ページ「関東の自動車専用道路」と「ざんねんなオリンピック事典」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎栃木: 宇都宮北道路と鬼怒テクノ通りを追加。)
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|自動車専用道路|name=関東}}
{{Pathnav|ざんねんなモノ事典|ざんねんなスポーツ事典|ざんねんなスポーツ大会事典|name=オリンピック}}
*ここでは既に無料化された有料道路についても取り扱います。
**高速道路会社が管理している道路や、将来的に高速道路の一部になる予定の区間に関しては[[高速道路]]の各ページへの加筆をお願いいたします。
**二県以上に跨る区間の場合は、起点側の節に項目を設けるようにして下さい。
==茨城==
===日立有料道路===
#これがなければ日立中央ICが凄くしょぼいICとなっていた。
#接続する[[常磐自動車道]]と同様にこの道路も歩行者、自転車、原動機付自転車、125cc以下の二輪車、小型特殊自動車は通行禁止。
#実は県道日立山方線と流通団地の間のみを走行する(日立中央ICを使わない)場合は無料で走行できる。


===水海道有料道路===
==1900年パリオリンピック==
#どうしてここが有料道路なのか意味がわからない。
#おそらく五輪史上最もグダグダだった大会。
#*旧道経由でもそこまで大した所要時間なので利用者がいない。
#*万博付属のため会期が5か月にも及んだ。
#**加えてETC非対応です。
#*ボート競技の金メダリストの一人は飛び入り参加の少年で現在まで名前すら分かっていない。
#ここが無料だったら旧道は[[国道354号]]を名乗らなかっただろう。
#*結果として公式にオリンピック競技と認められたのは陸上だけ。
#料金所を前後に車線が変わる構造。
#**しかもメダルが選手に届くまで2年かかったという。
#生きた鳩を撃つ競技が行われたが当時の人にすら残虐だと批判された。


===下総利根大橋有料道路===
==1904年セントルイスオリンピック==
#ここが有料の影響で芽吹大橋や境大橋が混雑する要因になる。
#初のアメリカ大陸での開催だったためヨーロッパの選手がさっぱり参加しなかった。
#*特に芽吹大橋はここが有料の影響でかなり混む。
#*半数近い種目でアメリカ人しか参加しなかった。
#よりによってここもETC非対応。
#*ゴルフに至っては前回の優勝者しか参加しなかったため競技から外された。
#マラソンで最初にゴールしたローツ(米)が途中で車に乗っていたことが発覚し金メダル取り消し。
#*繰り上げで優勝したヒックス(米)も興奮剤入りのブランデーを飲んだ状態で参加していた。
#**当時はドーピングが禁止されていなかったためこちらは取り消しを免れている。
#アイヌやアメリカ・インディアンなどの先住民に競技をさせ見世物にするイベントが行われた。


==栃木==
==1906年アテネオリンピック==
===日光宇都宮道路===
#IOC主催の大会は数あれど公式記録から消されたのはおそらくこれだけ。
*[[国道119号#日光宇都宮道路]]も参照。
#*正規のオリンピックの中間年にアテネで開催する大会として始まったがこの年限りで行われなくなった。
#事実上「日光自動車道」と考えても良い。
#*今や知る人もほぼ皆無になってしまった。
#*元々は道路公団の物だったのだが、民営化時に何故かNEXCO東日本ではなく栃木県が所有する事になった。需要は結構あるのに何でだろう。
#**大赤字経営に歯止めをかけるために県が買い上げた。それも償還期限直前に。
#終点まで乗り通せば日光の中心街を回避していろは坂や足尾に行ける。但し最後の区間だけ対面通行になるので注意。
#*暫定2車線。しかもポールすら無いので制限速度は60km/h(他の区間は基本的に80km/h)
#*ちなみにこの区間のみトンネルが存在する
#宇都宮環状を差し置いて高速道路ナンバリングを手に入れた。


===さつきロード===
==1912年ストックホルムオリンピック==
#有料道路にする意義が感じられない道路の1つ。
#マラソンでポルトガルのラザロ選手が競技中に倒れて死亡。
#ここが無料だったらさつき大通りの殆どの区間は国道121号と名乗っていただろう。
#*発汗対策として体にワックスを塗ったのがあだになった。
#*この大会のマラソンは過酷だったため他にも日本の金栗など多くの選手がリタイアしている。
#*「いだてん」の内容を信じるならその死亡事故によりオリンピックそのものの存続も危うくなっていた。


=== 宇都宮北道路 ===
==1924年シャモニー・モンブランオリンピック==
→[[国道119号#宇都宮北道路]]
#開催時点ではまだ「冬季オリンピック」ではなかった。
#*幸いにも成功したので翌年のIOC総会で追認してもらえた。
#構想が出た当初は北欧諸国に反対されていた。
#日本も選手団を送り込む予定があったが前年の関東大震災のせいで流れてしまった。


=== 鬼怒テクノ通り ===
==1936年ベルリンオリンピック==
→[[関東の国道#鬼怒テクノ通り]]
#独裁者によるオリンピックの政治利用。
#*ヒトラーがオリンピックはプロパガンダに有効と吹き込まれたためこんな大会になってしまった。
#*テレビ放送や巨大な競技場など様々な要素がナチス体制の正当化に使われた。
#*記録映画もプロパガンダに使われた。
#ナチスの政策が原因で英米などを中心として大規模なボイコットが発生する寸前だった。
#聖火リレーが初めて行われたがその際の調査が後にドイツ軍の侵攻に役立てられてしまった。
#オリンピック中は反ユダヤ標語の撤去やユダヤ人の登用などが行われたがあくまで付け焼刃だった。
#*選手村の責任者(ユダヤ人)は大会終了直後に自殺に追い込まれたという。


==群馬==
==1940年東京オリンピック==
===上信自動車道===
#日中戦争のせいで返上となった。
#[[上信越自動車道|上信越道]]と紛らわしいにも程がある名前だが、早い話が[[関東のインターチェンジ・ジャンクション#渋川伊香保ICの噂|渋川伊香保]]から[[群馬/北毛#草津町の噂|草津]]へ向かう準高速。
#*しかも代替開催地のヘルシンキも冬戦争の影響で開催できず、結果中止に。
#[[日本のダム#八ッ場ダム|八ッ場ダム]]の付け替えルートは実はこの道路の一部。
#当面、万座ハイウェー・鬼押しハイウェーへつながるまでは工事が進められる模様。


==埼玉==
==1956年メルボルンオリンピック==
===上尾道路===
#この大会も意外とボイコットが多かった。
*一般部に関しては[[国道17号#上尾バイパス(上尾道路)|こちら]]へ。
#*だいたいスエズ動乱とハンガリー動乱のせい。
#埼玉県内のいつになっても開業しない有料道路その1。
#**馬術だけ参加だったスイスの連続参加記録も途切れかけた。
#*つい最近一般道部が全線繋がったのでこれでもマシな方ではある。
#**水球の決勝(ハンガリー対ソ連)で殺し合いが発生しかけたのも動乱のせい。
#**実を言うと、一般部すら全線繋がっていない。
#*中華民国の参加に抗議してボイコットした中華人民共和国は84年のロス五輪まで戻れなかった。
#***開通はしているが、1部暫定2車線であるため、完成とは言えない。
#馬の検疫にとんでもなく時間がかかるせいで馬術はオーストラリアで行えなかった。
#圏央道の桶川北本ICが元々JCTとして計画されていたのは大体この道路のせい。
#*首都高の与野ICが不自然な形をしているのもここと繋ぐためだったりする。
#**あそこは別に与野JCTが存在する。あのループしてる場所とかはランプの1部。
#*一応、上尾市内までは近い未来に首都高を延ばすつもりはあるらしい。
#専用部の事業化決定。首都高では初の国道になる。他は全部都県道や市道。
#*ちなみに湾岸線をはじめとして並行一般道は国道という首都高速は結構ある。ただし専用部含めて国道というのはここだけ。
#ここが開通すれば関越道の迂回路になる。
#いずれは渋川ICまで延伸して関越道に接続する野望があるが、あとどれだけ時間がかかるのか


===東埼玉道路===
==1968年メキシコシティーオリンピック==
#埼玉県内のいつになっても開業しない有料道路その2。
#開催直前に大規模な学生デモが起き、多数の死傷者を出す事態になった。
#*こっちはレイクタウンのちょっと北までしか完成していない。
#陸上200mの表彰式で、金メダルと銅メダルの選手(いずれも黒人)が人種差別に抗議して黒手袋を掲げ、双方共永久追放になった。
#*全線開業後も圏央道と接続すらしない(と言っても接続するとすれば坂東市辺りまで延ばさねばならないのだが…)ので、一般部だけ作って完工も十分あり得る。
#**路線自体が庄和の新4号までだから当然と言えば当然。要するに本来は新4号の続き。外環より南は計画すら無いが。
#一般部が出来る前は集落を分断している等の理由でメディアに批判されていたのを見た事がある。


===狭山環状有料道路===
==1972年ミュンヘンオリンピック==
#ここが無料だったら、圏央道{{IC/JCT|関東|狭山日高IC}}まで早く行けたに違いない。
#開催中にパレスチナの武装組織が選手村に侵入し、イスラエルの選手やコーチが11人も殺害される事件が起こってしまった。
#*しかもこの道路はETC非対応。
#*警備員も武装組織を目撃していたが、夜間に外出した選手たちがこっそり戻ってきただけだと思い込んでしまった。
#この道路を避ける為に迂回する車が異様に多い。だったら最初から無料にした方が良かったのでは?
#*ベルリン大会のイメージ払拭のため警備をあえて緩くしていたのが裏目に出た。
#*この道路のお陰で圏央道⇔国道16号・所沢市街地の移動がやり難い。
#*或いは有料でもETC対応していれば違っていたかも…。


===新見沼大橋有料道路===
==1976年インスブルックオリンピック==
#ここが無料だったら浦和駅⇔東北道・国道122号・国道4号の移動が便利だったに違いない。
#当初開催予定だったデンバー(米)が住民投票で開催権を返上したため急遽開催する羽目になった。
#*こちらも狭山環状有料道路と同じくETC非対応。
#*主要な施設どころか大会マークすら前回インスブルックで開催された64年大会の使いまわし。
#**ただこちらはPASMO/Suicaでの支払いができる。
#*札幌市長からの五輪旗引き継ぎも開会式で改めて行うことに。
#***何でPASMO/Suicaの支払いが出来てETC支払いが無理なのか疑問に感じる。
#***できると言っても手渡しなので、小銭を支払うのとほとんど変わらなかったりする。
#仮にここが無料だったら、旧道は国道463号を名乗る事はなかっただろう。


===皆野寄居有料道路===
==1976年モントリオールオリンピック==
#皆野長瀞IC〜寄居風布ICを除いて基本的に無料に通れる。
#五輪史上最悪クラスの大赤字をモントリオール市にもたらした。
#都民や神奈川県民が秩父に行くならここを経由するより、圏央道狭山日高ICから国道299号を介して秩父に行った方が早くて安い。
#*開催費用がオイルショックのせいで跳ね上がり最終的に当初予算の4倍に達した。
#ここもよりによってETC非対応。
#アフリカ諸国による集団ボイコットが発生。
#もう少しで奥秩父に届くがまだまだ先は長い。
#*当時アパルトヘイトを行っていた南アにラグビーチームを遠征させたニュージーランドがこの大会に参加していたため。
#*現状(2019年)だと終点から直進すると、奥秩父ではなく299号経由で神流町を経て、酷道として名高い十石峠へ向かう。
#*中には開会式の数時間前にボイコットを知らされた国もあったという。
#女子体操でコマネチ(ルーマニア)が10点満点を出したが当時は想定されていない点数だったため表示が「1.00」になってしまった。


==千葉==
==1980年モスクワオリンピック==
===流山有料道路・松戸野田有料道路===
#開催国がアフガニスタンに侵攻したためボイコットの嵐に。
#=流山ICのランプウェイ。
#*日本でもJOCが政府の紐付きだったせいでボイコットを強いられた。
#*これらが無料化されるまでは常磐道の通行料のみで流山から下りる事は出来なかったのだが、流山ICの料金所で一括徴収していたのでほとんどの人が気付いていなかったと思う。
#*日米のボイコットによりモスクワでは観光客需要を想定して用意していたキャビアが大量に余ってしまったらしい。
#*この為流山有料道はたった500mしかなかった。
#*この大会の放映権を独占していたテレビ朝日にも大損害を与えた。
#**日本一短い有料道路だった
#*結果として閉会式でマスコットが泣くという異常事態が発生。
#松戸野田有料道路は普通に交差点もあったので、そもそも存在意義が最初からあったのかどうか…。
#*実質的には'''「運河大橋有料道路」'''であった。


===銚子連絡道路===
==1988年ソウルオリンピック==
#松尾横芝ICから銚子方面へ伸びる道だが、まだ横芝光までしか開通していない。
#開会式で[[]]が焼けた。
#*一応、匝瑳までは計画されてるのだが…。
#男子100m決勝でベン・ジョンソン(カナダ)が世界新記録を達成したが…。
#実質的な[[首都圏中央連絡自動車道|圏央道]]の支線。
#*後にドーピング検査で陽性反応が出て、世界記録と金メダルを剥奪された。
#*それどころか「本線」の松尾横芝〜大栄が未開通な現状では実質的な延長線。
#ボクシング競技では、乱闘騒ぎが起きた。
#*しかも、この道路だけの単独利用は不可。したがって、ここを通る車は否応なしに圏央道を通ることになる。
#この大会の妨害を企んだ北朝鮮により大韓航空機が爆破された。
#**圏央道が工事などで通行止めになる場合は一蓮托生でここも否応なしに封鎖される。


===九十九里有料道路===
==1996年アトランタオリンピック==
#昔は『九十九里サーフウェイ』とかいう通称があったけど、今は『波乗り道路』で定着してる。
#オリンピック100周年大会ということで大本命だったアテネを破っての選出に対し一部で買収疑惑も噂された。
#当初は九十九里浜沿いに飯岡から一宮まで結ぶ予定だった。
#*コカ・コーラ(本社:アトランタ)がオリンピックの公式スポンサーだったことが噂に拍車をかけた。
#*片貝=一宮が開通したところでオイルショックが起こり、以北の計画が凍結してしまった。
#大会期間中にオリンピック公園で爆弾テロが起きた。
#2016年度は、津波対策の嵩上げ工事のため長期通行止めになっている。
#マスコットの名前が長すぎて短縮する羽目に。
#*当初はワティジット(WHATIZIT)の予定だったがイジー(IZZY)に変更された。


===東総有料道路===
==2002年ソルトレークシティオリンピック==
#'''地味'''
#フィギュアスケートやスピードスケートなどで不可解な判定が頻発。
#大栄インターから旭市方面のアクセス道路となっている・・・が、ほとんど平面交差で有料道路である意味がまるで分からない。
#*他にもアメリカ寄りと見られた判定が多く目立ったことなどから、会期の後半には地元のメディアから「アメリカの、アメリカによる、アメリカのための五輪」と揶揄された。
#*料金所付近を除いて普通に接骨院の駐車場やら民家の入り口が普通にある。もう実質的に料金所付近'''だけ'''が有料区間と言える。
#日本勢は総じて不振で、メダルは銀(清水宏保)と銅(里谷多英)の2つだけだった。
#料金所を迂回する道を使って大栄インターへ行っても所要時間は大差ない。
#開会式でブッシュ大統領が問題発言。
#2018年で開通30年になり、そろそろ無料化しても良さそうだが…。
#開催地決定の裏で大規模な買収が行われていたことが発覚している。
#*2018年4月21日から無料開放になり、有料道路じゃなくなる。
#こんな道だが、道の駅では無いパーキングエリアがちゃんと存在する。
#*トイレと食堂・売店があって、食堂はラーメン中心、売店はちょっとした土産や地の野菜等を売っていたが、食堂のみ2018年3月いっぱいで閉店した。
#**無料開放と同時に閉鎖された…。
#2018年4月21日に無料開放。


===房総スカイライン===
==2008年北京オリンピック==
#スカイラインと言うから景色は良いけど、千葉=海沿いのイメージが強すぎてあまり知られていない。
#開会式で少女の口パクが物議を醸した。
#アクアライン経由で木更津等から鴨川方面へ行く際の近道…と言いたいところだけど、少し遠回り。
#世界規模で行われた聖火リレーでは、チベット弾圧への抗議デモなどで妨害が発生。ルート変更も余儀なくされた。
#ただ木更津ー鴨川の近道である国道410号は君津市大戸見トンネルで長期通行止めになった時は迂回路として機能した。
#*これは日本でも例外ではなく、スタート地点が長野市の善光寺から変更になった。
#*現在この部分は通行できるけど、長い期間かけて安全対策工事を同時に行なっている。
#男子の4×100メートルリレーでは、大会から10年後にジャマイカのドーピング違反による失格が確定した。
#そんな経緯から、2019年まであった徴収期間が2014年に実質前倒しされている。
#*これにより日本が銀メダルに繰り上がったが、この銀メダルの授与式は翌2019年5月の陸上競技大会で行われている。
#今は亡き名神上石津PA以上に存在意義が分からないパーキングエリアがある。
#このオリンピックのせいで[[阪神タイガース|阪神]]は前半ぶっちぎりの首位だったにも関わらず、後半失速しリーグ優勝を逃した。
#*主力がオリンピックに派遣され戦力が低下したため。
#*加えてオリンピックの野球もメダルを逃してしまった…。
#*2021年も同じようなことになってしまった…。
#この大会では大阪も立候補していたが、最下位で落選してしまった。後の東京五輪の顛末を考えると悔やまれる…。


===鴨川有料道路===
==2012年・2016年・2020年マドリードオリンピック==
#君津から鴨川へ行くとき通る。
#2012年、2016年、2020年開催に立候補したがいずれも落選している。
#開通から50年、徴収期間はとっくに終わっているのに房総スカイラインと料金プール制に組み込まれて未だ無料開放されない。
#*そもそも開催決定に至っていない段階で残念以前の問題では。
#*ところが、上述のとおり房総スカイラインが実質無料化された現在、ここだけが取り残された格好に。
#**2012年の招致においてはロンドンとの間でベッカム争奪戦が行われたとか。
#そんな経緯なので、地元の人達に鴨川有料の話をすると、『いつになったら無料になるんだ』というのが高確率で返ってくる。
#**招致活動3連敗は普通に残念な問題だろう。
#ようやく無料化された。高速料金以外の料金がかからなくなったのでバス会社がすげぇ喜んでそうだ。


==東京==
==2020年東京オリンピック==
===稲城大橋有料道路===
#当初は7,000億円での開催で、「コンパクトな五輪」をコンセプトにしていた。しかし、あれよあれよと予算が膨らみ、3兆円を超えてしまった。
#=稲城ICのランプウェイ…と思われがちだが、中央道からでなくても入る事は出来る。
#*トップのはずの五輪担当相ですら経費の詳細を[https://www.asahi.com/articles/ASP4V5VPBP4QULEI006.html 見せてもらえない]という。
#*有料だった頃は料金所で通行料を一括徴収していたが、流山と違って標識に道路名が表記されているので別の道路であるということが分かりやすかった。
#すぐ前に東日本大震災及び福島第一原発事故があったため、それをネタにした風刺画が多く作られることに。「東京オセンピック」とまでも言われてしまった。
#無料化後の稲城ICの表記修正のやっつけ感が凄い。
#毎回マスメディアやそれに踊らされた人の熱狂(そのうるささや強引な日本推しなど)が見られるが、それを嫌がる人も一定数いる。また日本を応援しないことを悪と考える自称愛国者もいる。その上自国開催となるとますますこの傾向が強くなることが予想された。ある人はYahooニュースに「[https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20130909-00027976 東京オリンピックハラスメントがこれから7年間続くかと思うと憂鬱だ]」と寄稿したほど。
#*日本以外のチームを応援しようが興味なかろうが、日本に負けてほしかろうがお互いを認め合えればいいのだが。
#建築家の[[wikipedia:ja:ザハ・ハディド|ザハ・ハディド]]氏が競技場のデザインを考案したのだが、これも予算がかさむうえ、自然災害の多い日本には適さないものであった。
#*総工費が高いため[[ざんねんな政治家事典#安倍晋三|元総理大臣]]が白紙撤回を命じた。その後、上記案を隈研吾建築都市設計事務所が新しい案を出したが、木材を多く使うデザインだった。どうなるかは火を見るよりも明らかなのだが、日本スポーツ振興センター'''「競技場に聖火台を置くと聞いていない」'''と。
#**上から見ると巨大な洋式便器に見える…。
#閉会後使えるかどうかわからない競技場を多数建設。もともとあった[[国立競技場]]も再利用どころかリフォームすらせず、建て替えとした。一応東京都側は閉会後の利用計画について述べていたが、言い訳の域を出ない。
#エンブレム関連でも盗作疑惑やら予算の問題が発生。
#*釈明会見で露骨に国民を見下す発言が見られたたため「上級国民」という単語が生まれた。また、上記のようにオリンピックに回す予算はあるのに子育て関連には全く予算が回されないことから「[https://anond.hatelabo.jp/20160215171759 保育園落ちた日本死ね!!!]」という記事が投稿され話題になった。
#都内公立学校の生徒に観戦してもらう話があったが、ふたを開けてみるとその参加の有無を調査書に影響させるなど、'''強制徴用'''に近いものだった。
#当日の運営関連をパソナグループに委託していた。竹中平蔵氏との癒着が推察される。
#*その竹中平蔵はバブル崩壊後の日本の不況をさらに悪化させた張本人でもある。
#都内の猛暑に対する懸念があった。そこで対策を考えるも、編み笠やら人工降雪やらミストシャワーやら朝顔やら打ち水やら風鈴やらと、根本的な解決策になっていないものばかり。
#*風鈴で涼めるのは日本人特有の価値観によるものであり、外国人に聞かせても騒音にしか聞こえないんだとか。また、[https://www.bbc.com/japanese/49686322 人工降雪には温度低下効果はなかった。]
#*猛暑対策の一環として、競歩とマラソンの開催地を[[札幌市]]に移すという、<del>普通はそんな発想を持たないだろうと言える</del>斬新な対応をした。
#**なお、当地は35度超えが連日続く壮絶なコンディションになり、男子マラソンでは3割にも及ぶ棄権者を出す。
#***そんなことだったら東京でやってもよかった…と言われる始末。
#**しかも、わずか3日後に当地の最高気温が20度未満に急落。神様にまで皮肉をぶつけられたようである。
#**そんな事態になったのも失われた30年の影響で日本の国力がなくなったというのも大きい。アメリカが金を出しているためアメリカの言いなり。日本に国力があったら秋の10月あたりの開催にできたのに。
#ゲリラ豪雨の対策が不十分なため、ゲリラ豪雨の度に未処理の汚水が川に放出されていた。この結果東京湾は基準値の2倍の大腸菌が検出され、また悪臭を訴える選手もいた。それに対し東京都は「[[アサリ]]を入れる」という<del>的外れの</del>斬新な対応をした。
#2016年[[リオデジャネイロ]]オリンピック閉会式で、[[ざんねんな政治家事典#安倍晋三|元総理大臣]]がマリオのコスプレをして登場するも、国民にはあきれられるというざんねんなエピソードもある。
#*ちなみにこの「アベ・マリオ」は結局伏線として全く拾われないまま終わり、「ゲームオーバーだった」「土管の中でパックンフラワーに食われた」「ルイージ・スガはどこへ行った」など元ネタと絡めた皮肉を各方面からかまされることになった。
#こうした問題が山積みな中、世界的に新型コロナウィルスが蔓延し、2020年の開催はできないことに。まさに「東京パンデミック」。素直に中止にすればよいものを、ゴールデンウィークまでに収束して通常開催できる、2020年中止なら2021年に延期だ、2024年ならどうだ、と<del>頭の固い</del>不屈の闘志の実行委員会はどうしても諦められない模様。
#*「コンコルド効果」という単語が思い出される。
#*IOCは21年の開催が無理なら中止にするとコメントしているが...。
#*コロナは翌2021年も収束するどころかさらに悪化…。それでも強行開催するも、皮肉にも大会期間中に感染が爆発し過去最多を更新する始末。こんなことだったら2020年に無理して開催しておけばよかった、とも思う。
#**大会の選手や関係者の感染も相次いだが、プライバシーを理由に国籍や競技などの内容は非公表が原則。運営の秘密主義っぷりを露呈することになった。
#[[虚構新聞]]にも何度もネタにされる始末。閲覧者からは「誤報(社主がおやつ抜き)になりそう」'''「東京都なら実際にやりそう」「現実が虚構新聞を超えている」'''という感想も。
#*例:[https://kyoko-np.net/2020072401.html 放射線防護服を着たまま開催]、[https://kyoko-np.net/2019081401.html 猛暑対策に巨大風鈴]、[https://kyoko-np.net/2019082001.html それでだめならお祈り]、[https://kyoko-np.net/2019091401.html 世界全体を暑くすれば問題ないんじゃね?]、[https://kyoko-np.net/2020021201.html 悪臭はトイレの消臭剤で]
#[https://www.asahi.com/articles/ASP235VY8P23UTQP011.html 森喜朗会長の女性差別発言]が世界中に報道(例:[https://www.bbc.com/news/world-asia-55929404 BBC]、[https://www.channelnewsasia.com/news/sport/mori-s-jaw-dropping-comments-show-system-needs-a-shake-up-wst-14115670 CNA]、[https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-02-04/tokyo-olympics-chief-says-meetings-with-women-take-too-long ブルームバーグ])されてしまう。
#*これまた世界中から批判が集まり、辞任を求める署名も多数集まった。おまけに聖火ランナーやボランティアを辞退する人が多数出てきてしまう。
#**[https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_601f4a6fc5b6d78d4447121e '''「日本の性差別に金メダル」'''と言われてしまった。]
#**[[長崎]]で男女共同参画社会を研究する大学院生は「声を上げなければ、女性が軽く見られている状況に甘んじてしまうと思った」と、発言に抗議する形で聖火ランナーを辞退したが、辞退理由にこのことを書いたところ県側から「諸般の事情」に変更するよう言われたとか。県側は本人のためとしているが、事なかれ主義的な背景が推察できる。
#*ちなみに、本人は「中止するといくらかかると思っているんだ」という旨の発言をしているが、この時点で'''金の無駄遣い'''も甚だしいにもかかわらず、いつまでもあきらめないものだからますます金がかさみ、でいろいろな問題が山積みになっていくことに気づいていない。
#選手の宿泊施設を大会終了後に分譲する計画であったが、大会延期により分譲時期も延期。販売元の三井不動産による事前説明や補償がないことから、裁判に発展。
#2021年になると、[[島根]]県知事が[https://www.asahi.com/articles/ASP346D7FP33PTIL00K.html 聖火リレーの中止を申し入れようとした]が、なぜか[https://www.asahi.com/articles/DA3S14862280.html ミイラ取りがミイラになるありさま]になったり、[[NHK]]では[https://www.asahi.com/articles/ASP4Y33GLP4WUOOB00D.html 五輪反対デモの音声を編集で消したり]と、言論弾圧の空気も帯びてきた。
#*メディアや公権力側がこんなことをしたのは珍しいが、インターネット上での似たような雰囲気は開催決定当初からあったらしい。オリンピックに反対しただけでかなりの誹謗中傷が寄せられたという話はよく聞く。ちなみに、こういう誹謗中傷をする人の正体を見てみると、なんだかんだで生きづらさを感じている人が少なくなかったとか。
#**ネット社会になったというのもあるが、失われた30年で人々の心が荒んだというのも大きい。後述する数々の不寛容と言い。
#***結論から言うと、東京というか日本での夏季五輪開催は30年遅かったと言える。30年くらい前なら日本もバブルだったので盛り上がれてただろうに。
#****日本での夏季五輪が1964年以来60年近く開催できなかったのは日本の国力が落ちたということもあるがその反面韓国や中国と言ったアジアの新興国が延びてきたということもあろう。1988年名古屋と2008年大阪が立候補したが落選したし。
#****今の日本は高齢化しているが、30年前なら団塊ジュニア世代が10~20代の若者、その親世代である団塊世代でも40代の働き盛りの時期であるなど全体に若かった。特に前者は同世代のアスリートが大活躍していたことも盛り上がれた要因になるだろう。
#あくまで東京オリンピックにフォーカスして議論しているにもかかわらず、なぜか中国とウイグルの問題に論点をずらしたうえで、「東京オリンピックを批判する割には中国を批判しない偽善」などと言いがかりをつけてくる人がいるところもざんねんである。
#*これでは東京オリンピックを批判されたくないがためにわざと叩きやすい対象へ論点をずらしているようにしか見えない。
#*無論中国の行動については非難すべき点は相当にあり、国際社会で対応すべき事案である。しかしながら、当議論はあくまで東京オリンピックへ向けたものであり、本件と中国は無関係である。従って今回は東京オリンピックへ向けた議論をすべきであり、中国については別途個別に議論すべきである。
#IOCバッハ会長の対応も問題視された。意図的か否かはさておき現状を把握せず自信満々な様子が現実と乖離していた。
#*[[広島]]の原爆被害者の方々からは広島訪問自体をオリンピックに利用しているのではという疑惑が出ていた。
#開会式の作曲を担当した小山田圭吾氏は、雑誌の取材にした自分語りが原因で[https://www.asahi.com/articles/ASP7M6HX4P7MUHBI02B.html 障がいを持つ同級生を虐待していたこと]が判明し、これまた世界中に知られてしまった(例:[https://www.theguardian.com/sport/2021/jul/17/tokyo-2020-composer-apologises-for-historical-bullying-of-disabled-classmates ガーディアン]、[https://www.washingtonpost.com/sports/olympics/japanese-composer-for-tokyo-olympics-apologizes-for-abuse/2021/07/17/b410080e-e764-11eb-88c5-4fd6382c47cb_story.html ワシントン・ポスト]、[https://www.japantimes.co.jp/news/2021/07/19/national/keigo-oyamada-olympics-resignation/ ジャパンタイムズ])。結局本人は[https://www.asahi.com/articles/ASP7M6GV8P7MUTIL01J.html 謝罪の上辞任。]
#*謝って雲隠れすればそれでよいという認識が確立しつつあることもざんねんである。
#*開会式の入場行進はドラクエを始めとしたゲーム音楽で行われたが無観客ということもありしょぼく感じた…。小山田氏が辞任しなかったらオリジナル曲になっていたのだろうか?
#**それでも使用許諾の問題があったのか任天堂の音楽は採用されなかった。
#チケット収入は本来900億円を見込んでいた(注:上記予算を見よ)が、無観客や観客数を制限しての開催により[https://www.asahi.com/articles/ASP7D6K20P7DUTQP028.html その1割程度に落ち込んでしまった。]
#*大赤字という意味で1976年のモントリオール大会と比較されそう。
#ボランティア自体も削減することになったため、その制服がメルカリに出品され、メルカリ運営側は急遽それを禁じる対応をすることに。
#[[ニコニコ動画ファン/作品別/さ・た行#The Japanese Tradition~日本の形~ファン|ラーメンズ]]のうちの1人が開閉会式の音楽を担当したが、かつてコントで「ユダヤ人虐殺ごっこ」などと差別的なことを言ったことが拡散したため、現地の団体より講義を受けこちらも辞任。
#*下ネタやブラックユーモアは(本人が釈明していた通り)笑いが取りやすいが、人を選ぶものである。それに嫌悪感を持つ人へうっかり言ってしまえば一発で信用を失い敵意を向けられる。そして言ったことはいつまでも付いて回り、有名になるほどそれが出やすい。つまり、普段の言動から注意したいものである。
#**とは言えネタを発表した当時はそこまで炎上することは本人も思わなかっただろうに。何十年か経って世の中が悪い方に変わったことを痛感する。
#期間中飾る予定だったアサガオを、福島の子供がせっかく作ってくれたのに放置して枯らしてしまう。
#新体操競技ではイスラエルのリノイ・アシュラム選手がリボンを落下させながらも金を獲ってロシア勢の6連覇を阻んだが、そのロシアがリボン落下で金に抗議して、新体操関係者は勿論、フィギュアやバレエ、更には関係が無いような存在である外務省報道官までが激怒する事態に。
#*また、新体操団体でもブルガリアが金を獲り、こちらもロシア勢の6連覇を阻んでいる。
#*ちなみにロシアは過去のチョンボから国家としての出場が出来ず、表彰式でもロシア国歌ではなくチャイコ・ピアコン1の1で代用していたのだが、これに引っかけてロシア外務省は「チャイコフスキーでも聞かせておけ」と国を挙げた煽りをブチかましている。
#上記の項で例があるように、セレモニー運営に関与する著名人が過去の不始末を掘り返されて舞台から引きずり降ろされる(または炎上リスクを察して自ら降板する)事例が相次いだ。
#*なにより残念なのは、関係者の黒歴史を掘り出し暴露する行為が「自分の気に入らないイベントを潰す手段」として有効になりうるという前例が生まれてしまったことである。
#**「黒歴史発掘」をされながらも立場を守りきれた人は、某大御所ゲーム作曲家くらいのものであろう。
#***その人の場合、事前に名がいっさい公表されずいきなり作品が表に出たことで「既成事実化しちゃったものを叩いてもしょうがない」と見る向きがあったことや、これまでの実績による権威の強さに助けられた部分が大きい。
#***その作曲家だが、五輪終了直後の2021年9月に90歳で死去…。まさに五輪が置き土産になった。
#**「だったら、誰が関与しているのかギリギリまで全部隠しておけばいいじゃん」と発言する芸人まで現れてしまった。
#**そのようなことが起こったことから考えてもこのオリンピックが支持されていなかったことがわかる。
#名古屋市の河村市長が表敬訪問に来た選手の金メダルをかじって大問題に…。結局メダルは交換されることに。
#*先の小山田圭吾氏や小林賢太郎氏の件といい今の不寛容社会を象徴してるようでもある。
#今から思えば開催都市選考が複数の都市で争われ盛り上がった最後の大会になってしまった。
#*その証拠に2024年はパリ、2028年はロサンゼルス、2032年はブリスベンと競争もなくすんなり決まってしまった。
#五輪終了後も大会に出場したケニアの女性陸上選手が殺害されてしまった…。
<!--最後に-->
#これらが重なり、結局は[https://anond.hatelabo.jp/20210206230031 はてな匿名ダイアリーで風刺かるたが作られることに。]
#[[斉木楠雄のΨ難|今にして思えばあの時引き返すべきだった。あの時もそうだ。あの時も、あの時も。逆にここまでサインがあってなぜ引き返さなかったのか。僕は無視してしまった。あの時気付くべきだったのだ。これから起こる大きな災難に。]]
#*この時ばかりは[[もし2008年のオリンピック開催地が北京でなく大阪だったら]]と思ったものだ…。
#*何はともあれ、57年ぶりの自国開催の夏季五輪なのに後味が悪い大会になってしまった。
#**状況が状況ゆえに盛り上がりにも欠けた…。
#*オリンピックによるシーズン中断があった上、コロナの影響で9回打ち切り、延長戦なしという条件があったので2021年のペナントレースで[[阪神タイガース]]は優勝を逃してしまった…。
#**おまけCSも1stステージで[[読売ジャイアンツ|巨人]]に負けて敗退…。同年の阪神はコロナとオリンピックに泣かされたシーズンだった。
#*開催のタイミングは最悪だったと言える。前述のように期間中にコロナ感染者は最多を更新したし。数々の炎上も考えると。
#**まさに貧乏くじを引いてしまった、と言える。
#ロシアは国としての出場が認められず、ロシアオリンピック委員会 (ROC) として個人資格での出場となった。
#*組織ぐるみでのドーピング問題による制裁のため。
#競泳で日本勢の金メダルは大橋悠依が2種目で獲得したのみにとどまり、男子は本多灯が銀メダルを獲得しただけだった。
#*バドミントンも今1つだった。
#*マラソンは男女ともメダル獲得ならず。自国開催なのに…。


===ひよどり山有料道路===
[[カテゴリ:ざんねんなスポーツ事典]]
#公園の真下をトンネルでぶち抜いている。
#八王子ICには繋がっているようで繋がっていない。
#*にも関わらず、八王子ICの標識にはこの道路の名前が載っていた。誤解する人もいたんじゃなかろうか。
#創価大学や杏林大学へ向かう急行バスがショートカット目的で使っている。
#ここが無料なら八王子駅からあきる野ICのショートカットが出来たに違いない。
 
===八王子バイパス===
*関連項目:[[国道16号]]
#他の有料道路とは一切接続していないので、中日本高速道路が管理しているとは俄かに信じられない。
#*高速道路会社が持っている道路で将来的に高速になるor繋がる予定が一切ないのはおそらくここだけ。
#打越ICのランプウェイは北野駅の真下にある。
#*IC間の距離が短いためか、北野駅のホームからも隣の中谷戸ICが目視できる。
#道路標識が恐ろしく古い。今時地名にローマ字表記無しって…。
#*中谷戸ICだけは歩道もある為か、一般道の標識を緑にしたものが設置されている。ちなみにここだけはローマ字表記付き。
#**無料化された為なのか、青色看板に今風のフォントになった標識につけ変わった。
#いよいよ近いうちに無料化されるという噂があるとかないとか。
#*無料化によって国交省管轄に変わるらしい。
#**2015年10月31日から無料化されました。
#***無料化後のトイレは川越方面は北野駅、横浜方面はアリオ橋本でトイレ休憩をお勧めします。
#ここが無料化したから国道16号の旧道は国道でいられるだろうか?
#*2019年現在もまだ国道から降格していない。なるとしたら国道20号以北が都道166号、以南は神奈川県まで通じているので都道番号は500番台(都道526号が濃厚)になるだろうか。
#*ここがもしも国道指定を外れると、16号は放射高速道路と全方向の行き来が不可能になる(八王子ICが旧道沿いかつ、八王子バイパスへは高井戸→相模原の出口のみのため)
#自動車専用道路の項目に入っているが、歩道もあるため微妙なところ。ただし車道は完全に自動車専用なので、間違いではないかもしれない。
#*後術の新潟バイパスと同じようなものかもしれない。
#八王子方面から走ってくると、片倉ICの片割れと思われる出口ランプが存在する。
 
===平成新島トンネル===
#伊豆諸島新島にある都道のトンネル。
#*全長2.8㎞と離島にあるトンネルでは最長。
#**[[国道58号]]の[[wikipedia:ja:網野子バイパス|網野子トンネル]]([[奄美大島]])に抜かれた模様。
#島の南北を結ぶ唯一の道路なのに自動車専用。歩行者自転車は旧道の新島トンネルを通ることになるが柵があって入れない。
#*ゲートが閉鎖されているのは若郷村側入口のみで、本村側は解放されてるものと、それ以外は車輪通行止となっていて、歩道にはゲートが無い。なお某氏は自転車の分解によって柵の隙間を通り抜けた。
#*旧道は地震によって吹上洞門付近が被災し、廃止された道なので通れないのは仕方ない。このトンネル自体も復旧目的で作られたので歩道、換気設備が備わってない。
 
===浅川トンネル===
#[[国道20号]]八王子南バイパスの西端部にある、圏央道高尾山ICに接続するトンネル。歩行者自転車通行禁止。
#*件のバイパスは現在めじろ台まで絶賛延伸工事中。完成すれば八王子みなみ野まで直で行ける。
#トンネルは既に上下線別に掘られており片側2車線設計だが、東側坑口付近で片側1車線に減らされる。
#*町田街道とは立体交差で接続する。現在使われているのはランプウェイ部分で、1車線構造になっている。本線が開通すればその部分は2車線になる。町田街道との交差部が広いことと1車線なのはこのためである
#**2018年のことになるが、圏央道内回りが事故で通行止めになった際に、16号や129号に迂回しようとした車がここに集中し、前述の構造がネックになり、 トンネル内で1時間待たされた覚えがある。ラジオ、ネット共に繋がらず、隣の車がオーディオ大音量で、 気が狂いそうになった。
#長大トンネルでありながらも走りやすいことからやはり取り締まりは多い。
 
==神奈川==
*[[保土ヶ谷バイパス]]
 
===箱根新道===
#西湘バイパスや小田原厚木道路とは繋がっているようで繋がっていなかったが、つい最近やっと繋がった。
#*新設区間は「小田原箱根道路」という別の道路扱いなのだが、そこまで距離もないし無料なので一本の道路として考えて良い。
#*元々道路公団→中日本高速道路管轄だったのは多分もっと早くから繋げようとした名残だと思う。
#この道路に入ってしまうと湯本や強羅に行けなくなるので、そちらに行きたい人は箱根口ICで降りる事。
#*但し最初から箱根関や芦ノ湖に行きたい人に関してはこっちを使った方が早い。
#*山崎ICがフル化したため、現在はそちらを利用すると便利。
#国道1号のバイパスと言えども、物凄いカーブや勾配の連続なので初心者にはおすすめできない。
#*箱根山の南麓を走る。峠を一本越えるようになるので勾配もかなり急になってくる。
#*自動車専用道路という表現から連想されるような快適性はあまりないので、一般道路として扱っても問題ないと思う。
#そして2011年に無料化。これにより東名の渋滞を避ける道としての役割を持つ道路になった。
#*ただ、PAまで撤去しなくても・・・とは思った。
#**寧ろあった方が、休憩所として事故を減らせたと思った。
#***小規模ながら道の駅形態にしても良かったと思った。
#車で沼津や新東名に行くならこの道路を使った方が良い。
#*最近は何故か箱根峠にまでバイパスができたのでさらに利便性が増した。
#国道1号の三島側小田原方面は登坂車線が整備されているのに箱根新道三島方面は登坂車線が短いのばかり、もう少し登坂車線を長くすれば利便性として良くなれると思うのだが…。
#*特に七曲り区間を登坂車線として運用すればかなり変わってくると思う。
#箱根新道の終点である静岡・神奈川の県境の合流車線はそろそろ、箱根新道側を本線に修正した方が…。
#箱根新道が無料化したから箱根新道を1号にして、箱根湯本~宮ノ下までは国道138号にした方が良さそうな気が…。
#*指定区間外だから降格しても大して変わらんよ。大方は歴史的経緯・・・というより箱根駅伝の影響か?あと後者の区間は今でも138号だぞ。
#旧道よりこちらが旧街道の経路に近い。
#土休日は東名上りで事故を起こすと箱根新道がえらく渋滞する。
#*2018年に東名上り大和トンネル付近で2車線を塞ぐ事故があったせいで、小田原厚木道路を過ぎて芦ノ湖大観ICまで大渋滞を起こした。
#**東京方面に関しては東名の渋滞次第で流れが大きく変わってくる。事実上、東名の迂回路と化している。
#*東名の集中工事でもここと小田厚を通るルートが料金調整の対象になっている。
 
===箱根ターンパイク===
#昔は東急系列だったが、今はグループから外れている。
#*今はネーミングライツビジネスを展開している。
#**そんなわけで、道路名が度々変わったりする。
#*実はNEXCO中日本系列。
#*渋谷まで伸ばす予定だった。
#**それは三茶付近から鎌倉付近までを繋ぐ東急ターンパイクという道路。第三京浜と計画が被って田園都市線の計画に変わったものなので、本道路とは別物だと思われる。
#分かり辛いが西湘バイパスからも直接入ることも出来る。
#*小田原厚木道路からは入ることが出来ないので、よほどの走り屋でもない限りはこちらから来た自動車は箱根新道に入る事が多い。
#**よほどの走り屋はむしろ県道732号を走るのでは。
#基本的に無料の箱根新道が近くにあるせいか、利用者は少ない。
#*熱海・湯河原方面くらいにしかメリットが無い。あぁ、丹那もあるか。
#箱根新道があるおかげで、昼でも通行止めにする事が出来る。自転車のイベントだとか、ここでドリフトさせたりだとか、motoGPバイク走らせたりだとか。
#AT2速でも下り勾配がキツいせいでかなり速度が出る。箱根新道、東名共に渋滞していて迂回のために通ったけど、小田原方面の流れが70〜80km/hだった。しかもそんな状況なので普段よりかなり交通量多くて余計怖かった。
 
===真鶴道路===
#ちょっと前までは旧道も新道も有料だったが、いつの間にか旧道が無料になっていた。
#*地図には「有料の旧道から新道が分岐する」という感じで書かれていたのだが、旧道が無料化されたせいで他の有料道と変わりない構図になってしまった。
#*旧道はほとんどトンネル一本(しかも狭い)通るためだけに金払ってるようなもんだったしなぁ・・・
#*現在は旧道がそのまま国道の現道になっており、それまでの国道は県道に降格。現道になった旧道はただの一般道になってしまったためか、元国道分岐から、新旧分岐までの区間に歩道や店などが建てられ始めている。
#岩海岸を跨ぐようにかかる新道のPCラーメン橋は景観をかなりぶち壊してる。
#湯河原側の旧道は、新道と交わる交点で時間帯によっては大きく渋滞する。
#新道はせめてETC対応していれば車の流れは大きく変わっていたと思う。
 
===芦ノ湖スカイライン===
#民間企業の経営である。この点では箱根ターンパイクと共通する。
#芦ノ湖がそれほどふんだんに見える訳ではない。
#いつものコーナー。いつもの山坂道。
#大半は静岡県内を通る。
#ここのメロディーラインは[[新世紀エヴァンゲリオンファン|彼ら]]の聖地。
 
===逗葉新道===
#横々逗子インターから来た場合、ETCが使えないことが不便で仕方がない。ただ、消費税が上がっても普通車100円をキープしたのはよかった。
#*黒字だから料金を上げる必要がなかったらしい。
#料金所隣接の食事処が地味に評判。JAF Mateにもよく登場する。
#逗子インター料金所からの分岐が急すぎる。注意しないと見逃す。
#償還期限の30年はとっくに過ぎている。なのに神奈川県道路公社は無料にしない。
#*もっとも逗子市・葉山町は無料化要望を再三にわたりだしている。
#*なお同じく神奈川県道路公社が運営する城ヶ島大橋は2020年に無料化したし、本町山中有料道路も2022年3月に無料化する。
#**一説によれば、横須賀市・三浦市選出の衆議院議員が自民党選出(しかも超有名人)なのに対し、逗子市・葉山町選出の衆議院議員は立憲民主党選出のため融通を利かせなくしているようだ。
#***つまり神奈川県道路公社は自民党のペットということか。
 
===本町山中道路===
#♪トンネル抜ければぁ~、海が見えるからぁ~、そのままドンつきのぉ~、三笠公園でぇ~
#逗葉同様、横須賀インターから来た場合、ETCが使えないことが不便で仕方がない。しかもこっちは増税で値上げを行ってしまった。
 
===三浦半島中央道路===
#≒逗葉新道から湘南国際村までのショートカットコース。
#*歩道はあるのだがほぼ全区間がトンネルなので事実上自動車専用道と化している。
#時間短縮の為に京急バスの一部がこの道路を使っている。
#本来は三浦半島中央道路ではないが、横須賀側の端点(横須賀市秋谷)はR134との交差点の先がすぐに海。トンネル抜けての絶景が広がる。
 
===京浜急行線===
#名前だけ見ると京急本線と誤解しそうだが、京急が運営していた有料道路だから致し方ない。
#*重複回避の為「京浜急行有料道路」と言う表記もよく見る。
#日本初の有料道路…なのだが、現在はただの市道に成り下がってしまっている。
#*[[湘南モノレール]]の真下にある道路がそれ。
#*無料化前から平面交差が多く、80年代には有料道路として運営する事自体がほぼ無理な状況だったと言う。
 
===三浦縦貫道路===
#≒林ロータリーバイパス。
#*効果が発揮されるのは三崎口までの延伸時か。
#ETCは使えないが、何故かSuicaとPASMOが利用できる。
#愛称は三浦サンサンライン。呼んでる人、いるの?
 
[[Category:自動車専用道路|かんとう]]
[[Category:関東地方|しとうしやせんようとうろ]]

2021年11月24日 (水) 19:35時点における版

1900年パリオリンピック

  1. おそらく五輪史上最もグダグダだった大会。
    • 万博付属のため会期が5か月にも及んだ。
    • ボート競技の金メダリストの一人は飛び入り参加の少年で現在まで名前すら分かっていない。
    • 結果として公式にオリンピック競技と認められたのは陸上だけ。
      • しかもメダルが選手に届くまで2年かかったという。
  2. 生きた鳩を撃つ競技が行われたが当時の人にすら残虐だと批判された。

1904年セントルイスオリンピック

  1. 初のアメリカ大陸での開催だったためヨーロッパの選手がさっぱり参加しなかった。
    • 半数近い種目でアメリカ人しか参加しなかった。
    • ゴルフに至っては前回の優勝者しか参加しなかったため競技から外された。
  2. マラソンで最初にゴールしたローツ(米)が途中で車に乗っていたことが発覚し金メダル取り消し。
    • 繰り上げで優勝したヒックス(米)も興奮剤入りのブランデーを飲んだ状態で参加していた。
      • 当時はドーピングが禁止されていなかったためこちらは取り消しを免れている。
  3. アイヌやアメリカ・インディアンなどの先住民に競技をさせ見世物にするイベントが行われた。

1906年アテネオリンピック

  1. IOC主催の大会は数あれど公式記録から消されたのはおそらくこれだけ。
    • 正規のオリンピックの中間年にアテネで開催する大会として始まったがこの年限りで行われなくなった。
    • 今や知る人もほぼ皆無になってしまった。

1912年ストックホルムオリンピック

  1. マラソンでポルトガルのラザロ選手が競技中に倒れて死亡。
    • 発汗対策として体にワックスを塗ったのがあだになった。
    • この大会のマラソンは過酷だったため他にも日本の金栗など多くの選手がリタイアしている。
    • 「いだてん」の内容を信じるならその死亡事故によりオリンピックそのものの存続も危うくなっていた。

1924年シャモニー・モンブランオリンピック

  1. 開催時点ではまだ「冬季オリンピック」ではなかった。
    • 幸いにも成功したので翌年のIOC総会で追認してもらえた。
  2. 構想が出た当初は北欧諸国に反対されていた。
  3. 日本も選手団を送り込む予定があったが前年の関東大震災のせいで流れてしまった。

1936年ベルリンオリンピック

  1. 独裁者によるオリンピックの政治利用。
    • ヒトラーがオリンピックはプロパガンダに有効と吹き込まれたためこんな大会になってしまった。
    • テレビ放送や巨大な競技場など様々な要素がナチス体制の正当化に使われた。
    • 記録映画もプロパガンダに使われた。
  2. ナチスの政策が原因で英米などを中心として大規模なボイコットが発生する寸前だった。
  3. 聖火リレーが初めて行われたがその際の調査が後にドイツ軍の侵攻に役立てられてしまった。
  4. オリンピック中は反ユダヤ標語の撤去やユダヤ人の登用などが行われたがあくまで付け焼刃だった。
    • 選手村の責任者(ユダヤ人)は大会終了直後に自殺に追い込まれたという。

1940年東京オリンピック

  1. 日中戦争のせいで返上となった。
    • しかも代替開催地のヘルシンキも冬戦争の影響で開催できず、結果中止に。

1956年メルボルンオリンピック

  1. この大会も意外とボイコットが多かった。
    • だいたいスエズ動乱とハンガリー動乱のせい。
      • 馬術だけ参加だったスイスの連続参加記録も途切れかけた。
      • 水球の決勝(ハンガリー対ソ連)で殺し合いが発生しかけたのも動乱のせい。
    • 中華民国の参加に抗議してボイコットした中華人民共和国は84年のロス五輪まで戻れなかった。
  2. 馬の検疫にとんでもなく時間がかかるせいで馬術はオーストラリアで行えなかった。

1968年メキシコシティーオリンピック

  1. 開催直前に大規模な学生デモが起き、多数の死傷者を出す事態になった。
  2. 陸上200mの表彰式で、金メダルと銅メダルの選手(いずれも黒人)が人種差別に抗議して黒手袋を掲げ、双方共永久追放になった。

1972年ミュンヘンオリンピック

  1. 開催中にパレスチナの武装組織が選手村に侵入し、イスラエルの選手やコーチが11人も殺害される事件が起こってしまった。
    • 警備員も武装組織を目撃していたが、夜間に外出した選手たちがこっそり戻ってきただけだと思い込んでしまった。
    • ベルリン大会のイメージ払拭のため警備をあえて緩くしていたのが裏目に出た。

1976年インスブルックオリンピック

  1. 当初開催予定だったデンバー(米)が住民投票で開催権を返上したため急遽開催する羽目になった。
    • 主要な施設どころか大会マークすら前回インスブルックで開催された64年大会の使いまわし。
    • 札幌市長からの五輪旗引き継ぎも開会式で改めて行うことに。

1976年モントリオールオリンピック

  1. 五輪史上最悪クラスの大赤字をモントリオール市にもたらした。
    • 開催費用がオイルショックのせいで跳ね上がり最終的に当初予算の4倍に達した。
  2. アフリカ諸国による集団ボイコットが発生。
    • 当時アパルトヘイトを行っていた南アにラグビーチームを遠征させたニュージーランドがこの大会に参加していたため。
    • 中には開会式の数時間前にボイコットを知らされた国もあったという。
  3. 女子体操でコマネチ(ルーマニア)が10点満点を出したが当時は想定されていない点数だったため表示が「1.00」になってしまった。

1980年モスクワオリンピック

  1. 開催国がアフガニスタンに侵攻したためボイコットの嵐に。
    • 日本でもJOCが政府の紐付きだったせいでボイコットを強いられた。
    • 日米のボイコットによりモスクワでは観光客需要を想定して用意していたキャビアが大量に余ってしまったらしい。
    • この大会の放映権を独占していたテレビ朝日にも大損害を与えた。
    • 結果として閉会式でマスコットが泣くという異常事態が発生。

1988年ソウルオリンピック

  1. 開会式でが焼けた。
  2. 男子100m決勝でベン・ジョンソン(カナダ)が世界新記録を達成したが…。
    • 後にドーピング検査で陽性反応が出て、世界記録と金メダルを剥奪された。
  3. ボクシング競技では、乱闘騒ぎが起きた。
  4. この大会の妨害を企んだ北朝鮮により大韓航空機が爆破された。

1996年アトランタオリンピック

  1. オリンピック100周年大会ということで大本命だったアテネを破っての選出に対し一部で買収疑惑も噂された。
    • コカ・コーラ(本社:アトランタ)がオリンピックの公式スポンサーだったことが噂に拍車をかけた。
  2. 大会期間中にオリンピック公園で爆弾テロが起きた。
  3. マスコットの名前が長すぎて短縮する羽目に。
    • 当初はワティジット(WHATIZIT)の予定だったがイジー(IZZY)に変更された。

2002年ソルトレークシティオリンピック

  1. フィギュアスケートやスピードスケートなどで不可解な判定が頻発。
    • 他にもアメリカ寄りと見られた判定が多く目立ったことなどから、会期の後半には地元のメディアから「アメリカの、アメリカによる、アメリカのための五輪」と揶揄された。
  2. 日本勢は総じて不振で、メダルは銀(清水宏保)と銅(里谷多英)の2つだけだった。
  3. 開会式でブッシュ大統領が問題発言。
  4. 開催地決定の裏で大規模な買収が行われていたことが発覚している。

2008年北京オリンピック

  1. 開会式で少女の口パクが物議を醸した。
  2. 世界規模で行われた聖火リレーでは、チベット弾圧への抗議デモなどで妨害が発生。ルート変更も余儀なくされた。
    • これは日本でも例外ではなく、スタート地点が長野市の善光寺から変更になった。
  3. 男子の4×100メートルリレーでは、大会から10年後にジャマイカのドーピング違反による失格が確定した。
    • これにより日本が銀メダルに繰り上がったが、この銀メダルの授与式は翌2019年5月の陸上競技大会で行われている。
  4. このオリンピックのせいで阪神は前半ぶっちぎりの首位だったにも関わらず、後半失速しリーグ優勝を逃した。
    • 主力がオリンピックに派遣され戦力が低下したため。
    • 加えてオリンピックの野球もメダルを逃してしまった…。
    • 2021年も同じようなことになってしまった…。
  5. この大会では大阪も立候補していたが、最下位で落選してしまった。後の東京五輪の顛末を考えると悔やまれる…。

2012年・2016年・2020年マドリードオリンピック

  1. 2012年、2016年、2020年開催に立候補したがいずれも落選している。
    • そもそも開催決定に至っていない段階で残念以前の問題では。
      • 2012年の招致においてはロンドンとの間でベッカム争奪戦が行われたとか。
      • 招致活動3連敗は普通に残念な問題だろう。

2020年東京オリンピック

  1. 当初は7,000億円での開催で、「コンパクトな五輪」をコンセプトにしていた。しかし、あれよあれよと予算が膨らみ、3兆円を超えてしまった。
  2. すぐ前に東日本大震災及び福島第一原発事故があったため、それをネタにした風刺画が多く作られることに。「東京オセンピック」とまでも言われてしまった。
  3. 毎回マスメディアやそれに踊らされた人の熱狂(そのうるささや強引な日本推しなど)が見られるが、それを嫌がる人も一定数いる。また日本を応援しないことを悪と考える自称愛国者もいる。その上自国開催となるとますますこの傾向が強くなることが予想された。ある人はYahooニュースに「東京オリンピックハラスメントがこれから7年間続くかと思うと憂鬱だ」と寄稿したほど。
    • 日本以外のチームを応援しようが興味なかろうが、日本に負けてほしかろうがお互いを認め合えればいいのだが。
  4. 建築家のザハ・ハディド氏が競技場のデザインを考案したのだが、これも予算がかさむうえ、自然災害の多い日本には適さないものであった。
    • 総工費が高いため元総理大臣が白紙撤回を命じた。その後、上記案を隈研吾建築都市設計事務所が新しい案を出したが、木材を多く使うデザインだった。どうなるかは火を見るよりも明らかなのだが、日本スポーツ振興センター「競技場に聖火台を置くと聞いていない」と。
      • 上から見ると巨大な洋式便器に見える…。
  5. 閉会後使えるかどうかわからない競技場を多数建設。もともとあった国立競技場も再利用どころかリフォームすらせず、建て替えとした。一応東京都側は閉会後の利用計画について述べていたが、言い訳の域を出ない。
  6. エンブレム関連でも盗作疑惑やら予算の問題が発生。
    • 釈明会見で露骨に国民を見下す発言が見られたたため「上級国民」という単語が生まれた。また、上記のようにオリンピックに回す予算はあるのに子育て関連には全く予算が回されないことから「保育園落ちた日本死ね!!!」という記事が投稿され話題になった。
  7. 都内公立学校の生徒に観戦してもらう話があったが、ふたを開けてみるとその参加の有無を調査書に影響させるなど、強制徴用に近いものだった。
  8. 当日の運営関連をパソナグループに委託していた。竹中平蔵氏との癒着が推察される。
    • その竹中平蔵はバブル崩壊後の日本の不況をさらに悪化させた張本人でもある。
  9. 都内の猛暑に対する懸念があった。そこで対策を考えるも、編み笠やら人工降雪やらミストシャワーやら朝顔やら打ち水やら風鈴やらと、根本的な解決策になっていないものばかり。
    • 風鈴で涼めるのは日本人特有の価値観によるものであり、外国人に聞かせても騒音にしか聞こえないんだとか。また、人工降雪には温度低下効果はなかった。
    • 猛暑対策の一環として、競歩とマラソンの開催地を札幌市に移すという、普通はそんな発想を持たないだろうと言える斬新な対応をした。
      • なお、当地は35度超えが連日続く壮絶なコンディションになり、男子マラソンでは3割にも及ぶ棄権者を出す。
        • そんなことだったら東京でやってもよかった…と言われる始末。
      • しかも、わずか3日後に当地の最高気温が20度未満に急落。神様にまで皮肉をぶつけられたようである。
      • そんな事態になったのも失われた30年の影響で日本の国力がなくなったというのも大きい。アメリカが金を出しているためアメリカの言いなり。日本に国力があったら秋の10月あたりの開催にできたのに。
  10. ゲリラ豪雨の対策が不十分なため、ゲリラ豪雨の度に未処理の汚水が川に放出されていた。この結果東京湾は基準値の2倍の大腸菌が検出され、また悪臭を訴える選手もいた。それに対し東京都は「アサリを入れる」という的外れの斬新な対応をした。
  11. 2016年リオデジャネイロオリンピック閉会式で、元総理大臣がマリオのコスプレをして登場するも、国民にはあきれられるというざんねんなエピソードもある。
    • ちなみにこの「アベ・マリオ」は結局伏線として全く拾われないまま終わり、「ゲームオーバーだった」「土管の中でパックンフラワーに食われた」「ルイージ・スガはどこへ行った」など元ネタと絡めた皮肉を各方面からかまされることになった。
  12. こうした問題が山積みな中、世界的に新型コロナウィルスが蔓延し、2020年の開催はできないことに。まさに「東京パンデミック」。素直に中止にすればよいものを、ゴールデンウィークまでに収束して通常開催できる、2020年中止なら2021年に延期だ、2024年ならどうだ、と頭の固い不屈の闘志の実行委員会はどうしても諦められない模様。
    • 「コンコルド効果」という単語が思い出される。
    • IOCは21年の開催が無理なら中止にするとコメントしているが...。
    • コロナは翌2021年も収束するどころかさらに悪化…。それでも強行開催するも、皮肉にも大会期間中に感染が爆発し過去最多を更新する始末。こんなことだったら2020年に無理して開催しておけばよかった、とも思う。
      • 大会の選手や関係者の感染も相次いだが、プライバシーを理由に国籍や競技などの内容は非公表が原則。運営の秘密主義っぷりを露呈することになった。
  13. 虚構新聞にも何度もネタにされる始末。閲覧者からは「誤報(社主がおやつ抜き)になりそう」「東京都なら実際にやりそう」「現実が虚構新聞を超えている」という感想も。
  14. 森喜朗会長の女性差別発言が世界中に報道(例:BBCCNAブルームバーグ)されてしまう。
    • これまた世界中から批判が集まり、辞任を求める署名も多数集まった。おまけに聖火ランナーやボランティアを辞退する人が多数出てきてしまう。
      • 「日本の性差別に金メダル」と言われてしまった。
      • 長崎で男女共同参画社会を研究する大学院生は「声を上げなければ、女性が軽く見られている状況に甘んじてしまうと思った」と、発言に抗議する形で聖火ランナーを辞退したが、辞退理由にこのことを書いたところ県側から「諸般の事情」に変更するよう言われたとか。県側は本人のためとしているが、事なかれ主義的な背景が推察できる。
    • ちなみに、本人は「中止するといくらかかると思っているんだ」という旨の発言をしているが、この時点で金の無駄遣いも甚だしいにもかかわらず、いつまでもあきらめないものだからますます金がかさみ、でいろいろな問題が山積みになっていくことに気づいていない。
  15. 選手の宿泊施設を大会終了後に分譲する計画であったが、大会延期により分譲時期も延期。販売元の三井不動産による事前説明や補償がないことから、裁判に発展。
  16. 2021年になると、島根県知事が聖火リレーの中止を申し入れようとしたが、なぜかミイラ取りがミイラになるありさまになったり、NHKでは五輪反対デモの音声を編集で消したりと、言論弾圧の空気も帯びてきた。
    • メディアや公権力側がこんなことをしたのは珍しいが、インターネット上での似たような雰囲気は開催決定当初からあったらしい。オリンピックに反対しただけでかなりの誹謗中傷が寄せられたという話はよく聞く。ちなみに、こういう誹謗中傷をする人の正体を見てみると、なんだかんだで生きづらさを感じている人が少なくなかったとか。
      • ネット社会になったというのもあるが、失われた30年で人々の心が荒んだというのも大きい。後述する数々の不寛容と言い。
        • 結論から言うと、東京というか日本での夏季五輪開催は30年遅かったと言える。30年くらい前なら日本もバブルだったので盛り上がれてただろうに。
          • 日本での夏季五輪が1964年以来60年近く開催できなかったのは日本の国力が落ちたということもあるがその反面韓国や中国と言ったアジアの新興国が延びてきたということもあろう。1988年名古屋と2008年大阪が立候補したが落選したし。
          • 今の日本は高齢化しているが、30年前なら団塊ジュニア世代が10~20代の若者、その親世代である団塊世代でも40代の働き盛りの時期であるなど全体に若かった。特に前者は同世代のアスリートが大活躍していたことも盛り上がれた要因になるだろう。
  17. あくまで東京オリンピックにフォーカスして議論しているにもかかわらず、なぜか中国とウイグルの問題に論点をずらしたうえで、「東京オリンピックを批判する割には中国を批判しない偽善」などと言いがかりをつけてくる人がいるところもざんねんである。
    • これでは東京オリンピックを批判されたくないがためにわざと叩きやすい対象へ論点をずらしているようにしか見えない。
    • 無論中国の行動については非難すべき点は相当にあり、国際社会で対応すべき事案である。しかしながら、当議論はあくまで東京オリンピックへ向けたものであり、本件と中国は無関係である。従って今回は東京オリンピックへ向けた議論をすべきであり、中国については別途個別に議論すべきである。
  18. IOCバッハ会長の対応も問題視された。意図的か否かはさておき現状を把握せず自信満々な様子が現実と乖離していた。
    • 広島の原爆被害者の方々からは広島訪問自体をオリンピックに利用しているのではという疑惑が出ていた。
  19. 開会式の作曲を担当した小山田圭吾氏は、雑誌の取材にした自分語りが原因で障がいを持つ同級生を虐待していたことが判明し、これまた世界中に知られてしまった(例:ガーディアンワシントン・ポストジャパンタイムズ)。結局本人は謝罪の上辞任。
    • 謝って雲隠れすればそれでよいという認識が確立しつつあることもざんねんである。
    • 開会式の入場行進はドラクエを始めとしたゲーム音楽で行われたが無観客ということもありしょぼく感じた…。小山田氏が辞任しなかったらオリジナル曲になっていたのだろうか?
      • それでも使用許諾の問題があったのか任天堂の音楽は採用されなかった。
  20. チケット収入は本来900億円を見込んでいた(注:上記予算を見よ)が、無観客や観客数を制限しての開催によりその1割程度に落ち込んでしまった。
    • 大赤字という意味で1976年のモントリオール大会と比較されそう。
  21. ボランティア自体も削減することになったため、その制服がメルカリに出品され、メルカリ運営側は急遽それを禁じる対応をすることに。
  22. ラーメンズのうちの1人が開閉会式の音楽を担当したが、かつてコントで「ユダヤ人虐殺ごっこ」などと差別的なことを言ったことが拡散したため、現地の団体より講義を受けこちらも辞任。
    • 下ネタやブラックユーモアは(本人が釈明していた通り)笑いが取りやすいが、人を選ぶものである。それに嫌悪感を持つ人へうっかり言ってしまえば一発で信用を失い敵意を向けられる。そして言ったことはいつまでも付いて回り、有名になるほどそれが出やすい。つまり、普段の言動から注意したいものである。
      • とは言えネタを発表した当時はそこまで炎上することは本人も思わなかっただろうに。何十年か経って世の中が悪い方に変わったことを痛感する。
  23. 期間中飾る予定だったアサガオを、福島の子供がせっかく作ってくれたのに放置して枯らしてしまう。
  24. 新体操競技ではイスラエルのリノイ・アシュラム選手がリボンを落下させながらも金を獲ってロシア勢の6連覇を阻んだが、そのロシアがリボン落下で金に抗議して、新体操関係者は勿論、フィギュアやバレエ、更には関係が無いような存在である外務省報道官までが激怒する事態に。
    • また、新体操団体でもブルガリアが金を獲り、こちらもロシア勢の6連覇を阻んでいる。
    • ちなみにロシアは過去のチョンボから国家としての出場が出来ず、表彰式でもロシア国歌ではなくチャイコ・ピアコン1の1で代用していたのだが、これに引っかけてロシア外務省は「チャイコフスキーでも聞かせておけ」と国を挙げた煽りをブチかましている。
  25. 上記の項で例があるように、セレモニー運営に関与する著名人が過去の不始末を掘り返されて舞台から引きずり降ろされる(または炎上リスクを察して自ら降板する)事例が相次いだ。
    • なにより残念なのは、関係者の黒歴史を掘り出し暴露する行為が「自分の気に入らないイベントを潰す手段」として有効になりうるという前例が生まれてしまったことである。
      • 「黒歴史発掘」をされながらも立場を守りきれた人は、某大御所ゲーム作曲家くらいのものであろう。
        • その人の場合、事前に名がいっさい公表されずいきなり作品が表に出たことで「既成事実化しちゃったものを叩いてもしょうがない」と見る向きがあったことや、これまでの実績による権威の強さに助けられた部分が大きい。
        • その作曲家だが、五輪終了直後の2021年9月に90歳で死去…。まさに五輪が置き土産になった。
      • 「だったら、誰が関与しているのかギリギリまで全部隠しておけばいいじゃん」と発言する芸人まで現れてしまった。
      • そのようなことが起こったことから考えてもこのオリンピックが支持されていなかったことがわかる。
  26. 名古屋市の河村市長が表敬訪問に来た選手の金メダルをかじって大問題に…。結局メダルは交換されることに。
    • 先の小山田圭吾氏や小林賢太郎氏の件といい今の不寛容社会を象徴してるようでもある。
  27. 今から思えば開催都市選考が複数の都市で争われ盛り上がった最後の大会になってしまった。
    • その証拠に2024年はパリ、2028年はロサンゼルス、2032年はブリスベンと競争もなくすんなり決まってしまった。
  28. 五輪終了後も大会に出場したケニアの女性陸上選手が殺害されてしまった…。
  29. これらが重なり、結局ははてな匿名ダイアリーで風刺かるたが作られることに。
  30. 今にして思えばあの時引き返すべきだった。あの時もそうだ。あの時も、あの時も。逆にここまでサインがあってなぜ引き返さなかったのか。僕は無視してしまった。あの時気付くべきだったのだ。これから起こる大きな災難に。
    • この時ばかりはもし2008年のオリンピック開催地が北京でなく大阪だったらと思ったものだ…。
    • 何はともあれ、57年ぶりの自国開催の夏季五輪なのに後味が悪い大会になってしまった。
      • 状況が状況ゆえに盛り上がりにも欠けた…。
    • オリンピックによるシーズン中断があった上、コロナの影響で9回打ち切り、延長戦なしという条件があったので2021年のペナントレースで阪神タイガースは優勝を逃してしまった…。
      • おまけCSも1stステージで巨人に負けて敗退…。同年の阪神はコロナとオリンピックに泣かされたシーズンだった。
    • 開催のタイミングは最悪だったと言える。前述のように期間中にコロナ感染者は最多を更新したし。数々の炎上も考えると。
      • まさに貧乏くじを引いてしまった、と言える。
  31. ロシアは国としての出場が認められず、ロシアオリンピック委員会 (ROC) として個人資格での出場となった。
    • 組織ぐるみでのドーピング問題による制裁のため。
  32. 競泳で日本勢の金メダルは大橋悠依が2種目で獲得したのみにとどまり、男子は本多灯が銀メダルを獲得しただけだった。
    • バドミントンも今1つだった。
    • マラソンは男女ともメダル獲得ならず。自国開催なのに…。