#坪尻駅は「探偵!ナイトスクープ」で紹介された事がある。
**海軍は強硬派で占められており、あわよくばクーデターを起こそうと企んでいる。(最も、パワーバランスが3等分しているのと、一応陸・海・空の交流が密なため早々クーデターは起きない)
#*周りには山しか無い、駅へのアクセス道は獣道しか無いという究極の秘境駅。別名、[[鉄道ファン]]専用駅。
== 経済 ==
#*漫画「[http://www.ikki-para.com/comix/tesukonotabi.html 鉄子の旅]」でも取り上げられた(第二巻参照)。
*四国を縦横無尽に走る山脈のせいで、各地域の主要都市同士の経済交流が殆ど無い。
#*一日の乗降客数が2人らしい。
*[[徳島]]は[[近鉄こてこて帝国]]・[[タカラジェンヌ国]]、[[高知]]は[[首都帝國]]、[[香川]]は[[岡山連邦共和国]]・[[中国共和国]]・[[日本]]、[[愛媛]]は[[新九州共和国]]を相手に貿易を行っている。
#**そのうち1人は鉄道ファンと思われる。
**近年、愛媛では[[しずかなるくに]]との貿易も増えてきている。
#*駅舎内には旅ノートが置いてある。「鉄子の旅」の取材で訪れたキクチさんの書き込みもあるとか。
*[[讃岐国]]とは政治的緊張状態にあるが、経済交流は良好である。
#坪尻駅がとにかく凄すぎる秘境駅なのであまり目立たないが、新改駅も結構な秘境駅。
**香川用水が民営化されたのがきっかけで、いくら金を積んでも水が欲しい讃岐国と、そこらか入る莫大な使用料を巻き上げたい四国共和国の利害が一致したため。
#琴平までは一応電化されている。
*4都市が妙に仲が悪いせいか、副産物により諜報機関が異様に発達している、「四国情報局」(正式名称不明)があり、そこの産業スパイと株価等の操作で潤っている。
#特急がカーブを傾いて走るので慣れない人は乗り物酔い必至。
*新しく作った軍事技術を、他国と比べて比較的早期に民生化しているので軍備最優先国家としてはかなり優秀な経済である。
#後免駅ネタはもはやお約束。


== 軍事 ==
==高徳線の噂==
*香川、愛媛、徳島、高知に駐屯する軍隊が、全て外国ではなく敵対する地域にミサイルを向けている。
#「うずしお」は有料快速だと思う。
**特に、徳島は吉野川の独占による恨みで三都市全てからミサイルを向けられている。
#*一部列車は三本松・讃岐白鳥・引田と、3駅連続で停車する。
***ほかにも、香川に全地域がミサイルを向けている。
#**それでも、日豊本線の「きりしま」短距離列車よりはマシ。時刻表を見たらそのすごさが分かる。
****当然、愛媛にも全地域がミサイルを向けられている。(愛媛人の痛い↑の返しであるが)
#*因みに高松~徳島を走る普通列車はかなり少ない。
*****高知については色んな意味でスルーされている。
#**あってもムチャクチャ時間がかかる。75km走るのに3時間くらい。
**独自開発の「遍路1号(HR-Ⅰ、射程300km)」ミサイルが主力とされているが、ロシア製のスカッドや台湾製の雄風2号、さらにはインド製のアグニ1号を保有すると言う未確認情報もある。
#松浦鉄道並みに駅が多い。
*讃岐国が占有する旧香川県部分では独立宣言と同時に駐留していた四国共和国の軍は解体され、装備品は没収された。
#高松駅が元々連絡線との接続駅だったんで、高松市内を半周して無理矢理接続させている。
**しかし四国情報局などの諜報員は、一部の政府首脳を除いて実態が表に出ないため讃岐国内から完全に追放されるには至らなかった。
#栗林公園北口駅の立地が謎に包まれている。降りれても、同じ場所から乗れないかもしれない。
*徴兵制を採る。(2年間の兵役が有るが、その後志願をする物は職業軍人となる。)最近では、独立国等の亡命者は外人部隊として常駐している。(数は多くないが)
#高速のない時代から、バスと競争してる。
*現在の兵力は、四国国防総省発表によると陸軍9万人、海軍2万人、空軍2万人である。
#高速バスに対抗する為、「週末自由席早トクきっぷ」なる激安切符が販売されている。
*山が主なので、山岳師団が発達している。
#*この切符を使えば高松・徳島間の往復料金(特急利用)がわずか2600円になる、つまりは片道1300円。これは高松・徳島間を各駅停車で移動するよりも安い(高松・徳島間の通常運賃は1410円)。
*陸軍の主力戦車は、日本から輸出された74式戦車である。
#*勿論、「予め購入しておかなければならない」「週末しか使えない」等の制約はあるが…。
**近々[[インド]]からのライセンス生産により「名称未定」(アージャン改)を60輌を入手することが決まった。今後これが主力の戦車となる。
#*こんな格安切符を販売して、JR四国はほんまにいけるんか?と心配になってしまう程。
*海軍の主力は、独自に開発した潜水艦「渦潮」型6隻と、日本からライセンス生産している「はやぶさ」型ミサイル艦艇。
#四国の幹線で唯一の全線非電化路線。
*空軍主力は、日本から払い下げられた三菱F-1とT-4、C-1等である。
**コスト削減のため、次期主力戦闘機にはロシア製(フランカー系列)の導入も検討している模様。
**「Su-27」30機「Su-35」20機をライセンス生産することが、ほぼ決まっている。
*海軍は、半ば海賊と化していて、わざわざ九州を迂回して朝鮮や中国の商船を襲いまくっている。
**剣山級コルベット(実態は武装工作船)と言うそれ専門の艦を40隻以上保有している。
***海賊行為の充実を図るため、足摺級中型揚陸艦(550t)を10隻以上保有している。
**実はこの海賊行為によって、国家予算の3割が賄われているという情報もある。
***ちなみに、その国家予算の3割は軍事費。
**また[[中国共和国]]と同盟を結び[[平和国]]周辺でも海賊行為を行っている。
***最近は、下手に海賊行為を行うと、人がどこからともなく現れ「乗せてくれ」「せめて子供だけでも!」と言って無理矢理乗船しようとするため、まずは機関砲で沿岸部を砲撃して人がいなくなったのを確認してから略奪を開始するようにしている。
****それでも、根性のある人間は乗船しようとし、そういった人間は軍でも役に立つだろうという観点から保護する。
*****[[平和国]]からは拉致等をしているため反発を受けているが、軍事力を持たない人間の言葉など全く怖くないため無視している。
*現在の方針としては外洋型海軍を目指しており、急ピッチで軍備の拡張が行われている。
**去年4月に独自開発の「南風」級駆逐艦(7900t)が竣工。海軍ではこの級を2010年度まで計6隻竣工させる予定である。今後はこの級が名実ともに今後海軍の主力となる予定。
***独自開発の空母「瀬戸」(98500t)を計2隻竣工する予定である。
*人口、経済力に比してあまりの重装備故、「日本の[[スイス]]」とか「日本の[[北朝鮮]]」とか「日本のテロ中枢組織」とまで言われているが、本人達はあまり気にしていない。
*2006年9月1日、宇宙軍を新設。間もなく龍馬宇宙センターから有人ロケットを打ち上げるとされている。
*資源が無いため、節約する必要がある。そのため、ユニーク極まりない兵器が続々登場している。
**銃弾に使われる火薬や金属をどうにか節約できないかと苦心の末完成したのが蜂須賀77式機関拳銃。海水、真水をタンクに詰めて圧縮し、それを1cc毎に弾丸として放出する。超圧縮された水の固まりは、厚さ20cmのコンクリート壁さえ破壊する。
*かなり好戦的で、訓練と称し[[佐渡社会主義共和国]]に対してドーリットル航空隊ばりの空爆を敢行したことがある。([[長崎王国]]へ訓練に行く予定である。更に行きがけの駄賃についでに、[[対馬共和国]]も演習の対象である。陸・海軍も[[対馬共和国]]に関しては合同演習を行う予定である。ついでに、四国国軍があくまでも、訓練の一環として駐在する予定である。わずかにいる日本人には逃げるように警告している。訓練の一環として駐在したら、逃げた日本人は四国国国民として受け入れることを条件に、移住が許される。今は無き[[九州連合王国]]に一応了承を取っていたが、取る必要が無くなったので非常に楽)。
*最近は、[[中華人民共和国]]・[[北朝鮮]]・[[韓国]]を牽制するために、[[台湾]]と同盟を結ぶことを模索しているらしい。
**ヤミで結んでいる。海軍の海賊行為をやりやすくするため、弾薬・燃料などを現地で調達出来る。(この場合、航海演習となっている)
*最近、[[インド]]とヤミで軍事同盟(ライセンス等)を結んだ。(これが元で、アグニを持っていると思っている。)
*とにかくコストパフォーマンスを最重視している。(そのため、ものによっては無駄に優秀な兵器が多い)
===陸軍===
*戦車
**74式戦車:XX輌
**アージャン改:60輌
**次期主力戦車:XX輌


*自走砲
==徳島線の噂==
#徳島最古の鉄道路線。
#*徳島・鴨島間が徳島で最初に開通した鉄道路線。
#トンネルが1つしか無い。
#各駅停車の殆どがJR化以降に投入された1000型や1500型で運行されている。
#*JR四国の非電化路線では最も近代化の進んでいる路線。
#*但し特急は今だにキハ185系。
#四国で一番最後まで急行が走っていた。
#*しかし急行から特急になっても大して所要時間は変わっていない。
#*急行と共に快速も走っていた、急行時代の方が良かったという地元民も結構いる。
#全線吉野川と並行して走るが、車窓から吉野川が見える所は数ヶ所程度しか無い。
#*「よしの川ブルーライン」なる愛称も付けられてはいるが、浸透度はいまひとつ。
#*むしろ土讃線の方がその名にふさわしいかもしれない。
#この路線、利用すると必ず損するらしい・・・。 (だって名前が・・・。)


*特殊部隊:XXXX人
==牟岐線の噂==
#海岸沿いを走っているが、海が見えるのは田井ノ浜駅付近位である。
#阿波赤石駅に止まるとやたら車両が傾く。
#牟岐→阿波池田を走る特急剣山を全区間通して乗る人はまずいない。
#徳島~阿南間を走る特急むろとは日本一の短距離特急。
#日和佐道路が出来ると阿南市以南の利用者が激減しそう。
#阿南駅より南では大雨が降ると直ぐに汽車が止まる。
#阿南駅がやたらに豪華。
#*駅構内と各ホーム3箇所にLED案内板が設置されている、さすがは青色LED発祥の地。
#車内アナウンスの「羽ノ浦」のイントネーションが何時もおかしい。
#*地元民は「'''は'''のうら」と“は”にアクセントを付けて言うのに、車掌は必ず「は'''の'''うら」と“の”にアクセントを付けて言う。
#駅構内に[http://www.netwave.or.jp/~jittaro/poppo.htm 大きな水槽のある駅]がある。
#阿波海南駅前に[[スリーエフ]]があるので、存在を知ってる人間は「何故こんな僻地に?」とビビる。
#*高知県のフランチャイズ圏の延長らしい。
#終点・海部駅の直前に[http://www.asatetu.v-co.jp/photo.tunnel.htm こんなトンネル]がある。
#*でも、紹介されてるのは何故か阿佐海岸鉄道のサイト。
#「阿波室戸シーサイドライン」という愛称が付いているものの、地元民への浸透度は0%。
#*徳島駅で「まもなく3番線から、牟岐線・阿波室戸シーサイドライン各駅停車の阿南行きが発車します」とかアナウンスされると逆に戸惑う。
#阿波富田駅はおそらく日本一しょぼい特急停車駅。
#*ちなみに[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%B3%A2%E5%AF%8C%E7%94%B0%E9%A7%85 こんな駅]です。
#**高架じゃなければ熊本の新水前寺駅も良い勝負なんだけど・・・って、こっちゃ駅員も居るか。


*山岳師団:XXXX人
==鳴門線の噂==
#徳島~鳴門間は、速さで路線バスとトントン。
#*鉄道はやたらと遠回りなのでバスのほうが実は速い。
#もし神戸鳴門ルートに鉄道が通っていたら、おそらく四国有数の幹線になっていたであろう路線。
#*参考→[[もし本四架橋の神戸鳴門ルートに鉄道が通っていたら]]
#駅間距離が私鉄並み(それ以上?)に短い、駅を出たかと思うと直ぐ次の駅に着く。
#「教会前」や「金比羅前」という、バス停みたいな名前の駅がある。
#*「教会」と言われるとキリスト教の教会を想像してしまうが、駅名は天理教の教会前である事に由来している。
#この路線で鳴門観光に向かう人は殆どいない。


*ミサイル
==予土線の噂==
**遍路1号:(HR-Ⅰ、射程300km)XX発
#半家(はげ)という駅がある。
**スカッド :XX発
#*住所は西土佐村だったが、中村市との合併で四万十市になった。中村市街地と半家駅が同じ市内であることが違和感あり。
**雄風2号:XX発
**アグニ1号:XX発


===海軍===
==内子線の噂==
*潜水艦:「渦潮」型6隻
*ミサイル艦艇:「はやぶさ」型X隻
*駆逐艦:「南風」(7900t)型6隻
*通常動力空母(建造中):「瀬戸」(98500t)2隻
*コルベット艦:「剣山」型40隻以上
*揚陸艦:「XXXX」型X隻
*中型揚陸艦:「足摺」型(550t)10隻以上


===空軍===
*哨戒機


*輸送機
==本四備讃線の噂==
**C-1:XX機
#この路線名称を使っている人はおそらく0%。
#*むしろ瀬戸大橋線の方が正式名称だと思われている。
#一応JR四国一のドル箱路線。
#*しかし岡山方面から来たマリンライナーの乗客は大半が児島までで下車してしまう。
#マリンライナーのグリーン車と指定席の座席の違いがよくわかんない。ひょっとして、差は「1階か2階か」だけ?
#*すんません、見て来ました。一応椅子の構造も違うみたいっす。
#通勤でこの電車を使ってる人と関西人は、自由席に乗ると旅情に浸れない。むしろ、軽く憂鬱になる。関西の快速・新快速と内装が全く同じ車両が使われているため。
#*せめてカラーリングくらい変えて欲しかった・・・
#*通勤といえばロングシートしか選択肢のない関東人はそうでもない。


*輸送ヘリ
==関連項目==
===JRグループ===
*[[北海道旅客鉄道]]
*[[東日本旅客鉄道]]
*[[東海旅客鉄道]]
*[[西日本旅客鉄道]]
*[[九州旅客鉄道]]
*[[日本貨物鉄道]]


*攻撃ヘリ
[[Category:四国旅客鉄道|*]]
 
[[Category:企業|しこくりょかくてつどう]]
*攻撃機
[[Category:香川の企業|しこくりょかくてつどう]]
 
[[Category:四国地方|しえいあーる]]
*爆撃機
[[Category:JR|しこく]]
 
[[Category:特殊会社|しこくりょかくてつどう]]
*戦闘機
**T-4:XX機(新規導入のため練習機となる)
**Su-27:30機
**Su-35:20機
***後にMiG-29:70機とMiG-35:50機を保有。更に[[イラン]]の支援でF-14も国産で製造し保有している。
**次期戦闘機:XX機
 
*支援戦闘機
**三菱F-1:XX機
**次期支援戦闘機:XX機
 
===宇宙軍===
 
== 治安 ==
*おおむね良好。一応、独裁を強いているものの穏健派が多いため。言論の自由も有る程度保証しているため。
**深夜に女性が一人でコンビニに買い物に行っても無事帰還出来る程度。
**銃が出回っていることにより(主に兵役が終えたものが所有している)、他の勝手国と比べて銃犯罪が存在しているのが特徴である。(ライフルマークが登録していないと流通できないため、検挙率は99%以上である。)
 
== 外交 ==
*「日本のスイス」とか「日本の北朝鮮」とか「日本のテロ中枢組織」とまで言われているものの、反共([[中国共和国]]ではない)や日本や大旨の諸外国などうまくやっている。(共産主義国にはすこぶる評判は悪いが)
*[[讃岐国]]は四国共和国の軍事政権に反乱して独立を宣言した国であるため、敵対関係にある。
**讃岐国が独立宣言を出した後も「香川は四国固有の領土」であることを主張し独立を認めていない。
*淡路島を自国の領土としているが、一応の友好関係にある[[神戸SP国]]に配慮し、表だって領有権を主張することはないなど意外と柔軟な外交姿勢を維持している(強硬派の突き上げは当然存在する)(北方領土)
**「四国情報局」(正式名称不明)の世論操作により、淡路島の住民は自治区になることを望んでいる。近々賛否を問う選挙が行われる。(いずれは、[[神戸SP国]]から独立させ在淡四国軍を駐留させることを狙っている)
***淡路島の特別自治区による治安の混乱により[[神戸SP国]]との安保条約に基づき在淡四国軍を駐留する。此により、ほぼ淡路島を手中に収めたことになる。
*宇和島は[[仙台伊達共和国]]が所有しているため、これを手中に入れようと画策しているが、手前で失敗する。
**「四国情報局」(正式名称不明)の情報操作と四国共和国の軍事ライセンス料の10年間無料と[[仙台伊達共和国]]で起こっているテロ鎮圧を行うと言う政治的決着により四国共和国に編入される。
*元々同じ南海道に所属していた[[紀の国]]と[[淡路特別自治区]]([[淡路共和国]]として独立?)との密接が深い。
 
== 産業 ==
*農業、工業が平均的に発達している。
*ユニークな軍事技術で培った、民生化をいち早く行っているためかなり優秀な製品が多い。
*農業は有事に備えることを前提にしているため効率が良い。バイオ技術が無駄に発達している。
**四国国農林水産省の発表によると、自給率は約160%である。
*一部、独自開発した兵器は輸出している。
*ユニーク極まりない軍事技術を転用して、バイオマス関係が発達している。
*IWC([[スイス]]の時計メーカーではない)に、基より加盟していないので捕鯨をしている。レーションや民生用の食事に使われる。([[淡路特別自治区]]名物の浄瑠璃の部品に使われる)一応、独自の調査に基づき捕鯨する量を決めている。[[紀の国]]等の捕鯨国と一緒に取りに行く(環境テロ団体や反捕鯨国から守るため…訓練を兼ねているらしいが…)
*産業はほとんど海援隊財閥の傘下
 
== 国民の生活 ==
*徴兵を終えた物は、銃が支給される。(ただし銃の管理方法は法律によって決まっている。持ち出しは、有事のみである)
*四駆を購入すると、車両税が安くなる。ガソリンもレギュラーなら5%安くなる。(流用がばれると、かなりきつい罰則が存在する)
*有事に備えての3ヶ月分の食糧を貯蔵することを義務とされる。そのため、レトルト等の保存の利く食糧はかなり安く販売している。
*『水曜どうでしょう』が大人気である。
**放映権を買っている関係上[[水曜どうでしょう幕府]]と緩い関係があるとか無いとか。
*軍備にかなりの金を振り分けているため、社会保障関係は他国と比べて心許ない。そのため、国民は不満に思っているが食うに困るほどではないため暴動等は起こっていない。
*55歳以上は軍の病院に行くと、最先端の医療が無料で受けられる。(人体実験ではないかと言われている。)一般人も普通に診察が受けられる。(健康保険等が効く)
**一般の医者・病院又は診療所もあるが、軍医上がりの人間が殆どである。(医大に行くよりも無料でいける。実践的であるのと、免許が5年の更新制があるので、無駄に腕が良い医者が多い)
*年金は基本的に、兵役に就くときに「退役軍人恩赦金」と一般に「国民年金」が掛けられる。50歳から支給される。(大体は何らかの兵役に強制的に付くので、年金は2つ付く)
 
== 交通 ==
*島内の鉄道は土電と伊予鉄をのぞき全て国有化。(琴電は、一度倒産したため準国有化、そのため旧JRと路線がかぶる志度線は縮小を余儀なくされている)
*国鉄のマスコットキャラクターはもちろんアンパンマン。
*徳島県内の路線を電化させる模様。
*讃岐国として旧香川が独立したため新線建設の模様。
 
==メディア==
基本的に日本国時代と変わっていない。NHK各放送局がSHK(四国放送協会)の放送局になっていることと首都である[[高知市]]に[[テレビ朝日]]と[[テレビ東京]]の番組を'''リアルタイム'''で放映するTV局が出来たことだけである。
 
以下細かい変更点
#高知新聞は誰も知らないうちに四国共通でしかも右翼メディアになっている。
#上記の通り、高知にテレビ朝日の放送局が出来たため高知放送は念願のスッキリとウェークアップを放映。
 
隣接している勝手国のメディアも自由に視聴が出来る。さらに人気のメディアは首都である[[高知市]]に再送信されていたりする。
 
== 歴史 ==
*2006年 日本から独立。
**独立のきっかけは[[高知民主主義人民共和国|旧高知民主主義人民共和国]]の民主化運動が[[高知]]を越えて[[四国]]全体に広がった為だといわれている。
*2007年 早明浦ダムの水配分を巡り、日本政府の配分をそのまま継承した事に対し、香川全域で反発が広まる。
*2008年  早明浦ダム大渇水。ここに来て、香川と徳島の間で戦争(ダム戦争・讃岐独立戦争)が勃発。
*2009年 国土交通省の長官に徳島県人が就任。ここに来て、ダム戦争は香川県の独立戦争に発展。 
*2010年 旧香川県部分が分離独立を宣言。[[讃岐国]]が成立。
 
== 宗教 ==
*信仰の自由は保証されている。但し、四国国宗教庁の管理下に置かれることが前提とされる。(日本国の宗教法人法を基にアレンジを加えている)
**四国国宗教庁の発表によると、仏教50%・神道45%・キリスト教2.5%・その他2.5%の割合である。
***「四国情報局」(正式名称不明)の局員が出向している。(怪しい新興宗教の内偵を行うため)
*四国八十八カ所を頂点とする[[仏教]](八十八カ所自体は真言宗が多いが、それ以外は真宗が割合として多い)と、金比羅を中心とした[[神道]]を国教と定めている。
**八十八カ所のシメとして[[紀の国]]の高野山と[[京都皇国]]の東寺にお参りをするため宗教上にてゆるい結びつきがあるとか無いとか。
 
[[Category:勝手に国づくり|しこくきょうわこく]]

2007年3月5日 (月) 23:52時点における版

JR四国の噂

  1. 国鉄分割民営化直前まで·1···電化区間ゼロだった。
    • 民営化の9日前にとりあえず高松近郊を電化。その後、松山近郊を電化。更にその後、高松と松山の電化区間を繋げる形で電化。
      • おそらく、この先電化の発展はない。
      • なので徳島県は永久に電化区間0m県のまま。
    • 「予讃線の伊予市から先は、未来永劫電化しません!」と宣言したらしい。
    • フリーゲージトレイン(車輪の幅を変えることで新幹線と在来線を直通できる車両)が実用化されたら、それを通すために琴平─高知間が電化されるかもしれない。
      • フリゲはディーゼルのほうが楽かも……
  2. 瀬戸大橋開通まで·2···特急が殆どなかった。
    • 「しおかぜ」「南風」は国鉄時代から走ってたぞ。(高松発着だったけど)
      • 修正しました。でも割合から言うと「殆ど」ってのは正解。
    • でも今は急行がない。牟岐線や徳島線にも特急が走る始末。
    • 元々急行しかなかった名残なのか、「うずしお」の停車駅が無茶苦茶多い。短距離は310円で乗れるので、通勤時間帯は殆ど通勤ライナーと化している。
      • かつてはノンストップの列車がありました(急行時代から)。現在の9号と22号(志度·三本松のみ停車)がその名残りですかね。
      • 内房・外房の特急も大概停車駅が多いぞ。
  3. アンパンマン依存症。子供には大人気。
    • ここ最近四国各地と宇野線で人身事故があるけども、その被害車両のほとんど全部がアンパンマン特急。
    • 車体だけかと思いきや、まさか客席の天井までもステッカーを貼ってるとは…。とことん乗る気を失せさせてくれる。
      • しかし、たとえビジネスマンでもそんな車両に乗らなくてはならない。
      • なので、当然ビジネスマンからは敬遠されている。
    • ゆうゆうアンパンマンカーだの、アンパンマントロッコだの…。アンパンマンも少しは仕事を選べ。
    • もはやJR四国のマスコットと言っても過言ではない。広告その他色々見かけるけど。
      • 最近、とうとう各停用の車両にまでアンパンマンのステッカーを貼り出した。
      • しかし何故か本社のお膝元、高松近郊にはあんまりアンパンマン列車が走っていない。
  4. 最近の讃岐うどんブームに乗って東京進出!
    • かつては副業にも力を入れていたが、殆どの副業が失敗に終わっている。
    • 10数年存続しているのはパン屋のウィリーウィンキー位か。
  5. 「本線」の付く路線は1つも無い。
    • かつては「予讃本線」「土讃本線」…などと呼んでいたが、JR化時にシンプルな呼称に変更。
    • なんせ、徳島線まで「本線」だったからなあ。
  6. 香川県内の駅の「瀬戸の花嫁」。旅行者にとっては旅情を感じられてうれしいが、どこの駅もこれだとさすがに飽きる。
    • 岡山県の駅で聞く同じ曲に比べると、音源が古いという印象を受ける。
  7. JR旅客各社の中で唯一自動改札機が導入されていない。他にもJR四国にだけ無い、というものが沢山ある。
    • 指定席券自動券売機、インターネット指定席予約システム等々…。そろそろICカードが無いのもJR四国だけになりそうな気配。
    • そしていずれはJR旅客各社の中で唯一、新幹線の通っていない会社になる。
    • しかし車両の冷房化率100%達成と、急行列車の全廃だけはどこのJRよりも早かった。
  8. 基本的に地元、香川県の事しか頭にない。
    • 車内広告は殆どが香川関連のもので統一されている。
  9. 券売機で切符を買うと、みどりの窓口と同じ青い切符が出て来る。でも、切符の大きさは他の会社の近距離用券売機と同じ。
    • しかも自動改札機未対応の裏の白い切符…。
  10. 列車の形式名が私鉄っぽい。
  11. 経営難なのでJR西日本との合併が囁かれる事など日常茶飯事。
  12. 「バースデーきっぷ」があるが、特急グリーン車まで開放する大盤振る舞い。しかも同乗者もOK。
    • 10000円で3日間、JR四国と土佐くろしお鉄道の全線が乗り放題。勿論↑の通り、特急グリーン車にも乗れる。
  13. 一般鉄道、それも広範囲に亘る会社なのに駅ナンバーを導入してる。
    • ステーションナンバリングは外国人向けサービスだけど、四国ってそんなに外国人が来るイメージがない。
    • 旅行者には反感をかっている。
  14. 外観がJR211系、車内がJR E217系の電車がある。
    • ↑車内はどっちかって言うと311系に似てると思うが。
    • 東京者が山手線と思う車両もある。
    • 独自デザインの車両を造るだけの資金が無いので、最近製造された車両はどれもJR他社のデザインをそのまま使用した様な車両ばかりである。
      • 1500型気動車は久々のJR四国独自デザインの車両。
        • JR四国独自デザインといっても211系そっくり。
    • あまりにお金が無さ過ぎて、JR東日本から中古電車を譲渡してもらった。田舎のローカル私鉄かいな…。
  15. 阪急みたいな喋り方の車掌がいる。
  16. お遍路さんの無賃乗車に悩まされている。
  17. 社名ロゴの「鉄」の表記が、他のJRグループ会社と同じような「金矢」ではない。子供が「鉄」の字を間違って覚えてしまうと、沿線住民からクレームがあったからとか。
  18. JR四国が製造した車両は、何が何でも鉄道模型化されない。
    • 最近ようやく模型化されたキハ185系や121系は国鉄時代に製造された車両。
  19. ドアチャイムが統一されていない。JR東日本仕様の音が鳴る車両もあれば、JR西日本仕様の音が鳴る車両もある。
    • かと思えば、ワンマン運転時にはバスみたいなブザー音が鳴ったりもする。
  20. 自社で発行している筈の周遊きっぷのゾーンを駅員が把握していなかった。高知駅で「徳島・室戸・高知ゾーン」と阿波池田からの帰り券を見せても。阿波池田までの切符が無いと言われた! ついでに提携しているバス会社にも「何だそれ?」と言われた。
    • たまに車掌が運賃を間違えて徴収したりもするので要注意(by正規運賃より100円多く払ってしまった人)。

予讃線の噂

  1. 今治のあたりの「しおかぜ」の車窓は絶景···というか、海沿いを振り子車両でかっ飛ばすので結構スリルがある。
  2. 高松駅構内に「びっくりラーメン」が出来てしまった。
    • 連絡船うどんに勝てるかどうか。
  3. 八幡浜-宇和島も、大雨が降ると速攻で運転停止(倒木に突っ込んだ特急車両の修理に長期間かかった反省から)。
  4. 讃岐府中駅は障害児との遭遇率高し。また、駅とは不釣り合いな謎の背広集団がたまにいる。
  5. 快速サンポートは国分寺町民のためにある。
    • 国分寺町は高松のベットタウンで、なにげに利用者数は多い。
  6. 四国一の大幹線。
    • 高松~多度津間は本四備讃線以外の在来線ではJR四国唯一ともいえる複線区間。
      • 徳島~佐古間も複線区間となっているのだが、徳島~佐古間は単線並列区間なので純粋な複線とは言い難い。
  7. 東予辺りは沿線人口が比較的多いのにも関わらず、列車の本数が少ない。
  8. 伊予市駅を過ぎるとローカルムード満点に。
  9. 定期的に西条~松山のショートカット線建設の話題が出るが、誰もできると思っていない。

土讃線の噂

  1. 四国山地を横断する区間には、土砂災害との格闘の歴史が埋まっている。
    • 繁藤駅の近くには、土砂に埋まったまま引き上げられず放置されている車両があるらしい。ま、信憑性は都市伝説レベルだが。
    • 小歩危駅は、こんな険しい場所にわざわざ…と思える場所に作られている。
      • そして、車窓からは、こんな険しい場所にわざわざ…と思える場所に建つ住宅がいくつか見える。
    • 地元では土惨線とも言われている。
  2. 坪尻駅は「探偵!ナイトスクープ」で紹介された事がある。
    • 周りには山しか無い、駅へのアクセス道は獣道しか無いという究極の秘境駅。別名、鉄道ファン専用駅。
    • 漫画「鉄子の旅」でも取り上げられた(第二巻参照)。
    • 一日の乗降客数が2人らしい。
      • そのうち1人は鉄道ファンと思われる。
    • 駅舎内には旅ノートが置いてある。「鉄子の旅」の取材で訪れたキクチさんの書き込みもあるとか。
  3. 坪尻駅がとにかく凄すぎる秘境駅なのであまり目立たないが、新改駅も結構な秘境駅。
  4. 琴平までは一応電化されている。
  5. 特急がカーブを傾いて走るので慣れない人は乗り物酔い必至。
  6. 後免駅ネタはもはやお約束。

高徳線の噂

  1. 「うずしお」は有料快速だと思う。
    • 一部列車は三本松・讃岐白鳥・引田と、3駅連続で停車する。
      • それでも、日豊本線の「きりしま」短距離列車よりはマシ。時刻表を見たらそのすごさが分かる。
    • 因みに高松~徳島を走る普通列車はかなり少ない。
      • あってもムチャクチャ時間がかかる。75km走るのに3時間くらい。
  2. 松浦鉄道並みに駅が多い。
  3. 高松駅が元々連絡線との接続駅だったんで、高松市内を半周して無理矢理接続させている。
  4. 栗林公園北口駅の立地が謎に包まれている。降りれても、同じ場所から乗れないかもしれない。
  5. 高速のない時代から、バスと競争してる。
  6. 高速バスに対抗する為、「週末自由席早トクきっぷ」なる激安切符が販売されている。
    • この切符を使えば高松・徳島間の往復料金(特急利用)がわずか2600円になる、つまりは片道1300円。これは高松・徳島間を各駅停車で移動するよりも安い(高松・徳島間の通常運賃は1410円)。
    • 勿論、「予め購入しておかなければならない」「週末しか使えない」等の制約はあるが…。
    • こんな格安切符を販売して、JR四国はほんまにいけるんか?と心配になってしまう程。
  7. 四国の幹線で唯一の全線非電化路線。

徳島線の噂

  1. 徳島最古の鉄道路線。
    • 徳島・鴨島間が徳島で最初に開通した鉄道路線。
  2. トンネルが1つしか無い。
  3. 各駅停車の殆どがJR化以降に投入された1000型や1500型で運行されている。
    • JR四国の非電化路線では最も近代化の進んでいる路線。
    • 但し特急は今だにキハ185系。
  4. 四国で一番最後まで急行が走っていた。
    • しかし急行から特急になっても大して所要時間は変わっていない。
    • 急行と共に快速も走っていた、急行時代の方が良かったという地元民も結構いる。
  5. 全線吉野川と並行して走るが、車窓から吉野川が見える所は数ヶ所程度しか無い。
    • 「よしの川ブルーライン」なる愛称も付けられてはいるが、浸透度はいまひとつ。
    • むしろ土讃線の方がその名にふさわしいかもしれない。
  6. この路線、利用すると必ず損するらしい・・・。 (だって名前が・・・。)

牟岐線の噂

  1. 海岸沿いを走っているが、海が見えるのは田井ノ浜駅付近位である。
  2. 阿波赤石駅に止まるとやたら車両が傾く。
  3. 牟岐→阿波池田を走る特急剣山を全区間通して乗る人はまずいない。
  4. 徳島~阿南間を走る特急むろとは日本一の短距離特急。
  5. 日和佐道路が出来ると阿南市以南の利用者が激減しそう。
  6. 阿南駅より南では大雨が降ると直ぐに汽車が止まる。
  7. 阿南駅がやたらに豪華。
    • 駅構内と各ホーム3箇所にLED案内板が設置されている、さすがは青色LED発祥の地。
  8. 車内アナウンスの「羽ノ浦」のイントネーションが何時もおかしい。
    • 地元民は「のうら」と“は”にアクセントを付けて言うのに、車掌は必ず「はうら」と“の”にアクセントを付けて言う。
  9. 駅構内に大きな水槽のある駅がある。
  10. 阿波海南駅前にスリーエフがあるので、存在を知ってる人間は「何故こんな僻地に?」とビビる。
    • 高知県のフランチャイズ圏の延長らしい。
  11. 終点・海部駅の直前にこんなトンネルがある。
    • でも、紹介されてるのは何故か阿佐海岸鉄道のサイト。
  12. 「阿波室戸シーサイドライン」という愛称が付いているものの、地元民への浸透度は0%。
    • 徳島駅で「まもなく3番線から、牟岐線・阿波室戸シーサイドライン各駅停車の阿南行きが発車します」とかアナウンスされると逆に戸惑う。
  13. 阿波富田駅はおそらく日本一しょぼい特急停車駅。
    • ちなみにこんな駅です。
      • 高架じゃなければ熊本の新水前寺駅も良い勝負なんだけど・・・って、こっちゃ駅員も居るか。

鳴門線の噂

  1. 徳島~鳴門間は、速さで路線バスとトントン。
    • 鉄道はやたらと遠回りなのでバスのほうが実は速い。
  2. もし神戸鳴門ルートに鉄道が通っていたら、おそらく四国有数の幹線になっていたであろう路線。
  3. 駅間距離が私鉄並み(それ以上?)に短い、駅を出たかと思うと直ぐ次の駅に着く。
  4. 「教会前」や「金比羅前」という、バス停みたいな名前の駅がある。
    • 「教会」と言われるとキリスト教の教会を想像してしまうが、駅名は天理教の教会前である事に由来している。
  5. この路線で鳴門観光に向かう人は殆どいない。

予土線の噂

  1. 半家(はげ)という駅がある。
    • 住所は西土佐村だったが、中村市との合併で四万十市になった。中村市街地と半家駅が同じ市内であることが違和感あり。

内子線の噂

本四備讃線の噂

  1. この路線名称を使っている人はおそらく0%。
    • むしろ瀬戸大橋線の方が正式名称だと思われている。
  2. 一応JR四国一のドル箱路線。
    • しかし岡山方面から来たマリンライナーの乗客は大半が児島までで下車してしまう。
  3. マリンライナーのグリーン車と指定席の座席の違いがよくわかんない。ひょっとして、差は「1階か2階か」だけ?
    • すんません、見て来ました。一応椅子の構造も違うみたいっす。
  4. 通勤でこの電車を使ってる人と関西人は、自由席に乗ると旅情に浸れない。むしろ、軽く憂鬱になる。関西の快速・新快速と内装が全く同じ車両が使われているため。
    • せめてカラーリングくらい変えて欲しかった・・・
    • 通勤といえばロングシートしか選択肢のない関東人はそうでもない。

関連項目

JRグループ