ページ「お笑い芸人ファン/さ~な行」と「岐阜の交通」の間の差分

< お笑い芸人ファン(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: au回線
 
 
1行目: 1行目:
==主な芸人==
#岐阜県の交通手段の優先順位。自動車>>>(かなり差があって)>>>徒歩・自転車>>>バス>>>>>>鉄道(今は無き路面電車はランク外)
*[[落語家ファン]]
#*路面電車に対する車のマナーは、はっきり言って悪かった。
*[[女芸人ファン]](女性のみはこちらへ)
#**我が物顔で軌道内走行、そして軌道内で右折待ち。路面電車の乗客は寿命が縮んだことだろう。
#*うちが田舎だからか知らんけど、大人で歩きは絶対中国人やって親が言っとった。
#雪の多い飛騨地方(郡上以北)、垂井、関ヶ原は縦型信号機だが、雪の少ない美濃地方は横型信号機である。


==さ行==
==岐阜の道路交通==
===ザ・パンチファン===
#やたら改造してあるスポーツカーにみんな乗っているが、洗車して飾っておくもので、普段は親のコロナに乗っている。
#挨拶は「チャッチャチャース!」
#*トヨタ系セダン(色は白)が汚れ放題で走っている。
#2008年M-1の結果はかなりの痛手だった。
#側溝に落ちているクルマが多い。
#パンチ浜崎の言動は気持ち悪くてナンボ。
#{{国道|北陸|156}}線のことを(たににおちでも)いちころせんという。
#*だが、本音と言うとツッコんでいる時のノーパンチ松尾の表情の方が気持ち悪いと思っている。
#*この言い方は東海の日本海側まで通じる。太平洋側は多分ほとんど通じない。
#*一殺戦?
#*事故ったらイチコロだから、って聞いたことある。実際そうじゃないけど。
#ゴールデンウイークとお盆、スキーシーズンの週末は渋滞する。
#*特にスキーシーズンは2車線の道が国道156号しかなく、迂回する対岸の県道はほとんどが1車線で、大きく迂回する{{国道|東海|256}}線は冬季通行止めで、県道63号線(美濃加茂和良線)は1車線の峠道であり、なおかつ東海北陸自動車道は美並インター以北が片側1車線の対面通行のために、郡上市内から美濃市まで高速や高速を回避した国道156号も大渋滞する。
#**更に、雪道に不慣れだったりなめたりした車の、事故やらチェーン装着路駐などで渋滞に拍車を掛けられる。
#**更に、大雪で東海北陸道が通行止めになろうものなら大変なことに。冬季は多少遠回りでも{{国道|東海|41}}を使った方がいいと思う。
#**2019年時点で飛騨清見ICまで4車線化されたので渋滞は減るかと。
#「春日もりもり村」という温泉施設には薬草の湯があり、お湯に入ると胡椒くさいにおいがするが慣れると懐かしくなって、たまにいきたくなる
#{{国道|東海|418}}線は通行止め区間があって、酷道ファンの聖地として有名である。
#*八百津町側県道分岐の標識には国道のマークの上に大きく×が書かれ、国道であることを否定している
#*崖崩れなどで幅が20センチくらいしか残っていない箇所もある。当然自動車どころか歩行者でも危険過ぎる。
#*事実上の廃道にも拘らずバイパスが未完成なので'''廃道になっていない'''。
#{{国道|北陸|157}}線は本巣市根尾能郷に'''「落ちたら、死ぬ!!」'''という看板がある。 
#*大野市のはずれからそこまで1車線にも満たない道で、途中には悪路や谷から30mくらいのところがある
#**しかも、道路を川が横切り流れている。
#[[国道158号]]線は安房峠を超えたあたりに「下呂温泉 手前120km」という看板がある。
#万博集客道路として凄い勢いでMAGロード東半分(愛知県豊田~土岐~関)を作ってはみたが、西半分(関~大垣~三重県四日市)は既に忘れられている。
#*大垣市では用地買収がほぼ完了したようです。
#*西半分はトヨタ市にとってあまりメリットがないからね…
#名神高速道路が雪で閉鎖されると西濃地区(垂井~関ヶ原~今須)のR21は大渋滞が発生する。
#国道21号線の渋滞は交通集中では無くて三車線→二車線→一車線の切り替えが不器用だから起きる。下手な高架化が逆効果。
#*「高架」が逆「効果」とはこれに如何に・・・
#**茜部から瑞穂市の間も完全に高架化すれば変わっただろうけどね。いかんせんキャパシティが足りない道路づくりを見るに都市計画が下手くそ。
;関連ページ
*高速道路 - [[名神高速道路]] [[東海北陸自動車道]] [[中央自動車道]] [[中日本高速道路#東海環状自動車道|東海環状自動車道]]
*国道 - [[国道19号 (木曽高速)|国道19号]] [[国道21号]] {{国道|東海|22}} {{国道|東海|41}} {{国道|北陸|156}} {{国道|北陸|157}} [[国道158号]]{{国道|東海|256}} {{国道|東海|257}} {{国道|東海|258}} {{国道|東海|303}} {{国道|北陸|360}} {{国道|甲信越|361}} {{国道|東海|363}} {{国道|北陸|365}} {{国道|北陸|417}} {{国道|東海|418}} {{国道|東海|419}} {{国道|北陸|471}} {{国道|北陸|472}}
*[[東海のナンバープレート#岐阜|岐阜ナンバー・飛騨ナンバー]]


===360°モンキーズファン===
===岐阜の県道===
#野球ものまねと言ったら彼等だ。
#岐阜県道は1~40番はかつては隣県との越境番号だったが、1994年の主要道地方道改正により多くが国道昇格によって路線変更したり欠番になったりしている。このうち11~20は愛知県道と同じ番号となっている。また、県内完結路線の番号は導入当初は51番以降を使用していた。一般県道は全て3桁。
#*バッティングをする時にはやはりあの応援歌を口ずさむ。
*今後路線を追加する際は番号順になるようにお願いします。主要地方道(1~98)だけでなく一般県道(3桁)もぜひ追加してください。
#好きな野球選手はイースラー。
#やはり番組、そして帝京高校の野球部とサッカー部のコンビという共通点つながりでとんねるずファン兼任が多い。
#杉浦の四国アイランドリーグでの活躍にも注目。
#2018年1月に解散してしまった…。


===ザブングルファン===
====県道1号岐阜南濃線====
#というか、殆ど加藤の顔芸目当てだ。
#岐阜市から三重県に向かう道だが、現在は岐阜県完結。
#*「加藤の顔芸=悔しいです!!」で片付けられるのは嬉しくない。
#元は岐阜桑名線という名称で、海津市般若谷から国道258号に重複していた。
#*女性ファンの中には、松尾がかっこいいと思っている人もいるのでは?
#県道1号なのは三重県と跨がっていた名残。
#*最近は松尾の徳永英明の物真似に注目する人も増えた。
#もはや[[戦闘メカ ザブングルファン|アニメ]]ではなく、お笑いコンビだ。
#「スクールウォーズ」に感謝。
#*後ろめたさもあったりする。
#**特に宮田恭男に対して…。
#*[[大映ドラマファン#スクール☆ウォーズファン|スクールウォーズ好き]]からは複雑な顔をされる。
#筋肉は「ムッキムキ」じゃなくて「カッチカチ」なものだ。
#2007年のM-1グランプリ決勝では逆に内心「落ちろ」コールを送っていた人もいたりする。例の反応を見たいがために。
#*ザブングルに嫌悪感を示しているオール巨人には根に持っている
#*しかしその翌年に3回戦落ちは腑に落ちない。
#力んだ顔で心境を言う。
#加藤の母親は息子を否定しすぎだと思う。
#加藤の変顔にかかったらI尾望や日村Y紀なんぞ一捻りだと思う。
#「一週間」を歌うとどうしても「○曜日もブサイクと言われ~」になる。
#松尾が実はのどち○○を2つ持っているということを知っている。
#[[著名人ファン#春香クリスティーンファン|春香クリスティーン]]に対しては、嬉しさと畏れ多さとが交錯している。


===さまぁ〜ずファン===
====県道3号福岡坂下線====
#出演番組チェックは欠かさない。
#中津川市内で完結している。
#当然、「バカルディ」時代も知っている。
#国道256号の実質的なBP。
#[[グラビアアイドルファン#小島瑠璃子ファン|小島瑠璃子]]のマネージャーが大竹の元付き人なのも知っている。
#飯田下呂線→下呂南木曽線→福岡坂下線と変遷。
#聖地は墨田区。
#県道3号なのは長野県と跨がっていた名残。
#ツッコミ返しは当然、「~かよっ!!」。
#内村光良には頭が上がらない。
#*『内村さまぁ~ず』の人間ドック回で健康に気を遣う内村に対して不健康街道まっしぐらのさまぁ~ずを心配する。
#**「肺が ん の疑いがあります」のフリップに大爆笑した。


===サンドウィッチマンファン===
====県道14号岐阜稲沢線====
#2人のこれでもか、といわんばかりのあふれる[[仙台市|郷土]]愛が大好きだ。
#岐阜県側は旧22号、愛知県側は西尾張中央道。
#*伊達のテレビなどでの[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]ファンのアピールっぷりには特に。
#M-1グランプリ優勝以降ファンになった人はやはり[[にわかファン|にわか]]扱いされる危険性も。
#コンビ結成以来ライブに欠かさず足を運んでいる「小島さん」は神だ。
#好きな戦国大名は[[伊達政宗|伊達氏]]と南部氏だ。
#眼鏡を外した伊達の素顔はカワイイと思う。
#仙台に限らずローカル番組を持っている影響で[[北海道]]にもファンが多いはず。
#*[[北海道新幹線]]のCMに起用されたのもやはりこの縁があるのかな、と。
#[[お笑い芸人ファン/は~わ行#バナナマンファン|バナナマンファン]]を兼任。
#『ウマーベラス』はぼんやり~ぬTVバージョンしか認めない。
#[[石巻市|石巻]]の牡蠣漁師坂下さんのことを初めのうちはやはり伊達ちゃんだと思ってしまった。
#マスコミは彼ら(伊達みきお・富沢)とタカアンドトシ(北海道)、千鳥(中国岡山)、博多華丸・大吉(九州福岡)の4組を「(二大都市圏以外出身の)四天王」と呼称したが、それでは不十分である。ガレッジセール(沖縄)、スピードワゴン(東海愛知)を加えた「六歌仙」と呼びたい。
#引越は[[アート引越センター]]。
#[[櫻坂46ファン]]と[[日向坂46ファン]]を兼任。前者は守屋茜が同郷だが、後者は東北(というより北関東以北)出身が全くいない。


===次長課長ファン===
====県道19号土岐足助線====
#中華の店でタンメンを注文している客がいたら「'''おめぇに喰わせるタンメンはねぇ!'''」ってツッ込んでみたい。
#土岐市西側を南北に通る。
#*タンメン以外の物でもツッ込んでみたくなったりする。
#*県道66号との交差点を境に北と南で道路状況が変わる。
#昔、その上に「社長」がいた事はすでに了承済。
#アウトレット入口~総合病院口の間は沿線に開業医と薬局が多い。
#なぜか独身男前の井上より、既婚ブサイクの河本の方がいい。
#[[国道19号]][[国道153号]]を結ぶ。
#自分の勤務先の次長と課長は嫌いだ。
#某AneCam専属モデルの思わぬ告白により、河本が妻から怖い目に遭わされるんじゃないかとヒヤヒヤしている。
#河本がブレイクのちょっと前に[[wikipedia:ja:のりノリ天国|これ]]に出ていたという事実にはドン引き。
#「火曜サプライズ」の「都バスで飛ばすぜぃ!」で河本が慎吾ちゃんと京さまにいじられているのが少し可哀想だと思う。
#*それでも騒動の影響で「自主的に」卒業が決まったことには日テレへの憤怒を隠し切れない。
#[[岡山]]の芸人と言えば、千鳥よりも次課長だ。
#*近年はブルゾンちえみに脅かされている。
#実はともに岡山県出身ではない(河本は愛知、井上は熊本)のを知っている。
#*河本は母が[[津山市]]出身で、河本自身も両親の離婚後に[[名古屋市/緑区|名古屋市緑区]]から津山市へ転居された。
===品川庄司ファン===
#庄司ファンは「ミキティー」と叫ぶ。


===島田紳助ファン===
====県道23号本巣多度線====
#ブームを作る能力は天才だと思う。
[[三重の交通#県道23号本巣多度線]]へ。
#司会としての仕切りは神。
#さんまとのカケアイも神。
#名言は「ステキやん」というのは俄。「さんちゃん・・」こそが名言だ。
#いろいろな色物疑惑や蓄財疑惑があるが'''正直その成功は男としてうらやましい'''と思っちゃう。
#M-1を作ってくれてありがとう。
#暴行事件がなければどれだけよかったことか・・
#*当の暴行事件をなかったことにしたがるのは'''にわか'''だ。
#カンボジアの小学校事業はいくらなんでも顔に合わないからやめてほしい。
#でも、サンプロに帰ってきてほしい。
#密かに亀田一家を応援している。
#*その亀田一家を応援するのもにわかだ。
#クレジットカードはもちろん[[新生銀行#アプラスの噂|アプラス]]だ。
#聖地は[[能勢町]]と[[石垣島]]。
#*むしろ[[京都市/南区|京都市南区]]。
#ボイラーを買うときはもちろん[http://www.miuraz.co.jp/ ミウラ]だ。
#号泣会見と言えば、「やっと議員になったんです!!」じゃなくて「100対0で僕が悪いです」だ。
#長谷川姓の由来は奈良県の[[大和川#初瀬川|初瀬川]]なのは知っている。
#引退してなければ、[[坂道シリーズファン|坂道シリーズメンバー]]、おバカタレントの鈴木奈々や藤田ニコルや生見愛瑠との共演見れたのに残念だ。
#2021年の24時間テレビのマラソンランナーは島田紳助だと思う。
;関連項目
*[[バラエティ番組ファン/あ行#嗚呼!バラ色の珍生!!ファン|嗚呼!バラ色の珍生!!ファン]]
*[[M-1グランプリファン]]
*[[オールスター感謝祭ファン]]
*[[開運!なんでも鑑定団ファン]]
*[[行列のできる法律相談所ファン]]
*[[クイズ番組ファン#クイズ!紳助くんファン|クイズ!紳助くんファン]]
*[[クイズ!ヘキサゴンファン]]
*[[人生が変わる1分間の深イイ話ファン]]


===霜降り明星ファン===
====県道25号北勢南濃線====
#聖地は大阪市中央区[[心斎橋]](佐々木粗品)と[[東大阪市]]鴻池(石川せいや)。
[[三重の交通#25号北勢南濃線]]へ。
#インスタントラーメンは明星食品に限る。


====県道40号山東本巣線====
→[[滋賀の交通#40号山東本巣線]]へ。


===ジャングルポケットファン===
====県道53号岐阜関ケ原線====
#大半は斉藤派だ。
#岐阜市西部~池田町を4車線で結ぶ。
#*「'''斎'''藤」と書かれることに困惑。
#*樽見鉄道との踏切前後はまだ2車線。鉄道側を高架化工事中。
#*王子と言えばガッツ王子である。
#*池田町~垂井町はかつて冬季通行止めだったが、梅谷片山トンネルの開通により解消。
#彼らのグループ名の由来である競馬馬、そしてその競馬馬の名前の由来である童謡のことを知っている。
#好きなドラマは「全裸監督」。


===シャンプーハットファン===
====県道56号関ヶ原南濃線====
#「オーマイガットトゥギャザー」が口癖。
#関ヶ原町と海津市を短絡。
#*「照れちゃう~」も。
#意外にもトラック街道。
#あんなに下ネタを連発しているこいちゃんが、何故女性ファンに大人気なのかが未だに理解出来ない。
#*「下ネタ言わんかったら普通にカッコええのにな~」と誰もが一度は思う。
#*ケンコバといい、下ネタの多い芸人には意外と女性ファンが集まる。
#てつじの影響で、つけ麺好きになってしまった。
#*[[大阪市/北区#天神橋筋商店街|天六]]の事を「めんろく」と呼んでいる。
#*てつじおススメのつけ麺屋(高倉二条、群青、総大醤などなど)には勿論行ってきた。
#[[将棋ファン|関西将棋会館]]に行った事がある。
#てつじの苗字は知っていて当たり前。
#*こいちゃんの名前も勿論知っている。
#ワタリガニのクリームスパゲティを食べたい。
#(関西限定)土曜の朝は「おはよう朝日土曜日です」を観る。
#聖地は[[堺市/南区|堺市南区]]と[[高槻市]]。


===陣内智則ファン===
====県道66号多治見恵那線====
#[[加古川市]]は聖地で、訪れた際には是非実家を訪ねてみたいと思っている。
#国道19号の多治見~恵那間の抜け道としての利用が多い。
#*加古川の存在感が[[神戸市|神戸]]や[[姫路市|姫路]]を上回っている。
#*ルート全体としては田んぼや山道の占める割合が大きいが下石や稲津などの市街地も通る。
#今思えばリミテッドが「2丁目で一番面白くないコンビ」と言われてたということにあまり納得できない。
#起点付近は多治見駅方面への一方通行。
#*黒歴史だと言う人も少なくない。
#F原N香もかなりの大物なのはわかっているが、だからと言って「格差婚」って言い方はちょっとあんまりだと思った。
#*たびたび結婚の話題で「陣内」と表記されることに立腹する。
#*実際、陣内は侮れないよ。あれだけ娘の男付き合いにやかましいN香の父親からあっさりOKを貰ったんだから。
#*そして黒歴史と化す…のか?
#*遂に離婚してしまった…
#「『[[エンタの神様ファン|エ○タ]]』はおもろないな~…」とどれだけ思っていてもやはり陣内にだけはOKを出す。
#*「陣内を毎週出すようにするんやったら、エ○タ見るわ。」と思う人も。
#**ネットで陣内のコントを見たが、ひとり突っ込みが面白かった。
#「陣内T則」の「T」と言えば、「孝」ではなくてあくまで「智」に決まっている。
#*でも、この両者は親戚だってことは一応知っている。ついでに言えば元バドミントン選手で現ニュースキャスターの陣内貴美子も。
#**え?「親戚に役者がいる」ってことが分かっただけで「もしかして?」レベルなんじゃ無かったっけ?
#「陣内=ダントツで一番面白いピン芸人」と言われなきゃおかしいと思う。
#*しかし「すんげ~!BEST10」のころ、ピンネタを披露したことはない筈。
#寝るときに「羊が一匹、羊が二匹…」とやっていると途中で絶対に「三匹逃げた」「羊と思ったらカリフラワー」などになってしまい、自分で自分につっこみを入れてまた数えなおし、また繰り返して結局寝れなくなる。
#竿竹の屋台を見たら「チャルメラ流してラーメンの屋台に見せかけてみたらどないやろ。」と考える。
#*テトリスをしていたら長い棒が落ちてこないか心配になる。
#「永遠にともに」はあくまで陣内の弾き語りの曲であり、もはやコ○クロの曲ですらない。
#*カラオケで歌うと笑いがとれる。
#*陣内は好きだが結婚式では歌えない。
#レシートすごろくをやってみたい。
#光速脳天!ベタキングのDチームで一番認知度があると思っている(ケンドーコバヤシ・千原ジュニア・犬井ヒロシことサバンナ高橋)。
#*それは流石にない


===須知博雅ファン===
====県道72号恵那蛭川東白川線====
#すっちー。
#恵那ICから大井ダムや中津川市蛭川を経て東白川村に通じている。
#聖地は[[摂津市]]。
#大井ダム周辺は以前は大型車通行困難だったが、少し下流に東雲大橋が開通したことで恵那病院から迂回できるようになった。
#元ビッキーズ。
#乳首ドリルせんのんかい。
#京都府京丹波町の須知(しゅうち)を「すち」と思ってしまう。


===スピードワゴンファン===
====県道73号高山清見線====
#名古屋人ではないが、愛知県出身なので名古屋は金城湯池である。
#もともとは高山八幡線というせせらぎ街道の別名を持つ県道だった。現在はせせらぎ街道の北半分のみである。
#*愛知県出身という縁からNHKの愛知万博特別番組にゲスト出演したことが有った。
#*残り半分は国道472号の貴重な単独区間に変更された。
#オアシズ([[田原市|三河田原]]出身)とともに名古屋を語り、福岡出身のカンニング(竹山)と名福戦争に突入することが多い。
#ゲームの影響で三国志好きになったと思われる。
#*そのおかげで、特番で冠ではないが番組を持つ事が出来た。
====井戸田潤ファン====
#聖地は[[小牧市]]。
#ことあるごとに 「甘~い!」 と絶叫。
#かつて吉本興業に所属していたことを知っている。
#トンカツ、メンチカツよりも、ステーキよりも、ハンバーグ派だ。
#「ハンバーグ」は、愛知県発祥の「ステーキあさくま」の影響か?
====小沢一敬ファン====
#聖地は[[知多市]]。
#今田耕司ファンや[[#チュートリアルファン|チュートリアル徳井ファン]]を兼任。
#女性アイドルグループメンバーは小沢の好みに合わせ長身のメンバーを好む。


==た行==
====県道101号上矢作根羽線====
===ダウンタウンファン===
#全長10kmしかないものの3県に跨がる。
#ダウンタウンファンより松本信者が多い。
#*でも浜田のことは認めている。
#*結成当初は決めていなかったが、ある事件から松本さんがリーダーという扱い。
#ライト兄弟を名乗ってた頃、「チンピラ」と酷評した横山やすしには十分見返したと思う。
#[[落語家ファン#笑福亭鶴瓶ファンの噂|笑福亭鶴瓶]]とは芸能界の大御所仲間で親しいのは知っている。
#[[尼崎市]]は聖地。
#*当然本名だが尼に浜田車庫バス停と松本バス停がガチであるのは知っている。
#二丁目劇場で何度も出待ちしていたころが懐かしい。
#大晦日はガキ使の笑ってはいけないシリーズで年を越す。
#[[関西テレビ放送|関西テレビ]]製作番組は絶対に見ない。
#*カンテレだけでなく[[テレビ朝日|テレ朝]]制作番組も絶対に見ない。
#*テレ朝系でもABC制作番組(後述)なら見る。
#ライバルはやっぱりとんねるず。
#[[フジテレビの番組/番組別#HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP|HEY!HEY!HEY!]]では、歌手が歌うところや名曲VTRよりもこの二人とゲストのトークが好き。
#ウッチャンナンチャンは戦友。
#好きなマジシャンはDr.レオン。。
#『ドキュメンタル』『戦闘車』を見たいがために、Amazonプライム会員になった。
#小室哲哉ファンを兼ねる人もいる。
#女子アイドルはAKB系・[[坂道シリーズファン|坂道系]]・ハロプロ・スターダスト系・E-girls全員のファンを兼ねる。
#関西住みであれば4チャンのごぶごぶ(MC浜田)、6チャンの探偵ナイトスクープ(MC松本)や松本家の休日を見る。もちろん6チャンで浜田MCの格付けや常識人も。
#還暦間近の2021年時点では浜田も松本も芸能界の大御所であり、日本国内にダウンタウンを知らない人はいないというくらい有名。


====浜田雅功ファン====
====県道106号桑名海津線====
#「浜ちゃん」といえば浜田雅功。
[[三重の交通#県道106号桑名海津線]]へ。
#[[尼崎市|尼崎]]時代(中学校卒業の1979年まで)は「浜ちょん」と呼ばれていたのは知ってる。
#正確には「'''濵'''田雅功」だということを知っている
#島根県民は[[浜田市]]が聖地。
#父は鹿児島県[[鹿屋市]]出身で[[お笑い芸人ファン/は~わ行#ヒロミファン|ヒロミ]]の父と同級生だったのも知っている。
#浜田が高校時代の3年間を過ごした三重県[[津市#白山|津市白山町]]も聖地。
#[[朝日放送|ABC]]制作・テレ朝系で浜田MCの格付けチェックや常識人チェックは見る。
#[[乃木坂46ファン]]、[[櫻坂46ファン]]、[[日向坂46ファン]]を兼任。
#妻の小川菜摘が80年代はアイドルだったのは知っている。
#フードデリバリーといえば[[Zホールディングス#出前館の噂|出前館]]に限る。決してUber Eatsではない。


====松本人志ファン====
====県道107号北勢上石津線====
#「松ちゃん」といえば松本人志。
[[三重の交通#県道107号北勢上石津線]]へ。
#[[尼崎市|尼崎]]時代(高校卒業の1982年まで)は「松つん」と呼ばれていたのは知ってる。
#中学校の同級生だった浜田は高校時代は三重県で過ごしたが、松本は地元の尼崎工業高校を卒業。
#長野県民は[[松本市]]が聖地。
#松本人志罰ゲームを見る為に早起きをしていた。
#「大日本人」は誰が何と言おうと傑作だと思っている。
#[[中部日本放送|CBC]]のゴゴスマを見る(MC石井アナは松ちゃんと仲良し)。
#[[朝日放送|ABC]]の探偵ナイトスクープを見る。
#ラジオでは長らくTOKYOFMの「放送室」の司会をしていたことから、ラジオでダウンタウンと云えば松本さんであったが、最近は浜田雅功の出番(持ち歌含める)も多い。


===タカアンドトシファン===
====県道125号多度佐屋線====
#「欧米」という言葉に敏感。反応してしまう。
→[[三重の交通#県道125号多度佐屋線]]へ。
#*授業中とか討論番組でニヤリ。
#*先生にツッコミ入れたりとか…。
#*国会答弁で質問者が「欧米は~」と言ったら「誰か突っ込めよ!」と思ってしまう。
#**誰かにつっこまれたら「何で?何で俺はたかれんの?」と言う。
#*てか、何か外来語を聞いた途端にツッコんでくる人もいる。
#タカが着ていた鳥やライオンのシャツが欲しくて、ネットで検索して探した事がある。
#*タカの母の自作であると知り、少し落ち込む。
#「欧米か!」が飽きられると消えてしまうのではと心配している。漫才こそ面白いのに。
#もうテツandトモと間違われる事はないと自負している。ていうか向こうが消えちまった。
#*でも、数年後のドサ周りで'''知名度の差が出てくる罠。'''テツandトモの地方での知名度はマジで高い。
#ベーカーという名前の人への挨拶は、「Oh, Baker!」である。
#タカの太り過ぎが気になる。
#札幌市はもちろん聖地。


===高田純次ファン===
====県道126号養老公園庭田線====
#基本的に空気を読めない。というか、読まない。
#県道96号終点から県道25号までを結ぶ。
#*適当であってこそ純ちゃんなのである。
#ほとんど登山道。
#*もしかして道教の教えを無意識に実践しているのかもしれない。
#少し三重県いなべ市を通る。
#スケベぶりにいちいち眉を顰めない。
#男は5時から本領を発揮するものだ。
#[[オーストラリア]]や[[韓国]]での扱いにヒヤヒヤが残る。
#いざとなったら、江頭よりもヤバいと思う。
#*しかし、それも良さの一つだと思う。
#[[X JAPANファン|X JAPAN]]の活躍にも大喜び。
#煙草を吸うことを「煙草を食べる」と表現する。
#ものいいの吉田サラダが自己紹介で海外スターを名乗るのを見て、「高田のパクリだな」と思う。
#某男女お笑いコンビ名称は彼の姓からとっている。
#本来は俳優だということは知っている。
#*某サスペンスドラマで[[サスペンスドラマファン#西村京太郎トラベルミステリーファン|高橋英樹の相棒になった]]時はファンと言えどギョッとした。
#[[天才・たけしの元気が出るテレビ!!ファン|たけしが司会の某番組]]については、「いっそ、高田の番組にしてしまえ!」と思っていた。
#*たけしとは生年月日が3日違いなのは知っている。


===ダチョウ倶楽部ファン===
====県道127号朝日白山公園線====
#体を張ってリアクション、そして笑いを取る。これが真骨頂。
[[福井の交通#127号朝日白山公園線]]を参照。
#「俺がやるよ」に参加したい。
#*「押すなよ、押すなよ」もやってみたい。
#帽子をかぶる時は必ずアレだ。
#南部のことはもう忘れた、もしくは知らない。
#*近藤芳正もメンバーだった。ただ、前身のキムチ倶楽部ではあった。
#好きな女性アイドルは指原莉乃。
#聖地は[[神戸市/北区|神戸市北区鈴蘭台]](上島)と[[那覇市]](肥後)。
#2021年1月20日、上島が還暦を迎えた。
#寺門ファンは国内の牛肉産地に詳しい(バナナマン日村も同様)。


===楽しんごファン===
====県道352号大西瑞浪線====
#「らくしんご」と読む奴はウザい。
#山野内以北と以東で大きく性格が異なる。
#Mint姉弟に今思うことは「ありゃ、はなっから[[エンタの神様ファン|エンタ]]専用ってか?」
#*以東は瑞浪バイパスが出来るまでの旧19号だ。
#羽田空港ではなく新東京国際空港


===千鳥ファン===
====県道421号武並土岐多治見線====
#[[笠岡市]]と言えば、本土よりも北木島の印象が濃い。
#昔の下街道をそのまま踏襲したような道だが、瑞浪付近はr352のほうが旧下街道に近い。
#*しかし、二人が本土部の高校で出会っている以上は、本土部も無視できない。
#土岐市・多治見市区間は旧19号でもある。
#**ノブは内陸の井原市出身なのも。
#「ういっしゅ」の人?何者だそれ。
#*メンタリスト?知らんなあ。
#**ノブ「ワシの相方はこいつらじゃねえ!」
#***何某保険会社CMで井原市の人と「ういっしゅ」が共演している。<!--逆に北木島の人(大悟)と「何某昼生番組と動物番組の主催者である俳優」か単発の女子プロレスラー(読み仮名では相方の名前と二文字共通している)が手違いを装って共演というのもありかも。-->
#****「うぃっしゅ」と北木島が同じダイゴということで共演したことが有る。ついでに言うと、ナイツの二人と井原市は同じ「ノブユキ」なので、「ぐるナイ」で共演している。だけど、同じノブのつくお昼の顔と動物番組でおなじみの人は、どちらかといえば北木島の方が仲がいい。
#ノブ小池の本名が「小池」と全然違う苗字なのを知っている。
#ことあるごとに 「クセがすごい!」 と言いたくなる。
#山本、早川といえばこの2人。


===チュートリアルファン===
==岐阜の鉄道==
#大半は徳井派だ。
#新幹線[[岐阜羽島駅]]を使わない。新幹線は愛知県の名古屋駅で乗り降りする。
#徳井はスケベでナンボだ。
#*なぜ人口の多い大垣市内に駅を作らなかったのか不思議だ。
#家電を買うなら[[エディオン]]だ。
#**大垣は地盤が軟いせいらしい。
#*「家電芸人」と言えば、徳井のことだ。
#***地盤のせいにして作らせなかったらしいとの噂も。
#資格を得るなら東京アカデミーだ。
#*[[名神高速道路]]羽島ICとの絡みでは?
#ラーメンは[[天下一品]]だ。
#*元々岐阜県内を通す計画ではなかった(鈴鹿越えの計画だったが断念)し、岐阜羽島は名古屋駅と栗東駅の中間。要するに単にルートと主要駅間の距離の関係で出来たオマケでしかないから、地元人口がどうのこうのは考えてない。それも政治家(駅前にその銅像が建っている)のゴネ付きで。
#聖地は京都市[[左京区]]。しかし、同じ左京区からミキ(三木兄弟)が。
#**その政治家は衆議院議長(三権の長なので内閣総理大臣と同格)を務めた。
#*京都出身としては、ブラックマヨネーズやサバンナもライバルだ。
#**駅自体は鈴鹿ルートが関ヶ原・米原経由になった段階で降雪対策のため必要になったもの。だからあんなに規模が広い。
#徳井が広島ファン、福田が巨人ファンなのは知っている。
#*政治家がごねたのではなく、ごねた地元民を政治家がなだめすかした。銅像はその功績をたたえられたもので角栄とは違う。
#徳井ファンはスピードワゴン小沢ファンを兼任。
#**大野伴睦の功績は「我田引鉄で東海道新幹線が岐阜駅経由になるところ、地元への説得で話をうまいことすり替えて現実のルートに収めた」もの。
#***国鉄自体、羽島駅の設置は降雪対策のため必要と考えていたが、大野が岐阜駅経由を主張する地元を説得する際にその辺の裏事情を隠して「岐阜県には駅ができない予定だったが、出来ることになった」と言ったとか。岐阜羽島が我田引鉄という人は、当時の方便に今なお騙されてしまっている人である。
#****銅像に関しては、駅を設置したと言う事ではなく、地元の発展に貢献した人として称えるため設置されたと聞いた事があるよ。
#*絶対羽島駅から行くより名古屋駅から行った方が早い。名古屋の方がアクセスいいし。
#**名鉄竹鼻線にも羽島線開業後急行が設定されたりしたが、結局「ひかり」→「のぞみ」の停車駅である名古屋駅を使うのが妥当だと地元民は気づいた。名古屋から岐阜はJR新快速でわずか20分。
#*安い駐車場が駅周辺に沢山あるので、自家用車の利用者には好評。
#*修学旅行時は名古屋駅と違い大型バスの発着も容易なので学生が多く利用する。
#*大垣とか西濃在住だと米原駅の方が便利なことも有るらしい。
#田舎だと思われがちだが東海道線と中央線の本数は名古屋のおかげで結構多い(10分~15分に1本程度)
#*但し、大垣以西と多治見以西は例外
#**多治見以西じゃ名古屋方面じゃんよ。
#**大垣~米原は30分間隔と東海道線で最も列車本数が少ないエリア。もっとも山陽本線だと1時間間隔のエリアもあるからまだマシ(上郡~和気)。
#***東西の「関」をちょうど超えるエリアがこの辺りで人口が少ないのが一因。[[近鉄大阪線]]も[[関西本線]]もこの関を超えるエリアは過疎ダイヤになる。
#***30分間隔といっても各駅停車しかないので、滋賀県東部(米原~野洲)や愛知県三河(岡崎~豊橋)の普通列車のみの停車駅と利用可能な本数は大差なかったりもする。
#**多治見~中津川も毎時2本。瑞浪止まりがあるからそこまでは3本。中津川より向こうは2~3時間に1本となるのに贅沢な話のように思える。
#*中央線の快速は、通過する駅より停車する駅のほうが多い隔駅停車である。競合路線がないのをいいことに、[[JR列車/さ行#セントラルライナー|セントラルライナー]]なるボッタクリ列車が走っている。まさに殿様商売。
#**セントラルライナーに速さを求めるのはご法度。絶対に座りたい人のための列車。しかし、座らずにずっと立っていても整理券は必要らしい。
#**2013年のダイヤ改正で廃止されました・・・
#*名鉄も新可児以北以外はそれぐらい走らせとる。
#[[JR列車/は行#ひだ|ワイドビュー飛騨]]は快適だと思う。
#*しかし、カーブによる速度制限が多いため、飛騨地方に出かける関東人が「高崎線の快速より遅いじゃん。」と車内で悪評をまき散らしていた。
#**でも実は中央線の快速より速かったりする。
#**振り子式車両ではない。
#**リンク貼っといて何ですが、×飛騨 ○ひだ。
#*名古屋駅を後ろ向きで出発してく客の姿は、外から見ると笑える。(岐阜でいきなり方向転換する為)
#**同じように秋田駅を発車していく「[[新幹線/列車別#こまち|こまち]]」よりマシ(逆送?している時間は「こまち」のほうが長い)。
#乗ったことも無い名鉄路面電車が廃止になったことを今更残念がっている。
#*同じく
#*世界的に見直されている路面電車の存在に無関心だった結果。覆水盆に返らず。
#*新型車両でて客足伸ばそうと頑張ってたのに細江市長が勝手に決めちゃったから家の兄が市長に怒りを持っている。
#**後援会会長を務める岐阜バス社長に露骨に便宜を図ったらしい。
#*停留所に安全地帯がなく、路面に四角が書いてあるだけ。その左右を自動車が高速で通過していくので、乗降の際は相当のスリルが味わえた。安全地帯設置を岐阜県警が頑として認めなかったとか。
#*廃止前はあれほど目の敵にしておいて、いざ廃止されれば惜しんでみせる。なんとも手前勝手な連中である。
#**そもそも路面電車を廃止しながら環境モデル都市に立候補していたり、議会で路面電車の廃止決議をしておきながら名鉄が撤退を表明するや決議撤回して存続に向けた議論をしたかと思ったら公的支援はしないと断言したり、路面電車廃止後に他県へ車両が譲渡されたことに文句を垂れたりと方針が矛盾だらけだったこと。一体何を目指していたのやら。
#*目の敵にしていたのは岐阜市民、少なくとも関市民は廃止に反対していた。
#東海道本線でもっとも乗客が少ない大垣-米原間はローカル線そのものである。
#*青春18きっぷの季節には戦場と化す。
#**そのことを知らずに正規運賃を払って乗った。超満員…。
#*シャトルキップはお徳ですよ。
#名鉄本線がJRに押されて赤字に転落。
#*原因は今まで4両で昼間からラッシュ状態だったJRが増発、増車したため多くの旅客が安くて速いJRに移行した
#*そもそも名古屋-岐阜間の停車駅が、名鉄の急行・快急>JRの各停、名鉄の特急・快特>JRの快速だ。負けるのも無理はない。
#**というか、JR…途中の駅なさすぎ。
#[[ムーンライトながら]]
#*コミケが開かれる前日の、東京行きのムーンライトながらは、ヲタvs18キッパーの座席争奪戦がある。
#**ヲタは、品川で降りる。
#**東京には、5時5分に着く。
#*JRでは、珍しくJRになった後に製造された特急車を使う。
#*臨時の91、92号は、183系の田町区が使われ、特にグレードアップ車の10号車が人気。
#**大阪方面に行く、新快速電車に接続する。そのため、青春18きっぷのシーズンには大垣が戦場になる。
#***大垣接続の大阪方面は普通列車(高槻から快速になるけど)。これに乗ったら、米原で新快速に乗り換えるのが最速。
#他地域の人間は、[[中央本線]]が岐阜県内を通っていることを意外に知らない。
#*他地域ってか関東やら?こっちも神奈川県を通っとるのは高校に入るまで全く知らんかったw
#前、特急しなのに乗ったとき、途中で「あ、LE-DCだ。[[#明知鉄道|明知鉄道]]だっけ」と思ったら接続駅を思いっきり通過・・・止めようよ。
#*というか[[交通機関]]で明智鉄道で登録されてるし、この項で話題すらなかった酷い扱いでした。
#*2010.5.4.ようやく項目作成へ。
#なにげに国鉄特定地方交通線全線が3セクに転換した。
#何気に本州JR3社(東日本・東海・西日本)の車両を全て県内で見ることができる。
#*中津川駅でJR東日本の211系を見ることができるほか、2016年まではJR西日本の223系が大垣駅まで乗り入れていた。


===月亭方正(山崎邦正)ファン===
===長良川鉄道===
#スベリこそ彼の本領。
[[画像:Nagaragawa Railway.jpg|thumb|ナガラ300形]]
#山ちゃんといえば南キャンでも手羽先屋でも[[男性声優ファン/た~わ行#山寺宏一ファン|おはスタ]]でもなく彼である。
#小さいながらも、実は結構頑張っている。
#某弁護士に警戒意識を持つ。
#*転換交付金が底をついてしまい、いつ解散してもおかしくない状態らしい。
#[[天才てれびくんシリーズファン|この番組]]に出ていた頃とイメージが変わりすぎたことは否めない。
#*確か車掌車をごちゃごちゃに繋いだトロッコがあるけど、収入になってるのかな?
#「くにまさ」と読む奴が鬱陶しい。
#**それは、だいぶ前に廃車になったはず。
#*改名のおかげでその心配はなくなったが、今度は書き間違われる心配が。
#*高校が路線の近くに数ヶ所あるので、通学のため朝夕に混む区間が存在する。
#落語に取り組む姿については賛否両論。
#越美北線と接続して[[福井]]まで繋がる予定だった。
#学級王ヤマザキの主題歌を歌ってた事を知っている。
#*越美北線ではなく城端線と接続しておれば白川郷や五箇山・郡上八幡を結ぶ観光路線になっていたのに。
#*それに関しては南北鉄道計画なるものがあったらしい。ちなみに北陸鉄道金名線も北濃が最終目標だった。
#**鉄道敷設法だと樽見が最終目標だったはず。
#郡上市内にある深戸駅の存在はまさに異世界。その色合いも文字通り異彩を放っている。
#*存在意味不明なオブジェ群、不可解なメッセージ、個性のある「営業中」…入居する喫茶店が全て
#ライトノベル「のうりん」にてこの路線を応援する話が存在するらしい。架空の応援ポスターも小説内に存在するというほどすごい気合いがはいっている。
#*その「のうりん」もアニメ化決定。これで乗客が増えるといいなあ。
#*というか、応援ポスターが現実の世界に存在するのですが。
#国鉄時代には名古屋直通列車もあったらしい。
#転換後に駅名変更や駅新設が多すぎ。
#*「郡上赤池」→「赤池」ならまだわかるが、「美濃弥富」→「郡上大和」のように原形をとどめていなかったり、「美濃白川」→「大矢」に関してはもはや意味不明。
#**「半在」は「犯罪」に通じるからか、近くの神社から「八坂」になった。
#*スキー場で知られる白鳥高原そのものは北濃駅よりも北(石徹白と長良川沿いとの峠)にあるのに、二日町から改称の白鳥高原駅は北濃よりも南で、しかも間に新設の白山長滝駅を挟むという矛盾。
#名前のごとく関から南は岐阜方面に川沿いにひいてあればいいのにと部外者ながら思った。
#2016年のGWより新しい観光列車が走り始めたが、呆れるほどわかりやすい典型的なミトーカデザイン。
#基本的に沿線住民の動線を意識していない国鉄時代のお遊びみたいな路線。
#*普通に考えれば、岐阜市内から、関、美濃、郡上と北上していく方がどう考えても乗降客は多いのに、なぜか、美濃加茂みたいな辺鄙なところへ行く。
#**もっとも岐阜市から関を経て美濃市に至る名鉄の路線もあったし、その鉄道と長良川鉄道との直通運転話もあったらしいが、いろんな理由でなくなってしまった。


===出川哲朗ファン===
;駅
#一般人よりも芸能界にファンが多いらしい。
[[岐阜の駅#美濃太田駅の噂|美濃太田]] - 前平公園 - 加茂野 - 富加 - 関富岡 - [[岐阜の駅#関口駅の噂|関口]] - [[岐阜の駅#刃物会館前駅の噂|刃物会館前]] - [[岐阜の駅#関駅の噂|]] - 関市役所前 - 関下有知 - 松森 - [[岐阜の駅#美濃市駅の噂|美濃市]] - 梅山 - 湯の洞温泉口 - 洲原 - 母野 - 木尾 - 八坂 - みなみ子宝温泉 - 大矢 - 福野 - 美並苅安 - 赤池 - 深戸 - 相生 - 郡上八幡 - 自然園前 - 山田 - 徳永 - 郡上大和 - 万場 - 上万場 - 大中 - 大島 - 美濃白鳥 - 白鳥高原 - 白山長滝 - 北濃
#女性の場合は変態扱いされるので決して口に出さない。
#上島竜平ファンと兼任。
#*でもふかわりょうファンやモンキッキーファンとは対立。
#*勝俣州和ファン兼任もいる。
#舞台に登場して来る時は絶対、出川が登場した途端呼び捨てになる
#*ファン''「○○さん、○○さん、あ!出川だ!出川だ!」''
#ウッチャンナンチャンに感謝。
#*元々[[#ウッチャンナンチャンファン|ウンナンのファン]]だった人も多い。
#アンチにドン引きされている。
#[[横浜市|横浜]]と言えば、[[横浜中華街|中華街]]よりも某海苔問屋だ。
#*その社長は兄なのも。
#ホリにはなんかビミョーな気分だ。
#ウッチャンといえばチェン。
#[[東京ヤクルトスワローズファン|ヤクルトファン]]だ。
#金八先生に出演していた直江喜一(加藤優役)を尊敬していて、かなりの影響を受けている。
#電動バイク。
#*当然電動バイクモデルのトミカは購入済み。


===テツandトモファン===
===樽見鉄道===
#青と赤のジャージに敏感に反応。
[[画像:Tarumi haimo 330-701.jpg|thumb|240px|新型ハイモ330-701]]
#TVだけ見て「消えた芸人」扱いされると、「みんな、営業での活躍ぶりが解らんのか?」と思う。
#樽見鉄道は、2輪レールバスや客車列車といった珍しい車両があったが、ことごとくなくなってしまった。
#*下手したら、TVに出てた頃より活躍していると思っている。
#*社長さんはがんばってます!
#**恐るべきはどぶろっくだ。
#*モレラ岐阜に期待?
#***どぶろっくとは違い下ネタは一切言わない。
#*レールバスは引退後有田鉄道に引き取られた。
#*[[秋葉原駅]]向かいのラジオ会館ビジョンでも普通にCMやってたし。
#昔は貨物輸送で儲けていて、未来永劫貨物輸送が続くと思われていたがものの見事に貨物輸送が無くなってしまった...山奥にさらなる貨物線新設計画まであったくらい。
#歌唱力にも感心。
#山岳部はすごい山深い。国鉄時代、とんでもないところに新線作ったものだ。あれじゃ赤字も仕方ないと思うくらい...
#「面長」とはテツの為の言葉だ。
#某匿名掲示板有志が貸切臨時列車を運行したことがある。
#*[[笑点ファン|紫の着物]]の人の物まねネタに使う事も有る。
#桜の季節だけ大混雑。
#「滋賀出身のテツ」と言えば、[[L'Arc〜en〜Cielファン|L'Arcのベーシスト]]ではない。
#*終点・樽見駅は6輌編成が停まれる長さ。樽見の大桜が咲いている時だけ増結がおこなわれて有効活用されている。
#立川談志に足を向けて寝られない。
#**かつて一度だけワイドビューひだが走ったことがあるらしいが、樽見以外のどこに止まれたのやら。
#どれだけ[[山形の言葉|山形弁]]に疎くても「なすてだべ」は言える。
#東大垣までは東海道線と併走、名古屋から大垣でこの線に乗り換えると戻されているような気分になる。
#*名古屋方面から豊橋で飯田線に乗り換えたときと同じような感覚。
#2010年12月、沿線市町が支援打切りも視野に検討。乗って残そう樽見鉄道!
#冬季になるとしし鍋列車が運行される。(要予約)
#形式名の「ハイモ」は、一見すると由来が謎。(「ハイスピードモーターカー」の略らしい)
#*排雪モーターカーの略ではない
#谷汲口にいる客車を何とか修復してほしい。
#木知原から鍋原まで、1駅ごとに[[岐阜/西濃#本巣市の噂|本巣市]]と[[岐阜/西濃#揖斐川町の噂|揖斐川町]]との間を行ったり来たりする。
#*木知原(→本巣市)~谷汲口(→揖斐川町)~神海(→本巣市)~高科(→揖斐川町)~鍋原(→本巣市)
#樽見鉄道標準塗装の車両は1編成のみで、その他の車両は広告車両で広告料を荒稼ぎしようとしている会社の方針が分かる。
#*標準塗装だが[[西日本鉄道|西鉄]]みたい。
#*何か[[阪堺電気軌道|ここ]]みたいだな…。
#東大垣駅~横屋駅間にある樽見鉄道の揖斐川橋梁は御殿場線の単線化で余った橋を再利用している。
#JR東海樽見線に戻して、「北方真桑」を「JR北方」に変えてほしかった。
#名古屋証券取引所に上場してほしい。
#*上場基準って知ってる?
#沿線人口は、そこまで言うほど少なくないけど、基本的に岐阜市へ出る人が多いため、わざわざ高い金を払って遠回りになる樽見鉄道線を使おうという人は極めて奇特。
#*そちら方面には名鉄揖斐線が走っていたが、廃止になった。
;駅
[[大垣駅|大垣]] - [[岐阜の駅#東大垣駅の噂|東大垣]] - 横屋 - 十九条 - 美江寺 - 北方真桑 - [[岐阜の駅#モレラ岐阜駅の噂|モレラ岐阜]] - 糸貫 - [[岐阜の駅#本巣駅の噂|本巣]] - [[岐阜の駅#織部駅の噂|織部]] - 木知原 - [[岐阜の駅#谷汲口駅の噂|谷汲口]] - [[岐阜の駅#神海駅の噂|神海]] - 高科 - 鍋原 - 日当 - [[岐阜の駅#高尾駅の噂|高尾]] - 水鳥 - [[岐阜の駅#樽見駅の噂|樽見]]


===天津ファン===
===養老鉄道===
#基本的にエロかオタクのどっちかだ。
[[画像:養老鉄道扇風機.jpg|240px|thumb|近鉄のマークが残るとある車両の扇風機]]
#口癖は「あると思います」。
[[ファイル:養老鉄道.jpeg|200px|thumb|車両はマルーン一色]]
#*あるいは「吟じます」。
#[[近畿日本鉄道|近鉄]]が[[岐阜]]県にも乗り入れていた路線。だが沿線住民以外の認知度は低い。
#**本人が言わなくなってきているのが寂しい。
#*養老線の事を指す。しかしそれも別会社への譲渡が検討されている。
#最近は向の方がよく見かけるようになったが、芸人としての才能は向のがあると思う。
#**そして新会社設立。社名は開業当初に戻った。
#向の家族でのあのVサイン写真は伝説だ。
#*ながら族にはおなじみの大垣駅に乗り入れている。
#「向''''''清太'''郎'''」とか書かないで欲しい。
#*昔大垣駅で富田林行きたいのですが、といったら愛想よく、乗換えまで教えてもらった。
#詩吟を称して詠うがリズムがおかしい。
#*沿線外の人が見ると「こんな所にまで近鉄が来てるの?」と思うほどだった。改めて近鉄のスケールの大きさが実感できた。
#聖地は[[姫路市]][[福山市]]
#実は、四日市と敦賀を結ぶ計画の夢の跡である。
#元近鉄の路線のためか、[http://www.yororailway.co.jp/ 社章が近鉄ベース]。
#*近鉄タクシーも似たようなもの。
#国鉄から貨物が乗り入れていたため名古屋線標準軌化後も狭軌のまま。
#*16000系を走らせてみたい。
#こちらが「本当の」三岐鉄道。[[三重]]県内で終わってるどこぞの私鉄とは違う。
#*確かに。三重と岐阜を走るこの鉄道こそ、ある意味三岐鉄道を名乗るのにふさわしい。
#伊賀鉄道の兄弟。
#*初代養老鉄道の創業者が同じ関係で、[[京浜急行電鉄|京急]]とも兄弟。
#**そのためか、京急カラーの車両も走っているが、近鉄色に白帯を巻いたようにも見える。
#鶴橋駅まで、桑名と中川の2回乗り換えた。
#*池野駅有人時代、なんば一枚くださいいうたら、桑名駅降りた向かい側で乗り換えてください言われた。
#**近鉄は親切だな。旧国鉄の時代など、大阪駅で奈良まで行くため切符を買おうとしたら「鶴橋から近鉄で行け」みたいなことを言っていた。
#現有車両は当初クリーム&マルーンの近鉄新塗装だったが、マルーン一色の近鉄旧塗装と一部がラビットカー塗装に。近鉄ファンから見れば「塗装回帰」である。
#*[[三重の交通#伊賀鉄道|三重の兄弟]]みたいに[[東急電鉄|ステンレスカー王国]]から電車を譲渡されるか…?
#**向こうと違い、線形が20m車に対応できるので、これからも南大阪線の中古で間に合わせることが可能。
#***ただその南大阪線からの中古車が一向に出ない時点で…。
#**'''的中。ただし[[東急の車両/形式別#7700系|50年選手]]だがな!'''…20mに対応できるのだから8500系じゃダメだったのだろうか?
#***オールステンレス車体で腐食の心配がなく、走行機器や内装も途中で新調しているとは言え引退する車両と同じくらいに造った車両を新たに入れるとは…。[[南海の車両/形式別#6000系|この車両]]もびっくりだ。
#*因みに前歴をたどると元名古屋線車両と元南大阪線車両がある。
#**詳細に見ると元名古屋線の1600・1800系・元南大阪線の6000・6020・6800系が種車になっている。元6800系の車両はかつての「ラビットカー色」に塗られている。
#*一部に団体利用を考慮してトイレ付き車両がある。
#*ラビットカー塗装は[[近鉄南大阪線|近鉄本体]]でも見られるようになりました。他に元1600系がクリームと青帯に塗られている車両がある。
#線内に駒野駅があるが、[[wikipedia:ja:駒野友一|この人]]の出身地ではない。
#*ちなみに彼は和歌山県出身。
#桑名駅は近鉄時代は伊勢中川方面行きホームの反対側に電車が止まっていたが、分社化に伴い衝立が設けられ、連絡改札口を経由しないと乗り換えられなくなった。
#総延長は57.5km。近鉄時代は奈良・南大阪線などの幹線を差し置いて大阪・名古屋線に次ぐ3番目に長い路線だった。
#*とはいえ、近鉄時代から運行は大垣を境に二分されていた。
#*路線名こそ養老線だが、大垣~揖斐間は地元では「揖斐線」とも呼ばれている。
#**そのせいか古い地図だとよく大垣以北の表記が揖斐線や揖斐支線になる(近鉄どころか伊勢電時代から)。
#2016年8月にシングルアームパンタグラフを取り付けた車両が登場した。(改造)
#*[[近畿日本鉄道|親会社]]でもほとんど採用していないのに…
#養老鉄道→揖斐川電気→養老電気鉄道→伊勢電気鉄道→養老電鉄→参宮急行電鉄→関西急行鉄道→近畿日本鉄道→養老鉄道→養老線管理機構と運営主体がめまぐるしく変わってる。
#そんなこんなで、2019年4月27日で全通100周年。(上述の50年選手の車両もその日から運用を開始。)
;駅
[[三重の駅/北勢#桑名駅・西桑名駅の噂|桑名]]-播磨-下深谷-下野代-[[三重の駅/北勢#多度駅の噂|多度]]-[[岐阜の駅#美濃松山駅の噂|美濃松山]]-石津-美濃山崎-駒野-美濃津屋-[[岐阜の駅#養老駅の噂|養老]]-美濃高田-烏江-大外羽(おおとば)-友江-美濃青柳(みのやなぎ)-[[岐阜の駅#西大垣駅の噂|西大垣]]-[[大垣駅|大垣]](ここでスイッチバック)-[[岐阜の駅#室駅の噂|室]]-北大垣-東赤坂-広神戸(ひろごうど)-北神戸(きたごうど)-池野-北池野-美濃本郷-[[岐阜の駅#揖斐駅の噂|揖斐]]
*スイッチバックとあるが、実は長らく大垣を越えて営業運転する列車はない。


===どきどきキャンプファン===
===明知鉄道===
#『爆笑レッドカーペット』のチェックは欠かせない。
[[画像:Akechirail.jpg|thumb|240px|第三セクターの明知鉄道]]
#[[ベタな24 -TWENTY FOUR-の法則|24]]』といえば岸学の持ちネタだ。
#国鉄時代の恵那駅の乗り場はは中央本線の1番ホームの延長線上にあった。
#*でも、実は一度に2人分の物まねをしているという事実にはあまり気付いていない。
#*今は乗換改札と別に専用改札を設置した関係か反対側に専用ホームを設けている。
#テレビや雑誌でトイレ特集が組まれていたら、ついチェックしてしまう。
#*国鉄時代は車両の整備を中津川駅でもやっていた。
#*どっちもどっちだが岸より佐藤のが見るようになったことは、ちょっとだけ嬉しい。
#飯沼をはじめとして勾配標識を見なくても勾配を体感できる駅が複数ある。
#好きなアイドルは日向坂46。
#*飯沼駅は待合室の椅子とは別にホーム上にもベンチがある。待合室は水平に造られているがホーム上のベンチはホームに直接置かれているので勾配を体感できる。設置させた人GJ。
#*「日向坂で会いましょう」は佐藤の号泣っぷりが見物。 
#**このベンチで居眠りは多分できないだろう。眠ろうとすると体が恵那側に...
#100mポストでラップをいい加減に計ると200mを15秒程度、計算すると約48km/h。
#*嘘だと思ってメーターを見たときにはMAX40km/h、現実だと気づかされる。
#*併走道路の軽トラが当たり前のように抜いていく。
#**下手すると自転車にも抜かされる。
#窓が開けられる上にのんびり走るので、車窓に向かってシャッターが切りやすい。
#体感温度が名古屋より極端に涼しい。
#沿線の至る所で廃車を見ることができる。
#DMVの実験が行われた。
#恵那から明智まで670円、所要約49分。
#*対して東鉄バスは瑞浪駅から明智駅まで500円、所要約40分、普段から利用する人はバスを選択する。
#**ただし、バスは山道を走るので車酔いする人は鉄道の方がよい。
#**でも休日に利用したところ、観光地を避けて走るためか、バスの方が空いていた。
#**恵那経由だと名古屋に行くにあたっては遠回りだしね。
#切符は硬券、買うと何だか経営に貢献している気分になる。
#極楽駅の待合室には押すと「極楽音頭」が流れ出すボタンがあるが、あまりにも大音量(閉め切っていても漏れる)なので押すと恥ずかしい思いをする。
#SLの[[国鉄の蒸気機関車#C12形|C12型]]が復活する模様。C12型74号機と244号機を観光資源として当路線で走らせる予定。
#*2013年12月に244号機が明智駅に到着。
#**供食(調理)設備のない「食堂車」として「大正ロマン号」を運航。
#秋にはきのこ料理の弁当が食べられる「きのこ列車」が運行される。1乗車5000円とやや高いが。
#基本[[恵那市]]内を走るが、飯沼と阿木の2駅だけ[[中津川市]]に入る。


===とにかく明るい安村ファン===
;駅
#何か決定的な瞬間を目撃したら 「Hey!」
*[[岐阜の駅#恵那駅の噂|恵那]] - 東野 - 飯沼 - 阿木 - 飯羽間 - 極楽 - 岩村 - 花白温泉(花白) - 山岡 - 野志 - 明智
#同じくギリギリな裸で売り出している、アキラ100%のことも気になる。
#体育座りして渡辺麻友の写真集を思い出す。
#高校時代に甲子園の出場経験があるのも知っている。
#[[旭川市|同郷]]で乃木坂46の某元メンバーファンを兼任。


===どぶろっくファン===
==岐阜のバス==
#聖地はほぼ福岡県な[[佐賀/東部#基山町の噂|佐賀県基山町]]
*[[三重交通#名阪近鉄バスの噂|名阪近鉄バス]]
#江口と森。
[[画像:GifuBus01.jpg|thumb|200px|岐阜バス]]
#もしかしてだけど。
#数年前までは名鉄バス、市営バス、岐阜バスでシェアを分け合っていたが名鉄と市営が路線を岐阜バスに譲渡したため現在は岐阜バス独占状態。
#浅井企画芸人。
#*それは市内の話。岐阜市内以外では地域によって東濃鉄道や濃飛乗合も運行している。
#**北恵那交通も忘れないで下さい。
#**馬籠宿(中津川市、ここは北恵那交通も路線あり)には長野県南木曽町から、またチャオ御岳(高山市)や濁河温泉(下呂市)には長野県木曽町から、それぞれおんたけ交通が県境を越えて乗り入れてくる。
#***おんたけ交通のチャオ御岳行きと濁河温泉行きは、令和元年に路線廃止となった。年々バス路線は消えていく。
#**北の方に至っては[[富山]]県のバス会社が走ってる。[[飛騨市#神岡|神岡]]の方の[[地鉄バス|富山地鉄バス]]は濃飛との相互乗入になったが、[[岐阜/飛騨#白川村(白川郷)の噂|白川郷]]から北側は何と[[富山の交通#加越能バス|加越能バス]]が独占。
#*各務原・川島地区じゃ名鉄バス走ってるしね。
#**大垣は名阪近鉄だし(かつての岐阜バス岐垣線が譲渡された)。
#*名鉄バス岐阜地区撤退・岐阜市営バス運行終了と同じ日に名鉄岐阜市内線廃線。
#運転マナーがかなりひどいことは有名。
#*[[関東バス|トロピカルバス]]とか[[京都市交通局|緑の暴走族]]よりゃマシ。
#ここ最近の新車は、名鉄バスをはじめ岐阜バスも東濃鉄道も名鉄グループのバス会社共通カラー(赤と白、フロントは岐阜バス風、サイド・バックは名鉄風)+各社独自カラーラインに(名鉄バス以外)。岐阜バスなら金帯、東鉄なら緑帯を纏う。岐阜バスは従来車もリニューアルしてるみたいだけど。
#*今のところ、U代・KC代の一部車両のみ。
#*というより、岐阜バスの色パターンが多い上、都心部には特別カラーのバスが走っているせいでどれが正規の塗装なのか分からない。
#**廃車や既存車両のリニューアルによって、旧カラーリング(およびそれに水色をプラスしたノンステップ車用カラー)は絶滅しつつある。
#実は岐阜地域以東は岐阜バスなど名鉄系のバスばかりだが、西濃だけは近鉄系である。岐阜地域住民はこのことを知らない。


===トレンディエンジェルファン===
===岐阜乗合自動車===
#頭の環境はお察しください。
#長良川より南に入ったら岐阜バスに注意して運転しなければならない。
#*斎藤もたかしも。
#岐阜バスの[[ICカード/交通系#ayucaの噂|ayuca]]以外は、今のところ各社ともICカード導入の予定はないらしい。またayucaも、manaca等との全国相互利用には対応していない。
#斎藤司の影響でジャケットは前のボタンを開けるようになった。
#*Twitter等でボロクソ言われている割に全く改善されず、ここまで頑なだと逆に硬派さを感じるレベル。客相とかへ直に電凸している層は少ないとかなんだろうか?
#斎藤は横浜市青葉区出身でTOKIO長瀬の同級生なのは知っている。
#岐阜バスには列車種別ならぬ「バス種別」なるものがある。
#*直行と清流ライナー(快速)と新快速の3つ。
#**直行:岐阜大学病院、岐阜大学と名鉄岐阜、JR岐阜をノンストップで結ぶ。
#**清流ライナー(快速):一部バス停のみ停車。
#**新快速:市内中心部をノンストップで走行する種別。
#*兵庫県[[川西市]]や[[兵庫/北阪神#猪名川町の噂|猪名川町]]を走る[[阪急バス]]にもある。
#2016年10月10日(だっけ?)、岐阜バスは何を思ったのか水戸岡氏デザインの連接バスを投入。
#*と同時に従来の連接バスにハロウィンラッピングが施された。ハロウィン後は当然クリスマスラッピングに…。


===とんねるずファン===
===東濃鉄道===
#彼らのレコード・CDは片っ端から持っている。
#東濃鉄道は、数年前までは名鉄と似たカラーリングだったが、いつの間にか緑色に変わってしまった。
#落語家と言えば鈴々舎馬風が浮かぶ。
#*廃線になった東濃鉄道駄知線の車両は緑色だったので、元のコーポレートカラーに戻ったとも言える。
#T●SのM下アナは大嫌い。理由は言うまでもない。
#*ここは東京への高速バスも[[JRバス関東|JRバス]]と組んだりしていて、親(名鉄)の意向に素直には従わない社風?
#*当の本人らは和解しているとは言えなぁ…。
#*「みなさんのおかげです」開始後裏番組だった「ザ・ベストテン」の視聴率が低下→結果的に番組打ち切りに追い込んだ形に、という経緯があるだけにそういう意味でも複雑。
#**それだけに「ムダ・ベストテン」で黒柳徹子とまさかの共演を果たしたことには感慨深いものがあったり。
#***その裏番組MC久本を恨んでいる。
#[[AKB48ファン|この人たち]]と同様、秋元康を尊敬している人もいる。
#*兼[[おニャン子クラブファン]]も多い。
#「{{あきまへん}}の先」発言は最高だと思っている。
#「トンネル」をついつい平仮名で書きたくなる。
#*現在のコンビ名に決まるまで二人の下の名前をコンビ名にした。その後、事務所側から「とんまとのろま」も含めたコンビ名改称を示唆したが、比較的建設的なイメージな現在のコンビ名にしたという。
#N坂A如は危険だ。
#成増と祖師ヶ谷大蔵は聖地。
#石橋の影響で[[東武東上線]]や東上沿線出身芸能人に詳しい。
#*車芸人でおなじみの眼鏡コンビも沿線出身なので、石橋との付き合いもあるし、東上線の駅名が言えるらしい。
#*石橋は世田谷に引っ越したが、東上線出身であることを誇りにしている。
#国道ファン兼任の石橋ファンは好きな数字を[[国道254号|254]]とする。


==な行==
===北恵那交通===
===ナイツファン===
#ここも東濃鉄道と同じく元々は鉄道会社だった。
#Yahoo!のことを「ヤホー」と、Googleのことを「ゴーグル」と呼ぶ。
#*東濃と違って鉄道廃止後すぐに社名から鉄道を外している。
#塙は兄より断然面白いと思う。
#中津川市内をほぼ仕切っている。
#[http://www.youtube.com/watch?v=WkafgSf_hws&feature=related&fmt=18 この動画見ると]、[[Wikipedia:ja:内海桂子|師匠]]に感謝したい。
#*かつては濃飛乗合自動車も中津川市内を走っていて、中津川~付知間で競合したりしていたが、濃飛バスの中津川からの撤退によりその路線を引き継いだ。
#ライバルはやっぱりWコロン。
#兄弟会社の宮城交通や北陸鉄道と同じく親会社からのお下がりが多い。
#*しかし、あっちが一発屋の可能性が囁かれていることにニヤリ。
#**実際に、一発屋になった!
#永井佑一郎に「およ?」と思う。
#塙の天性の面白さに感心し、土屋の素早く正確なツッコミを愛する。土屋を「やほーじゃない方」と言われたくない
#宗教団体関係のことをネタにされるのは複雑。


===ナインティナインファン===
===濃飛乗合自動車===
#チンカス呼ばわりした松本人志は嫌いだ。
#濃飛乗合自動車、実は隠れた高収益企業である、というウワサが一部でまことしやかに。
#*globeのKEIKOも嫌いだ。
#*恵まれた観光資源をテリトリーにして、高速バス、観光路線で結構稼いでいるとか。高山から新宿、名古屋、岐阜、金沢、大阪・・・。白川郷に新穂高、平湯、上高地。そりゃ儲かるわなw
#**矢部の事をボロクソ言ったKEIKOが「やべっちFCに出してくれ」とよく言えたなと思う。
#*最近和解したことについては賛否両論?
#**松本さんと仲が悪いはずなのに、その後は音楽番組で共演している(中居正広、千鳥、アンタッチャブルも一緒、でも松本氏の相方・浜田雅功は出ていない)。
#*矢部は浜田との関係はよい。
#ウンナンファン同様にとんねるずには足を向けて寝られない。
#大半は岡村派だ。
#聖地は[[東淀川区]]上新庄と[[吹田市]]相川(相川駅は東淀川区だが)。
#元SMAP中居とは仲良しなのは知っている。
#岡村がアイドルヲタなのは知っている。
#矢部が3兄弟の真ん中なのは知っている。


===永井佑一郎ファン===
[[Category:岐阜|こうつう]]
#「永井'''祐'''一郎」との誤植が嫌だ。
[[Category:都道府県別の交通|きふ]]
#*某サッカー選手と間違えられることも。
[[Category:岐阜の交通|*]]
#「アクセルホッパー」はあくまで別人だ。
 
===にゃんこスターファン===
#今もかまいたちには恨みをもっている。
#さくらんぼ (大塚愛) を聞くとあの踊りが真っ先に思い浮かぶ。
#たとえファンであってもキングオブコント2017 (TBS系) でのファーストステージ一位通過には今も驚いている。
#スーパー3助(メンバー男子)は相方の姓に憧れているが、それを聞いた相方女子(アンゴラ村長)にドン引きされている。
 
====アンゴラ村長ファン====
#彼女を村長と認められない人はファン失格。
#勝手に 「アンゴラ村」 をつくり彼女を村長にしている。
#好きなアイドルは[[乃木坂46ファン#井上小百合ファン|井上小百合]] (乃木坂46) 。同じ埼玉県[[本庄市]]出身で同級生 (1994年度生まれ) 、ちなみに血液型もB型で同じだ。
#*実際 「第三回乃木坂46時間TV」 で共演したことがある。
 
===ニューヨークファン===
#ニューヨーク嶋佐と、ニューヨーク屋敷。
#聖地は山梨県[[富士吉田市]](嶋佐)と三重県[[熊野市]](屋敷)。
#坂道シリーズといえば櫻坂46派。
 
===NON STYLEファン===
#聖地は[[大阪市/北区#中津|大阪・中津]]。
#*[[三宮|神戸・三宮]]も。
#M-1で優勝したのに、準優勝のオードリーの方が目立っているのがもどかしい。
#*京都にある[[任天堂]]のDSiのCMだって、オードリーを使っている。
#*オードリーどころかナイツよりも(ry
#*その翌年に再び…、と思ったら…(ry
#井上のイキリはウザくてナンボ。
#*だが石田好きに井上嫌いという人も居る
#**しかし、井上のツッコミの才能に気付けないとは可哀相な話。
#*今の井上のキャラに「昔はあんなのじゃなかったのに」と思うファン多数。
#井上「俺がNON STYLEを引っ張ってますからね」石田「足?」
#*この会話がなんとなく好きだ。
#剣玉と言えば石田だ。
#井上のことを「言うほどブサイクじゃない」と言うのはかえって禁句だ。
 
[[カテゴリ:お笑い芸人ファン|*たな]]

2022年1月29日 (土) 18:36時点における版

  1. 岐阜県の交通手段の優先順位。自動車>>>(かなり差があって)>>>徒歩・自転車>>>バス>>>>>>鉄道(今は無き路面電車はランク外)
    • 路面電車に対する車のマナーは、はっきり言って悪かった。
      • 我が物顔で軌道内走行、そして軌道内で右折待ち。路面電車の乗客は寿命が縮んだことだろう。
    • うちが田舎だからか知らんけど、大人で歩きは絶対中国人やって親が言っとった。
  2. 雪の多い飛騨地方(郡上以北)、垂井、関ヶ原は縦型信号機だが、雪の少ない美濃地方は横型信号機である。

岐阜の道路交通

  1. やたら改造してあるスポーツカーにみんな乗っているが、洗車して飾っておくもので、普段は親のコロナに乗っている。
    • トヨタ系セダン(色は白)が汚れ放題で走っている。
  2. 側溝に落ちているクルマが多い。
  3. 国道156号線のことを(たににおちでも)いちころせんという。
    • この言い方は東海の日本海側まで通じる。太平洋側は多分ほとんど通じない。
    • 一殺戦?
    • 事故ったらイチコロだから、って聞いたことある。実際そうじゃないけど。
  4. ゴールデンウイークとお盆、スキーシーズンの週末は渋滞する。
    • 特にスキーシーズンは2車線の道が国道156号しかなく、迂回する対岸の県道はほとんどが1車線で、大きく迂回する国道256号線は冬季通行止めで、県道63号線(美濃加茂和良線)は1車線の峠道であり、なおかつ東海北陸自動車道は美並インター以北が片側1車線の対面通行のために、郡上市内から美濃市まで高速や高速を回避した国道156号も大渋滞する。
      • 更に、雪道に不慣れだったりなめたりした車の、事故やらチェーン装着路駐などで渋滞に拍車を掛けられる。
      • 更に、大雪で東海北陸道が通行止めになろうものなら大変なことに。冬季は多少遠回りでも国道41号を使った方がいいと思う。
      • 2019年時点で飛騨清見ICまで4車線化されたので渋滞は減るかと。
  5. 「春日もりもり村」という温泉施設には薬草の湯があり、お湯に入ると胡椒くさいにおいがするが慣れると懐かしくなって、たまにいきたくなる
  6. 国道418号線は通行止め区間があって、酷道ファンの聖地として有名である。
    • 八百津町側県道分岐の標識には国道のマークの上に大きく×が書かれ、国道であることを否定している
    • 崖崩れなどで幅が20センチくらいしか残っていない箇所もある。当然自動車どころか歩行者でも危険過ぎる。
    • 事実上の廃道にも拘らずバイパスが未完成なので廃道になっていない
  7. 国道157号線は本巣市根尾能郷に「落ちたら、死ぬ!!」という看板がある。 
    • 大野市のはずれからそこまで1車線にも満たない道で、途中には悪路や谷から30mくらいのところがある
      • しかも、道路を川が横切り流れている。
  8. 国道158号線は安房峠を超えたあたりに「下呂温泉 手前120km」という看板がある。
  9. 万博集客道路として凄い勢いでMAGロード東半分(愛知県豊田~土岐~関)を作ってはみたが、西半分(関~大垣~三重県四日市)は既に忘れられている。
    • 大垣市では用地買収がほぼ完了したようです。
    • 西半分はトヨタ市にとってあまりメリットがないからね…
  10. 名神高速道路が雪で閉鎖されると西濃地区(垂井~関ヶ原~今須)のR21は大渋滞が発生する。
  11. 国道21号線の渋滞は交通集中では無くて三車線→二車線→一車線の切り替えが不器用だから起きる。下手な高架化が逆効果。
    • 「高架」が逆「効果」とはこれに如何に・・・
      • 茜部から瑞穂市の間も完全に高架化すれば変わっただろうけどね。いかんせんキャパシティが足りない道路づくりを見るに都市計画が下手くそ。
関連ページ

岐阜の県道

  1. 岐阜県道は1~40番はかつては隣県との越境番号だったが、1994年の主要道地方道改正により多くが国道昇格によって路線変更したり欠番になったりしている。このうち11~20は愛知県道と同じ番号となっている。また、県内完結路線の番号は導入当初は51番以降を使用していた。一般県道は全て3桁。
  • 今後路線を追加する際は番号順になるようにお願いします。主要地方道(1~98)だけでなく一般県道(3桁)もぜひ追加してください。

県道1号岐阜南濃線

  1. 岐阜市から三重県に向かう道だが、現在は岐阜県完結。
  2. 元は岐阜桑名線という名称で、海津市般若谷から国道258号に重複していた。
  3. 県道1号なのは三重県と跨がっていた名残。

県道3号福岡坂下線

  1. 中津川市内で完結している。
  2. 国道256号の実質的なBP。
  3. 飯田下呂線→下呂南木曽線→福岡坂下線と変遷。
  4. 県道3号なのは長野県と跨がっていた名残。

県道14号岐阜稲沢線

  1. 岐阜県側は旧22号、愛知県側は西尾張中央道。

県道19号土岐足助線

  1. 土岐市西側を南北に通る。
    • 県道66号との交差点を境に北と南で道路状況が変わる。
  2. アウトレット入口~総合病院口の間は沿線に開業医と薬局が多い。
  3. 国道19号国道153号を結ぶ。

県道23号本巣多度線

三重の交通#県道23号本巣多度線へ。

県道25号北勢南濃線

三重の交通#25号北勢南濃線へ。

県道40号山東本巣線

滋賀の交通#40号山東本巣線へ。

県道53号岐阜関ケ原線

  1. 岐阜市西部~池田町を4車線で結ぶ。
    • 樽見鉄道との踏切前後はまだ2車線。鉄道側を高架化工事中。
    • 池田町~垂井町はかつて冬季通行止めだったが、梅谷片山トンネルの開通により解消。

県道56号関ヶ原南濃線

  1. 関ヶ原町と海津市を短絡。
  2. 意外にもトラック街道。

県道66号多治見恵那線

  1. 国道19号の多治見~恵那間の抜け道としての利用が多い。
    • ルート全体としては田んぼや山道の占める割合が大きいが下石や稲津などの市街地も通る。
  2. 起点付近は多治見駅方面への一方通行。

県道72号恵那蛭川東白川線

  1. 恵那ICから大井ダムや中津川市蛭川を経て東白川村に通じている。
  2. 大井ダム周辺は以前は大型車通行困難だったが、少し下流に東雲大橋が開通したことで恵那病院から迂回できるようになった。

県道73号高山清見線

  1. もともとは高山八幡線というせせらぎ街道の別名を持つ県道だった。現在はせせらぎ街道の北半分のみである。
    • 残り半分は国道472号の貴重な単独区間に変更された。

県道101号上矢作根羽線

  1. 全長10kmしかないものの3県に跨がる。

県道106号桑名海津線

三重の交通#県道106号桑名海津線へ。

県道107号北勢上石津線

三重の交通#県道107号北勢上石津線へ。

県道125号多度佐屋線

三重の交通#県道125号多度佐屋線へ。

県道126号養老公園庭田線

  1. 県道96号終点から県道25号までを結ぶ。
  2. ほとんど登山道。
  3. 少し三重県いなべ市を通る。

県道127号朝日白山公園線

福井の交通#127号朝日白山公園線を参照。

県道352号大西瑞浪線

  1. 山野内以北と以東で大きく性格が異なる。
    • 以東は瑞浪バイパスが出来るまでの旧19号だ。

県道421号武並土岐多治見線

  1. 昔の下街道をそのまま踏襲したような道だが、瑞浪付近はr352のほうが旧下街道に近い。
  2. 土岐市・多治見市区間は旧19号でもある。

岐阜の鉄道

  1. 新幹線岐阜羽島駅を使わない。新幹線は愛知県の名古屋駅で乗り降りする。
    • なぜ人口の多い大垣市内に駅を作らなかったのか不思議だ。
      • 大垣は地盤が軟いせいらしい。
        • 地盤のせいにして作らせなかったらしいとの噂も。
    • 名神高速道路羽島ICとの絡みでは?
    • 元々岐阜県内を通す計画ではなかった(鈴鹿越えの計画だったが断念)し、岐阜羽島は名古屋駅と栗東駅の中間。要するに単にルートと主要駅間の距離の関係で出来たオマケでしかないから、地元人口がどうのこうのは考えてない。それも政治家(駅前にその銅像が建っている)のゴネ付きで。
      • その政治家は衆議院議長(三権の長なので内閣総理大臣と同格)を務めた。
      • 駅自体は鈴鹿ルートが関ヶ原・米原経由になった段階で降雪対策のため必要になったもの。だからあんなに規模が広い。
    • 政治家がごねたのではなく、ごねた地元民を政治家がなだめすかした。銅像はその功績をたたえられたもので角栄とは違う。
      • 大野伴睦の功績は「我田引鉄で東海道新幹線が岐阜駅経由になるところ、地元への説得で話をうまいことすり替えて現実のルートに収めた」もの。
        • 国鉄自体、羽島駅の設置は降雪対策のため必要と考えていたが、大野が岐阜駅経由を主張する地元を説得する際にその辺の裏事情を隠して「岐阜県には駅ができない予定だったが、出来ることになった」と言ったとか。岐阜羽島が我田引鉄という人は、当時の方便に今なお騙されてしまっている人である。
          • 銅像に関しては、駅を設置したと言う事ではなく、地元の発展に貢献した人として称えるため設置されたと聞いた事があるよ。
    • 絶対羽島駅から行くより名古屋駅から行った方が早い。名古屋の方がアクセスいいし。
      • 名鉄竹鼻線にも羽島線開業後急行が設定されたりしたが、結局「ひかり」→「のぞみ」の停車駅である名古屋駅を使うのが妥当だと地元民は気づいた。名古屋から岐阜はJR新快速でわずか20分。
    • 安い駐車場が駅周辺に沢山あるので、自家用車の利用者には好評。
    • 修学旅行時は名古屋駅と違い大型バスの発着も容易なので学生が多く利用する。
    • 大垣とか西濃在住だと米原駅の方が便利なことも有るらしい。
  2. 田舎だと思われがちだが東海道線と中央線の本数は名古屋のおかげで結構多い(10分~15分に1本程度)
    • 但し、大垣以西と多治見以西は例外
      • 多治見以西じゃ名古屋方面じゃんよ。
      • 大垣~米原は30分間隔と東海道線で最も列車本数が少ないエリア。もっとも山陽本線だと1時間間隔のエリアもあるからまだマシ(上郡~和気)。
        • 東西の「関」をちょうど超えるエリアがこの辺りで人口が少ないのが一因。近鉄大阪線関西本線もこの関を超えるエリアは過疎ダイヤになる。
        • 30分間隔といっても各駅停車しかないので、滋賀県東部(米原~野洲)や愛知県三河(岡崎~豊橋)の普通列車のみの停車駅と利用可能な本数は大差なかったりもする。
      • 多治見~中津川も毎時2本。瑞浪止まりがあるからそこまでは3本。中津川より向こうは2~3時間に1本となるのに贅沢な話のように思える。
    • 中央線の快速は、通過する駅より停車する駅のほうが多い隔駅停車である。競合路線がないのをいいことに、セントラルライナーなるボッタクリ列車が走っている。まさに殿様商売。
      • セントラルライナーに速さを求めるのはご法度。絶対に座りたい人のための列車。しかし、座らずにずっと立っていても整理券は必要らしい。
      • 2013年のダイヤ改正で廃止されました・・・
    • 名鉄も新可児以北以外はそれぐらい走らせとる。
  3. ワイドビュー飛騨は快適だと思う。
    • しかし、カーブによる速度制限が多いため、飛騨地方に出かける関東人が「高崎線の快速より遅いじゃん。」と車内で悪評をまき散らしていた。
      • でも実は中央線の快速より速かったりする。
      • 振り子式車両ではない。
      • リンク貼っといて何ですが、×飛騨 ○ひだ。
    • 名古屋駅を後ろ向きで出発してく客の姿は、外から見ると笑える。(岐阜でいきなり方向転換する為)
      • 同じように秋田駅を発車していく「こまち」よりマシ(逆送?している時間は「こまち」のほうが長い)。
  4. 乗ったことも無い名鉄路面電車が廃止になったことを今更残念がっている。
    • 同じく
    • 世界的に見直されている路面電車の存在に無関心だった結果。覆水盆に返らず。
    • 新型車両でて客足伸ばそうと頑張ってたのに細江市長が勝手に決めちゃったから家の兄が市長に怒りを持っている。
      • 後援会会長を務める岐阜バス社長に露骨に便宜を図ったらしい。
    • 停留所に安全地帯がなく、路面に四角が書いてあるだけ。その左右を自動車が高速で通過していくので、乗降の際は相当のスリルが味わえた。安全地帯設置を岐阜県警が頑として認めなかったとか。
    • 廃止前はあれほど目の敵にしておいて、いざ廃止されれば惜しんでみせる。なんとも手前勝手な連中である。
      • そもそも路面電車を廃止しながら環境モデル都市に立候補していたり、議会で路面電車の廃止決議をしておきながら名鉄が撤退を表明するや決議撤回して存続に向けた議論をしたかと思ったら公的支援はしないと断言したり、路面電車廃止後に他県へ車両が譲渡されたことに文句を垂れたりと方針が矛盾だらけだったこと。一体何を目指していたのやら。
    • 目の敵にしていたのは岐阜市民、少なくとも関市民は廃止に反対していた。
  5. 東海道本線でもっとも乗客が少ない大垣-米原間はローカル線そのものである。
    • 青春18きっぷの季節には戦場と化す。
      • そのことを知らずに正規運賃を払って乗った。超満員…。
    • シャトルキップはお徳ですよ。
  6. 名鉄本線がJRに押されて赤字に転落。
    • 原因は今まで4両で昼間からラッシュ状態だったJRが増発、増車したため多くの旅客が安くて速いJRに移行した
    • そもそも名古屋-岐阜間の停車駅が、名鉄の急行・快急>JRの各停、名鉄の特急・快特>JRの快速だ。負けるのも無理はない。
      • というか、JR…途中の駅なさすぎ。
  7. ムーンライトながら
    • コミケが開かれる前日の、東京行きのムーンライトながらは、ヲタvs18キッパーの座席争奪戦がある。
      • ヲタは、品川で降りる。
      • 東京には、5時5分に着く。
    • JRでは、珍しくJRになった後に製造された特急車を使う。
    • 臨時の91、92号は、183系の田町区が使われ、特にグレードアップ車の10号車が人気。
      • 大阪方面に行く、新快速電車に接続する。そのため、青春18きっぷのシーズンには大垣が戦場になる。
        • 大垣接続の大阪方面は普通列車(高槻から快速になるけど)。これに乗ったら、米原で新快速に乗り換えるのが最速。
  8. 他地域の人間は、中央本線が岐阜県内を通っていることを意外に知らない。
    • 他地域ってか関東やら?こっちも神奈川県を通っとるのは高校に入るまで全く知らんかったw
  9. 前、特急しなのに乗ったとき、途中で「あ、LE-DCだ。明知鉄道だっけ」と思ったら接続駅を思いっきり通過・・・止めようよ。
    • というか交通機関で明智鉄道で登録されてるし、この項で話題すらなかった酷い扱いでした。
    • 2010.5.4.ようやく項目作成へ。
  10. なにげに国鉄特定地方交通線全線が3セクに転換した。
  11. 何気に本州JR3社(東日本・東海・西日本)の車両を全て県内で見ることができる。
    • 中津川駅でJR東日本の211系を見ることができるほか、2016年まではJR西日本の223系が大垣駅まで乗り入れていた。

長良川鉄道

ナガラ300形
  1. 小さいながらも、実は結構頑張っている。
    • 転換交付金が底をついてしまい、いつ解散してもおかしくない状態らしい。
    • 確か車掌車をごちゃごちゃに繋いだトロッコがあるけど、収入になってるのかな?
      • それは、だいぶ前に廃車になったはず。
    • 高校が路線の近くに数ヶ所あるので、通学のため朝夕に混む区間が存在する。
  2. 越美北線と接続して福井まで繋がる予定だった。
    • 越美北線ではなく城端線と接続しておれば白川郷や五箇山・郡上八幡を結ぶ観光路線になっていたのに。
    • それに関しては南北鉄道計画なるものがあったらしい。ちなみに北陸鉄道金名線も北濃が最終目標だった。
      • 鉄道敷設法だと樽見が最終目標だったはず。
  3. 郡上市内にある深戸駅の存在はまさに異世界。その色合いも文字通り異彩を放っている。
    • 存在意味不明なオブジェ群、不可解なメッセージ、個性のある「営業中」…入居する喫茶店が全て
  4. ライトノベル「のうりん」にてこの路線を応援する話が存在するらしい。架空の応援ポスターも小説内に存在するというほどすごい気合いがはいっている。
    • その「のうりん」もアニメ化決定。これで乗客が増えるといいなあ。
    • というか、応援ポスターが現実の世界に存在するのですが。
  5. 国鉄時代には名古屋直通列車もあったらしい。
  6. 転換後に駅名変更や駅新設が多すぎ。
    • 「郡上赤池」→「赤池」ならまだわかるが、「美濃弥富」→「郡上大和」のように原形をとどめていなかったり、「美濃白川」→「大矢」に関してはもはや意味不明。
      • 「半在」は「犯罪」に通じるからか、近くの神社から「八坂」になった。
    • スキー場で知られる白鳥高原そのものは北濃駅よりも北(石徹白と長良川沿いとの峠)にあるのに、二日町から改称の白鳥高原駅は北濃よりも南で、しかも間に新設の白山長滝駅を挟むという矛盾。
  7. 名前のごとく関から南は岐阜方面に川沿いにひいてあればいいのにと部外者ながら思った。
  8. 2016年のGWより新しい観光列車が走り始めたが、呆れるほどわかりやすい典型的なミトーカデザイン。
  9. 基本的に沿線住民の動線を意識していない国鉄時代のお遊びみたいな路線。
    • 普通に考えれば、岐阜市内から、関、美濃、郡上と北上していく方がどう考えても乗降客は多いのに、なぜか、美濃加茂みたいな辺鄙なところへ行く。
      • もっとも岐阜市から関を経て美濃市に至る名鉄の路線もあったし、その鉄道と長良川鉄道との直通運転話もあったらしいが、いろんな理由でなくなってしまった。

美濃太田 - 前平公園 - 加茂野 - 富加 - 関富岡 - 関口 - 刃物会館前 - - 関市役所前 - 関下有知 - 松森 - 美濃市 - 梅山 - 湯の洞温泉口 - 洲原 - 母野 - 木尾 - 八坂 - みなみ子宝温泉 - 大矢 - 福野 - 美並苅安 - 赤池 - 深戸 - 相生 - 郡上八幡 - 自然園前 - 山田 - 徳永 - 郡上大和 - 万場 - 上万場 - 大中 - 大島 - 美濃白鳥 - 白鳥高原 - 白山長滝 - 北濃

樽見鉄道

新型ハイモ330-701
  1. 樽見鉄道は、2輪レールバスや客車列車といった珍しい車両があったが、ことごとくなくなってしまった。
    • 社長さんはがんばってます!
    • モレラ岐阜に期待?
    • レールバスは引退後有田鉄道に引き取られた。
  2. 昔は貨物輸送で儲けていて、未来永劫貨物輸送が続くと思われていたがものの見事に貨物輸送が無くなってしまった...山奥にさらなる貨物線新設計画まであったくらい。
  3. 山岳部はすごい山深い。国鉄時代、とんでもないところに新線作ったものだ。あれじゃ赤字も仕方ないと思うくらい...
  4. 某匿名掲示板有志が貸切臨時列車を運行したことがある。
  5. 桜の季節だけ大混雑。
    • 終点・樽見駅は6輌編成が停まれる長さ。樽見の大桜が咲いている時だけ増結がおこなわれて有効活用されている。
      • かつて一度だけワイドビューひだが走ったことがあるらしいが、樽見以外のどこに止まれたのやら。
  6. 東大垣までは東海道線と併走、名古屋から大垣でこの線に乗り換えると戻されているような気分になる。
    • 名古屋方面から豊橋で飯田線に乗り換えたときと同じような感覚。
  7. 2010年12月、沿線市町が支援打切りも視野に検討。乗って残そう樽見鉄道!
  8. 冬季になるとしし鍋列車が運行される。(要予約)
  9. 形式名の「ハイモ」は、一見すると由来が謎。(「ハイスピードモーターカー」の略らしい)
    • 排雪モーターカーの略ではない
  10. 谷汲口にいる客車を何とか修復してほしい。
  11. 木知原から鍋原まで、1駅ごとに本巣市揖斐川町との間を行ったり来たりする。
    • 木知原(→本巣市)~谷汲口(→揖斐川町)~神海(→本巣市)~高科(→揖斐川町)~鍋原(→本巣市)
  12. 樽見鉄道標準塗装の車両は1編成のみで、その他の車両は広告車両で広告料を荒稼ぎしようとしている会社の方針が分かる。
    • 標準塗装だが西鉄みたい。
    • 何かここみたいだな…。
  13. 東大垣駅~横屋駅間にある樽見鉄道の揖斐川橋梁は御殿場線の単線化で余った橋を再利用している。
  14. JR東海樽見線に戻して、「北方真桑」を「JR北方」に変えてほしかった。
  15. 名古屋証券取引所に上場してほしい。
    • 上場基準って知ってる?
  16. 沿線人口は、そこまで言うほど少なくないけど、基本的に岐阜市へ出る人が多いため、わざわざ高い金を払って遠回りになる樽見鉄道線を使おうという人は極めて奇特。
    • そちら方面には名鉄揖斐線が走っていたが、廃止になった。

大垣 - 東大垣 - 横屋 - 十九条 - 美江寺 - 北方真桑 - モレラ岐阜 - 糸貫 - 本巣 - 織部 - 木知原 - 谷汲口 - 神海 - 高科 - 鍋原 - 日当 - 高尾 - 水鳥 - 樽見

養老鉄道

近鉄のマークが残るとある車両の扇風機
車両はマルーン一色
  1. 近鉄岐阜県にも乗り入れていた路線。だが沿線住民以外の認知度は低い。
    • 養老線の事を指す。しかしそれも別会社への譲渡が検討されている。
      • そして新会社設立。社名は開業当初に戻った。
    • ながら族にはおなじみの大垣駅に乗り入れている。
    • 昔大垣駅で富田林行きたいのですが、といったら愛想よく、乗換えまで教えてもらった。
    • 沿線外の人が見ると「こんな所にまで近鉄が来てるの?」と思うほどだった。改めて近鉄のスケールの大きさが実感できた。
  2. 実は、四日市と敦賀を結ぶ計画の夢の跡である。
  3. 元近鉄の路線のためか、社章が近鉄ベース
    • 近鉄タクシーも似たようなもの。
  4. 国鉄から貨物が乗り入れていたため名古屋線標準軌化後も狭軌のまま。
    • 16000系を走らせてみたい。
  5. こちらが「本当の」三岐鉄道。三重県内で終わってるどこぞの私鉄とは違う。
    • 確かに。三重と岐阜を走るこの鉄道こそ、ある意味三岐鉄道を名乗るのにふさわしい。
  6. 伊賀鉄道の兄弟。
    • 初代養老鉄道の創業者が同じ関係で、京急とも兄弟。
      • そのためか、京急カラーの車両も走っているが、近鉄色に白帯を巻いたようにも見える。
  7. 鶴橋駅まで、桑名と中川の2回乗り換えた。
    • 池野駅有人時代、なんば一枚くださいいうたら、桑名駅降りた向かい側で乗り換えてください言われた。
      • 近鉄は親切だな。旧国鉄の時代など、大阪駅で奈良まで行くため切符を買おうとしたら「鶴橋から近鉄で行け」みたいなことを言っていた。
  8. 現有車両は当初クリーム&マルーンの近鉄新塗装だったが、マルーン一色の近鉄旧塗装と一部がラビットカー塗装に。近鉄ファンから見れば「塗装回帰」である。
    • 三重の兄弟みたいにステンレスカー王国から電車を譲渡されるか…?
      • 向こうと違い、線形が20m車に対応できるので、これからも南大阪線の中古で間に合わせることが可能。
        • ただその南大阪線からの中古車が一向に出ない時点で…。
      • 的中。ただし50年選手だがな!…20mに対応できるのだから8500系じゃダメだったのだろうか?
        • オールステンレス車体で腐食の心配がなく、走行機器や内装も途中で新調しているとは言え引退する車両と同じくらいに造った車両を新たに入れるとは…。この車両もびっくりだ。
    • 因みに前歴をたどると元名古屋線車両と元南大阪線車両がある。
      • 詳細に見ると元名古屋線の1600・1800系・元南大阪線の6000・6020・6800系が種車になっている。元6800系の車両はかつての「ラビットカー色」に塗られている。
    • 一部に団体利用を考慮してトイレ付き車両がある。
    • ラビットカー塗装は近鉄本体でも見られるようになりました。他に元1600系がクリームと青帯に塗られている車両がある。
  9. 線内に駒野駅があるが、この人の出身地ではない。
    • ちなみに彼は和歌山県出身。
  10. 桑名駅は近鉄時代は伊勢中川方面行きホームの反対側に電車が止まっていたが、分社化に伴い衝立が設けられ、連絡改札口を経由しないと乗り換えられなくなった。
  11. 総延長は57.5km。近鉄時代は奈良・南大阪線などの幹線を差し置いて大阪・名古屋線に次ぐ3番目に長い路線だった。
    • とはいえ、近鉄時代から運行は大垣を境に二分されていた。
    • 路線名こそ養老線だが、大垣~揖斐間は地元では「揖斐線」とも呼ばれている。
      • そのせいか古い地図だとよく大垣以北の表記が揖斐線や揖斐支線になる(近鉄どころか伊勢電時代から)。
  12. 2016年8月にシングルアームパンタグラフを取り付けた車両が登場した。(改造)
    • 親会社でもほとんど採用していないのに…
  13. 養老鉄道→揖斐川電気→養老電気鉄道→伊勢電気鉄道→養老電鉄→参宮急行電鉄→関西急行鉄道→近畿日本鉄道→養老鉄道→養老線管理機構と運営主体がめまぐるしく変わってる。
  14. そんなこんなで、2019年4月27日で全通100周年。(上述の50年選手の車両もその日から運用を開始。)

桑名-播磨-下深谷-下野代-多度-美濃松山-石津-美濃山崎-駒野-美濃津屋-養老-美濃高田-烏江-大外羽(おおとば)-友江-美濃青柳(みのやなぎ)-西大垣-大垣(ここでスイッチバック)--北大垣-東赤坂-広神戸(ひろごうど)-北神戸(きたごうど)-池野-北池野-美濃本郷-揖斐

  • スイッチバックとあるが、実は長らく大垣を越えて営業運転する列車はない。

明知鉄道

第三セクターの明知鉄道
  1. 国鉄時代の恵那駅の乗り場はは中央本線の1番ホームの延長線上にあった。
    • 今は乗換改札と別に専用改札を設置した関係か反対側に専用ホームを設けている。
    • 国鉄時代は車両の整備を中津川駅でもやっていた。
  2. 飯沼をはじめとして勾配標識を見なくても勾配を体感できる駅が複数ある。
    • 飯沼駅は待合室の椅子とは別にホーム上にもベンチがある。待合室は水平に造られているがホーム上のベンチはホームに直接置かれているので勾配を体感できる。設置させた人GJ。
      • このベンチで居眠りは多分できないだろう。眠ろうとすると体が恵那側に...
  3. 100mポストでラップをいい加減に計ると200mを15秒程度、計算すると約48km/h。
    • 嘘だと思ってメーターを見たときにはMAX40km/h、現実だと気づかされる。
    • 併走道路の軽トラが当たり前のように抜いていく。
      • 下手すると自転車にも抜かされる。
  4. 窓が開けられる上にのんびり走るので、車窓に向かってシャッターが切りやすい。
  5. 体感温度が名古屋より極端に涼しい。
  6. 沿線の至る所で廃車を見ることができる。
  7. DMVの実験が行われた。
  8. 恵那から明智まで670円、所要約49分。
    • 対して東鉄バスは瑞浪駅から明智駅まで500円、所要約40分、普段から利用する人はバスを選択する。
      • ただし、バスは山道を走るので車酔いする人は鉄道の方がよい。
      • でも休日に利用したところ、観光地を避けて走るためか、バスの方が空いていた。
      • 恵那経由だと名古屋に行くにあたっては遠回りだしね。
  9. 切符は硬券、買うと何だか経営に貢献している気分になる。
  10. 極楽駅の待合室には押すと「極楽音頭」が流れ出すボタンがあるが、あまりにも大音量(閉め切っていても漏れる)なので押すと恥ずかしい思いをする。
  11. SLのC12型が復活する模様。C12型74号機と244号機を観光資源として当路線で走らせる予定。
    • 2013年12月に244号機が明智駅に到着。
      • 供食(調理)設備のない「食堂車」として「大正ロマン号」を運航。
  12. 秋にはきのこ料理の弁当が食べられる「きのこ列車」が運行される。1乗車5000円とやや高いが。
  13. 基本恵那市内を走るが、飯沼と阿木の2駅だけ中津川市に入る。
  • 恵那 - 東野 - 飯沼 - 阿木 - 飯羽間 - 極楽 - 岩村 - 花白温泉(花白) - 山岡 - 野志 - 明智

岐阜のバス

岐阜バス
  1. 数年前までは名鉄バス、市営バス、岐阜バスでシェアを分け合っていたが名鉄と市営が路線を岐阜バスに譲渡したため現在は岐阜バス独占状態。
    • それは市内の話。岐阜市内以外では地域によって東濃鉄道や濃飛乗合も運行している。
      • 北恵那交通も忘れないで下さい。
      • 馬籠宿(中津川市、ここは北恵那交通も路線あり)には長野県南木曽町から、またチャオ御岳(高山市)や濁河温泉(下呂市)には長野県木曽町から、それぞれおんたけ交通が県境を越えて乗り入れてくる。
        • おんたけ交通のチャオ御岳行きと濁河温泉行きは、令和元年に路線廃止となった。年々バス路線は消えていく。
      • 北の方に至っては富山県のバス会社が走ってる。神岡の方の富山地鉄バスは濃飛との相互乗入になったが、白川郷から北側は何と加越能バスが独占。
    • 各務原・川島地区じゃ名鉄バス走ってるしね。
      • 大垣は名阪近鉄だし(かつての岐阜バス岐垣線が譲渡された)。
    • 名鉄バス岐阜地区撤退・岐阜市営バス運行終了と同じ日に名鉄岐阜市内線廃線。
  2. 運転マナーがかなりひどいことは有名。
  3. ここ最近の新車は、名鉄バスをはじめ岐阜バスも東濃鉄道も名鉄グループのバス会社共通カラー(赤と白、フロントは岐阜バス風、サイド・バックは名鉄風)+各社独自カラーラインに(名鉄バス以外)。岐阜バスなら金帯、東鉄なら緑帯を纏う。岐阜バスは従来車もリニューアルしてるみたいだけど。
    • 今のところ、U代・KC代の一部車両のみ。
    • というより、岐阜バスの色パターンが多い上、都心部には特別カラーのバスが走っているせいでどれが正規の塗装なのか分からない。
      • 廃車や既存車両のリニューアルによって、旧カラーリング(およびそれに水色をプラスしたノンステップ車用カラー)は絶滅しつつある。
  4. 実は岐阜地域以東は岐阜バスなど名鉄系のバスばかりだが、西濃だけは近鉄系である。岐阜地域住民はこのことを知らない。

岐阜乗合自動車

  1. 長良川より南に入ったら岐阜バスに注意して運転しなければならない。
  2. 岐阜バスのayuca以外は、今のところ各社ともICカード導入の予定はないらしい。またayucaも、manaca等との全国相互利用には対応していない。
    • Twitter等でボロクソ言われている割に全く改善されず、ここまで頑なだと逆に硬派さを感じるレベル。客相とかへ直に電凸している層は少ないとかなんだろうか?
  3. 岐阜バスには列車種別ならぬ「バス種別」なるものがある。
    • 直行と清流ライナー(快速)と新快速の3つ。
      • 直行:岐阜大学病院、岐阜大学と名鉄岐阜、JR岐阜をノンストップで結ぶ。
      • 清流ライナー(快速):一部バス停のみ停車。
      • 新快速:市内中心部をノンストップで走行する種別。
    • 兵庫県川西市猪名川町を走る阪急バスにもある。
  4. 2016年10月10日(だっけ?)、岐阜バスは何を思ったのか水戸岡氏デザインの連接バスを投入。
    • と同時に従来の連接バスにハロウィンラッピングが施された。ハロウィン後は当然クリスマスラッピングに…。

東濃鉄道

  1. 東濃鉄道は、数年前までは名鉄と似たカラーリングだったが、いつの間にか緑色に変わってしまった。
    • 廃線になった東濃鉄道駄知線の車両は緑色だったので、元のコーポレートカラーに戻ったとも言える。
    • ここは東京への高速バスもJRバスと組んだりしていて、親(名鉄)の意向に素直には従わない社風?

北恵那交通

  1. ここも東濃鉄道と同じく元々は鉄道会社だった。
    • 東濃と違って鉄道廃止後すぐに社名から鉄道を外している。
  2. 中津川市内をほぼ仕切っている。
    • かつては濃飛乗合自動車も中津川市内を走っていて、中津川~付知間で競合したりしていたが、濃飛バスの中津川からの撤退によりその路線を引き継いだ。
  3. 兄弟会社の宮城交通や北陸鉄道と同じく親会社からのお下がりが多い。

濃飛乗合自動車

  1. 濃飛乗合自動車、実は隠れた高収益企業である、というウワサが一部でまことしやかに。
    • 恵まれた観光資源をテリトリーにして、高速バス、観光路線で結構稼いでいるとか。高山から新宿、名古屋、岐阜、金沢、大阪・・・。白川郷に新穂高、平湯、上高地。そりゃ儲かるわなw