ページ「野田市」と「靖国神社」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{市|name=野田|reg=関東|pref=千葉|area=東葛|ruby=のだ|eng=Noda}}
#「どいつもこいつもやかましいんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
{{東葛}}
#*…なので入口の所に「参拝に来ている奴の邪魔をするな」という趣旨の、報道機関向けの注意書きがあったはず。
==野田市の噂==
#なんとなく恐ろしい感じで寄り付きがたいが、中に入るとすごい数のおじいちゃん・おばあちゃんがよちよち歩いていてほのぼのとしており、よく手入れされた植木が気持ちよい。
#銚子、白浜町(現、南房総市)に次いで千葉県3大突端の一つである。
#[http://www.yasukuni.or.jp/ 靖国神社のHP]はやたら格好いい
#[[埼玉]]と[[茨城]]に挟まれている。
#*ここにクラックをかけても罪に問われない国が、この世界に2カ国存在する。
#*都心からの距離がほぼ同じなのに隣の春日部市の方が圧倒的に路線価が高い。埼玉県野田市にして欲しいと思ってる。
#**三カ国ではないのか?ww
#*県庁所在地千葉市より、さいたま市の方が近い。
#***[[北朝鮮|もう一カ国]]はそもそも'''庶民がアクセスすることが出来ない'''。
#*都内からの配送だと、川一本向こうの埼玉県の方が安い場合がある
#年末になると「初詣は靖国神社で」というCMが流れる。参拝客を増やしたいからなのか、やたらCMのノリが軽い
#とりあえず、ダサいイメージがある。
#*靖国神社に行きましたっ♪
#*2007年の成人式では心無い[[春日部市]]民のせいで全国的に「ダサい」というイメージを広めてしまった。
#靖国神社の敷地内に「桜の開花宣言」の基準となる桜の木があるらしい。その桜が咲けば、開花宣言となる。だが、どれがその木なのかは国家機密であるらしい。
#**こんな片田舎に移住しやがってと、野田市の素晴らしい田舎ぶりを理由に親を恨む若者も多い。但し、そんなんで事件がおきないのが野田市の若者のいいところでもある。
#*その割にはテレビで毎年のように見かけるからばればれじゃないかと思うけど。
#*何らかの事件が起こり、ニュースで野田の風景などが放送されると、如何に田舎なのかがバレてしまうため出身者にはかなり迷惑。
#*国家機密でもなんでもないよ。靖国神社の人に聞けば教えてくれるよ。
#*どこ出身?と友達に訊かれた場合、必ず千葉県とだけ答える習慣を出身者は身につける。
# 建国記念の日は国を憂いる方々で賑わう。その日の[http://www.jcp.or.jp/ 代々木]はちょっとしたパレードに。
#*さらに千葉県のどこ?と訊かれた場合は「左上」「北西」といった単語を答え、間違っても「野田」という言葉は言えない辛さがある。
# 土産物屋に売ってるおみやげも独特で結構面白い。
#*「の、野田なんだ・・・」と勇気を振り絞って答えてみると、相手の顔に困惑や驚きや呆れ、とまどい、更には笑いなど、答えたがために後悔しちゃうような表情が浮かぶことを、野田市民なら知ってるはず。
# 境内にある遊就館には零戦とSLと28サンチ榴弾砲が置いてある。
#*「通勤(通学)で何線乗ってるの?」という社交辞令のような質問にも回答に窮すのが野田市民の定め。上級者になると「東武線」とさらりと答えてごまかす。ただし「[[東武東上線]]?」などと更にシツコク訊かれると、全てが終わる。。。
#*有料ゾーンには彗星や桜花などなど。
#**だから若者らは、なるべく早くに野田市から脱出したがる。醤油臭さは身体に染み付いているというのに・・・。
#お昼すぎになると、幼稚園のお迎えのマダムたちの溜まり場(社交場)になっている。毎日がパーティのような格好。雨の日はマダムたちの傘が一様にフェ○ディだった。
#「野田」ナンバーとなってしまう[[松戸市]]、[[柏市]]、[[流山市]]、[[我孫子市]]の住民からは恨まれている。
#正月よりもニッパチに人が集まる。
#*但し「柏」ナンバーが認められたため、柏、我孫子市民はホッとしている。
#「東アジア各国の代表4人が集まって、互いに誰が一番存在感があるかを勝負しようという事になった。
#**松戸、流山市民からは変わらず恨まれている
#*北朝鮮の将軍は、大量の軍事予算を計上し、核ミサイルを配備した。
#***とはいえ、いくらなんでも流山市民にまでは馬鹿にされたくないと思ってる野田市民は多い。
#*韓国の大統領は、北朝鮮にエネルギーと食料を大量に支援すると発表した。
<!--#**まぁ、どうせ松戸と流山は野原の野と田んぼの田ぐらいのレベルですよ。柏ナンバーからはぶかれても当然!!醤油と宗教の町の野田と一緒に暮らしてな!!(我孫子市民)-->
#*中国の首席は、予算と人材を惜しげなく注ぎ込み有人宇宙船を打ち上げた。
#**千葉県民は野田ナンバーの車が事件を起こしたニュースなどを見ると「また、野田か!」と言う。
#*日本の首相は、神社にコインを一枚投げ込んだ。」
#***[[東京]]都内などの都会の道路で野田ナンバーの車を見かけると、「無茶しやがって」と、なんだか目頭が熱くなってくる。
#**出典:[http://www.tameike.net/diary/nov05.htm 溜池通信]
#*「野田」ナンバーは、別名「醤油ナンバー」。
#中国と韓国の飯の種。
#**野原の田んぼ…どこをどう見ても田舎臭いので廃止してほしい
#桜の季節には中国人や韓国人もやってくる。
#**田舎臭いというか、そもそも田舎に住んでいるという事実をなかなか受け入れられないのが野田市民によくみられる特徴でもある。
#*何故?
#*近辺の市町村で合併の動きはあるが「醤油ナンバー」を掲げてる野田市だけは排除される動き
#**花見
#*なんでそんな影響力があるのか市民でさえわからない。([[キッコーマン]]の金の力というのは、あえて口には出さない)
#*春に行ったら、ガイドに説明されながら、礼式に則って大手水舎で手と口を清めている中国人の団体がいた(多分台湾からだと思うが)。
#**キッコーマンの経営が衰えれば、「野田=醤油」という呪縛から逃れられるじゃあないか^^!と野田市民は夢見るが、そうなると他に何もない野田市も一蓮托生なのは秘密である。
#奥のほうに土俵がある。何年か前、高校相撲の関東大会が東京で開催された時ここが会場で、当時相撲部顧問だった私は入場時に神社のパンフレットをいただいた。
#*友達に「燃料は醤油?」と、馬鹿にされる。
#敷地内のどこかに貼られている「靖国の家」プレートを見つけると殿堂入り。
#関宿を合併
#天皇がここに参拝することは、ローマ法王から認められているらしい。
#*元からの野田市民は行かない土地なのでピンとこない。
#実は[[東南アジア]]からは毎年政府要人が参拝しにやってきているのだがそのことは日本のメディアでは報道されない。
#*電車も通っていないイメージがあるので、どうでもいい
#*在日米軍の要人が訪れることもある。ニミッツが来たこともあった。
#*関宿に結構人が住んでいることをこの合併で初めて知った。
#*[[李氏朝鮮|朝鮮王朝]]の方も参拝に来た。
#*平成の大合併千葉県第1号である! これにより千葉県の最北端の自治体となったらしい。へぇそいつぁすごいや(棒読み)
#*その他エリツィン大統領([[ロシア]])、フジモリ大統領([[ペルー]])などなど世界中から参拝に来る首脳がいるのにまったく触れない。
#豪華な市庁舎にそこそこの規模の林が隣接し、夏にはヒグラシなどがよく鳴いている。
#*[http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1302355#showTop 参考]
#地形は概ね平坦でサイクリングロードが整備されている。
#**ブッ。[[ベトナム]]からも来てるのかよ。……と思ったけど、ベトナムは'''中国と韓国怒らすためなら何でもやるか'''。
#江戸川と利根川が流れていると言うと海側の人に驚かれる。
#近くに朝鮮総連がある(らしい)
#猫の壁画がちょっとした名物。
#[[A級戦犯]]の遺骨はない。
#*アタゴール玉手箱の作者が住んでいる。
#*戦犯に限らず骨など一本もない。
#あれは野田城じゃない、新興宗教の建物だ。
#**そもそも、慰霊所であって墓ではない。
#*「霊波の光」だっけ?
#***ついでに追悼施設ではないし、実は国民全体の慰霊所でもない。
#*集会があると周辺の道路は混雑する。ちなみに隣にあるのは東京理科大学。
#*「位牌を返すように韓国からの要求が・・・」ってオイオイ。
#**休みの日には信者が装束を着て道路に立っているという。
#営業時間は9時-5時
#愛染恭子が住んでいたことは内緒だ。
#参道の砂利が異常に深いところがある。
#枝豆出荷量はトップクラス。
#市ヶ谷駅の目の前にあるにもかかわらず、"九段の靖国神社"と呼ばれることが多い。市ヶ谷駅の立場は?
#*密かに「醤油の街」から「枝豆の街」に変わろうとしている。
#*市ヶ谷は堀の西側の地名。駅に近くても、堀の東側は市ヶ谷ではない。
#**「ジャスコの街」だと思ってました。
#蛇食い女がいます。
#**市のコミュニティバス「まめバス」の車体にも巨大な枝豆が乗っている。
#本来戊辰戦争における西軍側の戦死者を祭るための神社なので、東北人には靖国神社の存在そのものへの反発がある。(例:小沢一郎)
#**でも結局は「醤油の街」
#*自民党にいたころは'''自然な気持ちで参拝に行くべき'''とか言ってたらしいぞ…
#清水公園のアスレチックは県内ナンバー1の規模。([[お花見スポット|桜の名所]]でもある。)
#柔道対プロレスの試合会場だった。
#*水に落ちることを余儀なくされる。
#そもそも参拝以前に靖国の存在そのものが日本人にはあまり気にもされてなかったが、かの国のおかげで参拝客が増加。
#**東葛のこどもの通過儀礼だから仕方がない。
#反発する人なんてそんなに居なかったのだが、某国に押された為蔑ろにされる様になった。国民の意見より外国を大事にするとは・・・これこそ民主主義の敵。
#中心市街が古臭い。
#*いや、中国韓国の文句が無ければせいぜい湊川神社と同じくらいの社格しかないただの一神社でしかなかったはず。政治問題になっているために逆に右翼の「愛国」の象徴化している。そこまで大層な所でもない。
#*その昔、遊郭があったほど賑わっていたが今は見る影もない。
#**つまり靖国神社の最大のお得意さんは実は'''中国韓国。'''
#*マンションやオフィスビルのような高層建築がほとんどない。
#日露戦争の英雄である東郷平八郎は合祀されてない。(つまり東郷元帥は英霊ではないのか?)
#**市職員・議員が土着の人ばっかだから、許可を出さない。
#*乃木希典も合祀されてない。合祀されるのはその死が戦争に起因するかどうか(かつ賊軍ではない人)だそうな。
#***やっと梅郷駅前に市役所ばりの高さのマンションができる。
#*ただし東郷元帥は東郷神社、乃木大将は乃木神社の御祭神である。
#国道16号を越えると途端に寂れる。
#ぶっちゃけこの神社?では死者を追悼しておらず顕彰(つまり戦死したことを誉めてる)している。
#まだ夜の8時だと言うのに深夜の1時2時かと思うほどの静けさと暗さ。
#皇国史観者の自己満足の為の施設がある。中韓の諸君はA級戦犯合祀よりもこの施設を非難したほうがいい。
#*ただし[[珍走団]]が未だに棲息しているので、うるさい時はRPGを撃ちたくなるほどうるさい。
#勝手に合祀された朝鮮人によって呪われてる。
#ホワイト餃子が市民のちょっとした誇り。
#*'''自業自得じゃん'''
#*でもはじめて行く時は道に迷う。
#国を代表する慰霊施設を自称するが、空襲などによって死亡した民間人は合祀されていない。
#**とりあえず まめバスの中野台で降りよう。
#この前、近くの大学生と思われる2人組が自転車で境内を走り、警察官に怒られていた。それはアカンでしょ。
#*午前中に行かねばホワイト餃子は売り切れる。みんな100個単位で買っていく。
#2004年時点では境内のトイレにトイレットペーパーの備え付けがなかった。今は不明。
#*ホワイト餃子の近所ではキッコーマンの醤油のにおいがかき消されるほどのにんにく臭に悩まされる。
#*あれ、亀有で『ホワイト餃子』の看板を見たのだが(常磐線の車窓より)
#**それは支店だね。本店は野田の寂れた街中。
#***あそこの冷蔵庫?に謎の「キムタク1号・2号」の表示が・・・
#やよい食堂がある。
#*大盛りを頼むとすさまじい量が出てくる。特にご飯が。
#*チャーハン大盛り2kg。意外と食べられる。
#自然は多いが水は汚い。
#「裸の女幽霊」が出るで有名だった橋がある。
#市名がついている上に市内唯一の鉄道路線である割に、東武野田線はかなり投げやられ気味。
#*市内は全線単線。
#*清水公園や七光台止まりの電車から降りて、乗り換え待ちをしている時ほど虚しいことはない。
#**清水公園止まりはなくなったね。 昼間は等間隔になったし、一部区間では増発になったし。
#***これ、ただの東武の腹イセじゃね?
#天気やら地震速報やらは千葉県北西部よりも埼玉東部か茨城南部を見る。
#企業から野田市駅の開発話が持ちかけられたが、キッコーマンがコレを拒否。代わりに話が進んだ柏が、一気に開発された。
#農家などの土地持ちが多く、結婚後も親のスネをかじって暮らす若者が多い。
#カンタービレ
#強いて言うなら島(江戸川と利根川が流れていて、市境に利根運河がある)
#あのー皆さん、キッコーマンだけでなく、MAXコーヒーでおなじみ、利根[[コカ・コーラ]]の事も忘れないで下さい…。
#*万の子会社だし。
#ブロードバンド環境の敷設の対象にならない。
#*どの企業のサービス提供マップを見ても野田だけぽっかり未定
#*ADSLはだいたい使える(はず)。光はNTTのフレッツはOK、KDDIと東電はダメだったはず。
#パチンコ屋がとても多い。
#*ゴルフ場も多い
#**ゴルフ場はやたら固まって存在する。
#**江戸川の土手にあるゴルフ場は、実は治水関係でキッコーマンが作ったものである。
#林や森も多いので、カブトムシなどの昆虫採集にはいいかもね。
#*「いたち山」はかつて昆虫採集のメッカであった。
#余り知られていないが、野田市には戸隠流の忍者道場(武神館道場)がある。しかし、道場があることを地元住人ですら知らぬ者が大半で現在門下生は9割以上が外国人である。
#外国の方をよく見かけるが大体武神館道場の門下生である。
#学区が隣り合っている為、千葉県民でありながら埼玉県内の公立高校にも入学できる。ただし、その場合の埼玉県民からの迫害ぶりは尋常ではない。
#15年ほど前に江戸川河川敷で「リバーサイドフェスティバル」なるイベント(主に河川の防災アピール)が開催された時、ゲストに有名芸能人が来ている、という事だったが、蓋を開けてみればポップコーン正一正二だった。(有名といえば有名だが)
#豆バスは乗り心地が悪い
#*新型は改善された。
#*いずれ野田線が廃止され、公共の移動手段が豆バスのみになったりしないだろうなと不安になる野田市民もいるはず。
#野田市の小学校の運動会では、菜の花体操(準備体操時)とむらさき音頭(昼食後)をやらされる。
#*むらさき音頭はやらない学校もあります。
#県内でも最低ランクの高校がある。が、その高校のパソコンの台数は100台を超える。
#*最近、通信制高校になり、生徒の質が柏並になりました。
#ボコスカウォーズ発祥の地
#ヤクザ多い
#有楽町線は豊洲から亀有を経、ここまで伸ばすらしいが、実現するとは到底思えない。
#*そもそも東武鉄道にやる気が見られない。電子改札以前に複線化や階段のエスカレーター化など利用者の利便性を考えていない。
#いくつかの小・中学校(と一部の高校)で吹奏楽部が「マーチング」と言うものをやっている。一応、全国大会に出場している学校もあるらしい。
#10年ほど前から人口が増えていない。むしろ、東葛・葛南で唯一の減少になっている。関宿と合併していながらに・・・
#*こうなったら市内をうろつく野良動物の数も計算に入れちまうしかない・・・。
#野田市民は行政やサービスなどで色々と不満があるのだが、最後は「野田市だしなァ・・・」とあきらめるしかないのであった。。。
#市内でやたらと畑を目にするが、いったい何を作ってるのかいまいちわからない。枝豆?
#いたいけな市民が最初に覚える英単語は「ソイソース」だという[[都市伝説]]が平気でまかり通る街、野田市。未来は濃いい醤油色で、先が一向に見えないのは言うまでもない。
#自分の住まいや出身地が日本の食卓に欠かせない醤油の大製造地だとしても、市名が「野田」という名称のために、あえて口に出してまで他人に語る勇気がある奴は少ない。堂々と出身地を言えそうな[[銚子市]]民がうらやましくもある。
#千葉県出身の者が何市出身かまで答えない場合、多くが隠れ野田市民である。
#*「韓国の空港に降り立つとキムチの臭いがする」という話を聞いてあえて反応を示さない場合、その人物は野田市駅を利用する、正統派野田市民の可能性が大である。
#ではあるが、万製の商品ラベル本社「野田市野田」を地方で見ると誇らしげであることは否めない。
#*山本山みたいだよne!
===関宿===
#明治時代に、一部地区を茨城と埼玉に編入させたことがある。
#*[[幸手市]]に「西関宿」という地名が実在します。
#「せきじゅく」じゃなくて「せきやど」。
#関宿城は実際の場所と違う上に城の形も想像で建てられた。
#*関宿城博物館よりもちと北に行くと、そこはもう茨城の五霞町になっている!!!
#*ただし野田市と合併する直前の関宿町役場はもっと南にあった。
#*近くに鈴木貫太郎記念館もあるよ。(だれ?)
#なんで人住んじゃってるんだろう?
#なんだか、幻の町とかダムに沈んだ村ってイメージが……
#せっかく合弁したのにこの言われよう><!
#利根川と江戸川の分流点があるのがここ・・・ではない。


===川間===
#駅前なのにろくな店しかない駅が多い(例:川間駅南口)
#*それは川間駅に限らない。
#*普通ならずっとやっていけそうな店がいとも簡単に潰れる駅、川間。TUTAYAや本屋やゲーセン、またコンビニにパチンコ屋など駅前にあっても潰れる始末。
#**ついに駅近のセブンイレブンまで、数十年の歴史に幕を下ろしたという・・・
#***セブンイレブンの跡地に、怪しい催眠商法の店まで出来る始末。
#***その後に美味しいパン屋さん出来たため、川間住民は至極悦んだのであった。
#*潰れる店が多い中、マスナオ(電器店)やポトス(軽食喫茶店)などかなり頑張っている店もある。(なぜやっていけているのかは川間住人の永遠の謎)
#**ちなみにマスナオはマスダナオキチさんのお店らしく、松伏にも店舗(本店?)がある。
#***川間駅前店は、住所的には野田市尾崎。
#*「ろくな店しかない」ではなく「ろくな店がない」では?
#**・・・そうとも言う。間違いだよウワーン><!
#林家國際武術興道會という武術道場がある
#もちろんグーグルのストリートビューなんかで駅周辺の景色が見られるわけがない
#ここと隣にある「南桜井」「藤の牛島」の駅は、野田線を象徴するような過疎化促進の主要駅。ただし上記の二駅は[[春日部市]]なので、純粋な野田市民は安易に降りてはならない。
#街灯のない夜の江戸川サイクリングロードでは、黒っぽい服を着て散歩やマラソンをしている「忍の者」が多く出没する。彼らは暗闇から突然姿を現すので、特に自転車で通行する際は注意が必要である。
#*特に市民に害は及ぼさないので、安易に通報はしないであげてください。
#交通事情がよくなったためか、珍走団がみっともない走りをする回数が増えている。


===七光台===
==遊就館の噂==
#まるでどこぞの秘境駅みたいに大自然に囲まれた場所に立地していたが、最近では開発が進んでいるらしい。ただ、埋め立ててから建物を建てているので、いつ地盤沈下が始まってもおかしくない・・・
#皇国史観者のオナニー施設。
#新興住宅街の住民は、座生川の悪臭は何ともないのだろうか・・・
#*実際、近代以前についても足利尊氏や平将門を黒歴史化してるトンデモ施設です。
#かつては駅前広場さえない掘立小屋のような駅だったが、最近リニューアル。ただ駅裏はそのままである。
#近代における全ての戦争を正義と言い張っている。
#ここを野田線で通ると、異様に静かである。
#*なんか東の海の向こうの国とクリソツ。
#広島の平和資料館や沖縄の平和祈念館を見たあとにこの施設を見るとあまりのギャップに驚く。
#ドイツにおけるネオナチの施設と同じ。でもこちらは法人になってる。
#危険な国粋主義のにほひを感じ取ることができる。
#*西の海の向こうの国々の資料館の方がより強いと思うが…。
#**資料館と言うよりも「捏造館」では?
#**あれは遊就館のレベルアップ版。
#「遊就館の噂」この項は左に寄ってます。
#日露戦争のコーナーはやけに気合が入っている。郷里大輔のナレーションが印象的。
#戦国時代の奇抜なデザインの甲冑を多く所蔵している。なかなかまとめて見れないけど。
#遊就館は責められても南京記念館は責められない。日本の反戦派の不思議な面の一つ。
#トイレットペーパーすらなかった('04年時点では)境内のトイレとは違い、こちらには温水洗浄便座(TOTOウォシュレット)まで入っている。


==野田と醤油==
{{DEFAULTSORT:やすくにしんしや}}
#戦前に醤油の大工場ができた。
[[Category:千代田区]]
#*野田市に入ると、本当に醤油の匂いがする。
[[Category:宗教]]
#*甲子醤油はあまり知られていないがキッコーマンより歴史がある。
[[Category:神社]]
#*甲子園球場が出来た年に創業したのかな?
#*東武野田線の「野田市(のだし)駅」の「し」は「しょうゆ」の「し」を表している。
#*各家庭の台所には「水(青)」「湯(赤)」「醤油(茶)」の蛇口がある。
#**[[愛媛みかん]]の項目には、「醤油(茶)」の代わりに「POMジュース(オレンジ)」の表記が見られる。
#残念なことに、「野田=キッコーマン」というイメージが、醤油の匂いと共に日本人には植え付けられている。。。
#*イメージどころか事実でしょ。。。
#野田の大地は醤油工場の排水の影響で塩分を多分に含んでおり植物が育ちにくい土壌である。
#野田市民の体内には、血液でなく醤油が流れている。
#野田市生まれ≒キッコーマン病院生まれ。
#*野田市民なら出産以外にも、塩分取りすぎによる腎臓障害での通院が大半を占める。
#*産婦人科医師が退職したという理由で、キッコーマン総合病院から産科が消えました。
#野田市に住んでいたというだけで、「お前は醤油の味に煩いんだろうな」と言われました><!
#*実は野田市民は安物大量生産の醤油の味には詳しいが、本物の美味しい醤油のについては無知だったりする。
#*野田市に住んでいたというだけで「しょうゆ、しょうゆ!」と高校の先輩に嬉しそうに呼ばれまくりました><!
#小学校時の工場見学(お土産で醤油をくれる)により、幼いときからキッコーマン醤油の味を脳みそに植え付けられる。
#分かりきったことだが、醤油工場周辺は他に比べカビが発生しやすい地域。
#よく醤油くせぇとネタにされる。
#野田といえば醤油なのに、有名なマスコットも見かけないしご当地ポッキーなどもなさげだが、実は変に有名になられても困るという市民の思いがあるのかも・・・
#今でこそ安物大量生産の象徴のような某社製醤油だが、戦前は宮内庁御用達として納められていた(過去形?)、由緒ある醤油でもある。
#キッコーマンのCMで上戸彩や松岡修造を起用する割に、一向に野田のイメージは向上しないこの事実!
#[[美味しんぼファン]]なら、野田を代表するこの醤油を使った料理を海原雄山に出したらどんなことを言われるか、想像に容易いはず^^。
#*「○○どもに大豆を与えるな!!」
 
==有名人==
#ツネさん
#*元々は画家だったが、はしごから落ちて今のようになってしまった
#*一時期、ツネさんは「徒歩」で移動していたらしい。またツネさんが太鼓をたたく音が、よく聞かれたとのこと。
#*真冬でもランニングシャツとブリーフ姿だったツネさん。よく犬に追いかけられていた。
#*ツネさんの自転車に追いかけられるのが子供らにとっての大事な儀式。
#*しかも早い
#*近隣小中学校の体育祭などには必ずといって良いほど出没し「ツネツネ」と子供らに馬鹿にされると追いかけてくる。
#*一時期、ツネさんが行方不明になり家族が捜索願を出したらしい。しかし、数ヶ月後に松伏町でチャリンコに乗っているのを警察に発見され保護される。
#*2008年6月にも目撃されたとの報告有り。相変わらず裸だったとのこと。全くもって年齢不詳。
#裸の女幽霊
#*全裸だっただの下着姿だっただの普通に服着てただのという目撃情報あり。
#*ただの痴女としか思えない。
#鈴木貫太郎(ポツダム宣言受託時の首相。旧・関宿町に居住。鈴木貫太郎記念館が建っている)
#*千葉県出身唯一の総理大臣。
#初見良昭 (忍者)
#*「バキ」にモデルのキャラがいる。
#[[キッコーマン]](法人ということでw)
#*野田の平和を守っている。においで。
#*上記の通り、野田の発展を妨げる事で田舎臭さ(=平和)を守っている。
#*何時までも変わらぬ味で変わらぬ町を支えている。
#愛染恭子
#堀政夫
#*住吉会5代目総裁
#関根金次郎(将棋棋士)
#*十三世名人。将棋連盟や実力名人制を創始した事から近代将棋の父と称される。
#*旧関宿町役場が「関根名人記念館」となっている。
#せきやてつじ
#*マンガ「バンビ~ノ」の作者で、イタリアンレストラン「コメ・スタ」にて三泊二日ほど泊まり込んで働いた。
#石川僚
#*野田出身と聞いた事がある。
{{DEFAULTSORT:のたし}}
[[Category:千葉]]
[[Category:関東地方の市]]
[[Category:企業城下町]]
[[Category:●田]]

2008年5月2日 (金) 00:10時点における版

  1. 「どいつもこいつもやかましいんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
    • …なので入口の所に「参拝に来ている奴の邪魔をするな」という趣旨の、報道機関向けの注意書きがあったはず。
  2. なんとなく恐ろしい感じで寄り付きがたいが、中に入るとすごい数のおじいちゃん・おばあちゃんがよちよち歩いていてほのぼのとしており、よく手入れされた植木が気持ちよい。
  3. 靖国神社のHPはやたら格好いい
    • ここにクラックをかけても罪に問われない国が、この世界に2カ国存在する。
      • 三カ国ではないのか?ww
        • もう一カ国はそもそも庶民がアクセスすることが出来ない
  4. 年末になると「初詣は靖国神社で」というCMが流れる。参拝客を増やしたいからなのか、やたらCMのノリが軽い
    • 靖国神社に行きましたっ♪
  5. 靖国神社の敷地内に「桜の開花宣言」の基準となる桜の木があるらしい。その桜が咲けば、開花宣言となる。だが、どれがその木なのかは国家機密であるらしい。
    • その割にはテレビで毎年のように見かけるからばればれじゃないかと思うけど。
    • 国家機密でもなんでもないよ。靖国神社の人に聞けば教えてくれるよ。
  6. 建国記念の日は国を憂いる方々で賑わう。その日の代々木はちょっとしたパレードに。
  7. 土産物屋に売ってるおみやげも独特で結構面白い。
  8. 境内にある遊就館には零戦とSLと28サンチ榴弾砲が置いてある。
    • 有料ゾーンには彗星や桜花などなど。
  9. お昼すぎになると、幼稚園のお迎えのマダムたちの溜まり場(社交場)になっている。毎日がパーティのような格好。雨の日はマダムたちの傘が一様にフェ○ディだった。
  10. 正月よりもニッパチに人が集まる。
  11. 「東アジア各国の代表4人が集まって、互いに誰が一番存在感があるかを勝負しようという事になった。
    • 北朝鮮の将軍は、大量の軍事予算を計上し、核ミサイルを配備した。
    • 韓国の大統領は、北朝鮮にエネルギーと食料を大量に支援すると発表した。
    • 中国の首席は、予算と人材を惜しげなく注ぎ込み有人宇宙船を打ち上げた。
    • 日本の首相は、神社にコインを一枚投げ込んだ。」
  12. 中国と韓国の飯の種。
  13. 桜の季節には中国人や韓国人もやってくる。
    • 何故?
      • 花見
    • 春に行ったら、ガイドに説明されながら、礼式に則って大手水舎で手と口を清めている中国人の団体がいた(多分台湾からだと思うが)。
  14. 奥のほうに土俵がある。何年か前、高校相撲の関東大会が東京で開催された時ここが会場で、当時相撲部顧問だった私は入場時に神社のパンフレットをいただいた。
  15. 敷地内のどこかに貼られている「靖国の家」プレートを見つけると殿堂入り。
  16. 天皇がここに参拝することは、ローマ法王から認められているらしい。
  17. 実は東南アジアからは毎年政府要人が参拝しにやってきているのだがそのことは日本のメディアでは報道されない。
    • 在日米軍の要人が訪れることもある。ニミッツが来たこともあった。
    • 朝鮮王朝の方も参拝に来た。
    • その他エリツィン大統領(ロシア)、フジモリ大統領(ペルー)などなど世界中から参拝に来る首脳がいるのにまったく触れない。
    • 参考
      • ブッ。ベトナムからも来てるのかよ。……と思ったけど、ベトナムは中国と韓国怒らすためなら何でもやるか
  18. 近くに朝鮮総連がある(らしい)
  19. A級戦犯の遺骨はない。
    • 戦犯に限らず骨など一本もない。
      • そもそも、慰霊所であって墓ではない。
        • ついでに追悼施設ではないし、実は国民全体の慰霊所でもない。
    • 「位牌を返すように韓国からの要求が・・・」ってオイオイ。
  20. 営業時間は9時-5時
  21. 参道の砂利が異常に深いところがある。
  22. 市ヶ谷駅の目の前にあるにもかかわらず、"九段の靖国神社"と呼ばれることが多い。市ヶ谷駅の立場は?
    • 市ヶ谷は堀の西側の地名。駅に近くても、堀の東側は市ヶ谷ではない。
  23. 蛇食い女がいます。
  24. 本来戊辰戦争における西軍側の戦死者を祭るための神社なので、東北人には靖国神社の存在そのものへの反発がある。(例:小沢一郎)
    • 自民党にいたころは自然な気持ちで参拝に行くべきとか言ってたらしいぞ…
  25. 柔道対プロレスの試合会場だった。
  26. そもそも参拝以前に靖国の存在そのものが日本人にはあまり気にもされてなかったが、かの国のおかげで参拝客が増加。
  27. 反発する人なんてそんなに居なかったのだが、某国に押された為蔑ろにされる様になった。国民の意見より外国を大事にするとは・・・これこそ民主主義の敵。
    • いや、中国韓国の文句が無ければせいぜい湊川神社と同じくらいの社格しかないただの一神社でしかなかったはず。政治問題になっているために逆に右翼の「愛国」の象徴化している。そこまで大層な所でもない。
      • つまり靖国神社の最大のお得意さんは実は中国韓国。
  28. 日露戦争の英雄である東郷平八郎は合祀されてない。(つまり東郷元帥は英霊ではないのか?)
    • 乃木希典も合祀されてない。合祀されるのはその死が戦争に起因するかどうか(かつ賊軍ではない人)だそうな。
    • ただし東郷元帥は東郷神社、乃木大将は乃木神社の御祭神である。
  29. ぶっちゃけこの神社?では死者を追悼しておらず顕彰(つまり戦死したことを誉めてる)している。
  30. 皇国史観者の自己満足の為の施設がある。中韓の諸君はA級戦犯合祀よりもこの施設を非難したほうがいい。
  31. 勝手に合祀された朝鮮人によって呪われてる。
    • 自業自得じゃん
  32. 国を代表する慰霊施設を自称するが、空襲などによって死亡した民間人は合祀されていない。
  33. この前、近くの大学生と思われる2人組が自転車で境内を走り、警察官に怒られていた。それはアカンでしょ。
  34. 2004年時点では境内のトイレにトイレットペーパーの備え付けがなかった。今は不明。


遊就館の噂

  1. 皇国史観者のオナニー施設。
    • 実際、近代以前についても足利尊氏や平将門を黒歴史化してるトンデモ施設です。
  2. 近代における全ての戦争を正義と言い張っている。
    • なんか東の海の向こうの国とクリソツ。
  3. 広島の平和資料館や沖縄の平和祈念館を見たあとにこの施設を見るとあまりのギャップに驚く。
  4. ドイツにおけるネオナチの施設と同じ。でもこちらは法人になってる。
  5. 危険な国粋主義のにほひを感じ取ることができる。
    • 西の海の向こうの国々の資料館の方がより強いと思うが…。
      • 資料館と言うよりも「捏造館」では?
      • あれは遊就館のレベルアップ版。
  6. 「遊就館の噂」この項は左に寄ってます。
  7. 日露戦争のコーナーはやけに気合が入っている。郷里大輔のナレーションが印象的。
  8. 戦国時代の奇抜なデザインの甲冑を多く所蔵している。なかなかまとめて見れないけど。
  9. 遊就館は責められても南京記念館は責められない。日本の反戦派の不思議な面の一つ。
  10. トイレットペーパーすらなかった('04年時点では)境内のトイレとは違い、こちらには温水洗浄便座(TOTOウォシュレット)まで入っている。