ページ「ベタな高等専門学校の法則」と「岡山ジャイアニズム」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
タグ: 改変
 
タグ: au回線 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|ベタな学校の法則|name=高等専門学校}}
[[大都市ジャイアニズム]]>岡山ジャイアニズム
#第一期校が開校して50年近くたつが、いまだに認知度は低い。
#*名前を売る機会は「ロボコン」くらい、しかもそのロボコンでさえ工業高専くらいしか出ないし、さらに「赤いロボット」と誤解される始末。
#**現在ほとんどの高専はロボコンに出場している。
#**ちなみに高専ロボコンと大学ロボコンとでは全くの別物である。
#*「プロコン(プログラミングコンテスト)」とか「デザコン(デザインコンペティション)」もあるがさらに知名度が低い気が…
#**実際入試偏差値は高いので知ってる人の高評価と世間のマイナーさのギャップに焦る。
#***特に専攻科の知名度は神のみぞ知るレベル。
#**[[東京工業大学|東工大]]や名工大等の国公立理系単科大のそれと似てる。
#*一期校より前に商船高専や都立高専は開校している。
#**電波高専は、前身は電波高校だった。
#4年生になると、部活の大会に出られなくなる。
#*4年生になると定期も大学の学割になるため値段が上がる。
#*[[高校生クイズファン|高校生クイズ]]は4年生以上でも出場可能。決勝に進出すると話題になることも。
#*高専体育大会という独自の大会があるのでそれには5年まで出ることができる。
#学生・教師ともに変わり者が多い。
#*先生が中学の美術の教科書に載ってたモニュメントの設計者だった。
#*法学の先生が元弁護士だった。
#*「●●大学卒業・●学博士」と肩書きはすごいのに、どうしてもそう見えない人とか普通にいる。
#**案外先生も高専からの旧帝大卒だったりする。
#*情報系の学科だととにかく変わり者の学生が多い。
#**いわゆるオタクである。
#自由な校風が多い。
#*中学校を卒業したての1年生は髪型・髪色自由の先輩達に衝撃を受ける。
#*バイク通学(125cc以下)が認められている場合もある。
#*制服に関してはあるとことないとこがある。
#**そいう高専は4,5年になると私服となる。
#追試・補充・課題の有無・量・方法は全て担当教師次第。
#*そのため科目によっての難易度がバラバラ。
#**レポートを出せば単位をくれる先生もいればテストの点数で足切りする先生もいる。工学系の大学と似たようなものか。
#独立行政法人化してから各高専の個性が出始めた。
#*高専と高専が合わさりスーパー高専と名乗っていたりする。
#バス路線がある場合バス停は「高専前」となる。地名が付くことは稀。
#*各県に大体は1校だから、高校などのように区別のために付ける必要性がない。
#**[[宮城]]には高専が2つある。
#***統合されてどちらも仙台高専の扱いになった。
#***香川高専、熊本高専も同様。
#*「国立高専前」となることも。
#寮がある場合、学年に数名必ず他都道府県の生徒がいる。
#*田舎もしくは県境に近い所にあると、よりその傾向が強まる(例:米子、舞鶴)。
#*神奈川や埼玉など行きたくても行けれない場合はそうせざるを得ない。
#*仙台西部にある仙台高専広瀬CPでは山形から通学する学生もいる。
#家庭科?何それ。
#*美術と音楽すら選択授業になる場合も。
#「○○工業高等専門学校」の略称は「○○高専」。工業の存在が忘れられている。
#*逆に「○○電波工業高等専門学校」の場合は「○○電波」、「○○商船高等専門学校」の場合は「○○商船」。
#*しかし赤本にはちゃんと「○○工業高専」と書いてたりする。
#*文字で表すと「〇〇工専」になっていることもたまにある。
#基本的に運動部や文化部はあるが低レベルである。
#*3年以下と4年以上で分かれている。
#**野球だと私立高専出身で巨人にドラフト指名され、3年中退(単位ちゃんと取れば高卒扱い)してプロ入りした人は居たが、基本的に高校生の大会ではそういう素質のある人も居なければ部活に全精力捧げるまでもないため初戦敗退常連。特に国公立。
#*知り合いの母校では吹奏楽部がコンクールに大学の部で出場していたらしい(4年生以上も出場するため)。
#**しかも一般的な大学のサークルよりは真剣に部活に取り組んでいるため結構な成績らしい。
#*ロボコンを扱う部活の場合この限りではない。
#**ロボコンに間に合わせるため徹夜&泊まり込みでマシンを作るとか当たり前。
#ほとんどが国立。私立はほとんどない。
#*私立はサレジオと近大高専だったっけ?
#**金沢にもう1つある。
#**徳島にも設立される予定。
#短大卒と同等の学歴らしいが、「高校普通科→短大」よりも実力は上な気がする。
#*現在は準学士を獲得できるのは高専だけになりました。
#混合学級を初めて採用したのは長野高専。
#基本的に全寮制とかじゃない高専の場合、運動会などの学校全体で行う行事の出席率は悪い。
#*基本的に1県で1校とかになるため多少の遠方からでも通学者も多く、その人たちの出席率は行事で異なる。
#*学園祭も全寮制じゃないと寮生が中心の運営となることが多い。
#「高等」なのに卒業研究がある。
#*4年から5年にかけて行う。年齢的には大学1年、2年で研究して論文書くイメージ。
#*もちろん必修のため全学生がこれを通過する。
#*研究費が大学と比べて乏しい傾向にあるため機材などは限られることも。
#*研究室によっては学会に行かされることも。
#専攻科の知名度が非常に低い。
#*イメージでは大学でいう大学院にあたる。
#*専攻科を卒業すると大学生と同じ学士卒となる。
#**大学評価学位授与による学士なので、厳密には大卒とは異なる。
#**しかし専攻科の知名度は企業においては低いため説明に困ることも。
#**専攻科に進まず、大学に編入する人も多い。
#*専攻科から就職するやつもいるが他大学の院に編入するやつもいる。
#高専1年から赤点が60点以下という厳しさである。
#*他の普通高に行った友達にこれをいうと驚かれる。
#**普通の高校は40点以下が赤点のため。
#*しかし厳しさを知ってか助け船を出す先生もいる。もちろん出さない先生もいる。
#*JABEEの登場によりテストの生点が60以上じゃないと単位が出せない科目も増えてきている。
#専門科目と一般科目の扱いの差が激しい。
#*高専によっては日本史の授業がない(世界史はある)。
#*国語の扱いもひどい。
#*大抵一般科目の難易度は低いためここで単位落とす人は稀。
#**英語は意外と簡単じゃなかったりする。
#***しかし英語のできない高専生という言葉がある。専門が厳しいから英語は最低限にするのか?(学生が勝手に捨てている)
#**高専によってはは第二外国語(ドイツ語とか中国語)がある。
#**数学は難易度は低くない。
#***一般科目の数学ができないと、専門科目が理解できなくなる(電磁気学とか)。
#*学年が上がるにつれ一般科目に比べ専門科目の割合が増える。
#**このため専門についていけなくて中退する人もいる。
#**逆に専門が得意で次第に成績を上げるやつもいる。
#留年率が圧倒的に高い。
#*留年、退学率を合わせると普通の高校の100倍とも言われる。
#*一番多いのは3年から4年。年齢的に高校と大学との区切りのため先生も厳しくなる。
#*流体力学とかけて留退力学と言う輩もいる。
#*1年から工学系の大学の厳しさに打たれるイメージか。
#*2回留年すると自動的に退学になる場合もある。
#1年のときから生徒ではなく学生。先生ではなく教授。
#*高専が高校などの中等教育機関ではなく大学と同じ高等教育機関であるため。
#*管轄も県の教育委員会ではない。
#*教授、准教授、助教授はいるが助手はいない。
#**実験・実習を支援する技術職員はいる。
#**保健の先生はいないが看護師はいる。
#就職する学生の場合、就活という言葉をあまり意識しない。
#*大抵推薦で大手の企業に入れるため。
#*ほとんどは夏までに就活が終わっている。受ける企業も多くて5社いかない程度。
#たいてい市街地から外れた辺鄙なところにある。
#進学するならとりあえず技大。
#*豊橋・長岡の技術科学大学は高専卒業生のために作られたようなもの。
# 略すとビームっぽい(光線)
#[[ベタな工業高校の法則|工業高校]]の上位互換だと思われている。
#3年度終了で高卒の扱いになるので、一般の大学に進学する人もまれにいる。
#女子学生は工業高校以上に少ない。
#*情報系や電気系ではそこそこいる。
#*寮も女子寮がある。


[[Category:ベタの法則/学校|こうとうせんもんかつこう]]
==岡山ジャイアニズム==
#意外だけど広島よりもジャイアニズム傾向が強い。
#*四国や鳥取、広島備後地方に大きな影響力を持っているから。
#*岡山県と香川県、広島備後地区が主な支配下。
#**徳島の場合は大阪志向で岡山には向かない。
#***鳥取は伯耆は岡山の影響が強いが、因幡は京阪神志向。
#***徳島でも[[三好市]]は岡山ジャイアニズムの支配下。愛媛の[[新居浜市]]辺りも同じく。
#**しかし、四国では京阪神に次いで最も影響力が強い。
#*道理でムラ社会が蔓延するわけだ…
#広島と違って[[TXN|テレ東系]]があるのも密かに自慢。
#自分達を中四国の盟主だと思っている。
#*道州制実現の暁に岡山市が「中四国州」の中心都市になるのは自明の理。
#交通の便の良さを利用して中四国に岡山ジャイアニズムを広げている。
#*特に四国は広島より岡山の方が地名が高くなるのは鉄道で行きやすい為。
#**中でも香川県はテレビ局を含めて様々な影響を持つ。
#備後は広島県内だけど岡山ジャイアニズムの方が影響力高い。
#*糸崎駅が岡山ジャイアニズムと広島ジャイアニズムの境。
#**丁度、阪神ファンと広島ファンの境でもある。
#***福山都市圏(井原市・笠岡市・福山市・神石高原町・尾道市・府中市)は広島ファンが優勢だが。
#*福山駅近くの某土産物店ではきびだんごとむらすずめが売られていた。
#**因みに福山駅の駅ビルは岡山と同じく、サンステーション。
#***備後でも[[三次市]]は広島ジャイアニズムの支配下。
#桃太郎電鉄シリーズではこの傾向が見られる。
#[[津山市]]、[[美作市]]は大阪ジャイアニズムの支配下。
#[[ベネッセコーポレーション]]最高。
#パンといえばサンマルク。
#激安スーパーといえばラ・ムー(本社所在都市は[[倉敷市|岡山市とは不仲な48万都市]]だが)。
#紳士服といえば、[[岡山の企業#はるやま商事|はるやま]]。
#イナバといえば[[津山市]]出身のB'z稲葉。
#女子プロゴルファーといえば渋野日向子([[岡山市/東区|東区]]出身)。
#川大といえば[[岡山の学業#川崎医科大学|川崎医科大学]]([[倉敷市]])。
#お笑いといえば、浅越ゴエ、オーケー、次長課長、千鳥、ウエストランド、ブルゾンちえみ。
#*見取り図といえば、リリー清水派。
#*ハナコといえば、秋山派。
#*次長課長はともに岡山県生まれではないのは知っている。
#信号機と言えば京三製作所、コイト電工、三協高分子、信号電材が馴染める。
#*旧灯器は金属王国とも樹脂王国とも言えないくらい、金属灯器にも樹脂灯器にも馴染める。
#*かつ音響信号は昔から擬音式。
#「左折可」標識がある交差点はいつでも左折する。「左折可」の交差点で止まる県外ドライバーは苛っとする。
 
===高松ジャイアニズム===
#岡山ジャイアニズムの分家。詳しくは[[高松vs○○]]、[[香川と他県]]を参照。
 
==岡山市と他地域との力関係==
===東京===
#[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係#岡山]]を参照。
===大阪===
#[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#岡山]]を参照。
===名古屋===
#[[名古屋ジャイアニズム/他地域との力関係#岡山]]を参照。
 
===福岡===
#県庁所在都市が中国四国地方、九州地方の市でそれぞれ人口増加率1位の関係。
#札幌市と仙台市の関係に似ている。
#福岡という地名は由来が岡山県東南部にある。
#福岡に本社がある信号電材のOEM灯器が多い。
#樹脂灯器と金属灯器を併用した岡山と、金属灯器だけ導入していた福岡で対立。音響信号機も昭和時代から擬音式の岡山と20世紀はメロディ式だった福岡で対立。
 
===北海道===
#旭川の読みについては対立。
#はるやまチェーン(札幌)があった。
#岡山が誇る函館市場は本場には進出していない。
 
===仙台===
#[[仙台ジャイアニズム#岡山]]を参照。
 
===福島===
#東北or中国四国の2番手同士。
#はるやま商事は以前、西田敏行([[郡山市]]出身)を長らくイメージキャラクターにしていた。
#信号電材のOEM灯器が多い。
#旧灯器は三協高分子の樹脂灯器もそれなりにあった。
 
===水戸===
#日本三名園(偕楽園・後楽園)を持っている。
#県内で有力都市同士の争いが目立つ。
#*茨城は水戸とつくば。岡山は倉敷と岡山で争っている。
#海沿いと内陸で県の雰囲気が異なる。
#茨城県西を除き信号機はコイトと京三が占める。
#*かつ旧灯器は金属灯器と樹脂灯器が拮抗していた。
 
===宇都宮===
#1978~79年度生まれの訛り漫才師を輩出(ともに出身地が○島県との県境近く)したうえ、乃木坂46の4期生メンバーも輩出している。
#茨城と同じくベッドタウン県と○島県に挟まれている。
#信号機事情は正反対(栃木は日信王国で京三とコイトはそれぞれ一部地域を除き少なく、岡山はコイトと京三がメインで日信は少ない。金属灯器だけの栃木と、樹脂灯器と金属灯器が拮抗の岡山でも対立)。音響信号機は昔から擬音式。
 
===群馬===
#岡倉戦争と同様に高前戦争がある。
 
===埼玉===
#[[さいたまジャイアニズム#岡山]]を参照。
 
===千葉===
#音響用はどちらも旧来から擬音式で名古屋電気工業製の採用事例があり。
#海峡大橋の高速道路がある。
#東西線沿線に広島を含む中国地方出身者が多い。
#ここも金属灯器と樹脂灯器が拮抗。
 
===横浜===
#[[横浜ジャイアニズム#岡山]]を参照。
 
===山梨===
#ぶどうや桃を巡りライバル。
 
===新潟===
#県庁所在都市は21世紀になってから政令指定都市となった。
#音響信号機は昔から擬音式だが、新潟は金属灯器主体で樹脂灯器はパナソニック(三協高分子製)くらいだった。
 
===長野===
#県内2大都市戦争が対立。
#岡山と同じく信号機は京三とコイトが多い。
#*但し、日本信号はほぼ採用されておらず電材も少ない。
#*岡山とは異なり樹脂灯器は導入されていない。
 
===富山===
#県内2大都市戦争が対立。
#信号機は岡山同様に金属メインとも樹脂メインとも言えないくらい、金属灯器と樹脂灯器が拮抗。
#*樹脂灯器は三協高分子製が多く、かつ音響信号は昭和時代から擬音式で名電製も多い。
 
===金沢===
#兼六園と後楽園という日本三名園がある。
#JR西日本の主要駅がある。
#音響用は旧来から擬音式で名古屋電気工業採用事例もあり。
#信号灯器は備中定番のコイト電工が多い。
#*特に樹脂灯器以降の灯器で顕著。
 
===福井===
#福井駅がある。
#信号機は嶺南地方を除き京三とコイトが多いが、福井で樹脂灯器は少ない。
 
===静岡===
#[[岡山駅]]は7大都市圏以外の駅で利用者数最多の争いを[[静岡駅]]や[[浜松駅]]としていた。
#近年は岡山駅の方が多い。
#信号機は備中地方定番のコイト電工が多い。
#*一方で樹脂灯器は岡山県とは異なり少なめでパナソニックのみ。
 
===三重===
#信号機事情は岡山東部とは正反対(日信王国の三重と京三メインの岡山東部)。
#*しかし、岡山西部定番のコイト電工を愛用したり、eレンズ使用しており、LED信号の普及率の高さは同じ。
#三重も樹脂灯器は少なくはないがオムロンのみであり、岡山(特に南部)に比べ少ない。
 
===滋賀===
#信号メーカーは京三製作所とコイト電工が多く、旧来から擬音式を採用。
#*だが、岡山とは異なり樹脂灯器はほとんどない。
#大阪から1府県跨いだ所にある。
#名古屋資本の物販の進出がしやすい。
 
===京都===
#[[京都ジャイアニズム#岡山]]を参照。
 
===奈良===
#「左折可」交差点が多い。
#信号機は備中地方定番のコイト電工製が多い。
#*一方で樹脂灯器は内陸県にしては多いのもあってか、電材以外全てが使用。
 
===和歌山===
#県名が似ているうえ、昔から擬音式かつ樹脂灯器も金属灯器も混在していることが共通する。
#樹脂灯器は和歌山の方が割合が高いが、和歌山はコイトだけ金属製ということで備中南部(倉敷市・浅口市・笠岡市etc)で定番のコイト樹脂灯器はない。
#南海貴志川線を両備グループが支援しわかやま電鉄に。
 
===兵庫===
#[[神戸ジャイアニズム#岡山]]を参照。
 
===岡山県内===
#[[岡山市]]vs[[倉敷市]]は[[岡山vs倉敷]]を参照。
===広島===
#広島市などの安芸とは対立。逆に福山市などの備後([[三次市]]を除く)は支配下。
#[[国道2号]]でいえば[[三原市]]が両者拮抗。
#備後でも三次市は遠過ぎて支配下ではない。
#岡山県とは異なり樹脂灯器はかなり少ない(比較的樹脂灯器が使われる[[呉市]]、[[江田島市]]とか例外もあるが)。
 
===香川===
#基本的に支配下。
#信号機は親分の岡山以上にコイト電工と京三製作所の割合が高い。
 
===鳥取===
#伯耆は支配下だが、因幡は関西志向とあって眼を向いてくれない存在。
#東部は三協高分子製樹脂灯器が、西部はコイト樹脂灯器が多いのは共通。
 
===島根===
#松江などの出雲は支配下だが、関西・広島との取り合いが激しい。
#石見は距離あり過ぎて眼中にない。
#信号機事情は岡山県とは正反対で日信王国。
#備中南部で定番のコイト樹脂灯器はそれなりにあるが、京三は金属灯器ということで備前地方で定番の三協高分子製樹脂灯器は採用されていない。
 
===徳島===
#四国一の関西志向の為か、自分達に眼を向いてくれない存在。
#[[三好市]]は支配下。
#信号機は昔から擬音式かつLED低コスト信号普及率が高い。
#*樹脂灯器王国だったが、備前地方定番の三協高分子製は導入していない。
 
===愛媛===
#[[四国中央市]]、[[新居浜市]]、[[西条市]]は支配下。
#桜三里峠から西([[愛媛/中予|松山]]・[[愛媛/南予|南予]])は眼を向いてくれない。
 
===高知===
#[[高知/東部#東洋町の噂|東洋町]]や[[高知/幡多|幡多地域]]を除くほぼ全域が支配下。
#東洋町と幡多地域は岡山から遠過ぎて眼中にない。
#*東洋町は実質徳島県の延長線上とあって関西志向。
 
===北九州===
#[[広島市|高裁所]][[福岡市|在都市]]とは不仲。
#新幹線全便停車駅がある。
 
===熊本===
#人口規模が近い。
#市外局番が似ているうえ3桁化も早かった。
#玉○市がある。
#次長課長井上に縁がある。
#県庁所在地の市街地は内陸にある。
#沿岸部に樹脂灯器王国だが、内陸部は樹脂灯器がほとんど使われないのも似ている。
 
===鹿児島===
#信号機は樹脂王国だが金属灯器もそれなりに多く、京三が多い。
#歩灯はコイトおにぎり歩灯が全県で使用される。
 
===沖縄===
#「左折可」がやたら多い。
#信号機は備中地方と同じくコイトがメインで、コイト樹脂灯器が多い。
 
==関連項目==
*[[岡山ファン]]
 
 
{{大都市ジャイアニズム}}
[[Category:大都市ジャイアニズム|おかやま]]
[[Category:岡山|しやいあにすむ]]
[[Category:岡山市|しやいあにすむ]]
[[Category:地域間対立|おかやましやいあにすむ]]

2021年12月31日 (金) 18:57時点における版

大都市ジャイアニズム>岡山ジャイアニズム

岡山ジャイアニズム

  1. 意外だけど広島よりもジャイアニズム傾向が強い。
    • 四国や鳥取、広島備後地方に大きな影響力を持っているから。
    • 岡山県と香川県、広島備後地区が主な支配下。
      • 徳島の場合は大阪志向で岡山には向かない。
        • 鳥取は伯耆は岡山の影響が強いが、因幡は京阪神志向。
        • 徳島でも三好市は岡山ジャイアニズムの支配下。愛媛の新居浜市辺りも同じく。
      • しかし、四国では京阪神に次いで最も影響力が強い。
    • 道理でムラ社会が蔓延するわけだ…
  2. 広島と違ってテレ東系があるのも密かに自慢。
  3. 自分達を中四国の盟主だと思っている。
    • 道州制実現の暁に岡山市が「中四国州」の中心都市になるのは自明の理。
  4. 交通の便の良さを利用して中四国に岡山ジャイアニズムを広げている。
    • 特に四国は広島より岡山の方が地名が高くなるのは鉄道で行きやすい為。
      • 中でも香川県はテレビ局を含めて様々な影響を持つ。
  5. 備後は広島県内だけど岡山ジャイアニズムの方が影響力高い。
    • 糸崎駅が岡山ジャイアニズムと広島ジャイアニズムの境。
      • 丁度、阪神ファンと広島ファンの境でもある。
        • 福山都市圏(井原市・笠岡市・福山市・神石高原町・尾道市・府中市)は広島ファンが優勢だが。
    • 福山駅近くの某土産物店ではきびだんごとむらすずめが売られていた。
      • 因みに福山駅の駅ビルは岡山と同じく、サンステーション。
        • 備後でも三次市は広島ジャイアニズムの支配下。
  6. 桃太郎電鉄シリーズではこの傾向が見られる。
  7. 津山市美作市は大阪ジャイアニズムの支配下。
  8. ベネッセコーポレーション最高。
  9. パンといえばサンマルク。
  10. 激安スーパーといえばラ・ムー(本社所在都市は岡山市とは不仲な48万都市だが)。
  11. 紳士服といえば、はるやま
  12. イナバといえば津山市出身のB'z稲葉。
  13. 女子プロゴルファーといえば渋野日向子(東区出身)。
  14. 川大といえば川崎医科大学倉敷市)。
  15. お笑いといえば、浅越ゴエ、オーケー、次長課長、千鳥、ウエストランド、ブルゾンちえみ。
    • 見取り図といえば、リリー清水派。
    • ハナコといえば、秋山派。
    • 次長課長はともに岡山県生まれではないのは知っている。
  16. 信号機と言えば京三製作所、コイト電工、三協高分子、信号電材が馴染める。
    • 旧灯器は金属王国とも樹脂王国とも言えないくらい、金属灯器にも樹脂灯器にも馴染める。
    • かつ音響信号は昔から擬音式。
  17. 「左折可」標識がある交差点はいつでも左折する。「左折可」の交差点で止まる県外ドライバーは苛っとする。

高松ジャイアニズム

  1. 岡山ジャイアニズムの分家。詳しくは高松vs○○香川と他県を参照。

岡山市と他地域との力関係

東京

  1. 東京ジャイアニズム/他地域との力関係#岡山を参照。

大阪

  1. 大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#岡山を参照。

名古屋

  1. 名古屋ジャイアニズム/他地域との力関係#岡山を参照。

福岡

  1. 県庁所在都市が中国四国地方、九州地方の市でそれぞれ人口増加率1位の関係。
  2. 札幌市と仙台市の関係に似ている。
  3. 福岡という地名は由来が岡山県東南部にある。
  4. 福岡に本社がある信号電材のOEM灯器が多い。
  5. 樹脂灯器と金属灯器を併用した岡山と、金属灯器だけ導入していた福岡で対立。音響信号機も昭和時代から擬音式の岡山と20世紀はメロディ式だった福岡で対立。

北海道

  1. 旭川の読みについては対立。
  2. はるやまチェーン(札幌)があった。
  3. 岡山が誇る函館市場は本場には進出していない。

仙台

  1. 仙台ジャイアニズム#岡山を参照。

福島

  1. 東北or中国四国の2番手同士。
  2. はるやま商事は以前、西田敏行(郡山市出身)を長らくイメージキャラクターにしていた。
  3. 信号電材のOEM灯器が多い。
  4. 旧灯器は三協高分子の樹脂灯器もそれなりにあった。

水戸

  1. 日本三名園(偕楽園・後楽園)を持っている。
  2. 県内で有力都市同士の争いが目立つ。
    • 茨城は水戸とつくば。岡山は倉敷と岡山で争っている。
  3. 海沿いと内陸で県の雰囲気が異なる。
  4. 茨城県西を除き信号機はコイトと京三が占める。
    • かつ旧灯器は金属灯器と樹脂灯器が拮抗していた。

宇都宮

  1. 1978~79年度生まれの訛り漫才師を輩出(ともに出身地が○島県との県境近く)したうえ、乃木坂46の4期生メンバーも輩出している。
  2. 茨城と同じくベッドタウン県と○島県に挟まれている。
  3. 信号機事情は正反対(栃木は日信王国で京三とコイトはそれぞれ一部地域を除き少なく、岡山はコイトと京三がメインで日信は少ない。金属灯器だけの栃木と、樹脂灯器と金属灯器が拮抗の岡山でも対立)。音響信号機は昔から擬音式。

群馬

  1. 岡倉戦争と同様に高前戦争がある。

埼玉

  1. さいたまジャイアニズム#岡山を参照。

千葉

  1. 音響用はどちらも旧来から擬音式で名古屋電気工業製の採用事例があり。
  2. 海峡大橋の高速道路がある。
  3. 東西線沿線に広島を含む中国地方出身者が多い。
  4. ここも金属灯器と樹脂灯器が拮抗。

横浜

  1. 横浜ジャイアニズム#岡山を参照。

山梨

  1. ぶどうや桃を巡りライバル。

新潟

  1. 県庁所在都市は21世紀になってから政令指定都市となった。
  2. 音響信号機は昔から擬音式だが、新潟は金属灯器主体で樹脂灯器はパナソニック(三協高分子製)くらいだった。

長野

  1. 県内2大都市戦争が対立。
  2. 岡山と同じく信号機は京三とコイトが多い。
    • 但し、日本信号はほぼ採用されておらず電材も少ない。
    • 岡山とは異なり樹脂灯器は導入されていない。

富山

  1. 県内2大都市戦争が対立。
  2. 信号機は岡山同様に金属メインとも樹脂メインとも言えないくらい、金属灯器と樹脂灯器が拮抗。
    • 樹脂灯器は三協高分子製が多く、かつ音響信号は昭和時代から擬音式で名電製も多い。

金沢

  1. 兼六園と後楽園という日本三名園がある。
  2. JR西日本の主要駅がある。
  3. 音響用は旧来から擬音式で名古屋電気工業採用事例もあり。
  4. 信号灯器は備中定番のコイト電工が多い。
    • 特に樹脂灯器以降の灯器で顕著。

福井

  1. 福井駅がある。
  2. 信号機は嶺南地方を除き京三とコイトが多いが、福井で樹脂灯器は少ない。

静岡

  1. 岡山駅は7大都市圏以外の駅で利用者数最多の争いを静岡駅浜松駅としていた。
  2. 近年は岡山駅の方が多い。
  3. 信号機は備中地方定番のコイト電工が多い。
    • 一方で樹脂灯器は岡山県とは異なり少なめでパナソニックのみ。

三重

  1. 信号機事情は岡山東部とは正反対(日信王国の三重と京三メインの岡山東部)。
    • しかし、岡山西部定番のコイト電工を愛用したり、eレンズ使用しており、LED信号の普及率の高さは同じ。
  2. 三重も樹脂灯器は少なくはないがオムロンのみであり、岡山(特に南部)に比べ少ない。

滋賀

  1. 信号メーカーは京三製作所とコイト電工が多く、旧来から擬音式を採用。
    • だが、岡山とは異なり樹脂灯器はほとんどない。
  2. 大阪から1府県跨いだ所にある。
  3. 名古屋資本の物販の進出がしやすい。

京都

  1. 京都ジャイアニズム#岡山を参照。

奈良

  1. 「左折可」交差点が多い。
  2. 信号機は備中地方定番のコイト電工製が多い。
    • 一方で樹脂灯器は内陸県にしては多いのもあってか、電材以外全てが使用。

和歌山

  1. 県名が似ているうえ、昔から擬音式かつ樹脂灯器も金属灯器も混在していることが共通する。
  2. 樹脂灯器は和歌山の方が割合が高いが、和歌山はコイトだけ金属製ということで備中南部(倉敷市・浅口市・笠岡市etc)で定番のコイト樹脂灯器はない。
  3. 南海貴志川線を両備グループが支援しわかやま電鉄に。

兵庫

  1. 神戸ジャイアニズム#岡山を参照。

岡山県内

  1. 岡山市vs倉敷市岡山vs倉敷を参照。

広島

  1. 広島市などの安芸とは対立。逆に福山市などの備後(三次市を除く)は支配下。
  2. 国道2号でいえば三原市が両者拮抗。
  3. 備後でも三次市は遠過ぎて支配下ではない。
  4. 岡山県とは異なり樹脂灯器はかなり少ない(比較的樹脂灯器が使われる呉市江田島市とか例外もあるが)。

香川

  1. 基本的に支配下。
  2. 信号機は親分の岡山以上にコイト電工と京三製作所の割合が高い。

鳥取

  1. 伯耆は支配下だが、因幡は関西志向とあって眼を向いてくれない存在。
  2. 東部は三協高分子製樹脂灯器が、西部はコイト樹脂灯器が多いのは共通。

島根

  1. 松江などの出雲は支配下だが、関西・広島との取り合いが激しい。
  2. 石見は距離あり過ぎて眼中にない。
  3. 信号機事情は岡山県とは正反対で日信王国。
  4. 備中南部で定番のコイト樹脂灯器はそれなりにあるが、京三は金属灯器ということで備前地方で定番の三協高分子製樹脂灯器は採用されていない。

徳島

  1. 四国一の関西志向の為か、自分達に眼を向いてくれない存在。
  2. 三好市は支配下。
  3. 信号機は昔から擬音式かつLED低コスト信号普及率が高い。
    • 樹脂灯器王国だったが、備前地方定番の三協高分子製は導入していない。

愛媛

  1. 四国中央市新居浜市西条市は支配下。
  2. 桜三里峠から西(松山南予)は眼を向いてくれない。

高知

  1. 東洋町幡多地域を除くほぼ全域が支配下。
  2. 東洋町と幡多地域は岡山から遠過ぎて眼中にない。
    • 東洋町は実質徳島県の延長線上とあって関西志向。

北九州

  1. 高裁所在都市とは不仲。
  2. 新幹線全便停車駅がある。

熊本

  1. 人口規模が近い。
  2. 市外局番が似ているうえ3桁化も早かった。
  3. 玉○市がある。
  4. 次長課長井上に縁がある。
  5. 県庁所在地の市街地は内陸にある。
  6. 沿岸部に樹脂灯器王国だが、内陸部は樹脂灯器がほとんど使われないのも似ている。

鹿児島

  1. 信号機は樹脂王国だが金属灯器もそれなりに多く、京三が多い。
  2. 歩灯はコイトおにぎり歩灯が全県で使用される。

沖縄

  1. 「左折可」がやたら多い。
  2. 信号機は備中地方と同じくコイトがメインで、コイト樹脂灯器が多い。

関連項目


大都市ジャイアニズム

全般:大都市ジャイアニズム
北海道:札幌ジャイアニズム
東北:仙台ジャイアニズム
北関東:宇都宮ジャイアニズム前橋・高崎ジャイアニズム
東京:東京ジャイアニズム支配下地域日常編他地域との力関係ゆがんだ地方像
南関東:さいたまジャイアニズム千葉ジャイアニズム横浜ジャイアニズム
北信越:新潟ジャイアニズム金沢ジャイアニズム
東海:名古屋ジャイアニズム他地域との力関係
関西:大阪ジャイアニズム他地域との力関係) ・京都ジャイアニズム神戸ジャイアニズム
中国・四国:岡山ジャイアニズム広島ジャイアニズム
九州:福岡ハイエナイズム
もしWiki:もし在京キー局が東京贔屓でなかったら