ページ「阪神タイガース/ダメ外人列伝」と「黒部市」の間の差分

< 阪神タイガース(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Shinkansen
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
[[画像:MatMurton00.jpg|frame|赤星の穴を埋めた赤毛の救世主(アタリ)]]
{{市|name=黒部市|reg=北陸|pref=富山|area=呉東|ruby=くろへし|eng=Kurobe-city}}
#バース2世が何人来たのだろう・・・
{{呉東}}
#*可能性があったのは、マーク・ジョンソンくらい。
==テーマ別==
#**グリーンウェルの3億円!!
*紅葉スポット -[[紅葉スポット#富山|黒部峡谷]]
#***地震でホンマ苦しいときの金を巻き上げて、あれでアメリカ嫌いになったわ。
*温泉スポット -[[温泉スポット#富山|宇奈月温泉・黒薙温泉・鐘釣温泉]]
#***中にはゴルフなどで「グリーン」という単語を聞くだけでグリーンウェルを思い出して気分が悪くなる人もいるとか。
*マラソン大会 -[[マラソン大会#富山|SPAマラソン in うなづき]]
#*「バースの再来」の再来……4年連続で4番が途中帰国した90年代……
*橋の噂 -[[ご当地の名橋#新山彦橋|新山彦橋]]
#*グリーンウェルよりひどいのはソフトバンクにいたブラッド・ペニー、ヤクルトにいたジョー・ペピトーンだと思う。
*駅の噂 -[[北陸の駅#黒部宇奈月温泉駅・新黒部駅の噂|黒部宇奈月温泉駅・新黒部駅]][[北陸の駅#舌山駅の噂|舌山駅]]
#**性格で言うなら巨人のダン・ミセリ、ダイエーのケビン・ミッチェルも欠かせない。
==黒部市の噂==
#シーズン途中に入ってくる外国人は、'''決して救世主ではない'''
#初代ウルトラマンの黒部進は、黒部の出身と言うのが自慢
#*強くなっている最近でも、マシな途中入団の人は少ない。
#*芸名もそこからきている。
#*さて、2009年のブラゼルは……?
#[[YKK]]
#**かなりまとも。5月入団でシーズン終了まで21本塁打は立派。ただ今季途中入団のせいか、他球団にデータらしいデータ無かったからこれだけ打てたのも事実。真価が問われるのは研究される来季。もめずに契約してくれるのを祈るのみ。
#*創業者は隣の魚津出身。
#***ブラゼルは元西武で、日本野球適正は証明済みだった。自前で取った方メのつく人は・・・。
#*「チャック」で通ると聞いた。
#****メのつく人は2009年限りで解雇。今度はマのつく人。しかも名前をチョット変えれば[[羊]]肉。フロントはネタ外人獲って笑いをとる…って違うだろ!
#中心市街地は「三日市(みっかいち)」。今でも地元ではそのように呼ばれる。
#*****羊くんは結構活躍している。確か2010.4現在でセの打率10傑入りしてるはず。
#*市役所も黒部駅よりも三日市駅のが近い。
#******羊肉は2010オールスター終了時点ではセで打率3位。ただ、最近の下がり調子が気掛かりか。
#**正確には東三日市駅
#*****イチローを上回る通期安打記録更新を達成、良い意味で伝説に残る男となるのはほぼ確実になった。
#生地漁港には、漁船の出入港時に、漁船の航行に支障のないように旋回する道路橋が架かっている。
#****そのメンチを思えば、2008年の“車みたいな名前の奴”は、メンチより少し長く1軍にいたので特別悪い感じはしないかもしれない。
#北陸新幹線の新黒部駅は、黒部インター近くで富山地鉄との交点に新設されるようだ。利用客が車で行って駐車場に止めて新幹線に乗る(パークアンドライド方式)を取り入れるが、車を利用しない客にはかなり不便と思われる。
#*****メンチカツはサンスポのコピペが未だにネタとして語られている。
#*富山みたいな車社会なら、ヘタに市街地に造るよりそちらの方がよいんでないかと。
#***ブラゼルは途中入団に加えて三振の多さから、マートンは上の通りその名前と「ポスト赤星」というフラグになりそうな位置づけから、そして2014年のゴメスはグリーンウェルを思わせるようなイニシャルとキャンプ欠席・オープン戦の実績からそれぞれ疑問視されていた。
#*[[燕三条駅]]ほどではないが、北陸自動車道のすぐ横に駅ができた。
#****ファンやマスコミは逆フラグを立てる傾向も以上から結構ある気がする。
#市内唯一の高校は何故か黒部の字がどこにも入っていないが野球部が今年の夏の甲子園(2007年)に出場し、プロ野球選手を一人輩出した。
#駄目外国人ばかりの中活躍してくれたキーオは希望の光だった。
#*戦前の大合併により一時期「桜井町」を名乗っていた。戦後の大合併で桜井町と生地(いくじ)町が合併して黒部市が誕生した。
#*フィルダーも忘れないで。一年しかいなかったけど。
#**「黒部市」の命名はまさに大正解だった。
#**あのドジな怪我がなければ翌年以降もいたかもしれなかった。
#***ただ、黒部ダムとかが…
#*オマリーもマシな方だった。首位打者になったりしたのにヤクルトに行ってしまったのが今でも不思議。
#*地鉄の「電鉄黒部駅」も「電鉄桜井駅」とかなり長い間(黒部市になってからも)呼ばれていた。改称したのはそんなに昔ではない。
#**金でもめちゃった。球団はオリックスへの移籍を画策したが、、結局ヤクルトに行ってMVP。
#なぜか「黒部」の名を冠した学校がない。
#**いつぞやの解説者が新外国人の話をしている時「バースやオマリーの成功例に次げるか」とか言ってた。
#*宇奈月中学校の前身は黒部中学校。
#**けれど他の外国人スカウトに関しては{{あきまへん}}だった。オマリーからシーツに代わってからさっそくなんたる差。
#*今でも高校は旧町名から「桜井高校」。たまに甲子園に行ってるね。
#***真面目にスカウティングに励んだ結果「マートンは日本で成功する!」と言い切ったシーツ氏・決断力に欠けるオマリー氏。その差は大き過ぎる…
#旧大布施村と旧東布施村を含むが、旧西布施村は魚津に行った。
#****2013年に中村GMの判断でとったコンラッド、一方でシーツが2013年にはもう目をつけていて2014年に入ったゴメス。これまた……
#マクドナルドが無い。魚津や入善や滑川にはあるのに、何故か黒部にはない。
#*パチョレックもマシな方だったかもしれない。
#*昔は黒部サティに入居していたが、サティ撤退後は黒部のマックは消滅している。
#**パチョレックは大洋からの移籍だったなぁ。
#**2011年1月27日、現アピタ(旧サティ)のモスの向かいにマック復活しました。
#**キーオは「待っトキーオ」(待っとっきいよ)とギャグ吐いた助っ投。アメリカ系関西人?w
#呉東最大の'''工業都市'''。
#***おとっつぁんが[[福岡ソフトバンクホークス|南海]]に在籍してた関係で子供の頃に大阪に住んでいたことがあったらしい。
#*呉東最大の'''都市'''は[[魚津市]]。
#*「バース2世」の候補の一人だった、マーク・ジョンソンも(少しは)悪くなかったかも。
#**県都の富山市はどうした?
#**ジョンソンは、4試合連続ホームランや代打逆転サヨナラホームランを記録していた。
#生地地区は清水がたくさん湧いている。その数約20。
#***でも後半戦は全然ダメで、唯一後半戦でホームラン打った試合も、その裏に福原が山﨑にサヨナラホームラン食らってヒーローになれず、そのまま解雇。
#*「しみず」と読みそうだが「しょうず」である。
#長かった[[阪神タイガース/暗黒時代|暗黒時代]]だけど、心底嫌われてる選手がダレル・メイだけ1人ってのは意外かもしんない。次点は松永浩美だけど、彼の存在は余程の野球ヲタ以外には忘れ去られてる。
#*飲むための水から生活用水まで幅広く使われている。
#*メイに関しては、「TO HIM」問題があったからだろうけど・・・。
#*市全体でも水を名物として押し出しており、様々な団体やイベントにも「名水」や「アクア」といった語句がついている。(KUROBEアクアフェアリーズ…バレーボールチーム、黒部名水マラソン…マラソン大会、などなど)
#**それ以前に、巨人に行ってしまったというのが一番の原因かと。そしてそれに追い打ちをかけてしまったのがTO HIM事件。
#「黒部」という地名は、アイヌ語のクロベツという言葉を由来とする説がある。因みにこれが正しければ、意味は「魔の川」になるんだとか……
#*[[オリックス・バファローズ#阪急ブレーブスの噂|阪急]]ファンにとっては今でも「3割20本30盗塁が期待できる最強のスイッチヒッター」なんだが。
#*噂ではここがアイヌ語地名の南限だとか言われている。
#*上にもあるがグリーンウェルを忘れてはいけない。
#「魚の駅」という道の駅のようでそうでない施設がある。
#**忘れますた。
#黒部といえば黒部ダムや黒部峡谷があまりにも有名過ぎて、黒部市はかなりの山奥で僻地のド田舎だと何もしらない県外の人から勘違いでのイメージを持たれることも多い。
#**忘れさせて下さい。
#*実際に黒部市の南東部はまさにその通りだし、半分は間違ってはいないのかもしれないのだが。
#**同じ年のシークリストは完全に忘れ去られている。
#*しかし黒部市は黒部峡谷しかないわけでは決してない。黒部市の北東部には海があり、市街地もあり、YKKの工場もあり、そして名水で有名なところなのだから。
#*1994年のディアーは?
#*また、一応地理的には長野県お隣同士だが、接している部分がその奥深い黒部峡谷にあたる南東部であり直接行く道はない。新潟県糸魚川市を通って行くのが長野県への最短ルートになる。
#**この人も典型的なダメ外人だと思う。というのもキャンプの時は「ディアーネット」が付けられるほど打球を飛ばしていて好調だったが公式戦に入ると全然ダメ。キャンプで調子こいてる奴が裏目に出る実例の一人。
#**ダメディアーと言われた。
#**97年のハイアットは彼の再来と言われた。
#*亀山前の背番号00(日本球界初)だけしか話題にならんかったルパート・ジョーンズ、身長2m・腕っ節強そなくせに打撃フォームが異常にせせこましいデジー・ウィルソン、佐々木打撃コーチ(のち近鉄監督)の強い押しで入団して見事な大ハズレ、マーベル・ウィンはどないだ?
#「マクドナルド」は、[[マクドナルド|ファーストフード店]]のことではない。
#*彼のユニフォームには「MacDONALD」と書かれてたような・・・aも要るのか?
#**彼とほぼ同じ頃、偶然にも巨人に「マック」ってやつがいたなぁ。
<!--#*「フォード」といっても車ではない。
#*「メンチ」といってもカツではない。
#*「ホッジス」といってもヤクルトのエースではない。
#**弟やな。
#*「バルデス」といってもダイエーの100打点カルテットではない。
#*「ジョーンズ」といってもインディでも「BOSS」の宇宙人でもない。
#*「ハイアット」といってもリージェンシーではない。
#**センチュリーでもない。
#*「パウエル」といっても国務長官でもジェレミーでもない。
#*「クルーズ」といってもトムではない。
#*「ミラー」といっても鏡ではない。
#*「ヒルトン」といってもホテルではない。
#*「ハンセン」といっても病名ではない。
#**プロレスラーでもない。
#*「デービス」といってもウィリーでもリチャードでもない。
#*「グリーンウェル」といっても[[wikipedia:ja:緑井駅|緑井駅]]ではない。
-->
#'''打ってクレイグ、頑張りマース'''
#*マースは名前が似ているだけでバースの再来にされてしまった。
#*懐かしの「誇大広告(=CMに偽りあり)」コンビ。
#**応援歌までバースと同じ。名前が「マース」になっただけ。
#***応援歌は別の曲だった。ディアーやパリッシュと同じ曲だった。
#****途中から変更されたんです。理由はお察し下さい。
#*彼らが来る前のグレン・デービスとスコット・クールボーは、彼ら(クレイグとマース)を思えば、意外と悪くなかったかも。
#**クルクルクールボー
#阪神が自前で獲得した外国人選手が大活躍した記録は、90年代からほぼ途絶えている(暗黒脱出した今なお同じ。まともなのは2005年のスペンサーくらい)。
#*その点は今の巨人と共通していたり。
#*肝心なところでジェフ・ウィリアムスを忘れていた。
#*アリアスはどうだろう。
#**元オリックス。
#***ジョージはダメ外人やないやろ。
#****ダメ外人という意味じゃなくて、アリアスも日本他球団からの移籍ってこと。
#****しかし本当に自前で獲った投手の活躍と比較すると野手の酷さは別の意味で驚異的過ぎる。
#*****バルディリスとか。
#******ヒロシは元々育成契約スタートだったから、同列では語れない。
#******しかも、[[オリックス・バファローズ|他球団]]に移籍したら[[阪神タイガース/暗黒時代|大活躍の予感がしてきた。]]
#******それに引き換え、ヒロシが解雇された原因の人は、わけの分からないタッチアップで延長戦に持ち込もうとするしorz
#******もうバルの放出(クビ)は本当に訳分かんない。オリの方で才能を開花させたみたいで良かったよ。
#******バルがオリに行って活躍したのを見て、ヤクルト時代のオマリーと同様に、見ていて悔しく思えた。しかし、岡田の下で化けれたのは悪くなかった。
#*コールズ、アロンゾと続いたときは「[[中日ドラゴンズ|ドラ]]が駄目ならトラで」と思われた。
#**その逆でクルーズとバルデスのように阪神でダメでドラゴンズに行った人もいた。
#そもそもバースを解雇した段階で間違っていた。
#*あの一時帰国の時、球団がもう少し気長に、彼を待っていたら良かったかも。
#**それ以前に息子の病気(水頭症)の治療代肩代わりせんかったのが問題じゃ!「治り次第すぐ戻る」とバースは言うてたんやで!
#忘れてはいけないのだが'''正統派3塁手'''も上の2番の1つ目の理由と同様、'''救世主ではない'''(スコット・クールボー、デーブ・ハンセン、マイケル・ブロワーズ、ジェイソン・ハートキー、エディ・ペレスは3塁手だった)。
#*正統派系三塁手といえば97年にいたフィル・ハイアットもお忘れなく。引っ張り専門の三振王で'''「ハイ!アウト!」'''と野次られた。米マイナーで42本塁打打ったけど180三振したウラ現実をフロントは見落としてた。
#ほぼマイナーリーグでのプレー経験豊富な外人選手が活躍しやすく(事実、バースとオマリーがそうだった)、逆にメジャーリーグでのプレー経験豊富な外人選手は活躍しにくい(と言うか、厳密に言えば活躍全然出来ないし)。
#*阪神に限らずメジャーで実績のある外国人選手は最近日本に来なくなったなあ。
#**メジャーも人材難だからねぇ。メジャー実績ある外国人選手が来なくなったのは元メジャーのプライドが邪魔するからなのと、メジャー復帰をにらんで日本で出稼ぎ→ジャパンマネー稼いで無事メジャー復帰、というパターンが通用しなくなった。日本=出稼ぎ先・適度に打ってシコタマ稼ぐぞ!よりジャパニーズドリーム追いたいタイプの選手が増えたせいだろう。
#**メジャーに限らず、昨今は「ハングリー精神」の有無が活躍できるか否かの要因となっていることが多い。
#***阪神に限らず、巨人でも中日でもそういうジャパニーズドリーム追求選手の方が活躍している印象がある。
#***なのに阪神は未だにメジャー実績にこだわりを・・・
#****近年の外国人選手の年俸は「野手高め・投手安め」。2009年のメンチには1億8000万も出したのに15試合出場で終わったという苦い経験生かしてなさげだ。大丈夫か、オイ。
#*****全然こりてないのか…。
#*****マートン当たり、コンラッド外れ、ゴメス当たりだからとりあえず問題はまだ出てないと思われる。
#あまりに活躍しない外人が多いので、初年度に限っては応援歌が定型化された。1年目に活躍したら2年目にようやくオリジナルの応援歌が作られる仕組み。
#*そしてその新制度を導入した初年に当たり外人が来るとは何とも皮肉。
#**もし、この新外人用の応援歌がもっと昔に作られていたら…。
#*日本人選手と同様、活躍したらオリジナルの曲が作られるんですな。
#*ただマートンは2年目も同じ応援歌で通される事になった。1年目のものがそのままマートンの応援歌として流用されたのか、1年位活躍しただけじゃ信用ならないのか、それともすぐにメジャーに帰っちゃいそうだからなのかは不明。
#**ひーかりーかーがやーくーえいこうめざーしー♪ゆーめをーのーせてーやーってーきーたーれつごーまーとんー♪
#**スポーツ紙の報道によれば、「別の外人選手が来たら新しい汎用曲を作り直す」らしい。つまり、今の曲はマートン専用になった。
#***ヒッティングマーチ委員会によると、「外国人ヒッティングマーチ2番」をマートンに割り当てている体裁らしい。今後使い回されることがあるのかも。
#*コンラッドの入団に伴い「外国人ヒッティングマーチ3番」が制定されたが、ものすごく聞き覚えのあるメロディー<!--シーツの曲-->だ。
#**その歌詞はかなり雑になった。
#***2009年のメンチの応援歌もかなり雑だった。マートンやゴメスの「汎用曲」のほうがかなりマシ。
#**そのコンラッドも、暗黒期に匹敵するレベルのダメ外人っぷりを遺憾なく発揮している。
#**2014年、外国人ヒッティングマーチ3番は1年で作り変えられた。ゴメスに適用されたが果たして。
#***打ーてよゴメスー 勝利のアーチ スタンド突き刺す ホームラーン♪
#***ジョンソン以来の20本塁打を達成したのでとりあえずハズレではないのは確定的になったかと。
#**なお、マートンとゴメスを推薦したのがコンラッドに流用された応援歌の元の人。
#***そのシーツ先生、コンラッドをたしかに12年オフのリストに入れていたが、当時からゴメスに注力すべきで球団にコンラッドは取るべきではないと進言していた。
#***ゴメスはメジャー志向だったから12年の段階では獲得できないでいた。球団がせっかちで中村GM主導によりコンラッドを取ることになった。
#阪神ではサッパリでも、阪神を退団して他球団(国内外問わず)に移籍した途端に活躍し出す外人も多い。
#2014年に新加入したマウロ・ゴメス。一応活躍はしているが'''何か違う'''。
#*ファンやスポーツ紙の中にはイニシャルから「グリーンウェルの再来」というところもあったが、蓋を開けたら4月は「マートンの再来」だった。
#**そして2014年4月中に当のマートンは真の意味で「バースの再来」と化した。
#**なお、グリーンウェルの再来はGWに楽天に現れた模様。
#*マートン不調期辺りから大砲として真価を発揮している。
#'''投手'''のトレイ・ムーアの打撃記録を超えられない野手が多かった。
#*48試合とは言え打率.295、31安打。典型的な自援護投手。
#**それゆえか指名打者制のあるパリーグでは全く活躍できなかった。
#*「ムーアの壁」は阪神の外国人選手の尺度に使われている。
#*9番が穴とならないムーアの入った時の2003年の阪神打線は脅威だった。
#バトル神話
#*本人が活躍していないのに名前が記憶に残った事例
#前半男ことマーク・ジョンソン以来、実は自前外国人が20本塁打を記録できていない。
#*ブラゼルの47本やアリアスの38本で霞みがちだが。
#*マートンも19本塁打が現状最高。「ジョンソンの壁」も今や尺度の一つ。
#*2014年のゴメスが15年ぶりに達成した。なお20本打った試合ではジョンソンと同様にサヨナラ負け。
#ケビン・メンチの15試合のみ出場の2打点でどんな外人でももう驚かないと思ってたら、コンラッドが0打点を記録
#*このことがあったため、2014年のゴメスの前評判では「出場試合0 安打0」が達成されるのではないかという声があった。
#**なお7月末時点で92試合出場の上、本塁打17本、打点75を記録した模様。
#*ちなみに0打点はこの年の50打席以上立った人の中では彼のみ(69打席)。セの投手ですらみな3打点以上を記録している。
#**なおムーアは通算48打席で11打点を記録した。
#上にもあったが、オマリー推薦は外れフラグ
#*現役時代にディアーを紹介したのも彼。スカウト就任後は言うまでもない。
#*2000年代は野手外れ、投手当たりのパターンが多かった。とはいえ投手も外れは結構居たのだが。
#ビデオによる外人推薦の逸話。初年度はダメ外人として見過ごされ、2年目には(初年度と全く同じビデオなのに)「良くなった」と評価され阪神に入った外人がいる。
#中継ぎとして獲るもダメダメだったメッセンジャーがまさか先発転向でエース格の投手になるとは思っていなかった。
#*よく打たれる「バッセンジャー」だと中継ぎ時代は揶揄されたが、先発にたったら恐ろしい好投っぷりを発揮。
#*今や先発ローテの重要な一角。
#*2008-09年のアッチソンは逆に先発でダメだったがリリーフでは藤川と勝利の方程式を組んだ。
#*2014年、ついにシーズン奪三振数でバッキーを超えた。
#救援陣として2013年途中に入ったボイヤー。名前からよく炎上する「ボイラー」になりそうだと言われた。
#*緊急補強は例年外れるのが常なので期待してる人は少なかったと思う。
#*そこまで炎上はなく中継ぎ投手として故障離脱がありながらも奮闘はしたが、外国人枠の関係で1年足らずで退団……


==関連項目==
===旧・宇奈月町===
*[[活躍できない外国人選手の法則]]
[[画像:黒部峡谷鉄道.JPG|thumb|260px|トロッコ列車の模型]]
*なお、黒部峡谷の噂は[[立山#黒部峡谷の噂|立山]]のページもご参照下さい。
#宇奈月温泉と黒部峡谷鉄道を吸収する。
#*峡谷部分は温泉とともに昔は大字なしの宇奈月町(+)番地だったが、合併前の一時期の地図では「宇奈月町黒部」と表記されていた。
#宇奈月トリオ(うなずきトリオ)の「宇奈月マーチ(うなずきマーチ)」
#黒部峡谷鉄道の終点・欅平駅からは、関西電力の軌道が黒部第四発電所方面まで伸びている。もっとも、一般の人は、見学会の時以外は乗車できないが・・・・・。
#法学部出身者には、[[wikipedia:ja:宇奈月温泉事件|とある理由]]によって有名な地名。
#*だが宇奈月温泉がどこの県にあるかすら知らない人が多い。
#*[[北海道/宗谷#猿払村の噂|ここ]]と状況が似ているような。
#黒部峡谷の入口という地の利に胡坐をかいている面が少なからずある。近隣で料理・サービス重視ならば生地温泉か、小川温泉(朝日町)のほうをお薦めする。<!--決して憎くて言っているのではない。が、リピーターを増やしたかったら意識改革が必要だ。-->
#*温泉に関しては無色無臭透明でしかもトロッコが見られる露天風呂があるトコロもあり、トップクラスを行く。
#道路標識の地名で宇奈月が出るとき、何故かひらがなの「う」が付いている。
#宇奈月ビールという地ビールがある。
#*ビールにモーツアルトの音楽を聞かせているらしい。
#*地ビール館もあるが寂れている。
#**つぶれてるんじゃないか、というくらい寂れている。物産館みたいなところしか開いてなかった記憶が…
#*3種類あり、それぞれ「トロッコ」「カモシカ」「十字峡」の愛称が付けられている。
#石の産地。
#*県の石に指定された3つの石のうち2つは旧宇奈月町でとれたもの。
#宇奈月温泉街の風景はモーツァルトの生まれ故郷、ザルツブルグの風景に似ているらしい。そのためかモーツァルトに関係したイベントや施設が多い。
#*温泉街の施設や街角でモーツァルトの様々な楽曲を演奏する「宇奈月モーツァルト音楽祭」が毎年開かれている。
#*「モーツァルト」という喫茶店もある。建物はモーツァルトの生家をイメージしているそう。


----
===黒部(?)の噂===
{{阪神タイガース}}
#黒部ダムは市内になかったりする。
 
#*ダムがあるのは立山町芦峅寺11番地だが、黒部川の最上流は合併で富山市の一部になっている。
[[Category:阪神タイガース|ためかいしん]]
#*ちなみに発電所はかろうじて↑で吸収した地域の南端の境界にある。
#*ダムサイトの東側のレストラン・売店にあった公衆電話は長野の[[長野/北安曇|大町]]局扱いだった(0261)
#「黒部」の名を冠したホテルが大町市側にいくつもある。
#*確か大町のレストランか喫茶店が黒部ダムカレーを名物として押し出していたような。
#他にも「市外」に「黒部」のついた地名(入善町古黒部)がある。昔の黒部川の川筋らしい。
#あの巨大な黒部西瓜も「黒部川扇状地の西瓜」という意味で、主産地は黒部川を隔てた入善側になる。
#*そのせいか最近は黒部西瓜よりも「入善ジャンボ西瓜」という呼び名の方が多く聞く。
#なお、Jリーガーの黒部光昭は黒部どころか富山とも[[北陸]]とも無関係、[[四国]]の[[徳島]]の出身。
#*「寒冷じぇんしぇん」の福井おじさんも[[福井]]でなく徳島出身。
#*なお、黒部光昭は2010年は[[カターレ富山|カターレ]]でプレーする。

2017年2月24日 (金) 19:49時点における版

    入善 朝日 新潟
黒部


 


滑川

上市  
立  山
 
岐  阜

テーマ別

黒部市の噂

  1. 初代ウルトラマンの黒部進は、黒部の出身と言うのが自慢
    • 芸名もそこからきている。
  2. YKK
    • 創業者は隣の魚津出身。
    • 「チャック」で通ると聞いた。
  3. 中心市街地は「三日市(みっかいち)」。今でも地元ではそのように呼ばれる。
    • 市役所も黒部駅よりも三日市駅のが近い。
      • 正確には東三日市駅
  4. 生地漁港には、漁船の出入港時に、漁船の航行に支障のないように旋回する道路橋が架かっている。
  5. 北陸新幹線の新黒部駅は、黒部インター近くで富山地鉄との交点に新設されるようだ。利用客が車で行って駐車場に止めて新幹線に乗る(パークアンドライド方式)を取り入れるが、車を利用しない客にはかなり不便と思われる。
    • 富山みたいな車社会なら、ヘタに市街地に造るよりそちらの方がよいんでないかと。
    • 燕三条駅ほどではないが、北陸自動車道のすぐ横に駅ができた。
  6. 市内唯一の高校は何故か黒部の字がどこにも入っていないが野球部が今年の夏の甲子園(2007年)に出場し、プロ野球選手を一人輩出した。
    • 戦前の大合併により一時期「桜井町」を名乗っていた。戦後の大合併で桜井町と生地(いくじ)町が合併して黒部市が誕生した。
      • 「黒部市」の命名はまさに大正解だった。
        • ただ、黒部ダムとかが…
    • 地鉄の「電鉄黒部駅」も「電鉄桜井駅」とかなり長い間(黒部市になってからも)呼ばれていた。改称したのはそんなに昔ではない。
  7. なぜか「黒部」の名を冠した学校がない。
    • 宇奈月中学校の前身は黒部中学校。
    • 今でも高校は旧町名から「桜井高校」。たまに甲子園に行ってるね。
  8. 旧大布施村と旧東布施村を含むが、旧西布施村は魚津に行った。
  9. マクドナルドが無い。魚津や入善や滑川にはあるのに、何故か黒部にはない。
    • 昔は黒部サティに入居していたが、サティ撤退後は黒部のマックは消滅している。
      • 2011年1月27日、現アピタ(旧サティ)のモスの向かいにマック復活しました。
  10. 呉東最大の工業都市
    • 呉東最大の都市魚津市
      • 県都の富山市はどうした?
  11. 生地地区は清水がたくさん湧いている。その数約20。
    • 「しみず」と読みそうだが「しょうず」である。
    • 飲むための水から生活用水まで幅広く使われている。
    • 市全体でも水を名物として押し出しており、様々な団体やイベントにも「名水」や「アクア」といった語句がついている。(KUROBEアクアフェアリーズ…バレーボールチーム、黒部名水マラソン…マラソン大会、などなど)
  12. 「黒部」という地名は、アイヌ語のクロベツという言葉を由来とする説がある。因みにこれが正しければ、意味は「魔の川」になるんだとか……
    • 噂ではここがアイヌ語地名の南限だとか言われている。
  13. 「魚の駅」という道の駅のようでそうでない施設がある。
  14. 黒部といえば黒部ダムや黒部峡谷があまりにも有名過ぎて、黒部市はかなりの山奥で僻地のド田舎だと何もしらない県外の人から勘違いでのイメージを持たれることも多い。
    • 実際に黒部市の南東部はまさにその通りだし、半分は間違ってはいないのかもしれないのだが。
    • しかし黒部市は黒部峡谷しかないわけでは決してない。黒部市の北東部には海があり、市街地もあり、YKKの工場もあり、そして名水で有名なところなのだから。
    • また、一応地理的には長野県お隣同士だが、接している部分がその奥深い黒部峡谷にあたる南東部であり直接行く道はない。新潟県糸魚川市を通って行くのが長野県への最短ルートになる。

旧・宇奈月町

トロッコ列車の模型
  • なお、黒部峡谷の噂は立山のページもご参照下さい。
  1. 宇奈月温泉と黒部峡谷鉄道を吸収する。
    • 峡谷部分は温泉とともに昔は大字なしの宇奈月町(+)番地だったが、合併前の一時期の地図では「宇奈月町黒部」と表記されていた。
  2. 宇奈月トリオ(うなずきトリオ)の「宇奈月マーチ(うなずきマーチ)」
  3. 黒部峡谷鉄道の終点・欅平駅からは、関西電力の軌道が黒部第四発電所方面まで伸びている。もっとも、一般の人は、見学会の時以外は乗車できないが・・・・・。
  4. 法学部出身者には、とある理由によって有名な地名。
    • だが宇奈月温泉がどこの県にあるかすら知らない人が多い。
    • ここと状況が似ているような。
  5. 黒部峡谷の入口という地の利に胡坐をかいている面が少なからずある。近隣で料理・サービス重視ならば生地温泉か、小川温泉(朝日町)のほうをお薦めする。
    • 温泉に関しては無色無臭透明でしかもトロッコが見られる露天風呂があるトコロもあり、トップクラスを行く。
  6. 道路標識の地名で宇奈月が出るとき、何故かひらがなの「う」が付いている。
  7. 宇奈月ビールという地ビールがある。
    • ビールにモーツアルトの音楽を聞かせているらしい。
    • 地ビール館もあるが寂れている。
      • つぶれてるんじゃないか、というくらい寂れている。物産館みたいなところしか開いてなかった記憶が…
    • 3種類あり、それぞれ「トロッコ」「カモシカ」「十字峡」の愛称が付けられている。
  8. 石の産地。
    • 県の石に指定された3つの石のうち2つは旧宇奈月町でとれたもの。
  9. 宇奈月温泉街の風景はモーツァルトの生まれ故郷、ザルツブルグの風景に似ているらしい。そのためかモーツァルトに関係したイベントや施設が多い。
    • 温泉街の施設や街角でモーツァルトの様々な楽曲を演奏する「宇奈月モーツァルト音楽祭」が毎年開かれている。
    • 「モーツァルト」という喫茶店もある。建物はモーツァルトの生家をイメージしているそう。

黒部(?)の噂

  1. 黒部ダムは市内になかったりする。
    • ダムがあるのは立山町芦峅寺11番地だが、黒部川の最上流は合併で富山市の一部になっている。
    • ちなみに発電所はかろうじて↑で吸収した地域の南端の境界にある。
    • ダムサイトの東側のレストラン・売店にあった公衆電話は長野の大町局扱いだった(0261)
  2. 「黒部」の名を冠したホテルが大町市側にいくつもある。
    • 確か大町のレストランか喫茶店が黒部ダムカレーを名物として押し出していたような。
  3. 他にも「市外」に「黒部」のついた地名(入善町古黒部)がある。昔の黒部川の川筋らしい。
  4. あの巨大な黒部西瓜も「黒部川扇状地の西瓜」という意味で、主産地は黒部川を隔てた入善側になる。
    • そのせいか最近は黒部西瓜よりも「入善ジャンボ西瓜」という呼び名の方が多く聞く。
  5. なお、Jリーガーの黒部光昭は黒部どころか富山とも北陸とも無関係、四国徳島の出身。
    • 「寒冷じぇんしぇん」の福井おじさんも福井でなく徳島出身。
    • なお、黒部光昭は2010年はカターレでプレーする。