ページ「静岡の駅/東部・伊豆」と「鳥取・島根のメディア」の間の差分

< 静岡の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>むらまさ
(東海の駅より統合)
 
 
1行目: 1行目:
<[[東海の駅]]
==鳥取・島根のメディアの噂==
{{お願い/日本の駅|[[静岡]]県内}}
#2県合わせて民放テレビが3局。こうしないと田舎はやっていけない。気の毒だ。
==主な駅の噂==
#*[[宮崎のメディア|宮崎]]などに比べてはマシかもしれないがそれでも不満。
*[[静岡駅]]
#**[[福井のメディア|北陸某県]]も2局です。
*[[浜松駅]]
#*山陰両県より人口が少ない[[山形のメディア|東北某県]]や[[石川のメディア|北陸の中心]]でさえ4局なのに。
#**チャンネルが'''ウラ'''以外にもう1つあるからね。
<!--#***北陸の中心は[[石川|ここ]]ではなく、[[新潟|ここ]]では?
#****あなたは近畿人か?新潟は[[東北]]です。-->
#*一応、[[TBS]]系列や[[フジテレビ]]系列の意味は理解している。
#**[[山口のメディア|左隣]]の住民はフジテレビ系列の意味を知らない。
#*ヲタとして、アニメのあまりの少なさに絶望を感じる。
#**ならば、ケーブルに入りたまえ。
#*相互乗り入れ後、'''新規開局が全くない。'''
#**エフエム山陰の開局は乗り入れ後。
#*あまり知られていないが相互乗り入れの効果により、大都市以外で初めて3局以上のテレビが見られるようになった地域でもある。
#*宮崎よりテレビ局が多いことが唯一の誇りだが、県数で割ると1.5局となり負ける。
#鳥取はケーブルテレビの加入者が多いらしい。
#*デジタル放送になっても大阪や岡山の県外放送を再送信してくれるとのこと。
#*「全系列+[[サンテレビ]]」は入らないほうがおかしい。
#*民放が3局しかないからみんなケーブルテレビに入る。
#*しかし[[山梨のメディア|山梨のような]]実質視聴区域とまではいかない。山梨はダントツCATV加入率1位、2位の[[三重のメディア|三重県にすら]]追いつかない。
#*それでも中国地方では1位である。(2位は山口県)ちなみに場所によっては加入率が9割近い地域も存在する。(中部の湯梨浜、北栄町あたり)
#エリアは同じだが、ラジオ局の本社は鳥取(テレビ兼営の山陰放送)、島根(V-air)と分かれている。
#最近なぜか、合銀のCMに内山理名が出ている
#*モビット系ローンがある銀行ですね。[[新潟|うち]]も[[新潟の経済#第四銀行の噂|そうですよ]]
#[[テレビ朝日]]系列局の開局を望みたい・・・・・・
#*それをやられると[[朝日放送]]が見れなくなるので…
#**ケーブルテレビがない大田や隠岐、益田の人にとっては悲願だと思う。
#**益田ではYAB山口朝日が入る(萩須佐局もしくは阿東局を受信)
#**入るといえば入るけど映りが悪すぎて入ってないのと同じ地域が市内でも多数
#*基本的に山陰2県の経済規模では無理なんじゃないかと…。いっそのこと、鳥取はABC、島根は[[広島ホームテレビ|HOME]]かKSBの放送地域に組み入れてほしいです。
#*かつて山陰朝日放送の開局構想があった。
#**山陰中央テレビ本社の社屋に山陰朝日放送の開局を。[[沖縄のメディア#琉球朝日放送|琉球朝日放送]]のような1局2波方式なら開局しそうだ。
#**現在、山陰朝日放送という独立記事をWikipediaに立てると粛清されるようだ。
#*[[テレビ東京]]系も開局しねえかな・・・
#*テレビ朝日系列がない=放送していないので、テレ朝系全国ネットの天気では鳥取と松江の天気マークがないこともあった(高知なども同様)。
#一番ネタになるローカルCMは江頭の出てる[[ノート:ご当地CM/島根|MANDAI書店のCM]]だと思う。
#20代の人はTSKの「わんぱくパラダイス」でTVデビューした人も多いはず。
#放送局が少ないことから、マルチ編成で視聴者のニーズに合った番組が視聴できる。
#山陰3局に共通して、[[テレビ朝日]]との関係が良好。
#相互乗り入れ後もBSSとNKTともにテレビ朝日「モーニングショー」および正午枠の番組を同時ネットし、チャンネル変えても同じ番組をやってるという珍現象が1989年のBSS一本化まで続いた。


==熱海駅の噂==
==NHK==
{{駅名標/東海2|name=熱海|ruby=あたみ|roma=Atami|back=おだわら|back2=Odawara|next=みしま|next2=Mishima|back-link=小田原駅|next-link=#三島駅の噂}}
===松江放送局===
{{駅名標/東日本Y|name=熱海|ruby=あたみ|back=湯河原|next-a=来宮|next-b=函南|back2=Yugawara|roma=Atami|next2-a=Kinomiya|next2-b=Kannami|color=#F68B1E}}
#中村愛アナウンサーは冗談抜きで美人。
[[画像:AtamiST01.jpg|frame|下りホームから]]
#*松江なんてへんぴな所へ置いとくにはもったいない。早く[http://www.centforce.com/ セントフォース]へ移籍してください。
所在地:[[熱海市]]田原本町
#**ひょっとしてあんた[[東京ジャイアニズム|東京ジャイアニスト]]
#[[関東]]と[[東海|中京]]・[[近畿|関西]]を鈍行列車で行き来する人々(通称「[[青春18きっぷファン|18キッパー]]」)は、熱海駅で途中下車することはあるものの、駅前の[[マクドナルド|マック]]で数百円の買い物をしてハイサヨナラなので、市や地域の財政にあまり貢献しない。
#*現在は仙台放送局に在籍中
#*長旅の通過点として、補給のほかゴミ捨て場にもされる・・・
#*2009年春、退局されたみたいです。。。
#新幹線の駅がある。[[東海道新幹線]]の駅がある都市の中では最も小さい。近年利用客激減・・・
#池上彰の初任地である。
#*あれ、[[米原市|米原]]は?人口だけの話じゃないの?
#**米原の人口のほうがやや多い。
#**米原はしらさぎのおかげで稼げてる
#*待避線がない。「のぞみ」が160km以上でホーム目の前を通過するのは結構怖い。
#**ガードはあります。なれれば大丈夫です。観光旅行客のこどもさんは迫力を楽しんでいる様子。
#***ガードのなかった時代には、かなり内側に極太の黄線が引かれていた。しかし怖くて線の近くには立てなかった。
#**新幹線ホームは数少ない待避線なしの相対式ホーム。
#***[[東海道・山陽新幹線]]で退避線がないのはここと、[[新神戸駅]]だけ。
#*ひかりが停まるだけでもまだいいじゃん。
#駅前の間欠泉のあたりだけは人だかりがある。
#カーブの途中で、160km/h制限がある。
#*そこで小田原三島を短絡する「箱根トンネル」構想がある。
#**いいねぇ。新幹線のボトルネックがひとつ解消
#(在来線に関して)[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]と[[東海旅客鉄道|JR東海]]の境界駅。また[[静岡|静岡県]]だがJR東日本管轄駅。
#*ブルトレが止まるのもこのためだったりして・・・運転手交代とか。
#**国鉄時代から停車していたような気もするが。
#***国鉄時代は東京西鉄道管理局と静岡鉄道管理局の境界駅だったからでしょう。
#****南局の間違えですよね>西局
#*2・3番線(静岡方面)では一時期、五反田の外回りホームと同じ発車メロディが使われていた。「[[ムーンライトながら]]」発車時に流されたらかなり不気味だった(大船の下りホームでは今でも流れている)。
#**Cielo Estrelladoね。あれ好きなんだけどな。
#*東日本管轄の上、その東日本からは最長15両の車両が乗り入れてくる。それらに挟まれて3番線に乗り入れる3両(最長でも6両)しかない東海の車両がなんとも哀れ。
#**8両のタイプもあるようです
#*東海道を横断する関東人は東京から熱海まで来ると「これからが本番だ」と意気込み、逆に大阪方面から熱海まで来ると「やっと帰ってきた」という感じになる。
#駅近くの店で食った鯛茶漬けがいまだに忘れられない美味だったのを思い出す。
#2007年春に群馬県高崎始発の熱海行があった。
#*今でもたまに熱海発着の湘新特快が運行されることがある。ちなみに、所要は約3時間半。
#*昭和中期にもそういう列車があったことは意外と知られていない。
#実を言うと、東と東海の境界駅は、ここではなく、隣の来宮駅になる。


*路線 - [[東海道新幹線]] [[東海道本線]] [[東日本旅客鉄道/関東地区#伊東線の噂|伊東線]]
===鳥取放送局===
*駅に乗り入れるバス - [[静岡のバス#伊豆箱根バス|伊豆箱根バス]] [[静岡のバス#東海自動車|伊豆東海バス]]
#某女性アナウンサーは波田陽区に似ている。
#TV米子中継局は松江市の枕木山に有る。
#*以前は米子市上後藤の中波アンテナにTV用双ループを付けて送出していた。が、大抵の米子市民は枕木山の民放にアンテナを向けており、チューニングしているのはNHK松江放送局だった。
#**松江放送局は総合テレビが6チャン、教育テレビが12チャン。
#*枕木山移設後も米子市内でNHK松江局を受信する家庭は多い。
#**NHK松江放送局では、上記の事情から天気予報で米子市の予報を流している。
#まさかの「Free!」放送開始&2期放送決定。
#*聖地・岩美町を紹介するミニ番組もあるらしい。
#交通情報は民放は電話音声だが、鳥取センターに近いはずのNHKはクリア音声だろうと思ったら、まさかの電話音声。


==三島駅の噂==
==[http://bss.jp/ 山陰放送]==
{{駅名標/東海|name=三島|ruby=みしま|roma=Mishima|place=静岡県三島市|back=かんなみ|back2=Kannami|next=ぬまづ|next2=Numazu|next-link=#沼津駅の噂}}
#本社は米子。鳥取県にありながら初期の頃テレビは島根県だけがエリアだったというエピソードあり。
{{駅名標/東海2|name=三島|ruby=みしま|roma=Mishima|place=静岡県三島市|back=あたみ|back2=Atami|back-link=#熱海駅の噂|next=しんふじ|next2=Kakegawa|next-link=#新富士駅の噂}}
#*当時VHF局は1県1波という原則があり、鳥取県では既に日本海テレビが放送を開始したため、まだテレビ開局してなかった島根県で放送することになった。
所在地:[[三島市]]一番町
#*そのため「岡山は3局、香川は2局、茨城は0局」と定義した時、鳥取と島根の正しい局数が分からない。
#[[東海道新幹線|新幹線]]ホームは島式ホーム1面2線で外側に通過線がある。[[日本]]の新幹線駅で島式ホーム1面2線なのは三島駅だけ。
#'''あ~い・ら~ぶ・山陰♪BSS♪'''
#在来線では、特急踊り子号が[[東海道本線/JR東海区間|東海道本線]]から[[伊豆箱根鉄道]]に乗り入れるが、駅の途中で分岐があるため、その部分ホームが少し欠けている。
#*懐かしいねえ。
#*[[神戸駅]]にもそういうポイントがあるんだけど、コッチは欠けてない。何で差が出るんだ?
#開局した頃はパチンコ屋の上に局舎があった。
#日本初の、二段式(?)エスカレーターがある。
#昔の社名は「ラジオ山陰テレビ」だった。
#*上って、途中で平らになって、また上るタイプのエスカレーター。[[日立製作所|日立]]のCMで頻繁に流してた。
#*'''ラジオなのかテレビなのかハッキリしろ!'''
#この駅のお陰で、[[三島市]]には[[東京]]勤務の人が結構住んでる。
#**隣の[[中国放送]]は結構遅くまで「ラジオ中国テレビ」だった。
#*送迎車が増えすぎて手狭になったので、新幹線口前の駐車スペースを広げた。
#***TBSも昔は「ラジオ東京テレビ」だった。
#新幹線乗客初の死者を出した駅。その為か今も若干空気が張り詰めている。
#田中友香理アナの乳はデカい
#*あれは高校生が通過待ちの時、ホームの公衆電話を使って、ドアが閉まりかけた時駆け込み乗車して起きた事故。車内の公衆電話を使えばよかったのに。
#「放送」が名前に入る放送局で2局しかない、略称で「BS」が前に付く局の一つ(BSS)。もう一つは[[新潟放送|BSN]]。
#駿豆線が意外と便利だったりする。
#山陰放送と呼ばれることは稀である。ほぼBSSと呼ばれる。
#*本数が多い。
#*91年に局自ら山陰放送と呼ぶのをやめたため。
#新幹線ホームから南口へ行きたかったが、ホームから1階へ降りたら改札(北口)があったので、うっかり出てしまった。しかも一旦、外へ出たら地下道などがなく、南口へ行くのは困難…。改札で事情を話して通してもらった。
#本社は[[国道9号]]沿い。
#*「乗り換え口」の案内は、アナウンスでもずっとされていたが、「南口」へは不案内だと思う。
#ちょっと前は、マスコットの「ラッテちゃん」の売り込みに必死だった。
#最近、駅ナカ(ASTY三島)ができた。
#*アイドルグループ(?)の「ラッテフレンズ」も結成。
#新幹線の全請願駅(広義で岐阜羽島も含む)で唯一成功しているといえる。
#*お陰で「開業時に存在しなかった新幹線駅」と知らない人が多い。地元じゃ多少は言われる事もあるけど。
#鈍行に乗っていると、ここか沼津で乗り継ぎが上手くいかず、2,30分時間をロスすることがある。
#*三島始発沼津行きとか沼津始発三島行きの電車が多い。
#乗降客数は意外と多くJR東海の駅の中では毎年10位以内をキープ。
#*ちなみに三島より上位は名古屋、東京、新大阪、静岡、金山、浜松、京都(東京、新大阪、京都は新幹線のみ)。


===BSSラジオの噂===
#「音楽の風車」を聞くと昭和の香りが・・・
#*その番組は2010年春の改編で、平日夜間の時間帯にも進出(再放送という形で…)
#*最初その番組のOPを聞いたとき、懐メロの番組かと思った。
#[[韓国|半島]]からの強力な電波のせいで、地元でも受信難の地域が存在する。[[ラジオファン#遠距離受信派|遠距離受信]]となると至難の業。
#*いつもは温和な友人も半島の電波にはものすごく怒ってた。(そういう自分もだが)
#*日南町、それも広島県境辺りだと半島よりも高知放送の方が強くなる。昼でも高知放送が強い所もある。
#*半島からはFMラジオの電波も届くことがある。BSSが2016年になっても未だに(韓国のFMラジオ周波数と丸被りな)FM補完中継局を設置していない一因かも。
#ラジオカーの名前は「ラジ郎」
#間に海しかないので、[[石川]]県加賀北部や能登西部でもラジオの米子本局が昼間は隣県の[[福井放送]]よりも良好に聞こえる。ただし夜になると「特定アジアの声」につぶされるのはどちらも一緒だがw
#*逆に山陰では日中、[[北陸放送]]が良好に聴取可能だが、夜には…(以下略)
#本局と中継局を聞き比べると(周波数が異なるため可能)、明らかに中継局の音質が悪い。
#交通情報はスタジオのある米子から遠いためか、鳥取センターも松江センターも電話音声。


*路線 - 東海道新幹線 [[東海道本線/JR東海区間|東海道本線]] [[伊豆箱根鉄道]]駿豆線
===BSSテレビの噂===
*駅に乗り入れるバス - 伊豆箱根バス [[静岡のバス#東海自動車|東海バス系列]](沼津登山東海バス、西伊豆東海バス) [[静岡のバス#富士急行|富士急行系列]](富士急シティバス、富士急静岡バス、富士急山梨バス)
#TBS系列のくせに「はなまるマーケット」をネットしていない。
#*その代わりにテレ朝の'''スーパーモーニング'''に8:30から飛び乗っている。
#**前身の「モーニングショー」の時代からテレビ朝日系がない地域でも多くネットされていたため。
#*ゴールデンで一年に数回見ることができる。
#**ついに2009年3月30日から[[宮崎放送|MRT]]共々はなまるに鞍替え。
#***この副産物で朝ズバのラスト3分も流れるようになった(これもMRTと同じ)
#'''土曜日の生たまご'''を知らない山陰人はいない
#*そして'''2008年夏、ついにSPでゴールデンタイム進出。'''あの「ちちんぷいぷい」への表敬訪問まであったとな。
#**'''2009年春、その「ちちんぷいぷい」がネット開始!!'''放送は3時台のみだが、'''月~金帯のネットはここのみ。'''
#意外にテレ朝系列の番組を放送する
#*前は平日の10時から「暴れん坊将軍」(テレ朝)を放送していた。今は知らん。
#**20年前は夕方四時頃に放送してた。不良少年がそれ目当てにダッシュで帰宅してた。
#***土曜日の午後の楽しみは黄金伝説の「1ヶ月1万円生活3時間SP」を見ることである。
#*金曜の夕方からミュージックステーションを放送している。
#**それは間違い。Mステは土曜日の夕方5時から。
#***現在は深夜に追いやられている。
#*そのため番組供給は事実上TBSとテレ朝のクロスネット。
#*朝日新聞の資本も入っているから。
#*とうとう木曜ゴールデンにテレ朝の番組がレギュラー化。
#**MRTも同様。MRTとはアナログ10ch→地デジ6chなのも共通。
#夕方は山陰各地をテレポートしている。
#**そのテレポート山陰、なんと2017年4月で放送40周年。ちなみに[[岩手のメディア|IBC]]のニュースエコーと放送開始日が一緒で、同い年(こちらも現在放送中
)。
#ポケモンサンデーが月曜の4時からスタート、だが一週遅れ
#よく再放送をする、一週遅れが多い
#テレ朝やMBS制作のアニメの放送実績はあるが、[[TBS]]制作アニメの放送実績が全くない局。
#*「全く」は違うだろ?実際[[けいおん!|けいおん!!]]もネットしてたし。
#地元が舞台(というよりは名前がよく出てくる)の「秘密結社鷹の爪」をネットした局。
#*舞台は麹町のようです。
#西日本では珍しくリモコンキーIDが6ch。
#*関西以西だと他にABC[[朝日放送]]・RSK[[山陽放送]]・KUTV[[高知のメディア#テレビ高知|テレビ高知]]・ITV[[あいテレビ]]・MRT宮崎放送のみ。
#コードギアス第1期を放送していなかった数少ないTBS系列局。(他では[[長崎のメディア#NBCテレビの噂|NBC]]のみ)
#2015年4月、テレビ朝日の木曜21時ドラマが月曜19時に移動。島根県出身の江角マキコが出ている「私の何がイケないの?」という番組の同時ネットを打ち切っての決断だ。
#テレポート山陰(夕方のニュース番組)のオープニング曲がSMAPの『どうか届きますように』だったことがある。おそらくTBSのNスタ(Yes we are)よりも先。
#*2017年現在も使用しているらしい。偉い!
#テレポート山陰のスタジオセットは、かつてJNN報道特集で使われたものを流用しているらしい。「JAPAN NEWS NETWORK」の文字も見える。


==沼津駅の噂==
==[http://www.nkt-tv.co.jp/ 日本海テレビジョン放送]==
{{駅名標/東海|name=沼津|ruby=ぬまづ|roma=Numazu|place=静岡県沼津市|back=みしま|back2=Mishima|next=かたはま|next2=Katahama|back-link=#三島駅の噂}}
#山陰放送の「土曜の生たまご」に対抗して同じ時間に「スパイス」を放送するようになった。
[[画像:NumazuST00.jpg|frame|白く塗られた木製の柱が続く]]
#*山陰のテレビ局は自主制作番組が少ないのに、なぜ同じ時間に放送するのか、時間をずらせばいいのにと思う。
所在地:[[沼津市]]大手町
#最近、深夜放送が長くなった。
#かつては[[東京駅|東京]]発沼津行きが1時間に1本以上設定されていたが、E231系投入以降は朝夕のみになってしまった。
#開局したての頃のエリアは鳥取限定。
#*東京発静岡行きも373系による1往復のみとなったため、首都圏で運用されている211系とE231系の最遠駅。
#*鳥取市に本社があるが故のこと。
#**E231系から降りると何となく置いてかれた気分になる。
#**今は島根にも乗り入れしている。
#*お陰で、ホームが無駄に長く見える。喫煙所が、階段の遥か東にある。
#**鳥取では1chだが、島根ではUHFである。一方島根から入って来た山陰放送は鳥取県内はUHFである。
#*E231系などのグリーン車は[[Suica|スイカ]]だけど東海区間はどう買うだろうか…
#*リモコンキーIDは、'''4'''では無く、'''1'''である。中国地方は広島テレビなどの他局は'''4'''であるが、NKTのみ'''1'''である。
#**グリーン車のパンフレットに「函南・三島・沼津までご利用の方は磁気グリーン券をお買い求めください」と書いてあった。
#**他地域の日テレ系では[[青森のメディア#青森放送|青森放送]]・[[北日本放送]]([[富山]])・[[徳島のメディア#四国放送|四国放送]]([[徳島]])も'''1'''である。ちなみに[[讀賣テレビ放送|右隣の局]]は'''10'''。
#***常磐線勝田以北も同様
#*かつては兵庫の但馬地域も公式エリアになっていた。[[サンテレビ]]開局前は兵庫県民向けの行政番組も放映されていた。
#*窓口購入。自販機で買えるかどうかは知らないけど、料金に関する案内がなかったからたぶん買えない。
#**民放連が出した本<!--民間放送十年史-->には、兵庫どころか、京都の一部もカバーと書いてあった。
#**熱海まで買って、グリーンアテンダントに区間変更を頼むという手がある。
#*日テレ系列のRNCが受信出来ない岡山の蒜山地域では現在もほとんどの世帯で受信されている。
#*夜に寝過ごして、気が付いたら国府津でも小田原でも熱海でもなく沼津であったという人も少なくないはず(俺)。
#*親局の指向性が東西方向だったため、最初から出雲市までは電波が飛んでいた(エリアに含めていた)ようだ。島根県の行政番組も開局後すぐに放映開始されたとか。ちなみにBSSよりもテレビ開局は先。
#南口~北口の行き来がしづらい。駅の東にある中央ガードを通らないといけない。
#再放送枠の金曜夕方5時にGO!GO!知っテレビを放送したが、終わってしまった。
#*昔は跨線橋がもっと長かったんで、更に遠く感じた。
#某国が「日本海を東海と改名しろ」と言っているが、だったら日本海テレビも東海テレビと変えないといけないの?
#*中央(一ツ目)ガードは西側。東側にあるのは三ツ目ガード。
#*[[東海テレビ放送|愛知の民放]]とかぶっちゃいますね。
#高架化するけど、完成は20年後なんだとか・・・。
#**「山陰テレビ(SIT)」にします?
#*そろそろ着手しそうなのを確認しました。(書いた人。2006年盆休みに確認)
#**昔、山陰放送が「山陰テレビ」と呼ばれていた時期があるそうなのでどうなのでしょうか?
#*また着工は延びました。(2008年)
#***それ、「ラジオ山陰テレビ」
#*事業上のネックになっているのが、市域西部の原に移転する計画になっている貨物駅。これが「事業仕分け」の対象になったとの噂がある。無駄との判断が出たら事業全体がどうなるかわかったものではない。2009年10月
#**東海テレビも1ch(ただし[[フジテレビ]]系)。
#かつての北口を知る身としては、今の北口に驚愕する。高速バスも頻繁に来るようになった。
#***テレビ単営局で1chなのはこの2局だけ。
#*但し、駅舎自体は仮設っぽい造り。
#***ちなみに日本海テレビは開局当初フジ系になる予定だった。逆に東海テレビは開局時フジ未開局で日本テレビと組んでいた。
#*昔は東名ハイウェイバスもあった。末期は上り片道1本だけだったけど。
#1989年まではANN([[テレビ朝日]])系とのクロスネットだった。
#北口で「[[あさぎり (列車)|あさぎり]]」の特急券が買えるかどうかが謎。かつては制限があった為。
#*当時、[[ドラえもん]]は土曜の夕方に放送していた
#*南口(正面)では、当然買える。[[静岡のバス#東海自動車|東海バス]]の営業所は、[[小田急電鉄|小田急]]系列なんで「あさぎり」以外の小田急の切符も買える。
#**BSSに移管する直前、テレビ欄にはドラえもんが最終回と記載されていた
#沼津駅の精算窓口は東京方面からSuicaで入った乗客の出口精算でいつも混雑している。
#***同じ1989年に[[福井放送]]がNNN系列からNNN/ANNクロスネットになった。
#*自動精算機がSuica対応ではない。[[東日本旅客鉄道|東日本]]と[[東海旅客鉄道|東海]]の仲の悪さを垣間見た気がした。縄張り争いが、利用者の利便性を損ねる悪しき例。
#**昭和末期の土曜は他に藤子不二雄ワールド、BSSでまんが日本昔ばなし、TSKでハイスクール奇面組→ついでにとんちんかんをやっており、まさにアニメ天国だった。
#**トイカエリアとイコカエリアもまたげないので一概に言えないと思うんですけど。エリア間をまたぐと料金計算の面で問題がある感じでしょうか。
#ANN系列が無いのになぜかマストバイ局。
#*しかも今度静岡地区に導入されるTOICAも熱海~函南間使用不可のため、熱海駅でTOICAで乗ろうとして入れない人や、TOICAで東日本区間に行こうという人が多数出る予感・・・
#*そのため、BSSが事実上非マストバイ局。
#沼津駅から[[熱海市#熱海駅|熱海駅]]へ、まれにある普通列車グリーン車はグリーンアテンダントがいないのでグリーン券を持っていなくても乗れる。
#**すなわち、BSSは事実上のJNN/ANNクロスネット局。
#*アレ、やっぱ乗ってないのか。列車によっては小田原まで乗ってねぇぞ?
#最近、山陰のテレビ局としては初めて終夜放送を開始した。
#**確かに小田原駅のホームでアテンダントが自分の乗務する電車を待っているのを時々見かける。
#[[ハヤテのごとく!]]が土曜朝5時から放送されており、公式サイトの放送予定の枠でもNKTの放送時間は金曜29:00からの扱いとなっている。
#*もう、沼津から乗る時は熱海でSuicグリーン券を買う事にした。とっとと寝たいんだもん。
#この局にかつて在籍していた改野由佳アナウンサーと清水美智子アナウンサーはいずれも現在はテレビ愛知のアナウンサーとなっている。
#*駅のトイレットペーパーは盗まれるからつけていないと駅員に言われた。
#*同じく日本海テレビOBの福谷清志アナウンサーは現在[[テレビ大阪]](テレビ愛知と系列が同じ)に在籍している。
#**2010年3月末の時点では付いてたけど…。
#ニュースプラス1終了後のタイトル変更が間に合わなかったため、NNN Newsリアルタイム開始から半年間はプラス1のタイトルを使い続けていた。
#新幹線の駅の立地を三島と争ったが、新幹線用のし尿処理施設が付属すると聞いて降りたらしい
#*岩手の立場は?
#*新幹線の計画時に沼津に停める構想が有ったのを行政・財界とも地元負担を拒んで頓挫した、と聞いたが。三島に駅が出来たのは新幹線開通後大分経ってからでしょ。真横を通ってから比較的低負担で駅が出来た、と。
#「クイズ!紳助くん」をネットしたことがある。
#*SL時代には御殿場線を回る機関車の給水に欠かせない基地として栄えたらしい。そのため駅の敷地は広く給水塔が残っていたりした。(10年くらい前の話。)
#毎年夏に行われる高校野球鳥取大会を中継している。
#**沼津はその頃が商業都市としてピークだったが、トンネルが通りSLも引退してからは商店街は寂れる一方だとか…。
#東京プリンのレギュラー番組の『プリン・ス』のキー局であり、全国29局で放送している。
#***ニチイ→長崎屋→丸井と目に見えて商業施設が撤退してる。富士急も縮小しちゃったし。沼津西武は再開発後も残る・・・のか?何でも外商成績が優秀だから残ってるって話だけど。
#豚と鳥で'''ぶーとピィー。そのまんま。'''
#東海道線が沼津までは電化されていた時は、『沼津まで ヌマヅ食わず(飲まず食わず)で がんばろう』と、言われたのに…(by沼津市民)
#以前、局のキャラクターグッツのショップ「ぶっピィ屋」のCMに初音ミクの音声が使用されていたことがある。
#そもそも、御用邸があったくらいだし。須崎(下田)に移っちゃったけど。建物自体は残ってて、見学は可能。何か穴のないビリヤード台と湯船のない浴室を見た覚えがある。
#*[http://www.nicovideo.jp/watch/sm3122676 ニコニコ動画にうpされていた。]ちょっと下手だが気にしないこと。
#主要駅だった時期があるので、ひととおりの物がそろっていた。
#*この前(とはいっても半年くらい前だが)はウマウマの音源が使われていた。
#*機関区は長年にわたり国鉄本社直轄の重要拠点だったが20年ほど前に廃止。
#**ちなみに、ウマウマはこの間[[フジテレビ|某局]]のCMで使われていた。
#*キオスクも数が減ったような気がする。減っていないのはホームの長さくらいであろう。
#隠れた人気番組に「おとなのびっくりクリニック」。
#駅の西側に車両区ができるらしい。
#2010年5月から[[リルぷりっファン|リルぷりっ]]を日曜のド朝(それも子供がまだ起きないような時間帯)で放送開始。
#*東側の電留線はどうなるのだろう?
#アナログUHF局の出力に従ったため、デジタル放送は鳥取親局(100W)よりも松江局(1kW)の方が高い。
#JNN、FNN、ANNに加盟していたこともあるらしい。
#1992年までは鳥取商工会議所のオンボロビルに間借りしていた。
#*現在の鳥取商工会議所ビルにはBSS鳥取支社が入っている。
#90年代までは、夕方ニュースのストレートニュースを15分に編集して深夜に放送していた。アナウンサーはブルーバックで隠していた。


*路線 - 東海道本線 [[御殿場線]]
==[http://www.tsk-tv.com/ 山陰中央テレビ]==
*駅に乗り入れるバス - 伊豆箱根バス 沼津登山東海バス 富士急シティバス 富士急静岡バス
#山陰中央テレビは鳥取と島根のためにある。(絵の動かないCMが多い)
#*別名松江テレビ。松江市民のための放送局。
#*旧社名は島根放送(テレビ島根)。
#*企業に金がないのか、県内にタレントがいないのかわからんが、絵が動かないCMや会社の社員が出演しているCMが多い。
#**その割に、かつての山陰中央新報のCMには爆笑問題が出演していた。
#*清酒 李白のCM、いつから始まっていつまで続けるのか。
#島根県で唯一つのU局。
#*日本海テレビもU局です。島根県内は。
#**それでは、『山陰地方で唯一つのU局』ということで。
#*地上デジタルテレビ放送移行のため、日本中の地上波テレビ放送局は全てU局になりました。
#えいっとくん体操。
#*小学生が喜びそうな歌詞。
#*あれを夕食時に流すのはやめてほしい。
#**同感。
#*曲のインパクトがあまりにも強く頭から離れない。
#**'''でも最近、問題の2番は全く放送されていない。'''
#**あれは排泄のことを歌っている上に'''どストレート'''で{{あきまへん|うんち}}って言ってるからね・・・。
#竹下アナは意外にかわいい。
#*↑に同じ意見である。中村さんに勝るとも劣らない
#*一時期全国版のスーパーニュースに出演していた。
#**その後、髪型や服装がちょっとフェミニンになった。立場上どんな絵を求められているかを学習したらしい。
#*2009年限りで退社。
#昔は、怖いオルガン演奏付の静止画3枚というとっても怖いED(クロージング)が存在していた。
#*そのED(クロージング)は通称「'''呪いのオルガン'''」としてテレビマニアの間では怖いOP&EDの一つとして有名。
#*ようつべで聞ける。島根県出身だがマジで怖かった。
#**[http://www.youtube.com/watch?v=KbPgmj_HXtI コレ]。寝る前に見るものではない。
#***↑リンク切れ。他の動画で確認したけど、言うほど怖いとは思わなかったけど・・・
#島根県人が[[山口|おとなり]]に自慢できる唯一のテレビ局
#*山口はあえて作らなかった、というか山口側が作らせなかった。
#**フジテレビ系がない[[青森|もうひとつの本州の端]]にも自慢できる。
#27時間テレビに出てきた戦隊モノは…ご想像にお任せします。
#「墓場鬼太郎」の後番に「図書館戦争」を放送するらしい。(7月より)本格的に深夜アニメに参入か?(←それはないか…)
#「[[探偵!ナイトスクープファン|探偵!ナイトスクープ]]」は山陰放送でなくここで放送している。(テレ朝系のない地域では基本的にTBS系列でカバーされている。)
#*山陰が[[茨城]]に勝てる珍しい点。
#**茨城でも[[東京MXテレビ|TOKYOMX(9ch)]]か[[福島のメディア#福島放送|福島放送]]が受信できれば見れるはず。
#*現在は打ち切られたが[[朝日放送|ABC]]制作では「パネルクイズアタック25」も土曜18時半から放送されていた。基本的に6日遅れの放送だったが年末のグランドチャンピオン大会の時だけキー局より1日早く見ることが出来たことも。
#夜8時54分のニュースのオープニング曲は「産経テレニュースのテーマ」。ただしエンディングは'''静止画'''
#*元々その音楽は[[フジテレビ|フジ]]がFNNレインボー発に改称する1998年までは「FNNニュース」で1984年4月から↑の音楽だった。
#ここも[[毎日放送|MBS]]との関係が親密と言われる。「モーレツ!!しごき教室」を腸捻転解消後もBSSに移行せずここでネットしていたため。
#週刊ヤッホーのURLが[[Yahoo!|某検索サイト]]と紛らわしい。
#スーパー戦隊シリーズを放送している数少ないフジテレビ系列局でもある(他では[[福井テレビ]]のみ)。
#実は親会社との関係で、70年代後半まで読売資本が入っていた。ちなみに日本海テレビには同じ頃まで産経資本が入っていた。これが山陰の腸捻転。
#南太平洋でどんとこい。
#テレ朝の「ニチアサキッズタイム」で放送されている番組は、他の枠(メ~テレアニメ・平成ライダーシリーズ・プリキュアシリーズ)がBSSなのがスーパー戦隊シリーズだけはここが放送。
#奥出雲の大地主田部家が大株主として名を連ねている。そのせいか総選挙で某アナが出馬した時は「田部・竹下に刃向った」などと報道された。
#局ロゴがどう見ても略称であるはずのTSKに見えない。
#*Sは筆記体。昔のTBSのロゴと同じ。


==新富士駅の噂==
==[http://www.nnn.co.jp/ 日本海新聞]==
{{駅名標/東海2|name=新富士|ruby=しんふじ|roma=Shinfuji|place=静岡県富士市|back=みしま|back2=Mishima|back-link=#三島駅の噂|next=しずおか|next2=Shizuoka|next-link=静岡駅}}
#過去に倒産したが再建された。
所在地:[[富士市]]川成島・柳島
#購読料が一番安いことでも知られる。
#実は[[北海道]]にも新富士駅がある。
#*最近、値上げして2200円ぐらいになったが、それでも日刊紙では一番安いらしい。
#*[[釧路市|釧路]]も富士も製紙業が盛んな街。
#活字が日本一大きかった(今も?)。お年寄り向けに好評だが、要はニュースが無いとも。
#富士駅から[[東海旅客鉄道/路線別#身延線|身延線]]を延長するといいのに。。。
#*2008年3月17日からさらに活字が大きくなった。
#*DMV、導入出来るんだろうか。ただ、[[静岡の鉄道#岳南鉄道|岳南鉄道]]と直通させたトコで・・・。
#日本海新聞所属の某記者が、たびたび首長選に立候補してる
#某宗教団体の請願駅として、あまりにも有名。
#何気に兵庫県北部にも配達されている。
#*しかし[[創価学会|そこ]]、今は仲が悪いため使っていない。場合によっては廃止してもいいんじゃないか?
#*そこは神戸新聞のエリアである。
#[[大阪]]・[[京都]]からの夜行バスは、富士市ではよりによって新富士駅にのみ立ち寄る。ココで下ろされても、迎えに来てもらわないといけない。タクシー乗る金のある人間は新幹線使うだろうし。
#*おそらく鳥取に隣接している新温泉町や香美町が主なエリアだと思います。
#「[[のぞみ]]」が270km/hで通過する、東端の駅。「見たい」という方(子連れの人に多い模様)は是非。
#**その通り。美方郡が配布地域。
#少なくとも、1回は「のぞみ」が停車した事がある。
#*ホームページを見たらどうですか?兵庫県北部もエリアに入ってますよ。兵庫北部の記事も結構載ってます。
#*但し、名目は「'''殺人犯逮捕の為'''」。まだ「のぞみ」が珍しかった頃の話。
#*但馬版として発行している。テレビ欄は兵庫仕様になっているが、広告はほとんどが鳥取県内向けのまんま。
#*岐阜羽島にも緊急停車したことがある。しかしそれは男性を刺した女が「痴漢された」と勘違いしただけだった。
#エンターテイメントが載っている「エンタコ」のイラストコーナーは、可愛い子が描いているのが多い・・・が'''それ以上に[[腐女子|腐女]]のが多い。'''
#**それは実際に痴漢されたんだろ。川口市の容疑者が逮捕されただろ。
#*[[西日本新聞]]のTEENSクラブとどっちが腐女率は高いのだろうか。
#***そうだっけ?とくダネでやっていたのを覚えてるけど、男性の方は「何もしていない」と言っていると笠井アナが言っていたぞ。
#**西日本新聞を見たことがないので知らんけど、けっこう腐女率は高いと思われる。
#竹取物語の壁画がある。
#大阪の大阪日日新聞の親会社。
*路線 - 東海道新幹線
#ラジオ欄にはなぜか[[ニッポン放送]]の番組表が載っている。もちろん昼間は受信不可能。
*駅に乗り入れるバス - 富士急静岡バス
#*これは但馬版でも一緒。
#*それなのにCATVで再送信されているKiss FMは載せない(鳥取版)。


==島田駅の噂==
==[http://www.sanin-chuo.co.jp/ 山陰中央新報]==
<!--{{駅名標/東海|name=島田|ruby=しまだ|roma=Shimada|place=静岡県島田市|back=ろくごう|back2=Rokugo|next=かなや|next2=Kanaya}}-->
#[[島根]][[鳥取]]がメインなのに一部は[[広島市]]内にも配達されている。
所在地:[[静岡/中部#島田市の噂|島田市]]日之出町・本通
#*近隣県のテレビ番組欄がある。広島のHOMEテレビとかせとうちテレビとか。。。
#2004年10月まで島田発[[東京駅|東京]]行きの普通列車が設定されていたが、東京口のE231系投入で廃止された。
#*島根はどうかよく分からないが、鳥取はケーブルテレビで見ている家庭が多いからか?
#[[山陽本線]]にも同字の駅があるが、こちらは「しまた」。
#**島根では広島ホームテレビと大阪の朝日放送、それにテレビせとうちが載っている。
#*どうでもいいが、ブルートレイン「ふじ・はやぶさ」は島田駅を二回通過する。
#***本社ビルにエフエム山陰があり連携している。
#****週末はりびえーるを持って出かけるお年寄りがよくいる。
#****夕刊制度が成り立たない地方だから、他のタブロイド版サイズ誌が普及してない
#本社ビルは昔、一畑だった。
#*昔から本社ビル。一畑が下階をテナント借りしてただけです
#美術展・コンサート・書籍出版など、地味に色々やっている
#*どんな大事件が起こっても、協賛している日展や大茶会の期間中は必ず一面左半分を使用。
#鳥取市の拠点がやたら大きい。
#*日本海新聞が倒産した際、規模を拡大しようとした名残と思われる。


*路線 - 東海道本線
==[http://www.shimanenichinichi.co.jp/ 島根日日新聞]==
*駅に乗り入れるバス - [[静岡のバス#しずてつジャストライン|しずてつジャストライン]]
#実質、[[出雲市|出雲]]日日新聞。
#*新聞広告も出雲市内の企業ばっかり。
#FMいずもの番組表が2つもある(片方は広告扱い?)
#1部売りは実施。よそ者でも比較的簡単に入手可能。


==菊川駅の噂==
==[http://www.fm-sanin.co.jp/ エフエム山陰]==
{{駅名標/東海|name=菊川|ruby=きくがわ|roma=Kikugawa|place=静岡県菊川市|back=かなや|back2=Kanaya|next=かけがわ|next2=Kakegawa|next-link=#掛川駅の噂}}
#通称、V-air(ブイ・エアー)。
所在地:[[静岡/遠江#菊川市の噂|菊川市]]堀之内
#日本のFM局で唯一2県にまたがっている。
#駅の住所は'''官有無番地'''。
#昔は平日の夕方に堂々とラブホのCMをやっていた。当然最後に(18歳未満はご利用できません)というアナウンスが流れる。
#両隣は東海道沿いに出来たのに、ここだけ大きく外れている。技術的な問題で東海道沿いには作れなかったそうな。
#*今もしてますよ。先日、夕方の5時ごろにやってました。
#*地元住民の要望により変更したという理由もある
#**ホーテールシャトールーは斐川ぁ町ぅー(酔っ払いオヤジのカラオケ調)あのCMで誰が行く?
#**確か日坂の住民が鉄道建設に反対したという話を聞いたことがある。国鉄としても日坂を通ったほうが距離が短くすむからそっちのほうでの建設を検討していたそうな。
#津和野町や吉賀町の一部は受信できないらしいが、[[山口市]]や[[萩市]]の一部は受信できる地域がある。
#近年は駅周辺の再開発が進んでいる。
#*浜田局は出力1kWと高出力で、かなり遠くまで電波は届いている(山陽小野田の石山山頂で聴いたことがある) もしかしたら九州でも聴ける場所(中津付近で標高の高い所)があるかも。
*路線 - 東海道本線
#**KRY山口放送の美祢中継局が0.2MHz違いで開局することになったので、山口県西部や九州の高台で今まで受信できていた場所でも、アウトになるかも。
*駅に乗り入れるバス - しずてつジャストライン 菊川市コミュニティバス
#***長門中継局も同じ周波数。位置的に(V-airの本来のエリアである)島根県まで電波が届くような気がするんだが大丈夫なのか。
#***萩中継局も同じく86.4MHzになった。見島ではKRYとV-airいずれも混信を受けずにちゃんと受信出来るのかしら。
#*191号線の山口県阿武町以東のトンネルでは、V-airしか再送信されてない(FM山口が聞けない)
#イナタ氏の声は独特なので、ドライブスルーのマイクに喋った時点で複数の店員が注目+個性的な風貌に納得。
#よく見ると、親局の周波数が「名無し(77.4)」だ。
#若者のレトロ本舗リスナーは大昔の曲に詳しくなる。
#現在福岡で活躍している、甲斐田貴之氏がかつて所属していた放送局。中でも、彼が担当する「プレ×プレ」の人気度は半端なく高かった。
#[[国道9号]]沿いでは78.8(鳥取)、77.4(松江)、86.6(浜田)の3つの周波数さえ覚えておけばほとんどの場所で聴き続けられる。あの山がちな山陰で3局で済むのはかなり高効率なのでは。
#交通情報は鳥取と松江を繋げて放送する。「引き続き、松江センターから~」みたいに。
#*松江センターはスタジオのある松江に近いからかクリア音声だが、鳥取センターは電話音声。


==掛川駅の噂==
==[http://www.radiobird.net/ FM鳥取]==
{{駅名標/東海|name=掛川|ruby=かけがわ|roma=Kakegawa|place=静岡県掛川市|back=きくがわ|back2=Kikugawa|next=あいの|next2=Aino|back-link=#菊川駅の噂}}
#鳥取県内初のコミュニティFM局。2006年8月25日開局。
{{駅名標/東海2|name=掛川|ruby=かけがわ|roma=Kakegawa|place=静岡県富士市|back=しずおか|back2=Shizuoka|back-link=静岡駅|next=はままつ|next2=Hamamatsu|next-link=浜松駅}}
#*鳥取市に本社を置く民間のラジオ局としても初。
[[画像:KakegawaStation.jpg|thumb|150px||掛川駅駅舎 上が北口、下が南口]]
#周波数は82.5MHzで、東京のNHK-FMと同じ。
所在地:[[掛川市]]南・中央一丁目・駅前
#土日は丸一日、[[J-WAVE]]の番組垂れ流し。
#[[東海道新幹線|新幹線]]はこだま専用。存在意義が問われることもあるが利用者は結構いる模様。
#公式HPにて「他の山陰のラジオ局が鳥取島根全域を対象にしているのに比べて鳥取市内のみに向けてのCMが出来る」とPRしているが実際にはBSSが一部番組で中継局ごとにCMを差し替えているのでこれは全くのウソ。
#*しかし、ホームの一部に屋根がかかってない。
#*3年前より、BSSのCM送出機器の更新により中継局ごとのCM差し替えができなくなったのでウソではないらしい。
#**三河安城でも同様。こだま専用駅の宿命ですな。
#**現在もBSSは高校野球中継などで支局別の放送をやることがあるらしいのでやはりウソ
#待避線に入ってからホームに付くまでかなり距離がある。(新幹線)
#*鳥取放送局は鳥取市内だけを対象にしているわけではないのでホント。
#*待避列車を早く待避線に入れられるほど、待避列車と本線追越し列車の列車間隔を詰められるため。地元のための駅建設といって、自治体から建設費を引き出しながら、ちゃっかり本線の設備もよくするのが、鉄道会社というもの。
#**(↑それはあまり関係ないだろう)
#**建前:駅建設,本音:待避・追越し設備建設。
#同じく公式サイトの営業案内に、「日本のFM局は、広域局、県域局、コミュニティ局の3種類あり…」として広域局の例としてTOKYOFM、FMOSAKAが該当しているかのように表していたが、日本の民放FM局で広域局は外国語放送局(InterFMやFM-cocoloなど)のみであり、他のコミュニティ局以外の民放局はFM山陰を除いて全て県(都道府)域局しか存在していないのでこれもウソの情報である。
#やたらと「○○日本一」を自慢しているが、正直どうでもいいようなものばかり。
#開局以来、リクエスト曲を2曲づつ続けて流すだけの簡易な番組しかない。
#*正面の駅舎は、まァ自慢してもヨイのでは。ただ'''新幹線駅の風情ではない'''けど。
#ガイナーレ鳥取の試合会場から中継する事があるが、肝心の試合は中継せずに終わるww(中継する人材もノウハウも無し)
#**調べてみたら1940年に建設された木造の駅舎を、'''前市長の意向によって'''そのまま使っているそうな。新幹線駅の風情ではないのは当然の結果とも言える。
#**古いものを大切にする精神は、今の時代に合っているかも?
#**前市長は生涯学習センターという名のハコモノを乱発して借金まみれにした人。なので建て替えどころじゃなかったんだろうなぁ…
#国鉄時代は駅舎から近い順に4番線、3番線…の順にホーム番号がつけられていた。
#*4・3番線:二俣線。2番線:東海道本線上り。1番線:東海道本線下り。
#*現在の1番線は改札を通って目の前にあるのだが、1日で使われるのは両手で数えられるくらいなので移動式フェンスで通れなくしてある。袋井駅も同様。
#駐輪場が有料。(1日100円)
#*それは、珍しい事ではない。沼津みたいに、それなりの設備があって尚且つ無料なのは珍しいけど。


*路線 - 東海道新幹線 東海道本線 [[静岡の鉄道#天竜浜名湖鉄道|天竜浜名湖鉄道]]
==[http://www.darazfm.com/ DARAZ FM]==
*駅に乗り入れるバス - しずてつジャストライン [[静岡のバス#掛川バスサービス|掛川バスサービス]] 掛川市スローライフバス・コミュニティバス
#米子市のコミュニティFM局。
#*送信所は米子市にはない。
#[[FM802]]の再送信が大きな特徴だったが、2014年5月末でやめてしまった。
#周波数は79.8MHz。
#*旭川のNORTH WAVEと同じだが、Eスポでも起きない限り混信はないかと。むしろFMいずもと近すぎる。
#松江でも聴ける。出雲ではさすがに難しい。
#標準語だと「馬鹿者FM」。[[デュラララ!!ファン|ダラーズ]]FMではない。
#FM鳥取と異なり自主番組いっぱいでやる気満々。


==修善寺駅の噂==
==[http://fm-izumo.jimdo.com/ エフエムいずも]==
*所在地:[[伊豆市]]
#2003年に山陰で最初に開局したコミュニティFM局。
#近々駅舎の工事が行われるらしい
#公式サイトがブログっぽい。
#*駅前駐車場ができる予定
#「ばんじまして情報局」の「ばんじまして」は出雲周辺だけで使われる夕方の挨拶らしい。
#伊豆総合高校の最寄り駅
#*実は修善寺工業高等学校があった。2010年より大仁高等学校と合併。
#*地元では伊豆総と呼ばれている。平日は伊豆総生でごった返している。
#*誰かあいつらを鎮めてくれ!(by 中年サラリーマン)
#伊豆箱根鉄道駿豆線の終点駅
#*未だにSuicaが導入されていない。大雄山線は導入されてるのに。
#*2年くらい前からなかったっけ
#*そう思ってるのはお前だけだ。
#JRから踊り子号が乗り入れてくる
#*駿豆線内は特急料金不要の快速列車扱いになっている。
#*定期券で乗車した場合はーお察しくださいー
#*最近緑のストライプのやつが復活した。


*路線 - 伊豆箱根鉄道駿豆線
==隣接メディア==
*[[兵庫のメディア]]
*[[岡山・香川のメディア]]
*[[広島のメディア]]
*[[山口のメディア]]


 
[[Category:鳥取|めていあ]]
[[Category:日本の駅|しすおか]]
[[Category:島根|めていあ]]
[[Category:静岡の鉄道|えき]]
[[Category:都道府県別のメディア|とつとりしまね]]

2017年3月7日 (火) 19:44時点における版

鳥取・島根のメディアの噂

  1. 2県合わせて民放テレビが3局。こうしないと田舎はやっていけない。気の毒だ。
    • 宮崎などに比べてはマシかもしれないがそれでも不満。
    • 山陰両県より人口が少ない東北某県北陸の中心でさえ4局なのに。
      • チャンネルがウラ以外にもう1つあるからね。
    • 一応、TBS系列やフジテレビ系列の意味は理解している。
      • 左隣の住民はフジテレビ系列の意味を知らない。
    • ヲタとして、アニメのあまりの少なさに絶望を感じる。
      • ならば、ケーブルに入りたまえ。
    • 相互乗り入れ後、新規開局が全くない。
      • エフエム山陰の開局は乗り入れ後。
    • あまり知られていないが相互乗り入れの効果により、大都市以外で初めて3局以上のテレビが見られるようになった地域でもある。
    • 宮崎よりテレビ局が多いことが唯一の誇りだが、県数で割ると1.5局となり負ける。
  2. 鳥取はケーブルテレビの加入者が多いらしい。
    • デジタル放送になっても大阪や岡山の県外放送を再送信してくれるとのこと。
    • 「全系列+サンテレビ」は入らないほうがおかしい。
    • 民放が3局しかないからみんなケーブルテレビに入る。
    • しかし山梨のような実質視聴区域とまではいかない。山梨はダントツCATV加入率1位、2位の三重県にすら追いつかない。
    • それでも中国地方では1位である。(2位は山口県)ちなみに場所によっては加入率が9割近い地域も存在する。(中部の湯梨浜、北栄町あたり)
  3. エリアは同じだが、ラジオ局の本社は鳥取(テレビ兼営の山陰放送)、島根(V-air)と分かれている。
  4. 最近なぜか、合銀のCMに内山理名が出ている
  5. テレビ朝日系列局の開局を望みたい・・・・・・
    • それをやられると朝日放送が見れなくなるので…
      • ケーブルテレビがない大田や隠岐、益田の人にとっては悲願だと思う。
      • 益田ではYAB山口朝日が入る(萩須佐局もしくは阿東局を受信)
      • 入るといえば入るけど映りが悪すぎて入ってないのと同じ地域が市内でも多数
    • 基本的に山陰2県の経済規模では無理なんじゃないかと…。いっそのこと、鳥取はABC、島根はHOMEかKSBの放送地域に組み入れてほしいです。
    • かつて山陰朝日放送の開局構想があった。
      • 山陰中央テレビ本社の社屋に山陰朝日放送の開局を。琉球朝日放送のような1局2波方式なら開局しそうだ。
      • 現在、山陰朝日放送という独立記事をWikipediaに立てると粛清されるようだ。
    • テレビ東京系も開局しねえかな・・・
    • テレビ朝日系列がない=放送していないので、テレ朝系全国ネットの天気では鳥取と松江の天気マークがないこともあった(高知なども同様)。
  6. 一番ネタになるローカルCMは江頭の出てるMANDAI書店のCMだと思う。
  7. 20代の人はTSKの「わんぱくパラダイス」でTVデビューした人も多いはず。
  8. 放送局が少ないことから、マルチ編成で視聴者のニーズに合った番組が視聴できる。
  9. 山陰3局に共通して、テレビ朝日との関係が良好。
  10. 相互乗り入れ後もBSSとNKTともにテレビ朝日「モーニングショー」および正午枠の番組を同時ネットし、チャンネル変えても同じ番組をやってるという珍現象が1989年のBSS一本化まで続いた。

NHK

松江放送局

  1. 中村愛アナウンサーは冗談抜きで美人。
    • 松江なんてへんぴな所へ置いとくにはもったいない。早くセントフォースへ移籍してください。
    • 現在は仙台放送局に在籍中
    • 2009年春、退局されたみたいです。。。
  2. 池上彰の初任地である。

鳥取放送局

  1. 某女性アナウンサーは波田陽区に似ている。
  2. TV米子中継局は松江市の枕木山に有る。
    • 以前は米子市上後藤の中波アンテナにTV用双ループを付けて送出していた。が、大抵の米子市民は枕木山の民放にアンテナを向けており、チューニングしているのはNHK松江放送局だった。
      • 松江放送局は総合テレビが6チャン、教育テレビが12チャン。
    • 枕木山移設後も米子市内でNHK松江局を受信する家庭は多い。
      • NHK松江放送局では、上記の事情から天気予報で米子市の予報を流している。
  3. まさかの「Free!」放送開始&2期放送決定。
    • 聖地・岩美町を紹介するミニ番組もあるらしい。
  4. 交通情報は民放は電話音声だが、鳥取センターに近いはずのNHKはクリア音声だろうと思ったら、まさかの電話音声。

山陰放送

  1. 本社は米子。鳥取県にありながら初期の頃テレビは島根県だけがエリアだったというエピソードあり。
    • 当時VHF局は1県1波という原則があり、鳥取県では既に日本海テレビが放送を開始したため、まだテレビ開局してなかった島根県で放送することになった。
    • そのため「岡山は3局、香川は2局、茨城は0局」と定義した時、鳥取と島根の正しい局数が分からない。
  2. あ~い・ら~ぶ・山陰♪BSS♪
    • 懐かしいねえ。
  3. 開局した頃はパチンコ屋の上に局舎があった。
  4. 昔の社名は「ラジオ山陰テレビ」だった。
    • ラジオなのかテレビなのかハッキリしろ!
      • 隣の中国放送は結構遅くまで「ラジオ中国テレビ」だった。
        • TBSも昔は「ラジオ東京テレビ」だった。
  5. 田中友香理アナの乳はデカい
  6. 「放送」が名前に入る放送局で2局しかない、略称で「BS」が前に付く局の一つ(BSS)。もう一つはBSN
  7. 山陰放送と呼ばれることは稀である。ほぼBSSと呼ばれる。
    • 91年に局自ら山陰放送と呼ぶのをやめたため。
  8. 本社は国道9号沿い。
  9. ちょっと前は、マスコットの「ラッテちゃん」の売り込みに必死だった。
    • アイドルグループ(?)の「ラッテフレンズ」も結成。

BSSラジオの噂

  1. 「音楽の風車」を聞くと昭和の香りが・・・
    • その番組は2010年春の改編で、平日夜間の時間帯にも進出(再放送という形で…)
    • 最初その番組のOPを聞いたとき、懐メロの番組かと思った。
  2. 半島からの強力な電波のせいで、地元でも受信難の地域が存在する。遠距離受信となると至難の業。
    • いつもは温和な友人も半島の電波にはものすごく怒ってた。(そういう自分もだが)
    • 日南町、それも広島県境辺りだと半島よりも高知放送の方が強くなる。昼でも高知放送が強い所もある。
    • 半島からはFMラジオの電波も届くことがある。BSSが2016年になっても未だに(韓国のFMラジオ周波数と丸被りな)FM補完中継局を設置していない一因かも。
  3. ラジオカーの名前は「ラジ郎」
  4. 間に海しかないので、石川県加賀北部や能登西部でもラジオの米子本局が昼間は隣県の福井放送よりも良好に聞こえる。ただし夜になると「特定アジアの声」につぶされるのはどちらも一緒だがw
    • 逆に山陰では日中、北陸放送が良好に聴取可能だが、夜には…(以下略)
  5. 本局と中継局を聞き比べると(周波数が異なるため可能)、明らかに中継局の音質が悪い。
  6. 交通情報はスタジオのある米子から遠いためか、鳥取センターも松江センターも電話音声。

BSSテレビの噂

  1. TBS系列のくせに「はなまるマーケット」をネットしていない。
    • その代わりにテレ朝のスーパーモーニングに8:30から飛び乗っている。
      • 前身の「モーニングショー」の時代からテレビ朝日系がない地域でも多くネットされていたため。
    • ゴールデンで一年に数回見ることができる。
      • ついに2009年3月30日からMRT共々はなまるに鞍替え。
        • この副産物で朝ズバのラスト3分も流れるようになった(これもMRTと同じ)
  2. 土曜日の生たまごを知らない山陰人はいない
    • そして2008年夏、ついにSPでゴールデンタイム進出。あの「ちちんぷいぷい」への表敬訪問まであったとな。
      • 2009年春、その「ちちんぷいぷい」がネット開始!!放送は3時台のみだが、月~金帯のネットはここのみ。
  3. 意外にテレ朝系列の番組を放送する
    • 前は平日の10時から「暴れん坊将軍」(テレ朝)を放送していた。今は知らん。
      • 20年前は夕方四時頃に放送してた。不良少年がそれ目当てにダッシュで帰宅してた。
        • 土曜日の午後の楽しみは黄金伝説の「1ヶ月1万円生活3時間SP」を見ることである。
    • 金曜の夕方からミュージックステーションを放送している。
      • それは間違い。Mステは土曜日の夕方5時から。
        • 現在は深夜に追いやられている。
    • そのため番組供給は事実上TBSとテレ朝のクロスネット。
    • 朝日新聞の資本も入っているから。
    • とうとう木曜ゴールデンにテレ朝の番組がレギュラー化。
      • MRTも同様。MRTとはアナログ10ch→地デジ6chなのも共通。
  4. 夕方は山陰各地をテレポートしている。
      • そのテレポート山陰、なんと2017年4月で放送40周年。ちなみにIBCのニュースエコーと放送開始日が一緒で、同い年(こちらも現在放送中

)。

  1. ポケモンサンデーが月曜の4時からスタート、だが一週遅れ
  2. よく再放送をする、一週遅れが多い
  3. テレ朝やMBS制作のアニメの放送実績はあるが、TBS制作アニメの放送実績が全くない局。
    • 「全く」は違うだろ?実際けいおん!!もネットしてたし。
  4. 地元が舞台(というよりは名前がよく出てくる)の「秘密結社鷹の爪」をネットした局。
    • 舞台は麹町のようです。
  5. 西日本では珍しくリモコンキーIDが6ch。
  6. コードギアス第1期を放送していなかった数少ないTBS系列局。(他ではNBCのみ)
  7. 2015年4月、テレビ朝日の木曜21時ドラマが月曜19時に移動。島根県出身の江角マキコが出ている「私の何がイケないの?」という番組の同時ネットを打ち切っての決断だ。
  8. テレポート山陰(夕方のニュース番組)のオープニング曲がSMAPの『どうか届きますように』だったことがある。おそらくTBSのNスタ(Yes we are)よりも先。
    • 2017年現在も使用しているらしい。偉い!
  9. テレポート山陰のスタジオセットは、かつてJNN報道特集で使われたものを流用しているらしい。「JAPAN NEWS NETWORK」の文字も見える。

日本海テレビジョン放送

  1. 山陰放送の「土曜の生たまご」に対抗して同じ時間に「スパイス」を放送するようになった。
    • 山陰のテレビ局は自主制作番組が少ないのに、なぜ同じ時間に放送するのか、時間をずらせばいいのにと思う。
  2. 最近、深夜放送が長くなった。
  3. 開局したての頃のエリアは鳥取限定。
    • 鳥取市に本社があるが故のこと。
      • 今は島根にも乗り入れしている。
      • 鳥取では1chだが、島根ではUHFである。一方島根から入って来た山陰放送は鳥取県内はUHFである。
    • リモコンキーIDは、4では無く、1である。中国地方は広島テレビなどの他局は4であるが、NKTのみ1である。
    • かつては兵庫の但馬地域も公式エリアになっていた。サンテレビ開局前は兵庫県民向けの行政番組も放映されていた。
      • 民放連が出した本には、兵庫どころか、京都の一部もカバーと書いてあった。
    • 日テレ系列のRNCが受信出来ない岡山の蒜山地域では現在もほとんどの世帯で受信されている。
    • 親局の指向性が東西方向だったため、最初から出雲市までは電波が飛んでいた(エリアに含めていた)ようだ。島根県の行政番組も開局後すぐに放映開始されたとか。ちなみにBSSよりもテレビ開局は先。
  4. 再放送枠の金曜夕方5時にGO!GO!知っテレビを放送したが、終わってしまった。
  5. 某国が「日本海を東海と改名しろ」と言っているが、だったら日本海テレビも東海テレビと変えないといけないの?
    • 愛知の民放とかぶっちゃいますね。
      • 「山陰テレビ(SIT)」にします?
      • 昔、山陰放送が「山陰テレビ」と呼ばれていた時期があるそうなのでどうなのでしょうか?
        • それ、「ラジオ山陰テレビ」
      • 東海テレビも1ch(ただしフジテレビ系)。
        • テレビ単営局で1chなのはこの2局だけ。
        • ちなみに日本海テレビは開局当初フジ系になる予定だった。逆に東海テレビは開局時フジ未開局で日本テレビと組んでいた。
  6. 1989年まではANN(テレビ朝日)系とのクロスネットだった。
    • 当時、ドラえもんは土曜の夕方に放送していた
      • BSSに移管する直前、テレビ欄にはドラえもんが最終回と記載されていた
        • 同じ1989年に福井放送がNNN系列からNNN/ANNクロスネットになった。
      • 昭和末期の土曜は他に藤子不二雄ワールド、BSSでまんが日本昔ばなし、TSKでハイスクール奇面組→ついでにとんちんかんをやっており、まさにアニメ天国だった。
  7. ANN系列が無いのになぜかマストバイ局。
    • そのため、BSSが事実上非マストバイ局。
      • すなわち、BSSは事実上のJNN/ANNクロスネット局。
  8. 最近、山陰のテレビ局としては初めて終夜放送を開始した。
  9. ハヤテのごとく!が土曜朝5時から放送されており、公式サイトの放送予定の枠でもNKTの放送時間は金曜29:00からの扱いとなっている。
  10. この局にかつて在籍していた改野由佳アナウンサーと清水美智子アナウンサーはいずれも現在はテレビ愛知のアナウンサーとなっている。
    • 同じく日本海テレビOBの福谷清志アナウンサーは現在テレビ大阪(テレビ愛知と系列が同じ)に在籍している。
  11. ニュースプラス1終了後のタイトル変更が間に合わなかったため、NNN Newsリアルタイム開始から半年間はプラス1のタイトルを使い続けていた。
    • 岩手の立場は?
  12. 「クイズ!紳助くん」をネットしたことがある。
  13. 毎年夏に行われる高校野球鳥取大会を中継している。
  14. 東京プリンのレギュラー番組の『プリン・ス』のキー局であり、全国29局で放送している。
  15. 豚と鳥でぶーとピィー。そのまんま。
  16. 以前、局のキャラクターグッツのショップ「ぶっピィ屋」のCMに初音ミクの音声が使用されていたことがある。
    • ニコニコ動画にうpされていた。ちょっと下手だが気にしないこと。
    • この前(とはいっても半年くらい前だが)はウマウマの音源が使われていた。
      • ちなみに、ウマウマはこの間某局のCMで使われていた。
  17. 隠れた人気番組に「おとなのびっくりクリニック」。
  18. 2010年5月からリルぷりっを日曜のド朝(それも子供がまだ起きないような時間帯)で放送開始。
  19. アナログUHF局の出力に従ったため、デジタル放送は鳥取親局(100W)よりも松江局(1kW)の方が高い。
  20. JNN、FNN、ANNに加盟していたこともあるらしい。
  21. 1992年までは鳥取商工会議所のオンボロビルに間借りしていた。
    • 現在の鳥取商工会議所ビルにはBSS鳥取支社が入っている。
  22. 90年代までは、夕方ニュースのストレートニュースを15分に編集して深夜に放送していた。アナウンサーはブルーバックで隠していた。

山陰中央テレビ

  1. 山陰中央テレビは鳥取と島根のためにある。(絵の動かないCMが多い)
    • 別名松江テレビ。松江市民のための放送局。
    • 旧社名は島根放送(テレビ島根)。
    • 企業に金がないのか、県内にタレントがいないのかわからんが、絵が動かないCMや会社の社員が出演しているCMが多い。
      • その割に、かつての山陰中央新報のCMには爆笑問題が出演していた。
    • 清酒 李白のCM、いつから始まっていつまで続けるのか。
  2. 島根県で唯一つのU局。
    • 日本海テレビもU局です。島根県内は。
      • それでは、『山陰地方で唯一つのU局』ということで。
    • 地上デジタルテレビ放送移行のため、日本中の地上波テレビ放送局は全てU局になりました。
  3. えいっとくん体操。
    • 小学生が喜びそうな歌詞。
    • あれを夕食時に流すのはやめてほしい。
      • 同感。
    • 曲のインパクトがあまりにも強く頭から離れない。
      • でも最近、問題の2番は全く放送されていない。
      • あれは排泄のことを歌っている上にどストレート×××××って言ってるからね・・・。
  4. 竹下アナは意外にかわいい。
    • ↑に同じ意見である。中村さんに勝るとも劣らない
    • 一時期全国版のスーパーニュースに出演していた。
      • その後、髪型や服装がちょっとフェミニンになった。立場上どんな絵を求められているかを学習したらしい。
    • 2009年限りで退社。
  5. 昔は、怖いオルガン演奏付の静止画3枚というとっても怖いED(クロージング)が存在していた。
    • そのED(クロージング)は通称「呪いのオルガン」としてテレビマニアの間では怖いOP&EDの一つとして有名。
    • ようつべで聞ける。島根県出身だがマジで怖かった。
      • コレ。寝る前に見るものではない。
        • ↑リンク切れ。他の動画で確認したけど、言うほど怖いとは思わなかったけど・・・
  6. 島根県人がおとなりに自慢できる唯一のテレビ局
    • 山口はあえて作らなかった、というか山口側が作らせなかった。
  7. 27時間テレビに出てきた戦隊モノは…ご想像にお任せします。
  8. 「墓場鬼太郎」の後番に「図書館戦争」を放送するらしい。(7月より)本格的に深夜アニメに参入か?(←それはないか…)
  9. 探偵!ナイトスクープ」は山陰放送でなくここで放送している。(テレ朝系のない地域では基本的にTBS系列でカバーされている。)
    • 山陰が茨城に勝てる珍しい点。
    • 現在は打ち切られたがABC制作では「パネルクイズアタック25」も土曜18時半から放送されていた。基本的に6日遅れの放送だったが年末のグランドチャンピオン大会の時だけキー局より1日早く見ることが出来たことも。
  10. 夜8時54分のニュースのオープニング曲は「産経テレニュースのテーマ」。ただしエンディングは静止画
    • 元々その音楽はフジがFNNレインボー発に改称する1998年までは「FNNニュース」で1984年4月から↑の音楽だった。
  11. ここもMBSとの関係が親密と言われる。「モーレツ!!しごき教室」を腸捻転解消後もBSSに移行せずここでネットしていたため。
  12. 週刊ヤッホーのURLが某検索サイトと紛らわしい。
  13. スーパー戦隊シリーズを放送している数少ないフジテレビ系列局でもある(他では福井テレビのみ)。
  14. 実は親会社との関係で、70年代後半まで読売資本が入っていた。ちなみに日本海テレビには同じ頃まで産経資本が入っていた。これが山陰の腸捻転。
  15. 南太平洋でどんとこい。
  16. テレ朝の「ニチアサキッズタイム」で放送されている番組は、他の枠(メ~テレアニメ・平成ライダーシリーズ・プリキュアシリーズ)がBSSなのがスーパー戦隊シリーズだけはここが放送。
  17. 奥出雲の大地主田部家が大株主として名を連ねている。そのせいか総選挙で某アナが出馬した時は「田部・竹下に刃向った」などと報道された。
  18. 局ロゴがどう見ても略称であるはずのTSKに見えない。
    • Sは筆記体。昔のTBSのロゴと同じ。

日本海新聞

  1. 過去に倒産したが再建された。
  2. 購読料が一番安いことでも知られる。
    • 最近、値上げして2200円ぐらいになったが、それでも日刊紙では一番安いらしい。
  3. 活字が日本一大きかった(今も?)。お年寄り向けに好評だが、要はニュースが無いとも。
    • 2008年3月17日からさらに活字が大きくなった。
  4. 日本海新聞所属の某記者が、たびたび首長選に立候補してる
  5. 何気に兵庫県北部にも配達されている。
    • そこは神戸新聞のエリアである。
    • おそらく鳥取に隣接している新温泉町や香美町が主なエリアだと思います。
      • その通り。美方郡が配布地域。
    • ホームページを見たらどうですか?兵庫県北部もエリアに入ってますよ。兵庫北部の記事も結構載ってます。
    • 但馬版として発行している。テレビ欄は兵庫仕様になっているが、広告はほとんどが鳥取県内向けのまんま。
  6. エンターテイメントが載っている「エンタコ」のイラストコーナーは、可愛い子が描いているのが多い・・・がそれ以上に腐女のが多い。
    • 西日本新聞のTEENSクラブとどっちが腐女率は高いのだろうか。
      • 西日本新聞を見たことがないので知らんけど、けっこう腐女率は高いと思われる。
  7. 大阪の大阪日日新聞の親会社。
  8. ラジオ欄にはなぜかニッポン放送の番組表が載っている。もちろん昼間は受信不可能。
    • これは但馬版でも一緒。
    • それなのにCATVで再送信されているKiss FMは載せない(鳥取版)。

山陰中央新報

  1. 島根鳥取がメインなのに一部は広島市内にも配達されている。
    • 近隣県のテレビ番組欄がある。広島のHOMEテレビとかせとうちテレビとか。。。
    • 島根はどうかよく分からないが、鳥取はケーブルテレビで見ている家庭が多いからか?
      • 島根では広島ホームテレビと大阪の朝日放送、それにテレビせとうちが載っている。
        • 本社ビルにエフエム山陰があり連携している。
          • 週末はりびえーるを持って出かけるお年寄りがよくいる。
          • 夕刊制度が成り立たない地方だから、他のタブロイド版サイズ誌が普及してない
  2. 本社ビルは昔、一畑だった。
    • 昔から本社ビル。一畑が下階をテナント借りしてただけです
  3. 美術展・コンサート・書籍出版など、地味に色々やっている
    • どんな大事件が起こっても、協賛している日展や大茶会の期間中は必ず一面左半分を使用。
  4. 鳥取市の拠点がやたら大きい。
    • 日本海新聞が倒産した際、規模を拡大しようとした名残と思われる。

島根日日新聞

  1. 実質、出雲日日新聞。
    • 新聞広告も出雲市内の企業ばっかり。
  2. FMいずもの番組表が2つもある(片方は広告扱い?)
  3. 1部売りは実施。よそ者でも比較的簡単に入手可能。

エフエム山陰

  1. 通称、V-air(ブイ・エアー)。
  2. 日本のFM局で唯一2県にまたがっている。
  3. 昔は平日の夕方に堂々とラブホのCMをやっていた。当然最後に(18歳未満はご利用できません)というアナウンスが流れる。
    • 今もしてますよ。先日、夕方の5時ごろにやってました。
      • ホーテールシャトールーは斐川ぁ町ぅー(酔っ払いオヤジのカラオケ調)あのCMで誰が行く?
  4. 津和野町や吉賀町の一部は受信できないらしいが、山口市萩市の一部は受信できる地域がある。
    • 浜田局は出力1kWと高出力で、かなり遠くまで電波は届いている(山陽小野田の石山山頂で聴いたことがある) もしかしたら九州でも聴ける場所(中津付近で標高の高い所)があるかも。
      • KRY山口放送の美祢中継局が0.2MHz違いで開局することになったので、山口県西部や九州の高台で今まで受信できていた場所でも、アウトになるかも。
        • 長門中継局も同じ周波数。位置的に(V-airの本来のエリアである)島根県まで電波が届くような気がするんだが大丈夫なのか。
        • 萩中継局も同じく86.4MHzになった。見島ではKRYとV-airいずれも混信を受けずにちゃんと受信出来るのかしら。
    • 191号線の山口県阿武町以東のトンネルでは、V-airしか再送信されてない(FM山口が聞けない)
  5. イナタ氏の声は独特なので、ドライブスルーのマイクに喋った時点で複数の店員が注目+個性的な風貌に納得。
  6. よく見ると、親局の周波数が「名無し(77.4)」だ。
  7. 若者のレトロ本舗リスナーは大昔の曲に詳しくなる。
  8. 現在福岡で活躍している、甲斐田貴之氏がかつて所属していた放送局。中でも、彼が担当する「プレ×プレ」の人気度は半端なく高かった。
  9. 国道9号沿いでは78.8(鳥取)、77.4(松江)、86.6(浜田)の3つの周波数さえ覚えておけばほとんどの場所で聴き続けられる。あの山がちな山陰で3局で済むのはかなり高効率なのでは。
  10. 交通情報は鳥取と松江を繋げて放送する。「引き続き、松江センターから~」みたいに。
    • 松江センターはスタジオのある松江に近いからかクリア音声だが、鳥取センターは電話音声。

FM鳥取

  1. 鳥取県内初のコミュニティFM局。2006年8月25日開局。
    • 鳥取市に本社を置く民間のラジオ局としても初。
  2. 周波数は82.5MHzで、東京のNHK-FMと同じ。
  3. 土日は丸一日、J-WAVEの番組垂れ流し。
  4. 公式HPにて「他の山陰のラジオ局が鳥取島根全域を対象にしているのに比べて鳥取市内のみに向けてのCMが出来る」とPRしているが実際にはBSSが一部番組で中継局ごとにCMを差し替えているのでこれは全くのウソ。
    • 3年前より、BSSのCM送出機器の更新により中継局ごとのCM差し替えができなくなったのでウソではないらしい。
      • 現在もBSSは高校野球中継などで支局別の放送をやることがあるらしいのでやはりウソ
    • 鳥取放送局は鳥取市内だけを対象にしているわけではないのでホント。
      • (↑それはあまり関係ないだろう)
  5. 同じく公式サイトの営業案内に、「日本のFM局は、広域局、県域局、コミュニティ局の3種類あり…」として広域局の例としてTOKYOFM、FMOSAKAが該当しているかのように表していたが、日本の民放FM局で広域局は外国語放送局(InterFMやFM-cocoloなど)のみであり、他のコミュニティ局以外の民放局はFM山陰を除いて全て県(都道府)域局しか存在していないのでこれもウソの情報である。
  6. 開局以来、リクエスト曲を2曲づつ続けて流すだけの簡易な番組しかない。
  7. ガイナーレ鳥取の試合会場から中継する事があるが、肝心の試合は中継せずに終わるww(中継する人材もノウハウも無し)

DARAZ FM

  1. 米子市のコミュニティFM局。
    • 送信所は米子市にはない。
  2. FM802の再送信が大きな特徴だったが、2014年5月末でやめてしまった。
  3. 周波数は79.8MHz。
    • 旭川のNORTH WAVEと同じだが、Eスポでも起きない限り混信はないかと。むしろFMいずもと近すぎる。
  4. 松江でも聴ける。出雲ではさすがに難しい。
  5. 標準語だと「馬鹿者FM」。ダラーズFMではない。
  6. FM鳥取と異なり自主番組いっぱいでやる気満々。

エフエムいずも

  1. 2003年に山陰で最初に開局したコミュニティFM局。
  2. 公式サイトがブログっぽい。
  3. 「ばんじまして情報局」の「ばんじまして」は出雲周辺だけで使われる夕方の挨拶らしい。

隣接メディア