ページ「鹿屋市」と「テンプレート:世界」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Mamekiti48
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{市|name=鹿屋|reg=九州|pref=鹿児島|area=大隅|ruby=かのや|eng=kanoya}}
{| cellpadding=3 cellspacing=1
== 鹿屋市の噂 ==
|-align=center
# なんと言っても名物は・・・自衛隊!!
|colspan=18|[[北極]]
#*沖縄戦(菊水作戦)における旧海軍航空部隊の特攻隊(神風特別攻撃隊)の最大の出撃基地。
|-align=center
#**海上自衛隊鹿屋航空基地史料館がある。1階は海上自衛隊関連の展示が豊富。2階は、神風特攻隊を中心とした旧海軍航空基地時代関連の展示となっている。
!colspan=6|[[ヨーロッパ]]
#***同史料館の屋外には、かつて、海上自衛隊で使用された航空機(固定翼機&ヘリコプター)ばかりでなく、以前は[[東京]]の船の科学館で展示されていた旧日本海軍の二式大型飛行艇の実機も展示されている。
!colspan=6|[[アジア]]
#*鹿屋体育大学は?
!colspan=6|[[北アメリカ]]
# 空港までの高速バスにトイレがないので、漏らす人が多数・・・
|-align=center
#*途中下車はできないので国分で降りれなくて空港まで行った人を見た。
|rowspan=8|[[大西洋]]
# 週刊誌の発売日は東京より二日遅れらしい・・・
|[[北海]]
#*佐賀空港のおかげで、それはなくなりました。
|colspan=2 bgcolor=#0099ff|[[北欧]]
# 台風銀座であるために、しょっちゅう停電する。
|colspan=2 rowspan=2 bgcolor=#0099ff|[[東欧]]
#*場所によってはほとんど停電しないところがある。
|colspan=5 bgcolor=#ffff00|[[シベリア|北亜]]
# 自然災害が発生すると「安否確認」の電話が殺到し、すぐに不通になってしまう。
|
# 鹿屋出身者は出身を聞かれると、「おおすみ」と答えてしまう。
|colspan=4 rowspan=3 bgcolor=#ffccff|[[北アメリカ|北米]]
#*むしろ「おおすみ」が通じなくないか?「鹿屋」か「鹿児島の東の半島の方」って言わないと駄目な場合が多いぞ。
|rowspan=8|[[大西洋]]
#*でも、割りと「かのや」で通じる。むしろ隣接市町出身者が「鹿屋の~」と説明に使うくらい。
|-align=center
# 人口一人あたりのパチンコの台数が日本一!らしい・・・
|bgcolor=#0099ff|[[西欧]]
# 県立高校は鹿屋高校、農業高校、工業高校、隣町の高山高校など多数ある
|colspan=2 bgcolor=#0099ff|[[中欧]]
#*私立の中央高校、市立の女子高もある
|rowspan=2 bgcolor=#ffff00|[[中央アジア|中央亜]]
#**↑この数で高校が多数と言えてしまう辺り鹿児島の学校の少なさが垣間見える(by他県人)
|colspan=2 rowspan=3 bgcolor=#ffff00|[[東アジア|東亜]]
#*合併したので、たまには串良商業も思い出してあげてください。。。
|colspan=2|
# あまりにも物価が安いため、都市圏で初めての買い物をする時、お金が足りなくなる。
|rowspan=5|[[太平洋]]
#*↑そんなことはない。物価は普通。金が足りなくなるかどうかは分からんが。
|-align=center
#*ガソリンは多少高いが所得自体が少ないので全国チェーン店の価格には合致せず、ってことはある。
|colspan=2 bgcolor=#0099ff|[[南欧]]
#空港が遠い。小旅行に行く気分。鹿屋~空港間にはトトロがよく出没する。
|colspan=2 bgcolor=#0099ff|[[バルカン半島|バルカン]]
#*トトロはともかく、他の市街から隔離されてる感はある。近場の鹿児島市は錦江湾の向こう、都城もバスで2時間ほど。
|rowspan=3 bgcolor=#ffff00|[[西アジア|西亜]]
#**車だけで移動すると鹿児島市も[[宮崎市]]も大して時間が変わらない。
|[[日本海]]
# 地元の人が星塚敬愛園を誘致した。しかも高い塀はない。
|bgcolor=#ffff33|[[日本]]
#*場所自体が隔絶されている感はある。
|-align=center
#雪は滅多に降らない。積雪時は高校でも雪合戦が繰り広げられる。
|colspan=4|[[地中海]]
#*その日の鹿屋高校はバスの関係で朝課外が中止になったことを知らなかった鹿屋市中心部の生徒によって朝早くから行われていた。運動場にいくには一旦校門を出て信号機を渡らなければならないが。
|rowspan=2 bgcolor=#ffff00|[[南アジア|南亜]]
#**つか、雪合戦が繰り広げられた高校が鹿屋高校。
|[[東シナ海]]
#*雪が降らない理由は高隈山で寒気が力尽きる(高隈山は雪化粧になる)ため。この辺は宮崎市と似たところがある。しかし、盆地に近い地形なので放射冷却が酷く、マイナス5度になることも。
|colspan=2|
#ここ10年あまりの北田・本町地区の廃れっぷりは凄まじいものがある。逆にバイパス(国道220号線)周辺は大型店の出店が相次いでいる。
|rowspan=2|
#*バスターミナルがすごくなっていた。
|rowspan=2 bgcolor=#66ff66|[[中央アメリカ|中米]]
#市内の地下には防空壕跡が無数にあり、埋め戻しが課題となっている。
|rowspan=2|
#*大雨の後、幹線道路下の防空壕が崩れ、たまたま通りかかった軽トラが飲み込まれドライバーが犠牲となった。
|bgcolor=#66ff66|[[カリブ海]]
#2006年、ラジオ局が出来てしまった。
|-align=center
#鹿屋から次の街まで50kmも離れているので、田舎な割にはお店はいろいろある。
|colspan=3 bgcolor=#ffcc33|[[北アフリカ|北阿]]
 
|
== 輝北 ==
|rowspan=2 bgcolor=#ffff00|[[東南アジア|東南亜]]
#鹿屋市で唯一市外局番が3桁(099、他は0994)
|colspan=3 rowspan=2|
#鹿屋市で唯一曽於郡だった。
|
#*ただしそれ以前の旧百引村は肝属郡。
|-align=center
#テレビは[[宮崎のメディア|宮崎]]の受信が簡単。[[鹿児島のメディア|鹿児島]]のほうは遠距離受信の様相をみせる。地デジも宮崎しか映らない。
|colspan=2 bgcolor=#ffcc33|[[西アフリカ|西阿]]
 
|rowspan=2 bgcolor=#ffcc33|[[東アフリカ|東阿]]
== 串良 ==
|colspan=3 rowspan=3|[[インド洋]]
# 合併でもめた。
|colspan=2 rowspan=3|
#*元々高山町(現・肝付町)や東串良町と合併する予定だったが、そもそも鹿屋市のベッドタウン的な存在だった為に生活圏の関係で町民が反対。
|colspan=2 rowspan=3 bgcolor=#66ff66|[[南アメリカ|南米]]
#**ていうか、むしろ市制に憧れた?
|-align=center
#*がしかし、そんな経緯を知ってか元々鹿屋市と合併する予定だった輝北町が嫌がったので最後まで串良町の立場は微妙だった。
|rowspan=2|
#**垂水市が合併評議会から抜けたのも、ホントは串良の発言力を嫌がってじゃないか?という話も。
|bgcolor=#ffcc33|[[中部アフリカ|中阿]]
# 3つあった校区は「串良」「上小原」「細山田」。もっぱら後ろ2つの読みは「かんこばい」「ほせやまだ」。
|rowspan=2|
# 15~20年前は、鹿屋東中、高山中など周辺も含め県内でも有数の中学バレー強豪地域だった。
|colspan=3 rowspan=2 bgcolor=#ffff99|[[オセアニア|大洋]]
# 国鉄大隈線廃止前は、串良駅-隣町の東串良駅間は日本で最も短い駅間だった。
|colspan=3 rowspan=2|
# 鯉料理、鰻料理が有名。祝い事などがあると、大抵鯉料理屋に集まる。お茶の栽培も盛んだけど、県内他市町同様"静岡産"…
|-align=center
# 平和公園は県外でもたまに通じる場合がある(串良海軍航空基地跡)
|colspan=2 bgcolor=#ffcc33|[[南部アフリカ|南阿]]
#その平和公園隣の「串良平和アリーナ」で開催予定だった、TRFのコンサートが中止になった話題は、未だにトラウマなので禁句だ。
|-align=center
#*なんと地元の自称プロモーターが、まだ交渉していない段階でチケットを発売したという、詐欺同然の珍事件。
!colspan=6|[[アフリカ]]
#*2006年にも元ちとせなどを呼ぼうとしたが中止。
!colspan=6|[[オセアニア]]
 
!colspan=6|[[ラテンアメリカ]]
== 吾平 ==
|-align=center
#初代天皇の母親の墓がある。それだけ。
|colspan=18 bgcolor=#ccffff|[[南極]]
#「ごへい」じゃないよ。「あいら」だよ。(最近は「とりあえず吾平」なる居酒屋まであるので余計に紛らわしい)
|}
#北のほうはそこまで人は減っていないが周辺部の過疎化が酷すぎる。1990年代には中学校が1つに戻った。
#町制施行直前まで(姶良郡及び姶良町と同じ)「姶良」の字だった。
#*旧肝属郡であって旧姶良郡じゃなかったにもかかわらず、「姶良」の表記
[[Category:鹿児島|かのやし]]
[[Category:九州地方の市|かのや]]

2006年9月12日 (火) 17:46時点における版