北海道新幹線

2012年8月17日 (金) 23:07時点における202.157.240.60 (トーク)による版 (→‎北海道新幹線の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

北海道新幹線の噂

早期開業を願う広告
  1. 北海道民は殆ど「要らない」と言ってる模様。実際出来たら便利だと思うんだけど。
    • 函館札幌が1時間、青森札幌が1時間半くらいになるんでしょ? 行動パターンがものすごく変わるだろうな。
      • 札幌住民が函館や青森に行くことはほとんどないのと東京へは飛行機があるから。逆に観光客にとっては札幌と函館両方に一度にいけるから利益が大きい。
        • ただ航空への影響は少なからずあるだろう。エア・ドゥはともかくスカイマークは撤退しそう。
          • 真逆。今となってはスカイマークにやられまくってるエアドゥのほうが危なっかしい気も・・・。
          • 札幌・函館便は廃止でしょう。福岡・鹿児島みたいに。
        • 札幌~仙台の輸送量はどうなんでしょうか。。
          • 仙台より人口が多い「さいたま市」を忘れすぎ。大宮利用者は羽田2時間なので皆こちらに移るぞ。
            • JRわくわく
        • 「はまなす」危険じゃん。
        • 作れば行くようになるって。ただ、函館・青森→札幌の方が多いと思うが。
    • 道民は普段新幹線を使うことが無く、新幹線の速さが把握できていない。
    • 要ります(by札幌市民)。
    • 確かに新函館駅は函館空港より遠いし、札幌~東京は四時間切れるかどうかといったところだしな。利点は、飛行機に比べて安いといったところか。
      • 早期予約購入なら飛行機のが安いと思われる。
      • 欠航は圧倒的に少ない。
    • 札幌延伸は仙台以北の東北新幹線の大赤字を脱却するためには有意義。
    • 要らんて。他の事に金使おうよ(by北海道民)。
    • これは北海道景気にはプラスになるのだろうか。やはり函館札幌1時間はインパクトがすごい。でもトンネルだらけでつまらん車窓になるんだろうな。
      • 300km/h台の鉄道の車窓風景なんてどうでも良い。夜は真っ暗だし。
    • いらんとか言っている人いるけど航空各社と新幹線の競争が始まったら運賃やサービス面で利用者が受けるメリットが大きいと思う。札幌~旭川だって高速バスとJR特急の競争があるおかげで便利に移動できますよね?あと冬場も北海道新幹線のトンネル区間が長ければ長いほど雪に強くなる。新千歳での遅延や欠航で時間が読めなくなることもない。新幹線開通のメリットがわからない道民がかわいそう。テンプレート:Long article L
      • 新幹線はイヤなほど乗ってるが北海道には不要。競争は航空会社同士で十分。さらに時々ある欠航のために、延々と延びる線路は不要。
    • ドアtoドアで札幌駅~東京駅ってのは大きい。新幹線なら移動時間を有意義に使える。新幹線はベルトしなくていいからメタボにやさしいぞw
    • いま思えばリニアモーターカー(札幌-新千歳)と青函カートレインの方が有用的だったかも。
    • 速さのイメージとしては、東京~名古屋が1時間半だがこれは札幌~釧路と同距離。実際は東海道新幹線よりも速いからもっと遠くまで行けるはず。
    • 新幹線の大量高頻度輸送を体感的に知ってる人が少ないから。作っちゃえば使うでしょ。
  2. 基本計画では旭川までだけど、実際にそこまで行けるかどうか…。
    • 旭山動物園人気が超長続きしたら考えるだろうが…。
    • 札幌~旭川間は函館本線を三線軌条化してミニ新幹線を作れば良いかと。
  3. 東北新幹線の盛岡以北は一部ミニ新幹線で整備するはずだったが、北海道新幹線との直通を考慮して全線フル規格に変更された…と言う事になっているらしい。
  4. これが開通したからといって、函館や札幌まで在来線を第3セクターにするのだけは、絶対にやめてくれ。
    • 現時点で経営分離から逃れられるとされているのは札幌-小樽間だけ。長万部-小樽間に至っては経営分離どころかレールを剥がされてもおかしくない…らしい。
      • 有珠山噴火によって長万部-小樽間の廃止はなくなったらしい。
  5. 斜里町のイエスマンは釧路や網走まで伸ばすつもりらしい。
  6. 青函トンネルに新幹線を走らせたら北斗星・カシオペアはどうなるんだ…
    • 一応貨物列車が通るので狭軌と標準軌兼用の三線軌になるけど、北斗星やカシオペア自体何時まで残るか…。新函館までの暫定開業では残ると思うけど…。
      • 札幌まで開通するころには車体更新の時期だろう(北斗星はもっと早く寿命が来そうだけど)。思いきって新幹線寝台電車にしてしまうってのは?
      • 新函館~札幌(~旭川)も三線軌道にして貨物列車をバンバン走らせる・・・無理・無駄・無謀。
    • 「新幹線は6:00~24:00までしか営業運転しちゃいけません」という法律があるので、隙間を縫えばなんとか……。
  7. 函館ー室蘭を電化させたほうが安そう
    • 確かに…。でも、そのせいで北海道らしい汽車(ディーゼル特急やディーゼル貨物)がなくなるのは避けて欲しい。
    • 宗谷本線や、石北本線があるだろう。
    • 長万部-札幌より函館-森-室蘭の高規格化を先行すべき、特に函館-森は外せない。津軽海峡線方式で将来いつでも新幹線に転用できるよう、電化だけでなく線形改良も含めた抜本的な対策で。これだけで函館までの新幹線に対し、札幌からのリレー特急が効果を上げる。・・・ちなみに札幌までの新幹線不要派。
  8. 日ハムの森本稀哲が北海道新幹線大使に選ばれた。
    • 現在は糸井嘉男が2代目に就任。
    • ひちょりは既に新幹線が通っている横浜へ行った。
  9. 札幌延伸時には札幌駅の1・2番ホームが新幹線用に改装される事になっているらしい。
  10. 一部で新手稲駅建設の声が上がっている。
    • 実際出来たら手稲山に行くのが凄い楽。
  11. 愛称はどうする?木霊光山彦青葉那須野朱鷺旭日小町谷川浅間疾風と来て、…
    • 神威。またか・・・
    • ムネオ。
    • 北斗・おおぞら・いしかり・おおとり、とかいかが?
    • 「はくちょう」・・・って、太平洋側であんまし馴染みないけどアリ?あと「えるむ」は?(でも出来たらカタカナ希望)
    • ってか全部漢字で書かれていて一瞬わかんなかった。しかもデビュー順ソート。
      • 旭日でなく朝日が正しい。
    • 「北海」はどうよ?
      • かつての唯一の小樽廻りの特急だから、似合う。
    • 「かんとりぃ」
    • 「ようてい」。
    • 「れら」はアウトレットモールでフェリーでバスケだしな。いっそ「おーろら」でどうでしょう……。
    • 「だいち」
    • 「ゆきかぜ」ってのは?
    • 暗黙の了解で愛称はやまとことば(基本訓読み)なんだってさ。「白鳥」なら「しろとり」、「北海」なら「きた(の)うみ」になっちまう。「羊蹄」に至っては・・・。
      • ひつじのひづめ…orz
        • ぎしぎし」あるいは「」じゃね?
    • 木霊光山彦青葉那須野朱鷺旭日小町谷川浅間疾風になるみたい。
      • さらに木霊光山彦青葉那須野朱鷺旭日小町谷川浅間疾風燕桜になった模様。
    • 3~4文字の法則と「白鳥」の英訳から「スワン」なんてどうだ。道内特急はカタカナ名も多いし。
    • 無難に「きたぐに」
    • 「なまきゃらめる」
      • 「よしたけ」
      • 「はなばたけぼくじょう」
    • かつて札幌~旭川間ノンストップ急行に使われた「さちかぜ」は?造語だけど、北海道観光は海の”幸”グルメを期待して来る人も多いので、それほど的外れでもないかも。
    • 米の品種と掛けて「きらら」(「こまち」と似たようなパターン)
    • 「しらゆき」が残っていた。かつて金沢~青森をキハ58系(!)で走った急行の名。
    • 光木霊山彦青葉朝日朱鷺小町那須野谷川浅間疾風瑞穂桜が2011年の決定版らしい。速達種別が増えた……
      • 北海道と関係ない話題を引っ張るならよそでお願いします。
    • 「きたかぜ」「くらーく」「アンビシャス」
      • 「アンビシャス」は随分前に東海道が取っちゃった。
    • 今度こそ「はつね
      • 「はつね」の所属事務所発売元が札幌にあるから?
  12. 北回り(小樽経由)と南回り(室蘭経由)が候補となっていたが、コストと所要時間の面から北回りになった。
    • そうなんだ。単純に函館本線の新幹線化かと思ってた。
      • いや、北回りは"単純に函館本線の新幹線化"だろ。(函館を経由しないけど)
      • 後は有珠山噴火と樽前山の活発化も北周り本命の原因。樽前が噴火しようものなら道央と道南・本州の物流は完全に寸断されてしまう。
  13. 現行の在来線貨物列車は列車ごと新幹線の専用車両に積み込んで津軽海峡を越えるらしい。
    • それじゃあ青函トンネルの三線軌化が無駄になっちゃう。
      • 夜間に新幹線は動かないから問題ないのでは?
  14. トンネルが完成している函館側から造る方が楽だけど、やっぱ札幌~函館間を先に作った方が良いのでは?
    • 札幌~長万部を先行開通させるプランも浮上した。それって九州新幹線方式?
  15. 道民は、スーパー特急方式になる位なら新幹線は来なくて良いと思っている。
  16. 開業すると知内駅が廃止される。
  17. 手稲駅は北の品川駅を目指すも敢無く野望が砕け散る。手稲駅に新幹線併設されれば便利だとおもうけどなぁ。
    • 手稲駅と品川駅じゃ規模が違いすぎる(手稲:2面4線、品川:8面15線+2面4線)。品川駅は山手線の主要ターミナルの一角で、札幌駅よりも大きい駅だし、比べること自体が間違ってる。
      • 規模じゃなく、位置的なことを言ってるのでは?
    • 軽石軌道が残ってて、JRに乗り入れていたら・・・
    • 本州人は「札幌の中心地といえば?」と聞かれると大体「すすきの」とか答えるだろうから、「手稲?それどこ?」ってなると思う。
      • 普通の人が知らない新幹線の駅なんていくらでもあると思うが・・・
  18. 略して道新
    • うん、道幹(同感)。
  19. 青函トンネル内では在来線の貨車を新幹線の車両にダイレクトで積んで走らせるらしい。
  20. これが開通したら北海道内または札幌~新青森の区間列車を作るべきだと思う。なんでもかんでも東京発着で、遠くに行くほど列車の本数を削減というのはいかがかと。
    • 札幌~新青森間はJR北海道だからあると思う。何でもかんでもJR東日本に隷属するわけにもいかないし。
    • 東京~札幌間だと停車駅を絞らないと飛行機に対抗できないので、各駅停車型が別に設定されると思う。中間駅の利用は極端に少なそうなので、各駅停車型は「山陽こだま」のように区間運転で、3両編成くらいで走るのでは。
    • 札幌~新青森開通までJR北海道が存続しているかどうかちょっと心配。黄緑は緑で上塗りしやすいし。
  21. どうも貨物との共用区間は貨車が吹っ飛ぶという理由で速度リミッターがかかる模様。新幹線である意味がだいぶ薄れた感が…。
    • 速度よりも、直通することが重要である。
    • 遮風壁や退避線を設置する案もある。
  22. E5系が乗り入れる噂もある。
    • E5を大量投入するのは、東北新幹線の高速化と北海道用ではないのか?
      • 新函館開業時だと最高速度は260km/h。オーバースペックな気がする。
    • E5の実績を見てJR北海道も独自の車両を開発するらしい。
      • 多分E5系7000番台?
        • 「N5系」じゃないか?(N=North(北))
  23. 道民は車社会だから馬鹿だかい新幹線なんて乗らないよ。札幌基準で函館に行くにしても函館から先の移動が不便だからこその自家用車。そこの部分が鉄オタはわかってないよって北海道新幹線より高速道路だよ。
    • 別に道民が乗らんでも都府県民が乗る。クルマ偏重を変えるのもこれからの交通には必要だぜ。
    • とか言いつつ道央道も函館には直結しないという罠。
  24. 建設目的として、航空輸送量世界一の羽田空港新千歳空港の旅客を新幹線に振って、浮いた発着枠で羽田の国際線を増発させるって思惑はありそう。

各駅の噂

新青森

新青森駅

奥津軽(仮)

所在地:青森県東津軽郡今別町

  1. 現在の津軽今別駅を利用。
    • 名前も「津軽今別駅」のままでいいのに。
  2. 乗る人いるの?スーパー白鳥でも乗客皆無だよ。
    • おらんやろ。
    • 五所川原人だけど、北海道へ行くときは使うよ。わざわざ新青森に出るよりは早い。
  3. 青函トンネル前後の基地としての役割がある。
  4. 最大の目的は新青森新函館間を特定特急券化させない為。
    • どういうこと?
      • 新幹線は隣の駅までの自由席特急券は格安になるというルールがある。需要が見込める青森-函館間でそのルールを適応させないため。
        • なるほど、セコいなあー。
          • せこくない。木古内があるじゃん。俺的には知内の方が良いと思うけどね。
            • そんなル-ルはない。利用者へのサ-ビスにすぎない。特定特急料金を設定するのは運営会社の勝手。
            • 現実に九州新幹線は川内・鹿児島中央間以外に特定特急料金がない。
    • 特急券いらずに乗れる区間を減らすってことかな?
    • 青春18切符対策みたいなもんか(ちょっと違うけど)
      • その場合、奥津軽-木古内間は青春18きっぷ利用者は無料で乗れるようになるだろう。但し新青森-新函館間は無理。
    • 奥津軽がなくとも木古内があるため、青函間はいずれにせよ特定特急料金の対象とならないのでは?また九州新幹線みたいに特定特急料金がない路線もあるんだが。
      • 奥津軽(仮称)と津軽二股は駅が近いだけで別の駅。なので奥津軽(仮称)-木古内間のみ特急料金不要で乗れるというのはありえない。そもそも新幹線に特例は適応しないと思われる。
  5. 奥津軽~木古内間は青春18きっぷ+500円くらいで乗せて欲しい。
  6. 「道の駅いまべつ」が駅前に併設されているが、ほとんど駐車場としての需要になりそうな悪寒。
    • しかし道の駅いまべつ・津軽今別・津軽二股・奥津軽(仮)の4つをあわせて「しあわせの駅」はないと思う。
      • 津軽今別=奥津軽(仮)なので、新幹線開業後も3つなのに・・・。
        • 「津軽今別」という名称は廃止されると思う。
  7. せめて蟹田駅に新幹線停めた方がいいと思う。
  8. 新幹線史上初の無人駅か?
    • そのときは完全自動化駅とでも言うんじゃない?
  9. 青函トンネルの本州側前線になるので、下りだけ通過線が出来る。
    • 木古内は逆に上りだけ通過線が出来る。
      • 知内「・・・。」

木古内

木古内駅

新函館(仮)

所在地:北海道北斗市

  1. 現在の渡島大野駅を利用。
  2. 函館市ではなく、北斗市になる。
    • そのため「北斗駅」にしろとの声も。
      • 北斗函館駅とかでいいんじゃない?
        • どうでもいいけど、"函館北斗"の方が語呂がいいと思う
      • 某市長ですね。どうしてこういう発言が出てくるのか。函館がなかったらこんなところに駅作らないぞ。
    • 「北斗函館」だと本州人には「北国を強調してんのかもね」とか、変な解釈をされるかもしれない。
    • 北斗市が函館市と合併すれば無問題。
  3. 噂では並行在来線ではない「新函館~函館」すら経営分離されかねない現状。
    • いやないでしょ。この辺は一応函館への人の流れがあるし新幹線が来たらリレー特急(快速?)がバンバン走ることになるんだろうから。
      • 実際リレー快速を流す予定らしい。
      • それすら3セクにやらせるって事でしょ?
      • 金が入る路線を3セクに渡して、反対意見をおさめようとする考え方もある。
  4. 函館駅~新函館駅は17.9kmもある。
    • なのに、開通後の所要時間予測は新函館駅を基準にしている。「札幌~函館45分」とか詐欺じゃ。
    • 函館駅~新函館駅はなんと30分かかるらしい。札幌までの所要時間、5分の2が在来線って・・・。
    • だったらバスで各観光名所へ直行便を出したほうが早いかもな。
      • 函館バス21系統「渡島大野-ガス会社-五稜郭-競馬場前-湯の川温泉電停前-湯倉神社-(函館ラ・サール)学園前-白百合学園前-昭和ターミナル」
        • 新函館から函館の主要地域(北大・五稜郭・湯の川・亀田)を回る便利なバスだが、学生向けなので使い勝手はかなり悪い。
    • 亀田・湯の川方面は新函館駅から函館新道経由で直通バスを出したほうが早い。
  5. この間の選挙で民主党が勝ってしまったせいで、北海道新幹線はここまでしか伸びない可能性も出てきた。
    • 北海道は民主党が強いけど、総理のお膝元は通らないし。
      • お膝元を通る北海道南回り新幹線というものも基本計画にはあるが、JR北海道ご自慢の気動車特急があるので必要ないと思う。新幹線開通後は長万部〜札幌間に短縮すればいいわけだし。
    • 北海道選出議員はほとんど変わっていないのに(自民党某有力議員が比例に回っただけ)
    • 札幌延伸しないんだったら函館駅に乗り入れればいいのに。
    • 支持率低迷の菅内閣の行方次第では政界再編の可能性も出てきた。民主党衰退は着工認可への追い風になるだろう。

新八雲(仮)

所在地:北海道二海郡八雲町

  1. 現在の八雲駅も検討されたが、新駅に落ち着いた。

長万部

長万部駅

倶知安

倶知安駅

新小樽(仮)

所在地:北海道小樽市

  1. 天神地区に建設される予定。
    • 小樽駅より南小樽駅の方が近いが、後ろは山。
    • ただし、小樽駅から新駅予定地付近までバスは通っている。
  2. キロロとのアクセスは便利になりそう。
  3. 地元では「シンタル」と呼ばれそうな予感。(「南小樽」→「ナンタル」の例あり)
  4. JRが札幌~新小樽のS切符みたいな特定特急料金より安いのを出しそうな予感。

札幌

札幌駅

関連項目

北海道旅客鉄道
在来線:路線別 / 函館本線 / 千歳線 / 学園都市線 / 青函トンネル
新幹線北海道新幹線
車両(形式別) | Kitaca | JR北海道バス | 偽モノ