ページ「東急東横線ダイヤ改正案」と「靖国神社」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>中之島線
 
 
1行目: 1行目:
<[[東急関連ダイヤ改正案]]
#「どいつもこいつもやかましいんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
==急行電車停車駅見直し案==
#*…なので入口の所に「参拝に来ている奴の邪魔をするな」という趣旨の、報道機関向けの注意書きがあったはず。
#停車駅から学芸大学、綱島を外す。
#なんとなく恐ろしい感じで寄り付きがたいが、中に入るとすごい数のおじいちゃん・おばあちゃんがよちよち歩いていてほのぼのとしており、よく手入れされた植木が気持ちよい。
#*綱島は必要。かわりに多摩川をはずしてくれ。各駅停車と目黒線で十分。
#[http://www.yasukuni.or.jp/ 靖国神社のHP]はやたら格好いい
#*目黒線との連絡を田園調布から武蔵小杉にした上で田園調布も通過させてしまえ!
#*ここにクラックをかけても罪に問われない国が、この世界に2カ国存在する。
#**乗り換えを重視するならば、田園調布通過で多摩川停車の方がいい気もする。目黒線との接続が武蔵小杉と日吉だけなのは流石にマズイからね。
#**三カ国ではないのか?ww
#*多摩川駅なくしたら、元目蒲線ユーザーが不憫すぎるしキャノンの会社員が裁けない。by大田区民
#***[[北朝鮮|もう一カ国]]はそもそも'''庶民がアクセスすることが出来ない'''。
#東急電鉄に急行なんていらない。中途半端は無くしちゃえ。退避停車が減るメリットの方が大きい。
#年末になると「初詣は靖国神社で」というCMが流れる。参拝客を増やしたいからなのか、やたらCMのノリが軽い
#相鉄っぽく特急:急行:各停の比率を6:3:6にして、日比谷線直通を毎時3本運転する。
#*靖国神社に行きましたっ♪
#*特・急・各・特・日・各を20分サイクルで運転
#靖国神社の敷地内に「桜の開花宣言」の基準となる桜の木があるらしい。その桜が咲けば、開花宣言となる。だが、どれがその木なのかは国家機密であるらしい。
#*それなら、日比谷線直通も3ドア車限定で湘南新宿ラインに対向する為に、久喜-元町中華街の直通急行にした方がスッキリする。
#*その割にはテレビで毎年のように見かけるからばればれじゃないかと思うけど。
#**その際は特急は中目黒通過で。直通急行にはなんとか中華街まで逃げ切ってもらう。
#*国家機密でもなんでもないよ。靖国神社の人に聞けば教えてくれるよ。
#京王同様に10分毎に特急1本(9000系限定)と各停1本(5050系・Y500系限定)がいい。
# 建国記念の日は国を憂いる方々で賑わう。その日の[http://www.jcp.or.jp/ 代々木]はちょっとしたパレードに。
#急行はみなとみらい号を定期化して、日比谷線・三田線・南北線共に30分毎に走らせる。
# 土産物屋に売ってるおみやげも独特で結構面白い。
#*但し、学芸大学・田園調布・綱島は通過すべし。連続停車は急行の意味が無い。
# 境内にある遊就館には零戦とSLと28サンチ榴弾砲が置いてある。
#通勤特急は即刻通勤急行と種別を変えるべし。理由は英語表記が副都心線と東上線の通勤急行と同じだからである。通勤準急[[埼玉の駅/東部#東武動物公園駅の噂|東武動物公園]]の英語表記はできて通勤特急元町・中華街の英語表記が出来ないのはおかしい。
#*有料ゾーンには彗星や桜花などなど。
#特急や通勤特急を廃止し急行のほかに快速を設定、急行は日吉停車、快速は綱島停車と千鳥停車にする。共通停車駅は渋谷・中目黒・自由が丘・多摩川・武蔵小杉・菊名・横浜。学芸大学は全て通過する代わり日比谷線を多摩川まで直通運転させ、中目黒や多摩川で急行や快速と接続可能にする。
#お昼すぎになると、幼稚園のお迎えのマダムたちの溜まり場(社交場)になっている。毎日がパーティのような格好。雨の日はマダムたちの傘が一様にフェ○ディだった。
#*みなとみらい駅を緩急接続できる2面4線ホームに改築できるなら、みなとみらい線内の急行と快速の停車駅はみなとみらいと元町・中華街のみとし、平日通勤時間帯は日本大通り停車の通勤急行と通勤快速を設定する。みなとみらい、菊名、自由が丘で緩急接続させる。
#正月よりもニッパチに人が集まる。
#**逆にみなとみらい駅2面4線改築不可ならみなとみらい線内は各駅停車とし、緩急接続は自由が丘と菊名で各停電車と接続させる。
#「東アジア各国の代表4人が集まって、互いに誰が一番存在感があるかを勝負しようという事になった。
#*北朝鮮の将軍は、大量の軍事予算を計上し、核ミサイルを配備した。
#*韓国の大統領は、北朝鮮にエネルギーと食料を大量に支援すると発表した。
#*中国の首席は、予算と人材を惜しげなく注ぎ込み有人宇宙船を打ち上げた。
#*日本の首相は、神社にコインを一枚投げ込んだ。」
#**出典:[http://www.tameike.net/diary/nov05.htm 溜池通信]
#中国と韓国の飯の種。
#桜の季節には中国人や韓国人もやってくる。
#*何故?
#**花見
#*春に行ったら、ガイドに説明されながら、礼式に則って大手水舎で手と口を清めている中国人の団体がいた(多分台湾からだと思うが)。
#奥のほうに土俵がある。何年か前、高校相撲の関東大会が東京で開催された時ここが会場で、当時相撲部顧問だった私は入場時に神社のパンフレットをいただいた。
#敷地内のどこかに貼られている「靖国の家」プレートを見つけると殿堂入り。
#天皇がここに参拝することは、ローマ法王から認められているらしい。
#実は[[東南アジア]]からは毎年政府要人が参拝しにやってきているのだがそのことは日本のメディアでは報道されない。
#*在日米軍の要人が訪れることもある。ニミッツが来たこともあった。
#*旧[[李氏朝鮮|朝鮮王朝]]の方も参拝に来た。
#*その他エリツィン大統領([[ロシア]])、フジモリ大統領([[ペルー]])などなど世界中から参拝に来る首脳がいるのにまったく触れない。
#*[http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1302355#showTop 参考]
#**ブッ。[[ベトナム]]からも来てるのかよ。……と思ったけど、ベトナムは'''中国と韓国怒らすためなら何でもやるか'''。
#近くに朝鮮総連がある(らしい)
#[[A級戦犯]]の遺骨はない。
#*戦犯に限らず骨など一本もない。
#**そもそも、慰霊所であって墓ではない。
#***ついでに追悼施設ではないし、実は国民全体の慰霊所でもない。
#*「位牌を返すように韓国からの要求が・・・」ってオイオイ。
#営業時間は9時-5時
#参道の砂利が異常に深いところがある。
#市ヶ谷駅の目の前にあるにもかかわらず、"九段の靖国神社"と呼ばれることが多い。市ヶ谷駅の立場は?
#*市ヶ谷は堀の西側の地名。駅に近くても、堀の東側は市ヶ谷ではない。
#蛇食い女がいます。
#本来戊辰戦争における西軍側の戦死者を祭るための神社なので、東北人には靖国神社の存在そのものへの反発がある。(例:小沢一郎)
#*自民党にいたころは'''自然な気持ちで参拝に行くべき'''とか言ってたらしいぞ…
#柔道対プロレスの試合会場だった。
#そもそも参拝以前に靖国の存在そのものが日本人にはあまり気にもされてなかったが、かの国のおかげで参拝客が増加。
#反発する人なんてそんなに居なかったのだが、某国に押された為蔑ろにされる様になった。国民の意見より外国を大事にするとは・・・これこそ民主主義の敵。
#*いや、中国韓国の文句が無ければせいぜい湊川神社と同じくらいの社格しかないただの一神社でしかなかったはず。政治問題になっているために逆に右翼の「愛国」の象徴化している。そこまで大層な所でもない。
#**つまり靖国神社の最大のお得意さんは実は'''中国韓国。'''
#日露戦争の英雄である東郷平八郎は合祀されてない。(つまり東郷元帥は英霊ではないのか?)
#*乃木希典も合祀されてない。合祀されるのはその死が戦争に起因するかどうか(かつ賊軍ではない人)だそうな。
#*ただし東郷元帥は東郷神社、乃木大将は乃木神社の御祭神である。
#ぶっちゃけこの神社?では死者を追悼しておらず顕彰(つまり戦死したことを誉めてる)している。
#皇国史観者の自己満足の為の施設がある。中韓の諸君はA級戦犯合祀よりもこの施設を非難したほうがいい。
#勝手に合祀された朝鮮人によって呪われてる。
#*'''自業自得じゃん'''
#国を代表する慰霊施設を自称するが、空襲などによって死亡した民間人は合祀されていない。
#この前、近くの大学生と思われる2人組が自転車で境内を走り、警察官に怒られていた。それはアカンでしょ。
#2004年時点では境内のトイレにトイレットペーパーの備え付けがなかった。今は不明。


===停車駅変更・通勤急行設定===
#始発~8時30分と4時30分~終電に発車する急行は通勤急行とする。(通勤特急も始発~8時30分/4時30分~終電発車に変更)
#*新急行:渋谷-中目黒-自由が丘-田園調布-武蔵小杉-日吉-菊名-横浜-みなとみらい-元町中華街
#**現急行停車駅+学芸大学・多摩川・綱島・馬車道・日本大通りを通過する
#*通勤急行:渋谷-中目黒-学芸大学-自由が丘-田園調布-多摩川-武蔵小杉-日吉-綱島-菊名-横浜-みなとみらい-元町中華街
#**新急行+学芸大学+多摩川+綱島に停車


==ラッシュ改善==
==遊就館の噂==
田園都市線の影に隠れているが、こちらも負けず劣らず混雑と遅延が酷い。
#皇国史観者のオナニー施設。
#*実際、近代以前についても足利尊氏や平将門を黒歴史化してるトンデモ施設です。
#近代における全ての戦争を正義と言い張っている。
#*なんか東の海の向こうの国とクリソツ。
#広島の平和資料館や沖縄の平和祈念館を見たあとにこの施設を見るとあまりのギャップに驚く。
#ドイツにおけるネオナチの施設と同じ。でもこちらは法人になってる。
#危険な国粋主義のにほひを感じ取ることができる。
#*西の海の向こうの国々の資料館の方がより強いと思うが…。
#**資料館と言うよりも「捏造館」では?
#**あれは遊就館のレベルアップ版。
#「遊就館の噂」この項は左に寄ってます。
#日露戦争のコーナーはやけに気合が入っている。郷里大輔のナレーションが印象的。
#戦国時代の奇抜なデザインの甲冑を多く所蔵している。なかなかまとめて見れないけど。
#遊就館は責められても南京記念館は責められない。日本の反戦派の不思議な面の一つ。
#トイレットペーパーすらなかった('04年時点では)境内のトイレとは違い、こちらには温水洗浄便座(TOTOウォシュレット)まで入っている。


===第一案===
{{DEFAULTSORT:やすくにしんしや}}
#朝ラッシュ時の日比谷線直通電車の廃止し、全て渋谷行きへと変更。
[[Category:千代田区]]
#*中目黒駅で渋谷行きに乗り換える客と北千住行きに乗り換える客同士が交錯し、乗降に時間がかかり遅延を誘発。朝の慢性的な遅延の原因とも言われている。
[[Category:宗教]]
 
[[Category:神社]]
;メリット
#中目黒手前で日比谷線直通電車が信号待ちを受けて停止する事が無くなる為、朝の遅延が緩和される。
 
==新種別==
===準急の設定===
#田園調布~日吉間は目黒線も走っていて、東横線の各停と目黒線の各停が続行で運行されることもしょっちゅうあるので(日中だと東横線の各停、目黒線の各停が毎時8本ずつ。さらに日比谷線直通の各停も毎時2本あって計18本)、東横線の各停を、多摩川、新丸子、元住吉を通過する準急にする。
#*元住吉は利用者が多いので、本数が多くてもいいと思う。むしろ利用者数で行けば多摩川と田園調布が本数が多い。
#**田園調布は目黒線~東横線渋谷方との乗り継ぎ利便維持のため急行停車は必要。
#第2案として、目黒線系統は田園調布~日吉間全て急行にしちゃう。目黒線区間で各停になるものは準急と称する。
 
===特急を「東横特急」に名称変更===
#一時期、湘南新宿ラインに対抗し、「東横特急」の中吊りポスターが貼られていたが、特急を本当に「東横特急」に名称変更する。ブランド力の向上に。
 
===特急廃止===
#副都心線と池袋線と東上線と直通するので、特急は廃止して全て急行・快速・準急に統一する。停車駅は現行の特急と同一にする。
#会社毎に種別変更されては迷惑なので快速と準急と急行に統一する。
#通勤特急は即刻通勤急行と変えるべし。理由は英語表記が通勤急行だからで、他社との統一が必要。
#趣味的且出鱈目な英語案内と号車案内と女性車両は要らない。号車案内はシールで充分出来るし、女性車両でもないのに女性車両のシールを貼り付けてるのはおかしいしウザイし邪魔。脱着式にすべし。昔の行先表示はプレート式だったからマグネット脱着式位出来る筈だ。
 
===通勤急行設定&急行/通勤特急停車駅変更===
#始発~8時30分と4時30分~終電に発車する急行は通勤急行とする。(通勤特急も始発~8時30分/4時30分~終電発車に変更)
#*新急行:渋谷-中目黒-自由が丘-田園調布-武蔵小杉-日吉-菊名-横浜-みなとみらい-元町中華街
#**現急行停車駅+学芸大学・多摩川・綱島・馬車道・日本大通りを通過する
#*通勤急行:渋谷-中目黒-学芸大学-自由が丘-田園調布-多摩川-武蔵小杉-日吉-綱島-菊名-横浜-みなとみらい-元町中華街
#**新急行+学芸大学+多摩川+綱島に停車
#*新通勤特急:渋谷-中目黒-自由が丘-武蔵小杉-日吉-菊名-横浜-みなとみらい-元町中華街
#**新たに馬車道・日本大通りを通過
 
===多摩川急行の新設===
#池袋~渋谷~多摩川~蒲田を直通の急行。(ただし多摩川の大幅工事が必要。また、副都心線直通までは渋谷発着。)
#*停車駅…副都心線内は現行の急行と同じ。東横線内は現行の停車駅から学芸大学を抜く。多摩川線内はノンストップ。
#*接続…中目黒で日比谷線と接続(東武線までいけるとさらによし)。自由が丘で大井町線二子玉川方面と接続(これは乗ってみるとわかるが、蒲田から田園都市線へは時間がかかり乗り換えも面倒。これができれば、自由が丘で乗り換えることで蒲田~二子玉川間の大幅短縮)田園調布で目黒線目黒方面と接続(地下鉄へも直通。目蒲線の復活)多摩川で武蔵小杉方面と接続(武蔵小杉、日吉、さらにグリーンラインからの客の取り込み)
#東京東南部の利便性アップが期待。
 
===快速特急(快特)===
#停車駅は渋谷ー中目黒ー横浜ーみなとみらいー元町中華街のみ。
#当然9時台から16時台のみ運転。20-30分おきぐらいでよかろう。いっそ(転換型)クロスシートを導入し、この車両はラッシュ時ホームライナーとして運転。所要時間は横浜まで22-24分くらいでJRを圧倒。
 
==副都心線直通後==
#東横特急は、東上線へはいかない。日中のみの設定
#*停車駅:渋谷-中目黒-自由が丘-武蔵小杉-菊名-横浜-みなとみらい-元町中華街
#**副都心線:急行→池袋線:急行
#***急行・準急・区間準急・各駅に連絡する。
#通勤特急は全列車志木発着とする。朝・夕方~のみの設定
#*停車駅:渋谷-中目黒-自由が丘-武蔵小杉-日吉-菊名-横浜-元町中華街
#**副都心線:急行(小竹向原通過)→東上線内:快速急行
#***通勤急行・通勤準急に連絡する。
#快速急行は、東上線発着とする。日中のみ設定
#*停車駅:渋谷-中目黒-学芸大学-自由が丘-武蔵小杉-日吉-横浜-みなとみらい-元町中華街
#**全列車川越市行。副都心線:急行(小竹向原通過)→東上線:急行
#***急行・準急・区間準急・各駅に連絡する。
#急行は、日中のみの設定とする。
#*停車駅:渋谷-中目黒-学芸大学-自由が丘-田園調布-武蔵小杉-日吉-綱島-菊名-横浜-みなとみらい-馬車道-日本大通り-元町中華街(多摩川は目黒線急行が停車)
#**森林公園行もしくは飯能行き。副都心線:急行→池袋線:快速/東上線:急行
#***準急・区間準急・各駅に連絡する。
#通勤急行は、朝・夕方~の設定。
#*停車駅:渋谷-中目黒-自由が丘-多摩川-武蔵小杉-日吉-綱島-菊名-横浜-元町中華街
#**川越市行きもしくは所沢行き。副都心線:通勤急行→東上線:通勤急行/池袋線:通勤急行
#***通勤準急・各駅に連絡
#準急は東上線・日比谷線直通に設定される。日中のみ
#*停車駅:(渋谷-代官山-)中目黒-祐天寺-学芸大学-都立大学-自由が丘-田園調布-武蔵小杉-元住吉-日吉-綱島-大倉山-菊名-白楽-横浜-みなとみらい-馬車道-日本大通り-元町中華街
#**各停・区間準急に連絡する。日比谷線:各駅/副都心線:各駅→東上線:準急
#通勤準急は日比谷線直通に設定される。朝・夕方~のみの設定
#*停車駅:中目黒-祐天寺-学芸大学-自由が丘-田園調布-多摩川-武蔵小杉-元住吉-日吉-綱島-菊名
#**各駅・区間準急に連絡。日比谷線内各駅。
#区間準急は日比谷線・東上線・池袋線直通に設定される。全時間帯
#*停車駅:(渋谷-代官山-)中目黒-祐天寺-学芸大学-都立大学-自由が丘-武蔵小杉-日吉-菊名(-白楽-横浜-みなとみらい-元町中華街)
#**元住吉で各停の通過。直通先各駅停車
#はめちゃくちゃなので、こうします。
#*東横線の日中を1時間24本に増発する。
#**6本:'''特急'''(副都心線内急行) 飯能いき 10両
#**3本:'''急行'''(副都心線内急行) 川越市いき 10両
#**3本:'''急行'''(副都心線内各停) 志木いき 10両
#**4本:'''各停'''(副都心線内各停) 新宿三丁目いき 8両
#**8本:'''各停'''(副都心線内各停) 和光市いき 8両
 
==改正案==
===第1案===
#便数を増発する。日中でも2.3分までば乗れる!という状況を作る。
#*深夜・早朝を除き全てを渋谷・元町始発にする。
#[http://www.mlit.go.jp/common/000134960.pdf]に東横線にホームドア設置を検討中...となっていたので、日比谷線直通を廃止する。
#*日比谷線は中目黒~多摩川間に別線を建設し多摩川線と直通or新交通システム化。
#特急を東横特急に変更する。
#通勤特急は東横特急停車駅に加え日吉のも停車する。通勤時のみの運行
#快速急行は通勤特急停車駅+綱島・学芸大学に停車する。
#急行は現在の通過駅+多摩川・馬車道を通過する。
#通勤急行は新・急行停車駅に加え日本大通りに停車する。田園都市線に習い田園調布~渋谷を各停運転。通勤時のみの運行。
#快速は現在の急行の停車駅に停まる。急行以上に抜かされ、快速未満を抜かす。
#通勤快速は、急行以上に抜かされない。田園都市線に習い田園調布~渋谷を各停運転。通勤時のみの運行
#準急は、みなとみらい線内・自由が丘~渋谷を各停運転する。特急の1本前に運行
#通勤準急<朝>は、元町→日吉を通勤快速運転し、日吉→渋谷を各停運転する。朝上りのみの運行
#通勤準急<夜>は、菊名まで各停、菊名から通勤快速になる。夕方・夜下り飲みの運行
#平日朝7時台横浜駅での時刻表
#*通特02-普04-通快06-普08-通急13-普15-通快16-普19-通準21-通特23-普25-通快27-普29-通急33-普34-普37-通準38-通特41-普43-通急45-普47-通準50-通特53-普55-通急58
#平日日中渋谷駅での時刻表(無:各停)
#*特00-普03-急05-普07-快10-準13-特15-普17-快急20-普23-急25-準27-特30-普33-急35-普37-快急40-準43-特45-普47-快50-普53-急55-準57
 
===第2案===
#西武池袋線…急行:4(直2)、快速:3(直1)、準急:4(直2)、各駅停車:10(直5)
#東上線…急行:6(直2)、準急:4(直2)、各停:14(直5)
#東急東横線
#特急:4 渋谷-中目黒-自由が丘-武蔵小杉-菊名-横浜-みなとみらい-元町中華街
#通勤特急:ラッシュ時のみ 渋谷-中目黒-自由が丘-武蔵小杉-日吉-菊名-横浜-みなとみらい-元町中華街
#快速急行:2 渋谷-中目黒-学芸大学-自由が丘-武蔵小杉-日吉-綱島-菊名-横浜-みなとみらい-元町中華街
#急行:2 渋谷-中目黒-学芸大学-自由が丘-田園調布-武蔵小杉-日吉-綱島-菊名-横浜-みなとみらい-馬車道-日#本大通り-元町中華街
#快速:2 渋谷-中目黒-学芸大学-自由が丘-田園調布-多摩川-武蔵小杉-日吉-綱島-菊名-横浜-みなとみらい-馬車道-日本大通り-元町中華街
#準急:4(2本日比直) 渋谷-代官山-中目黒-学芸大学-都立大学-自由が丘-田園調布-多摩川-武蔵小杉-元住吉-日吉-綱島-大倉山-菊名-妙蓮寺-白楽-横浜-みなとみらい-馬車道-日本大通り-元町中華街
#各停:10
#副都心線 急行:4 渋谷-新宿三丁目-池袋-和光市
#通勤急行:ラッシュ時のみ 渋谷-新宿三丁目-池袋~和光市
#快速:4(日中のみ) 渋谷-新宿三丁目-池袋-小竹向原-和光市
#準急:2 渋谷-明治神宮-新宿三丁目-池袋-小竹向原-和光市
#各駅停車:6
#有楽町線
#日中10本和光市、3本川越市 3本小手指
#東横特急-副都心急行-池袋急行:2本 元町中華街~飯能 東急車・西武車・メトロ10000系
#東横特急-副都心急行-東上急行:2本 元町中華街~川越市 東急車・メトロ10000系・東武50070系
#東横快急-副都心快速-池袋快速:1本 元町中華街~飯能 東急車・西武車・メトロ10000系
#東横快急-副都心快速-東上準急:1本 元町中華街~川越市 東急車・メトロ10000系・東武50070系
#東横急行-副都心快速-池袋準急:1本 元町中華街~飯能 東急車・西武車・メトロ10000系
#東横急行-副都心快速-東上準急:1本 元町中華街~川越市 東急車・メトロ10000系・東武50070系
#東横快速-副都心準急-池袋各停:1本 元町中華街~清瀬 東急車・西武車・メトロ10000系
#東横快速-副都心準急-東上各停:1本 元町中華街~志木 東急車・東武50070系・メトロ10000系
#東横準急-副都心各停-池袋各停:1本 元町中華街~石神井公園 東急車・西武車・メトロ10000系
#東横準急-副都心各停-東上各停:1本 元町中華街~志木 東急車・西武車・メトロ10000系
#東横準急-日比谷各停:2本 菊名~北千住 東急1000系・メトロ03系
#東横各停-副都心各停:5本 元町中華街~和光市 東急車・メトロ10000系・メトロ7000系
#東横各停-副都心各停:5本 元町中華街~新宿三丁目 東急車・メトロ7000系
 
===第3案===
#特急を急行に、通勤特急を通勤急行に、急行を準急に変更する。
#*急行停車駅は現在の特急停車駅-中目黒。
#*通勤急行停車駅は現在の特急停車駅+日吉・日本大通り。
#*準急停車駅は現在の通勤特急停車駅+田園調布・日吉・馬車道・日本大通り。
#菊名発の旧日比谷線直通各駅停車のスジは目黒線に転用。
#副都心線・東上線と設定号車がかみ合わないので女性専用車は廃止する。
#東横線と池袋線の直通は行わない。
 
==相鉄直通後==
2019年、日吉~新横浜~西谷の路線が完成し、東急と相鉄の直通運転が開始します。もちろんその頃には東横線も副都心線と直通しているので、様々なことが考えられるでしょう。そこで、この直通に伴う改正案を募集します。
 
===副都心線直通後の車両===
#東武9000系の東横線乗り入れを禁止する。
#東京メトロ7000系を10両に戻し、東横線乗り入れを禁止する。
#東急5050系に連結されている5470、5570、5572、5471、5571及び5118編成、5119編成、5121編成、5122編成を田園都市線に返却する。
#東急5050系に連結されている5469、5473、5472、5474は東急4000系に組み込み、4両分、5050系を新造する。
#東急5050系・Y500系は8両固定とする。
#東急9000系は大井町線行きとする。
#東急9000系・5118編成・5119編成・5121編成・5122編成の分東急4000系+新4601~4604を新造する。
#メトロ10000系はメトロ有楽町線への乗り入れを禁止する。
#東横線に居る5118編成、5119編成、5121編成、5122編成(サハは残し24両)とデハ4601~4604の系28両を田園都市線に返却する。その際に6扉サハ12両を新造する。
##田園都市線にいる5000系オール4ドア編成全てを6ドア9両新造し、組み込んで4ドアサハを逆に東横線へ転出させる。
#5050系の5168編成以降に中間増備車2両を組み込む。Y500系は全て8両固定とし、東武東上線乗入れ不可として貫通扉右上にサークルKのステッカーを貼り付ける。
##中間デハ1両ユニット7両新造。
##転出で居残ったサハと田園都市線から転入したサハ合計17両(いずせも4ドア・田都仕様)を前者は5050系の中間増備車、後者は4000系のサハとして組み込む。
##5175編成を10連化する際、サハはあの東武日光線で呪われた元5418(初代5304)号車とする。
##5301・5601・5701は試作車であり、機器の都合上で5050系に組み込むことが出来ないため、4000系として新造された7両に組み込む。
#東武9000系・メトロ7000系(一部8両)・西武6000系・東急5050系(一部8両)・Y500系(すべて8両)は東横線内急行・副都心線内各停運用で運転させる。
##東横線急行運用は平日については一部8両編成で運転を行う。土休日は全て10両で運転。
##土休日の東急車・みなとみらい車の一部8両は日中西武線内のみでアルバイトを行う。(池袋~豊島園、西所沢~西武球場前の区間運転)
#東横特急・副都心線内急行運用は東急4000系・メトロ10000系・西武6050系・東武9050系、50070系のみ。
 
===種別===
#特急
#*渋谷-中目黒-自由が丘-武蔵小杉-菊名-横浜-みなとみらい-元町中華街
#*最速種別。
#*平日日中及び休日のみ運行。
#通勤特急
#*渋谷-中目黒-自由が丘-武蔵小杉-日吉-菊名-横浜-みなとみらい-元町中華街
#*馬車道と日本大通りを通過。
#*平日ラッシュ時のみ運行。
#急行
#*渋谷-中目黒-学芸大学-自由が丘-武蔵小杉-日吉-綱島-菊名-横浜-みなとみらい-元町中華街
#*田園調布・多摩川・馬車道・日本大通りを通過。
#*平日日中及び休日のみ運行
#*田園調布・多摩川への特別措置として、目黒線急行停車
#快速
#*渋谷-中目黒-学芸大学-自由が丘-田園調布-多摩川-武蔵小杉-日吉-綱島-菊名-横浜-みなとみらい-馬車道-日本大通り-元町中華街
#**直通前の急行と同じ停車駅
#通勤準急
#*渋谷-代官山-中目黒-祐天寺-学芸大学-都立大学-自由が丘-田園調布-多摩川-武蔵小杉-元住吉-日吉-綱島-大倉山-菊名-白楽-横浜-みなとみらい-馬車道-日本大通り-元町中華街
#*8両編成で運行。一部日比谷線直通。各停を通過・連絡はしない。
#*平日ラッシュ時のみ運行。
#各駅停車
#*全駅停車
#*8両編成で運行。
#日比谷線直通
#*全駅停車
#*8両編成で運行。
#*平日日中は運行しない。
#日中を30分パターンダイヤにする。
 
====日中ダイヤ====
#日中は1時間あたり、特急4本・急行3本・快速3本・各停10本の合計20本にする。
#*各停増発。
 
===駅の改良・複々線化===
中目黒-自由が丘を複々線化する。
#しかし、土地がないので2層にする。
#*高架:特急~快速
#**都立大学~自由が丘も高架にする。
#*地下:準急~各停・日比直
#**地下とはいえ、地下1~2階を走らせる。
#ついでに自由が丘-田園調布も高架にする。菊名-東白楽を高架にする。
#ついでに線形改良・東白楽に通過線設置。
#*菊名-東白楽110km走行を目標にする。2015年を目標に各駅停車も10両編成にする。
 
===相鉄直通時===
==== 種別 ====
#種別は副都心線と共通にする
#特急
#*和光市-小竹向原-新宿三丁目-渋谷-中目黒-自由が丘-武蔵小杉-菊名-横浜-みなとみらい-元町中華街
#*渋谷・自由が丘・菊名で各駅停車に連絡。東新宿・元住吉で各駅停車を通過。武蔵小杉で相鉄線直通目黒線急行と連絡
#通勤特急
#*和光市-小竹向原-新宿三丁目-明治神宮前-渋谷-中目黒-自由が丘-武蔵小杉-日吉-菊名-横浜-みなとみらい-馬車道-日本大通り-元町中華街
#*渋谷・自由が丘・菊名で各駅停車に連絡。東新宿・元住吉で各駅停車を通過。武蔵小杉で相鉄線直通目黒線急行と連絡
#急行
#*和光市-小竹向原-新宿三丁目-明治神宮前-渋谷-中目黒-学芸大学-自由が丘-多摩川-武蔵小杉-日吉-綱島-菊名-横浜-みなとみらい-馬車道-日本大通り-元町中華街
#*渋谷・自由が丘・菊名で各駅停車に連絡。東新宿・元住吉で各駅停車を通過。
#*一部は相鉄線に直通
#通勤急行
#*和光市-成増-赤塚-平和台-氷川台-小竹向原-新宿三丁目-明治神宮前-渋谷-中目黒-学芸大学-自由が丘-多摩川-武蔵小杉-日吉-綱島-菊名-横浜-みなとみらい-馬車道-日本大通り-元町中華街
#*渋谷・自由が丘・菊名で各駅停車に連絡。東新宿・元住吉で各駅停車を通過。
#各駅停車
#日比谷線直通
#*日吉以南地盤沈下防止の為元町中華街まで直通。
 
====日中====
#10分ヘッドで特急1本,急行1本,各駅停車2本。
#*思い切って24本/hにする。
 
{| class="wikitable"
|-
! 種別 !! 運転区間 !! 直通先種別 !! 運転間隔
|-
| 特急 || 飯能-元町中華街 || 急行(練馬駅停車) || 20分
|-
| 特急 || 川越市-元町中華街 || 各駅停車 || 20分
|-
| 急行 || 飯能-元町中華街 || 快速 || 20分
|-
| 急行 || 志木-海老名 || 各駅停車/急行 || 20分
|-
| 各駅停車 || 和光市-元町中華街 || - || 20分
|-
| 各駅停車 || 和光市-湘南台 || ? || 20分
|-
| 各駅停車 || 新宿三丁目-元町中華街 || - || 20分
|-
| 各駅停車 || 北千住-元町中華街 || - || 20分
|}
 
==== 朝ラッシュ ====
#遅延の原因になる日比谷線直通列車を思い切って中止。
#下記のダイヤを自由が丘の時点で7:30-8:30まで繰り返す。
#いくら10両編成化とは言え、混雜は遅延の原因になるので増便。
#*ノロノロ運転防止の為、各駅停車は全列車東横線内で必ず3回退避。
 
{| class="wikitable"
|-
! 種別 !! 運転区間 !! 直通先種別 !! 運転間隔
|-
| 通勤特急 || 飯能-元町中華街 || 快速 || 15分
|-
| 通勤特急 || 川越市-海老名 || 各駅停車 || 20分
|-
| 通勤急行|| 清瀬-元町中華街 || 準急 || 15分
|-
| 通勤急行 || 志木-海老名 || 各駅停車/急行 || 20分
|-
| 各駅停車 || 練馬高野台-元町中華街 || - || 15分
|-
| 各駅停車 || 和光市-元町中華街 || - || 7.5分
|}
 
==== 早朝・深夜 ====
#ほとんどの時間帯で優等・各停比1:1にする
#京王線の「早朝準特」に倣い「早朝通特」を設定。
自由が丘 朝6時台
{| class="wikitable"
|-
! 種別 !! 運転区間 !! 直通先種別 !! 運転間隔
|-
| 通勤特急 || 飯能-元町中華街 || 快速 || 20分
|-
| 通勤特急 || 川越市-元町中華街 || 各駅停車 || 30分
|-
| 通勤急行|| 清瀬-元町中華街 || 準急 || 20分
|-
| 通勤急行 || 志木-海老名 || 各駅停車/急行 || 30分
|-
| 各駅停車 || 練馬高野台-元町中華街 || - || 15分
|-
| 各駅停車 || 和光市-元町中華街 || ? || 12分
|}
 
==複々線化及び副都心線直通時のダイヤ案==
[[勝手に設備改良/複線・複々線化]]の「東急東横線」項目に合わせ、ダイヤ改正をする。
#複々線完成時に各停10両編成化。
#*日比直は除く
#急行のスピードアップをする
#*田園調布,多摩川,馬車道,日本大通りを通過
#**土日祝日は観光客を狙い、馬車道,日本大通りに停車
#通勤急行と準急と通勤準急を作る
#*通勤急行:渋谷-中目黒-学芸大学-自由が丘-多摩川-武蔵小杉-日吉-綱島-菊名-横浜-みなとみらい-元町中華街
#**運転時間帯は通勤特急と同じ
#*準急:渋谷-中目黒-学芸大学-都立大学-自由が丘-武蔵小杉-元住吉-日吉-綱島-大倉山-菊名-白楽-横浜-みなとみらい-馬車道-日本大通り-元町中華街
#**現在の急行の役割
#*通勤準急:渋谷-中目黒-学芸大学-都立大学-自由が丘-多摩川-武蔵小杉-元住吉-日吉-綱島-大倉山-菊名-白楽-横浜-みなとみらい-馬車道-日本大通り-元町中華街
#**運転時間帯は通勤特急と同じ
#**一部日比谷線直通。
#*これに合わせ現在の目黒線急行を「快速」に改める。
#東武東上線に「[[東武関連ダイヤ改正案#直通優等|直通快速]]」を作ってもらう
#*ただし直通準急は運転しない
#西武池袋線に「直通急行」を作ってもらう
#*停車駅は現在の急行+練馬駅
#朝の優等の比率が少ない。
#*なので、朝の優等の比率を各停2:優等1にする。
#日中の本数は...
#*特急:4本(飯能-元町中華街3,川越市-元町中華街1)
#**メトロ7000系・東武9000系運用禁止
#**副都心線内急行(土日も明治神宮前通過),西武線内直通急行,東武線内直通快速
#*急行:3本(小手指-元町中華街3)
#**メトロ7000系・東武9000系運用禁止
#**副都心線内急行(土日は明治神宮前停車),西武線内快速
#*準急:3本(川越市-元町中華街1,清瀬-元町中華街2)
#**メトロ7000系・東武9000系運用禁止
#**副都心線内各停,西武線・東武線内各停
#*各停:6本(志木-元町中華街4,新宿三丁目-元町中華街2)
#*日比直:4本(北千住-元町中華街2)
#**この本数で行くと空気輸送になるおそれがあるので8両編成である日比直を増発・元町中華街行に。
#*西武直通・副都心線増発。
#**東武はできるだけ客をメトロに流出させたくないようなので各駅停車中心。
#**副都心線:12本/h→14本/h(新宿三丁目発着はカウントせず)
#***和光市発着を西武・東武発着と新宿三丁目発着に振り分ける。
#**東武線直通列車4本/h→6本/h
#**西武線直通列車:4本/h→8本/h
#***有楽町線は東武中心,副都心線は西武中心...のようにする。
 
==副都心線直通時ダイヤ改正==
#東京と横浜を結ぶだけあって、休日日中でも痛勤列車が体験できる(特に1号車)という酷さを改善。
#池袋線とか小田急線に見習い、日中を20本/hにする。
#日中
#*特急:6本
#**これに合わせて目黒線急行も6本/hに増便。
#**武蔵小杉・横浜の停車時間の見直し・先発の快速急行の田園調布通過による元住吉待避各停が元住吉まで逃げきけれる事により渋谷-元町中華街31分を実現。
#*快速急行:4本
#**急行通過駅+学芸大学+田園調布を通過
#***学芸大学通過により上り線1分時間短縮
#***田園調布通過により後続の特急1分時間短縮
#*日比谷線直通列車:4本
#**快速急行学芸大学通過による救済措置。中目黒で快速急行に連絡。
#**急行の待ち合わせ・通過待ちを行う。
#*各駅停車:6本
#**特急の待ち合わせ・通過待ちを行う。
#*運転区間
#**特急 元町中華街-飯能/川越市 各3本
#***副都心線内特急(現在の急行・明治神宮前全列車通過)-池袋線急行(練馬停車)/東上線各停
#**快速急行 元町中華街-飯能/志木 各2本
#***副都心線内快速急行(現在の急行)-池袋線快速/東上線各停*
#**各停 元町中華街-清瀬 2本
#**各停 元町中華街-和光市 4本
#**日比谷線直通 元町中華街-北千住 4本
 
[[Category:勝手にダイヤ改正|とうきゆうとうよこ]]
[[Category:東急グループ|とうよこせんかいせいあん]]

2008年5月2日 (金) 00:10時点における版

  1. 「どいつもこいつもやかましいんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
    • …なので入口の所に「参拝に来ている奴の邪魔をするな」という趣旨の、報道機関向けの注意書きがあったはず。
  2. なんとなく恐ろしい感じで寄り付きがたいが、中に入るとすごい数のおじいちゃん・おばあちゃんがよちよち歩いていてほのぼのとしており、よく手入れされた植木が気持ちよい。
  3. 靖国神社のHPはやたら格好いい
    • ここにクラックをかけても罪に問われない国が、この世界に2カ国存在する。
      • 三カ国ではないのか?ww
        • もう一カ国はそもそも庶民がアクセスすることが出来ない
  4. 年末になると「初詣は靖国神社で」というCMが流れる。参拝客を増やしたいからなのか、やたらCMのノリが軽い
    • 靖国神社に行きましたっ♪
  5. 靖国神社の敷地内に「桜の開花宣言」の基準となる桜の木があるらしい。その桜が咲けば、開花宣言となる。だが、どれがその木なのかは国家機密であるらしい。
    • その割にはテレビで毎年のように見かけるからばればれじゃないかと思うけど。
    • 国家機密でもなんでもないよ。靖国神社の人に聞けば教えてくれるよ。
  6. 建国記念の日は国を憂いる方々で賑わう。その日の代々木はちょっとしたパレードに。
  7. 土産物屋に売ってるおみやげも独特で結構面白い。
  8. 境内にある遊就館には零戦とSLと28サンチ榴弾砲が置いてある。
    • 有料ゾーンには彗星や桜花などなど。
  9. お昼すぎになると、幼稚園のお迎えのマダムたちの溜まり場(社交場)になっている。毎日がパーティのような格好。雨の日はマダムたちの傘が一様にフェ○ディだった。
  10. 正月よりもニッパチに人が集まる。
  11. 「東アジア各国の代表4人が集まって、互いに誰が一番存在感があるかを勝負しようという事になった。
    • 北朝鮮の将軍は、大量の軍事予算を計上し、核ミサイルを配備した。
    • 韓国の大統領は、北朝鮮にエネルギーと食料を大量に支援すると発表した。
    • 中国の首席は、予算と人材を惜しげなく注ぎ込み有人宇宙船を打ち上げた。
    • 日本の首相は、神社にコインを一枚投げ込んだ。」
  12. 中国と韓国の飯の種。
  13. 桜の季節には中国人や韓国人もやってくる。
    • 何故?
      • 花見
    • 春に行ったら、ガイドに説明されながら、礼式に則って大手水舎で手と口を清めている中国人の団体がいた(多分台湾からだと思うが)。
  14. 奥のほうに土俵がある。何年か前、高校相撲の関東大会が東京で開催された時ここが会場で、当時相撲部顧問だった私は入場時に神社のパンフレットをいただいた。
  15. 敷地内のどこかに貼られている「靖国の家」プレートを見つけると殿堂入り。
  16. 天皇がここに参拝することは、ローマ法王から認められているらしい。
  17. 実は東南アジアからは毎年政府要人が参拝しにやってきているのだがそのことは日本のメディアでは報道されない。
    • 在日米軍の要人が訪れることもある。ニミッツが来たこともあった。
    • 朝鮮王朝の方も参拝に来た。
    • その他エリツィン大統領(ロシア)、フジモリ大統領(ペルー)などなど世界中から参拝に来る首脳がいるのにまったく触れない。
    • 参考
      • ブッ。ベトナムからも来てるのかよ。……と思ったけど、ベトナムは中国と韓国怒らすためなら何でもやるか
  18. 近くに朝鮮総連がある(らしい)
  19. A級戦犯の遺骨はない。
    • 戦犯に限らず骨など一本もない。
      • そもそも、慰霊所であって墓ではない。
        • ついでに追悼施設ではないし、実は国民全体の慰霊所でもない。
    • 「位牌を返すように韓国からの要求が・・・」ってオイオイ。
  20. 営業時間は9時-5時
  21. 参道の砂利が異常に深いところがある。
  22. 市ヶ谷駅の目の前にあるにもかかわらず、"九段の靖国神社"と呼ばれることが多い。市ヶ谷駅の立場は?
    • 市ヶ谷は堀の西側の地名。駅に近くても、堀の東側は市ヶ谷ではない。
  23. 蛇食い女がいます。
  24. 本来戊辰戦争における西軍側の戦死者を祭るための神社なので、東北人には靖国神社の存在そのものへの反発がある。(例:小沢一郎)
    • 自民党にいたころは自然な気持ちで参拝に行くべきとか言ってたらしいぞ…
  25. 柔道対プロレスの試合会場だった。
  26. そもそも参拝以前に靖国の存在そのものが日本人にはあまり気にもされてなかったが、かの国のおかげで参拝客が増加。
  27. 反発する人なんてそんなに居なかったのだが、某国に押された為蔑ろにされる様になった。国民の意見より外国を大事にするとは・・・これこそ民主主義の敵。
    • いや、中国韓国の文句が無ければせいぜい湊川神社と同じくらいの社格しかないただの一神社でしかなかったはず。政治問題になっているために逆に右翼の「愛国」の象徴化している。そこまで大層な所でもない。
      • つまり靖国神社の最大のお得意さんは実は中国韓国。
  28. 日露戦争の英雄である東郷平八郎は合祀されてない。(つまり東郷元帥は英霊ではないのか?)
    • 乃木希典も合祀されてない。合祀されるのはその死が戦争に起因するかどうか(かつ賊軍ではない人)だそうな。
    • ただし東郷元帥は東郷神社、乃木大将は乃木神社の御祭神である。
  29. ぶっちゃけこの神社?では死者を追悼しておらず顕彰(つまり戦死したことを誉めてる)している。
  30. 皇国史観者の自己満足の為の施設がある。中韓の諸君はA級戦犯合祀よりもこの施設を非難したほうがいい。
  31. 勝手に合祀された朝鮮人によって呪われてる。
    • 自業自得じゃん
  32. 国を代表する慰霊施設を自称するが、空襲などによって死亡した民間人は合祀されていない。
  33. この前、近くの大学生と思われる2人組が自転車で境内を走り、警察官に怒られていた。それはアカンでしょ。
  34. 2004年時点では境内のトイレにトイレットペーパーの備え付けがなかった。今は不明。


遊就館の噂

  1. 皇国史観者のオナニー施設。
    • 実際、近代以前についても足利尊氏や平将門を黒歴史化してるトンデモ施設です。
  2. 近代における全ての戦争を正義と言い張っている。
    • なんか東の海の向こうの国とクリソツ。
  3. 広島の平和資料館や沖縄の平和祈念館を見たあとにこの施設を見るとあまりのギャップに驚く。
  4. ドイツにおけるネオナチの施設と同じ。でもこちらは法人になってる。
  5. 危険な国粋主義のにほひを感じ取ることができる。
    • 西の海の向こうの国々の資料館の方がより強いと思うが…。
      • 資料館と言うよりも「捏造館」では?
      • あれは遊就館のレベルアップ版。
  6. 「遊就館の噂」この項は左に寄ってます。
  7. 日露戦争のコーナーはやけに気合が入っている。郷里大輔のナレーションが印象的。
  8. 戦国時代の奇抜なデザインの甲冑を多く所蔵している。なかなかまとめて見れないけど。
  9. 遊就館は責められても南京記念館は責められない。日本の反戦派の不思議な面の一つ。
  10. トイレットペーパーすらなかった('04年時点では)境内のトイレとは違い、こちらには温水洗浄便座(TOTOウォシュレット)まで入っている。