ページ「モビルスーツ・モビルアーマー/は~わ行」と「資格試験/食品系」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
*新規投稿は五十音順でお願いします。
{{Pathnav|試験|試験/試験別|資格試験}}
**「ガンダム○○」と付く機体に関しては、「○○」の部分を頭文字として扱ってください。
*モビルファイター、マン・マシーン、SDガンダムと言った派生機体も追加してかまいません。
*登場した番組も(複数のシリーズの場合は主要な物だけでも)書いて貰えるとありがたいです。
==はひ==
===バーザム===
*機動戦士Zガンダム
#事実上ティターンズ最後のMS。
#ガンプラがいつになっても出ない、アレンジが多すぎる、ネタコラが大量に作られる…などとある意味愛されている。
#*股間やトサカのデザインで議論になるMSなんてコイツくらいだろう。
#ガンダムMk-IIを参考にしているらしいがとてもそうは見えない。
#*カトキ版だと設定を反映したのかそれっぽく見えるが、熱狂的なバーザムファンからすれば「アレはただのMk-IIもどき」になるらしい。
#2017年5月、遂にHGUCでキット化!これもひとえに全国のバーザムファンの声援の賜物であろう。


===ハイザック===
==国家資格==
*機動戦士Zガンダム
#学歴による受験資格が厳しいものが多い。
#ジオン残党をあぶり出すためにわざとザクっぽいデザインにした連邦機。
#*消費者(お客様)の安全を確保するため、医療系などと同様に特定の学校で専門的な教育を行う必要があるため。(感染症や食中毒になったら大変だからね…)
#*実はリアル世界で「ザクの金型が余ったのでザクっぽいMSのおもちゃが出したい」ということでこんなデザインになったらしい。
#*ただしその代わり、学校を卒業するだけで貰える資格も多々ある。
#*おかげであっという間に廃れた。
#**無理矢理連邦とジオンの技術を掛け合わせたために致命的な欠陥が多かったらしい。
#**逆シャアでは払い下げられた機体を娯楽用に改造したホビーハイザックが登場。自家用ザクいかがっすか?
#ユニコーンではネオ・ジオンが改造機体を使っていた。
#*アイザックならZZにも出てなかったっけ?
#富野御大はハイザック好きらしい。あの無理やりくっつけた感が実はミリタリー好きの御大の琴線に触れるのだろうか。


===ガンダムバエル===
=== 調理師国家試験 ===
*機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
#業務独占資格ではなく、あくまで名称独占資格に留まる。そのため、この資格がなくても調理の仕事はできる。
#'''どうしてこうなった。'''
#*しかしこの免許を持っていなければ「調理師」を名乗ることはできない。
#*登場時は明らかにラスボスみたいな雰囲気を漂わせていたのに…。
#学歴による受験資格の制限はない(厳密には一応存在するのだが、現代の日本では中学校までは義務教育なので、ほぼ全員が卒業できる)が、2年以上の実務経験が必要になる。
#*マッキーは結局こいつで何がしたかったんだろう?
#*実務経験の認定は厳しく、アルバイトやパートは原則認められない。
#バエルソードは折れない(本当に折れないとは言っていない)。
#食文化概論、衛生法規、栄養学、食品学、公衆衛生学、食品衛生学、調理理論の7科目が課される。
#バンダイ関係者は鉄血のスタッフをどう思っているんだろう…。
#飲食店を開業する際に必要なのはこの資格の保有者ではなく、食品衛生責任者である。
#*しかし[[調理師]]、栄養士、管理栄養士のいずれかの資格があれば、講習を受けなくても食品衛生責任者になれる。
#特定の専門学校や一部の高校の学科(食物調理科など)を卒業すれば、試験を受けなくても自動的に調理師になることができる。
#*短期大学でも調理師免許が取れるところが結構あるが、何故か4年制大学は少ない…。
#ふぐ調理師、船舶料理士、製菓衛生師などの資格が別に存在する。
#*このうち、ふぐ調理師と船舶料理士は業務独占資格である。
#国家資格の範疇には入るが、免許を与えるのは都道府県知事である。栄養士や管理栄養士、ふぐ調理師などと同じである。


===バクゥ===
=== ふぐ調理師試験 ===
*機動戦士ガンダムSEED
#[[フグ]]の調理を行うために必要な資格。
#完全に四足歩行型という画期的すぎるデザイン。どう見ても犬か狼。
#*一般の調理師と違って業務独占資格になっているのが特徴。
#*「ゾ●ドだろこれ…」と思った視聴者は多かろう。
#*あくまで他人に食べてもらうために[[フグ]]を捌く場合に必要なのであって、自分で釣ったフグを自分で食べる場合はこの免許は必要ない(しかし法律上は問題ないというだけであって、非常に危険な行為であることに変わりはない。)。
#あくまで国家資格ではなく、公的資格(準国家資格)に留まる。
#*そのため、その試験を受けて合格した都道府県内でのみ有効である。他の都道府県でふぐ調理師免許を取る場合はまた別に試験を受けて合格する必要がある。
#都道府県によって「ふぐ包丁師」「ふぐ取扱者」など名前が変わる。
#都道府県によって試験形式が変わる。
#*多くの場合、フグに関する基礎知識(種類の鑑別、処理方法を含む)、食品衛生学、衛生法規、そして実技試験が課される。
#*県によっては講習のみで免許が取れてしまうことも…。(危険すぎる…)


===ガンダムバルバトス===
=== 製菓衛生師試験 ===
*機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
#簡単に言っちゃうと、調理師のスイーツ限定区分みたいな資格である。
#初期装備だとビームライフルもサーベルも一切保有していないという物凄く特異な主人公機。
#*この資格を持っていれば和菓子、洋菓子などジャンルを問わず、様々な製菓技術が身についていることの証明になる。
#*シャイニングガンダムでさえもマシンキャノンとビームサーベル持ってたのに…。
#**お菓子だけでなくパンやピザなども対象になる。
#*どんどん武装を手に入れてパワーアップするようなので、今から最終形態がどうなるか楽しみではある。
#*「衛生」の名の通り、お菓子作りに必要な衛生面の知識も必要になる。
#ガンプラだと第1形態と第4形態が組めるが、第2と第3はグレイズなどからパーツを借りないと再現できないんだろうか。
#*なお業務独占資格ではない。名称独占資格である。
#形式番号もソロモン72柱のバルバトスの序列と一緒だったりする。
#受験資格は養成施設に1年以上通うか、2年以上の実務経験を積むことで得ることができる。
#試験科目は衛生法規、公衆衛生学、栄養学、食品学、食品衛生学、製菓理論および実技がある。
#*試験内容は全国統一ではなく、都道府県毎に異なる。


===バルブス===
===栄養士・管理栄養士国家試験===
*機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
[[栄養士]]
#ザクの下半身に脚の代わりに腕を付けたという物凄いデザイン。操縦するのは'''本物の[[]]'''。
#*'''オフィシャルではありませんぞ!!'''
#ただし武装はビームライフルしかない。サルだしな…。


===Bガンダム(仮)===
===船舶料理士国家試験===
*機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
#簡単に言ってしまうと、[[船員]]のための調理師資格である。
#究極の出オチ。
#*ただし通常の調理師が名称独占資格に過ぎないのに対し、船舶料理士は業務独占資格かつ必置資格になっている点が異なる。
#**長時間陸上から離れて生活するため、万が一食中毒や感染症が発生したら甚大な被害が発生する可能性が非常に高いため、調理師とは別にこの資格が設置されている。
#**また、食材の調達が難しくなるため、限られた食材で調理しなければならないのも特徴だ。
#近海・遠洋区域を航行する総重量1000トン以上の船舶には、船舶料理士の資格保有者を必ず配置しなければならない(必置資格)。
#筆記試験は7科目ある(衛生法規、栄養学、食品学、食品衛生学、公衆衛生学、調理理論、食文化概論)。
#実技試験では日本料理、西洋料理、中華料理の3つの課題があり、それぞれ2人前を30分以内に調理してお皿に盛りつける。
#*調理技術、スピード、出来栄え、態度等で採点される。
#試験の受験資格としては年齢制限(18歳以上)の他、乗船経験1年以上かつ司厨部での調理の実務経験も必要である。
#*かつては20歳以上だったが、のちに18歳以上に引き下げられた。
#既に調理師または栄養士の資格を持っている人は実務経験が3ヶ月に短縮され、尚且つ試験を受けなくても申請すれば船舶料理士の資格を手に入れることが出来る。
#きわめてマイナーな資格であるため、受験定員は20人までと決められている。
#*しかも年1回、毎年10月にしか実施されない。
#*希望者数が5人以下の場合は中止になることもある。


===ビグ・ザム===
===食品衛生責任者養成講習会===
*機動戦士ガンダム
#飲食店を開業する際にはこの資格が必要になる。
#何ともバランスの悪いデザイン。股間は無防備。
#講習の修了によって得ることが出来る資格である。
#戦争は数だよ兄貴!(意訳:1機でどうしろってんだ!)
#講習科目は各都道府県や保健所がある都市(政令指定都市、中核市など)によって異なるが、[[東京]]都の場合、食品衛生学、公衆衛生学、食品衛生法(衛生法規)の3科目がある。
#Iフィールド抜きでも馬鹿みたいに硬い。しかも後付けでキリマンジャロに8機も導入されたそうで。
#*所要時間は食品衛生学が2時間30分、公衆衛生学が30分、食品衛生法が3時間で合計6時間である。
#*食品衛生学では食中毒およびその予防法について学ぶ。
#講習の最後に確認試験(修了考査)がある。
#特定の国家資格を持っている人は講習を受けなくても申請すれば食品衛生責任者の資格が手に入る。
#*対象となる資格は医師、歯科医師、薬剤師、獣医師、栄養士、調理師、船舶料理士、製菓衛生師、食鳥処理衛生管理者、ふぐ調理師、食品衛生監視員などである。
#食品衛生管理者とは別物。
#*こちらは食品添加物などを取り扱っている施設に必要な資格。
#飲食店の他、乳製品や食肉製品を取り扱うメーカーだとこの資格の保有者に対して手当が支給される場合もある。


===百式===
===レストランサービス技能検定===
*機動戦士Zガンダム、機動戦士ガンダムZZ
#レストランなどのウェイターやウェイトレスなど、飲食に関するサービスの技能を認定する国家試験。
#元々は可変MS「デルタガンダム」として開発されていたのだが…。
#*国家技能検定の一種で、合格者には'''レストランサービス技能士'''の称号が与えられる。
#*UCでは後の技術を取り込んで完全可変MSとして再設計された。
#この試験を実施している団体は日本ホテル・レストランサービス技能協会という一般社団法人である。
#*百式とデルタガンダムのガンプラを並べてみるとデザインが結構違うのが良く分かる。
#受験の条件として「一定年数以上の実務経験」がある。
#キットだと大体金メッキがかけられているので改造に苦労する。
#*最も難易度が低い3級ですら、1年以上の実務経験が無ければ受験できない。
#*メッキを剥がす→金に再塗装も結構ありがちなパターン。これは同じくメッキがかけられているアカツキも一緒。
#**2級は「3級合格後、2年以上」、1級は「2級合格後、4年以上」の実務経験が必要。
#ザンダクロス。
#***そのため、最上位の1級を取るまでには最短でも7年かかる。
#試験は学科と実技の2科目がある。
#*実技は学科の合格者のみが受験できる。
#**また、学科の合格者は2年間、学科の受験が免除される(実技だけ受ければ良い)。
#学科試験はマルバツ問題が100問出題される。
#*学科試験で問われるのは公衆衛生学、食材や飲み物に関する知識、レストランサービスに関する知識、食文化、施設の管理、クレーム対応、食品衛生法、安全衛生などである。
#実技試験では受験者が実際にレストランサービスの作業を行う。
#*接客マナーやテーブルサービスについて審査し、採点される。
#*1級のみデザートのワゴンサービスもある。
#接客や衛生に関する試験であるため、身だしなみの指定が厳しい。
#*男子の長髪・パーマ・染め毛、女子の基準を超えた染め毛は禁止。


==ふ~ほ==
== 公的資格 ==
===ファラオガンダム===
=== 家庭料理技能検定 ===
*機動武闘伝Gガンダム
#家庭料理に関する栄養学および調理学の知識と技術を認定する、文部科学省後援の検定試験。
#世にも珍しい襲名制度がある?ガンダム。
#*厚生労働省、農林水産省も後援している。
#[[埼玉の学業#女子栄養大学|女子栄養大学]]などを運営する学校法人香川栄養学園が試験を実施している。
#階級は1級、準1級、2級、3級、4級、5級の6段階がある。
#一次試験の他、3級以上では二次試験も課される。
#*一次試験では食生活、栄養学、調理学、食品衛生について幅広い知識が要求される。
#*二次試験では調理技術に関する実技課題が出題される。
#あくまで国家資格ではないため、調理師や栄養士などに比べて社会的評価は微妙。


===ブッシ===
=== 和食検定 ===
*機動武闘伝Gガンダム
#一般財団法人日本ホテル教育センターが実施している検定試験。
#ネオジャパン所属のモノアイ(単眼)頭モビルスーツ。
#文部科学省と国土交通省観光庁が後援している。
#*ボディはザクニウム合金で出来ているらしい。つまりコイツは…。
#その名の通り日本料理や[[日本の食文化]]に関する知識が問われる試験である。
#初級レベル、基本レベル、実務レベルの3つの階級がある。
#*基本レベル以上では日本料理の歴史や接遇、日本料理に関する[[英語]]の知識も問われる。
#*最難関にあたる実務レベルでは飲食店でのマネジメントや危機管理等に関するスキルも要求される。


===フリーダムガンダム===
== 民間資格 ==
*機動戦士ガンダムSEEDシリーズ
#お酒に関する資格は20歳以上の年齢制限が掛かっている。
#Hi-νガンダムが元ネタなのだろうか?
#*常時核融合による無期限PS装甲と熱エネルギーをカットするシールドで、理論上は鉄壁を誇るガンダム。
#**こちらの機体は核分裂では…
#ハイマットフルバーストは初期案では使用できなかった…のだが、かっこいいということでバンバン使用されることとなった。
#*旧HGでハイマットフルバーストが再現できなかったのは多分初期案の名残。
#*設定変更のせいでジャスティスガンダムのリフターの必要性が一気に下がってしまった。
#某ゲームでは使っただけで対戦相手とリアルファイト必至というひどい扱いだった。しかし、慣れないとCPU戦ではこいつを使ってすら撃墜されまくる始末…。


===ブリッツガンダム===
=== ソムリエ ===
*機動戦士ガンダムSEED
#主に[[ホテル]]やレストランなどで[[ワイン]]に関する仕事をする職業のこと。また、そのための資格のこと。
#ニコルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥツ!!
#*お客様にオススメのワインを紹介したり、注いだりするのがメインの仕事だと思われているが、それ以外にもワインの温度管理や仕入れなどもソムリエの仕事の範疇に入る。
#*パイロット共々撃墜シーンが何度も何度も使いまわされた非運の機体である。安らかに眠らせてやれよ、ホント。
#*簡単に言ってしまうと、'''ワインのスペシャリスト(専門家)'''。
#外見は忍者をイメージしてることがよくわかる。
#[[日本]]では民間資格に過ぎないが、国によっては国家資格になっている。
#スターゲイザーではイージス共々出番がなかった。
#*例:[[フランス]]、[[イタリア]]など。
#*ストライク・ブリッツ・バスターがスターゲイザー、ブリッツ・イージスがアストレイと出演作が振り分けられてしまったからである。{{極小|ネロブリッツとロッソイージスはキット化しないんですかね…?}}
#日本のソムリエ認定団体は日本ソムリエ協会(JSA)と全日本ソムリエ連盟(ANSA)の2つがある。
#*JSAの方が知名度が高い。
#JSAのソムリエ試験を受験するためには「アルコール飲料に関する3年以上の実務経験」が必要。
#*JSAのソムリエ試験では筆記の第一次試験、テイスティング(味の鑑定)を伴う第二次試験、サービス実技を伴う第三次試験がある。
#ANSAのソムリエ試験では実務経験は要求されない代わりに、事前に料飲専門家団体連合会(FBO)に加入して講習を受講する必要がある。
#*ANSAのソムリエ試験では第一次試験(飲食業全般の基礎知識)、第二次試験(ワインについての基礎知識)、第三次試験(テイスティング)、第四次試験(論述課題)がある。
#*ANSAのソムリエ試験に合格するとソムリエの他に'''ワインコーディネーター'''を名乗ることも出来る。
#類似の資格としてワインエキスパートがある。
#*これはJSAの認定資格だが、ワインエキスパートの試験では実務経験が要求されず、サービス実技も無い。
#*ソムリエがワインの提供者側の資格であるのに対し、ワインエキスパートはワイン愛好家の資格である。
#*もっとランクが下がるがワイン検定というのもある。これは初心者向けの試験である。


===ブルーディスティニー===
===唎酒師===
*機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
#簡単に言っちゃうと、[[日本の酒文化|日本酒]]のソムリエの資格。
#デスティニーガンダムの兄弟機じゃねえっつの!
#'''きき酒師'''、'''利き酒師'''とも表記される。
#3号機は全然青くないただのガンダムになっている。
#日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)というNPO法人が認定している。
#*ビルドファイターズでは青ジムこと1号機と3号機が殴り合うというとんでもないシーンが描かれた。
#*ちなみにこの団体は全日本ソムリエ連盟(ANSA)の姉妹団体である。
#*そもそもベースが陸戦型ガンダムだからねぇ。とは言え陸ガンとは異なる部分(胸部バルカンとかバックパックとか)も多いんだけど。
#講座を受けた後、修了試験に合格することで資格が手に入る。
#ユウがアクシズ落としを防いだ後付け設定(ギラ・ドーガの手を掴んだジェガンがユウの機体らしい)がある事から、ジェガンをBD1号機カラーに塗り替えるモデラーが少なからずいる。
#*修了試験は筆記だけで無く、実際に日本酒を飲み比べるテイスティングの課題もある。
#この資格を取得すると、'''日本酒品質鑑定士認定証'''も同時に取得することが出来る。


===ベアッガイ===
===焼酎唎酒師===
*模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG、ガンダムビルドファイターズ
#焼酎のソムリエ資格。
#どうしてこうなった(褒め言葉)。
#この資格もSSIが認定を行っている。
#無印はまだアッガイっぽかったが、ベアッガイⅢになってからは完璧にクマのぬいぐるみ型のガンプラと化した。
#これを取ると'''焼酎品質鑑定士認定証'''も同時に取得できる。
#*更には親子バージョンまで出てきた。


===ガンダムヘビーアームズ===
=== 野菜ソムリエ ===
*新機動戦記ガンダムW
#一般社団法人日本野菜ソムリエ協会の認定資格。
#弾切れになってからが本番。
#かつては'''ベジタブル&フルーツマイスター'''と呼ばれていた。
#*TVだとアーミーナイフが付いていたが、EW版ではそれすらオミットされた。
#[[野菜]]や[[果物]]の専門的知識を身に付けて、美味しさや楽しさを第三者に伝えたり、自分自身の生活力を向上させることを目的としている。
#重武装型なのにアクロバティックな動きができるのは、やはりパイロットがトロワだからだろうか。
#*それぞれの素材の旬や栄養素、正しい調理方法についても学ぶことができる。
#国家資格では無いのだが、一部の自治体(市町村)ではこの資格の取得希望者に対して助成金を支給したケースもある。
#初級(ジュニア)レベルの資格の他、中級レベルの'''野菜ソムリエプロ'''、上級レベルの'''野菜ソムリエ上級プロ'''がある。
#初級レベルの合格率は80%以上だが、野菜ソムリエプロになると合格率が30%程度にまで下がり、難関資格に片足を突っ込むレベルとなる。
#野菜ソムリエ認定者のうち、プロ認定者は全体の1割にも満たず、上級プロに至っては全体の1%にも満たない非常に狭き門である。
#この資格を取得するためには講座を受講する必要があり、その後、修了試験に合格することで資格が手に入る。
#*講座の受講料は'''初級レベルですら15万円程度かかり'''、民間資格としてはかなり高額な部類に入る。
#**ちなみに野菜ソムリエプロはもっと高額です…。
#初級レベルではマークシートの試験のみだが、プロの試験では一次(筆記)の他に二次(面接とプレゼンテーション)にも合格しなければならない。
#*二次試験は一次の合格者のみ受験できる。
#**二次試験で不合格になってしまった場合、一度に限り一次試験が免除される。
#試験に不合格だった場合は有料で再試験を受けることとなる。
#*再受験料も結構高く、初級で約1万5千円、プロは2万円近くかかる。
#資格保有者は'''野菜ソムリエメンバーズ'''に加入することができる。
#*初級レベルでは加入は強制では無い(任意である)が、プロおよび上級プロは野菜ソムリエメンバーズへの加入かつ1年毎の更新(手数料6,000円)が必要となる(更新を怠った場合は資格が剥奪される)。
#上級プロの講座には厳しい条件があり、「既に野菜ソムリエプロの資格を持っており、尚且つ日本野菜ソムリエ協会が推薦した人物」じゃないと受講すること自体が許されない。
#*上級プロの試験ではまず事前に事業計画書を提出し、それをもとに面接試験を実施する。
#*上級プロは1年毎に更新が必要で、上にも書いた野菜ソムリエメンバーズの更新の他、1年間の活動内容をもとにレポートを作成して提出する必要がある。
#芸能人でもこの資格を取る人が多く、そのため一般人にも知名度が高い資格となっている。
#*特に山口もえ氏は野菜ソムリエプロの、木下かおり氏は上級プロの資格保有者として有名。


===ボール===
==関連項目==
*機動戦士ガンダム
*[[調理師]]
#パイロットが余りに哀れである。通称「浮かぶ棺桶」。
*[[フードサービス]]
#*シャアでもあれは乗りこなせないだろう。
*[[資格試験/医療・福祉・衛生系]]
#*08小隊が始まった頃、「ボールかっけぇ!」という声はちらほら聞こえたが、グフカスタムが出た後には忘れられた。
*[[ざんねんな資格事典/医療・衛生・食品系]]
#ア・バオア・クー戦ではザクに思いっきり蹴飛ばされていた。ボールだけに。
*[[ベタな職業高校の法則]]


===ボルジャーノン===
==外部リンク==
*∀ガンダム
*[https://www.shikakude.com 資格の王道]
#外見はどう見てもザクなのだが、ザクとは違う箇所もいくらかある。
*[https://shikaku-fan.net 資格の取り方 - 難易度ランキング一覧やおすすめ取得・日程など]
#*モノアイが大きい、何か体型が微妙に違うなど、ザクのキットを改造して作ろうとすると意外と困難を伴う。
#一番古いタイプが隊長機になっている。年功序列だ。
#*旧ザクっぽく見えるが見た目が全然違うので、普通のボルジャーノン以上に改造に困難を伴う。


===ボルトガンダム===
{{資格試験・検定試験}}
*機動武闘伝Gガンダム
{{業務独占資格}}
#他国の技術をパクりまくって作ったネオおそロシア謹製のモビルファイター。
{{名称独占資格}}
#ボルトは「ねじ」ではなく「電圧」の方のボルトらしい。
{{デフォルトソート:しかくしけんしよくひん}}
#*雷帝→電気のイメージだろうか?
[[カテゴリ:資格試験|しよくひん]]
 
[[カテゴリ:食品]]
==ま行==
===ガンダムMk-II===
*機動戦士Zガンダム、機動戦士ガンダムZZ
#番組タイトルは『機動戦士Zガンダム』だが、最初に登場するのはコイツなので面食らった視聴者も多いと思われる。
#*Zの第一話のタイトルも「黒いガンダム」だし。
#3機も作られた。
#*いや、4機。一機はテスト中に墜落→大破と言う流れだったはず。
#**ビルドガンダムMk-IIが「幻の5号機」という設定だったのは大体これが原因。
#*まあそもそも初代も元は三機設定だが(プロトタイプ、アムロの2号機、G-3)
#Gディフェンサーと合体することでスーパーガンダムになる。スーパーガンダムて…。
#*時代遅れになったネオ・ジオン戦役でも十分活躍できたことからもポテンシャルの高さはうかがえる。
#*元ネタは恐らくイスラエルカスタムのスーパーシャーマン。他所から貰った旧式を独自仕様で存えさせたものでMK-IIに通じる。
#HGだとエゥーゴカラーは単品では手に入らない。
#*一方でRGではエゥーゴ・ティターンズの双方を単品で手に入れることが出来るが、オプションパーツは後者の方が多いという罠。
#**HGUC REVIVEでついにエゥーゴカラーが単品でキット化。
#実は登場時点でもういいや扱いされていた微妙な子。「試作機が強いとかありえんでしょ」というミリオタ的視点をリアルにやっている機体である。
 
===ガンダムMk-Ⅴ===
*ガンダムセンチネル
#ドーベンウルフやシルヴァバレトの遠い祖先になったガンダム。
#ガンプラ化されてないのが勿体ない。
#不知火頑駄無の元デザインだが、変形はしない。
 
===マーメイドガンダム===
*機動武闘伝Gガンダム
#「マーメイド」という割にはどう考えても魚の着ぐるみを被ったガンダムにしか見えない。
#*更に言えば量産型はカニなどをモチーフとしている。ネオデンマーク政府は何であんなもんを作ったんだろうか。
#**あんなもん大量に作るから予算不足になって修理が出来なくなったのでは、と思う。
 
===マスターガンダム===
*機動武闘伝Gガンダム
#中の人がアレすぎるせいで拘束具呼ばわりされるが無論そんなことはない。
#むしろこっちの方が外見は悪魔っぽい。
 
===ガンダムマックスター===
*機動武闘伝Gガンダム
#ボクシング、アメフト、拳銃とかアメリカンな要素のまとめ方が洗練されている。
#パイロットが飲酒運転どころか飲酒サーフィンをした。
#*ローズもそうだがコックピットに酒を入れるのはどうなのか(保温とかの意味で)。おおらかな時代である。
 
===マラサイ===
*機動戦士Zガンダム
#エゥーゴの量産機にしようとしたら色々あってティターンズの量産機になった逸話の主。
#結果的にネオ・ジオンに渡ったりジオン残党軍に渡ったりした。
#こいでたく「ダブルゼータくんここにあり」のマラサイさんは普通に格好いい。
#アナハイム・エレクトロニクス社で開発されたモビルスーツ。
 
===マンダラガンダム===
*機動武闘伝Gガンダム
#おそらく最もイロモノ臭のする機体。
#*でもガンダム連合ではリーダー格。
#**ネオ・ホンコンがあるのだからネオ・チンツァンでもいいと思うが、何故かネオ・ブータンでもなくネオ・ネパール代表
#***仏陀型なら[[ネパール]]なんかよりも熱心な仏教国である[[タイ]]代表の方が良かったんじゃないかと思う。
#*釣鐘に大仏の頭が合体したような形をしている。
#文字通り、最終必殺技も曼荼羅仕様。
 
===マンモスガンダム===
*機動武闘伝Gガンダム
#これを考えた人はバカなんじゃないだろうか。
#*知らない人に見せたら騎士ガンダムシリーズの悪役だと勘違いすると思うぞ。
#どう考えても四つん這いにならないと動かせない。本物の象が載ってんの?
 
===武者頑駄無===
*プラモ狂四郎、SD戦国伝
#実はガンダムMk-Ⅱがベース。
#1/144スケールのガンプラは関節パーツがインジェクションだかのために脆く、その為かどうかわからんがほとんど再販が難しいという。
#1/100マスターグレードで商品化されている。五月人形代わりにでもどうだろうか?
 
===ムラサメ===
*機動戦士ガンダムSEED DESTINY
#見た目はかっこいいが、頭部がガンダムに似ている…。
#*MA形態ではどこかの宇宙の戦闘機に似ているのが謎だ…。
#連ザではM1アストレイと比べて射撃と格闘が意外とシンプルだ。
#バルトフェルド機は「トラサメ」と呼ばれることが多いような。
#数少ないガンダムを倒した量産機の一つ。
 
==や~わ行==
===ユニコーンガンダム===
*機動戦士ガンダムUC
#全身がサイコフレームというチート仕様。
#NT-Dは、ニュータイプ・ドライブであると同時にニュータイプ・デストロイヤーの意味も持つ。
#*使いよう次第。ニュータイプの本来の力を発揮するマシンにも、ニュータイプ神話を葬り去るマシンにもなる、ということ。
#**その気になればコロニーレーザーを止めてしまうこともできるのだから、歴代ガンダムでもかなり強い部類なのは間違いない。
#NT-Dを発動していない状態では、ガンダムっぽく見えない、一本角の姿となる。その姿が、ユニコーンに似ていると同時に、宇宙世紀UCの掛詞にもなっている。
#*「宇宙世紀百年の節目に、UC計画とはよく言ったものだ」というフル・フロンタルのセリフも納得のもの。
#二号機バンシィが黒いのは、ティターンズのMk-II、サイコガンダムから続く悪役ガンダムのカラーリングということなのかもしれない。
#シナンジュのデータが元になっている。
#サイコフレーム≒イデオナイトということが御大によって確認済み。つまりこいつは'''プチイデオン'''。
 
===ライジングガンダム===
*機動武闘伝Gガンダム
#シャイニングガンダムの予備パーツで作られた兄弟機。
#攻撃手段はなんと'''弓'''。作っている最中でおかしいとは思わなかったんだろうか。
#番組を見てない人はレイン専用機だと思ってそう。
 
===ライトニングガンダム===
*ガンダムビルドファイターズトライ
#劇中では「リ・ガズィがベース」とされているが、商品だとリ・ガズィのパーツは一つも使われていない。
#*バックウェポンもオリジナルと違って取り外さずに変形可能だし。
 
===リック・ディアス===
*機動戦士Zガンダム
#シャアの横槍が無ければあの姿で「γガンダム」になる所だった。
#*この機体が完成した事によってエゥーゴの本格的な活動の目途が立ったという事で、アフリカ大陸の喜望峰の発見者、バルトロメゥ・ディアス(実在の人物)にちなんで付けられたらしい。
#Zの前期OPで敵機であるはずのガルバルディβやハイザックと一緒に飛んでいたのは一体何だったんだろう?
#*∀の後期OPのターンエー、ターンX、バンデットの編隊飛行にも言える事だけど。
#モノアイだったためにZZでは干された。
 
===ガンダムレオパルド===
*機動新世紀ガンダムX
#明らかに前作のヘビーアームズとカブってるよな。
 
===レギンレイズ===
*機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
#グレイズの後継機。しかしグレイズより…。
#勝ってしまったハイザック、勝ってしまったアヘッド(00)みたいな奴。
====レギンレイズ・ジュリア====
*機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
#'''どうしてこうなった!'''
#デザインコンセプトは「女グレイズ・アイン」。
#*そっちの方がマシだったという声もチラホラ。
 
===ガンダムローズ===
*機動武闘伝Gガンダム
#一人だけビットで戦うのはズルくない?
#一見すると華奢だが、エッフェル塔を持ち上げるなど火事場のクソ力的な活躍が多いど根性ガンダム。
#「なぜパイロットが男なのだ!」と思った視聴者は数知れないと思う(特にパイロットスーツ…)。
 
 
{{行別|モビルスーツ・モビルアーマー}}
[[Category:機動戦士ガンダム|もひるすうつはわ]]

2022年4月21日 (木) 20:32時点における版

国家資格

  1. 学歴による受験資格が厳しいものが多い。
    • 消費者(お客様)の安全を確保するため、医療系などと同様に特定の学校で専門的な教育を行う必要があるため。(感染症や食中毒になったら大変だからね…)
    • ただしその代わり、学校を卒業するだけで貰える資格も多々ある。

調理師国家試験

  1. 業務独占資格ではなく、あくまで名称独占資格に留まる。そのため、この資格がなくても調理の仕事はできる。
    • しかしこの免許を持っていなければ「調理師」を名乗ることはできない。
  2. 学歴による受験資格の制限はない(厳密には一応存在するのだが、現代の日本では中学校までは義務教育なので、ほぼ全員が卒業できる)が、2年以上の実務経験が必要になる。
    • 実務経験の認定は厳しく、アルバイトやパートは原則認められない。
  3. 食文化概論、衛生法規、栄養学、食品学、公衆衛生学、食品衛生学、調理理論の7科目が課される。
  4. 飲食店を開業する際に必要なのはこの資格の保有者ではなく、食品衛生責任者である。
    • しかし調理師、栄養士、管理栄養士のいずれかの資格があれば、講習を受けなくても食品衛生責任者になれる。
  5. 特定の専門学校や一部の高校の学科(食物調理科など)を卒業すれば、試験を受けなくても自動的に調理師になることができる。
    • 短期大学でも調理師免許が取れるところが結構あるが、何故か4年制大学は少ない…。
  6. ふぐ調理師、船舶料理士、製菓衛生師などの資格が別に存在する。
    • このうち、ふぐ調理師と船舶料理士は業務独占資格である。
  7. 国家資格の範疇には入るが、免許を与えるのは都道府県知事である。栄養士や管理栄養士、ふぐ調理師などと同じである。

ふぐ調理師試験

  1. フグの調理を行うために必要な資格。
    • 一般の調理師と違って業務独占資格になっているのが特徴。
    • あくまで他人に食べてもらうためにフグを捌く場合に必要なのであって、自分で釣ったフグを自分で食べる場合はこの免許は必要ない(しかし法律上は問題ないというだけであって、非常に危険な行為であることに変わりはない。)。
  2. あくまで国家資格ではなく、公的資格(準国家資格)に留まる。
    • そのため、その試験を受けて合格した都道府県内でのみ有効である。他の都道府県でふぐ調理師免許を取る場合はまた別に試験を受けて合格する必要がある。
  3. 都道府県によって「ふぐ包丁師」「ふぐ取扱者」など名前が変わる。
  4. 都道府県によって試験形式が変わる。
    • 多くの場合、フグに関する基礎知識(種類の鑑別、処理方法を含む)、食品衛生学、衛生法規、そして実技試験が課される。
    • 県によっては講習のみで免許が取れてしまうことも…。(危険すぎる…)

製菓衛生師試験

  1. 簡単に言っちゃうと、調理師のスイーツ限定区分みたいな資格である。
    • この資格を持っていれば和菓子、洋菓子などジャンルを問わず、様々な製菓技術が身についていることの証明になる。
      • お菓子だけでなくパンやピザなども対象になる。
    • 「衛生」の名の通り、お菓子作りに必要な衛生面の知識も必要になる。
    • なお業務独占資格ではない。名称独占資格である。
  2. 受験資格は養成施設に1年以上通うか、2年以上の実務経験を積むことで得ることができる。
  3. 試験科目は衛生法規、公衆衛生学、栄養学、食品学、食品衛生学、製菓理論および実技がある。
    • 試験内容は全国統一ではなく、都道府県毎に異なる。

栄養士・管理栄養士国家試験

栄養士

船舶料理士国家試験

  1. 簡単に言ってしまうと、船員のための調理師資格である。
    • ただし通常の調理師が名称独占資格に過ぎないのに対し、船舶料理士は業務独占資格かつ必置資格になっている点が異なる。
      • 長時間陸上から離れて生活するため、万が一食中毒や感染症が発生したら甚大な被害が発生する可能性が非常に高いため、調理師とは別にこの資格が設置されている。
      • また、食材の調達が難しくなるため、限られた食材で調理しなければならないのも特徴だ。
  2. 近海・遠洋区域を航行する総重量1000トン以上の船舶には、船舶料理士の資格保有者を必ず配置しなければならない(必置資格)。
  3. 筆記試験は7科目ある(衛生法規、栄養学、食品学、食品衛生学、公衆衛生学、調理理論、食文化概論)。
  4. 実技試験では日本料理、西洋料理、中華料理の3つの課題があり、それぞれ2人前を30分以内に調理してお皿に盛りつける。
    • 調理技術、スピード、出来栄え、態度等で採点される。
  5. 試験の受験資格としては年齢制限(18歳以上)の他、乗船経験1年以上かつ司厨部での調理の実務経験も必要である。
    • かつては20歳以上だったが、のちに18歳以上に引き下げられた。
  6. 既に調理師または栄養士の資格を持っている人は実務経験が3ヶ月に短縮され、尚且つ試験を受けなくても申請すれば船舶料理士の資格を手に入れることが出来る。
  7. きわめてマイナーな資格であるため、受験定員は20人までと決められている。
    • しかも年1回、毎年10月にしか実施されない。
    • 希望者数が5人以下の場合は中止になることもある。

食品衛生責任者養成講習会

  1. 飲食店を開業する際にはこの資格が必要になる。
  2. 講習の修了によって得ることが出来る資格である。
  3. 講習科目は各都道府県や保健所がある都市(政令指定都市、中核市など)によって異なるが、東京都の場合、食品衛生学、公衆衛生学、食品衛生法(衛生法規)の3科目がある。
    • 所要時間は食品衛生学が2時間30分、公衆衛生学が30分、食品衛生法が3時間で合計6時間である。
    • 食品衛生学では食中毒およびその予防法について学ぶ。
  4. 講習の最後に確認試験(修了考査)がある。
  5. 特定の国家資格を持っている人は講習を受けなくても申請すれば食品衛生責任者の資格が手に入る。
    • 対象となる資格は医師、歯科医師、薬剤師、獣医師、栄養士、調理師、船舶料理士、製菓衛生師、食鳥処理衛生管理者、ふぐ調理師、食品衛生監視員などである。
  6. 食品衛生管理者とは別物。
    • こちらは食品添加物などを取り扱っている施設に必要な資格。
  7. 飲食店の他、乳製品や食肉製品を取り扱うメーカーだとこの資格の保有者に対して手当が支給される場合もある。

レストランサービス技能検定

  1. レストランなどのウェイターやウェイトレスなど、飲食に関するサービスの技能を認定する国家試験。
    • 国家技能検定の一種で、合格者にはレストランサービス技能士の称号が与えられる。
  2. この試験を実施している団体は日本ホテル・レストランサービス技能協会という一般社団法人である。
  3. 受験の条件として「一定年数以上の実務経験」がある。
    • 最も難易度が低い3級ですら、1年以上の実務経験が無ければ受験できない。
      • 2級は「3級合格後、2年以上」、1級は「2級合格後、4年以上」の実務経験が必要。
        • そのため、最上位の1級を取るまでには最短でも7年かかる。
  4. 試験は学科と実技の2科目がある。
    • 実技は学科の合格者のみが受験できる。
      • また、学科の合格者は2年間、学科の受験が免除される(実技だけ受ければ良い)。
  5. 学科試験はマルバツ問題が100問出題される。
    • 学科試験で問われるのは公衆衛生学、食材や飲み物に関する知識、レストランサービスに関する知識、食文化、施設の管理、クレーム対応、食品衛生法、安全衛生などである。
  6. 実技試験では受験者が実際にレストランサービスの作業を行う。
    • 接客マナーやテーブルサービスについて審査し、採点される。
    • 1級のみデザートのワゴンサービスもある。
  7. 接客や衛生に関する試験であるため、身だしなみの指定が厳しい。
    • 男子の長髪・パーマ・染め毛、女子の基準を超えた染め毛は禁止。

公的資格

家庭料理技能検定

  1. 家庭料理に関する栄養学および調理学の知識と技術を認定する、文部科学省後援の検定試験。
    • 厚生労働省、農林水産省も後援している。
  2. 女子栄養大学などを運営する学校法人香川栄養学園が試験を実施している。
  3. 階級は1級、準1級、2級、3級、4級、5級の6段階がある。
  4. 一次試験の他、3級以上では二次試験も課される。
    • 一次試験では食生活、栄養学、調理学、食品衛生について幅広い知識が要求される。
    • 二次試験では調理技術に関する実技課題が出題される。
  5. あくまで国家資格ではないため、調理師や栄養士などに比べて社会的評価は微妙。

和食検定

  1. 一般財団法人日本ホテル教育センターが実施している検定試験。
  2. 文部科学省と国土交通省観光庁が後援している。
  3. その名の通り日本料理や日本の食文化に関する知識が問われる試験である。
  4. 初級レベル、基本レベル、実務レベルの3つの階級がある。
    • 基本レベル以上では日本料理の歴史や接遇、日本料理に関する英語の知識も問われる。
    • 最難関にあたる実務レベルでは飲食店でのマネジメントや危機管理等に関するスキルも要求される。

民間資格

  1. お酒に関する資格は20歳以上の年齢制限が掛かっている。

ソムリエ

  1. 主にホテルやレストランなどでワインに関する仕事をする職業のこと。また、そのための資格のこと。
    • お客様にオススメのワインを紹介したり、注いだりするのがメインの仕事だと思われているが、それ以外にもワインの温度管理や仕入れなどもソムリエの仕事の範疇に入る。
    • 簡単に言ってしまうと、ワインのスペシャリスト(専門家)
  2. 日本では民間資格に過ぎないが、国によっては国家資格になっている。
  3. 日本のソムリエ認定団体は日本ソムリエ協会(JSA)と全日本ソムリエ連盟(ANSA)の2つがある。
    • JSAの方が知名度が高い。
  4. JSAのソムリエ試験を受験するためには「アルコール飲料に関する3年以上の実務経験」が必要。
    • JSAのソムリエ試験では筆記の第一次試験、テイスティング(味の鑑定)を伴う第二次試験、サービス実技を伴う第三次試験がある。
  5. ANSAのソムリエ試験では実務経験は要求されない代わりに、事前に料飲専門家団体連合会(FBO)に加入して講習を受講する必要がある。
    • ANSAのソムリエ試験では第一次試験(飲食業全般の基礎知識)、第二次試験(ワインについての基礎知識)、第三次試験(テイスティング)、第四次試験(論述課題)がある。
    • ANSAのソムリエ試験に合格するとソムリエの他にワインコーディネーターを名乗ることも出来る。
  6. 類似の資格としてワインエキスパートがある。
    • これはJSAの認定資格だが、ワインエキスパートの試験では実務経験が要求されず、サービス実技も無い。
    • ソムリエがワインの提供者側の資格であるのに対し、ワインエキスパートはワイン愛好家の資格である。
    • もっとランクが下がるがワイン検定というのもある。これは初心者向けの試験である。

唎酒師

  1. 簡単に言っちゃうと、日本酒のソムリエの資格。
  2. きき酒師利き酒師とも表記される。
  3. 日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)というNPO法人が認定している。
    • ちなみにこの団体は全日本ソムリエ連盟(ANSA)の姉妹団体である。
  4. 講座を受けた後、修了試験に合格することで資格が手に入る。
    • 修了試験は筆記だけで無く、実際に日本酒を飲み比べるテイスティングの課題もある。
  5. この資格を取得すると、日本酒品質鑑定士認定証も同時に取得することが出来る。

焼酎唎酒師

  1. 焼酎のソムリエ資格。
  2. この資格もSSIが認定を行っている。
  3. これを取ると焼酎品質鑑定士認定証も同時に取得できる。

野菜ソムリエ

  1. 一般社団法人日本野菜ソムリエ協会の認定資格。
  2. かつてはベジタブル&フルーツマイスターと呼ばれていた。
  3. 野菜果物の専門的知識を身に付けて、美味しさや楽しさを第三者に伝えたり、自分自身の生活力を向上させることを目的としている。
    • それぞれの素材の旬や栄養素、正しい調理方法についても学ぶことができる。
  4. 国家資格では無いのだが、一部の自治体(市町村)ではこの資格の取得希望者に対して助成金を支給したケースもある。
  5. 初級(ジュニア)レベルの資格の他、中級レベルの野菜ソムリエプロ、上級レベルの野菜ソムリエ上級プロがある。
  6. 初級レベルの合格率は80%以上だが、野菜ソムリエプロになると合格率が30%程度にまで下がり、難関資格に片足を突っ込むレベルとなる。
  7. 野菜ソムリエ認定者のうち、プロ認定者は全体の1割にも満たず、上級プロに至っては全体の1%にも満たない非常に狭き門である。
  8. この資格を取得するためには講座を受講する必要があり、その後、修了試験に合格することで資格が手に入る。
    • 講座の受講料は初級レベルですら15万円程度かかり、民間資格としてはかなり高額な部類に入る。
      • ちなみに野菜ソムリエプロはもっと高額です…。
  9. 初級レベルではマークシートの試験のみだが、プロの試験では一次(筆記)の他に二次(面接とプレゼンテーション)にも合格しなければならない。
    • 二次試験は一次の合格者のみ受験できる。
      • 二次試験で不合格になってしまった場合、一度に限り一次試験が免除される。
  10. 試験に不合格だった場合は有料で再試験を受けることとなる。
    • 再受験料も結構高く、初級で約1万5千円、プロは2万円近くかかる。
  11. 資格保有者は野菜ソムリエメンバーズに加入することができる。
    • 初級レベルでは加入は強制では無い(任意である)が、プロおよび上級プロは野菜ソムリエメンバーズへの加入かつ1年毎の更新(手数料6,000円)が必要となる(更新を怠った場合は資格が剥奪される)。
  12. 上級プロの講座には厳しい条件があり、「既に野菜ソムリエプロの資格を持っており、尚且つ日本野菜ソムリエ協会が推薦した人物」じゃないと受講すること自体が許されない。
    • 上級プロの試験ではまず事前に事業計画書を提出し、それをもとに面接試験を実施する。
    • 上級プロは1年毎に更新が必要で、上にも書いた野菜ソムリエメンバーズの更新の他、1年間の活動内容をもとにレポートを作成して提出する必要がある。
  13. 芸能人でもこの資格を取る人が多く、そのため一般人にも知名度が高い資格となっている。
    • 特に山口もえ氏は野菜ソムリエプロの、木下かおり氏は上級プロの資格保有者として有名。

関連項目

外部リンク

資格試験検定試験
資格試験 技術系 | 医療・福祉・衛生系 | 食品系 | 法学・経済・不動産系 | 交通系

電験 | 危険物取扱者 | 衛生管理者 | 宅建 | FP検定 | 司法試験 | 税理士試験
キャリコン | 管理栄養士 | 公認会計士 | 運転免許証(種類別)
証券外務員 | アクチュアリー | AFP・CFP

情報処理技術者試験(IPA) ITパスポート | セキュマネ | 基本(出題内容|分野別) | 応用 | 高度
簿記検定 日商簿記(社会的評価)
パソコン検定(パソコン検定/公的試験) MOS | オラクルマスター | Cisco
英語検定 実用英検 | TOEIC
偽モノの特徴 偽情報処理技術者試験 | 偽日商簿記
もしwiki もし情報処理技術者試験が○○だったら

もし日商簿記検定が○○だったら
もし運転免許証が○○だったら

ベタの法則 オススメと言われる資格の法則
バカの法則 取る意味がない資格の法則
ざんねんなモノ事典 IT系|技術系|法律・会計・金融系|医療・衛生・食品系|語学・教育・教養系
関連項目 似たモノ同士

新・日本三大○○
ベタな職業高校の法則工業商業

業務独占資格
車両・船舶・航空系 運転免許証(種類別) | パイロット | 海技士
技術系 建築士 | 電気工事士 | 電験 | 危険物取扱者 | 整備士 | 測量士
医療系 医師 | 歯科医師 | 薬剤師 | 看護師 | 獣医
サービス系 理容師 | 美容師 | 教員
法律系 弁護士 | 裁判官 | 弁理士 | 行政書士 | 社労士 | 司法書士
経済系 公認会計士 | 税理士 | 証券外務員
不動産系 宅建 | 土地家屋調査士
名称独占資格

技術士 司書 保育士 調理師 栄養士 情報処理安全確保支援士 FP技能士 衛生管理者 キャリアコンサルタント