ページ「もしメ~テレがNNN、中京テレビがANNだったら」と「モビルスーツ・モビルアーマー/は~わ行」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: 行数減 除去 改変
 
 
1行目: 1行目:
==山梨放送がJNN==
*新規投稿は五十音順でお願いします。
日本テレビ系列局として開局した[[山梨のメディア#山梨放送|YBSテレビ]]ですが、仮にJNN(TBS)系列局として開局していたらどうなっていたでしょうか。
**「ガンダム○○」と付く機体に関しては、「○○」の部分を頭文字として扱ってください。
#[[山梨のメディア#テレビ山梨|UTY]]は、NTV・CXクロスネット局となっていた。
*モビルファイター、マン・マシーン、SDガンダムと言った派生機体も追加してかまいません。
#*それでも、一部の番組はYBSで放送されている(UTY開局以降に新局の開局がなかった場合は現在も)。
*登場した番組も(複数のシリーズの場合は主要な物だけでも)書いて貰えるとありがたいです。
#YBS・UTY両局の編成の割合が変わっていた。
==はひ==
#FM-FUJIは開局しなかったか、したとしても[[もしあの放送局が○○だったら/甲信越・北陸#FM-FUJI|JFNを離脱することはなかった]]。
===バーザム===
#『(山日)YBSワイドニュース』はニュースの森開始まで18時台前半に放送されていた。
*機動戦士Zガンダム
#事実上ティターンズ最後のMS。
#ガンプラがいつになっても出ない、アレンジが多すぎる、ネタコラが大量に作られる…などとある意味愛されている。
#*股間やトサカのデザインで議論になるMSなんてコイツくらいだろう。
#ガンダムMk-IIを参考にしているらしいがとてもそうは見えない。
#*カトキ版だと設定を反映したのかそれっぽく見えるが、熱狂的なバーザムファンからすれば「アレはただのMk-IIもどき」になるらしい。
#2017年5月、遂にHGUCでキット化!これもひとえに全国のバーザムファンの声援の賜物であろう。


==テレビ山梨がANN==
===ハイザック===
#山梨県はJNN空白区となっていた(UTY開局以降にTBS系の新局が開局されていなければの話だが)。
*機動戦士Zガンダム
#*それでも、TBS系の番組はYBS・UTY両局で番販ネットされている。
#ジオン残党をあぶり出すためにわざとザクっぽいデザインにした連邦機。
#現実より多く、テレビ東京系のアニメが放送されてたかも。
#*実はリアル世界で「ザクの金型が余ったのでザクっぽいMSのおもちゃが出したい」ということでこんなデザインになったらしい。
#*おかげであっという間に廃れた。
#**無理矢理連邦とジオンの技術を掛け合わせたために致命的な欠陥が多かったらしい。
#**逆シャアでは払い下げられた機体を娯楽用に改造したホビーハイザックが登場。自家用ザクいかがっすか?
#ユニコーンではネオ・ジオンが改造機体を使っていた。
#*アイザックならZZにも出てなかったっけ?
#富野御大はハイザック好きらしい。あの無理やりくっつけた感が実はミリタリー好きの御大の琴線に触れるのだろうか。


===[[山梨のメディア#山梨放送|YBS山梨放送]]は===
===ガンダムバエル===
#UTY開局時に「[[wikipedia:ja:小川宏ショー|小川宏ショー]]」(現在の[[wikipedia:ja:情報プレゼンター とくダネ!|とくダネ!]]枠)と「[[wikipedia:ja:ハイ!土曜日です|ハイ!土曜日です]]」(現在の[[wikipedia:ja:にじいろジーン|にじいろジーン]]枠)のネットを開始していた。
*機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
#*その名残で、現在もフジテレビ系の朝のワイドショー枠をネットしている格好となっていた。
#'''どうしてこうなった。'''
#**「とくダネ!」開始時に[[テレビ大分|かつての大分地区]]と同じ現象(8:30に唐突に番組が始まる)が発生していたかも。
#*登場時は明らかにラスボスみたいな雰囲気を漂わせていたのに…。
#テレビ東京系の番組が現実より多くなってたかも。
#*マッキーは結局こいつで何がしたかったんだろう?
#バエルソードは折れない(本当に折れないとは言っていない)。
#バンダイ関係者は鉄血のスタッフをどう思っているんだろう…。


==テレビ山梨がFNS==
===バクゥ===
#TBSとテレビ朝日の番組が番販ネットされていた。
*機動戦士ガンダムSEED
#CATVではTBSとテレ朝が再送信されていた。
#完全に四足歩行型という画期的すぎるデザイン。どう見ても犬か狼。
#場合によってはANNかNNNとのクロスネットもあり得た。
#*「ゾ●ドだろこれ…」と思った視聴者は多かろう。
#開運!なんでも鑑定団はフジテレビで「ネプリーグ」を放送している枠(月曜19:00)で放送してたかも。
#*その「ネプリーグ」は土曜午後に時差ネット。
#実際、当初はそうなる予定だった。


==テレビ信州がANN==
===ガンダムバルバトス===
[[長野のメディア#テレビ信州|テレビ信州]]は平成新局開局後、[[ANN]]に移行する予定でした。もし予定通りANNになっていたらどうなっていたか考えてみます。
*機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
*関連項目 [[長野のメディア]]
#初期装備だとビームライフルもサーベルも一切保有していないという物凄く特異な主人公機。
#*シャイニングガンダムでさえもマシンキャノンとビームサーベル持ってたのに…。
#*どんどん武装を手に入れてパワーアップするようなので、今から最終形態がどうなるか楽しみではある。
#ガンプラだと第1形態と第4形態が組めるが、第2と第3はグレイズなどからパーツを借りないと再現できないんだろうか。
#形式番号もソロモン72柱のバルバトスの序列と一緒だったりする。


#新局は長野朝日放送でなく別の名前になっていた。
===バルブス===
#*「長野テレビ」なっていたかも。
*機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
#*「長野読売放送」あるいは「長野県民テレビ」あたりか?
#ザクの下半身に脚の代わりに腕を付けたという物凄いデザイン。操縦するのは'''本物の[[猿]]'''。
#*むしろ、テレビ信州が「長野朝日放送」に化ける・・・静岡のようにね。
#*'''オフィシャルではありませんぞ!!'''
#*それは無いな、歌も作ったのに。
#ただし武装はビームライフルしかない。サルだしな…。
#「マイチャン。」が誕生しなかった可能性も。
#どっちにしろ、キー局との仲は悪い。
#*ただし、ニュースシャトルの件さえなければこの限りではない。


==信越放送か長野放送がNNN==
===Bガンダム(仮)===
===信越放送がNNNだった場合===
*機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
#テレビ信州はTBS系になっていた。
#究極の出オチ。
#*TBS系の番組はテレビ信州開局まで、信越放送と長野放送で番販ネット。
#3分クッキングはNTV版をネット。


===長野放送がNNNだった場合===
===ビグ・ザム===
#テレビ信州はフジテレビ系になっていた。
*機動戦士ガンダム
#*フジテレビ系の番組はテレビ信州開局まで、信越放送と長野放送で番販ネット。
#何ともバランスの悪いデザイン。股間は無防備。
#戦争は数だよ兄貴!(意訳:1機でどうしろってんだ!)
#Iフィールド抜きでも馬鹿みたいに硬い。しかも後付けでキリマンジャロに8機も導入されたそうで。


==信越放送がFNN、長野放送がJNN==
===百式===
史実では信越放送がJNN系に、長野放送がFNN系にそれぞれなったが、もしこれが逆だったら?
*機動戦士Zガンダム、機動戦士ガンダムZZ
;信越放送サイド
#元々は可変MS「デルタガンダム」として開発されていたのだが…。
#信濃毎日新聞と産経新聞との関係がより強まっていた。
#*UCでは後の技術を取り込んで完全可変MSとして再設計された。
#長野放送開局までTBS系の番組を番販ネット。
#*百式とデルタガンダムのガンプラを並べてみるとデザインが結構違うのが良く分かる。
#地デジのリモコンキーが8になっていた。
#キットだと大体金メッキがかけられているので改造に苦労する。
#FNS唯一のラテ兼営局となっていた。
#*メッキを剥がす→金に再塗装も結構ありがちなパターン。これは同じくメッキがかけられているアカツキも一緒。
#ザンダクロス。


;長野放送サイド
==ふ~ほ==
#長野県は、長野放送開局までJNN空白区となっていた。
===ファラオガンダム===
#TBSとの関係はどうなっていただろうか。
*機動武闘伝Gガンダム
#世にも珍しい襲名制度がある?ガンダム。


==新潟放送がNNN==
===ブッシ===
#NSTはTBS系に、TNN→TeNYはCX系になっていた(その逆の可能性もありえるが)。
*機動武闘伝Gガンダム
#3分クッキングはNTV版をネットしていた。
#ネオジャパン所属のモノアイ(単眼)頭モビルスーツ。
#現在のTBSとの関係よりもうまくやっていたかもしれない。
#*ボディはザクニウム合金で出来ているらしい。つまりコイツは…。


==北陸放送がNNN、北日本放送がJNN==
===フリーダムガンダム===
[[北陸放送|MROテレビ]]はJNN系列局として1958年12月1日に、[[北日本放送|KNBテレビ]]はNNN系列局として1959年4月1日にそれぞれ開局しましたが、もしMROとKNBの系列が逆だったら?
*機動戦士ガンダムSEEDシリーズ
#[[福井放送|FBCテレビ]]はJNN系になっていただろう。
#Hi-νガンダムが元ネタなのだろうか?
#[[もし石川と富山の民放の相互乗り入れが実現していたら|石川と富山の相互乗り入れが実現していた]]。
#*常時核融合による無期限PS装甲と熱エネルギーをカットするシールドで、理論上は鉄壁を誇るガンダム。
#MRO・KNB両局の編成の割合が変わっていた。
#**こちらの機体は核分裂では…
#*テレビ金沢とチューリップテレビの系列も。
#ハイマットフルバーストは初期案では使用できなかった…のだが、かっこいいということでバンバン使用されることとなった。
#[[石川テレビ放送|石川テレビ]]がJNN、富山テレビがNNN、テレビ金沢とチューリップテレビがFNNになってたかも。
#*旧HGでハイマットフルバーストが再現できなかったのは多分初期案の名残。
#*むしろ、ITCとBBTはFNNのまま、KTKはJNN、TUTはNNNとなっていたかもしれない。
#*設定変更のせいでジャスティスガンダムのリフターの必要性が一気に下がってしまった。
#某ゲームでは使っただけで対戦相手とリアルファイト必至というひどい扱いだった。しかし、慣れないとCPU戦ではこいつを使ってすら撃墜されまくる始末…。


===MROテレビ編===
===ブリッツガンダム===
#火曜サスペンス劇場をオンタイムで見ることができた。
*機動戦士ガンダムSEED
#読売新聞ニュースが放送されてたかも。
#ニコルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥツ!!
#3分クッキングはNTV版をネットしていた。
#*パイロット共々撃墜シーンが何度も何度も使いまわされた非運の機体である。安らかに眠らせてやれよ、ホント。
#実史ではITCで1日遅れの日曜23時から放送していた「今夜は最高」が、MROで同時ネット。
#外見は忍者をイメージしてることがよくわかる。
#テレビ金沢はTBS系列として開局していた。
#スターゲイザーではイージス共々出番がなかった。
#*TBS系の番組は、KTK開局までMROとITCで番販ネット。
#*ストライク・ブリッツ・バスターがスターゲイザー、ブリッツ・イージスがアストレイと出演作が振り分けられてしまったからである。{{極小|ネロブリッツとロッソイージスはキット化しないんですかね…?}}


===KNBテレビ編===
===ブルーディスティニー===
#『8時だョ!全員集合』も『ザ・ベストテン』も『月曜ロードショー』もオンタイムで放送されていた。
*機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
#*それでも、一部の時間帯は日本テレビ系の番組が放送されている。
#デスティニーガンダムの兄弟機じゃねえっつの!
#3分クッキングはCBC版をネットしていた。
#3号機は全然青くないただのガンダムになっている。
#*九州某県のように、BBT→チューリップテレビでNTV版をネットという可能性もある。
#*ビルドファイターズでは青ジムこと1号機と3号機が殴り合うというとんでもないシーンが描かれた。
#チューリップテレビは日本テレビ系列として開局していた。
#*そもそもベースが陸戦型ガンダムだからねぇ。とは言え陸ガンとは異なる部分(胸部バルカンとかバックパックとか)も多いんだけど。
#*日本テレビ系の番組は、TUT開局までKNBとT34(現・BBT)で番販ネット。
#ユウがアクシズ落としを防いだ後付け設定(ギラ・ドーガの手を掴んだジェガンがユウの機体らしい)がある事から、ジェガンをBD1号機カラーに塗り替えるモデラーが少なからずいる。


==[[福井放送]]か[[福井テレビ]]がJNN==
===ベアッガイ===
===どちらのケースにも共通すること===
*模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG、ガンダムビルドファイターズ
#福井でも、『8時だヨ!全員集合』や『ザ・ベストテン』をリアルタイムで見ることが出来た。
#どうしてこうなった(褒め言葉)。
#無印はまだアッガイっぽかったが、ベアッガイⅢになってからは完璧にクマのぬいぐるみ型のガンプラと化した。
#*更には親子バージョンまで出てきた。


===福井放送がJNNだったら===
===ガンダムヘビーアームズ===
#福井県は、NNN(&ANN)空白区となっていた。
*新機動戦記ガンダムW
#*日本テレビ系の番組は、福井放送と福井テレビで番販ネット。
#弾切れになってからが本番。
#3分クッキングはCBC版をネットしていた。
#*TVだとアーミーナイフが付いていたが、EW版ではそれすらオミットされた。
#もちろん、ラテともにTBSの番組を放送。
#重武装型なのにアクロバティックな動きができるのは、やはりパイロットがトロワだからだろうか。
#その場合、福井テレビはFNS・NNN・ANNのトリプルネットになっていた。
#*現実のテレビ宮崎と同じ。


===福井テレビがJNNだったら===
===ボール===
#福井県は、FNN空白区となっていた。
*機動戦士ガンダム
#*フジテレビ系の番組は、福井放送と福井テレビで番販ネット。
#パイロットが余りに哀れである。通称「浮かぶ棺桶」。
#福井文化テレビジョンは([[もしあのテレビ局が開局していたら#福井文化テレビジョン|開局していた場合]])フジテレビ系列局として開局していた。
#*シャアでもあれは乗りこなせないだろう。
#*08小隊が始まった頃、「ボールかっけぇ!」という声はちらほら聞こえたが、グフカスタムが出た後には忘れられた。
#ア・バオア・クー戦ではザクに思いっきり蹴飛ばされていた。ボールだけに。


==福井テレビがCX・EXクロスネット==
===ボルジャーノン===
福井テレビは当初、フジテレビとNET(現・テレビ朝日)のクロスネット局として開局する予定だったようです([[wikipedia:ja:福井テレビ|ウィキペディアにその記述あり]])。もし、本当にそうなっていたら?
*∀ガンダム
#福井放送(FBC)のANN入りはなかった。
#外見はどう見てもザクなのだが、ザクとは違う箇所もいくらかある。
#*ということで、FBCは日本テレビ単独ネット局のまま。
#*モノアイが大きい、何か体型が微妙に違うなど、ザクのキットを改造して作ろうとすると意外と困難を伴う。
#朝日フラッシュニュースが放送されていた。
#一番古いタイプが隊長機になっている。年功序列だ。
#*旧ザクっぽく見えるが見た目が全然違うので、普通のボルジャーノン以上に改造に困難を伴う。


==[[静岡放送|SBSテレビ]]か[[テレビ静岡]]がNNN==
===ボルトガンダム===
===SBSテレビがNNN===
*機動武闘伝Gガンダム
#静岡第一テレビはTBS系になっていた。
#他国の技術をパクりまくって作ったネオおそロシア謹製のモビルファイター。
#*いや、当時の[[静岡朝日テレビ|静岡けんみんテレビ]]がTBS系だった。
#ボルトは「ねじ」ではなく「電圧」の方のボルトらしい。
#**その場合、SBSとメ~テレ、CBCと静岡けんみんテレビの関係は現実のテレビ静岡と東海テレビ、静岡第一テレビと中京テレビの関係に。
#*雷帝→電気のイメージだろうか?
#[[wikipedia:ja:キューピー3分クッキング|3分クッキング]]はNTV版をネットしていた。
#当然中京圏はSBSとの関係が最もマシな[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]がNNNに入れただろう。


===テレビ静岡がNNN===
==ま行==
#静岡第一テレビはフジテレビ系になっていた。
===ガンダムMk-II===
#[[wikipedia:ja:読売新聞ニュース|読売新聞ニュース]]が放送されていた。
*機動戦士Zガンダム、機動戦士ガンダムZZ
#当然中京圏はテレビ静岡と仲が良い[[中部日本放送|CBC]]はJNNに加盟しないでNNNに加盟していただろう。
#番組タイトルは『機動戦士Zガンダム』だが、最初に登場するのはコイツなので面食らった視聴者も多いと思われる。
#*よって中日系のCBC・テレビ静岡の圧力でメ~テレはNNNをあきらめていた。
#*Zの第一話のタイトルも「黒いガンダム」だし。
#3機も作られた。
#*いや、4機。一機はテスト中に墜落→大破と言う流れだったはず。
#**ビルドガンダムMk-IIが「幻の5号機」という設定だったのは大体これが原因。
#*まあそもそも初代も元は三機設定だが(プロトタイプ、アムロの2号機、G-3)
#Gディフェンサーと合体することでスーパーガンダムになる。スーパーガンダムて…。
#*時代遅れになったネオ・ジオン戦役でも十分活躍できたことからもポテンシャルの高さはうかがえる。
#*元ネタは恐らくイスラエルカスタムのスーパーシャーマン。他所から貰った旧式を独自仕様で存えさせたものでMK-IIに通じる。
#HGだとエゥーゴカラーは単品では手に入らない。
#*一方でRGではエゥーゴ・ティターンズの双方を単品で手に入れることが出来るが、オプションパーツは後者の方が多いという罠。
#**HGUC REVIVEでついにエゥーゴカラーが単品でキット化。
#実は登場時点でもういいや扱いされていた微妙な子。「試作機が強いとかありえんでしょ」というミリオタ的視点をリアルにやっている機体である。


==けんみんテレビ(現・静岡朝日テレビ)がNNN、静岡第一テレビがANN==
===ガンダムMk-Ⅴ===
===けんみんテレビサイド===
*ガンダムセンチネル
#「24時間テレビ 愛は地球を救う」に今日まで参加していた。
#ドーベンウルフやシルヴァバレトの遠い祖先になったガンダム。
#*1978年の24時間アニメがライバル局である静岡放送で(55分の短縮版が)放送される事も無かった。
#ガンプラ化されてないのが勿体ない。
#1993年の社名変更はなかった。
#不知火頑駄無の元デザインだが、変形はしない。
#地上デジタル放送のリモコンキーIDは'''4'''になっていた。
#「お笑いマンガ道場」が静岡第一テレビに引き継がれる事無く、最終回まで放送された。


===静岡第一テレビサイド===
===マーメイドガンダム===
#CM間引き問題が発生することはなかった。
*機動武闘伝Gガンダム
#地上デジタル放送のリモコンキーIDは'''5'''になっていた。
#「マーメイド」という割にはどう考えても魚の着ぐるみを被ったガンダムにしか見えない。
#こっちが後の「静岡朝日テレビ」になっていた?
#*更に言えば量産型はカニなどをモチーフとしている。ネオデンマーク政府は何であんなもんを作ったんだろうか。
#**あんなもん大量に作るから予算不足になって修理が出来なくなったのでは、と思う。


==中部日本放送がNNN==
===マスターガンダム===
[[中部日本放送]](CBC)はJNNに加盟していますが、元々はNNNへの参加を希望していました。もし、現実とは逆にNNNになっていたのなら・・・
*機動武闘伝Gガンダム
#HBCもNNN入り。(HBCもNNNを希望していたが、CBCの誘いもあってJNN入りとなったため)
#中の人がアレすぎるせいで拘束具呼ばわりされるが無論そんなことはない。
#ABC・TBC・RCC・RKB・RKK・MBCも希望通りNNN入り。
#むしろこっちの方が外見は悪魔っぽい。
#JNNに加盟したのは名古屋テレビ。
#*NBNは現実のCBCより積極的にJNN番組をネットしていた。
#*いや、JNNに加盟したのは東海テレビでしょう。
#*いずれにしてもTBSがCBCでなくNBNとネットを組んでいたら現実のTBSとCBCの関係にはなっていない。
#*『名古屋放送』のままだったかも。
#キユーピー3分クッキングはNTV版のみ。
#*製作はCBCということもあり得るが…
#*現実のNTV版は製作されないが、CBC版をNTVが製作協力する。
#*NTVとCBCの共同制作だろう。
#日テレ・ytvとの交流が盛んになっていた。
#ラジオはNRN単独になり、SFはクロスネットに。
#巨人戦中継を中日戦に差し替えて放送し、通常番組の差し替えも東海テレビと調整しつつ実行。
#*一方、NBNでは中日戦差し替えはない(あってもABC→MBSやRCCなどが制作するビジターのみ)ので、ゴールデンのバラエティにさほど困らなかった。
#**TBSの人気バラエティが遅れ放送でさえ観られない事態などなかった。
#五社連盟の結成は遅れていた。


==東海テレビがANN==
===ガンダムマックスター===
[[東海テレビ放送|東海テレビ]]は関西テレビとともにNETとのネットワーク締結の可能性があった模様です。もしNET系となっていたら・・・
*機動武闘伝Gガンダム
#名古屋テレビはNNN、中京テレビはFNNになっていた。
#ボクシング、アメフト、拳銃とかアメリカンな要素のまとめ方が洗練されている。
#*名古屋テレビの開局当初はNNNとFNNのクロスネットだったかもしれない。
#パイロットが飲酒運転どころか飲酒サーフィンをした。
#**いや、むしろNNN単独。フジの番組は中京が開局するまでCBCと東海で番販形式で放送されていた。
#*ローズもそうだがコックピットに酒を入れるのはどうなのか(保温とかの意味で)。おおらかな時代である。
#***その場合、名古屋テレビの開局には朝日は協力せず読売単独で開局していた。
#*デジタルキーIDは名古屋テレビが「4」、中京テレビが「8」。そして岐阜放送は「9」。
#*CTVは現実のTHKより積極的にFNS番組をネットしていた。
#**ドラゴンズ主催試合が中継できない代わりに対巨人以外のビジターを積極的に中継していた。
#*そして[[三重のメディア#三重テレビ放送|三重テレビ]]・[[岐阜のメディア#岐阜放送|岐阜放送]]は[[テレビ東京|東京12チャンネル]]とネットを組んでいた。
#**[[テレビ愛知]]開局と同時にMTV・GBSはテレ東向けの番組供給から撤退。ただしテレ東の番組の放送は継続する。
#テレビ静岡、石川テレビなどもANN。
#*富山テレビ、福井テレビもANNだったかも。
#**いずれも中日新聞系だから。
#**さらに、長野放送も。
#**特に福井テレビは、現実にフジ・NETのクロスで開局する方向で話が進んでいた時期があり、可能性大。
#ANNは朝日より[[東京の企業#共同通信|共同通信]]色が強くなっている。
#NET系列局がフジテレビ系列局よりも多かったかもしれない。
#*第三次チャンネルプラン当時のフジ・サンケイグループと時の郵政大臣の関係を考えるにつけても、当時のNETの体力からしても、その可能性は低かったと思われる。(ただし、フジ系フルネット局の一部が、九州に多かったタイプのクロスネットになっていた可能性はある)
#昼ドラは徹子の部屋の前後ぐらいに放送されていた。
#関西テレビも[[もし関西テレビがテレビ朝日とネットを組んでいたら|ANN]]。
#NET系列のアニメはほとんどNET制作を独占していた。
#PRIDEはNET系列で中継していた。
#*フジテレビではDynamite!!を中継。


==メ~テレがNNN、中京テレビがANN==
===マラサイ===
[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]は当初NNN中心のクロスネットであり、[[中京テレビ放送|中京テレビ]]はメ~テレのおこぼれをもらう編成であったが、もしメ~テレがNNNで、中京テレビがANNだったらどうなってたか?
*機動戦士Zガンダム
#エゥーゴの量産機にしようとしたら色々あってティターンズの量産機になった逸話の主。
#結果的にネオ・ジオンに渡ったりジオン残党軍に渡ったりした。
#こいでたく「ダブルゼータくんここにあり」のマラサイさんは普通に格好いい。
#アナハイム・エレクトロニクス社で開発されたモビルスーツ。


===メ~テレサイド===
===マンダラガンダム===
#「メ~テレ」と「[[日本テレビ|日テレ]]」に釣られる形で[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]も「読テレ」に通称を変えていたかも。
*機動武闘伝Gガンダム
#*そもそも「メ~テレ」なんて略し方はされない。
#おそらく最もイロモノ臭のする機体。
#サンライズアニメ枠が日テレの都合で打ち切られていた。
#*でもガンダム連合ではリーダー格。
#*現在の日曜朝7時のアニメ枠は無かった。
#**ネオ・ホンコンがあるのだからネオ・チンツァンでもいいと思うが、何故かネオ・ブータンでもなくネオ・ネパール代表
#*もしくは現在のytv制作月曜夜7時のアニメ枠に移行していた。
#***仏陀型なら[[ネパール]]なんかよりも熱心な仏教国である[[タイ]]代表の方が良かったんじゃないかと思う。
#'''名古屋テレビNewsリアルタイム'''がやっている。
#*釣鐘に大仏の頭が合体したような形をしている。
#*メ~テレNewsリアルタイムでは?
#文字通り、最終必殺技も曼荼羅仕様。
#*スポットニュースのタイトルは、「NNNメ~テレ(or名古屋テレビ)ニュース」。
#[[ガンダムファン|ガンダム]]は勿論日テレ・ytvでやっていた。
#*ガンダムの平成シリーズもメ~テレで制作されていた。
#*[[機動警察パトレイバーファン|機動警察パトレイバー]]、魔神英雄伝ワタルもメ~テレ制作だったかも。
#**ガンダムと同じサンライズ制作だから。
#*勇者シリーズ、ニャンダーかめん、恐竜キングも日本テレビ系(メ~テレ制作)で放送。
#**クラッシュギア、かいけつゾロリも同様。
#デジタルのリモコンキーが中京テレビと入れ替わっていた。
#*もちろんメ~テレは4で、中京テレビは6。
#日テレ・ytvとの交流が中京テレビより積極的だった。
#*中京テレビは日テレとあまり仲が良くないため。
#**2006年の[[中日ドラゴンズ|中日]]対[[読売ジャイアンツ|巨人]]の優勝試合を流さなかったので。
#*日テレ制作の深夜番組もytvほど多くネットしていた。
#*「ウドちゃんの旅してゴメン」を日テレにネットさせていた。
#巨人戦を積極的に放送していた。
#*メ~テレには日テレの大株主である[[読売新聞]]東京本社の資本が入っているから。
#*そのため中京地方の巨人ファンが現実より多くなっていた。
#*ただし、東京ドームでの試合に限る。
#中京テレビほどズームインが完全にネットされないことに困ることはなかった。
#「どですか!」は無かった。
#「読売新聞ニュース」は放送されていた。
#*現実の中京テレビでは労働組合の反発もあってか放送されなかった。
#全国向けの自社制作ローカル番組が現実の中京テレビ並みに多かったかもしれない。
#東京支社は内幸町の日比谷ダイビルとなっていた。
#日テレ・読売新聞東京本社の資本関係が強くなっていた。
#*さらには日テレ系の企業の資本も流入していた。
#読売新聞の中部地方での売り上げが伸びていた。
#*部数増加はありえたかも・・・。
#*現在も読売新聞中部「本社」のまま。
#**大阪本社が阪神、西部本社がソフトバンクを応援しているように、中部「本社」も東京本社と距離を置き中日を応援していた。
#中日と読売の関係が良かったため、メ~テレは静岡新聞・岐阜新聞から絶縁を食らっていた。
#もちろん、「ズームイン!!朝!」の中部地方を担当していた。
#*右上の表示は「愛知・名古屋テレビ」。
#北海道ではHTBがNNNに加盟していた。


===中京テレビサイド===
===マンモスガンダム===
#「チューキョーくん」が「[[北海道テレビ放送#onちゃんの噂|○nちゃん]]」に酷似していることで現実ほどうるさく言われなかった。
*機動武闘伝Gガンダム
#*正しい表記は「チュウキョ~くん」。まあそういうことはどうでもいいのですが。
#これを考えた人はバカなんじゃないだろうか。
#「お笑いマンガ道場」は土曜17時台の放送で、現実よりは長く続いていた。
#*知らない人に見せたら騎士ガンダムシリーズの悪役だと勘違いすると思うぞ。
#*[[もし在阪局のネットチェンジが無かったら]]、引き続き[[毎日放送|MBS]]でネットしていた。
#どう考えても四つん這いにならないと動かせない。本物の象が載ってんの?
#「サルヂエ」は無かった。
#*いや、ゴールデンタイムで放送されなかった。
#言うまでもなく[[朝日新聞]]色が強まっていた。
#[[朝日放送|ABC]]との交流が積極的となっていた。
#*ネットチェンジが無かった場合は、MBSとの交流が積極的となっていた。
#東京支社は銀座の朝日ビルとなっていた。
#中日新聞とも友好な関係を築いていた。
#ドラゴンズ戦は中継し放題?
#11月に開催の「全日本大学駅伝(伊勢)」は、CTVが制作協力していた。
#北海道ではSTVかuhbのどちらかがANNに加盟していた(いずれも中京テレビとは仲良し)。


==岐阜放送がANN==
===武者頑駄無===
[[岐阜のメディア#岐阜放送|岐阜放送]]は開局当時、NETテレビ(現・テレビ朝日)の番組を配給してもらい準フルタイムで放送していたこともあり、ANNに加盟する可能性があったそうです。ではそれが実現していたら・・・
*プラモ狂四郎、SD戦国伝
#放送範囲を中京広域圏に拡大。
#実はガンダムMk-Ⅱがベース。
#*親局に指向性がかけられることはなかったので、愛知県内でも受信可能だった。
#1/144スケールのガンプラは関節パーツがインジェクションだかのために脆く、その為かどうかわからんがほとんど再販が難しいという。
#**下手したらデジタルの送信所は三国山に置かれていたかも。
#1/100マスターグレードで商品化されている。五月人形代わりにでもどうだろうか?
#*三重テレビもANNに加盟していた。
#**三重テレビが愛知県内(東三河や山間部)に進出していた可能性も。
#[[名古屋テレビ放送]]はNNNに加盟していた。
#[[中京テレビ放送]]はTXNに加盟した。
#*よって、[[テレビ愛知]]は開局しなかった。
#中京放送と社名変更していたかも
#*この場合、略称は、「Chukyo Broadcasting System」からCBS、または「Chukyo Broadcasting K.K.」からCBKとなっていた。
#岐阜新聞と朝日新聞の資本が半々となっていた。
#*場合によっては、岐阜新聞カラーが薄くなっていたかもしれない。
#*もちろん、後々中日新聞の資本が入ることもない。
#ラジオ部門は、ABCとの交流が積極的となっていた。


==三重テレビがTXN==
===ムラサメ===
もし、三重テレビがテレビ東京系列だったらどうなっていたでしょう?
*機動戦士ガンダムSEED DESTINY
#[[もしあのテレビ局が開局していなかったら/TXN|テレビ愛知は開局していなかった]]。
#見た目はかっこいいが、頭部がガンダムに似ている…。
#*開局したとしても独立局として開局していた。
#*MA形態ではどこかの宇宙の戦闘機に似ているのが謎だ…。
#南部・伊賀地方のアニメ事情は現実以上に良くなっていた。
#連ザではM1アストレイと比べて射撃と格闘が意外とシンプルだ。
#史実通りの時期(昭和44年)に開局していた場合、社名も[[テレビ東京|ココ]]にならって「三重3チャンネル」にしていた可能性も。
#バルトフェルド機は「トラサメ」と呼ばれることが多いような。
#日経新聞が資本参加したかどうかは微妙?
#数少ないガンダムを倒した量産機の一つ。
#*少なくとも、中日カラーは薄まっていたかも。


{{もしあの放送局}}
==や~わ行==
[[カテゴリ:もしあの放送局が○○だったら|ちかうけいれつちゆうふ]]
===ユニコーンガンダム===
[[カテゴリ:中部地方|もしあのてれひきよくかちかうけいれつきよくたつたら]]
*機動戦士ガンダムUC
#全身がサイコフレームというチート仕様。
#NT-Dは、ニュータイプ・ドライブであると同時にニュータイプ・デストロイヤーの意味も持つ。
#*使いよう次第。ニュータイプの本来の力を発揮するマシンにも、ニュータイプ神話を葬り去るマシンにもなる、ということ。
#**その気になればコロニーレーザーを止めてしまうこともできるのだから、歴代ガンダムでもかなり強い部類なのは間違いない。
#NT-Dを発動していない状態では、ガンダムっぽく見えない、一本角の姿となる。その姿が、ユニコーンに似ていると同時に、宇宙世紀UCの掛詞にもなっている。
#*「宇宙世紀百年の節目に、UC計画とはよく言ったものだ」というフル・フロンタルのセリフも納得のもの。
#二号機バンシィが黒いのは、ティターンズのMk-II、サイコガンダムから続く悪役ガンダムのカラーリングということなのかもしれない。
#シナンジュのデータが元になっている。
#サイコフレーム≒イデオナイトということが御大によって確認済み。つまりこいつは'''プチイデオン'''。
 
===ライジングガンダム===
*機動武闘伝Gガンダム
#シャイニングガンダムの予備パーツで作られた兄弟機。
#攻撃手段はなんと'''弓'''。作っている最中でおかしいとは思わなかったんだろうか。
#番組を見てない人はレイン専用機だと思ってそう。
 
===ライトニングガンダム===
*ガンダムビルドファイターズトライ
#劇中では「リ・ガズィがベース」とされているが、商品だとリ・ガズィのパーツは一つも使われていない。
#*バックウェポンもオリジナルと違って取り外さずに変形可能だし。
 
===リック・ディアス===
*機動戦士Zガンダム
#シャアの横槍が無ければあの姿で「γガンダム」になる所だった。
#*この機体が完成した事によってエゥーゴの本格的な活動の目途が立ったという事で、アフリカ大陸の喜望峰の発見者、バルトロメゥ・ディアス(実在の人物)にちなんで付けられたらしい。
#Zの前期OPで敵機であるはずのガルバルディβやハイザックと一緒に飛んでいたのは一体何だったんだろう?
#*∀の後期OPのターンエー、ターンX、バンデットの編隊飛行にも言える事だけど。
#モノアイだったためにZZでは干された。
 
===ガンダムレオパルド===
*機動新世紀ガンダムX
#明らかに前作のヘビーアームズとカブってるよな。
 
===レギンレイズ===
*機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
#グレイズの後継機。しかしグレイズより…。
#勝ってしまったハイザック、勝ってしまったアヘッド(00)みたいな奴。
====レギンレイズ・ジュリア====
*機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
#'''どうしてこうなった!'''
#デザインコンセプトは「女グレイズ・アイン」。
#*そっちの方がマシだったという声もチラホラ。
 
===ガンダムローズ===
*機動武闘伝Gガンダム
#一人だけビットで戦うのはズルくない?
#一見すると華奢だが、エッフェル塔を持ち上げるなど火事場のクソ力的な活躍が多いど根性ガンダム。
#「なぜパイロットが男なのだ!」と思った視聴者は数知れないと思う(特にパイロットスーツ…)。
 
 
{{行別|モビルスーツ・モビルアーマー}}
[[Category:機動戦士ガンダム|もひるすうつはわ]]

2022年4月21日 (木) 13:04時点における最新版

  • 新規投稿は五十音順でお願いします。
    • 「ガンダム○○」と付く機体に関しては、「○○」の部分を頭文字として扱ってください。
  • モビルファイター、マン・マシーン、SDガンダムと言った派生機体も追加してかまいません。
  • 登場した番組も(複数のシリーズの場合は主要な物だけでも)書いて貰えるとありがたいです。

はひ[編集 | ソースを編集]

バーザム[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士Zガンダム
  1. 事実上ティターンズ最後のMS。
  2. ガンプラがいつになっても出ない、アレンジが多すぎる、ネタコラが大量に作られる…などとある意味愛されている。
    • 股間やトサカのデザインで議論になるMSなんてコイツくらいだろう。
  3. ガンダムMk-IIを参考にしているらしいがとてもそうは見えない。
    • カトキ版だと設定を反映したのかそれっぽく見えるが、熱狂的なバーザムファンからすれば「アレはただのMk-IIもどき」になるらしい。
  4. 2017年5月、遂にHGUCでキット化!これもひとえに全国のバーザムファンの声援の賜物であろう。

ハイザック[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士Zガンダム
  1. ジオン残党をあぶり出すためにわざとザクっぽいデザインにした連邦機。
    • 実はリアル世界で「ザクの金型が余ったのでザクっぽいMSのおもちゃが出したい」ということでこんなデザインになったらしい。
    • おかげであっという間に廃れた。
      • 無理矢理連邦とジオンの技術を掛け合わせたために致命的な欠陥が多かったらしい。
      • 逆シャアでは払い下げられた機体を娯楽用に改造したホビーハイザックが登場。自家用ザクいかがっすか?
  2. ユニコーンではネオ・ジオンが改造機体を使っていた。
    • アイザックならZZにも出てなかったっけ?
  3. 富野御大はハイザック好きらしい。あの無理やりくっつけた感が実はミリタリー好きの御大の琴線に触れるのだろうか。

ガンダムバエル[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
  1. どうしてこうなった。
    • 登場時は明らかにラスボスみたいな雰囲気を漂わせていたのに…。
    • マッキーは結局こいつで何がしたかったんだろう?
  2. バエルソードは折れない(本当に折れないとは言っていない)。
  3. バンダイ関係者は鉄血のスタッフをどう思っているんだろう…。

バクゥ[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士ガンダムSEED
  1. 完全に四足歩行型という画期的すぎるデザイン。どう見ても犬か狼。
    • 「ゾ●ドだろこれ…」と思った視聴者は多かろう。

ガンダムバルバトス[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
  1. 初期装備だとビームライフルもサーベルも一切保有していないという物凄く特異な主人公機。
    • シャイニングガンダムでさえもマシンキャノンとビームサーベル持ってたのに…。
    • どんどん武装を手に入れてパワーアップするようなので、今から最終形態がどうなるか楽しみではある。
  2. ガンプラだと第1形態と第4形態が組めるが、第2と第3はグレイズなどからパーツを借りないと再現できないんだろうか。
  3. 形式番号もソロモン72柱のバルバトスの序列と一緒だったりする。

バルブス[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
  1. ザクの下半身に脚の代わりに腕を付けたという物凄いデザイン。操縦するのは本物の
    • オフィシャルではありませんぞ!!
  2. ただし武装はビームライフルしかない。サルだしな…。

Bガンダム(仮)[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
  1. 究極の出オチ。

ビグ・ザム[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士ガンダム
  1. 何ともバランスの悪いデザイン。股間は無防備。
  2. 戦争は数だよ兄貴!(意訳:1機でどうしろってんだ!)
  3. Iフィールド抜きでも馬鹿みたいに硬い。しかも後付けでキリマンジャロに8機も導入されたそうで。

百式[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士Zガンダム、機動戦士ガンダムZZ
  1. 元々は可変MS「デルタガンダム」として開発されていたのだが…。
    • UCでは後の技術を取り込んで完全可変MSとして再設計された。
    • 百式とデルタガンダムのガンプラを並べてみるとデザインが結構違うのが良く分かる。
  2. キットだと大体金メッキがかけられているので改造に苦労する。
    • メッキを剥がす→金に再塗装も結構ありがちなパターン。これは同じくメッキがかけられているアカツキも一緒。
  3. ザンダクロス。

ふ~ほ[編集 | ソースを編集]

ファラオガンダム[編集 | ソースを編集]

  • 機動武闘伝Gガンダム
  1. 世にも珍しい襲名制度がある?ガンダム。

ブッシ[編集 | ソースを編集]

  • 機動武闘伝Gガンダム
  1. ネオジャパン所属のモノアイ(単眼)頭モビルスーツ。
    • ボディはザクニウム合金で出来ているらしい。つまりコイツは…。

フリーダムガンダム[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士ガンダムSEEDシリーズ
  1. Hi-νガンダムが元ネタなのだろうか?
    • 常時核融合による無期限PS装甲と熱エネルギーをカットするシールドで、理論上は鉄壁を誇るガンダム。
      • こちらの機体は核分裂では…
  2. ハイマットフルバーストは初期案では使用できなかった…のだが、かっこいいということでバンバン使用されることとなった。
    • 旧HGでハイマットフルバーストが再現できなかったのは多分初期案の名残。
    • 設定変更のせいでジャスティスガンダムのリフターの必要性が一気に下がってしまった。
  3. 某ゲームでは使っただけで対戦相手とリアルファイト必至というひどい扱いだった。しかし、慣れないとCPU戦ではこいつを使ってすら撃墜されまくる始末…。

ブリッツガンダム[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士ガンダムSEED
  1. ニコルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥツ!!
    • パイロット共々撃墜シーンが何度も何度も使いまわされた非運の機体である。安らかに眠らせてやれよ、ホント。
  2. 外見は忍者をイメージしてることがよくわかる。
  3. スターゲイザーではイージス共々出番がなかった。
    • ストライク・ブリッツ・バスターがスターゲイザー、ブリッツ・イージスがアストレイと出演作が振り分けられてしまったからである。ネロブリッツとロッソイージスはキット化しないんですかね…?

ブルーディスティニー[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
  1. デスティニーガンダムの兄弟機じゃねえっつの!
  2. 3号機は全然青くないただのガンダムになっている。
    • ビルドファイターズでは青ジムこと1号機と3号機が殴り合うというとんでもないシーンが描かれた。
    • そもそもベースが陸戦型ガンダムだからねぇ。とは言え陸ガンとは異なる部分(胸部バルカンとかバックパックとか)も多いんだけど。
  3. ユウがアクシズ落としを防いだ後付け設定(ギラ・ドーガの手を掴んだジェガンがユウの機体らしい)がある事から、ジェガンをBD1号機カラーに塗り替えるモデラーが少なからずいる。

ベアッガイ[編集 | ソースを編集]

  • 模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG、ガンダムビルドファイターズ
  1. どうしてこうなった(褒め言葉)。
  2. 無印はまだアッガイっぽかったが、ベアッガイⅢになってからは完璧にクマのぬいぐるみ型のガンプラと化した。
    • 更には親子バージョンまで出てきた。

ガンダムヘビーアームズ[編集 | ソースを編集]

  • 新機動戦記ガンダムW
  1. 弾切れになってからが本番。
    • TVだとアーミーナイフが付いていたが、EW版ではそれすらオミットされた。
  2. 重武装型なのにアクロバティックな動きができるのは、やはりパイロットがトロワだからだろうか。

ボール[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士ガンダム
  1. パイロットが余りに哀れである。通称「浮かぶ棺桶」。
    • シャアでもあれは乗りこなせないだろう。
    • 08小隊が始まった頃、「ボールかっけぇ!」という声はちらほら聞こえたが、グフカスタムが出た後には忘れられた。
  2. ア・バオア・クー戦ではザクに思いっきり蹴飛ばされていた。ボールだけに。

ボルジャーノン[編集 | ソースを編集]

  • ∀ガンダム
  1. 外見はどう見てもザクなのだが、ザクとは違う箇所もいくらかある。
    • モノアイが大きい、何か体型が微妙に違うなど、ザクのキットを改造して作ろうとすると意外と困難を伴う。
  2. 一番古いタイプが隊長機になっている。年功序列だ。
    • 旧ザクっぽく見えるが見た目が全然違うので、普通のボルジャーノン以上に改造に困難を伴う。

ボルトガンダム[編集 | ソースを編集]

  • 機動武闘伝Gガンダム
  1. 他国の技術をパクりまくって作ったネオおそロシア謹製のモビルファイター。
  2. ボルトは「ねじ」ではなく「電圧」の方のボルトらしい。
    • 雷帝→電気のイメージだろうか?

ま行[編集 | ソースを編集]

ガンダムMk-II[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士Zガンダム、機動戦士ガンダムZZ
  1. 番組タイトルは『機動戦士Zガンダム』だが、最初に登場するのはコイツなので面食らった視聴者も多いと思われる。
    • Zの第一話のタイトルも「黒いガンダム」だし。
  2. 3機も作られた。
    • いや、4機。一機はテスト中に墜落→大破と言う流れだったはず。
      • ビルドガンダムMk-IIが「幻の5号機」という設定だったのは大体これが原因。
    • まあそもそも初代も元は三機設定だが(プロトタイプ、アムロの2号機、G-3)
  3. Gディフェンサーと合体することでスーパーガンダムになる。スーパーガンダムて…。
    • 時代遅れになったネオ・ジオン戦役でも十分活躍できたことからもポテンシャルの高さはうかがえる。
    • 元ネタは恐らくイスラエルカスタムのスーパーシャーマン。他所から貰った旧式を独自仕様で存えさせたものでMK-IIに通じる。
  4. HGだとエゥーゴカラーは単品では手に入らない。
    • 一方でRGではエゥーゴ・ティターンズの双方を単品で手に入れることが出来るが、オプションパーツは後者の方が多いという罠。
      • HGUC REVIVEでついにエゥーゴカラーが単品でキット化。
  5. 実は登場時点でもういいや扱いされていた微妙な子。「試作機が強いとかありえんでしょ」というミリオタ的視点をリアルにやっている機体である。

ガンダムMk-Ⅴ[編集 | ソースを編集]

  • ガンダムセンチネル
  1. ドーベンウルフやシルヴァバレトの遠い祖先になったガンダム。
  2. ガンプラ化されてないのが勿体ない。
  3. 不知火頑駄無の元デザインだが、変形はしない。

マーメイドガンダム[編集 | ソースを編集]

  • 機動武闘伝Gガンダム
  1. 「マーメイド」という割にはどう考えても魚の着ぐるみを被ったガンダムにしか見えない。
    • 更に言えば量産型はカニなどをモチーフとしている。ネオデンマーク政府は何であんなもんを作ったんだろうか。
      • あんなもん大量に作るから予算不足になって修理が出来なくなったのでは、と思う。

マスターガンダム[編集 | ソースを編集]

  • 機動武闘伝Gガンダム
  1. 中の人がアレすぎるせいで拘束具呼ばわりされるが無論そんなことはない。
  2. むしろこっちの方が外見は悪魔っぽい。

ガンダムマックスター[編集 | ソースを編集]

  • 機動武闘伝Gガンダム
  1. ボクシング、アメフト、拳銃とかアメリカンな要素のまとめ方が洗練されている。
  2. パイロットが飲酒運転どころか飲酒サーフィンをした。
    • ローズもそうだがコックピットに酒を入れるのはどうなのか(保温とかの意味で)。おおらかな時代である。

マラサイ[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士Zガンダム
  1. エゥーゴの量産機にしようとしたら色々あってティターンズの量産機になった逸話の主。
  2. 結果的にネオ・ジオンに渡ったりジオン残党軍に渡ったりした。
  3. こいでたく「ダブルゼータくんここにあり」のマラサイさんは普通に格好いい。
  4. アナハイム・エレクトロニクス社で開発されたモビルスーツ。

マンダラガンダム[編集 | ソースを編集]

  • 機動武闘伝Gガンダム
  1. おそらく最もイロモノ臭のする機体。
    • でもガンダム連合ではリーダー格。
      • ネオ・ホンコンがあるのだからネオ・チンツァンでもいいと思うが、何故かネオ・ブータンでもなくネオ・ネパール代表
        • 仏陀型ならネパールなんかよりも熱心な仏教国であるタイ代表の方が良かったんじゃないかと思う。
    • 釣鐘に大仏の頭が合体したような形をしている。
  2. 文字通り、最終必殺技も曼荼羅仕様。

マンモスガンダム[編集 | ソースを編集]

  • 機動武闘伝Gガンダム
  1. これを考えた人はバカなんじゃないだろうか。
    • 知らない人に見せたら騎士ガンダムシリーズの悪役だと勘違いすると思うぞ。
  2. どう考えても四つん這いにならないと動かせない。本物の象が載ってんの?

武者頑駄無[編集 | ソースを編集]

  • プラモ狂四郎、SD戦国伝
  1. 実はガンダムMk-Ⅱがベース。
  2. 1/144スケールのガンプラは関節パーツがインジェクションだかのために脆く、その為かどうかわからんがほとんど再販が難しいという。
  3. 1/100マスターグレードで商品化されている。五月人形代わりにでもどうだろうか?

ムラサメ[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
  1. 見た目はかっこいいが、頭部がガンダムに似ている…。
    • MA形態ではどこかの宇宙の戦闘機に似ているのが謎だ…。
  2. 連ザではM1アストレイと比べて射撃と格闘が意外とシンプルだ。
  3. バルトフェルド機は「トラサメ」と呼ばれることが多いような。
  4. 数少ないガンダムを倒した量産機の一つ。

や~わ行[編集 | ソースを編集]

ユニコーンガンダム[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士ガンダムUC
  1. 全身がサイコフレームというチート仕様。
  2. NT-Dは、ニュータイプ・ドライブであると同時にニュータイプ・デストロイヤーの意味も持つ。
    • 使いよう次第。ニュータイプの本来の力を発揮するマシンにも、ニュータイプ神話を葬り去るマシンにもなる、ということ。
      • その気になればコロニーレーザーを止めてしまうこともできるのだから、歴代ガンダムでもかなり強い部類なのは間違いない。
  3. NT-Dを発動していない状態では、ガンダムっぽく見えない、一本角の姿となる。その姿が、ユニコーンに似ていると同時に、宇宙世紀UCの掛詞にもなっている。
    • 「宇宙世紀百年の節目に、UC計画とはよく言ったものだ」というフル・フロンタルのセリフも納得のもの。
  4. 二号機バンシィが黒いのは、ティターンズのMk-II、サイコガンダムから続く悪役ガンダムのカラーリングということなのかもしれない。
  5. シナンジュのデータが元になっている。
  6. サイコフレーム≒イデオナイトということが御大によって確認済み。つまりこいつはプチイデオン

ライジングガンダム[編集 | ソースを編集]

  • 機動武闘伝Gガンダム
  1. シャイニングガンダムの予備パーツで作られた兄弟機。
  2. 攻撃手段はなんと。作っている最中でおかしいとは思わなかったんだろうか。
  3. 番組を見てない人はレイン専用機だと思ってそう。

ライトニングガンダム[編集 | ソースを編集]

  • ガンダムビルドファイターズトライ
  1. 劇中では「リ・ガズィがベース」とされているが、商品だとリ・ガズィのパーツは一つも使われていない。
    • バックウェポンもオリジナルと違って取り外さずに変形可能だし。

リック・ディアス[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士Zガンダム
  1. シャアの横槍が無ければあの姿で「γガンダム」になる所だった。
    • この機体が完成した事によってエゥーゴの本格的な活動の目途が立ったという事で、アフリカ大陸の喜望峰の発見者、バルトロメゥ・ディアス(実在の人物)にちなんで付けられたらしい。
  2. Zの前期OPで敵機であるはずのガルバルディβやハイザックと一緒に飛んでいたのは一体何だったんだろう?
    • ∀の後期OPのターンエー、ターンX、バンデットの編隊飛行にも言える事だけど。
  3. モノアイだったためにZZでは干された。

ガンダムレオパルド[編集 | ソースを編集]

  • 機動新世紀ガンダムX
  1. 明らかに前作のヘビーアームズとカブってるよな。

レギンレイズ[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
  1. グレイズの後継機。しかしグレイズより…。
  2. 勝ってしまったハイザック、勝ってしまったアヘッド(00)みたいな奴。

レギンレイズ・ジュリア[編集 | ソースを編集]

  • 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
  1. どうしてこうなった!
  2. デザインコンセプトは「女グレイズ・アイン」。
    • そっちの方がマシだったという声もチラホラ。

ガンダムローズ[編集 | ソースを編集]

  • 機動武闘伝Gガンダム
  1. 一人だけビットで戦うのはズルくない?
  2. 一見すると華奢だが、エッフェル塔を持ち上げるなど火事場のクソ力的な活躍が多いど根性ガンダム。
  3. 「なぜパイロットが男なのだ!」と思った視聴者は数知れないと思う(特にパイロットスーツ…)。


モビルスーツ・モビルアーマー
あ~こ/さ~の/は~わ