JR京浜東北線・横浜線・根岸線の改善案

2021年5月28日 (金) 09:05時点におけるりんご3号 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

独立項目[編集 | ソースを編集]

案1[編集 | ソースを編集]

  • 東神奈川折り返しの電車で、乗り換えをより便利にするため、2番線と3番線の線路を共有し、2面3線にした上で
  1. 1番線:根岸線 大船方面
  2. 2・3番線:京浜東北・横浜線折り返し 東京・町田方面
  3. 4番線:京浜東北・横浜線 東京・町田方面
  • とする。これにより、2・3番線に到着した電車から、大船、八王子、東京の各方面に乗り継ぐことができる。
    • 複々線区間をわざわざ狭めてどうするんだ。
      • 東神奈川止まりを桜木町まで延長することで解消。横浜線の電車で横浜まで行ける。
    • そうじゃなくて、共有なんかさせたらそこで線路が詰まってしまうだろ。2本に分かれているものをわざわざ1本にするメリットがない。2本の線路の間にもう1本ホームを作る方がまだまし(そんなスペースないけど)。
      • 横浜線の電車は東神奈川に2本止まることも多いから詰まるだろうね。折り返し待機中に後続が入線できなくなってしまう。かといって一方を京浜線直通として逃がしたとしても、横浜駅で水色の電車が同様に詰まるだけ。

案2[編集 | ソースを編集]

  1. 横浜線のデータイムの運転形態改正(本数は1時間の設定本数)
    • 快速大船⇔八王子・・・・2本
    • 特別快速(停車駅は東神奈川までの各駅と、新横浜、中山、町田、橋本、八王子)大船⇔八王子・・・・1本
      • これを設定すると前を行く電車に追いついてしまい、その上この事態を解決するための追い越し設備の駅がある駅がないことがわかったのでこれは無し。その代わり、快速大船⇔八王子を2本→3本に増発・変更
    • 普通桜木町⇔八王子・・・・3本
    • 普通東神奈川⇔橋本・・・・3本
  2. 上記に伴う京浜東北線のデータイムの運転形態改正(本数は1時間の設定本数) ※全電車快速
    • 大宮⇔大船・・・・3本
    • 南浦和⇔磯子・・・・4本
    • 大宮⇔桜木町・・・・3本
      • 終点桜木町で後から(2,3分後に)来る横浜線からの大船行きに連絡
    • 南浦和⇔蒲田・・・・2本
      • 根岸線の運転間隔(08年1月現在)10分間隔が、横浜線からの大船行きの設定で7分か13分になってしまいますががご了承ください。

案3[編集 | ソースを編集]

  1. まず、待避可能な駅に淵野辺を追加する。
  2. 横浜線
    • 各駅停車(橋本~桜木町):5本
      (八王子~大船):2本
    • 快速(八王子~桜木町):2本
      • 停車駅・橋本までの各駅と、町田、長津田、中山、鴨居、新横浜、東神奈川、以降各駅
        • 橋本まではノンストップでよい。
    • 特別快速(八王子~大船):1本
      • 停車駅:八王子、橋本、町田、長津田、新横浜、東神奈川、横浜、桜木町、関内、磯子、新杉田、大船
    • 特快の前を走る各駅停車は淵野辺・町田・中山・小机のいずれかで通過待ち(ただし町田は連絡)
    • 快速の前を走る各駅停車は町田・中山のいずれかで待ち合わせ。
  3. 京浜東北・根岸線
    • 特記しない限りは全列車快速。
    • 大宮⇔大船:5本
    • 南浦和⇔磯子:3本
    • 東十条⇔蒲田:2本
    • 大宮⇔磯子:3本
    • 大宮⇔大船(特別快速。停車駅は浦和までの各駅と、南浦和、蕨、川口、赤羽、王子、田端、上野、秋葉原、東京、品川、大井町、蒲田、川崎、東神奈川、横浜、桜木町、関内、磯子、新杉田、大船):2本

案4[編集 | ソースを編集]

  1. 東海道貨物線高島線を旅客化・少し新線建設し、京浜東北線自体をそちらに逃がす。
    • 高島線内は京浜東北線←鶴見~新生麦~子安守屋(入江貨物駅付近)~東高島~横浜(そごう付近)~桜木町→根岸線とする。
  2. 横浜線は空いた京浜東北線の線路を使い桜木町まで全列車運転・一部は大船まで直通。
    • これに伴い横浜線をダイヤ改正、本数を増やす。
      • 桜木町の中線をうまく使って、折り返しの場合は対面乗り換えとする。将来的には2面4線も考える。
  3. 新子安駅には横須賀線列車か何かが停車。
    • 東神奈川駅・現京浜東北線横浜駅には横浜線列車のみが停車。
    • あるいは子安守屋が近いし、京急もあるので廃止してもいいかも。
  4. 横浜線快速停車駅は現状から鴨居を引き、淵野辺を追加。橋本~八王子は本数確保のため現状通り。
    • 各駅との退避は現状で町田と中山。
      • 大船行きは廃止し、磯子行きと桜木町行きのみにする。
  5. 大月-逗子の特別快速制定、停車駅は大月、四方津、相模湖、高尾、八王子、橋本、町田、長津田、(中山)、新横浜、(菊名)、東神奈川、横浜、桜木町、関内、石川町、磯子、新杉田、大船、鎌倉、逗子。
    • 横浜線内は乗客数が多いところを選んだ。がしかし、JRが菊名に停めるかな…。中山は乗客数は少ないけど乗換ありなので一考の余地あり。
    • 各駅との退避は橋本・淵野辺(追加)・中山で行い、快速とは小机で待ち合わせする。

案5[編集 | ソースを編集]

  • 京浜東北線を戸塚経由平塚行きにする。空いた根岸線は横浜線専用にする。横浜線は深夜・早朝を除き磯子・大船行きとする。
    • これにより東海道本線は辻堂通過。
  • 快速の停車駅を減らす。東神奈川-新横浜-小机-町田-橋本-八王子辺りがちょうどいい。
    • 小机よりは菊名の方が
  • 淵野辺に待避線を設置。
  • 横浜ライナーを新設。車両は185系。停車駅:磯子-桜木町-横浜-東神奈川-町田-橋本-八王子
  • 京浜東北線の停車駅を増やす
  • 横浜ー西横浜(相鉄線乗り換え)ー保土ヶ谷ー狩場ー東戸塚ー秋葉ー戸塚ー長沼ー大船ー村岡ー藤沢ー北鵠沼ー辻堂ー若林ー茅ヶ崎ー相模川ー平塚