ページ「松山市」と「靖国神社」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>紅凛音こりん
(→‎中島の噂: 内容追加)
 
 
1行目: 1行目:
{{市|name=松山市|reg=四国|pref=愛媛|area=中予|ruby=まつやまし|eng=Matsuyama-city}}
#「どいつもこいつもやかましいんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
{{中予}}
#*…なので入口の所に「参拝に来ている奴の邪魔をするな」という趣旨の、報道機関向けの注意書きがあったはず。
#なんとなく恐ろしい感じで寄り付きがたいが、中に入るとすごい数のおじいちゃん・おばあちゃんがよちよち歩いていてほのぼのとしており、よく手入れされた植木が気持ちよい。
#[http://www.yasukuni.or.jp/ 靖国神社のHP]はやたら格好いい
#*ここにクラックをかけても罪に問われない国が、この世界に2カ国存在する。
#**三カ国ではないのか?ww
#***[[北朝鮮|もう一カ国]]はそもそも'''庶民がアクセスすることが出来ない'''。
#年末になると「初詣は靖国神社で」というCMが流れる。参拝客を増やしたいからなのか、やたらCMのノリが軽い
#*靖国神社に行きましたっ♪
#靖国神社の敷地内に「桜の開花宣言」の基準となる桜の木があるらしい。その桜が咲けば、開花宣言となる。だが、どれがその木なのかは国家機密であるらしい。
#*その割にはテレビで毎年のように見かけるからばればれじゃないかと思うけど。
#*国家機密でもなんでもないよ。靖国神社の人に聞けば教えてくれるよ。
# 建国記念の日は国を憂いる方々で賑わう。その日の[http://www.jcp.or.jp/ 代々木]はちょっとしたパレードに。
# 土産物屋に売ってるおみやげも独特で結構面白い。
# 境内にある遊就館には零戦とSLと28サンチ榴弾砲が置いてある。
#*有料ゾーンには彗星や桜花などなど。
#お昼すぎになると、幼稚園のお迎えのマダムたちの溜まり場(社交場)になっている。毎日がパーティのような格好。雨の日はマダムたちの傘が一様にフェ○ディだった。
#正月よりもニッパチに人が集まる。
#「東アジア各国の代表4人が集まって、互いに誰が一番存在感があるかを勝負しようという事になった。
#*北朝鮮の将軍は、大量の軍事予算を計上し、核ミサイルを配備した。
#*韓国の大統領は、北朝鮮にエネルギーと食料を大量に支援すると発表した。
#*中国の首席は、予算と人材を惜しげなく注ぎ込み有人宇宙船を打ち上げた。
#*日本の首相は、神社にコインを一枚投げ込んだ。」
#**出典:[http://www.tameike.net/diary/nov05.htm 溜池通信]
#中国と韓国の飯の種。
#桜の季節には中国人や韓国人もやってくる。
#*何故?
#**花見
#*春に行ったら、ガイドに説明されながら、礼式に則って大手水舎で手と口を清めている中国人の団体がいた(多分台湾からだと思うが)。
#奥のほうに土俵がある。何年か前、高校相撲の関東大会が東京で開催された時ここが会場で、当時相撲部顧問だった私は入場時に神社のパンフレットをいただいた。
#敷地内のどこかに貼られている「靖国の家」プレートを見つけると殿堂入り。
#天皇がここに参拝することは、ローマ法王から認められているらしい。
#実は[[東南アジア]]からは毎年政府要人が参拝しにやってきているのだがそのことは日本のメディアでは報道されない。
#*在日米軍の要人が訪れることもある。ニミッツが来たこともあった。
#*旧[[李氏朝鮮|朝鮮王朝]]の方も参拝に来た。
#*その他エリツィン大統領([[ロシア]])、フジモリ大統領([[ペルー]])などなど世界中から参拝に来る首脳がいるのにまったく触れない。
#*[http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1302355#showTop 参考]
#**ブッ。[[ベトナム]]からも来てるのかよ。……と思ったけど、ベトナムは'''中国と韓国怒らすためなら何でもやるか'''。
#近くに朝鮮総連がある(らしい)
#[[A級戦犯]]の遺骨はない。
#*戦犯に限らず骨など一本もない。
#**そもそも、慰霊所であって墓ではない。
#***ついでに追悼施設ではないし、実は国民全体の慰霊所でもない。
#*「位牌を返すように韓国からの要求が・・・」ってオイオイ。
#営業時間は9時-5時
#参道の砂利が異常に深いところがある。
#市ヶ谷駅の目の前にあるにもかかわらず、"九段の靖国神社"と呼ばれることが多い。市ヶ谷駅の立場は?
#*市ヶ谷は堀の西側の地名。駅に近くても、堀の東側は市ヶ谷ではない。
#蛇食い女がいます。
#本来戊辰戦争における西軍側の戦死者を祭るための神社なので、東北人には靖国神社の存在そのものへの反発がある。(例:小沢一郎)
#*自民党にいたころは'''自然な気持ちで参拝に行くべき'''とか言ってたらしいぞ…
#柔道対プロレスの試合会場だった。
#そもそも参拝以前に靖国の存在そのものが日本人にはあまり気にもされてなかったが、かの国のおかげで参拝客が増加。
#反発する人なんてそんなに居なかったのだが、某国に押された為蔑ろにされる様になった。国民の意見より外国を大事にするとは・・・これこそ民主主義の敵。
#*いや、中国韓国の文句が無ければせいぜい湊川神社と同じくらいの社格しかないただの一神社でしかなかったはず。政治問題になっているために逆に右翼の「愛国」の象徴化している。そこまで大層な所でもない。
#**つまり靖国神社の最大のお得意さんは実は'''中国韓国。'''
#日露戦争の英雄である東郷平八郎は合祀されてない。(つまり東郷元帥は英霊ではないのか?)
#*乃木希典も合祀されてない。合祀されるのはその死が戦争に起因するかどうか(かつ賊軍ではない人)だそうな。
#*ただし東郷元帥は東郷神社、乃木大将は乃木神社の御祭神である。
#ぶっちゃけこの神社?では死者を追悼しておらず顕彰(つまり戦死したことを誉めてる)している。
#皇国史観者の自己満足の為の施設がある。中韓の諸君はA級戦犯合祀よりもこの施設を非難したほうがいい。
#勝手に合祀された朝鮮人によって呪われてる。
#*'''自業自得じゃん'''
#国を代表する慰霊施設を自称するが、空襲などによって死亡した民間人は合祀されていない。
#この前、近くの大学生と思われる2人組が自転車で境内を走り、警察官に怒られていた。それはアカンでしょ。
#2004年時点では境内のトイレにトイレットペーパーの備え付けがなかった。今は不明。


==テーマ別の噂==
*[[高松vs○○#高松vs松山|高松vs松山]]
*[[愛媛の駅#松山市]]
*[[伊予鉄道]]…松山市の支配者
*[[四国の城#松山城|松山城]]、[[四国の城#湯築城|湯築城]]
*[[日本の神社#伊予豆比古命神社|伊予豆比古命神社]]


==松山市の噂==
==遊就館の噂==
[[画像:MatsuyamaCsl00.jpg|thumb|240px|松山城]]
#皇国史観者のオナニー施設。
#四国最大の都市。人口51.5万人。
#*実際、近代以前についても足利尊氏や平将門を黒歴史化してるトンデモ施設です。
#*人口の割に中心部が田舎くさいのは何故だ・・・(by広島県民)
#近代における全ての戦争を正義と言い張っている。
#**駅ビルが高島屋で、商店街に人がいっぱいで、市電が走ってて都会って尾道市民と感激したんですけどね(by広島県福山市民)
#*なんか東の海の向こうの国とクリソツ。
#*50万都市にもかかわらず高層ビルが建て'''られ'''ないから・・・とかか?
#広島の平和資料館や沖縄の平和祈念館を見たあとにこの施設を見るとあまりのギャップに驚く。
#**一説には「市内どこからでも[[四国の城#松山城|松山城]]が見えるように」という、松山市の粋な計らいだそう。
#ドイツにおけるネオナチの施設と同じ。でもこちらは法人になってる。
#**だから、京都も松山と似たようなもの。
#危険な国粋主義のにほひを感じ取ることができる。
#*そもそも市の中心部に普通に民家が沢山あることに驚いた。広島じゃあり得ない。(by広島県民)
#*西の海の向こうの国々の資料館の方がより強いと思うが…。
#**田んぼが沢山あることに驚いた。(by広島県民)
#**資料館と言うよりも「捏造館」では?
#*市内には、道幅が狭い道路が多い。何これ、通れるの?(by大型車)
#**あれは遊就館のレベルアップ版。
#**だから原付を含む二輪車が四六時中どこに行っても無茶苦茶多い。
#「遊就館の噂」この項は左に寄ってます。
#**国の機関などはなぜか[[高松市]]の方が多い。
#日露戦争のコーナーはやけに気合が入っている。郷里大輔のナレーションが印象的。
#四国最後の人口増加地域。
#戦国時代の奇抜なデザインの甲冑を多く所蔵している。なかなかまとめて見れないけど。
#*ガセです。
#遊就館は責められても南京記念館は責められない。日本の反戦派の不思議な面の一つ。
#**最後ってのは嘘だけど、増加はしてるよね。
#トイレットペーパーすらなかった('04年時点では)境内のトイレとは違い、こちらには温水洗浄便座(TOTOウォシュレット)まで入っている。
#**最近増加すら怪しくなった。
#**まだ1%近く増加中。
#★ビルのてっぺんに観覧車が乗っている。名前は「[http://www.iyotetsu-takashimaya.co.jp/kururin/ くるりん]」
#*[[大阪]][[梅田]]にあるHEP5の観覧車のパチモン。
#**向こうは赤い。こちらは青い。また向こうは7階で乗るがこっちは9階で乗る。
#***そして画像がこちら。[[画像:Matsuyamashi station.jpg|thumb|いよてつ髙島屋とくるりん]]
#***青いゴンドラに交じって[[今治市#バリィさんの噂|黄色い]]のがいる。
#*伊予鉄・松山市駅前、[[高島屋]]のてっぺんです。2001年、[[そごう]]が伊予鉄百貨店に代わるタイミングで完成。松山城天守閣、松山総合公園展望塔とならぶ絶好のビューポイントで、夜、光るため、松山都市圏の広い地域でそのイルミネーションが松山城とともに見える。
#**昼間は柳井町?の墓地も見下ろせるらしい。
#**で、計画はそごう時代からあったらしい。建築中に免れたもののほかのそごうは潰れて高島屋になった。あと↑のはそれって、真下か?<del>それとも、山口か?</del>
#**上記のように松山都市圏では広い範囲で見えるので夜に松山へ帰ると故郷へ帰ってきたなぁ~っと実感してしまう。
#*だが最近、その重さのため土地が沈んできているご様子。近々取り外しか?
#**一説には梅津寺パークに移転して、地盤沈下の抑制とカップル需要による売上アップ等を計画していたらしいが、移動工事が高いとの事で今も地盤沈下継続中との事。
#***因みに梅津寺は「ばいりんじ」と読むのであって、「うめづでら」ではない。
#***「ばいしんじ」だよジモティーじゃねーなてめー
#**では何で梅津寺のやつは取り壊したんだろうねえ?そういえば、観覧車ってそんなに重いのか?個人的には下のビルのほうが圧倒的に重いと思うのだが。
#***なんだかんだいって梅津寺パークは閉園してしまった。
#**「午後5時から無料」というキャンペーンをやったことがあるのだが、それが終わったらくるりん無くなると噂になっていた・・・。
#*前世紀、その場所には四国内でも屈指のバスターミナルビルがありました。
#*一時期、くるりんは呉ポートピアランドから持ってきたという噂がたったがあれは嘘。
#**ついでに[[伊予鉄道|親会社]]はそこに1001を持っていった。
#***持っていったというより里帰りでは。モハ1001はもともと呉市交通局の電車だし。
#*[[鹿児島中央駅]]ビルにも観覧車はある。
#「ラフォーレ原宿松山」と言うのがあるが、「原宿」をつける理由がわからない。
#*[[北九州市/小倉北区|小倉]]・[[新潟市|新潟]]にある[http://www.laforet.ne.jp ラフォーレ原宿]も同じです。
#*ついになくなってしまった。
#**彼女に、変な店があると散々自慢して一緒に行ったのに、先月末に閉まってたなんて…
#**耐震性に問題があるので取り壊すことになったからである。
#***建物の老朽化に伴い2007年に閉鎖された。
#**で、これを某掲示板で何回も書くやつがいる。
#*森ビルが再開発を発表。複合施設となるらしい・・・。
#**2015年開業。「アエル松山」というホテル併設の14階建商業施設。
#***向かい側にもホテルがどんどん建設されている。
#★松山市を流れる石手川は、日本の川とは思えないほど水量が少ない。常にどこかで川底の一部が見えており、ひどい時は川が完全に干上がる。
#*愛媛、特に松山にずっと住んでる人に言わせれば、逆に水だらけの川が信じられない。[[荒川 (関東)#隅田川|隅田川]]([[東京]])とか[[信濃川]](の、新潟市付近)を見れば、運河かと思う。
#*[[中華人民共和国|中国]]の[[黄河]]に親近感を覚えたりして?
#松山は日本一住みやすい街だと信じている。
#*それは、松山が都会だと思いこんでいる南予出身者に特に多いと思う。雨が降らない期間が長いときがあれば、すぐ断水に怯えて暮らさなければならない街のどこが住みやすいんだか。こんな土地に好んで住む奴の気が知れない。
#**南予人だが、高層ビルも無い松山を都会と思った事は無いな。
#***強いて言うなら宇和島や大洲より一回り大きな県庁所在地という印象らしいが…(by南予の友人)
#***松山市民からすると南予が田舎過ぎる。
#*なんだかんだでここ10年近く断水にはなってないけどね。
#**2009年6月12日から夜間断水を始めるじゃないか。15年間のうちにバカ行政はいったい何をしてきたんだ。
#***結局夜間断水は回避されました。
#****まあ、15年前以外の危機では毎年こうなんだよな。ドカ雨でが降って断水の危機にあったことなんぞすぐ忘れる、そしてまた雨が降らず秋口には…と。
#*隣で発電用水を使うときでもまだ50パーセント近く水があるよ。
#夏目漱石の「坊っちやん」で松山と松山人はさんざん馬鹿にされたのに、坊っちゃんネタで商売をするのが好き。
#*「坊ちゃん団子」は自分的に美味しいと思わない。
#**お土産として有名な「坊ちゃん団子」だが、超巨大版の坊ちゃん団子がある。とてもじゃないが一口では食べられない。一部の人たちからは「やりすぎ団子」とも呼ばれている。
#*1000円札が夏目漱石でなくなって肩を落としている。
#*都会から来たキャラがその土地の不便さにまず不満をこぼすのってもはや[[ベタの法則|ベタ]]だろ。それを「馬鹿にされた'''のに'''」って…
#*何でもかんでも、「坊っちゃん」「マドンナ」と付ける。
#銀天街を歩いていると大街道に突入する。いきなり道が広くなるので松山市外から来た人はビックリする。
#*大街道の北側の入口が[[熊本]]の下通のそれと雰囲気が似ている気がする。そして向かいのロープウェイ通りは上通のアーケードすっ飛ばしていきなり並木坂になる感じ。
#**最近はきれいになって、大街道からロープウェイ通りまでが自然なつながりになった。
#*大街道と銀天街では明るさも全然違う。
#正岡子規の植民地。
#坊ちゃん列車は料金が高いらしい。
#*普通の路面電車は150円ですが坊ちゃん列車は500円ほどかかるそうです。乗ったこと無いのではっきりは解らないのですが。
#*その上各駅で停車しません。観光用ですよあれは。
#**国交省に内緒の急行料金という説も・・・
#*今は300円で乗車できます。
#松山駅の駅舎が古いため劣等感を持っているが、伊予鉄松山市駅があるのであまり気にしない。
#*松山市は四国最大の都市なのに、松山駅はショボい。高知駅の高架化が決まってしまい、四国の県庁所在地駅で最もショボい駅に。
#**てか、日本の県庁所在地で最もショボい駅かも。
#***大丈夫。山口駅のショボさに勝てる駅なんてないさ!!(by山口県民)
#*一旦松山市街地に入ってしまえば松山駅の存在なんて忘れてしまう。
#*結局、松山駅も高架が決まった。2020年完成予定。
#松山空港周辺には化学工場が立地している。
#*[[大阪の企業#帝人|帝人]]グループで一番の規模を誇る事業所(工場)。
#二浪証券という受験生に有害な名前の会社がある。
#*しかし二浪証券の社長も専務も現役で慶応大学に入学したそうだ。
#**採用条件を二浪経験者にするべきだ。
#*「ふたなみしょうけん」と読みます。
#やたらとショッピングモールがあるがなにをとっても半端な品揃え、本格的な買い物は大阪となる。
#*マンガ喫茶もそう、あらゆる施設がそう。典型的なばら撒き行政、毎年何がしかの建造物を作り続ける。
#**本格的な買い物が広島ではないのには驚いたが。↑のばら撒き行政をしても実質公債比率が中四国一少ない。
#*昔は銀天街・大街道に行けば欲しいものはなんでもあったんよ。今は・・・・・
#**ア○ゾンでポチっとな
#未だに地下鉄がないことをやや残念に思うが、正直必要性が無いのも事実である。
#*道路状況が無茶苦茶悪い。ろくに3車線区間がないわ、中心部でさえ右折レーンが未整備だわ…きわめつけは、一方通行路の交差点では交差する手前ではなく、した先に横断歩道があること。ちなみに原付の多さと道路事情は反比例するらしい。
#**その論理だと単純に考えて道路事情が悪いのは東京ということになるが?
#***それ、間違ってないから。
#**道が狭いのは、城下町だった頃の町割がそのまま残っているから。空襲で焼けたときに多少道を広くしておけばよかったのに。
#***個人的には、R33号は3車線にするべきだと思う。よく渋滞するし。
#*「森松線が残ってればなあ…」とは、椿まつりに来た松山市民なら誰もが思うこと
#*遅いけど市内電車があるからねえ。で、あと中心部で右折レーンが未整備って。大浦でも行ってきたのかな?
#*踏切で一時停止する車がまずいない。特に軽自動車とタクシー。ヘタに止まるとオカマ掘られる。
#*方向指示機は曲がり出してから出すものだと思っている。
#なぜか歩道橋が少ない。市中心部には全くない。代わりに地下道やスクランブル交差点が多くある。
#*地下道は郊外にわんさか。都心は歩車分離式ばかり。そのせいで車道が混む。
#**郊外に地下道はあんまりないぞ。あっても天山とか規模の大きい交差点だけ。むしろ郊外には歩道橋がわんさかある。
#*景観保護条例の影響か?
#松山中央高校という高校が南のほうにある。
#*そして地名の「松山市中央」は松山市の北西部にある。
#**そして松山南高校が市の中心にある
#*松山平野の中心だから松山中央
#*「セントラルマラソン」なるものが毎年あるらしい。
#南第二中学校があるのに南第一中学校はない。
#*南第二中学校は南中学校から分かれた学校なので第二中なのだと…
#ビデオ店は『つたや』の独占状態、高い。しかもつたやカードの使えない(ポイントのたまらない)『つたや』がある。毎週火曜日の半額デーが本州価格だとは誰も知らない。
#*[http://www.tsutaya.co.jp/shop/dis-l.zhtml?PREF=38&TXT_CITY=&FROM=1&TO=20 ソースを出すが]、どこにそんな店が?
#**久万ノ台のTSUTAYAはサニーマート系列。以前は「WiLL」という名前でチェーン展開していたが、サニーマートがTSUTAYAのフランチャイズとなり久万ノ台店もTSUTAYAになった。だから久万ノ台店の会員証を他で使うことは出来ないし、他のTSUTAYAの会員証も久万ノ台店では使えない。もちろん会員証のデザインもサービスも違う。
#交通手段は車⇒フェリー⇒伊予鉄道⇒JR。
#『KISUKE(きすけ)』グループ…パチンコ、カラオケ、駐車場他がいたるところにある。石野真子は奥さん公認の社長の愛人。写真週刊誌ネタになった後でも宣伝にも出ている。
#*JR松山駅の目の前にもある。
#四国随一の飲み屋街、ミツワビルというのがいたるところにある(30棟以上?)。全部中心地、しかも飲み屋が入っている。テナント料すごいはず。
#*四国最大はもとより、あの歓楽・繁華街は中核市最大規模ですよ。中四国では広島の流川に次ぐ規模。
#**大街道の東側~勝山通りまでのエリアがほぼ全てそうなんだから、その規模は推して知るべしである。
#キャバクラ戦争が行われている。テン開発グループ対C&Cグループ
#松山周辺、高卒女子の5%はキャバクラに進学する。女性のキャリア職がないので、水商売の方が身入りがいい。
#*昼は派遣社員、夜はキャバクラという形態ですかね。高校を卒業したばかりの娘なんで出身校の話をするとかなり盛り上がった!同じ高校やったら言うまでもない。女子校出身の娘も多かった。
#ごみ清掃参加数でギネス記録を出したが[[大分市]]・[[北九州市]]にあっけなく破られた…知名度上昇のチャンスだったのに…
#しかし市内に小学生30人31脚のギネス記録を持っているクラスがある。
#*そこの学校ではクラス替え時に足の速い児童だけを意図的にひとつのクラスにまとめるということをしている。
#「堀江」という地区に住んでいる人は、テレビでライブドアのニュースが出るたびにビクッとする。
#*中学校に'''「自分がすき 人がすき 堀江がすき」'''という横断幕がかかっている
#**小学校である。堀江に中学校は無い。
#*堀江にはボイラーの三浦工業本社があります。
#*また、鉄鋼スラグの会社もあります。
#*別に反応しない。むしろネタになってる。
#星岡温泉もある。
#*媛彦温泉もある
#**権現温泉を忘れるな。
#***東道後温泉とたかのこの湯もね。
#*松山の東側は道後温泉をはじめ多くの温泉がある。上記の5つのうちの3つがそうだし、奥道後温泉もある。
#松山高校は[[東松山市]]にあるが松山市にはない。
#*映画「書道ガールズ」で出てた松山女子高校はここの学校だと思ってた…(実際には松山高校と同じ埼玉県東松山市の学校)。因みに「書道ガールズ」の舞台は同じ愛媛県の[[四国中央市]]のため余計に勘違いしやすい。
#ボランティア活動が学校を挙げて、または地域を挙げて予定されていることに対して、誰も不思議に思わない。もし異論を唱えようものなら、即刻村八分状態にされる。
#*ボランティアの意味、知っているのでしょうか。これではただの課外活動ですよ。
#*その学校ではボランティア={{極小|強制}}奉仕活動という意味だ。
#*村八分ってwって言うか松山にすんでいて聞いた事無いぞ。
#県庁前の横断歩道に、どう見ても職員のためだけに終日稼働の信号機を建てた。そして、その県庁の職員は歩道を何列にも広がって大挙して集団で歩き、恐らく連中の辞書にはマナーという言葉がないと思われる。
#珍しいディーゼルカー(キユ25)の廃車体を利用した食堂がある
#*かつてはそこで宇宙刑事ギャバンでお馴染みの大葉健二氏が食堂を経営していた。
#松山空港の前身は、旧日本海軍の松山海軍航空基地。戦争末期には、局地戦闘機「紫電改」装備の部隊である第343海軍航空隊(通称:「剣」部隊。司令は源田実海軍大佐)が展開していた。{{Wikipedia L}}
#*因みに松山空港は四国で最も利用者が多い空港。中四国でも広島に次いで2番目。
#**2015年、ついに中四国1位になった。
#*市内からの交通アクセスが良いためだと思われる。
#*台湾にも松山空港があり、年に何回かパイロットが間違えて台湾行きの航空機が着陸しようとして管制塔から追い返される。
#**英語での名称は違う(こっちは「Matsuyama」であっちは「Songshan」)のに、間違えることなんてあるか?
#梅津寺パークという遊園地がある
#*閉園後の夜行くと管理人に追いかけられて、リアル鬼ごっこを楽しむことができる
#*ここに坊っちゃん列車のオリジナルが保存されている
#*閉鎖決定。まあ、しょうがない。
#**閉鎖後遊具は撤去されて愛媛FCの「メイン」練習場に生まれ変わった。
#**再開発でホテルが建つらしい。
#城下町エリアと旧村部エリアとでは歴然とした意識の差が存在する。
#夏目漱石の「坊ちゃん」に出てくる「〜なもし」という方言は有名で観光案内の看板やCMなどで使われる。しかし実際にはかなりの年配の方と会話していても、この方言を耳にすることは無い。
#*いまの老人方言は「ほじゃきん(だから)」だろう。
#**「坊っちゃん」では、「~なもしとは生ぬるい言葉だ」と一刀両断された。
#四国で一番オタク向けの店が充実している街である。
#*メロンブックス、らしんばんが相次いで出店。一気に高松を追い越した。
#*千舟町の紀伊国屋の近くにメイド喫茶がある。
#**本家の秋葉原や日本橋とは違い、行政指導が入ったとかでメイド自身が注文を取りに来るのは禁止(客は飲食券を買うおかしなシステム)。
#*最初にアニメイトが出来てから増えていったと思う。
#**アニメイト直営店は中四国初、なんと97年の出店。
#*古くから有るアニメ系ショップ(明屋のあにぱる、ビスコ)もある。
#**ビスコってアニメショップというよりはエロゲ屋では。
#*四国で唯一ドスパラ・あぷあぷ・グッドウィルがある。
#**メロンブックスもらしんばんも四国唯一。
#***高松のゲマズが潰れた今となっては四国最強。オタ関連で松山に無いものは四国に無い。
#**しかしドスパラは4月末ですでに閉店。同時に四国撤退。
#*大体某市なんかとあるジンクスがあるし。
#**そもそも出来ない○知市、出来ては潰れる○松市、県外資本の店が全く入らない○島市。
#*メイド喫茶も四国で唯一複数(3店舗)ある。というか広島より多い。あとは高松に1店舗、ほかは潰れて皆無。
#**ついに高松のも潰れて松山の3店舗のみに。松山最強だな。
#松山駅前に某大手のロゴそっくりな牛丼屋があった。
#*吉野○そっくりのロゴは無くなったけど、牛丼屋自体は今もあるね。
#*実は、吉野家だったが昔の経営危機の時に愛媛から吉野家が撤退したため引き継いで営業することになったからあんな名前の牛丼屋になったそうで。
#*しかし営業している形跡が無いような気がする。
#**毎日営業してる。店内の作りが吉野屋そのものだよね。メニュー表とか机とか椅子とか。
#***よくその前を通るけど、店の中が空っぽになってるんで、閉鎖したのではないかと。過去形の書き方で正しい。
#***すでにテナント募集みたいな張り紙が。
#****もう閉店してそうな。[[画像:Nakanoya.jpg|thumb|なかのや跡地]]
#*****現在は居酒屋に。
#「坊ちゃん」で100年引っ張ったので、次は「坂の上の雲」で100年引っ張る計画
#松山観光港から小倉・別府・大分・神戸・大阪方面に夜行フェリーが毎日就航れている。
#*2009年6月のダイヤ改正で、神戸は寄港取り止めになるそうです。
#*以前は正午でも神戸まで就航されていました。(ダイヤモンドフェリー)
#**フェリーと同等の安い運賃で繁華街直行の高速バスにはそりゃ負けるわなぁ。
#*2011年、ついに小倉以外は過去帳入り。
#**2013年には小倉も過去帳入り寸前に。
#清水町電停から北に少し進んだところと古町駅の近く(平和通りの始点)にガラクタ屋敷がある。
#紀伊國屋書店が2009年7月末をもって撤退。タワーレコードに続いて、また一つ全国型の店舗が消える。
#*西日本4店舗目だったのに・・・。
#**が、こんな感じになっちゃっている。[[画像:Kinokuniya NewMatsuyama.JPG|thumb|松山店は滅びぬ。何度でも蘇るさ。]]
#**結局高島屋の書籍コーナー+TSUTAYAの場所によみがえることが決定。
#*ジュンク堂書店が出店すること決定。
#**で、オープンした。[[画像:Junkudo Matsuyama.JPG|thumb|ジュンク堂]]
#**結局は紀伊国屋が移転してジャンク堂が出店して便利になったということか。
#*「明屋書店」という地元チェーンが郊外型の中・大型店舗を運営しているため、全国規模の書店チェーンが参入しずらい。書店はほぼ飽和状態。
#「坊ちゃん」で酷評されていることは有名だが地味に[[wikipedia:ja:井上ひさし|この人]]に「ダサくて馬鹿」と言われているらしい・・・
#*DV野郎に他者を貶める資格などない。
#市内中心に旧松山城跡の「堀之内公園」と呼ばれる広大な敷地が存在する。公園の再開発のため、敷地内に存在していた市営プールや競輪場、市営球場、がんセンターなど各種施設を移転したものの、敷地自体を歴史的文化財として国が管理しているため開発がほとんど進んでいない。
#*そしてそれをいい事に土手の方では夜な夜な男と男が・・・アッー!!!
#*開発が進んでいないというか、あれが完成形なのかと。
#**北側ではまだ工事が続いている。
#松山城北側に存在する文京町とその周辺には、愛媛大学と松山大学、松山北高校を始め小学校や中学校が集中している。また各種企業や官公庁の施設なども存在するため、人生のすべてをこの地域で終える人も存在する。
#西日本でありながら台風による被害がとても少ない。西日本を横断して各地に被害を及ぼすような台風であっても、なぜか松山市だけは少しだけ強い風と雨で終わる。一年を通じて気象がやたらと穏やか。
#*ゆえに降雨量が最大となる月は6月だったりする。
#*逆に冬場は寒気が流れ込んでくる。
#東京をスタートと置くと[[水曜どうでしょうファン|サイコロの旅]]の最初の中継地点だったりする。
#*「母さん、僕は今松山にいます。」
#松山市民は「上一段活用」という言葉を聞くとピクっと反応する。
#どうやら道州制が導入されても州庁所在地のようなものになる気はない模様。ついでにこれ以上合併しても無駄に面積が大きくなるためか政令指定都市になる気もないとか。
#*ついでに「四国州」自体を否定し「中四国州」を推していた前知事の路線を現知事が引き継いで現知事の市長時代の路線を現市長が引き継いでいたり・・・。
#*なので箱物は観光がメイン。
#編入合併のみ。対等合併お断り。
#マクドナルドとモスバーガーはあちこちに店舗を構えているが、なぜかKFCは2店舗しかない。
#松山市と言えば{{色指定|'''オレンジ色'''||f39800}}という風潮がある。
#*みかんの影響もあるが、主に[[伊予鉄道|ここ]]のせいかも。
#四国で唯一、県庁所在地にコミュニティFM局を持たない。
#全然都銀の支店がない。
#*最近でこそ[[三井住友銀行|三井住友]]が来たものの、[[りそな銀行|協和]]が出ていってから10年くらい[[みずほ銀行|第一勧銀]]の支店しかなかった。


==道後温泉の噂==
{{DEFAULTSORT:やすくにしんしや}}
#道後温泉が有名で夏目漱石も入ったのだが、市街地中心部にあるくるりんや松山城と比べると陰が薄い。
[[Category:千代田区]]
#*道後温泉本館のまわりに風俗店があるため、修学旅行先に選ばれない。
[[Category:宗教]]
#**対岸の[[広島市]]は修学旅行先にも選ばれるのに。
[[Category:神社]]
#**1500円で風呂後の個室と団子のサービスを受けられる。同時に浴衣、タオルも貸してもらえる。
#*全国的には道後温泉がはるかに有名だと思われる。特にくるりん(伊予鉄松山市駅の駅ビルにある観覧車)なんか知って松山市に行く観光客はほぼいない。
#日本三古湯の一と呼ばれるほど歴史・実績申し分ないのに入湯料は安く場所によっては銭湯以下。
#*有馬温泉は道後のツメの垢を飲んでいただきたい・・・(From神戸市民)
#*安いせいで地元のおっさんが多い。
#**しかも地元のおっさんは自分の風呂だと思っているから始末が悪い
#**「泳ぐべからず」の湯もある。
#***周囲は元遊郭。「坊っちゃん」の中にも「遊郭の団子うまいうまい」・「団子二皿七銭」というくだりがある。
#****商店街から外れて少し歩けば、ネオン街が広がっている。
#*20年くらい前テレビで見たが、早朝に太鼓の打音と同時にジジババによる一番湯の競争が開始される。まだやってる?(by元ジモティー
#土産物街の中には[[ジブリファン|ジブリ]]専門店もある。店頭にはトトロとねこバス。「坂の上の雲」で有名な街だがこの店に置いてあるのは「崖の上のポニョ」。
#道後北代にある”清まる”でトンカツパフェを食べることができる。
#*店内に"世界まる見え!"に出演したときの台本が置いてある。
#*食べた後のリアクションが取りずらい。その味については賛否両論。
#*いつの間にか市駅前に移転していた・・・。
#道後温泉がミシュランガイドで三ツ星をとった。しかし北にある宮島に存在をかき消されてしまったらしい。
#休日と学校の長期休暇時には無料駐車場が使えるようになる。場所は若干離れるが。
#3月19日から3日間、ここの周辺で「道後温泉まつり」なるイベントが開催される。2015年は120周年を記念して2日間拡大し、23日を最終日にしたようだ。
;関連項目
*[[愛媛の企業#観光業(道後温泉)]]
 
==北条の噂==
#[[鎌倉市|鎌倉]]幕府の執権や[[小田原市|小田原]]の大名と同じ読み方(「ほうじょう」)だが、特に旧北条市とこれといった繋がりは見られない(?)
#東京では神輿の上に人が登ったと大騒ぎになっているが、ここの鹿島神社の祭りでは神輿を石段から投げ落とし破壊する。さらにその翌日には神輿を街の中心部の川に放り込む。
#*ついでに(旧)松山市内では神輿をぶつける。
#*当然、神輿の上に人が乗ってぶつけ合う。神輿に登るのがなぜ悪いのか分からない 
#世界陸上[[大阪]]大会で唯一メダルを取った女子マラソン土佐礼子の出身地。銅像を作るなんて話が出たことも。
#*「土佐」という名前のせいでしばしば[[高知]]出身と呼ばれる。
#*「礼子像」ですか?
#北条高校はもともと松山北高校の分校だった。
#松山市との合併は北条・松山両市民とも納得し、むしろ遅いくらいだという声も上がったが、いざ合併すると微妙な違和感がぬぐいきれない。
#合併によって伊予北条駅がようやく松山市内における2つ目のみどりの窓口設置駅となった。
 
==中島の噂==
#松山北高校の分校がある。
#*本土からの通学者のほうが多いらしい。
#トライアスロンが盛ん。
#合併前、町長選を前に議会で「対立候補の出る地区には予算を出さない」と発言→落選→4年後返り討ち→その相手にワラ人形を送りつけて逮捕、という元町長がいた。
#かなり標高の高い所までみかん畑が侵食している。
#「中島」という島だけが中島町ではなく、中島も含めたいくつかの島で形成。
#[[日本テレビ|日テレ]]御用達の島がある(由利島)。[[画像:Dash_Island.jpg|thumb|300px|砂州でつながった特徴ある形]]
#*[[バラエティ番組ファン/た行#電波少年シリーズファン|電波少年]]では、無人島脱出企画で登場。ここからアヒルボートでインドネシアまで行こうとはこの時、知る由もなかった・・・。
#**なすびも来た。
#**Rマニアがイカダで脱出した先が二神島だったときは吹いた。
#*[[ザ!鉄腕DASH!!ファン|鉄腕DASH]]は、場所こそ伏せているが「DASH島」の形が、電波少年のそれと同じだ。
#**その鉄腕DASHは、[[京都/丹後#伊根町|伊根]]から木材を船で運ぶシーンで、おもいっきり「愛媛」の文字が映りこんでいた。隠す気など無いのかも。
#***「[[今治市#菊間の噂|菊間]]瓦」や「桜うづまき」(北条の地酒)といった固有名詞が隠されることなく出てきた。
#**2004年に「1カ所にどれだけのご当地番組を視聴できるか」という企画(誰も覚えてないよね)で、DASH島の近海(10kmほど北の愛媛・広島・山口県境付近)を訪れている。もしかしたら、DASH島付近も通過していた・・・かもしれない。
#*松山市の期日前投票では、理由のひとつとして「由利島に居住・滞在」が選択できる。定住者がいた頃も由利島では投票できなかった(投票所がなかった)のだろうか。
#**この理由で投票した人数が公表されていれば、それがDASH島に関わるスタッフの人数とも言えるかもしれない。
#***テレビの収録のためだけにわざわざ住民票を移すとは思えないのだが。(期日前投票は住民票のある場所でしかできない。)
#**航空写真では1980年代までみかん畑が確認できることから、この頃までは定住者がいた模様。
#***2017年現在も、野生化したものが細々と生き残っているらしい。
#*この島を冠した[[海上自衛隊の艦艇#海上自衛隊の掃海艇、掃海艦、掃海母艦(MS/MSC/MSO/MST)|掃海艇]]「ゆりしま(はつしま型)」があった。
#**今は江田島にある。ヨットとしてだが。
#*[[空から日本を見てみようファン|くもじい]]「長い間無人島じゃったんじゃが、最近は東京から若いヤツらが上陸しとる」
#**ちなみに周防大島町の回では、カメラが近隣まで来ていない。
#デビューしたばかりの[[Wikipedia:ja:坂本冬美|坂本冬美]]がこの島を舞台にした「白いかおりの島へ」を1989年にリリース。すると2004年にそれをNHKが取り上げ、地元の教育長が頼み込んで冬美ちゃんによるノーギャラ公演が行われた。
 
[[Category:県庁所在地]]
[[Category:温泉地]]
[[Category:中核市]]
[[Category:●山]]
[[Category:城下町]]

2008年5月2日 (金) 00:10時点における版

  1. 「どいつもこいつもやかましいんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
    • …なので入口の所に「参拝に来ている奴の邪魔をするな」という趣旨の、報道機関向けの注意書きがあったはず。
  2. なんとなく恐ろしい感じで寄り付きがたいが、中に入るとすごい数のおじいちゃん・おばあちゃんがよちよち歩いていてほのぼのとしており、よく手入れされた植木が気持ちよい。
  3. 靖国神社のHPはやたら格好いい
    • ここにクラックをかけても罪に問われない国が、この世界に2カ国存在する。
      • 三カ国ではないのか?ww
        • もう一カ国はそもそも庶民がアクセスすることが出来ない
  4. 年末になると「初詣は靖国神社で」というCMが流れる。参拝客を増やしたいからなのか、やたらCMのノリが軽い
    • 靖国神社に行きましたっ♪
  5. 靖国神社の敷地内に「桜の開花宣言」の基準となる桜の木があるらしい。その桜が咲けば、開花宣言となる。だが、どれがその木なのかは国家機密であるらしい。
    • その割にはテレビで毎年のように見かけるからばればれじゃないかと思うけど。
    • 国家機密でもなんでもないよ。靖国神社の人に聞けば教えてくれるよ。
  6. 建国記念の日は国を憂いる方々で賑わう。その日の代々木はちょっとしたパレードに。
  7. 土産物屋に売ってるおみやげも独特で結構面白い。
  8. 境内にある遊就館には零戦とSLと28サンチ榴弾砲が置いてある。
    • 有料ゾーンには彗星や桜花などなど。
  9. お昼すぎになると、幼稚園のお迎えのマダムたちの溜まり場(社交場)になっている。毎日がパーティのような格好。雨の日はマダムたちの傘が一様にフェ○ディだった。
  10. 正月よりもニッパチに人が集まる。
  11. 「東アジア各国の代表4人が集まって、互いに誰が一番存在感があるかを勝負しようという事になった。
    • 北朝鮮の将軍は、大量の軍事予算を計上し、核ミサイルを配備した。
    • 韓国の大統領は、北朝鮮にエネルギーと食料を大量に支援すると発表した。
    • 中国の首席は、予算と人材を惜しげなく注ぎ込み有人宇宙船を打ち上げた。
    • 日本の首相は、神社にコインを一枚投げ込んだ。」
  12. 中国と韓国の飯の種。
  13. 桜の季節には中国人や韓国人もやってくる。
    • 何故?
      • 花見
    • 春に行ったら、ガイドに説明されながら、礼式に則って大手水舎で手と口を清めている中国人の団体がいた(多分台湾からだと思うが)。
  14. 奥のほうに土俵がある。何年か前、高校相撲の関東大会が東京で開催された時ここが会場で、当時相撲部顧問だった私は入場時に神社のパンフレットをいただいた。
  15. 敷地内のどこかに貼られている「靖国の家」プレートを見つけると殿堂入り。
  16. 天皇がここに参拝することは、ローマ法王から認められているらしい。
  17. 実は東南アジアからは毎年政府要人が参拝しにやってきているのだがそのことは日本のメディアでは報道されない。
    • 在日米軍の要人が訪れることもある。ニミッツが来たこともあった。
    • 朝鮮王朝の方も参拝に来た。
    • その他エリツィン大統領(ロシア)、フジモリ大統領(ペルー)などなど世界中から参拝に来る首脳がいるのにまったく触れない。
    • 参考
      • ブッ。ベトナムからも来てるのかよ。……と思ったけど、ベトナムは中国と韓国怒らすためなら何でもやるか
  18. 近くに朝鮮総連がある(らしい)
  19. A級戦犯の遺骨はない。
    • 戦犯に限らず骨など一本もない。
      • そもそも、慰霊所であって墓ではない。
        • ついでに追悼施設ではないし、実は国民全体の慰霊所でもない。
    • 「位牌を返すように韓国からの要求が・・・」ってオイオイ。
  20. 営業時間は9時-5時
  21. 参道の砂利が異常に深いところがある。
  22. 市ヶ谷駅の目の前にあるにもかかわらず、"九段の靖国神社"と呼ばれることが多い。市ヶ谷駅の立場は?
    • 市ヶ谷は堀の西側の地名。駅に近くても、堀の東側は市ヶ谷ではない。
  23. 蛇食い女がいます。
  24. 本来戊辰戦争における西軍側の戦死者を祭るための神社なので、東北人には靖国神社の存在そのものへの反発がある。(例:小沢一郎)
    • 自民党にいたころは自然な気持ちで参拝に行くべきとか言ってたらしいぞ…
  25. 柔道対プロレスの試合会場だった。
  26. そもそも参拝以前に靖国の存在そのものが日本人にはあまり気にもされてなかったが、かの国のおかげで参拝客が増加。
  27. 反発する人なんてそんなに居なかったのだが、某国に押された為蔑ろにされる様になった。国民の意見より外国を大事にするとは・・・これこそ民主主義の敵。
    • いや、中国韓国の文句が無ければせいぜい湊川神社と同じくらいの社格しかないただの一神社でしかなかったはず。政治問題になっているために逆に右翼の「愛国」の象徴化している。そこまで大層な所でもない。
      • つまり靖国神社の最大のお得意さんは実は中国韓国。
  28. 日露戦争の英雄である東郷平八郎は合祀されてない。(つまり東郷元帥は英霊ではないのか?)
    • 乃木希典も合祀されてない。合祀されるのはその死が戦争に起因するかどうか(かつ賊軍ではない人)だそうな。
    • ただし東郷元帥は東郷神社、乃木大将は乃木神社の御祭神である。
  29. ぶっちゃけこの神社?では死者を追悼しておらず顕彰(つまり戦死したことを誉めてる)している。
  30. 皇国史観者の自己満足の為の施設がある。中韓の諸君はA級戦犯合祀よりもこの施設を非難したほうがいい。
  31. 勝手に合祀された朝鮮人によって呪われてる。
    • 自業自得じゃん
  32. 国を代表する慰霊施設を自称するが、空襲などによって死亡した民間人は合祀されていない。
  33. この前、近くの大学生と思われる2人組が自転車で境内を走り、警察官に怒られていた。それはアカンでしょ。
  34. 2004年時点では境内のトイレにトイレットペーパーの備え付けがなかった。今は不明。


遊就館の噂

  1. 皇国史観者のオナニー施設。
    • 実際、近代以前についても足利尊氏や平将門を黒歴史化してるトンデモ施設です。
  2. 近代における全ての戦争を正義と言い張っている。
    • なんか東の海の向こうの国とクリソツ。
  3. 広島の平和資料館や沖縄の平和祈念館を見たあとにこの施設を見るとあまりのギャップに驚く。
  4. ドイツにおけるネオナチの施設と同じ。でもこちらは法人になってる。
  5. 危険な国粋主義のにほひを感じ取ることができる。
    • 西の海の向こうの国々の資料館の方がより強いと思うが…。
      • 資料館と言うよりも「捏造館」では?
      • あれは遊就館のレベルアップ版。
  6. 「遊就館の噂」この項は左に寄ってます。
  7. 日露戦争のコーナーはやけに気合が入っている。郷里大輔のナレーションが印象的。
  8. 戦国時代の奇抜なデザインの甲冑を多く所蔵している。なかなかまとめて見れないけど。
  9. 遊就館は責められても南京記念館は責められない。日本の反戦派の不思議な面の一つ。
  10. トイレットペーパーすらなかった('04年時点では)境内のトイレとは違い、こちらには温水洗浄便座(TOTOウォシュレット)まで入っている。